2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【仮想通貨】ひろゆき氏 急騰のビットコインは「長期的に持ち続ける資産ではない」と見解 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2024/03/09(土) 19:03:35.63 ID:QlklODn5.net
実業家の西村博之(ひろゆき)氏(47)が8日、ABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)にMCとしてリモート生出演。過去最高値を更新したビットコインの今後について語る場面があった。
 代表的な暗号資産(仮想通貨)のビットコインの価格が5日、一時1ビットコイン=6万9千ドル(約1千万円)を超え、過去最高値を更新した。ビットコインは今後、国の中央銀行にも参入して高値が続く予想もされている。

 ひろゆき氏は「多少は上がり続けると思うんですけど、下がる時にとんでもない下がり方をするのと、高く上がった後ってクラッキングみたいなことをされて、いきなり下がる場合もあるんですよね」と話し始めた。

 ビットコインはいつか価値がなくなる可能性もあるという。「上がっているから買って、上手く売って儲けられるならいいですけど、微妙な株とかが30年後大丈夫かどうかなんてわからないじゃないですか。短期で乗っかる場合は好きにすればと思いますけど、長期的に持ち続ける資産ではないんじゃないかなと思います」と自身の見解を語った。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/03/08/kiji/20240308s00041000702000c.html

173 :名刺は切らしておりまして:2024/03/12(火) 19:09:12.34 ID:MRkdxJGa.net
>>170
1学者が勝手に呼んでるってWiki 見て言ってるだけじゃん
ちなみにその学者はインフレ抑制の専門家フリードマンとタッグ組んでたいわばインフレの専門家
国際会計基準が出来る遥か前から定義した元祖で業績も素晴らしい

174 :名刺は切らしておりまして:2024/03/12(火) 19:10:01.30 ID:NOfLlZjJ.net
>>171
だから、通貨がゴミになっても国は潰れないって言う例えなわけよ
先進国でハイパーインフレが起きるかどうかの話は一ミリもしてないの
あのジンバブエでさえ、国は潰れてないって言う話なのw
あなたはとにかくハイパーインフレって単語が出てきたら、瞬間的にハイパーインフレとはーって語りたくなっちゃうんだねw
いつもそうなんでしょw

175 :名刺は切らしておりまして:2024/03/12(火) 19:11:04.74 ID:NOfLlZjJ.net
>>173
そうよ
でもそこ、話の流れと関係ないよねw

176 :名刺は切らしておりまして:2024/03/12(火) 19:12:17.71 ID:NOfLlZjJ.net
なんで話の流れと関係ない部分に噛みついてくる人ばかりなんだろう

177 :名刺は切らしておりまして:2024/03/12(火) 19:13:10.86 ID:yXP/jgj0.net
ビットコインの流通を完全に断つ手段はないかな
その国の国民が従順なら、税金なり法律なりで国民が近付かないよう、使わないように誘導できるくらいで

178 :名刺は切らしておりまして:2024/03/12(火) 19:17:12.81 ID:Zs5x3zXd.net
>>174
>国が倒れなくてもハイパーインフレは起こるよ
それが主旨ならハイパーインフレの確率は邦則全インフラが崩壊するレベルの大地震レベルだけどたとえそれが起きても国は倒れないよと言わないと

ムガベみたいな独裁者が長年統治しててクーデターでやっと政権交代 新政権でも独裁続けてるようなジンバブエはありとあらゆる意味で違うと思うけどなw

179 :名刺は切らしておりまして:2024/03/12(火) 19:18:29.85 ID:Zs5x3zXd.net
○国の全インフラが崩壊する 
×邦則全インフラが崩壊するレベル

180 :名刺は切らしておりまして:2024/03/12(火) 19:55:56.02 ID:8rcEPsiL.net
ビットフライヤーの会社の男のTwitter・X、内容がヤバイんだが。。
これだと、BTCも危うく思えてしまうが。

181 :名刺は切らしておりまして:2024/03/12(火) 20:20:56.16 ID:ybDMf9in.net
1万放り込んでおいたら7万弱になっていた
川崎の高級に行くつもりだけど
マイナンバー登録しないと円に出来ないのか?

