2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ソニーから「Xperia 10 VI」、48MPカメラ搭載・2日間充電いらず [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/05/15(水) 19:03:15.10 ID:bnl8QF3z.net
北川 研斗2024年5月15日 16:05

 ソニーは、SIMフリーのAndroidスマートフォン「Xperia 10 VI」(XQ-ES44)を7月上旬以降に発売する。予約は6月28日から受け付ける。市場推定価格は7万円前後。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1586370.html

2 :名刺は切らしておりまして:2024/05/15(水) 19:19:35.64 ID:ZDw+p+gA.net
さすが国産、安いな
何年使えるのか知らんが

3 :名刺は切らしておりまして:2024/05/15(水) 19:25:53.76 ID:49B2LTA/.net
>>2
似たスペックのシャープAQUOS sense8は5万円

4 :名刺は切らしておりまして:2024/05/15(水) 19:27:58.11 ID:kCqVPfvJ.net
5000mAhしか積んでないのに長寿バッテリーって、凄いな。バッテリー量でなくてソフトウェアで解決してるのかな。

5 :名刺は切らしておりまして:2024/05/15(水) 19:30:39.72 ID:2yd7tvVz.net
画面に穴や切り欠きがないのはいいね

6 :名刺は切らしておりまして:2024/05/15(水) 19:49:18.24 ID:IUOrZJjJ.net
どうせ現実的ではない条件で2日持つとかだろ

7 :名刺は切らしておりまして:2024/05/15(水) 19:49:32.50 ID:t4VXHwsV.net
縦に長いのはなぁ指届こんのよXperiaって

8 :名刺は切らしておりまして:2024/05/15(水) 20:15:36.63 ID:5TEg6XPM.net
>>6
最大輝度最大音量で
YouTube20時間
✕つべ20時間
kakao talk 4時間
NAVER 4時間
クリアできるんだろな?

9 ::2024/05/15(水) 20:23:01.87 ID:oTTCfEAk.net
なんかどうでもいいなw

10 :名刺は切らしておりまして:2024/05/15(水) 20:30:00.28 ID:zjeChdDM.net
1は縦長止めたのに10はなぜ継続?

11 :名刺は切らしておりまして:2024/05/15(水) 20:52:10.75 ID:bJT0XjRg.net
>>3
AQUOSも画面が縦に長いの?

12 :名刺は切らしておりまして:2024/05/15(水) 20:52:33.87 ID:dvwHzlgu.net
>>10
おれは縦長の方がいいな
片手で持ちやすい

13 :名刺は切らしておりまして:2024/05/15(水) 20:53:05.56 ID:bJT0XjRg.net
>>4
速いプロセッサを遅く動かすみたい

14 :名刺は切らしておりまして:2024/05/15(水) 22:19:14.72 ID:5BOZqBKM.net
元祖iPhoneと同じ3:2の画面にしてくれよ

15 :名刺は切らしておりまして:2024/05/15(水) 22:49:39.96 ID:wq8mCQg6.net
>>10
在庫処理

16 :名刺は切らしておりまして:2024/05/15(水) 22:56:32.04 ID:jfNhjVi9.net
まだ2日しか持たんのね

17 :名刺は切らしておりまして:2024/05/15(水) 23:04:26.08 ID:sMPNOK0L.net
10シリーズも値上がりしまくり

18 :名刺は切らしておりまして:2024/05/15(水) 23:13:38.56 ID:EvJJJbY8.net
>>16
動画撮ったら3分で止まるから3日くらいは使えるんじゃねw

19 :名刺は切らしておりまして:2024/05/15(水) 23:29:05.33 ID:dKogX+s3.net
ソニー使ってるけど高性能うたう割には画質が悪

20 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 01:06:30.55 ID:WUqK+q/n.net
欲しいのは5と10の間なんじゃ
8復活させるか7作れよ7Gen3で

21 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 02:41:12.26 ID:AmpxBMXu.net
>>1
無駄に高いんだろと思ったがまぁまぁ安いんだな
中華とかに対抗してる意味もあるのかな
まぁこの価格ならまだまだ機能的にも中華買うけど

22 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 02:47:40.81 ID:yKHW76Wc.net
10Vが695だったxperiaさんに無理言うな
5も今回からなしって話だし、色々限界来てる

23 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 03:08:29.40 ID:3IwzjM41.net
円安で、チャイナスマホがお高くて購入できなくなるまで、あとちょっと。

24 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 04:16:39.59 ID:oWsxAW2y.net
ボッタクリかゴミしか出さない国産メーカー

25 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 06:37:53.05 ID:C0k7PAox.net
Xperiaいろんな種類がありすぎて
意味が分からん

iPhoneみたいに

iPhoneとiPhone Proの2種類にして欲しい

26 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 06:38:31.28 ID:4H+BWNzm.net
>>21
7万が安いとか金持ちやなあ
俺はスマホには最大でも3万しか出せんわ

27 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 06:40:43.66 ID:CVOvGCHi.net
>>25
1シリーズ
5シリーズ
10シリーズ
ACEシリーズ

