2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

サトウのごはん、年4億食に コメ離れでも「タイパ」需要 [HAIKI★]

1 :HAIKI ★:2024/01/27(土) 11:01:43.79 ID:6KKVsbhw.net
パックご飯大手のサトウ食品は2月、新潟県聖籠町にある工場の新生産ラインを稼働する。伝統的な釜炊き製法を再現した無人ラインで、主力商品「サトウのごはん」の生産能力を年4億食に引き上げる。コメ離れが叫ばれる中でも時短で食べられるパックご飯市場は拡大している。同社は5年間で100億円弱を能力増強に投じており、増産でさらなる攻勢をかける…

続きはソース元で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC172CL0X10C24A1000000/

関連ソース

サトウ食品の純利益28%増、パックご飯好調 5〜10月
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC136SI0T11C23A2000000/

2 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 11:08:56.73 ID:NGMH0I0K.net
少量炊くより旨い
サトウは頑張ってるわ

3 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 11:19:58.56 ID:OxIb8u5N.net
味と食感が嫌い、パックごはん

4 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 11:22:04.09 ID:b/+Oa+Vz.net
こんなもんにまでタイパとか求めてんのかw

5 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 11:29:16.60 ID:tj+U9HG2.net
パックご飯はガキの頃の美味しくないイメージしか無かったから
去年食べてみて美味しさにビックリしたわ
サトウのご飯だけじゃなくて、PBとか無名の安いパックご飯も美味しいから
この20年で技術が向上したんだろうな

6 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 11:29:20.52 ID:tj+U9HG2.net
パックご飯はガキの頃の美味しくないイメージしか無かったから
去年食べてみて美味しさにビックリしたわ
サトウのご飯だけじゃなくて、PBとか無名の安いパックご飯も美味しいから
この20年で技術が向上したんだろうな

7 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 11:31:24.45 ID:eZXW3s5f.net
コスパ最低

8 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 11:31:29.42 ID:CjkECU2H.net
パックチンして納豆とか卵かけご飯とか
洗い物が一切出ないのが良い

9 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 11:34:12.93 ID:TbUi0nZH.net
自慢では無いが一度も食べた事ないから味分からない。
今度食べてみるか

10 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 11:35:30.95 ID:IEQAinB3.net
「サトウのごはん」以外の安いメーカーのご飯は黄ばみが掛かって艶が無いんだよな
味も劣るし如何にも古米って感じがするわ

11 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 11:35:54.38 ID:W/tcjaHz.net
>>5
俺もびっくりした
親父がラーメンライス作ってて食べてみろって言われて断ってたんだけど、食べてみて全部食べたわ

12 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 11:42:35.60 ID:rXvOILzO.net
進次郎、トラウデン「保存容器のプラが環境資源にどうのこうの」

13 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 11:44:32.99 ID:2Hkb+wHx.net
今の時代のニーズに合ってるよね

14 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 11:53:07.99 ID:MQFqJzjb.net
すまん タイパって何?

15 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 11:58:08.65 ID:5wkYMzaI.net
日本が米大不作の時に考えられなかった。あの時は大枚はたいてタイ米入りの日本米だったね。

16 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 12:05:57.39 ID:tj+U9HG2.net
>>14
タイムパフォーマンスという造語の略やね

コスパの面では、普通にご飯炊いて小分けで冷凍した方が安上がりだけど
パックご飯はチンするだけ、自衛隊方式にすれば茶碗も不要で
(半分に割って折重ねることでカレーなどを注ぐスペースを作る)
食べ終わったら捨てるだけで皿洗いの必要がないので
家事にかかる時間を節約できるという意味

17 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 12:06:17.41 ID:me7gm+a0.net
10年ぐらいずっと佐藤のご飯だわ

18 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 12:07:03.02 ID:me7gm+a0.net
冷凍レンチン手間掛かる上に美味しくない

19 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 12:08:58.28 ID:7Czg+3X6.net
いくらくらいすんの?
1パック50円くらいなら炊くより買ってみてもいいかも

20 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 12:10:52.96 ID:1MomZKuI.net
サトウよりマルちゃん

21 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 12:11:58.57 ID:A98e+Yv9.net
ご飯を冷凍する時は

 2重底のタッパー に入れるのいい

22 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 12:14:44.16 ID:puSHExN3.net
非常食としても使えるから便利だよな

23 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 12:18:43.17 ID:EFLbfCRk.net
ご飯炊くの時間かかる&少量不可なので、麺類・パスタ・パン等にシフトしてたけど、パックご飯なら有りだな

24 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 12:26:16.14 ID:5yQ0hVzD.net
匂いが嫌なんだよなぁ 温まった容器の匂いが移るのかなんなのか

25 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 12:34:56.02 ID:2YnwQGxz.net
定期的に食べていかないと古いパックご飯は食えたもんじゃねぇぞ

26 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 12:49:44.26 ID:NGMH0I0K.net
>>25
備蓄用じゃないよ
日持ちする弁当や握り飯ぐらいの扱いだから、どんどん食うでしょ

27 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 12:54:45.76 ID:B0nZRIWp.net
サトウのご飯はおいしくないから、もっぱらテーブルマークのご飯だな

28 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 13:08:53.06 ID:9Tu9n2y2.net
なんでわざわざ買うんだろ
炊飯器で炊いて冷凍すればいいんじゃないの?

29 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 13:20:26.06 ID:4udFXQWO.net
>>28
わざわざ炊かなくていいし、容器に移す手間もない
何より炊飯器を洗わなくていいのがサイコー

サトウのご飯は容器にご飯粒がつきにくい点で
他のメーカーと一線を画してる
素晴らしい

30 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 13:20:56.09 ID:86mnHlwe.net
買う金と炊く手間を天秤にかけたら、独身長時間労働者はこれがベスト・・かどうかわからんが有力な手段だろうよ
サトウのごはん以外の無名ブランドものでもそんなにまずいと思ったことないし、いいんじゃねえの

31 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 13:21:18.16 ID:1UXetLnB.net
たまに赤飯を買うかな

32 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 13:30:23.45 ID:MQFqJzjb.net
一人暮らしだった時はよく買ったよ
家族暮らしだと不経済だし買わなくなった

33 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 13:37:30.71 ID:qGVjccaQ.net
米炊けばいいだけのもんに
ちょっと値段が高過ぎる

楽したいなら、アメリカの
「TVディナー」だっけな?
全部入りのレンチン売ってくれよ

34 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 13:37:47.98 ID:sYtdHT9a.net
こんにちは、パックご飯のサトウです。

35 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 13:38:40.50 ID:qGVjccaQ.net
>>30
なら米以外どうすんだよ?

缶詰めやらTKGなの?

36 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 13:39:06.83 ID:dv/qplI7.net
>>27
味覚おかしいんだね!

37 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 13:40:11.28 ID:33W0OnKz.net
他に安いパックご飯があっても美味しいからサトウのごはんを買ってる
サトウは今後も品質保持に頑張ってほしい

38 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 13:42:42.93 ID:Rc43Ch8t.net
サトウのごはん、チンしないでチャーハン作ると、
素人でもパラパラチャーハンが簡単に。

39 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 13:53:54.60 ID:X5CV7Aip.net
俺は炊き込みご飯の素を買ってきて、別途買ったニンジンとこんにゃく油揚げを切って、めんつゆ大さじ2杯入れて炊いてる
おにぎり大130gごとに分けて、冷凍保存するといざという時役立つ
サトウのごはんは200gだからちょっと少ないが、260gだと結構腹持ちがいい

40 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 13:57:13.97 ID:11jntGfh.net
もうこの分野は確立したからもうサトウでなくても良くね?