182 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 10:30:28.58 ID:YhyHTNnD.net
>>159
> 日銀券や電子マネーは国や法人が価値の裏付けになってるからなあ
国の裏付けって具体的に何?単にそう言ってるだけの根拠のない事?
じゃあそれを言わなかったら明日から紙幣は紙切れになるの?
俺はならんと思うがね。昔から皆が信用してるから信用してるだけ

> 信用度が段違い
国に大問題が起きようが、この世から消滅しようが、戦争で負けようがそんなの関係ない
ビットコインのが考えようによっては段違いに高いんだけどね

183 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 10:35:50.26 ID:YhyHTNnD.net
例えば今現在、中国と台湾問題や尖閣諸島で中国と戦争になる可能性があるわけよ
以前であればアメリカもいたし、その心配は薄かったが、トランプというとんでもない人物のせいで
極めて深刻な事態が予想される可能性が出てきた。仮に中国と戦争になったら負ける
可能性が出てきたわけだ。ウクライナみたいに長期に続くかもしれないし、
沖縄、下手するとそれ以上の領土が中国の手に落ちるかもしれない。日本は疲弊するだろうし
敗北して国際的な地位も下落するわけで、最悪戦後すぐのような自体もありうる。以前はありえないと
一生にふしたが、今やありえるかも、という状況だからな。ウクライナみたいになって通貨もどうなるやらな

184 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 13:30:00.90 ID:lX3g2Pi+.net
>>182
GDPや流通量だね 

>国の裏付けって具体的に何?単にそう言ってるだけの根拠のない事?
じゃあそれを言わなかったら明日から紙幣は紙切れになるの?
俺はならんと思うがね。昔から皆が信用してるから信用してるだけ

枝葉に噛みついてるひろゆきみたい(笑)

> 国に大問題が起きようが、この世から消滅しようが、戦争で負けようがそんなの関係ない
ビットコインのが考えようによっては段違いに高いんだけどね

詳しく笑 ところであんたジンバブエID:NOfLlZjJと同一人物?

185 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 13:33:56.02 ID:Pc0TzRuf.net
本当に円が信用されてるならゴールドやビットコインが高値更新し続けるなんてことはないはず
どっちも長期で右肩上がりなとこを見ると
信用度が段違いというのは単なる主観で、マーケットはそうは考えてないということ

186 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 13:56:06.75 ID:G5R7Gz8v.net
日本円が信用されているって誰が言ってるの?w
世界的に見て今日本円は1970年ごろと同じくらい信用度低くなっているんだぞ
そんなのも知らないとはな
実質実効為替レート調べてみろよ

普通の為替でも円安だけど円単体では信用度がガチ落ちてるから

187 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 14:09:17.38 ID:Tkrp9+aL.net
銀行口座封鎖凍結
→地域、時代問わず過去に何度も発生
現代の自由民主主義国家(カナダ)ですら一般市民の口座を凍結する時代

株式市場閉鎖
→過去に発生

ゴールド取引、保有禁止
→過去に発生

現金、預金、証券、ハードアセットも富の貯蔵庫としては完璧ではない
このリスクにどう対応するか

188 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 14:11:34.20 ID:Tkrp9+aL.net
※$1M未満の貧民には無関係

189 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 14:17:38.72 ID:lX3g2Pi+.net
>それを言わなかったら明日から紙幣は紙切れになるの?
俺はならんと思うがね。昔から皆が信用してるから信用してるだけ

とりま誰もこんな抽象的なトートロジー主張してないことは言っておこう
金融政策ボロボロだったジンバブエwドルは紙屑化

>>183
タラレバ戦争はハイパーインフレよりかは可能性高いだろうけど話が逸れてきてるね
 
ついでに付き合うと
まあトランプがトンデモなのは同意だけど大衆に向けての発言は単なる人気取り
他国に対しても私利私欲のポピュリストでしかなくヤクザの恫喝やゆすりたかりとリップサービスで硬軟使い分けてるだけなので外交相手側が上手く対応するしかないね
あの手の輩は思いやり予算増額しますよ程度の譲歩でコロッと転ぶから
中国トップも毛沢東信者のキチだけど中国経済も危ないので共産党崩壊のリスク取ってまで米と戦争しないでしょ
フィンランドや中立のスウェーデンまでNATO加入でアメと戦争したら欧州巻き込んで中対欧州米国の世界大戦で中国は負け確
ウクライナとは全然意味が違うから

多分アメリカ国民はそこまで愚かじゃないので選挙前世論がどうだろうと選挙はバイデン勝つと思うけどな 

>>182
>国に大問題が起きようが、この世から消滅しようが、戦争で負けようがそんなの関係ない
ビットコインのが考えようによっては段違いに高いんだけどね

これは主義主張が矛盾しててまるで意味不明なのはともかく政情不安でも金本位制への回帰すらないのだからビットコインは夢のまた夢ですな
全世界で戦争起きるまでに金レベルの信用勝ち取れると良いね
あ 世界大戦の原因自体金本位制だった笑

190 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 14:29:19.08 ID:lX3g2Pi+.net
>>185 
不安なら現金や株資産全て金やビットコインに変えると良いじゃない 
何か起こる度にこの手のこと言う連中いるけどインフレ率と比較したら不思議でも何でもないでしょ 過去30年でアメリカの株価は13倍以上になってる
>>186 
言ってる意味よく分からないんだけど為替なんてものは金融政策の従属変数でしょw

191 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 14:55:26.00 ID:G5R7Gz8v.net
>>190
基本的なことが分かってない
勉強し直せよw
ていうか調べる前に反応するなよ