今はこれだけだよ

28 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 06:54:14.17 ID:C0k7PAox.net
>>27
1とか5とか分かりにくい

XperiaとXperia Pro
と廉価版のXperia SEの3種類にすべきです

29 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 07:08:44.40 ID:h+oXi3tk.net
>>27
iphone使ってる自分としてはどれが最新か全くわからん
たぶん1シリーズがローエンドでACEってやつがおそらくハイエンドってことだけは予想できる

30 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 07:09:41.29 ID:CVOvGCHi.net
1→ハイエンドフラグシップ
5→小型ハイエンド
10→ミドルエンド
ACE→ローエンド

31 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 07:11:34.94 ID:hI3IR1nv.net
糞ワロタw

32 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 07:17:39.90 ID:BudPUr4O.net
俺のも何もしないで置けば2日なんか余裕だわ3日以上だってw今頃5000maとか自慢にもなりゃしないよ

33 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 07:19:26.30 ID:h+oXi3tk.net
ええ…じゃあACEって名前にすんなよな…

34 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 07:20:07.87 ID:ofGEPGF0.net
>>26
いや、元が高いだろ
Xperiaって10万とかしてなかった?

35 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 07:28:18.31 ID:vNF4LckN.net
一番欲しいのは新型aceよ(´・ω・`)

36 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 07:30:57.07 ID:4SHqk5n9.net
>>2
10は廉価版の最安モデルだからね
ハイエンドの1だと20万くらいで普通の値段になるよ

37 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 07:35:14.59 ID:bdq8qLmV.net
もうカメラと充電でしかアピールできなくなったスマホ業界

38 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 07:36:04.90 ID:nyLC9yui.net
>>8
チョン臭い

39 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 07:37:09.51 ID:RCl/eKU3.net
>>29
全くの逆という

40 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 07:38:22.69 ID:Qv6KaAXp.net
AQUOSsense9も暫くすれば出るんだろ?
Xperia10は顔認証も無いしsense9より高かったらまた負けるぞ
けどACE4が小さいサイズのままだったら
そっち買うかもしれんな
デカいのはポケットに突っ込んで歩きにくい座りにくいで邪魔だし

41 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 07:47:50.55 ID:RWbu3tLx.net
Xperiaブランド廃止いうてたのガセ?

42 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 07:50:33.60 ID:C0k7PAox.net
OSはGoogleが作ってるんだし
あとは筐体を作るだけで、それほど予算も技術力もいらないでしょ

デザインぐらいじゃないの勝負は

43 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 08:10:51.46 ID:nkgXfls5.net
5Vの大失敗が響いてるのか

44 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 08:25:37.68 ID:y6A1VKXm.net
2億画素が4万言ってる時代に何年前の仕様だよ

45 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 08:41:59.06 ID:LjRqrGwP.net
>>25
iPhone SE「せやな」

46 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 08:42:48.00 ID:LjRqrGwP.net
>>24
マルウェアが最初から入っている中華スマホ

47 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 08:49:40.38 ID:u+AeT6l5.net
ナンバリングが下手くそすぎだろ
XZとかやってた頃から成長ないじゃん

48 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 09:08:19.12 ID:Ql64yeQQ.net
>>33
ウルトラマンもエースは大して強くないだろ

49 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 09:12:39.19 ID:hgWd9Kw+.net
ガラケーは一ヶ月はいけた

50 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 09:12:39.81 ID:kwuq4MGG.net
>>28
この辺のクラス分けはカメラ由来なんだけど、そもそもカメラも分かりにくいは、数字が小さい方がグレード上なメーカーと、数字が小さい方がグレード上のメーカーがいるせい

51 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 10:19:54.59 ID:24nVW7Kz.net
10シリーズって最初は海外のみで日本ではXPERIA 8として登場したんだよな
次世代から8は10として日本でも発売されるようになった

52 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 10:27:28.09 ID:C0k7PAox.net
Xperiaはアップルと差をつけたいなら

iPad miniサイズのスマホ出せば良いんだよ
8インチ程度の

時代は大型を望んでいる

53 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 10:30:59.36 ID:vIuEhssU.net
ファブレット復活かも~ん
細長はいらんよ

54 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 10:59:15.26 ID:Hy6+f53E.net
全く話題にもならないね

55 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 11:04:43.20 ID:24nVW7Kz.net
iPhoneですら以前ほど新種が大きく取り上げられることは無くなったし
スマホの進化も打ち止め感が強いからな
みんなスマホの新機種には興味なくなってるんじゃないか

56 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 11:25:55.22 ID:flar97wd.net
SONYって2013年くらいがピークだったよな。Samsungと同じくらいスマホ売ってた
「10年後には年間300万台くらいで泡沫メーカーになってるよ」
って2013年の日本人に言ったら彼らは信じただろうか?

