2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

埼玉と群馬の県境に新空港建設案!「人流・物流の新たな拠点」の一方、問題は山積みで… [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/01/19(金) 23:31:51.10 ID:mxEL6mxv.net
2024年1月17日 10:00

 首都圏には羽田と成田、茨城の3カ所の空港があるが、茨城以外の北関東在住者にとってはいずれの空港もアクセスが容易でないのがネックとなっている。
しかし、そうした問題を解消すべく、埼玉県北部と群馬県南部の両県にまたがる地域に新空港を建設する計画が浮上している。

「埼玉新聞」が1月4日に報じた記事によると、埼玉県の本庄市、深谷市、美里町、神川町、上里町と、群馬県の前橋市、高崎市、伊勢崎市、藤岡市、玉村町が参加する「上武連携構想」の中で生まれたものだという。
現時点ではあくまで構想ながら、東京都心から70~100キロ圏内に位置するこの地域に空港が誕生した場合、人の流れが大きく変わる可能性がある。

「航空会社が支払う空港使用料は羽田や成田より安く設定されることが予想されるため、中堅エアラインやLCCが就航するでしょう。
また、他の地方空港のように東アジア地域からの国際線の乗り入れも期待できます」(経済ジャーナリスト)

https://asagei.biz/excerpt/69999
続き

2 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 23:35:55.84 ID:HjxqucR5.net
需要がほとんど見込めないのに、いまだに新規土木工事かよ
作って大儲けできれば後のことは知ったこっちゃない、メンテナンスコストはどうでもいいってか?

3 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 23:54:41.61 ID:rQkyam8O.net
南海トラフで神奈川滅亡前にやっとくのは得策

4 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 23:57:24.85 ID:zcPgxrTa.net
本庄市って群馬の植民地でしょ

5 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 00:03:00.66 ID:3/EVkySO.net
グンマーにはカーゴ信仰がある

6 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 00:12:21.10 ID:myByyd4X.net
空港は集約したほうがいいと言われているのに半端なところに作っても韓国便増やすだけ
関東は羽田に集めたほうが良い

7 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 00:12:34.41 ID:yeXiaWN3.net
土建屋に金を回すための空港
あとは野となれ山となれ

8 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 00:13:45.42 ID:P7uEh9AA.net
https://pbs.twimg.com/media/E5NEjkpUUAEkwCK?format=jpg&name=small

9 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 00:13:45.46 ID:hJA2b/Ex.net
以前にも埼玉県に国際空港適地調査で上越新幹線と東北新幹線の中間地位の平地に空港構想があったが冬季間の西風が強く不向きだと判定され不許可となった
最終的には千葉県成田がその候補地になったようだが国際空港が出来ていたら埼玉も変わっていただろう

10 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 00:14:07.07 ID:kAvs6dOr.net
埼玉群馬栃木には新幹線駅があって便利。
空港のある茨城には最高130km/hの在来線しかない。

あんな場所に空港作った所で需要は見込めない気がする。
熊本みたいに半導体の工場でも誘致出来たら話は変わってくるが

11 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 00:18:49.61 ID:+Fm17E+D.net
羽田まで!(笑)

12 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 00:30:43.68 ID:OVGeIoWT.net
官公庁を、そこまで引っ張って来れるならアリだろ。

首都直下で死ぬところに行政拠点を置く必要はないし、群馬くらいの距離なら東京に居たい病でも何とか耐えられるだろ

13 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 00:38:13.02 ID:QaJcJ9DI.net
東上線にエアポート特急が走る日が来るのか
胸熱だな

14 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 00:47:13.85 ID:Nf3S0iHE.net
横田基地か入間基地を民間利用しなよ

15 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 00:53:25.25 ID:KE5x4ifw.net
埼玉空港のlcc需要は充分にあるよ
群馬北埼玉南栃木は所得高いし車社会

16 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 01:10:38.21 ID:xBYz0JtM.net
羽田、成田までが旅
人身事故で電車止まるとヤバいw

