2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

家庭用米に勢い 節約志向で人気高まる 物価高で値頃感 売り上げ伸ばすスーパーも [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2024/05/19(日) 12:18:34.36 ID:uVmfgpBk.net
米の需要が急速に高まっている。物価高でモノの値段が上がり消費者の節約志向が強まる。米は値頃な食材として注目され、毎月の売り上げは前年度超えが続き、2桁伸ばすスーパーも出ている。取引価格も上向き、消費減少が続いてきた米を巡る環境に変化が起きている…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ed2e8f5a8138ba422ae8e15eb8fff5a9b594ebf

2 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 12:28:42.10 ID:16Rf0Tn4.net
貧乏人は米を食えってか
豊かになったもんだね

3 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 12:42:37.27 ID:kaupA2u0.net
最近は5kg袋が主流だしね。
1000円台だし、値段的に買いやすいのもあると思う。
量的にも単身者も手が出しやすいし。

4 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 12:46:25.71 ID:/xQGTR4C.net
小麦粉より調理の手間は少ないし安いなら米一択になるのかね
値段はちょっと上がるけど無洗米なら水入れて炊飯器のスタートボタン押すだけで主食が出来上がるし

5 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 12:46:47.36 ID:pXLZsoC1.net
>>3
10?の方がお買い得だけどね。
その程度なら多すぎないから、適度に長く食べられてかつそう劣化もしないし。

6 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 13:09:24.87 ID:Bl9sLwzG.net
10kg/¥3,400〜3,700くらいで美味しいお米教えてほしい
できればコシヒカリで

7 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 13:11:54.89 ID:tY+JUnfC.net
今までが贅沢をし過ぎだったんだよ

8 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 13:22:05.87 ID:TCUQqHKQ.net
今まで何食ってたんだ?

9 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 13:25:28.39 ID:Eisy+cIm.net
無洗米じゃなくても研がなくて炊けるよ
最近はね、精米技術が上がっとるからな

10 : 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2024/05/19(日) 13:27:08.64 ID:NPZsYLLg.net
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 俺は米しか食わんから何も変わらん
 へノ   ノ
   ω ノ
     >

>>5
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 昔も今も10kgなんて
 へノ   ノ   見た事すら無い
   ω ノ    5kgばかりや
     >

>>9
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 今は全てが無洗米やな
 へノ   ノ
   ω ノ
     >

11 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 13:30:51.37 ID:Arzht4Gi.net
日本のコメは主食にしたら異常に高いやろ
エンゲル押し上げてる要因ちゃうか?

12 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 13:33:03.24 ID:UVNZb3Sg.net
値上がりし過ぎてパン麺離れが始まってるのか

13 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 13:33:42.78 ID:CZJ6M5XC.net
文字通り、現金な奴らよのう

14 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 13:46:52.55 ID:uqHSMnWY.net
アメリカも外食値上がりしすぎて、自炊する家庭の数が増えたんだとさ

15 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 14:06:19.98 ID:YGONrNt5.net
>>3 5kgで千円?
 都会じゃあ今は5kg1880円が最低値だよ
 なぜかこの4〜5か月間 毎月100円づつ上がっ来てる
ふつう毎年 宮崎産の新米が出回り始める7月直前ごろはコメが最低価格になるのな

16 : :2024/05/19(日) 14:24:10.77 ID:NPZsYLLg.net
>>15
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 俺が買うのは5kg2000円超えとるで
 へノ   ノ   普通の銘柄
   ω ノ
     >

17 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 14:33:46.62 ID:rc3A+a2c.net
>>15
1000円台の意味わからんのか?

18 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 15:00:36.04 ID:8Yz4y6UR.net
俺もグルテンフリーをやってみたら、オナラが臭くなくなった。体調もいい。
だから米粉はこれから日本でどんどん開発していく必要がある。唯一の国産主食だし。

19 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 15:36:04.07 ID:+O1skZtr.net
5s買っても二人で一日半合しか食わないから米は減らない おかずは数品準備する

20 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 15:59:01.77 ID:yVEiRS0Q.net
2kgの発芽玄米しか買わない

21 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 16:01:27.59 ID:+wPXlohb.net
>>2
麦飯は
意識高い系の
自然派の
高級品

22 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 16:07:16.03 ID:2HFCDndu.net
パンは美味しいけど糖尿だから白米が多い

23 ::2024/05/19(日) 16:14:43.26 ID:sBlWX1/0.net
>>21
いくらなんでも米より安いからなw
混ぜて炊けば単価は低くなるが、味の好みだろ