57 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 11:34:27.32 ID:rWlJhRxI.net
スマホが急激に大型化したのに、服のポケットが大型化・縦長化しない
最新スマホに対応した大型の縦長ポケット付きの服を出せよ

服屋やスーツ屋にいったら、〇インチスマホ対応とかの表示をした服を売ればいいのに

スマホサイズのプラスチックの板でも店内に置いておいて、最新iPhoneも入りますよとかやればいい

58 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 11:46:43.72 ID:DhD9Fliy.net
タブレットZ3の後継まだ?

59 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 12:06:32.53 ID:8bj2d49K.net
検索したら縦155mmじゃん
言う程長くない

60 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 12:56:25.56 ID:gnhR8b3K.net
ソニーはもうすでに家電メーカーではない
よってサムスンと比較する企業ではない
しかしXperiaやブラビアなど細々と家電が生き残っている
これらは思い切って全部やめたらいいと思うが

61 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 13:22:03.90 ID:BQz2AbYh.net
>>44
画素数が多ければ画質が良いと思ってそう

62 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 13:40:47.32 ID:Dp+kHyae.net
>>32
…ぼっち

63 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 14:02:02.32 ID:flar97wd.net
>>60
10年前はSamsungと同じくらい売ってたって普通にすごい
何かのきっかけでXperiaも世界一を取る可能性はあった
俺も何台か使ったら微妙だったわ
なんというか「これじゃリピーターつかないよ」という品質だった
それがなぜ10年も細々と残ってるのか不思議でならない

という話

64 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 14:04:30.36 ID:flar97wd.net
そういやこの前同じようなこと書いてたら
「SONYはスマホで本気出してないだけw」
「最初から世界一位なんて狙ってない」
ってレスがついたな
もし当時のXperiaがiPhoneやGALAXYみたいなレベルだったら
いま日本人が使ってるAndroidはほぼ全てXperiaだったかもw

65 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 14:10:42.37 ID:e7kPXXgO.net
安いな、これでハイスペックだから
iPhone終わっちまうな

66 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 14:43:59.19 ID:JSi3FGZ+.net
話題のハイエンドTmYも出ました

画面画素数など携帯スマフォのサイズで
妥当なFHDプラスに変更する事で
トップクラスの省電力性も獲得
イメージセンサーや光学系、画像処理系
アルゴリズムやスピーカー含む音質もVから
更に向上な模様。モニター形状も改善で過去最高性能品質か

お値段は他社並初売りそれなりな価格
前作Vや売れ残り前々作W、売れ残り5mVの価格値下げ等はいかに❔

Googleやサム損でやり出したiPhone対抗の長め
OS・セクリティーサポートや良好な下取り価格を
実現するかどうか。SONYのやる気が更に注視される

https:
//www.sony.jp/xperia/xperia/xperia1m6/

67 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 14:44:02.50 ID:JSi3FGZ+.net
話題のハイエンドTmYも出ました

画面画素数など携帯スマフォのサイズで
妥当なFHDプラスに変更する事で
トップクラスの省電力性も獲得
イメージセンサーや光学系、画像処理系
アルゴリズムやスピーカー含む音質もVから
更に向上な模様。モニター形状も改善で過去最高性能品質か

お値段は他社並初売りそれなりな価格
前作Vや売れ残り前々作W、売れ残り5mVの価格値下げ等はいかに❔

Googleやサム損でやり出したiPhone対抗の長め
OS・セクリティーサポートや良好な下取り価格を
実現するかどうか。SONYのやる気が更に注視される

https:
//www.sony.jp/xperia/xperia/xperia1m6/

68 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 14:45:34.80 ID:gb+2l9J5.net
>>47
すげぇわかりにくいよな
責任者はよほどのバカなんだろう

69 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 14:46:06.50 ID:JYIGdHsZ.net
we2+発表により10ⅵ死亡w

70 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 14:49:21.36 ID:JDsaKXgP.net
>>4
SONYの10シリーズの電池持ちはガチだよ
Vの時も5000だったが、電池糞積みモデル以外では世界最優秀機だった

71 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 15:06:29.20 ID:JSi3FGZ+.net
Xperia 1 VI & Xperia 10 VI | 新製品発表 2024
https://www.youtube.com/watch?v=QpqxIypDv_E

72 : 警備員[Lv.3][新初]:2024/05/16(木) 15:31:40.19 ID:ywG/zMTN.net
日本製品は紙の取説位つけろや

73 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 15:58:37.66 ID:1qxuV1j8.net
スマホは2万円で良いよ

74 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 16:38:12.46 ID:NA17cO7t.net
やっぱり暗泥スレは全然伸びないなw

75 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 17:30:00.36 ID:RWbu3tLx.net
そらミドルレンジやしペリアやし1番需要薄いとこやん

76 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 17:45:49.30 ID:bVD1FM/P.net
>>72
未だに紙の取説を読むのか御老人

77 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 18:29:23.10 ID:5zOgHHZQ.net
>>46
それを言うならiPhoneも中華製なんだけどなw

78 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 20:43:13.63 ID:AR73Yosj.net
縦長だと画像が小さく表示されて見にくいし
入力時の誤タッチも増えて不便
手が小さい人向けには小さいスマホを出せばいい

79 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 21:15:34.20 ID:SfRuNWPD.net
>>68
オマエラがノータリンなだけ

80 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 21:51:45.18 ID:RSshlBTP.net
19.5:9の新ディスプレイ採用ハイエンドスマホ「Xperia 1 VI」。6月21日より発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1591536.html
メモリ16GB/ストレージ512GBモデルは8月23日に発売予定で、価格は21万9,000円

なんでスペックショボいのに、こんなにクソ高いの?🤔
Xiaomiならライカ共同開発の4眼カメラ付いても20万切るでしょ?

