2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ダイハツ、「ロッキー」「ライズ」「レックス」ガソリンモデル3車種を3月18日生産再開へ [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/02/28(水) 19:33:00.94 ID:C58/YUAj.net
編集部:椿山和雄2024年2月28日 13:56

2024年2月28日 発表

 ダイハツ工業は2月28日、ダイハツ「ロッキー」、トヨタ「ライズ」、スバル「レックス」のガソリンモデル3車種について、3月18日から生産再開すると発表した。

 3車種は、同社の認証不正問題により生産を停止していた。今回の生産再開は、2月16日に国土交通省より、立会試験などの結果、
道路運送車両法の基準に適合していることが確認されたことを受けたもの。なお、未出荷車両の出荷は3月4日より再開するとしている。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1572205.html
続き

55 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 09:13:24.47 ID:/e03bqY+.net
アカンまたこれでワイのトヨタ株が上がってまう
すまんの

56 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 09:57:22.15 ID:z1xR+P9A.net
>>54
この事故が三菱自動車であれば、記事の取り扱いはもっと大きくなったことだろう。

2004年10月27日 トヨタ ハイラックス、34万台リコール
http://s.response.jp/article/img/2004/10/27/65006/48843.html

トヨタ自動車は停車したままハンドルをひんぱんに切ると、
かじ取り部品が損傷する恐れがあるとしてリコール2件を国土交通省に届け出た。

対象車種は『ハイラックス』など3車種で計33万0496台(88年12月−96年5月製造)。
また、『ライトエース』など2車種計9,141台(03年7月−04年6月製造)も部品の強度不足でハンドルがきれなくなる恐れがあるとしている。

きょうの各紙が社会面で小さく掲載しているが、
ただ、毎日などによると、2000年以降、同様の不具合が11件発生。
今年8月には熊本県菊池市でハンドル操作ができなくなって対向車線にはみ出し、
衝突する事故があったと報じている。

この事故が三菱自動車であれば、記事の取り扱いはもっと大きくなったことだろう。

http://s.response.jp/imgs/sp/photo/48843.jpg
 

57 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 10:02:08.32 ID:XyRBVOOb.net
>>56
事故が多発した後のリコールと出る前のリコールでは差が出て当然じゃん

58 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 17:54:11.43 ID:291w0+8Q.net
>>57
検察「トヨタが1996年時点リコールしていれば2004年の事故は起きなかった。」

警察捜査 80件 (国内28件/海外52件) 死者15名以上 重傷者多数
トヨタ発表. 11件

トヨタ自動車 リコール ハイラックス (1988年9月~1996年5月製)
https://s.response.jp/article/2006/07/13/83817.html

https://tadaup.jp/2d934cdcc.jpg

59 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 18:06:48.69 ID:XyRBVOOb.net
>>58
他のメーカの事例無視して草

60 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 20:48:08.47 ID:291w0+8Q.net
>>59
トヨタ 重症事故発生の欠陥車16万台強も市場放置 改善実施5割だけ 2007/09/05
https://www.mynewsjapan.com/reports/686

重症事故を発生させ2004年にリコールとなったトヨタのハイラックスは、33万台強のうち、
改善措置を実施したのは、3年弱を経た2007年6月末時点でも16万7,485台と実施率50.7%で、
残り16万台強が未だに市場に出回ったまま放置されていることが情報公開請求で分かった。

ハンドルが操縦不能となる欠陥のため、深刻な事故を引き起こす可能性が高い。
同社の人命軽視の姿勢が改めて明らかになった。
人身事故がらみでないリコールも含めると、トヨタ全体で100万台超の欠陥車が改善未実施

トヨタ ハイラックスサーフ
https://tadaup.jp/312518074.jpg
 

61 :名刺は切らしておりまして:2024/03/10(日) 12:44:44.72 ID:KQSqhdu6.net
ふまじめ。
ふまじめ。
ふまじめ。
大発

62 :名刺は切らしておりまして:2024/03/11(月) 00:53:06.48 ID:9hMxfw72.net
トヨタ目線

連中(期間工)がつくり、連中(貧乏人)が乗るクルマ。
それがダイハツ。

63 :名刺は切らしておりまして:2024/03/14(木) 22:05:47.20 ID:O5XxRLet.net
車も買えない貧乏人共がワラワラでワロタ

64 :名刺は切らしておりまして:2024/03/15(金) 08:27:31.30 ID:Ecru9NoS.net
>>62
ダメじゃない! ちゃんとソースだって提示しないと

お客様を “連中” 呼ばわりする トヨタ出身
ダイハツ工業 第16代 箕浦 輝幸 社長
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm10932466

65 :名刺は切らしておりまして:2024/03/15(金) 11:07:45.99 ID:8o1xUg43.net
>>64
箕浦社長は連中って言ってるのにメディアが勝手に「人々」と改変しちゃダメだよな、社長の意図が正しく伝わらない。

66 :名刺は切らしておりまして:2024/03/16(土) 10:49:18.65 ID:0SWPkNcD.net
安くなってるかと思って見積取りに行ったらむしろ以前より高くなってんやが
本当に反省しとんのかコイツら

67 :名刺は切らしておりまして:2024/03/16(土) 10:50:37.86 ID:PzHb0xR4.net
>>66
手抜いて安くしてたんだからちゃと作ったら高くなる
当たり前やんけ

68 :名刺は切らしておりまして:2024/03/17(日) 00:34:02.16 ID:0gq9s2Uk.net
>>67
お客様を裏切るような商売を今までしてたんだから、その分の補償を値引きというカタチできちんと明示すべき状況だろ?
こいつら本当に自分の立場分かってんの??