17 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 01:56:50.75 ID:EaA+VsI5.net
横田空域の問題もあるし、夢のまた夢だな。
たしかに空港空白域だが、新幹線使って東京まで行けば、他の地域と比べてそこまで時間が掛かる訳じゃないし。

18 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 02:06:42.03 ID:e6rWXPKU.net
横田基地間借りして民間空港作ったらどうかな

19 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 02:12:12.64 ID:BDAAtnKO.net
こんな中途半端なもの作っても意味ないな
上越新幹線を空港ターミナルまで乗り入れさせて成田から客を奪うくらいしないと意味ない

20 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 03:58:52.29 ID:luKKNdLA.net
ベトナム人が喜びそうだな。

21 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 04:51:53.88 ID:sqIpDwT8.net
>>6
あんま集中させると、この前の事故みたいに全面封鎖と困ることもあるからなあ

22 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 05:18:10.72 ID:8e9BjgmM.net
確かに羽田は過密なので分散させる必要があるが
需要のある場所に作るのが基本だ。
人口の多い神奈川に作るのが本来だろう。
南本牧に横浜空港を作る案が既にある。

23 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 05:29:16.16 ID:JqLGtw0R.net
むかし。中島飛行機  という飛行機メーカーが戦前にあって、 群馬の館林 辺りに 飛行場 持ってなかったっけ??
確かその会社が ゼロ戦という 凄え 戦闘機を作って!!! 太平洋戦争で 大暴れ!!!大活躍!!
戦後は スバル とかいう自動車メーカーに転換 と聞いているけどな。

24 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 05:36:47.52 ID:JqLGtw0R.net
そう。確かZERO戦 が出来たお陰で アメ公のドーントレスト航空部隊は全部敗北  アメ公は それならと 開発中の原爆2発を落として 日本を懲らしめた!!!  というシナリオ

25 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 05:42:55.87 ID:Fsjyxc9a.net
>>1
北関東在住者は減少する傾向にある
先に手を打つのは人口減少では? 空港は手段にすぎず、後の話

26 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 06:46:00.85 ID:kOGqpNoL.net
開港したとして、どこの便飛ばすつもりなん

27 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 07:01:19.48 ID:NaWhUntR.net
茨城県民も、みんな成田まで車で行っているらしいやん。

28 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 07:13:33.81 ID:MCXknJ+5.net
空港に行くためにはパスポートが必要じゃないのかね?

29 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 07:33:55.97 ID:s67CcCX1.net
作るなら伊奈の辺が良いな

30 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 07:47:19.18 ID:gDD0IBNz.net
サイタマってミジメだな

31 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 07:48:53.77 ID:gDD0IBNz.net
>>27
すぐ近いからね

32 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 07:49:05.72 ID:/FPGIT97.net
農道からセスナ機飛ばせばいいじゃん

33 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 08:28:36.43 ID:NnAJ81Ql.net
グンマー原始人空港が出来るのか
胸熱だ

34 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 08:55:09.51 ID:GoI9Tp9S.net
この辺に住んでるけど、需要あるとは思えない。
仮に作ったとしても、就航する航空機が無い予感がする。

35 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 08:56:52.48 ID:zg6SewaA.net
新東京群玉国際空港

36 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 09:53:18.28 ID:xyu9Cm80.net
都心へのアクセスが良い&騒音問題が発生しないぐらい周りに人がいない土地有るんか?
片方の条件は満たしても両方はどうだろう

37 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 09:56:15.59 ID:oJQluX6b.net
需要無さげ
成田、羽田、関空への往復便だけでええわ

38 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 10:21:56.75 ID:xwPH9CwM.net
騒音どうすんの?