41 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 13:58:33.40 ID:11jntGfh.net
こういうのもチンしたあとに蒸す時間与えたほうが美味しい

42 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 14:03:56.01 ID:1XO2Ilbm.net
>>19
3パック200円
1パックは200g

値上がりでこれが最安
業務スーパー

43 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 14:10:50.79 ID:aP93v7g+.net
スーパーの弁当売り場で白いご飯を買えばいいのに。

44 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 14:14:07.92 ID:8X5X0r5n.net
一食に一合は食うので量が足りんのだ。

45 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 14:14:46.25 ID:1XO2Ilbm.net
>>43
重量比はスーパーの白飯が半額でトントンくらい

46 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 14:22:41.88 ID:aP93v7g+.net
炊くのが面倒ならば、夕食後に多めに炊いてとけばいい。
冬ならそのままでしばらく持つ。

47 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 14:31:09.48 ID:5wkYMzaI.net
今日はこのパックごはんにしようかと思ったけど結局お米研いだ。小分けしないでラップかけて冷蔵庫で
保管してるが乾燥気味になったごはんはチャーハンとかドライカレーに使いやすい。
おかずがお刺身とか魚の時は必ず米は炊く。

48 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 14:36:58.02 ID:w/1Q90nS.net
安さでいえばスーパーで半額になってるのを冷凍するのが一番安い

49 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 14:43:08.26 ID:Snr9Irg6.net
誰も突っ込まないけど容器のプラとかの環境負荷とかどうなんだ?
車に対してはあんなにうるさいのに

50 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 14:51:50.14 ID:oAzkDjsd.net
ローリングストック食材として極めて優秀。
昔はPH調整の酸味料のニオイが鼻についたが、無人工場で作るようになって味が劇的に良くなった。

51 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 15:04:22.83 ID:7FDNY5HG.net
米が旨いだの不味いなど口が卑しい 食せるも物は何でも美味しくいだきましょう

52 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 15:09:25.93 ID:b/+Oa+Vz.net
>>49
まずペットボトルをだな

53 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 15:10:57.55 ID:EfSi9Jk+.net
コメ大好きだから
炊く方も毎月最低5キロ
チンご飯も毎月最低一つ箱買い
わいは別に太ってない 米が一番太るとかデマ

54 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 15:20:37.62 ID:HDOVFFCB.net
サトウのだけ容器にコメ粒が残らない不思議
油でも塗ってあるのかと思ってる
フタもちょうどの力ではがせるよう作ってある
からストレス少ない

55 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 16:16:06.39 ID:cJgGHpbE.net
>>27
タバコ資本だから買わないわ

56 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 16:40:18.27 ID:hGTXg2wh.net
砂糖のご飯だとずっと思っていた時期があったわ
甘ったるい不味い米なんだろうなと
レンジでチンするご飯とか思わないやん名前でイメージが決まるねんから
サトウは砂糖と間違えるから名前変えたほうが良いよ
佐藤さんのごはんでも良い思う

57 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 16:42:13.39 ID:B5ho65VL.net
安いパックご飯と比べるとサトウのごはんだとパックから綺麗に剥がれるね
なにか秘密があるのだろうか。それだけで飼いたくなるしw

58 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 16:45:12.56 ID:RCbBlE51.net
収益が増加
生産能力を増強
パックご飯が好調って書いてあるな
冷凍チャーハンとかも売れ行きが好調らしいし

59 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 16:57:53.81 ID:sD649KOS.net
納豆かけて2パックは食べないと腹減ってしまう
おかずが必要なんだろうけど、おかずパック出して

60 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 17:04:52.03 ID:1xVR0Rk6.net
無人ラインってことは、雇用増の役には立たない、、、、、、

61 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 17:08:07.80 ID:mjAsB/zf.net
まあ炊飯器持ってないなら手軽ではあるけど全くタイパなんてないぞこんなもんw
精米の軽く3倍はするのに。

62 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 17:13:12.78 ID:3VOf2n+H.net
>>8
一生で食べる回数は限られてんだからも少し考えろよ
器のままで済ますとかw

63 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 17:18:53.03 ID:4AIuVe4d.net
サトウのはいいけど、マルちゃんのパックライスは長粒米でなんか硬くて臭いも気になって買わなくなった

64 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 17:20:45.62 ID:uyCTd6o9.net
>>61
タイパの意味分かってる?

65 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 17:29:09.10 ID:RfJxsD3g.net
タイパっていう変な略語に苛立つ
本文開かないと何の略か分からないし
元の語を知っても分かりやすい単語じゃないし
考えたやつアホなんじゃないの?

66 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 17:33:22.74 ID:g5Huf5mp.net
コスパならパナソニックの小型炊飯器が最強

67 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 17:34:57.05 ID:evgx1g6e.net
>>65
> タイパっていう変な略語に苛立つ
> 本文開かないと何の略か分からないし
> 元の語を知っても分かりやすい単語じゃないし
> 考えたやつアホなんじゃないの?

この記者が阿保。コスパはよく使うから分かるが

「タイパ」なんて始めてみた。朝●人かもな

68 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 17:37:01.50 ID:6DwQt8H0.net
ごはん炊くのはいいけど片付けるのが面倒だからな
それ考えるとチンしてそのまま食ってゴミ箱行きってのは楽

69 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 17:42:29.33 ID:6ScfRefg.net
>>49
俺は洗って食器代わりに使っているけどね。洗い物が面倒な時は捨てられるので便利。他にはレギュラーコーヒーを淹れた後の豆を捨てる前に乾かすのに使っている。

70 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 17:44:23.35 .net
たまにしか食べないけど
いつも温め時間失敗してマグマのようなご飯になってる

71 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 18:11:52.81 ID:W+FTP2ru.net
>>9
スーパーの安売りで、まずいメーカーのあるから、
ちょっと高めでも、サトウのごはん買うんだぞ

72 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 18:27:11.15 ID:9Wv0WtZE.net
>>33
>楽したいなら、アメリカの
>「TVディナー」だっけな?
>全部入りのレンチン売ってくれよ

イオンにある

73 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 18:38:46.37 ID:3Pj0/4t7.net
昔はお世話になってたけど炎舞炊きのご飯食ったらもうレトルト食えなくなった

74 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 18:54:30.79 ID:uk48j7yX.net
便利だよね
炊いたご飯より不味いけど

75 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 19:06:14.72 ID:gSSIruPX.net
自分で炊いたらバクバク食うから
ヤバイ

76 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 19:12:32.73 ID:TY24AyY7.net
小分けで冷凍しとけばいいだけ
あんなもの買う理由がわからん
ゴミ出るし

77 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 19:29:20.12 ID:OV733mLy.net
無洗米で良いので炊飯器で炊けよ

78 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 19:36:53.93 ID:X5d/O+s2.net
ダイパがどうとかよりパックごはんは佗しすぎるだろ
米くらい炊いた方がマシな生活してる気になるだろうに

79 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 19:42:18.16 ID:wT/CkTBw.net
そもそもコメ離れって本当かよ?米食わなきゃ何食うの?パン??一週間全部米食じゃないけど6割は和食だ、結局コスパ的にも米に回帰するだろ

80 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 19:42:57.49 ID:UYlXps+w.net
炊飯器で炊いてちょっと時間経ったのより断然美味い

81 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 19:48:25.28 ID:9NJvzG6c.net
トンボのサトウのごはん

82 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 20:08:23.10 ID:s7jSgE/r.net
タイ米パフォーマンス

83 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 20:08:35.16 ID:Cwz11D4V.net
サトウのごはん不味い
餅は何とも思わなかったけどつきたてと比べたら不味いんだろうな

84 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 20:23:57.70 ID:S8yrn0IA.net
パックごはんはグレードで全然違うのがなあ
ノーマルのは結構変な匂いがしたり

85 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 20:39:19.49 ID:be3eEwo/.net
ただの面倒くさがりでは

86 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 20:47:35.14 ID:RnmEoqJG.net
Negicco効果だろ

87 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 20:49:26.91 ID:RnmEoqJG.net
>>67
子供いねーみたいだな
しかも初めてじゃな比べて始めたのか

88 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 20:52:30.59 ID:CpgKMQG7.net
>>76
時間をカネで買う商品なんだよ
時間が有り余ってるならそれもいいけどカツカツの生活してる奴も多い

89 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 20:54:14.14 ID:rbyHOmJZ.net
ターメリックライス出してくれると良いんだけど、

90 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 21:08:10.80 ID:3iOYHBxE.net
>>1
コスパ悪いだろ
金持ちなんか?