白米に混ぜて炊く五穀米・発芽玄米・アマランサス・大麦・蒟蒻粒、等々色々あるし値段も色々だけどな
白飯に圧倒的な支持が集まってるから仕方がないww

24 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 16:17:29.65 ID:td1SXkRo.net
確かに、米の生産には燃料費高騰とかほとんど影響なさそうだもんな

これからは「パンが食べられないのなら、米を食えばいいんじゃない?」と言われる時代か

25 ::2024/05/19(日) 16:26:25.55 ID:sBlWX1/0.net
>>19
二人で一日半合は少ないねえ

大きめの茶碗1杯分が半合
生米で75g
柔かめに炊いて、炊き上がりで180g
普通に炊いても150g程度だから
パックご飯1個を二人で食ってる感じか

米は精米から半月も経つと食味が落ち始める、5kgが減らないなら
まとめて炊いて冷凍するかパックご飯にした方が良い

26 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 16:30:13.86 ID:euCfVtZR.net
>>6
偽装のデパートコシヒカリ指定でどうしようもない。産地偽装、生産年偽装、銘柄偽装、ピカ米偽装何でもありやで

27 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 16:32:10.75 ID:BIepxjbt.net
>>6
※コシヒカリ

28 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 16:33:59.79 ID:WPpIq+7k.net
お米大好き!

29 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 16:36:08.08 ID:QJ5bOShJ.net
お・こ・め!(食べたい!)
お・こ・め!(どんちき♪└(^ω^ )┐♫ ┌( ^ω^)┘どんちき♪)

30 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 16:48:17.81 ID:3s4DPDqX.net
>>1
新之助もっと安くやって欲しい
これから間違いなく主流になる

31 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 16:50:52.33 ID:3s4DPDqX.net
>>25
多分なんか単位間違えているよ
1日で大人二人がパックご飯分けあって満足なんてあり得ない

32 :安倍晋三:2024/05/19(日) 17:24:07.34 ID:hLKczfoN.net
>>15
1000円台

33 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 17:53:10.09 ID:OSGf5LI9.net
何だかんだ言ってもやっぱ白ご飯が美味しいよね
日本人やなあ

34 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 18:54:36.22 ID:YHIURwQa.net
せっかくコロナで値下がりしてたのに
今年入ってまた値上がりし始めた

35 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 19:29:54.18 ID:8ryeBJei.net
>>24
機械関係の燃料費は上がってるし、輸入原料の肥料やら農薬も上がる
水路やらの維持管理コストも上がってるだろうから
コメも値上がりしていくんじゃないかな

36 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 20:16:24.44 ID:By8zoWk/.net
米の値段上がって安い米探すの大変なんだけど

37 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 21:47:57.37 ID:Q5sqIuq0.net
円安で安い外国米いっぱい買えれるね
やったね
もっと円安になればもっともっと安く買えるね
円安最高w

38 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 21:54:31.89 ID:sVNAD/Pg.net
>>22
ワイも糖尿だから
パンも米もあまり食わない

39 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 22:03:21.38 ID:Wp+mvXe+.net
俺は体重減のために1合を3回で食べる

40 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 22:05:01.11 ID:q5XalLUI.net
玄米30kgで買って家庭用精米機で精米して食ってる。
ミルキークイーン。
去年は10,980円だったが最近は12,980円に値上がりしている。
象印炎舞炊きの「我が家炊き」モードで最適化して炊いているので非常に美味い。
一ヶ月ちょっとで食べてしまう。

41 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 22:16:56.12 ID:gk2wXYfC.net
精米機はうらやましいねえ。
以前、探したことがあるが思ったより高かったから買わなかった。

42 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 22:25:40.20 ID:Q5sqIuq0.net
精米機は酒米用の精米機が一番

43 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 22:39:49.15 ID:q5XalLUI.net
象印の精米機を10年以上使っていたが、2020年半ばで壊れてしまった。
丁度、コロナの給付金をもらったので新しく、再び象印の精米機を買った。
手放せない。
ただし動作音がかなり大きい。
前はDKの隅においていたが動作中はTVのセリフが聞き取りにくいほどだった。
コロナ前にリノベーションして、LDKとは戸を隔てたパントリーに置いてからはそれほど気にならなくなった。

44 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 22:57:59.49 ID:BDIDw86b.net
玄米4合を5つに分けて食べてる。
一日2号は食いすぎる。

パスタのコスパとか麺とか言うけど
結局値段だよ。

45 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 23:21:56.40 ID:hwAd29o5.net
胚芽押麦を1/3ぐらい混ぜて食ってる
米より安いし個人的には麦飯の方が白米より美味いしい

46 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 23:26:51.57 ID:kW1PuaLP.net
あげ

47 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 23:46:43.19 ID:nloLY89y.net
>>43
>丁度、コロナの給付金をもらったので新しく、再び象印の精米機を買った。

給付金?
精米機と何の関係があるの?