39 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 10:29:21.02 ID:AfliXbTL.net
>>23
栃木の北宇都宮駐屯地の滑走路だよ

40 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 10:54:38.91 ID:pwiYUCjT.net
米軍が管轄する「横田空域」のど真ん中に民間空港を
作れるものなの?
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2006/2006/html/i42c5000.html

41 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 10:55:11.63 ID:d6Ip3E/b.net
>>1
高崎線で東京から90分程度で行けるのに飛行機とはアホか。
ワザワザ訪れるようなところじゃない。

42 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 11:07:32.17 ID:7Y1RPuKL.net
霞ヶ関が群馬や栃木に移っても東京にはさほど影響はないはないだろうな

43 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 11:17:49.86 ID:av58E4+P.net
>>39
宇都宮のは最新の工場だったな 建設途中で終戦を迎えた
日本の最強 最高の戦闘機と言われる
四式戦闘機疾風を作ってたな
https://i.imgur.com/0aeR8od.jpg

中島飛行機は日本最大の飛行機会社で
最後は ほぼ国営みたいになってたから
関係施設は各地にある

44 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 11:21:19.35 ID:gyfVLTRB.net
チバラキ成田国際空港に続き、サイグン自治共和国国際空港
誕生! マンセイ!!

45 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 11:35:07.93 ID:lhWElbKP.net
どんどん進めていきましょう。
高い公共交通料金にはうんざりです。
切磋琢磨させ競争を促せ!

46 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 11:37:11.18 ID:7cozEDwC.net
…デカい公共工事が欲しいだけってんじゃなぁ…

47 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 11:56:10.68 ID:BDAAtnKO.net
茨城空港と同程度のものにしかならないなら作るのに金かかるだけで大した意味もないから不要だな
伊奈あたりに作って湘南新宿ラインと首都高を延伸して新幹線も停めてさらに群馬栃木埼玉の3県からアクセス良好とかにするくらい力入れないと意味ない

48 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 12:09:06.27 ID:av58E4+P.net
>>47
茨城空港(百里基地)の滑走路は かなりのもの
二本の そこそこの滑走路がある空港は日本にはそう多くない
https://i.imgur.com/bGirE7T.png
https://i.imgur.com/g5ALAzb.png

あと駅が遠く交通弱者には辛いわね

49 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 12:25:11.95 ID:WVPuwSDK.net
羽田の緩和に厚木基地潰して厚木空港とかならまだ分かるけど、群馬で採算取れるの?

50 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 12:34:32.67 ID:gqQEOTM3.net
グンマー民の悲願は空港と原発
IKEAとコストコは裏金で達成

51 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 13:12:00.03 ID:CHBmIeF+.net
いやホント成田なんかになんで作ったのか

52 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 13:18:27.38 ID:DQ6SU5Gc.net
>>9
桶川にあるホンダのエアポートだろ確か
あそこを国際空港にするには首都上空を通過しなきゃならず飛行許可が降りなくて成田が採用されたとか聞いたな

53 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 13:20:44.49 ID:t0IIhOyi.net
>>51
横田空域・厚木空域のせいですが、なにか?

54 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 13:21:37.86 ID:ajvGI4tC.net
関東平野って、どこまで行ってもそこそこ住宅があるから今更新規は無理だろ。
昔は一面水田だったところも住宅地とミックス状態だし、大きな工場も多い。
昭和に計画された道路を2km伸ばすだけで用地買収難航して数十年掛かっているのに。
可能性があるとしたら旧軍用飛行場跡の再開発とかだろうけど有ったっけ?

55 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 13:22:47.32 ID:av58E4+P.net
>>51
これを見てみよう
https://i.imgur.com/Cc1aIXZ.jpg
https://i.imgur.com/jlKBdEh.png

56 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 13:24:48.68 ID:dC1kvkdj.net
馬鹿だろ
静香空港の無様をよくみろ

57 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 13:25:18.32 ID:sYR01qQs.net
渡良瀬遊水池に空港つくって群馬わたらせ森高千里国際空港としよう

58 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 13:38:01.72 ID:MbTP9Qo1.net
グンマーに降りたつ飛行機だと?
原住民と会話できるのだろうか

59 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 13:38:13.61 ID:av58E4+P.net
>>57
環境省が怒りまくって猛反対
https://i.imgur.com/HBRdEEz.jpg

60 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 13:40:27.34 ID:5WiRHmGA.net
周辺自治体の学校で修学旅行先が韓国とか中国に強制的に決められるのか
可哀想に

61 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 13:40:51.53 ID:t0IIhOyi.net
「仁川空港の天敵 成田空港は潰せよ」 (韓国ネイバーLINEの子会社5ch) ←これ