81 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 23:24:48.14 ID:JSi3FGZ+.net
レンズ結露と言う信じ難い不調が「仕様」で出続けたり
北京政府人民解放軍と共同で謹製の盗聴スパイツールが
実装されてる中華携帯とかタダでも使いたくねえなw

82 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 23:34:44.13 ID:LNFjNShD.net
数年前にカマボコみたいなやつあったけどあれ何だったんやろ

83 :名刺は切らしておりまして:2024/05/16(木) 23:37:37.24 ID:ivblnkDy.net
最近のスマホにしては安いな

84 :名刺は切らしておりまして:2024/05/17(金) 00:01:36.01 ID:LgPHQG3c.net
>>80
人民監視のため共産党から補助金出てんじゃね

85 :名刺は切らしておりまして:2024/05/17(金) 01:25:35.87 ID:Mqz4iv4y.net
7万円なら良いな
円安なのに頑張ったなソニー

86 :名刺は切らしておりまして:2024/05/17(金) 01:31:07.74 ID:oTlCUHdw.net
メモリが8GBあったらこのグレードでは取り敢えずXperiaが無難で最強と、色んな所で勧められたのだが

87 :名刺は切らしておりまして:2024/05/17(金) 06:05:11.92 ID:DAfelPXl.net
うんこ漏らしたよ
うんこ置いてきたよ

88 :名刺は切らしておりまして:2024/05/17(金) 07:31:01.67 ID:1Agh21KB.net
Xperiaで買いなのは1Ⅳのソニーストア専売版。
RAM16GB/ROM512GBで10万ちょいは同等スペックの中でも最安。
二年落ちではあるが泥のメジャーアプデは少なくとも来年くらいまでは対応。
スナドラ8gen1懸念の発熱も泥14へのアプデでマイルドになったし。
間もなく終売になるから買うなら今だね。

89 :名刺は切らしておりまして:2024/05/17(金) 07:33:13.63 ID:/Yul31aA.net
使いこなせてもいないのに、バカ高いiPhoneを買う奴の気が知れない。

90 :名刺は切らしておりまして:2024/05/17(金) 07:35:04.46 ID:ocnxfe4c.net
僻みたらたら

91 :名刺は切らしておりまして:2024/05/17(金) 08:05:35.04 ID:l7Lsh3vp.net
次のペリアviが大きさ変わって良さげ

92 :名刺は切らしておりまして:2024/05/17(金) 08:39:05.66 ID:ooJYkACr.net
縦長も持ち運びや映画にはいいがYouTubeとか普通の動画が小さく無駄な部分多くなるのがデメリットだな

93 :名刺は切らしておりまして:2024/05/17(金) 10:51:35.88 ID:MT3eB6eR.net
俺は自分の1Vを大事にするよ

94 :名刺は切らしておりまして:2024/05/17(金) 11:56:49.52 ID:AzEVMUT0.net
5シリーズなくなるの?

95 :名刺は切らしておりまして:2024/05/17(金) 11:58:45.32 ID:4rIypCUT.net
>>94
5シリーズは秋モデルで発売してる印象
aceはどうするんかね
ローエンド撤退したんか

96 :名刺は切らしておりまして:2024/05/17(金) 12:03:00.67 ID:AzEVMUT0.net
>>95
ローエンドはブランドへの入り口だからなくさないんじゃないのかな
名前は変えてもいいかも知れない

97 :名刺は切らしておりまして:2024/05/17(金) 12:12:45.96 ID:ooJYkACr.net
1X安くなったと聞いたがそれでも17万か
Wは評判悪かったから叩き売りだけどXはそんなに下がりそうもないな

98 :名刺は切らしておりまして:2024/05/17(金) 12:13:14.19 ID:Pq1J8XiG.net
なんやい

99 :名刺は切らしておりまして:2024/05/17(金) 12:19:09.43 ID:ozpQ9W8N.net
特定の条件で使った場合の2日間だろ
現実的ではないやつ

100 :名刺は切らしておりまして:2024/05/17(金) 12:27:07.63 ID:+ZPnXmK5.net
10シリーズは通常容量バッテリーなら電池持ち世界一のモデルだよ
変な使い方でなければ普通に持つ

101 :名刺は切らしておりまして:2024/05/17(金) 16:02:24.40 ID:YcYE8IV1.net
>>97
そのⅣを叩き売り価格で買った身からすれば
10万ちょいでこのストレージ量は満足度高くていい買い物したなと思う。
8gen1の発熱もアプデで気にならないレベルだし。

102 :名刺は切らしておりまして:2024/05/17(金) 16:32:18.69 ID:zL66Oumb.net
>>6
わしの5Vはmate、Chromでブラウジング、Instagram、音楽くらいだけど3日は持つで

103 :名刺は切らしておりまして:2024/05/17(金) 17:49:43.27 ID:/da4bQyG.net
Xiaomi 14 Ultraの方が良さそう

104 :名刺は切らしておりまして:2024/05/17(金) 18:11:54.24 ID:e/MRk0vN.net
ACEシリーズは無いのかな?