192 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 15:00:36.90 ID:lX3g2Pi+.net
>>191
人格攻撃じゃなく具体的な指摘をしなよw
日銀植田が量的緩和止めます金利引き上げますと決定したらお望みの円高になるよw

193 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 15:04:13.03 ID:G5R7Gz8v.net
>>192
だから勉強し直せよ
「実質実効為替レート」

194 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 15:07:37.42 ID:lX3g2Pi+.net
>>193
全然答えになってないけど
実質だろうが名目だろうが金融政策によって上下するのはまったく変わらない

195 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 15:09:53.07 ID:G5R7Gz8v.net
>>194
アホか
お前が言っているのは2国間の為替
実質実効為替レートは円単体の評価
これ分からないとは相当バカだな

196 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 15:14:09.29 ID:lX3g2Pi+.net
>>195
量的緩和解除しても金利引き上げても実行為替レートは微動だにしないってこと?w

197 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 15:16:12.75 ID:G5R7Gz8v.net
>>196
ちょっとやそっとや変わらない
もっと根本的な国の力が作用しているから
だから勉強し直せよ
じゃあな

198 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 15:18:01.65 ID:lX3g2Pi+.net
>>197
突っ込まれて逃亡は草


https://i.imgur.com/d8zvQlL.jpg

199 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 15:26:24.40 ID:EVk1kWYQ.net
北朝鮮の資金源だからな

200 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 15:41:26.78 ID:ycczy7/A.net
>>198
実質実効為替レートはそれぐらいでは良くならない

201 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 15:45:12.05 ID:ycczy7/A.net
それだけでは微々たるもので、一気に1990年代水準の良かった時の円評価とかにならない
国の力とか少子高齢化とかすぐに改善できない事柄とかも考慮して評価しているから

202 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 16:08:46.15 ID:k3uZVSIh.net
>>200
中長期の実質為替レートが実質金利差で決まるのは常識
円単体の評価は草

203 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 16:15:51.01 ID:CkCAfHWJ.net
金融緩和しただけでたいして良くならねーよ😂

204 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 16:17:24.56 ID:CkCAfHWJ.net
金融政策

205 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 16:23:41.84 ID:yaHGtSyv.net
リーマンショックの時や民主党政権時の実質為替レートはバブルの時の時より遥かに高いんだけどこの人は一体何を言ってるのかね?

206 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 16:30:16.88 ID:bBoYU5o2.net
なんか当たり前のこと言ってるだけになったな
手当たり次第に当たり屋やってるホリエモンやカスの代名詞のゆたへずコロスケよりつまんねえ

207 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 16:35:09.92 ID:13c2kM8e.net
実質実行為替レート君曰わく成長率激落ちな不況の時ほど日本の国力が高く評価されてるらしいな

208 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 16:49:14.97 ID:PxY38ngq.net
ビットコインのおかげでわずか5年でマス層から富裕層まで来たぞ
これでお給料毎月使い切っても余裕の人生や!

209 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 16:52:43.71 ID:LAebIj78.net
>>184
> >>182
> GDPや流通量だね 
GDPになんの意味が?流通量もそうだが、それって結局皆が使ってるから
信用してるって事じゃないのか。それではこちらの言う通り、と言ってるのと変わらん
ビットコインもそうなるわな

> 枝葉に噛みついてるひろゆきみたい(笑)
笑ったw裏付けは枝葉ではなく、お前の本質だろ。裏付けの事を説明できず、反論できないからって
ひろゆきを持ち出すなよ、大体ひろゆきは絶対にこんな事は言わんわけだがw
>
> > 国に大問題が起きようが、この世から消滅しようが、戦争で負けようがそんなの関係ない
> 詳しく笑
何を?書いてる通りだが?日本が消えようがどうなろうが人類文明がある限りビットコインは
無くならない、違うか?

> ところであんたジンバブエID:NOfLlZjJと同一人物?
知らんな、ジンバブエドルなら昔から言ってるけどね

210 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 17:02:42.09 ID:LAebIj78.net
>>189
> とりま誰もこんな抽象的なトートロジー主張してないことは言っておこう
説明にも反論にもなってないwそもそも別に抽象的でもないのに勝手に抽象的にした上に
そもそもそれ自体がすげー抽象的で中身が全くない、完全に逃げた発言なわけで、あほかよw
それでは相手の言う通り、と言ってるのと変わらんw
要するに国の裏付けなんて意味はない、と認めてるわけだがw

> 金融政策ボロボロだったジンバブエwドルは紙屑化
そういうことだな、上の奴とは別だがな

> ついでに付き合うと
別に付き合わんで良いが?お前が抽象的で中身のない事を言うってことは
全てこちらの言う通り、と証明したわけで、今後もそういう事しか言えないなら必要ないからな