62 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 13:49:58.82 ID:lKLGgE5x.net
建設しても静岡空港と同じくらい利用者が少ないと思うんだが

63 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 13:56:53.97 ID:XgSr0FfN.net
無理だし要らねぇよ

64 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 13:58:23.09 ID:t0IIhOyi.net
>>62
あの佐賀空港だって”24時間物流空港”としては大成功してるだろ
成田・羽田では増大し続ける航空貨物に応需出来ていない

65 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 14:03:15.25 ID:ymh8W9vq.net
関東以外には各県に空港あるのに
人口多い関東にないの謎

66 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 14:06:36.53 ID:av58E4+P.net
>>59
「本州のラムサール条約湿地」としたが
それは正しくないな
これを加えないと いかん
関係してる人 見てたらゴメンな
https://i.imgur.com/SblJCA1.jpg

67 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 14:07:55.41 ID:pk8ivGUh.net
>>65
羽田と成田で間に合ってたからだろ

68 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 14:29:07.33 ID:ajvGI4tC.net
>あの佐賀空港だって”24時間物流空港”としては大成功してるだろ
佐賀空港は広大な干拓地の海沿いにあって周囲3kmに10人位しか住んでないから24時間営業出来る。。
関東平野だと新興住宅地を沢山潰さないといけないような場所なので24時間なんて無理。
あと佐賀空港は開業以来ずっと大赤字。佐賀県が補填していて累積で90億円くらい出してる。
>佐賀空港、着陸料収入3500万円減 県議会一般質問 年間見通し 夜間貨物便運休で 佐賀新聞 - 2019年2月26日

ただ佐賀空港は自衛隊駐屯地を建設予定、発着料20年100億円見込みらしいのでトータル黒字になりそう。
過密過ぎる福岡空港を補完する意味もあり、建設意義は十二分にあったと言えるけど。

69 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 14:29:17.99 ID:DfknnAj+.net
夏場雷雲で運用不可能だろ
冬は空っ風であぶない
渡良瀬遊水地周りにしとけ

70 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 14:33:13.39 ID:sYR01qQs.net
>>65
奈良「・・・」
京都「・・・」
岐阜「・・・」

71 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 14:50:41.01 ID:ajvGI4tC.net
>人口多い関東にないの謎
群馬も栃木も新幹線が1日数十本走ってるので航空機の需要が無い。
かつ在来線も10〜15両編成で東京までバンバン走ってるし。ライバルの鉄道が発達してるから。

72 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 15:08:50.12 ID:0aoqbjG/.net
羽田が混雑してるうちの一部を引き受ける……のは良いと思うんだけど、
どこにそんなカネがあるんだい?

73 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 15:16:45.12 ID:DNLKQ0/G.net
ムダ金だろ維持費で破産するぞw

74 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 15:34:04.99 ID:obcax118.net
4000m滑走路10本くらいある大空港作ってしまえばいいかもしれない

75 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 15:44:35.73 ID:7PfTCcFQ.net
お〜い!赤城はどうした? もう忘れたか!?

76 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 15:46:55.99 ID:cyNf21FF.net
関西6空港
伊丹=大阪北部民と奈良県民と神戸民だけしか使えない
関空=大阪南部民と奈良県民と京都民と和歌山民しか
神戸=神戸民だけ
但馬=誰が使ってるんだ
白浜=パンダ
八尾=( ノ ꇴ ˋ͈)ノ゙ははは

77 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 15:49:03.49 ID:piwwMrIL.net
横田空域問題はどうすんの

https://i.imgur.com/Qj2COi8.jpg

78 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 15:50:08.45 ID:pZ0D++zf.net
九州は中国共産党により、日本人が奴隷、植民地化される。対馬は韓国に、日本人住民が奴隷、植民地化。オメデトウ日本、移民問題解決だね。

初期に日本地上波マスゴミが韓国及び中国に買収、植民地化されたのが大効果。

79 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 15:51:50.97 ID:VlPMdOuw.net
グレンダイザーみたいなかっちょええ発進の仕方をする秘密基地ライクな空港を作ってくれ