91 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 21:09:40.07 ID:D66Wxeoy.net
>>1
米すら炊かなくなった堕落民族日本人

92 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 21:10:04.39 ID:NM6Bi1wx.net
>>1
マジレスすると、高い炊飯器、3~10万円 が購入できない。だから仕方なく、これだったりする。
1万円以下のミニ炊飯器だと、まともな米が炊けなかった・・・。

93 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 21:13:49.91 ID:N3WyAvdy.net
タイパなら食パンが最強だぞ
4食分が98円だしな

94 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 21:14:04.30 ID:EoNZnbMC.net
タイパ=めんどくさい

95 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 21:22:24.58 ID:PnxEoyiL.net
>>92
ハリオの炊飯土鍋いいよ
15分ぐらい中火にかけてから
火を止めて20分放置
予約炊飯はできないけど

もっと美味しい土鍋もあると思うが
ハリオは取り回ししやすいのがいい

96 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 21:28:22.88 ID:PnxEoyiL.net
>>59
おかずはレトルトや缶詰でいいでしょ
あとはたらこ筋子塩辛やシャケほぐし

野菜とるのは漬物が楽だけど
生キャベツや生きゅうりに味噌マヨでもいいし、
トマトも簡単でいい

97 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 21:29:48.76 ID:CpgKMQG7.net
>>95
米洗って吸水させて炊きあがりまで1時間とかだろ?
チンして1分30秒で食べられるパックご飯には敵わないよ

98 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 21:30:24.62 ID:NGMH0I0K.net
>>92
もう随分前になるけど、3合だきの電気炊飯器の飯より
サトウの方が圧倒的に旨かったから、炊飯器をゴミに出した
今は土鍋でちゃんと炊くか、サトウのごはんかの二択
自宅炊飯はコスパ、サトウはタイパ狙いで味は似たようなものになるw

99 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 21:30:45.26 ID:lh0KhDnU.net
アイリスの国産麦ごはんも美味い

100 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 23:19:38.93 ID:DYnXWeWCw
パックご飯にパックカレーで食堂より美味しい

101 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 21:34:11.59 ID:qRFMOXP9.net
>>27
テーブルマークは大手で唯一酸味料を使ってるから酸っぱい匂いがする。
サトウ、アイリス、ウーケ(神明)、マルちゃんなどは無使用

102 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 21:34:16.04 ID:X5CV7Aip.net
>>98
それ、3合炊きの釜が原因だよ
5合ぐらい炊ける大きい釜で3合分を炊くとふっくら出来上がる

103 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 21:34:26.02 ID:cSsn4IwV.net
ふつーに炊いて冷凍すれば済む話
高すぎるしこんなんいらんに

104 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 21:37:39.09 ID:AVGWcCmq.net
老夫婦がやってる中華屋があるんだけど
採算取れているんだろうかと不安になるくらい安くてうまくて量が多い
あそこまで行くと心意気の世界
しかし口コミでコスパがいいなんてコメント書いてるガキがいて
何にも分かってない僕ちゃんだなと思ったわ
お前みたいなのは幸楽苑にでも行ってろという話

105 : 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2024/01/27(土) 21:39:39.60 ID:CHLbAi0N.net
>>103
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 高いけど何故か美味いんだよな
 へノ   ノ
   ω ノ
     >

106 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 21:44:08.25 ID:NGMH0I0K.net
>>102
5合じゃ大差ないw
結局電気炊飯器なら五十歩百歩だし、ガス土鍋とサトウの組み合わせで十分なんだわ
ちなみに亡くなった婆様の家は薪のカマドで羽釜だったから、コメの味はわかってる

107 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 21:49:43.54 ID:AVGWcCmq.net
ガスで炊いたつや姫とステーキで暴飲暴食してたら痛風になった
でもうまい米と肉は至極だわ
パックご飯は飽きるんだよな
コンビニ弁当と同じものを感じる

108 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 21:53:31.08 ID:UHdjU3Lv.net
>>104
年金の足しにやってるんpかもね

109 : 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2024/01/27(土) 21:54:10.81 ID:CHLbAi0N.net
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ おこげご飯を食べたい
 へノ   ノ   子供の頃食べたっきりやで
   ω ノ
     >

110 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 21:55:31.38 ID:+Qq10u+9.net
パックご飯は食べる前にほぐすと良い聞いて試したら評価上がった

111 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 22:02:35.46 ID:9OGZvivv.net
意外とアイリスオーヤマが美味しい
ただ容器の形が悪くてレトルトカレーかけられないという致命的な欠陥がある

112 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 22:05:43.47 ID:/I3iG8Gp.net
小麦粉よりはよっぽど日本人の体質には良いゾ!還暦のオレが言うんだから間違いない!

113 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 22:10:21.17 ID:UHdjU3Lv.net
>>109
なぜみんながうまいうまい言ってるのか分からなかった

114 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 22:39:27.64 ID:g1d389BP.net
精米より賞味期限が長い

凄いよ、水を必要としないし、電気あればチンするだけ
日本の備蓄米はパックご飯でいいのでは?

115 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 22:40:51.02 ID:g1d389BP.net
>>28
常温で保存できる

116 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 22:54:00.10 ID:PnxEoyiL.net
>>114
備蓄としては保存場所と重量で精米に劣る
あと電気とレンジがネック
パックごとお湯で15分ぐらい茹でても食えるけど
それやるぐらいならカセットコンロと鍋で炊いた方がいい

117 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 22:55:15.82 ID:hSeECAld.net
毎週日曜日に近所のスーパーで安売りしているわ

118 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 22:56:05.85 ID:PnxEoyiL.net
>>107
単に贅沢なだけ
1ヶ月ぐらい米断ちしてパックご飯食えば分かるよ

119 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 23:01:10.95 ID:uhPoMiRm.net
>>108
そういう年金もあるから趣味でやってるような店が相場とかけはなれたアホみたいな安値で若い経営者を苦しませるんだよな。

120 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 23:08:47.09 ID:VQOdOejy.net
タイパと言われるとどうしてもドラえもんのタイムパトロールを連想してしまう。アイツラチートすぎて出てくると冷めるんだよね。

121 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 23:12:48.39 ID:EB2PpOfB.net
>>28
米用意して計って炊いて小分けにして冷凍して洗い物すると待機時間抜いても
オレは慣れてないからか小一時間かかる
大体今オレの時給が二千円位だから千八百円は掛かってる計算になる
サトウの10パック入のゴハン2パックは買える
タイムパ考えるならパックご飯買った方が安いし楽だ、ってなる感じ?