105 ::2024/05/17(金) 22:47:48.86 ID:rLCmiv74.net
使わなきゃもっともつな

106 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 02:48:20.28 ID:QmqfqrHc.net
ペリア10は今日日珍しい小型スマホだから愛用中
VIでたらV安くなるから買い換えようかな?

107 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 06:46:22.87 ID:5no0/wCG.net
Xperia 10 VI

10 なのか?
VI なのか?

108 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 06:57:38.88 ID:6xQQMpx5.net
>>107
10シリーズのⅥ番目

109 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 07:39:13.54 ID:oR6uKC5i.net
10 Ⅵ
テン・マークシックス

110 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 07:59:57.98 ID:exnFuKGT.net
>>107
番号&番号のネーミングのバカさにいい加減気づいて欲しいよ
売れなくなってる一因だろ

111 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 08:22:01.65 ID:j+x0Isc8.net
スマホメーカーとしてはマイナー過ぎて、よくまだ出してるなって感じだな

112 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 08:34:49.40 ID:CqDqsaGv.net
>>96
ローエンドは売れれば売れるほど赤字らしいから
本音としては出したくないんじゃね

FCNTもローエンドのWeが大ヒットしたけど
それが原因で破綻したわけだし

113 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 10:27:10.31 ID:BctpnLi2.net
ACEサイズでカメラのキタムラいいの出して欲しい

114 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 10:27:29.15 ID:BctpnLi2.net
予測変換誤爆

115 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 10:36:26.88 ID:m/6PtZyi.net
カメラのキタムラww

116 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 19:00:56.05 ID:A742UJah.net
21:9は画面分割した時と
コメントありでyoutubeを見たとき以外は不便だった

117 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 20:10:26.85 ID:CNB9xrko.net
>>29
笑ったがほんとそう思ってた
感覚的にもだし、視認性も本当にセンスがわるいと思う

118 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 20:44:38.61 ID:bG3ZNLJL.net
XPERIAは音楽を聴くのに使える。
他のスマホと比べて音がいいのはなんでだろ。

119 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 21:16:27.41 ID:ZtunuKrU.net
>>118
そこを売りにしてチューニングにチカラを入れてるからね

120 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 21:39:26.36 ID:WFEmnusn.net
全体写真が隠されてるけど縦長をやめたってほんと?
縦長が使いやすかったのに

121 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 21:40:20.59 ID:WFEmnusn.net
>>110
まじでそれ!
フラッグシップがなにかわからんしもう別のにする
ってやつはかなりいた

122 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 21:42:22.56 ID:WFEmnusn.net
>>29
ある意味正解
このネーミングでかなりの顧客が離れたのは間違いない

123 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 22:27:44.91 ID:exnFuKGT.net
売れなくなった理由は色々あると思うがネーミングセンスの無さは大きいよほんと
1と5のどっちが上なのか新しいのかソニー好きしか分からんわ
しかも各機種の発売時期がばらけてるから余計混乱する

124 :名刺は切らしておりまして:2024/05/18(土) 22:59:41.04 ID:kgmRqyms.net
7万円でメモリ6G。うーん。。

125 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 00:02:55.69 ID:tfPFQjkb.net
全角英数使うアホにはメモリ1GBで十分だろ

126 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 00:08:09.37 ID:sf8qnImI.net
XPETIA 10 VI

127 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 00:31:01.13 ID:9bZzMA6X.net
>>125
アホ

128 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 04:14:46.64 ID:XjeUFrtx.net
シャオミやレノボよりクソ高い割にスペック低いゴミやんけ

129 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 04:22:39.66 ID:0ZTFWQYY.net
>>128
中共の補助があるスパイ端末に価格で勝つのは無理

130 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 07:54:18.63 ID:3mrh5TI+.net
高いのに性能低いな

131 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 07:54:39.01 ID:cdmS31Xl.net
SONYのスマホで満足したためしがない。
クルクルピッ、までだなSONYは。、

132 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 08:02:33.13 ID:apuMFlB0.net
>>129
AndroidもiPhoneもスパイ端末やんけ

133 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 08:12:26.88 ID:qxkTJYXa.net
>>132
アメリカが補助金出してんの?
AIで検閲してんの?