80 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 15:54:16.14 ID:pZ0D++zf.net
九州は中国共産党により、日本人が奴隷、植民地化される。対馬は韓国に、日本人住民が奴隷、植民地化。オメデトウ日本、移民問題解決だね。

初期に日本地上波マスゴミが韓国及び中国に買収、植民地化されたのが大効果。

81 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 15:59:41.88 ID:VkF1rAYe.net
コリャ便利だ、羽田も成田も遠すぎ。

82 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 16:06:14.93 ID:Afhvg/Hh.net
四国に大橋 それからしたら飛行場など6ヶ月で出来る

83 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 16:06:26.73 ID:nJT+/mTK.net
群馬に空港ね
鉄道はもう引けない
道路はもう造れない
ダムは造れない
そうだ空港を造ろうと土建会社は企む
10年はそれで飯食える
後の維持費は知ったことかと土建屋さん
1県1空港の旨味をもう一度
税金垂れ流し空港は要らんよ。

84 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 18:26:26.80 ID:8GJssJlB.net
>>71
茨城のことは思い出さないでください。新幹線もありませんし空港に鉄道も接続していません。

85 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 18:32:06.82 ID:obcax118.net
アジア最大のハブ空港作っちゃえば国内の交通なんか問題ないよ
羽田や関空まで乗り継ぎで飛べはいいだけ

86 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 18:33:50.22 ID:3O/IPU3x.net
群馬にそんなの作る平地あるの?

87 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 18:37:28.13 ID:7JYWLRHn.net
群馬は土地あるよ。
田畑を買い取ってくれれば高齢農家は喜ぶ。
まあ実現しないけど。

88 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 19:05:07.65 ID:MgHkelBs.net
>>79
打出の小槌みたいな形の建物って何でないのか不思議やな
パカっと開いて飛んでく。ウルトラマンみたいな発進方式の世界は実現しなかった

89 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 19:16:51.05 ID:e6rWXPKU.net
一番可能性があるのは
米軍基地や自衛隊基地を民間空港として間借りすることだろうけど
そんな候補地関東にあるの?

90 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 19:19:01.27 ID:2s2oLgD1.net
人口減少社会で何を考えてる?
空港なんて、作った後大赤字で困るだけ。

91 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 19:19:46.58 ID:EdtVgyNl.net
そんなの作ったら茨城空港倒産する
というか共倒れでは

92 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 19:28:42.84 ID:/jFvfSYa.net
昔々、空港誘致反対して衰退した神戸という自治体がありました

93 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 19:32:47.12 ID:/jFvfSYa.net
最近流行りのキャンセルカルチャーじゃないですけど、反対するのは簡単です
反抗期の子供はまずNoって言うことで自己を確立しようとするんです
でもね、よくよく考えられた方がいい
愛郷心があるなら尚更です

94 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 19:40:48.69 ID:KE5x4ifw.net
>>89
宇都宮飛行場
A220やATRなら就航可能

95 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 19:41:11.27 ID:LwOadDWO.net
グンマー国際空港あるだろ

96 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 19:52:53.27 ID:NaWhUntR.net
グンマーの飛行場建設現場

https://ogre.natalie.mu/media/ex/film/807905/flyer_1.jpg?imwidth=750&imdensity=1

97 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 20:20:32.38 ID:DFxq0WxI.net
>>1
群馬埼玉県境は晴天率が極めて高いから良いね

98 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 20:39:19.11 ID:JBEiwWvr.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

99 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 20:58:23.18 ID:Xbur8grn.net
名称「ゐなか空港」

100 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 20:59:37.90 ID:5ylIeoHN.net
>>1
地方の空港の惨状見て、まだ作る気かよ。
過疎地にレベル4の自動運転バスの通す方がマシじゃね?