122 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 23:13:54.78 ID:X4EQ8IGc.net
ヘルパー入ってるような老人家庭が増えたからじゃね?

123 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 23:20:13.98 ID:+PHOYmEM.net
最近パックごはん減らして米炊き始めたけど炊き立ては美味しい

124 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 23:22:21.92 ID:PzlqpOvv.net
>>5
パックご飯だけじゃなくて最近は冷凍食品やコンビニの惣菜なんかも昔とは大違いの美味しさだよね

125 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 23:24:57.18 ID:pQtHzZgJ.net
>>28
冷凍庫が他のもの用に使えるのも魅力

126 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 23:51:36.03 ID:TM5NUHYT.net
あれ変えるのは緊急時の人か味覚障害だけ

127 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 23:58:47.44 ID:fnUSvd8y.net
今の若い人はコメを研いで炊飯器で炊くよりも
電子レンジで数分でチンする方を好むんだろうな。

安いのは前者なのに。

128 :名刺は切らしておりまして(地図に無い場所):2024/01/28(日) 00:33:49.35 ID:gBiyIHsB.net
>>67
退職した高齢者は「生きた日本語」を知らないのだね…

129 :名刺は切らしておりまして(地図に無い場所):2024/01/28(日) 00:37:04.41 ID:gBiyIHsB.net
働いているのにコメのご飯を食べたい人には、パックご飯は恩寵だよ
ことにサトウのご飯は美味しさの格が違う

130 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 00:42:33.55 ID:2+OGqxeL.net
サトウのごはん食うくらいなら
米系の冷凍食品買ってくうわ

131 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 01:03:53.16 ID:v2CnM0/j.net
パックご飯で炊飯する時間カットしてその分おかず自炊に回せてるから気に入ってる

132 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 01:40:49.65 ID:99o9XIaf.net
タイパとか言ってる奴はなぜ収入増やすことを後回しにするのだろう

133 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 01:44:10.02 ID:8IOovWNM.net
>>132
タイパ=めんどくさい

134 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 01:57:36.35 ID:2hwcNtVr.net
>>132
時間かけてる方が収入増やすの後回しにしてるじゃん
その時間で稼げよ

135 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 02:01:42.00 ID:A0Luizkp.net
>>128
いや、そんな言葉使ってねーよ
底辺の専用語か?

136 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 02:03:48.11 ID:cUYCOPaK.net
>>135
子供は今聞いたものを吸収して次の瞬間から知ってることになる
だから人間として成長する
ジジイババアはいくら聞いても知らないことにする
だから人間として退化する

137 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 02:05:39.85 ID:cUYCOPaK.net
>>132
全く関係ないものを=で結びつけるのは新しいことを受け付けられないから

138 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 02:20:02.83 ID:pFtw3GsD.net
タイパというか面倒くさいだけ、忙しいだけっていう現実

139 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 02:46:15.74 ID:N0lQ7pBy.net
無洗米とかあるし・・・それでも一応研ぐけど、それだってしゃもじでちょっと回す位でタイパとかいうレベルじゃないんだが

140 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 02:59:53.21 ID:N0lQ7pBy.net
独り暮らしで量も食べられない、動くのも億劫なお年寄りのモンだと思ってたけど
タイパとか言う若い奴が食べてるの??そんなに忙しく何やってるの??

141 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 04:00:42.66 ID:pT/slHSK.net
>>98
同士
でも最近はうまい米もらったのでパックはチャーハンとホント忙しいときしか使わない

142 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 04:10:16.31 ID:yiP4Lhq6.net
皿洗うのめんどくさいからな

143 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 04:17:43.49 ID:nletqUV0.net
売り出したころにコマーシャルに出てたお姉さんはどうしてるのだろう

144 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 04:35:11.89 ID:f6sXgb4O.net
タイのパッタヤで需要があるのかと思ったよ
タイパなんて省略せずにちゃんと記事書いてほしいな

145 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 04:45:55.37 ID:/49PcceS.net
レンジあるならレンジで米炊く容器使えばええやん

146 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 05:02:11.21 ID:A0Luizkp.net
>>136
いや聞いてないから

147 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 05:11:05.17 ID:p1OTEsWF.net
タイパ…タイムパフォーマンス
ダンパ…ダンスパフォーマンス
コンパ…コンフィデンスゲームパフォーマンス

148 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 05:15:33.64 ID:ejylsiE1.net
炊きたてのご飯の方がそりゃうまいけどその残りを冷凍したご飯よりはパックご飯の方がうまい

149 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 05:39:21.18 ID:vFKDLZWz.net
まあ貧乏人ほどタイパタイパ言ってるからなぁ
金ある奴は時間もあるし
昔から貧乏暇無しって言うからな

150 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 05:47:38.33 ID:2+hdZgEB.net
サトウのごはんと他メーカーのパックご飯は明らかにクオリティに差がある
サトウのごはんは固すぎず柔らかすぎずで他メーカーにはあるパサパサ感や独特な臭いが無いし、他メーカーには無いふっくら感が全然違う

151 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 07:54:33.85 ID:qT85UP7I.net
美味しいパックご飯てこの世に存在するのだろうか

152 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 08:13:00.07 ID:Xx9W8U0A.net
一昔前のプラ臭さは何だったのだろう、いつの間にか改善されたよね

153 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 08:32:43.65 ID:2nNxOFhi.net
匂いは酸味料のせいかな?
サトウのご飯とか酸味料使ってないのは高いわ

154 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 08:35:36.30 ID:NZlSuONn.net
点線までフィルムを剥がし、電子レンジで2分加熱して下さい
その指示が難しい場合は・・・
その先は言う必要ないですよね

155 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 08:46:46.99 ID:hh2D7V7P.net
>>151
いつも高級炊飯機で炊きたてを食べてるせいか、どうしてもパックご飯は不味いと感じてしまうわ
確かに便利だけど

156 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 08:50:20.16 ID:mYeT7Tvn.net
>>121
おまえは1日に16時間労働を
やろうと思えばできる人間なわけ?
その計算おかしいと思わないって
碌に仕事できない人間じゃね?

157 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 10:34:00.43 ID:2Rrw9LEA.net
真のタイパを考えるならサトウのレンチンタイムも勿体ないだろ?

オニギリだよオニギリ

158 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 10:55:17.22 ID:s1/S+oHn.net
>>86
Negiccoってすごいよな。
地元で応援してくれる企業をがっちりつかんでるんだもの。
ごはんは他の人に変わったけど、鏡餅のCMでNegiccoを見ると、年の瀬を感じるまでになったし。

159 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 11:08:39.03 ID:i9GPqBzG.net
>>157
そういう極論を言い出すのは魂が負けを認めた時なんだな

160 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 11:22:11.46 ID:BIawd35J.net
何であんなにうまいんだろう
おかしな者入ってそうでこわい

161 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 11:29:43.13 ID:JPOwACTz.net
サトウ食品って米と餅しかないんだな
すでにメジャーブランドとして育っているけど、変に事業拡大しないところに成功の秘訣があるんだろうな

162 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 11:56:52.22 ID:K5gfLDsX.net
タイムはコストの中に含まれるもんだと普通思うよな
自分の時間単価で計算するって意味としても
コスパ、タイパを併用するのは紛らわしい

163 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 12:38:56.61 ID:PPAzGZTD.net
ウーケは癖がなくて好き

164 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 13:00:37.28 ID:avAm6eRQ.net
米炊いてる間におかず作る方がタイパ高いだろうに
惣菜買ってきてパックご飯とか贅沢すぎるわ

165 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 13:33:35.29 ID:MQue2Lux.net
コスパとかタイパとか、どうでもよすぎる

166 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 14:02:53.76 ID:yY48k8s7.net
ようは、さ

ご飯炊くのがめんどくさい

これだけなんだよね

そこんとこよろしく!