> まあトランプがトンデモなのは同意だけど大衆に向けての発言は単なる人気取り
その辺の話もそれ以降もすべて全く意味のないすり替えだがw
結局のところ、日本が領土問題や台湾などで中露北あたりと戦争になり、トランプという
狂人のせいで負けたり、ウクライナのような状態になりうる可能性がでてきたわけだ、残念ながらね
戦争をずっと続けられて敗北したら、当然、通貨もどうなるかわかったもんじゃないわな
円が暴落する可能性が出てきた、ということを言っているから、希望的観測は全く意味はない。
ビットコインより信頼できるとか言えないという例で言ってるわけだからな

211 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 17:04:24.74 ID:ZYHckkoa.net
まあ、もう何倍にはなるかもしれないが
アホみたいに値上がりすることはなさそうだもんな
使えなくなる可能性の方がはるかに高い

212 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 17:06:04.84 ID:xm2DpOsd.net
>>209 
>GDPになんの意味が?流通量もそうだが、それって結局皆が使ってるから
信用してるって事じゃないのか。それではこちらの言う通り、と言ってるのと変わらん
ビットコインもそうなるわな

GDP?に何の意味がは草 皆が使うのは汎用性もあるけど先進国や中銀の信用が段違いだからだよ アメリカドルが紙屑になるのとビットコインが電子屑になる、どちらの確率が高いかをランダムサンプリングで
調査してみると良いかもねw
信頼性の多寡ガン無視して三段論法はみっともないよ

信用の裏付けって意味でしかないわな
世界大戦起こって有事の金レベルの信用がビットコインにあると良いねw

>笑ったw裏付けは枝葉ではなく、お前の本質だろ。裏付けの事を説明できず、反論できないからって

本質とは具体的に?皆が信用してるから←これに異論はないが信用度の高低を論じてるのがこちらであって十把一絡げで同一視するお前の読解力がないだけだわな

>知らんな、ジンバブエドルなら昔から言ってるけどね

ジンバブエドルなら昔から言ってるの意味分からないけどID:NOfLlZjJと同一人物ではないってこと?

213 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 17:11:13.96 ID:PxY38ngq.net
>>211
すでにアメリカでETFが承認されて、アメリカの投資会社が1兆円以上の額を購入して超富裕層相手に販売している
これをふっとばすことができる大統領がいるかな
無理だと思うよ
もう政府の意向で消えてなくなるとか、そういうフェーズは通り過ぎたよ

214 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 17:13:57.31 ID:IGoDcleb.net
ビットコインに価値がないと思っている人は、インターネットに価値はないと思ってた人と一緒なので、
あとは説得する側の問題ではなく受け手側の問題と割り切ったほうがいいよ

215 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 17:25:44.85 ID:DzSvJnDB.net
>>1
市場予測は誰もできませんよ?
あまりクビ突っ込むのカッコ悪いよ、散々ビットコインバカにして上がって困るのはわかるけど

216 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 17:26:06.52 ID:L9hAIdux.net
ひろゆきさんアベマ見ましたが
ニワカでしたね

はじめから詐欺と位置づけて
調べもしなかったんでしょう

まぁ〜実際はビットコ以外はポンジでしょう

217 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 17:26:43.91 ID:DzSvJnDB.net
>>211
そもそも買った事も売った事もないだろ?

218 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 17:27:15.82 ID:xm2DpOsd.net
>>210
いやお前のこそ抽象論だよ

可能性は0ではない 何故なら類似性が~だから~である としか主張してないのだから 主張のベースが単なる三段論法でしかないよな ドルレベルの決済

>説明にも反論にもなってないwそもそも別に抽象的でもないのに勝手に抽象的にした上に
そもそもそれ自体がすげー抽象的で中身が全くない、完全に逃げた発言なわけで、あほかよw
それでは相手の言う通り、と言ってるのと変わらんw
要するに国の裏付けなんて意味はない、と認めてるわけだがw

可能性ガーと言うだけなら猿でも出来るけど国の裏付けが意味ないとは?また皆が信用してるから国の通貨もビットコインも同じって主張?アメリカだけで144兆以上流通してて世界中で外貨準備として貯蓄されてるドルがビットコインと同じ?

