2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

米シティの誤発注問題、急落招いた15分間に何が起こったのか [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/05/23(木) 22:27:47.35 ID:LupX7Rzw.net
Jennifer Surane、Jonathan Browning

2024年5月23日 2:31 JST

更新日時 2024年5月23日 6:14 JST

ロンドンに在勤する米銀シティグループのあるトレーダーにとって、2022年5月2日の朝は状況が悪化の一途をたどった。

  英国は祝日で、市場は静かな1日となるはずだった。午前9時少し前、同社の「デルタ・ワン」トレーディングデスクに所属するそのトレーダーは、MSCI世界株価指数へのエクスポージャーをヘッジする取引を組み始めた。

  通常このような取引に使われるツールが利用できなかったため、トレーダーは手動で銘柄のバスケットを構築しなければならなかった。これが問題の発端となった。

  シティグループのシステムでは、取引する金額を入力するか、ユニット数を入力するかを選択できる。トレーダーは5800万ドル(約90億7800万円)相当の株式バスケットを作成するつもりだったが、
誤ってその5800万を数量の欄に入力。13カ国の349銘柄を含む4440億ドル相当という巨大なバスケットを作成してしまった。

  同行のシステムは直ちに数百の警告を発し、最終的にすべてではないが、取引の一部を阻止した。それでも約14億ドル相当の株式が欧州各地の取引所で売られ始めた。

  市場はすぐに混乱に見舞われた。トレーダーは数分以内にミスに気づき、注文を取り消した。しかし、時すでに遅しだった。欧州株は5分間にわたり急落。フランスからノルウェーに至るまで取引所が大混乱に陥った。

  それから2年が経過した22日、英規制当局はシティに対する調査結果を発表し、6160万ポンド(約122億9000万円)の罰金を科した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-22/SDW5XVT0G1KW00

2 :名刺は切らしておりまして:2024/05/24(金) 00:29:45.30 ID:Ajb7N40L.net
日本でもあったなあw
株数と値段を入れ違えて、膨大な額のアレになったの

顛末はどうなったんだっけか

3 :名刺は切らしておりまして:2024/05/24(金) 00:32:59.95 ID:Ajb7N40L.net
止め残ったのが14億ドルならまあ、失敗した操作のわりに、被害はずいぶん少なく済んだのか
対処が早くてよかったねw

4 :名刺は切らしておりまして:2024/05/24(金) 01:03:26.56 ID:kwFTbUbt.net
そんな馬鹿な失敗するわけないだろwってことでも
システム的に可能なら失敗することがあるのが人間よね

5 :名刺は切らしておりまして:2024/05/24(金) 02:22:32.33 ID:VDIK5umu.net
>>2
BNFとかいうのが大儲けした

6 :名刺は切らしておりまして:2024/05/24(金) 12:21:52.51 ID:ZxnW6rdU.net
2年も経たないと詳細が明らかにならないとは。
去年のトヨタ株の大引け前の急落も明らかにしてほしい。

7 :名刺は切らしておりまして:2024/05/25(土) 09:26:32.99 ID:XBIHbKiL.net
ジェイコム男

8 :名刺は切らしておりまして:2024/05/27(月) 20:22:52.28 ID:Wq86xJjQ.net
>>2
CISというトレーダーもその後200億越えの資産を築いた
YouTubeやX検索するとま生存してる

9 :名刺は切らしておりまして:2024/05/30(木) 12:19:27.00 ID:NKYo2zia.net
米シティローラーズ?

10 :名刺は切らしておりまして:2024/06/05(水) 20:00:06.24 ID:it0AVmkJ.net
テスト

11 :名刺は切らしておりまして:2024/06/05(水) 20:00:07.35 ID:it0AVmkJ.net
テスト

12 :名刺は切らしておりまして:2024/06/05(水) 20:12:32.84 ID:hzh01tb3.net
>>2
1年後、関係者全員がグルだったとバレた

4 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200