48 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 00:59:51.13 ID:NrbRZjLd.net
複数原料米がめちゃくちゃ値上がりしてるんだが

49 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 01:30:53.33 ID:wWv31Efb.net
複数原料米なんて絶対買わないわ
どうせ福島産がまぜてあるんだろ

50 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 02:01:03.11 ID:qYbTAp7S.net
2袋買おうとしたら品薄だからって1袋しか売ってくれなかった

51 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 04:29:53.56 ID:Rsi2BXTP.net
5キロが去年まで1500円前後だったのに今1900円前後だ
燃料費や人件費の高騰が原因かと思ってたけど需要が増えたからなのか?

52 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 06:29:35.77 ID:tDalsgaU.net
>>38
2合のコメで1リットルの甘酒作ってるけど、凄まじく甘い
糖尿の人はコメは少しだけって意味がわかった

53 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 11:30:51.11 ID:UsUHV8xz.net
>>2
麦やら稗のが高いよな

54 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 13:17:35.87 ID:q/C7SVq8.net
5kg500円ぐらい値上げしてて2000円近くになってる
スーパーに来月さらに値上げするって告知してた

55 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 13:27:31.03 ID:0/q1tc4J.net
しかし米って政府から金出てるからそこまで値上げはしないもんだと思ってたが最近は違うのかの

56 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 14:19:42.33 ID:H/YEfICB.net
そもそも米売り場ガラガラで選べる状態じゃない

57 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 14:45:59.38 ID:tem1hCj2.net
入手性、安定性、安全性、味でホクレンのゆめぴりか一択だな。価格は安くはないが色々考えなくてい良い。出来の悪いコメはゆめぴりかを名乗れずブレンド米行きだから。
コシヒカリも当たれば美味いけど、翌年もそこの生育が良いとは限らない。ってか5年以上連続で作況が良い産地は北海道以外無い。そもそもコシヒカリは偽装が多すぎ。

58 :名刺は切らしておりまして:2024/05/21(火) 17:34:07.23 ID:XDfEnmlO.net
クソメガネのせい

59 :名刺は切らしておりまして:2024/05/21(火) 17:36:12.83 ID:gPKORtBJ.net
>>23
雑穀だけでなく
鮭とかチキンとか
炊き込みご飯にしなよ。

60 :名刺は切らしておりまして:2024/05/21(火) 21:38:56.19 ID:hdBxKe+f.net
2024年3月5日
値上がりに歯止めがかからない5年産米
https://www.jacom.or.jp/column/2024/03/240305-72790.php
>極めつけは大手ベンダーが自社の使用するコメの必要量がショートしていると発言したことで、これは大きなインパクトがあった。
>なぜならわかりやすく言うとこの大手コンビニベンダーに対して精米を納入している卸連合は、他の需要者分を差し置いても最優先して必要銘柄を確保するはずなので、
>このベンダー分までショートするというケースは考えられない。
>本当にショートしていると言うのならまさに本当にコメは穫れていなかったということになる。

>このことは端境期にとんでもない相場になることもさることながら6年産以降にも大きなインパクトを与えかねない

そして予想通り端境期に向かってさらに値上がりしている、と…

61 :名刺は切らしておりまして:2024/05/26(日) 18:28:00.42 ID:TLKfVHX6.net
値頃感あるか!?
明らかに米の値段も高くなってきてるよね
需要と供給で売れたら売れたで更に価格上がりだすんじゃね?
キャベツも凄く異常な価格だしな
この状況は厳しいと思うわ
節約するにしても家庭用米が売れてるなら外食産業も厳しくなってるって事かな?

62 ::2024/06/01(土) 12:54:06.90 ID:a/iXJYs2.net
職場の若い子たちは産休取ってる間に畑を借りて家庭菜園はじめてる
余った分を職場の休憩室に持ち寄って売ったりしてる
俺はダイニングに1/4畳くらいの水耕栽培キットを設置して年末から野菜そだててる
食べきれないくらい葉物野菜が採れて頻繁にサムギョプサル祭
ベランダでトマトやハーブ、ナス、キュウリも

ウクライナ危機で肥料が高騰して野菜の値段が上がるの判りきってたじゃん
今頃なに慌ててんの?って感じ

15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200