101 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 21:01:36.23 ID:gB24jsy4.net
野人はヒコーキのれねっからよ

102 : 【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2024/01/20(土) 21:06:42.40 ID:lp2JO1mC.net
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ みんなは知らんだろうから教えたる
 へノ   ノ   埼玉県と千葉県の県境には【度井仲県】
   ω ノ    って秘境が存在する
     >
   ↓
一つ賢くなったやろ

103 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 21:08:50.93 ID:8GJssJlB.net
まあ首都直下地震以降のことは考えておいてもいいとは思うよ。

104 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 21:42:18.80 ID:2ghkSHHs.net
>>64
佐賀は福岡空港と同じで東アジアに近いからじゃねえの?
人乗せないで貨物専門に割りきるか茨城空港から貨物運べはいいだろ。成田にも遠くないし。

105 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 21:46:18.05 ID:OZw2yzbU.net
落ちないといいな

106 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 22:01:05.28 ID:S+xjjzrC.net
騒音でパヨチンが騒ぐよw
埼玉なら米空軍で慣れてるか

107 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 22:12:20.36 ID:ajvGI4tC.net
>>84
茨城は元々ある自衛隊百里基地の有効活用じゃん。お金掛かってないでしょ。
ターミナルは道の駅的に利用されて地元民で盛況のようだし。

108 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 00:14:44.47 ID:NKetuUTS.net
>>4
つまり群馬にとっての本庄は埼玉にとっての池袋みたいな感じってことか

109 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 02:07:44.69 ID:JjxClGrN.net
>>6
羽田も成田も満杯でこれ以上集めようがない

110 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 03:04:12.04 ID:CNwmH59r.net
新空港より廃止空港を精査しろ
今の半分で充分

111 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 04:36:00.18 ID:6/xwg9zq.net
新しい空港建設するなら茨城空港や松本空港みたいな
競合の新幹線が存在しないエリアじゃないと厳しいだろ

112 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 04:47:41.78 ID:gKqGb0ly.net
風が強いところの空港は運用が難しいよ

113 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 04:50:31.43 ID:gKqGb0ly.net
桶川のホンダエアポートで我慢しとけ
滑走路長がないからセスナに限定されるけど

114 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 04:56:36.79 ID:CC/uUfae.net
上州の空っ風で有名な所だぞ
事故多発間違い無しだよ

115 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 05:38:10.15 ID:UDkzCEP6.net
その辺って米軍空域と違うの?
端的に言うと日本では無いような…

116 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 07:50:29.88 ID:mOkPq+1u.net
上武道路近くならアクセス抜群

117 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 08:42:34.42 ID:NvVep0Zi.net
>>111 
群馬なら競合しないだろ

118 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 09:08:32.67 ID:wBy68F9y.net
空港より老朽化した橋、水道、トンネルの改修工事の方が大事じゃねぇか?

119 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 09:21:59.77 ID:mg4TwawA.net
周辺人口で言ったら世界的な大空港のあるフランクフルトやアムステルダムよりも上だからなそのエリア

120 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 09:49:01.57 ID:HQQl2TJ0.net
>>110
災害大国日本に空港は必要なんだぜ
今回の能登空港や 3.11の仙台空港は救援のハブになってる

121 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 10:14:21.12 ID:HQQl2TJ0.net
「震度6程度の地震で使用不能になる能登空港や仙台空港なんていらない」 (ひろゆきや5chの論調)

必要最小限の時間で復旧させて 救援のハブ施設にしてんじゃんよ

122 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 11:16:27.86 ID:QW3rCrwq.net
>>108
本庄にとっての高崎は、埼玉にとっての池袋みたいなもの

>>109
横田の空域取り返して、羽田をもっと沖合に拡張しろ。
地方の人間は気付いていないんだよな。
東京だけじゃなく、関東ほぼ全域の国内移動需要を取り込んでいるから便数多くて羽田が便利なのに。
伊丹廃港にして神戸を作らず、関西圏の航空需要を全部関空に集めていたら、関空は羽田以上に
便利な空港になってたはずだ。国際線乗り継ぎも出来る空港になれたのに。
米子と松江、30kmくらいしか離れていないのなら、どっちかひとつにまとめろ。

>>113
ホンダジェットが離着陸できないホンダエアポート。
飛行船で桶川〜羽田のシャトル便作れば便利だと思う。

123 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 12:05:46.98 ID:/breUvEr.net
羽田は大震災には弱そう

124 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 12:15:08.50 ID:DzA5roSs.net
羽田のダイバート先をめざすなら長い滑走路必要だけど、
普段の発着が5,60席程度の小型機で宝の持ち腐れになりそうだな。

125 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 12:49:52.52 ID:9TUEb/ZY.net
前世紀に各地に出来た農道空港でも作る気か?