167 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 14:51:14.17 ID:W80jGRjv.net
パックご飯は「臭い」から買わない・食べない。

168 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 15:06:22.73 ID:eI+UckXC.net
>>161
https://www.satosyokuhin.co.jp/resources/2021/09/%E5%88%87%E3%82%8A%E9%A4%85%E4%B9%B3%E9%85%B8%E8%8F%8C%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B9300g-scaled.jpg
乳酸菌を入れるとかやっているんだな

169 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 15:20:26.12 ID:0OGO9YrZ.net
>>5
カネオくんでやってたな
昔の不味い奴とは別物らしいな

170 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 15:31:32.62 ID:v2CnM0/j.net
>>167
認識古いね

171 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 15:35:52.75 ID:ElyK0Pqj.net
>>161
パック飯は不味いと思ってた人間ほど驚くんじゃないかな

172 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 15:37:06.01 ID:ElyK0Pqj.net
>>171
リンクミス
160>150

173 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 15:41:20.32 ID:E0e6x3Uv.net
サトウの餅が好き
1月はこれ無しではいられない

174 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 15:57:50.62 ID:M3q4zvVg.net
セブンのも悪くはないがサトウが一番いいね

175 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 16:00:29.47 ID:tihH8Pkf.net
タイパとか変な造語使うなよ
こういう記事大嫌い

176 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 16:51:04.25 ID:A0Luizkp.net
>>162
それなんだよ
時間もコストの一緒だと認識できない、抽象化能力の低い人が考えた言葉だと思う

177 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 17:07:41.25 ID:Y2x8McYK.net
 
>>87=中卒ニート(笑)

178 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 17:10:50.67 ID:ZODhsQoN.net
カンブリアで見た
絶対に値下げしない質重視の戦略は大成功
100円以下の他の格安米を蹴散らして堂々1位

179 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 17:12:16.23 ID:ZODhsQoN.net
スーパーがなにをいおうと値下げしない
他が100円なのに
ここだけ150円、だが売れている

180 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 17:14:20.10 ID:oV1cbbGS.net
パックご飯で済ませる理由?
単純に「めんどくせーから」だよ

181 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 17:28:16.97 ID:R5f6x76s.net
日持ちさせるのが目的のパック飯が旨いなんて味覚障害やろ

182 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 17:39:57.02 ID:JftBcuJQ.net
まあ美味いかは賛成しかねるが2人暮らしまでなら充分だわ
キャンプ行ってもわざわざ米からじゃなくて、レンチンご飯を鍋で温めて食べてる

確かにタイパ良くてよく食べるけどさ
保存効くけど保存料とか大丈夫なん?

183 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 17:42:40.71 ID:YQgY2yvu.net
米炊くのが面倒くさいだけじゃん
全自動炊飯器を手軽に安価に出せば米需要も増

184 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 17:43:25.32 ID:F00nnD/k.net
年寄りになると飯を炊くのも面倒になるから売れてるんだろ

185 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 17:51:04.81 ID:JftBcuJQ.net
米少量を美味しく炊くのむずいわ

186 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 18:12:12.12 ID:up06spuA.net
>>168
女優の大腸菌入りとか売れそうな気がする
買うだろ?

187 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 18:13:03.05 ID:stOjOlqV.net
便利だし、特に美味くは無いけど別に問題なく食えるし
何よりレトルトカレーとの相性が良いよな
ともにレンチンでできるし

188 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 18:30:21.30 ID:nE2WY+xS.net
>>182
原材料は米だけです。

189 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 18:39:45.40 ID:mnSiOUcA.net
>>188
完全無菌状態なんかな?
凄いわ

190 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 18:48:54.33 ID:XrU/xiMJ.net
保存食に最適だけど、保存ということは添加物沢山入ってるのかな?
レンチンで容器からビスフェノールとか微量に溶け出すのかな?

191 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 18:51:47.94 ID:DuzQ9Q8q.net
>>83
自分の家でつくとしても正月に食うのは去年についたものでしょ
サトウの切り餅も実際についてるんだから同じだよ

192 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 19:17:49.89 ID:7IlL+LMk.net
量が決まっているから、ダイエットにも使える。

193 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 19:35:20.35 ID:GLaPpDmE.net
>>28
冷凍は保存食にならない
今から10年間は本格的に南海トラフに備える時期

194 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 20:33:11.30 ID:SIwK2U3f.net
味に関しては
ガス>>ガス冷凍>炊飯器>炊飯器冷凍>パックご飯

あと家事は金をかけて楽をすればするほど技術力が落ちる
時給換算する人がいるけれども割増料金でパックご飯を買えば
キャッシュは割増しで出ていくことになるからな
家事を頑張ると支出を減らせるんだよ
その家事の時間削減分を仕事や勉強等にちゃんと振り分けられる人にとっては
パックご飯は有益だろう
削減分を遊んでしまうようでは話にならんな
ただただ楽をしたいだけになってしまう

195 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 22:18:49.54 ID:Pq/Eai5c.net
>>148
それ

>>150
それ

196 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 22:22:52.58 ID:MHCWgqUB.net
1人分、2人分ならパックご飯の方が手軽だし美味しい
3人分以上なら炊いた方がいいけど

197 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 06:58:11.57 ID:Iuu2cIXE.net
優待欲しさに5000前後の時、
監視してたが今や6200↑

198 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 09:33:25.58 ID:sdXcMTIx.net
>>162
>>176

ご飯パックなら2分間の作業と200円の費用で飯が食える
炊飯なら30分と20円(と仮に設定しよう)

誰にとってもタイパは前者の方がいい。

コスパは作業時間のコスト次第なので、暇人なら後者の方がコスパがいいし
高単価な人間なら前者の方がいい

つまりタイパとコスパは全然意味が違う

199 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 10:52:43.75 ID:e+IZlDrV.net
>>198
お金のコストか時間のコストかの違いだけだろ
抽象化が苦手なやつは黙ってろ

200 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 11:52:21.37 ID:A21QErwn.net
「コメ離れ」って言い方がもう合わなくなってるよな

201 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 12:14:18.87 ID:sdXcMTIx.net
>>199
抽象化言いたいだけw

202 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 12:22:30.34 ID:t77eMmsq.net
コメだけ別だし準備する事なんて週イチ以下の頻度なので
炊飯器とかコメ常備とかの手間をかけるよりはこっちでいいかとなったな

プラスチックくってる影響はいずれ食らうんだろうけど今更だ

203 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 13:15:26.68 ID:DJBpmVEM.net
おかずは自炊したほうが健康的なもの作れるけど、ご飯は自分で炊こうがパックだろうが栄養的に変わらんからな
こう考えるとパックご飯一択だわ

204 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 13:44:14.97 ID:sMVp4/Wj.net
サトウのごはんは、すごく美味しいよね。
いつもは安いパックご飯を買うんだけど、時々サトウのごはんを食べると、すごく美味しい。

205 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 19:04:38.16 ID:vhSlAf+w.net
サトウはたまに食べるけど
不味いけど便利だよね

206 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 19:11:25.81 ID:vhSlAf+w.net
>>198
炊飯する理由は美味しい炊き立てのご飯が食べたいだけでしょ