>その辺の話もそれ以降もすべて全く意味のないすり替えだがw
結局のところ、日本が領土問題や台湾などで中露北あたりと戦争になり、トランプという
狂人のせいで負けたり、ウクライナのような状態になりうる可能性がでてきたわけだ、残念ながらね
戦争をずっと続けられて敗北したら、当然、通貨もどうなるかわかったもんじゃないわな
円が暴落する可能性が出てきた、ということを言っているから、希望的観測は全く意味はない。
ビットコインより信頼できるとか言えないという例で言ってるわけだからな

自ら認めてる証明ではなく可能性話ですな
これもタラレバレベルの単なる個人の感想だよな 

219 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 17:31:05.04 ID:YXpIN51W.net
1憶行くよ普通に
それもトランプが再選するような事があったらリスクヘッジ加速的に
BTC始めとして仮想通貨に流れる
おまけにトランプで対中国ロシアの日本の安全保障に暗雲立ちこめると
日本の株価は崩壊する

220 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 17:31:06.73 ID:L9hAIdux.net
日本みたいに金融インフラが整ってる国ばかりではないからね

アメリカでさえ15%が銀行口座持ててないし
世界だと30億人が不利な状況

ネットあえば後進国、独裁国でも
自分の資産の価値の保存ができ
政府でさえ手出しができないのよビットコって

221 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 17:34:07.80 ID:xm2DpOsd.net
>>210

それとこれはすり替えではなくお前の主張に対する具体的な主張なので印象操作は止めような
可能性は0ではないから狼が来るぞで震えてると言いたいだけなら最初からそう言えば済む話

まあトランプがトンデモなのは同意だけど大衆に向けての発言は単なる人気取り
他国に対しても私利私欲のポピュリストでしかなくヤクザの恫喝やゆすりたかりとリップサービスで硬軟使い分けてるだけなので外交相手側が上手く対応するしかないね
あの手の輩は思いやり予算増額しますよ程度の譲歩でコロッと転ぶから
中国トップも毛沢東信者のキチだけど中国経済も危ないので共産党崩壊のリスク取ってまで米と戦争しないでしょ
フィンランドや中立のスウェーデンまでNATO加入でアメと戦争したら欧州巻き込んで中対欧州米国の世界大戦で中国は負け確
ウクライナとは全然意味が違うから

多分アメリカ国民はそこまで愚かじゃないので選挙前世論がどうだろうと選挙はバイデン勝つと思うけどな 

222 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 17:34:34.46 ID:L9hAIdux.net
ビットコインすら語れないで
メディアに出ている日本の経済学者って
なんなんだろう?

銀の時価総額を超えて9位になったな

223 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 17:34:41.86 ID:gPAWX4ix.net
個人資産の話ならビジネスネタじゃない

224 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 17:38:05.38 ID:iB9iLZg7.net
どこが学者なんだよ
もろ政商だろ

225 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 17:38:24.01 ID:yBmu3p4E.net
ビットコインetf誕生がビットコインの性質をよく物語ってる

226 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 17:39:48.80 ID:L9hAIdux.net
日本は完全にトルコ化してるよな

世界2弱通貨トルコリラ、日本円
両国とも株価が絶好調 

リフレ政策なんて大きく国でやったことないのに
日本は完全に実験台になったな

227 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 17:40:11.55 ID:xm2DpOsd.net
>>214
そこまでは言ってないけどな

単に先進国の貨幣レベルの信用がないってだけの話で
キチガイ制度でしかない金本位制すら飛び越えて発行量に限度があるビットコイン本位制になるなんて誰も思わないでしょ

228 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 17:41:54.03 ID:+L/DfkJI.net
>>226
実行為替レート君はまたID変えて書き込んでんの?

229 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 17:43:54.13 ID:L9hAIdux.net
コロナでアメリカ、日本、世界で
刷りまくったからな

2100万枚しかなく
年に1〜2%インフレするように設計されてる
ビットコが上がるのは必然だと思うけどな

ETF承認や半減期や
アメリカの金利引下げ予定もあるけどさ

230 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 17:44:46.30 ID:L9hAIdux.net
>>228
ビットコイナーだけど

231 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 17:49:33.63 ID:tCgUe/iF.net
ビットコインを換金する時に法定通貨に変えないと使い物にならない

それが答えだよ

232 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 17:55:24.52 ID:7W5aKZXY.net
FRB倒してビットコインが基軸通貨になり我が世の春を満喫出来るようになると良いねw 有り得ないけど

233 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 18:03:22.94 ID:L9hAIdux.net
>>232
デジタルゴールドだと思ってるから
通貨だと思ってないけど

234 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 18:03:34.62 ID:X5mjvz7Y.net
そんなあたおか時代が実現したら
各国の事情に合わせた供給量のコントロール出来なくなるので世界恐慌になるな

235 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 18:06:33.81 ID:L9hAIdux.net
>>234
エルサルバドルなんかは自国通貨がクソで
ドルとビットコを法定通貨にしたな

ドルだけだと自国でコントロールできないから
年に1〜2%インフレするように設計されてる
ビットコがマシだよねって話で

236 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 18:10:18.50 ID:yBmu3p4E.net
>>235
それは単に金本位制なり他国通貨本位制に戻ればいいだけでは…

237 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 18:11:13.99 ID:X5mjvz7Y.net
>>235
それは知ってる