あれは夜中に離発着出来ないから市場開く前に
農作物が届けられない欠陥あるから普及しなかったが

126 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 13:14:55.91 ID:6P258jcx.net
どこへ飛行機を飛ばそうと思っているんだろう
隼の基地にしよう

127 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 14:27:38.28 ID:i0jMGjh9.net
桶川のを滑走路長くしてジェット機誘致
てまえやってなかったか

128 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 14:57:49.42 ID:8BVQHYRF.net
南ぐんま=北さいたま二重国際空港

129 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 16:34:41.53 ID:6yoM5ihE.net
その金でつくばエクスプレスを茨城空港に延伸しなよ

130 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 16:49:15.37 ID:LOxnKoxa.net
>>1
23区民には関係がないことなので、23区民の財布といっても差し支えない地方交付○は使わないように。

131 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 17:13:14.44 ID:xG5Oan/O.net
ど素人集団の戯言

132 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 17:47:23.73 ID:cdYSX05Y.net
大津波きたら、羽田や台場や港区、大田区、江東区は
水没する
今のうちから手をうっておいたほうがよい

133 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 18:23:18.13 ID:W8fZB8QB.net
中途半端に各市町村から等距離につくるぐらいならいらない、というか使わない。
いっそ熊谷に造ればいい。

134 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 18:25:53.20 ID:XNgSpQBp.net
大宮あたりに作れれば需要ありそうだけど群馬じゃなあ

135 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 18:49:46.32 ID:cdYSX05Y.net
大津波きて関東が水没したら、羽田や成田は海の底
海外から救援物資とか飛行機で運んでもらうことができず
今の石川みたいに復興まで時間がかかってしまう
首都圏に比較的近いエリアに羽田代替のエアポートは必須
関空では遠すぎる、茨城空港では小さい
羽田規模の大空港が埼玉群馬の境あたりに必須なのだ

136 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 19:17:12.84 ID:fc2dNDqI.net
そこは栃木県の渡良瀬遊水地じゃないのか空港
作る話はむかしあったろ

137 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 19:32:22.58 ID:nbJKYGHs.net
リオデジャネイロ行きのLCCが就航するだろうな。

138 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 19:40:00.81 ID:vOuiJERr.net
利権は旨いあるよ~

やめられないニダ~

おかわりがとまらない。

139 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 19:44:02.49 ID:MJ91kYIe.net
御巣鷹山空港

140 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 19:59:15.45 ID:xRvGRDBv.net
そこに皇居を作ろう!

141 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 20:47:06.56 ID:1h0ISQRu.net
こんなので説得されちゃうのかよ・・・

142 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 21:21:16.73 ID:xGTtK566.net
米軍に盗られてるあの空港を使えばいいじゃん。

143 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 23:45:16.78 ID:xG5Oan/O.net
渡良瀬遊空港

144 :名刺は切らしておりまして:2024/01/22(月) 00:00:20.91 ID:jN+Pxkke.net
>>111
競合するのはほとんど大都市で、大都市は人口が多いから競合しても厳しいという状況にはならない
高崎あたりに空港作ったとしてどこに行く便が新幹線と競合になるというのか
まさか高崎発羽田行きや新潟行きの航空路線を作るとは思えないし

145 :名刺は切らしておりまして:2024/01/22(月) 00:22:52.97 ID:CB9JSNBT.net
どうせなら埼玉・栃木・群馬の
3県境にまたがる地点に空港作ろうZE

146 :名刺は切らしておりまして:2024/01/22(月) 00:46:10.11 ID:tYPCisNt.net
>本庄市、深谷市、美里町、神川町、上里町

群馬に支配されているエリアだな

147 :名刺は切らしておりまして:2024/01/22(月) 01:11:09.51 ID:pIp+2r67.net
>>122
横田空域をさらに拡張して羽田・成田空域にもできるんだよ。
日米安保条約には全土基地条項ってのがあるから
アメリカ様が所望すれば、羽田だろうが成田だろうが、そしてキミの家だろうが基地として接収できる。