207 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 19:26:42.50 ID:vhSlAf+w.net
>>30
炊いてる間、ずっと炊飯器の前で何もしないで待ってるわけじゃないし
後片付けも含めて炊くのにかかる労働なんてせいぜい5分程度じゃないの?
ご飯炊いてる時間にチャチャっとおかずや味噌汁を作って、余った時間はネットやゲームして終わりだな
学生の頃から毎日やってるからあまり苦にならない
一時期、外食やスーパーのお惣菜買って食べてた頃もあったけど、外出する時間全てのトータル時間は自炊の方が早くて疲れないからやめてしまったわ

208 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 19:30:18.17 ID:53msGQ4q.net
炊飯器捨ててパックご飯に切り替えたよ
ご飯たらふく食べたいときは土鍋で炊くようにしている。簡単だし。

209 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 19:51:26.43 ID:MYK/MMEd.net
タイパって初めて聞いた

210 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 19:55:47.39 ID:C7B2g3AB.net
給与の高い会社に勤めたり仕事をするのが本来のタイムパフォーマンス向上、要は生産性の向上である
手間を金で買うとか時短するというのは意識高いふりをしたポンコツはそれしかできない

211 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 19:57:11.73 ID:nVmcprE9.net
糖尿になってパック発芽玄米に変えた
これと整腸剤で毎朝の快便だわ

212 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 20:02:49.30 ID:HHhKl7Pb.net
52
コカ・コーラの2000mlペットボトルは
ショッピング・バッグ10枚分ぐらい温暖化に貢献してるだろ。
国民みんな新次郎に引っ掛かったwww

213 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 21:49:47.70 ID:KCcIu3pc.net
冷凍焼きおにぎり買ってきてオーブントースターでチンが最強だろ
パック飯不味いんだよ

214 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 22:06:05.91 ID:gpr0VB8B.net
こういう米はどこで生産された米なんだろうな

215 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 22:25:45.79 ID:L7hZlYkh.net
サトウ食品は新潟の会社なんよ
ご察し

216 :名刺は切らしておりまして(地図に無い場所):2024/01/29(月) 23:24:40.41 ID:KB6S91Rv.net
>>209
退職者乙

217 :名刺は切らしておりまして:2024/01/30(火) 00:45:08.98 ID:E3AfFI+a.net
炊飯器はフタを洗うのが面倒
一人暮らしならパックご飯でいいな

218 :名刺は切らしておりまして:2024/01/30(火) 00:53:07.43 ID:tLfutXsq.net
最近の若い子は炊飯器持ってないでパックご飯で済ませたりしてるもんなあ
まあレンチン2分だから味に納得できるなら確かに便利だわな

219 :名刺は切らしておりまして:2024/01/30(火) 01:06:15.89 ID:vhxsUgoA.net
あげ

220 :名刺は切らしておりまして:2024/01/30(火) 01:12:38.89 ID:ArY8jcCk.net
よくあんなまずい米食えるなw

221 :名刺は切らしておりまして:2024/01/30(火) 02:21:22.31 ID:eUKOPZ9e.net
>>220
認識古いね

222 :名刺は切らしておりまして:2024/01/30(火) 02:58:48.20 ID:wjp/MxsF.net
>>198
それってタイパなんて言葉使わなくて単に「時間短縮」とかでよくないか?

223 :名刺は切らしておりまして:2024/01/30(火) 04:46:53.22 ID:htYj7bwc.net
米を炊く時間を削って何してるのかな

224 :名刺は切らしておりまして:2024/01/30(火) 09:31:17.46 ID:XX//fCEs.net
>>222
そりゃそうだろ
「コスパいい」だって「コスト削減」とかでもいいじゃん

225 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/30(火) 13:08:51.44 ID:ToieH7i/.net
タイパって初めて聞いた
Z用語か

226 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/30(火) 14:53:06.83 ID:b70VWGtI.net
タイ米のパエリア需要か

227 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/30(火) 14:58:08.84 ID:3DHX+HuB.net
タイパって言葉自体が嫌い
セカセカしたせっかちなイメージしかなくてなんか余裕がないんだよな

228 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/30(火) 15:10:15.50 ID:euGwGTav.net
早炊きモードなら20分で2合炊ける。
コストはコメの銘柄に掛けた方がいい。
浸水時間取らなくても十分旨い。
欠点は食べすぎること。

229 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/30(火) 15:24:18.20 ID:+FhstqPc.net
>>217
気持ち悪いから毎回洗ってるが確かに地味に面倒

230 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/30(火) 15:44:37.13 ID:9x129p55.net
土鍋で炊き始めたらもう戻れない
安いスーパー米でもめっちゃ美味しくなる
洗ってから食べるまでに1時間以上かかるのはその通りだけど
やれる時間れば土鍋一択 時間が無い時だけパック使う

231 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/30(火) 16:22:29.17 ID:Xlaonrf6.net
日本人は炭水化物取りすぎ
米など食べるならコンビニスイーツとか食べてはいけない
米食べるなら砂糖漬けの和食など食べてはいけない

米食べるなら白米ではなく玄米にするべき

とにかく白米前提の食事カルチャーを植え付けてきた厚労省はおかしい
白米が主食など根本から定義を間違えてる
意図的にでなければ白米を主食とは定義できるわけがない

232 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/30(火) 16:56:45.35 ID:3NI/cXPb.net
1升炊きの釜で多量に炊いて冷凍している
小さい釜で炊くと面倒だし味も悪くなるような気がするしな
白米と発芽玄米を炊いておいて
その時の気分で食べたい方を食べてる
うまい米が手に入ったらテフロンの大きめの鍋で炊く
蓋がガラスだと炊き加減を絶妙に調整できるから傑作ができる
パックご飯という選択肢は個人的にないけど
忙しい人にとっては有りだと思う

233 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 13:47:37.73 ID:OXHA+eFJ.net
>>162
時給900円だとどう考えるかだな。
昔は、1円でも安い店を探してスーパーを駆け回ることが良い妻の見本のように言われたが。
そんな時間があるなら稼いでこいや!と。
毎日1時間で計算してもパートするほうがよっぽどお得。
450万の正社員なら、割高になっても買うほうがお得だな。
「出来合いの惣菜」じゃなくてうまい表現が見つからんが。
フルで働いていっちょまえに家事育児して手作りの飯とおむつまで手洗いしてたのは一部のスーパーウーマン
しか働いていなかったからだ。
凡人も、8割のかあちゃんを働かすには、もっと手抜きの何かが必要だと思う。
掃除は夫とルンバと時々ダスキン、洗濯はクリーニングと全自動洗濯機、食洗機を使うのはもちろんデフォ。
あとは、飯をどうするかだな。
全部外食に出来るほどの給料を払っていないし、タイや台湾のような屋台や惣菜の店があるわけでもない。
食育のしばりがきついのか、それとも単に「食い意地が張ってる」のか。
「架空の理想の専業主婦」の亡霊がきついのか。
昔の田舎のかあちゃんは作り置きの天才だったがなあ。
東京って、専業主婦率がものすごく高かったが、ここに来て一気に下がってるが、スーパーの品揃えは
変化があるのかねえ。

234 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 16:02:17.16 ID:U4WHgXMH.net
自分で炊いて冷凍のが美味いよな……
パックはどうしても匂いがあるからなあ
味もコストも二の次でタイパというか手軽さだけ重視ならまあ

235 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 22:32:27.34 ID:1giuzueY.net
マジでこれで充分。
炊飯器要らない

236 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 22:50:14.91 ID:fbbBlHU0.net
味は値段に反映される
安いのはまずい

237 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 01:23:29.71 ID:ExSMHMZo.net
サトウさんのは知らんけど
パックご飯は口に持った行った時に、薬品臭するから嫌い。