後進国の政策の拙さが勝手に招いた自業自得だよな 
エクアドルですら瓢箪から駒で含み益爆益になっただけでIMFへの借金返すのが目的でしょ 根本変わらないからまた同じ問題起こすと思うよ
全ての国が導入したら世界恐慌になると思うわ

238 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 18:12:29.18 ID:X5mjvz7Y.net
エクアドルじゃねえわ エルサルバドル 失礼

239 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 18:12:36.32 ID:yBmu3p4E.net
エクアドルみたいに政府がビットコインを導入するならわざわざ電気代のかかるビットコインを使わずに、中央銀行がビットコインを担保に兌換紙幣刷るのが一番効率的な気がする
車輪の再発明だけど

240 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 18:18:26.35 ID:LAebIj78.net
>>212
> GDP?に何の意味がは草
俺のほうがwですわwお前は裏付けとかいってたわけでそれから逃げて
意味不明にGDPとか言い出してるからなあw

> 皆が使うのは汎用性もあるけど先進国や中銀の信用が段違いだからだよ
それを否定した覚えはないが。それって結局皆が信用してるからしてるってだけだよねw
国の裏付け言って洋画言ってまいが全く関係ないし、俺の言う通りなわけだが

> 信用の裏付けって意味でしかないわな
> 世界大戦起こって有事の金レベルの信用がビットコインにあると良いねw
笑った。金を持ってくるとかその時点で敗北宣言ですがw
金と比較してもらえるとか最大限の信頼の証ですわw
円よりは明確に信頼できる、というわけだw

> 本質とは具体的に?
お前の「先の話」は完全に抽象的で全く中身がないし反論になってないわけだが
裏付けの具体性や中身も言わないしそれ指摘されて慌てて多少はマシな事を言ってるのが証拠だわなw

241 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 18:22:00.62 ID:L9hAIdux.net
>>239
ブケレ大統領、次は何をやるかだね

今のところ世界最悪クラスだった殺人件数
ギャング捕まえまくって殺人件数激減で成功
ビットコイン法定通貨成功

242 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 18:23:09.45 ID:LAebIj78.net
>>218
> いやお前のこそ抽象論だよ
絶対にそれは無いんだなあwお前の最初のは抽象的で中身ゼロだったよw
要は反論できないので中身のないトートロジー言葉で誤魔化してた、ってわけだw

まあ、いいさ、とにかくトランプのせいで、中国と戦争になってウクライナのようにひどい状況に
なる可能性が多少は出てきたわけで、それを考えれば円は以前ほど絶対に信頼できる、とは
言えない可能性が出てきたことは変わらん。勿論、俺個人としてはその可能性が高いとまでは
思ってないがあり得る、ということ自体が大問題なわけだ

243 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 18:27:29.88 ID:xm2DpOsd.net
>>240 
>俺のほうがwですわwお前は裏付けとかいってたわけでそれから逃げて
意味不明にGDPとか言い出してるからなあw
 
逃げてるとは具体的にどこで?

>それを否定した覚えはないが。それって結局皆が信用してるからしてるってだけだよねw
国の裏付け言って洋画言ってまいが全く関係ないし、俺の言う通りなわけだが

なるほど日本語が理解できないアスペなのなw こっちの主張は国が口頭で信用してくださいと言ってるから信用されてると言ってるわけじゃなく国の国力(GDP)や中央銀行のスタンスが信頼されてるから皆が信用してるってことな

>笑った。金を持ってくるとかその時点で敗北宣言ですがw
金と比較してもらえるとか最大限の信頼の証ですわw
円よりは明確に信頼できる、というわけだw

皮肉すら理解できないとはどこまでもアスペだねえ笑 
>お前の「先の話」は完全に抽象的で全く中身がないし反論になってないわけだが
裏付けの具体性や中身も言わないしそれ指摘されて慌てて多少はマシな事を言ってるのが証拠だわなw

先の話とは?ピンポイントで指摘してみ

↓に対する反論がないぞ笑

いやお前のこそ抽象論だよ

可能性は0ではない 何故なら類似性が~だから~である としか主張してないのだから 主張のベースが単なる三段論法でしかないよな 

244 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 18:28:46.61 ID:X5mjvz7Y.net
>>241
実際法定通貨として流通してんの?

245 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 18:29:26.56 ID:Rka7DWZR.net
中途半端に小頭がいいひろゆきさん向けの遊び道具やな

246 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 18:38:20.64 ID:xm2DpOsd.net
>>242 
>絶対にそれは無いんだなあwお前の最初のは抽象的で中身ゼロだったよw
要は反論できないので中身のないトートロジー言葉で誤魔化してた、ってわけだw

「お前の最初のは抽象的で中身ゼロだよ何故ならお前は反論出来ないので中身のないトートロジー言葉で誤魔化してきたからだよ」

はいトートロジー完成w

全てにおいて可能性はゼロではないね
下段はお前がそう思うならそうなんだろう的な?ゼロリスク志向ではないのて考え方の違いだね

>>221

247 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 18:38:41.45 ID:Fs2SFDUw.net
>>244
ここら辺は自分がビットコインでの支払いを受け取るのかと考えれば流通してない理由がわかるよな
一回払いならまあ、あり得る、しかし、自分の給料をビットコインで提示しろって言われたらボラが大きくて無理だろうな

248 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 18:42:29.51 ID:rcmoJ+wg.net
儲けても税金で半分持っていかれるんだっけか?