134 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 08:43:31.39 ID:yquaE4Ps.net
今のスマホってミドルレンジから中華スマホを省くと
コスパ的にa付きのpixel一択みたいなもんだろ

135 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 08:46:23.24 ID:b1YwPEDj.net
>>134
コスパだけならその通り

136 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 09:26:23.43 ID:uuWUawXH.net
AQUOSがあるだろ

137 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 10:09:04.39 ID:FkzLYGbF.net
モトローラの5G非対応の最底辺スマホ、
g24ですらメモリ8Gなのに
(IIJでMNPすれば110円)

138 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 10:21:29.15 ID:qoCDmN8Z.net
motoは中華スマホの王道だからなあw

139 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 10:34:21.50 ID:qoCDmN8Z.net
中華入りしたFCNTが10-6より一段スペックを高くしたWe2plusを持ってきたが、これの価格が幾らになるのか注目してる
純国産のARROWS Nがバカ高いお値段だったからどう変化するかな

140 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 10:53:19.77 ID:zFIJ/EM9.net
使わなければどれでも2日くらい持つだろ

141 ::2024/05/19(日) 11:03:03.79 ID:2RuyC1wc.net
Xperiaユーザーはカメラ使用の頻度が低いと調査結果もあるからな

142 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 19:40:44.64 ID:ahBbb3NE.net
>>141
誰と比べて?

143 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 21:54:14.49 ID:Q5sqIuq0.net
キャリアと組んで消滅
放送局と組んで消滅

馬鹿過ぎ日本企業

144 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 21:58:47.90 ID:PqyoDPg4.net
iphoneを扱ってない頃はサムチョンとチョニーが「ドコモのツートップ」だったなw

145 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 22:01:34.36 ID:ahBbb3NE.net
>>144
おじいちゃんは昔話好きだね

146 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 22:05:46.33 ID:PqyoDPg4.net
効いとる、効いとるw

147 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 22:12:36.80 ID:ahBbb3NE.net
まさにおじいちゃんって感じだな

148 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 22:24:13.53 ID:DuV/hmCF.net
ドコモの「ツートップ戦略」がとどめ、日本から携帯電話メーカーが消える日
xtech.nikkei.com/it/atcl/column/17/022400046/030200007/

149 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 22:29:13.10 ID:9o0gOqgy.net
test

150 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 22:30:17.87 ID:O8M/BTMt.net
galaxyの広告だらけの中で発表

151 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 22:32:33.79 ID:hqmC72tM.net
最近スマホは全く進化してなっから
買い替える人ほほとんどいないだろな

152 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 22:38:03.04 ID:S8jzDjwS.net
カメラと一緒で名前から序列を推測しにくい

153 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 23:48:45.71 ID:yl+0Eetv.net
これ以上にシンプルで序列把握しやすいものはあるのか。
昇順か降順かは比べなきゃだが。

154 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 00:30:42.68 ID:I1k7oJnM.net
みんなカネ、あるなぁー。普通、買えないよな。

155 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 12:57:53.60 ID:HgOYmfHr.net
どうせ、売れないんだから。
作るだけ無駄

156 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 13:17:40.46 ID:qgAwMNVj.net
👺なにをいうか

157 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 16:27:45.64 ID:V0YVyP+D.net
>>153
本気で購入考えて他と比較してやっと分かるものをシンプルだと?

158 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 21:09:02.32 ID:YJ2Ep2mP.net
USB type CからHDMI出力できるのはIIIだけ
XIでは改良されてるの?

159 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 21:27:06.55 ID:uEi5u13X.net
シャープの型落ち安物スマホでもtypec→HDMIって出来るのに?
カメラのモニタとして便利に使ってるわw

160 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 22:20:52.59 ID:laFKaosU.net
>>153
同感
わかりやすいよな

161 :名刺は切らしておりまして:2024/05/21(火) 17:46:23.92 ID:O/oUnAUt.net
1が上位と覚えるだけのことに何をケチつけてるんだろう…

とはいえソニーのカメラの命名則とは逆になるんだよな(9が最上等)
これはミノルタ由来だから仕方ないところもあるけど

162 :名刺は切らしておりまして:2024/05/21(火) 18:10:55.72 ID:z/8DISLQ.net
https://ja.everybodywiki.com/TOYO#TOYO1126

163 :名刺は切らしておりまして:2024/05/21(火) 18:14:03.59 ID:sdC+XzdN.net
シンプルと言えばそうだけど興味薄い人にはわかりづらい
新規お断りなら構わんよ
それが撤退間近までシェア落とした一因に違いないけどな

164 :名刺は切らしておりまして:2024/05/21(火) 18:35:03.82 ID:zU618Tyh.net
新型はアメリカで販売しないんだな

165 :名刺は切らしておりまして:2024/05/21(火) 18:37:26.97 ID:EeU+fLIB.net
10ivを通話専用機に使ってるけどいたわり90充電でいまだに2日持つから
普通に使って2日持つなら安くなったら買い替えるかな
長さはいいけど横幅は維持してほしい
なんらなもうちょっと細くてもいい
Mode1 GRIPはサイズ感は最高だったのに中身もメーカーもクソだったからな

166 :名刺は切らしておりまして:2024/05/21(火) 18:45:18.01 ID:hoEfF0i7.net
え?2日?数年前のAQUOSがまだ1週間近く保つんだが...

