2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

深夜料金を導入した「すき家」の客足好調でファミレス深夜営業も続々復活か 2024/05/15 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/05/18(土) 07:09:19.69 ID:IRgFJWYL.net
2024年5月15日 6:00

 牛丼チェーン「すき家」が4月に業界初となる“深夜料金”を導入し客離れの可能性も指摘されていたが、同月の既存店客数は前年同期比でプラスだったことが分かった。

「すき家では4月3日に牛丼並盛などメニューの約3割の商品を値上げし、さらに22時から翌5時の間に注文した商品には深夜料金として7%が加算されるようになりました。
それまでの牛丼並盛の価格は400円で、深夜料金を加えた値上げ後の価格が460円となるため、利用が控えられるのではないかとの憶測もありましたが…。同社が発表した月次売上推移によると、
4月は既存店客数が103.9%と前年同月を上回っており、同売上高も109.2%と堅調な数字を示していて、深夜料金導入の影響をまったく感じさせなかったのです」(経済ライター)

 まだ開始から1カ月間の数字なので判断できない部分もあるが、深夜料金の導入に利用者から強い拒否感が出なかったことは間違いなく、
今後はライバルである「吉野家」や「松屋」なども導入を前向きに検討していくことになるだろう。さらには、
牛丼チェーン以外でも深夜営業をする飲食店に波及する可能性もあり、特にファミレスは深夜営業を復活させるところも増えてくるかもしれない。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://asagei.biz/excerpt/75342

2 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 07:41:50.84 ID:CL8iSPal.net
夜の客が減らないか?
夜勤は楽でええけど

3 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 09:17:17.38 ID:93M5JBzg.net
要は値上げだろう。
消費者がいつまで付いていけるかだな。

4 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 09:55:43.79 ID:LoaUJPZS.net
1ヶ月なんて気づいてない奴も多いだろう

5 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 11:01:12.66 ID:m0MOwhdG.net
深夜に都心で遊ばせて鉄道も終電のばす方向に行かんと社会経済がもたんで

6 ::2024/05/18(土) 11:06:37.29 ID:MXzY5S59.net
夜のバイトは時給も高いからね
仕方ない

7 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 11:28:57.73 ID:GEbLrhaA.net
仕事中や仕事帰りに立ち寄る客の賃金も上がってるからな

8 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 11:30:20.15 ID:GJqQKUYa.net
>>5
終電遅くなると客が帰っちゃうだろ
終電に乗り遅れたからすき家
できればラブホだけど

9 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 11:36:23.93 ID:BMj+C/Ki.net
吉野家は券売機導入しないと深夜料金は難しいかもな。
混んでてなかなか注文できないうちに時間帯跨いだら不満に繋がるだろう。

10 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 12:17:14.83 ID:lTlpFkBs.net
深夜の時給は25%増だから料金も25%増にしろよ

11 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 12:22:07.87 ID:m5Db4u83.net
松屋って深夜料金やってなかった?と思ったけど一部店舗だけか

12 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 12:47:00.47 ID:rzTLZj6U.net
大阪だけ割増料金にすべき
生活保護者や犯罪者が多くて社会の足を引っ張ってるんだから

13 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 13:05:22.79 ID:XM/yy/JJ.net
これ牛丼屋だけじゃなく24時間営業のコンビニスーパー弁当屋居酒屋そば屋いろんなところに波及しそう

14 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 14:18:22.68 ID:NhCFZzOq.net
コンビニかマックかすき家しか無いなら客も来るよ。選択肢が増えたらどうなるかね。

15 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 14:29:57.12 ID:kPPZKhP/.net
深夜に利益が取れるかどうかは別として需要はあることはある、コストもかかるから単純に可否は言えない
ただ俺みたいに深夜に利用しない身としてはこれでそれ以外の時間帯の値段を抑えることになるのなら賛成

16 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 14:32:33.27 ID:W5YL/+cf.net
ジョイフルが夜間料金割増になってから22時以降は行かなくなった