238 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 19:48:13.31 ID:cGQNbacD.net
昔のサトウのごはんしか知らない人は今のやつを一度食べてみるといいよ
全く別物だから

239 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 19:52:28.85 ID:fsKfxq23.net
>>222
>>224
コスパ=コストパフォーマンス=費用対効果
タイパ=タイムパフォーマンス=時間対効果

240 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 22:36:32.05 ID:IhSjkIth.net
>>10
パックごはんはさとう一択。
コープデリで買ったのが無名メーカーで糞不味くて半分棄てた。
パルシステムに変えたら、さとうのごはん=あきたこまちだけど全然違う。
米不味いのはストレス溜まるからね。

241 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 23:48:21.86 ID:+XYd7Bjy.net
でもなあ冷凍ご飯以下
べちゃべちゃご飯でおいしくないよ

242 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/02(金) 01:18:37.43 ID:z5vCrokR.net
いや冷凍よりはうまいよ

243 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/02(金) 02:34:10.08 ID:toELN627.net
パックより冷凍の方が不味い

244 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/02(金) 02:36:25.22 ID:M7vRwRRZ.net
昔は独特のプラスチック臭して毛嫌いしてたけど、最近は全然気にならない。

245 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/02(金) 22:07:11.66 ID:dDH3xGAB.net
>>243
炊き方が下手なだけ

246 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/02(金) 22:45:18.92 ID:RSCn4S1L.net
>>245
安物のパックご飯買ってるだけ

247 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/02(金) 22:57:56.31 ID:wwozQ+Sf.net
>>241
最近のやつ食べたことないでしょ

248 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 00:49:34.54 ID:1bHnCj8I.net
やっぱ、「炊き立てご飯」に勝るご飯はないわ。
卵も洗って入れておけば、ゆで卵も一緒に出来るしな。

249 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 00:53:06.80 ID:v3+Zv3HU.net
>>248
煮沸消毒されるんだから洗う必要ないだろ

250 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 01:10:43.27 ID:zxVupw18.net
米を炊く作業を人件費として考えてみる

251 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 01:20:56.19 ID:7rHZNNYH.net
高齢者がパンとか食べてるのも気楽に食べれるからだから
そう考えると自給率を上げるにもパックごはんは必要だろうな

252 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 02:01:38.83 ID:uYcC94Lv.net
>>246
サトウの話だぞ
不味くなるなら君には無理みたいだね

253 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 02:17:40.64 ID:uYcC94Lv.net
>>236
最近のサトウは美味しいとは思わんけど
そこそこのレベルまで行ってるわ
他のメーカーは問題外だけど

254 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 09:38:30.12 ID:8lLLtdbf.net
タイパで稼いだ時間をソシャゲで廃課金

255 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/04(日) 08:03:00.32 ID:4IYVMs3k.net
旨いのはここ
コスパならウーケ(ベストプライス)

他はまず買わない

256 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/04(日) 22:59:23.15 ID:6WcNO6gH.net
楽だからなあ
ご飯炊くのめんどいし、冷凍するためにラップに包んだり、容器に移して冷めるの待つのもめんどいし、解凍にも時間かかるし、あらいものも多くなるし
パックご飯なら全て解決

257 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/05(月) 00:40:42.68 ID:XNMM8VBq.net
自炊するにも飯を炊くのを省けるだけでも大分楽だわ

258 :!id:ignore:2024/02/05(月) 01:06:39.98 ID:odM7wJcB.net
ABEMAの相撲中継で窯焚きのCMやってたけど
予算がなくなったのか途中から流れなくなった

259 :!id:ignore:2024/02/05(月) 01:07:21.16 ID:odM7wJcB.net
貧乏な俺はイオンの108円赤飯を買う

260 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/05(月) 01:22:34.41 ID:kN1dDfyP.net
鍋をした時の〆のおじや用として重宝してる
いつでもすぐに用意できるのでラクでいい

261 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/05(月) 01:31:40.29 ID:tp+GnN9y.net
youtubeで発ガン食品!って見たけど
多少薬品臭はするから、一部の人たちからは、敵視されてるだろうな味の素みたいに

262 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/05(月) 03:26:11.08 ID:Z+RvNwA8.net
昨日東京のスーパー行ったらサトウのご飯だけ綺麗に売り切れてて他社のは残ってたわ

263 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/05(月) 04:38:50.69 ID:Furvl5Wj.net
タイパってよくわからないな
時間ないならわざわざご飯ではなくてパンでもいいじゃんて

264 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/05(月) 07:13:48.95 ID:JRa31TKY.net
金あるならサトウのご飯だよ ないならたまに食べるぐらいにするといいです

265 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/05(月) 07:20:26.44 ID:JRa31TKY.net
年金生活者は暇なんだからwちゃんと炊いたらいいです
併用してもいいのですよ 気が向いたら炊くみたいなものです
忙しいのでコンビニでおにぎりと言うのも同じ 自分おにぎり作ればいいと思わない?w

266 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/06(火) 14:22:13.49 ID:lziquy5j.net
そりゃ美味いとは思わないけど
別に不味くはないし臭くもないし
レンチンで温めて食ったら容器ごと捨てられる手軽さ
レトルトのカレーなんか相性良すぎだし
温めずにそのままチャーハンに使うと丁度良いんだよね

自分で炊飯して小分けにして冷凍とか、バカじゃねえの糞貧乏人が死ねよ、と思っちゃうわ

267 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/06(火) 16:55:20.60 ID:y6cuHMWi.net
米ぐらい普通に研ぎ、炊飯時間1時間で本や新聞を読む等、時間を有効的に活用すれば済むだけ。「タイパ」云々を殊更主張する人間は、私にいわせれば、時間の活用方法が極端に下手なだけ。
ちなみに炊飯器は、3合までならマイコン式で十分美味しく炊ける。IH式と比較してマイコン式は価格が安く、なにより消費電力が半分程度で済む。

268 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/06(火) 16:55:41.36 ID:IxHJh+hz.net
>>220
買えないなら無理するな
タイパよりコスパでしょ

269 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/06(火) 16:56:40.17 ID:Yc9Aj+9X.net
サトウさん!

270 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/06(火) 17:23:51.18 ID:xporHfru.net
>>267
自分が得意じゃないことをカネで解決できるなんてサイコーじゃん

271 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/06(火) 18:17:30.30 ID:+XCWljlK.net
サトウのご飯とかお前ら金あるんだな。

272 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/06(火) 19:24:22.70 ID:NqVs/6Ak.net
1つ試供品もらったことあって食べてみたが一口すら飲み込めないほどまずかってそのままタヌキの晩御飯にしたわ
よくこれ食べられるねぇ
それとも今は美味しいのかな?