249 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 18:44:10.74 ID:/SoC6/aS.net
日本国内だけで日本円の流通額120兆越えてるけどビットコインは?

250 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 18:44:21.53 ID:Z4wp/HmV.net
>>248
利確しなければ所得税は払わなくていいぞ、相続税で全部持ってかれるけど

251 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 18:46:58.77 ID:QMGayKEx.net
ある日突然価値がなくなったらどうする?
答:ビットコインは価値保証を参加者全員で行っていますので
突然価値がなくなることはありません

誰が価値を決めてるの?
答:ビットコインは参加者全員が価値を共有しています
価値は参加者の買いたい売りたいの意思で決まります

252 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 18:47:17.18 ID:X5mjvz7Y.net
>>247
投資としての対象なら良いけど数年で700万から220万に価値が落ちる通貨を固定給で受け取るのはワイは嫌だね

個人でこうなんだから法人なら尚更流通しないよね

253 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 19:08:54.71 ID:X5mjvz7Y.net
>>251
参加者全員で行ってるって法的拘束力でもあるの?参加者の財産没収とか出来ないと思う
決済機能ない地域通貨みたいな感じ
というか突然価値ゼロになった時点で需要がないのでは?

254 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 19:09:56.58 ID:ZgAg2p6h.net
おそらくBTCに価値があると信じ込める一番の国は日本、通貨が安定してたから不安定な通貨のデメリットが理解できてない
通貨を貯め込めば将来の備えにできたというのはすごく幸せなことだよ

255 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 19:10:33.12 ID:L9hAIdux.net
支払い手数料高いという話あるけど
レイヤー2のライトニングネットワークとか
あるからね

256 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 19:12:31.71 ID:X5mjvz7Y.net
手数料云々以前に>>247が言うようにボラ高過ぎて流通しないでしょ

257 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 19:12:59.08 ID:L9hAIdux.net
>>249
流通しているビットコインは1900万枚ちょっと
それから無くしたビットコインが
100万枚あったと過程して
それに1000万円をかければいいんじゃね?

258 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 19:15:36.97 ID:LAebIj78.net
>>243
> >>240 
> >俺のほうがwですわwお前は裏付けとかいってたわけでそれから逃げて
> 意味不明にGDPとか言い出してるからなあw
>  
> 逃げてるとは具体的にどこで?
はあ?そこに意味不明にGDPとか言い出して、と書いてあるが?お前は文字も読めないの?

> >それを否定した覚えはないが。それって結局皆が信用してるからしてるってだけだよねw
> 国の裏付け言って洋画言ってまいが全く関係ないし、俺の言う通りなわけだが
言ってないwお前が言ったのはトートロジーですw

> なるほど日本語が理解できないアスペなのなw こっちの主張は国が口頭で信用してくださいと言ってるから信用されてると言ってるわけじゃなく国の国力(GDP)や中央銀行のスタンスが信頼されてるから皆が信用してるってことな
上記の通り、そこに書いてある言葉も読めない、お前がなw
それだけじゃない、反論できないので逃げてることでも明白

> 皮肉すら理解できないとはどこまでもアスペだねえ笑 
これが皮肉とか笑ったw皮肉になんかなんないよw
どこがそうなるのやらw金と比較して勝てる通貨は基本的にないのに、それを持ち出す時点で
反論できないと認めてるだけ、そんなに悔しいのかw
せめてドルや円と比較しろ、頭が悪すぎるぞ、もうちょっと頭を使えやw

> 先の話とは?ピンポイントで指摘してみ
トートロジーな話ですんませんねえw

> ↓に対する反論がないぞ笑
> いやお前のこそ抽象論だよ
してるのに馬鹿かなトートロジーくんは笑うw
そんな中身のない、相手の話に対応しなくても言えることは小学生でもオウムでも言えるw

259 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 19:16:27.82 ID:L9hAIdux.net
ボラが高いのはビットコインが初期段階じゃないかと考えられてるね

ただしETFの登場でこれからどうなるかわからん
アメリカのベビーブーマー世代が買ってるしな

260 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 19:19:55.46 ID:/SoC6/aS.net
>>257
ビットコインは為替換算で大分盛られてる部分あるよな
その規模の金額が決済手段として使われることは永遠にないしつい数年前も半分以下に下がったしな