17 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 14:36:41.60 ID:kPPZKhP/.net
これも値上げの一つだからな

18 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 14:47:25.50 ID:coA83ZxV.net
35年程前に学生時代コンビニで深夜バイトしてた
メチャ楽だったな。殆どお客さんこないし、今みたいにマルチタスク求められないし、おでんもレジ前総菜もなかった
しかも賞味期限切れの弁当・食材は持帰り自由
現代のコンビニバイトしてる奴はスーパースキルだと思うよ

19 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 15:06:24.87 ID:cGu7Mo1c.net
深夜は選択肢が少ないから少し高くても買う、だが収入は変わらないので他で絞る、
データ次第

20 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 17:16:22.92 ID:WKVIrW8j.net
何が悲しくて大して美味しくもない牛丼に割り増し料金を払わないといけないんだよ

21 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 17:18:58.05 ID:rod7qYak.net
>>12
関西人って直ぐ「生活保護ガー!」って言うよな
やっぱ異常な地域だわ

22 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 17:59:53.88 ID:tUxu3sp+.net
ファミレスはコロナ前から
深夜料金をとっていたような

23 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 18:02:22.09 ID:CkOuBsfJ.net
インスタント食品を店で食べるだけじゃん!



片付けしなくていいけどさあ

24 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 18:59:43.07 ID:wOLwHLt0.net
>>16
深夜びっくりドンキーに寄った時に割り増し料金だった。
店に入る前に知ってたらそのまま寄らずに帰ってたわ。

25 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 21:27:26.32 ID:8IHF6lTn.net
ガストは前から22時以降は10%加算してる

26 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 21:27:41.38 ID:WFEmnusn.net
>>10
原材料は時間で価格が変わるわけではないからな

27 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 21:53:38.03 ID:xMQZ43io.net
なんか高いなと思ったら値上げしてたのか

28 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 22:49:34.50 ID:jZbpXihX.net
少々値上げしても安いからね
うちの近くが吉野家しかないのが不満
客こないし吉野家潰れるだろうな

まあ吉野家が高いと思う方が問題なのだが
給料全然上がらないし、消費税10パーは
めまいするわ、底辺はツライw

29 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 22:59:47.87 ID:2cSAqA1S.net
深夜は値上げするのか
知らんかったわ

30 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 23:03:32.64 ID:2cSAqA1S.net
22時過ぎたら別の店に行った方がいいんだな

31 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 23:46:05.39 ID:HuHTNMwd.net
俺「はあ?うぜーサラリーマンやシングルマザーきてんの?文句あるクズは殺すぞてめえら働かねーで給料ドロボーして解雇できねーとかクズ労働者どもが、こいつら日産の下請けいじめやダイハツの不正みたくするようなクズ労働者どもだ。役立たずクズ若年老害ども殺すぞクズ死ねクズ」

32 : :2024/05/19(日) 02:37:42.33 ID:xlBwAOYv.net
1か月だと、知らずに入った人も多いやろ

次来るかどうか次第

33 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 04:08:36.13 ID:3JQUeXxD.net
松屋も深夜料金始めたから、吉野家しかない

34 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 06:02:38.80 ID:3mrh5TI+.net
そのうち牛丼一杯1000円だな

35 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 07:10:57.01 ID:2HFCDndu.net
今は値上げラッシュだから消費者の価格感がなくなっている状態
例えばAという商品なら500円とかね だから影響はないんだろうが
いつまで続くかね?