167 :名刺は切らしておりまして:2024/05/22(水) 18:03:15.11 ID:urh55Lux.net
>>163
それどんな機種にも言えるだろw
例えばピクセルの無印とaつき二種だって新規お断りなのかよ

168 :名刺は切らしておりまして:2024/05/22(水) 22:09:00.58 ID:AbBn3/bD.net
7が4万になったら教えてくれ

169 :名刺は切らしておりまして:2024/05/23(木) 07:34:27.55 ID:wDzU2ddy.net
>>148
ツートップて世界シェア一位二位のGALAXYとiPhoneじゃないんだな
いや当時はXperiaもランキング入ってたのか?

170 :名刺は切らしておりまして:2024/05/23(木) 18:21:35.01 ID:NFtNR55t.net
>>167
pixelはわかりやすいだろ
Xperia5XにXperia1X
どっちがどっちでいつの機種か全然分からん

171 :名刺は切らしておりまして:2024/05/23(木) 18:22:08.68 ID:NFtNR55t.net
そして選択肢から外される

172 :名刺は切らしておりまして:2024/05/23(木) 18:33:05.55 ID:NFKzVaDK.net
ローマ数字が読めないヤツには難しそうだな

173 :名刺は切らしておりまして:2024/05/23(木) 19:01:42.00 ID:KYFmJL9d.net
問題なく分かるのはソニー信者くらいだ
ゲーム機とか普通にナンバー順なのにスマホは逆?
でも発売順には正順とか頭おかしいわ笑笑

174 :名刺は切らしておりまして:2024/05/23(木) 19:10:47.61 ID:vrTnak7/.net
>>173
1位と10位ではどちらが上だろうか?
1着と10着ではどちらが後だろうか?

175 :名刺は切らしておりまして:2024/05/24(金) 02:12:09.85 ID:MtQNbvHO.net
数字が小さいほど上位はカメラの命名規則だから
まあ馴染みのない人にはわからんかな

176 :名刺は切らしておりまして:2024/05/24(金) 06:10:37.47 ID:VRjvm5iC.net
分からんやつは買うな!って事か?


じゃあ要らんわ

177 :名刺は切らしておりまして:2024/05/24(金) 07:27:23.21 ID:CrF/dLfx.net
>>172
ウケタ^^;ズボシカモ

178 :名刺は切らしておりまして:2024/05/24(金) 07:36:03.47 ID:1UnqqV12.net
低脳には買ってもらわなくて結構
It's a Sony.

179 :名刺は切らしておりまして:2024/05/24(金) 07:47:58.91 ID:6cgia7u2.net
実際撤退間近だしな
持ってるのもキモオタしかいない

180 :名刺は切らしておりまして:2024/05/24(金) 08:22:06.02 ID:nov8koyE.net
そろそろ次あたりで命名則が変わったシリーズが出てきそうだな
カメラのα、映像のβ、女性向けμとかで不定期更新でⅡとかⅢとかナンバリング付けていく感じになるんじゃないか

181 :名刺は切らしておりまして:2024/05/24(金) 12:53:02.84 ID:bdM9wIDp.net
通話、メールメインのガラケー使いなら電池もちがいい
ゲームやったり動画見たりアプリメインのスマホ使いするなら他のメーカーと変わらない
それならむしろ電池容量の大きいスマホを買うのがよい

182 :名刺は切らしておりまして:2024/05/24(金) 14:40:12.72 ID:zw1CzC9U.net
サムソンにスマホ事業を売却するのか

183 :名刺は切らしておりまして:2024/05/24(金) 17:20:58.92 ID:bhc1TXDP.net
>>170
いやだから7と7aだったらどっちが上か調べないとわからないのは同じだろw

184 :名刺は切らしておりまして:2024/05/24(金) 17:39:00.55 ID:VRjvm5iC.net
>>183
いやいや
aが付けば廉価版の一言で済むから
Xperiaさんの複雑さには全く及びませんよw

185 :名刺は切らしておりまして:2024/05/24(金) 17:43:50.63 ID:MnTzkvQB.net
バカなネーミングにしたもんだ

誰にも分かりやすくすりぁいいのに

186 :名刺は切らしておりまして:2024/05/24(金) 17:58:06.59 ID:53XOZ1nw.net
XPERIA 1 2024

187 :名刺は切らしておりまして:2024/05/24(金) 21:14:29.67 ID:NIKOM/zr.net
>>5
Xperiaを選ぶのはほぼそれが理由だな

188 :名刺は切らしておりまして:2024/05/25(土) 03:42:44.51 ID:l2RDXRoE.net
>>186
カッコわる
そこはやっぱローマ数字で決めないと
年二回だと2024前/202406//2024後/202412とかじゃ🤣

189 :名刺は切らしておりまして:2024/05/25(土) 09:36:47.71 ID:eWrckqsh.net
高画質にすればするほど、データ通信を必要とし、保存場所も大きくすることになる。

それが狙い

190 :名刺は切らしておりまして:2024/05/25(土) 11:21:52.91 ID:TwV9Toi5.net
>>184
固陋すぎだろ

191 :名刺は切らしておりまして:2024/05/25(土) 11:33:49.31 ID:XBnlgaFE.net
>>190
Xperia1シリーズ買い続けてるが正直ネーミングは変えた方がいいと思ってる
Xperia5?とか馬鹿だよなあ

192 :名刺は切らしておりまして:2024/05/25(土) 21:53:04.41 ID:6JMqTjOI.net
Ace4はいつ出るんだよ?