273 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/06(火) 19:31:12.18 ID:UgLxAXVM.net
>>272
大昔の話いつまで引きずってんだ

274 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/06(火) 20:48:56.30 ID:y6cuHMWi.net
>>270
炊飯(米研ぎ)なんて、それこそ小学生でもできる。その程度の事すらできない己を恥じたほうがいい。

275 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/06(火) 22:44:28.79 ID:xporHfru.net
>>274
出来る出来ないの問題じゃないんだよなぁ
もっと色々な人の話を聞いてみればいいよ
なんでも自分基準で考えたら、世の中の事は理解できない事だらけだ
そういう人もいるから無理に分かれとは言わないけどさ

276 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/06(火) 23:29:39.47 ID:UgLxAXVM.net
自分で炊いてもパックご飯と栄養価が変わらないから、自分で炊くほどのメリットがないんだよね。

277 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/07(水) 12:06:33.35 ID:7nKUJyDu.net
また金ない奴等が妬んでる

278 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/07(水) 12:35:05.51 ID:EMuras+o.net
北斗星は知らんけど、カシオペア食堂車のライスはパックごはんレンチンだったのは有名な話。 
小盛りver使えば無駄にならず、ちょうどいいサイズだね。

279 :!id:ignore:2024/02/07(水) 12:37:53.53 ID:P11qelSy.net
イオンはなんで赤飯のほうが安いんだ

280 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/07(水) 12:53:58.22 ID:HBqQyFy2.net
>>226
タイ米に失礼

281 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/07(水) 13:04:09.75 ID:5Ggn2V6P.net
オートミールだ

282 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/07(水) 15:11:12.33 ID:vKkLZPnE.net
あやしいお米
セシウムさん

283 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/07(水) 18:34:20.45 ID:1dPWyD6z.net
炊かないから楽かもしれないけどパックのゴミはでるよね
袋の中でけっこうかさ張るし

284 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/07(水) 19:23:30.02 ID:iEolQ/FY.net
>>275-276
資産を残せない人間の発想。聡明な人はパックご飯よりも、炊飯器を購入し自分で米を研ぐほうが、遥かにコストが安い事を理解している。マメであり、無駄な出費をせず、浪費癖が無いから、資産を構築できるのだよ。
富裕層とは高級車を乗り回す種類の人間ではなく、日々節制に勤しむ人間。必要性の無い事に出費しないから、富裕層になれる。

余談だが私にいわせれば、自動車は貧民の娯楽。金が無い没落階級であるからこそ、高級自動車を買い自分を誇示する。
富裕層が所有する自動車とは、コンパクトカーや軽自動車。富裕層は自動車会社のマーケティングに踊らされ、自動車に散財する事の愚を理解している。

285 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/07(水) 20:48:33.51 ID:Ryi0uY6W.net
長文書く奴は無能

286 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/07(水) 23:16:01.12 ID:DJDu5IhD.net
>>284
パックご飯が売れるって判断した人間の方が聡明だな

287 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/08(木) 00:09:45.65 ID:9uHtqnGh.net
>>285
君、論文はおろかレポートすら書いた事が無い階層の人間だね。そして本も新聞も読む習慣が無く、当然のように非大卒。つまり典型的ねらー。

>>286
どの分野もそうだが、バカ向けのビジネスが一番儲かるのだよ。だからCMを行うTV局が想定している視聴者層とは、高卒、ブルーカラー、中高年。つまりねらーのような階層。
なのでそれを理解している聡明な、30歳以下の人々の半数は、TVなど見ない。

288 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/08(木) 00:58:52.53 ID:J+YAEtEj.net
パックご飯最高

289 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/08(木) 19:07:21.52 ID:kmaqnrdp.net
>>287
その割には知性を感じさせない文体だなあ

290 :名刺は切らしておりまして:2024/02/16(金) 22:13:04.15 ID:12b/wUtO.net
サトウのごはん、美味いよな
小腹減ったらレンジですぐできて、卵かけご飯にして(゚д゚)ウマー

291 :名刺は切らしておりまして:2024/02/20(火) 10:04:59.63 ID:BCXTZqQp.net
それはTKGの美味さ

292 :名刺は切らしておりまして:2024/02/20(火) 13:37:33.70 ID:sIOdtKxH.net
カンブリアで見た
絶対に価格を下げないサトウのごはん
他のパックごはんが80円、90円なのにサトウだけは200円近い
だがそれが逆に消費者に大受け、質の高さが安売りをねじ伏せた

293 :名刺は切らしておりまして:2024/02/20(火) 14:10:43.86 ID:S02DZaMw.net
たしかにレトルトでもコシヒカリとか美味いよなw

294 :名刺は切らしておりまして:2024/02/20(火) 14:11:42.25 ID:S02DZaMw.net
「卵かけご飯」香港でブーム 独自に進化
https://www.youtube.com/watch?v=zJrpt6V1LtM&t

日本の卵、4億個が輸出され大人気
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682498352/
1パック1200円

295 :名刺は切らしておりまして:2024/02/20(火) 14:36:25.14 ID:gW/RloCm.net
>>287
お主はじーさんだろ

296 :名刺は切らしておりまして:2024/02/20(火) 14:37:31.10 ID:98+Oj2U4.net
>>4
ちょっとの手間を惜しんで
クソ高いコストをかけるのってタイパと呼べるんかね
金がないとかいってるくせに
つーかタイパタイパ言ってるけど他でよっぽどの効果を生み出すわけでもないのに
めんどくせーことをやらない言い訳にタイパという言葉を使ってるだけにしか見えん

297 :名刺は切らしておりまして:2024/02/20(火) 14:39:54.76 ID:AOCedXGj.net
ごめん。たいぱってなにって質問した人とっても可愛いし笑える。私も調べてみようと思った。

298 :名刺は切らしておりまして:2024/02/20(火) 15:07:39.60 ID:Kc852TVa.net
パック飯マズイよ

299 :名刺は切らしておりまして:2024/02/20(火) 15:14:53.85 ID:Kc852TVa.net
タイパって言うんなら乾パン食えばいい そのまま食えるし保存もきく

300 :名刺は切らしておりまして:2024/02/20(火) 15:15:27.63 ID:Kc852TVa.net
>>248 きったねーーーー

301 :名刺は切らしておりまして:2024/02/20(火) 15:16:47.41 ID:Uzgkt/5t.net
中国 日本のコメは美味すぎる 同じコメなのに何が違うのか
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20210512_00057/
日本のコメは中国でも高額でも購入されている

日本のコメが中国と違う特徴の1つは「粘りがある」ことだ。
中国のコメは炊いてもパサついて崩れてしまい握り飯にするのは向かない。
日本はさらに、うま味が強い。

日本の米どころは大抵三方を山に囲まれた海沿いにある。
冬には山が冷たい風を遮ってくれて、春には雪解け水が流れ込んでくるほか、
1日の温度差が大きいので、自然とおいしくなる。特に水は重要な要素だ。

中国南方で栽培されているコメはインディカ米で、
日本で栽培されるジャポニカ米とは異なっている。
中国でもジャポニカ米も栽培されているが、やはり味では劣ると言えるだろう。
日本のコメは今後、中国でもさらに市場を拡大していきそうだ。

302 :名刺は切らしておりまして:2024/02/22(木) 04:03:03.49 ID:AffYX3kl.net
納豆ご飯食べる時とかパックの容器のまま納豆のっけて食べてそのままパックをポイするのが楽すぎる
あのネバネバを洗わなくていい

303 :名刺は切らしておりまして:2024/02/22(木) 17:45:07.74 ID:ViAvhr3b.net
>>296
一食の飯を準備するのにどれだけの時間が必要かがタイパだよ

無茶苦茶コストかかっても一瞬で用意できるならタイパは高い
全然手間がかからなくても時間がかかるならタイパは低い
それだけの話だろ

手間を惜しむとか面倒くさいとかそういう事は
タイパの良し悪しとは全く関係がない

>>299
乾パンは米の飯じゃないからパフォーマンスはゼロ
どんなに準備時間が短くても得られる米のメシもゼロだからタイパは最悪

304 :名刺は切らしておりまして:2024/02/23(金) 13:43:51.05 ID:GMajszrD.net
麺類パン類、つまり小麦が安いからだ。
日本人が貧乏になってやすい小麦にすがっている。
だから米が安ければ、米に戻ってくる。

65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200