2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

デジタル赤字、23年5.5兆円に拡大 海外投資も還流弱く [HAIKI★]

117 :名刺は切らしておりまして:2024/02/13(火) 08:38:09.16 ID:JM/Rg4wX.net
政府肝いりの売国政策

118 :名刺は切らしておりまして:2024/02/13(火) 11:34:16.12 ID:a1kkU3vR.net
YOUTUBEやめてニコ動に戻れよ

119 :名刺は切らしておりまして:2024/02/13(火) 19:23:17.44 ID:KS/sETHU.net
現場に賃金払わないので何も作れないから海外の製品使うしか選択肢がないわな

120 :名刺は切らしておりまして:2024/02/13(火) 21:20:09.44 ID:cjXPYqro.net
世界各国ではこんなふうにITを駆使してみんな自由に投稿しながらIT文化を発展させているよね?
日本ではどうなんだろうか?

http⚫︎://youtu.be/_65uQljyj1s

http⚫︎://youtu.be/pXvyS6Y1w3Q?si=z9m_cIXMmV3hAhp7

https://youtu.be/p-lVTfIzhHo?si=BnEv70_1xdCJXPmL

https://youtu.be/VS8dIuTNQjo?si=XXhBp9LbsL1EPR-_

121 :名刺は切らしておりまして:2024/04/01(月) 22:22:32.01 ID:daPhpf69.net
2024年30歳男性100万円の貯金70歳で33万円になり90歳で20万円になりジュースは1本590円になっています

122 :名刺は切らしておりまして:2024/04/09(火) 09:19:42.03 ID:iRgB3Ipm.net
日本はアメリカの養分にされるために最も利益率の高い産業を弱体化させられてるだけ
そうなってる間に他の国にも食いつくされて多額の赤字が発生してる
円安と資源の高騰とデジタル赤字のトリプルの赤字でもう完全に詰み
全ての保有資産を溶かしたのち破綻する

123 :名刺は切らしておりまして:2024/04/09(火) 09:21:23.47 ID:AOzhW0j7.net
デジタル小作人はつらい

124 :名刺は切らしておりまして:2024/04/09(火) 09:51:53.85 ID:sEXEMVpl.net
昔は日本の自動車がアメリカを席巻してアメリカ人に猛非難されてぶったたかれたでしょ
今は逆にアメリカのデジタル産業が日本を支配してズルくね?
日本はアメリカに工場建てたり努力してあげたのにアメリカはただ日本に売りつけるだけじゃん

125 :名刺は切らしておりまして:2024/04/09(火) 12:03:48.16 ID:xZg00scO.net
欧州みたいに超独禁法で罰金取れば

126 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/04/28(日) 12:37:06.50 ID:1f2YpcbM.net
コラム:インバウンド黒字で補えないデジタル赤字、円安促す構造変化=唐鎌大輔氏
2023年10月14日


日本の「デジタル赤字」はクラウド支出など8年間で倍増以上。外国人観光客からいくら稼いでも…
https://www.businessinsider.jp/post-276636

127 :名刺は切らしておりまして:2024/05/25(土) 02:14:16.62 ID:+fFnwM29.net
日銀は、サービス収支を以下の5類型に分類する。

1 モノの移動や生産活動に関係するもの(モノ関連収支)
2 ヒトの移動や現地での消費活動に関係するもの(ヒト関連収支)
3 デジタルに関係するもの(デジタル関連収支)
4 金融や保険に関係するもの(カネ関連収支)
5 上記以外(その他)

例えば、インバウンド関連の受払(要するに旅行収支)は2の「ヒト関連」収支に、米巨大IT企業が提供するプラットフォームやインターネット広告関連の受払は3の「デジタル関連」収支に計上する。

日本での業容・売上拡大が近年顕著になってきた外資系コンサル会社への支払いも「デジタル関連」に計上している。

128 :名刺は切らしておりまして:2024/05/27(月) 14:10:31.98 ID:1hV+87cv.net
>>1
クレカごり押しのクレカ依存はやめさせるべきだね

アメリカ企業こそ規制食らうべき

31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200