36 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 10:00:25.68 ID:RT42u/6D.net
>>32
ホントこれ
深夜料金だと知っていてリピートしているか見ないと意味がない

37 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 10:03:28.76 ID:RT42u/6D.net
広報もほとんどしてないようだから知らずに払ってるだろコレ
影響は世間に知れ渡ってから1月程度で判断できる話じゃない

38 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 10:07:20.59 ID:o9ZNloaQ.net
>>1
法律で八時以降から取るべきやろ

39 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 10:28:07.31 ID:haK+NdcK.net
うちの近くで24でやっているのは、牛丼屋、チェーンの中華とジョイフルだけ。

40 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 10:44:54.11 ID:qoCDmN8Z.net
磯丸水産系の鳥良商店って24時間じゃなくなったんだ
磯丸は24時間のままだけど

41 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 11:58:37.47 ID:VZ9R6tLb.net
値上げにも技術がいる
単なる値上げでは客は離れる
工夫すれば客は納得してくれる

42 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 12:46:33.29 ID:6sdLCKQM.net
牛肉が爆上りしているのであえて豚丼にしているわ

43 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 13:05:29.04 ID:jv6pc+2L.net
飲食店の深夜料金は納得されやすい

コンビニで深夜料金が発生したらどうなるのか見てみたいな

44 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 13:14:37.21 ID:UdgD/22z.net
居酒屋は難しいな。アルコール入るし、2時間位は過ごすから時間で区切るのは難しいかも。

45 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 13:16:21.36 ID:2nc+AEkR.net
>>5
猪瀬や舛添の頃はナイト経済活性化とかで六本木あたりのバスはよど尾はシラス計画だっただろ?

46 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 17:50:26.99 ID:n7XZw6Wj.net
深夜料金7%…そんくらいの水準なら問題無し

47 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 04:47:08.03 ID:aG/6jr0l.net
夜中のすき家はメッチャ混んでるわ

48 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 05:44:07.77 ID:EdIc8ZqS.net
最近夜中に食事ができるところって本当に減ったもんな

49 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 07:26:59.68 ID:7dih+oGW.net
貧乏人は切り捨てて正解なんだわ

50 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 07:35:24.89 ID:YsBXt3KF.net
貧乏人御用達の店が貧乏人を切り捨てる時代か…非情だな👺🚬

51 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 08:11:02.25 ID:9Qhab2vN.net
>>1
>特にファミレスは深夜営業を復活させるところも増えてくるかもしれない。

24H化で集客UP! て時代でも無く大した利益も見込めず固定費が無駄に増えるだけなので
普通にB/Sで考えてもファミレスの深夜営業復活とか有り得ない ※極々一部の特殊事例を除く

52 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 08:31:17.64 ID:EdIc8ZqS.net
>>51
すかいらーく系は増やし始めてるよ

53 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 09:15:54.63 ID:9Qhab2vN.net
>>52
知らなんだ
しかしあそこ伸びてるのは海外で売りの無い国内店の営業時間を増やしても・・・

54 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 11:51:42.48 ID:evQoBr/c.net
>>36
そもそも牛丼屋に深夜に来るような客なんて経済観念がないし7%くらいなら値上げに気づきすらもしないよ
他の選択肢なんてコンビニ飯くらいしかないしな

55 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 14:46:00.65 ID:DQ55Q4IW.net
>>5
減価償却の考えだと確かにその通りだったのだが少子化が表面化して深夜の働き手がいないんだよね

56 :名刺は切らしておりまして:2024/05/21(火) 12:38:29.36 ID:J+5k3hKf.net
今年は鬼滅の刃とコラボやらないの?

57 :名刺は切らしておりまして:2024/05/21(火) 17:54:56.32 ID:lOgrxgkR.net
>>39
うちの近所は牛丼屋と山岡家だけだな。
マクドナルドですら23時閉店。

58 :名刺は切らしておりまして:2024/05/26(日) 17:05:18.83 ID:AkKra72z.net
少子化は移民で解決とか威勢が良かったけどどうなった?

59 :名刺は切らしておりまして:2024/05/29(水) 01:57:09.31 ID:/6KVFOt6.net
久しく食ってないが確かに深夜利用が多かった気はする

60 :名刺は切らしておりまして:2024/05/31(金) 15:43:43.88 ID:VI9TM+AX.net
必要なやつが費用負担すればええ

12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200