261 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 19:20:08.90 ID:LAebIj78.net
>>246
> 全てにおいて可能性はゼロではないね
うそつけよ
なら黙ってればいい。しないのはゼロだと思ってるから、或いはそういう事にしたいからだろ
とにかく、トランプの件で中国との戦争で酷いことになる可能性が出てきた以上、
そこまでビットコインを悪く言って円のような通貨とは比較にならんなどとは言えないね
戦争とか大災害とか革命といった事象においては先進国でもあてにならん
大体、ビットコインが価値が無くなる状況をお前は説明できないだろうに、自信を持っていえることではない

262 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 19:22:40.71 ID:L9hAIdux.net
>>260
円高の時にビットコインを買ってた人達は
ビットコインの値上がりと円安のダブルで
めちゃくちゃ恩恵を受けてる

263 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 19:22:55.42 ID:bKCF53jL.net
BTCは数が限られてるから価値が安定するというのも間違い、実際は数が限られてるから中央銀行が担う安定化機能がない
ゴールドでさえ、物の価値に対して価値が上がれば金鉱山の設備投資という形で安定化されるんだが

264 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 19:27:21.91 ID:CkyGOSLW.net
4年前にも同じこと言ってそう
知らんけど

265 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 19:27:30.87 ID:lfaCiRCi.net
日本でも石油ショックの時は設備投資の際は何分割かして代金を支払い、その度に値段交渉してた、これがインフレによる経済の非効率化とされる
でもこれは実際にはインフレの害ではなく、通貨価値のボラの害

266 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 19:28:26.86 ID:xm2DpOsd.net
>>258
>はあ?そこに意味不明にGDPとか言い出して、と書いてあるが?お前は文字も読めないの?

価値の担保が国力と書いたよなw
GDP低い国の通貨をどこの誰が信用すんの?w

>言ってないwお前が言ったのはトートロジーですw

言ってない 何故なら言ってないからだ
はいトートロジー完成笑

>上記の通り、そこに書いてある言葉も読めない、お前がなw
それだけじゃない、反論できないので逃げてることでも明白

え?まさかGDPの意味すら分からずにそれが誤魔化しに見えたの?w

>どこがそうなるのやらw金と比較して勝てる通貨は基本的にないのに、それを持ち出す時点で
反論できないと認めてるだけ、そんなに悔しいのかw
せめてドルや円と比較しろ、頭が悪すぎるぞ、もうちょっと頭を使えやw

じゃ何故金本位制が崩壊したの?w

>そんな中身のない、相手の話に対応しなくても言えることは小学生でもオウムでも言えるw

全体的に国語も文法も滅茶苦茶だし支離滅裂でトートロジーの意味すら理解してない
ひょっとして大学でてない高卒?
オウム返しで覚えたての言葉を真似する必要ないよ

267 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 19:28:42.80 ID:L9hAIdux.net
ビットコインのスゴさって
管理者や発行者がいない非中央集権的なところ

円→日本 ドル→アメリカ
ペイペイ→ヤフー Suica→JR
で中央集権じゃん

ゴールドと同じ発行者、管理者がいなく
ゴールドと比べて持ち運びも楽

268 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 19:30:13.13 ID:/SoC6/aS.net
>>262
結果論だろ 今まで何回も暴落してるけど今後も暴落起きない保障は出来るのか?

269 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 19:33:32.58 ID:LPLaJCGC.net
>>267
ビットコインの管理者ってほぼ鯨じゃね?
名前も知らない奴と中央銀行とどっちがいい?

270 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 19:34:18.87 ID:L9hAIdux.net
>>268
保証はできないよ

半減期の1年後に最高値つけて
そこから暴落っていつものパターンだからね

今回違うのはアメリカで現物ETFが通ったって
ことぐらいで

271 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 19:35:43.71 ID:L9hAIdux.net
>>269
??

272 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 19:38:25.33 ID:7/ghRSuq.net
ギャンブルだもん
ギャンブル依存症患者にはたまらないね

もちろん、堅気は一切近寄らない方が良い

273 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 19:44:54.18 ID:xm2DpOsd.net
>>261
>うそつけよ

更なる論理飛躍 ワンビット思考であることを体現する必要ないぞw

可能性の話なら
>>221でしてるし0ではないと何回も書いてるがお前は何一つ具体的な反論なしでひたすら繰り返すのは狼が来るぞの連呼 

>戦争とか大災害とか革命といった事象においては先進国でもあてにならん

先進国で革命笑ってフランス革命とかその辺の時代からタイムスリップでもしてきたの?

災害や戦争は過去数十年の間にまああるとしてドルの信認は揺らがなったなw

ところで勿論直下型大地震の可能性に備えて家に核シェルター作って備えてんだよな?

>大体、ビットコインが価値が無くなる状況をお前は説明できないだろうに、自信を持っていえることではない

ワンビット
>>227

183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200