69 :名刺は切らしておりまして:2024/03/17(日) 04:50:38.68 ID:tihovzsR.net
>>68
慈善事業じゃねーぞ
お前みたいにクレームつけて来るやつが多いからそれの対策費用も嵩むんだよ

70 :名刺は切らしておりまして:2024/03/17(日) 08:46:50.73 ID:G5jShK/T.net
>>69
三菱の燃費不正では2~3km/Lの燃費の誤魔化しで10万円だったね。
ダイハツは “安全” に関わる不正だよね。

71 :名刺は切らしておりまして:2024/03/17(日) 10:35:08.69 ID:O412Ogqu.net
新潟に有る大野精工の社長が「公差なんてごまかせ」と言いました。

72 :名刺は切らしておりまして:2024/03/17(日) 10:39:42.10 ID:DS/5cBKU.net
>>70
それは購入した人に対しての補償
>>66みたいにこれから買う人に対するサービスではない

73 :名刺は切らしておりまして:2024/03/17(日) 10:55:36.18 ID:387IqGkq.net
この車種には、劇的にヘッドライトが眩しい仕様があって、すぐ後ろを走られると、サイドミラーの反射で運転できないくらいにやられる

74 :名刺は切らしておりまして:2024/03/17(日) 12:09:55.07 ID:AQBfpm5r.net
>>64

連中、連中、連中、ダイハツ 

75 :名刺は切らしておりまして:2024/03/17(日) 14:45:46.12 ID:G5jShK/T.net
>>72
まずは既に購入したユーザーに補償を完了するのが先だわな
身削ぎもせずに何事も無かった様に販売再開するトヨタとダイハツの神経の図太さと言ったら

76 :名刺は切らしておりまして:2024/03/17(日) 14:59:59.63 ID:yfAapuQy.net
>>75
現時点で補償する理由ないでしょ
追加の確認で保安基準検査には合格してるんだし
一部のしなかったやつはリコールするだけ

三菱のはガソリン代という実質的な損害が出てるから補償しただけの話

77 :名刺は切らしておりまして:2024/03/17(日) 18:46:19.98 ID:G5jShK/T.net
>>76
HEVは国土交通省に片棒を担がせて消費者を騙すんです?
手慣れてますよね。

トヨタ自動車、ユーザーにバレない様に排ガス規制を下方修正
新たに国土交通省の型式認証を取得し性能が悪化するも隠蔽し販売続行

● トヨタ 2代目 bB 排ガス下方修正

平成17年度排ガス規制

2005/12     2010/7
75% 低減  → 50% 低減
当初 DBA    途中 CBA

https://www.toyota.co.jp/jp/environmental_rep/06/download/pdf/report06_p42_p44.pdf#page=2
http://www.mlit.go.jp/common/000031495.pdf#page=9

78 :名刺は切らしておりまして:2024/03/21(木) 08:29:20.32 ID:Tmw9fAdY.net
>>77
トヨタとダイハツって事実として常習犯だったし

79 :名刺は切らしておりまして:2024/03/21(木) 11:04:26.24 ID:qHHj2tpe.net
>>78
報道されてないけど酷いよね

80 :名刺は切らしておりまして:2024/03/23(土) 20:05:27.32 ID:isoyoEvP.net
大野精工の社長が「公差なんてごまかせ」と言いました。

81 :名刺は切らしておりまして:2024/03/23(土) 20:20:14.98 ID:W73mCK/6.net
テストも合格してないのにか?
相変わらず出鱈目だなw

82 :名刺は切らしておりまして:2024/03/24(日) 15:09:14.17 ID:TvIAzY+p.net
THORとROOMYは?
欲しい訳だが

83 :名刺は切らしておりまして:2024/04/19(金) 21:00:29.60 ID:7r6q5ZDh.net
>>31
開発の納期のプレッシャーから、試験を確実に通す必要が生じての試験不正 だからな。
まあ、トヨタも悪い

84 :名刺は切らしておりまして:2024/04/19(金) 21:07:27.56 ID:7r6q5ZDh.net
ルーミーは去年フルモデルチェンジ予定が、今回の不祥事で先延ばしになってた。
シリーズHVのモデルも出るから、現行型は買わずに待った方がいい

85 :名刺は切らしておりまして:2024/04/28(日) 03:11:21.48 ID:eW3SDlhb.net
>>52
トヨタが電通使って報道統制やってるからな

22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200