193 :名刺は切らしておりまして:2024/05/25(土) 22:06:08.40 ID:l2RDXRoE.net
>>185
バカ低学向けのネーミングにはしないんだよSONY様は

194 :名刺は切らしておりまして:2024/05/26(日) 10:33:57.58 ID:XDMsotWv.net
>>191
5は1と10の間の製品だからちょうどいいの
ソレガソニー(≧∇≦)b

195 :名刺は切らしておりまして:2024/05/26(日) 21:35:09.33 ID:/3sYamLy.net
>>193
mini
compact
ultra
pro
使ってたぞ

196 :名刺は切らしておりまして:2024/05/26(日) 23:53:02.03 ID:/avRqIsQ.net
ご自慢の4Kディスプレイは?

197 :名刺は切らしておりまして:2024/05/27(月) 07:42:04.99 ID:fu0fAMwb.net
>>195
それらやめて意識高い系にしてからシェア落とす一方だな

198 :名刺は切らしておりまして:2024/05/27(月) 21:03:58.32 ID:EiRWECK3.net
とても数が合わないとエクスペリィアの専用ディスプレイなんてどこも供給してくれなくなったということ
ソニースマホ撤退フラグ、いよいよカウントダウン開始

199 :名刺は切らしておりまして:2024/05/28(火) 14:41:37.40 ID:I42YnIQa.net
10マークⅢと同スペックのはどれ?

200 :名刺は切らしておりまして:2024/05/28(火) 18:14:41.11 ID:cZBpzF5z.net
>>192
現状では出る気配無さそう。

201 :名刺は切らしておりまして:2024/05/29(水) 00:16:11.91 ID:YMS8r/hd.net
利益でてるの?

202 :名刺は切らしておりまして:2024/05/29(水) 13:27:03.46 ID:H5D/q0iS.net
ソニーは今のうちにスマホは撤退すべき。
誰も何も期待していないこら、ソニーには。

203 :名刺は切らしておりまして:2024/05/31(金) 07:08:52.00 ID:hCvteioO.net
アンドロイドじゃソニーが最高

204 :名刺は切らしておりまして:2024/05/31(金) 07:12:59.39 ID:Nbt89r0a.net
ボッタクリスマホ

205 :名刺は切らしておりまして:2024/05/31(金) 10:07:44.59 ID:W7W9jN4H.net
>>202
何言ってんだ
今だからこそスマホに注力するべき
WALKMANだってAndroidで出してるんだぞ
強みを活かしてカメラ特化(普通サイズ)、ゲーム特化(大型)、音楽特化(小型)の3系統で展開すればええんや

206 :名刺は切らしておりまして:2024/05/31(金) 17:36:59.64 ID:hCvteioO.net
iPhoneもソニーに作って欲しい

207 :名刺は切らしておりまして:2024/05/31(金) 19:10:57.65 ID:SgGvg33i.net
>>203
htc→Huawei→xperia
と乗り継いだけどそれは確かに言えるかも。
コスパ型ではないが細かいところにイライラしなくて良いのは大きい。

208 :名刺は切らしておりまして:2024/06/01(土) 07:17:48.71 ID:7mDD9zAA.net
国産って排熱がしっかりしてるな

209 :名刺は切らしておりまして:2024/06/01(土) 07:19:44.74 ID:/cOe/BhG.net
意味不明な高い値段はなんなん

210 :名刺は切らしておりまして:2024/06/01(土) 07:31:25.78 ID:7mDD9zAA.net
>>209
意味不明なアプリ代だよ

211 :名刺は切らしておりまして:2024/06/01(土) 19:26:52.02 ID:shAsuF2l.net
>>209
中身が違うんじゃね
レノボのノートパソコンでも、同じようなスペックで激安のもあるしX1みたいにバカ高いのもある

212 :名刺は切らしておりまして:2024/06/01(土) 21:38:53.47 ID:C+9bjZ7c.net
これが糞使い辛いんだな
デザインから使い勝手まで日本企業のダメな所を凝縮した様な製品

213 :名刺は切らしておりまして:2024/06/03(月) 19:17:39.19 ID:wXQN2c4g.net
>>212
AQUOSとかTORQUEに比べたらまだまし
多少使いづらいところはスペックの暴力でぶん殴ってる感じはあるけど

214 :名刺は切らしておりまして:2024/06/04(火) 05:13:01.44 ID:TFx6L16y.net
ハイエンドもローエンドも全て中華のOEM
XPERIAはもはや国産スマホではない

215 :名刺は切らしておりまして:2024/06/04(火) 09:26:40.25 ID:15Wapq/u.net
>>214
タイ製なのに中華とな?

41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200