148 :名刺は切らしておりまして:2024/01/22(月) 01:56:53.53 ID:cindBlc4.net
あげ

149 :名刺は切らしておりまして:2024/01/22(月) 03:52:46.69 ID:fNQ44+sc.net
上里町北部の群馬県との県境付近の河川敷が最適
4000メートル級滑走路を3本はつくれる
河原にコンクリの柱を数千本たてて上に滑走路をつくる
関空は深い海の真ん中につくったがそれより簡単
北西の季節風が大型機離着陸にちょうど良い
滑走路の下は広大な遊水地となり一石2鳥
関西万博後の日本経済活性の牽引役となる
円安で安全とおいしい日本食で世界からの無限のインバウンドねらい


なにか思いきったことをしないと少子高齢化で日本民族の余命がなくなるよ

150 :名刺は切らしておりまして:2024/01/22(月) 06:32:00.30 ID:NerJHaMq.net
>>136
渡良瀬遊水地はラムサール条約登録地だから、環境を壊す空港は作れないと思うよ

151 :名刺は切らしておりまして:2024/01/22(月) 06:33:08.53 ID:Y8a0G01I.net
大規模公共工事は人手がなぁ…また外国人増やせになりかねん

152 :名刺は切らしておりまして:2024/01/22(月) 08:01:48.10 ID:Nf/B80n9.net
>>22
羽田の過密は成田使えでしかないんだが

153 :名刺は切らしておりまして:2024/01/22(月) 09:05:34.39 ID:8wGfUVT2.net
>>149
たしかに利根川の支流が合流してだだっぴろいかわらがあるな
東京から100キロでちょうどいい

154 :名刺は切らしておりまして:2024/01/22(月) 09:41:32.71 ID:5GGTVsGO.net
羽田直結リニアでも誘致したほうがいい

155 :名刺は切らしておりまして:2024/01/22(月) 12:29:16.54 ID:oKn2rINA.net
新潟空港に新幹線伸ばす方がまだ良いな。

156 :名刺は切らしておりまして:2024/01/22(月) 12:33:42.78 ID:WwWoe7Ns.net
>>154
東京駅で東海道新幹線と東北新幹線の線路を繋ぎ、JR東日本の新幹線を大井で
東海道新幹線の車両は田端で、それぞれ清掃&トイレ汲み取りをする。
その上で、東海の大井車庫から羽田空港まで線路を敷けば、羽田空港発着の東北上越新幹線を
設定できるから、こんな空港作る必要はなくなる。
もっと言えば、羽田〜富山・小松の航空路線も新幹線で代替できるようになるから、
それをなくすことで空く羽田の離着陸枠をほかの航空路線に転用できる。

周波数ガー、って心配する必要はもうないぞ。
北陸新幹線車両は50/60Hz両対応だから、車両で対応できることは証明済み。

157 :名刺は切らしておりまして:2024/01/22(月) 16:01:59.44 ID:qprh20J3.net
そんな山奥どんどん人が減るのにいらんだろ

158 :名刺は切らしておりまして:2024/01/22(月) 17:32:56.77 ID:CAgePnDh.net
>>1
群馬埼玉栃木茨城はひとつの県が良い

159 :名刺は切らしておりまして:2024/01/22(月) 20:39:07.78 ID:Fjdujhbb.net
>>153
厳密には、群馬県玉村町側の河川敷ゴルフ場を転用して、2000m級滑走路1本の富山空麹`(神通川河川敷)みたいなスタイルかな、と
ただし あそこは 利根川、烏川、神流川の3本が合流する都合上、河川敷の幅を広くして洪水対応する必要があるから作れるかどうかは不明

160 :名刺は切らしておりまして:2024/01/22(月) 21:01:43.83 ID:S+iScGye.net
県別高校フィルター

161 :名刺は切らしておりまして:2024/01/22(月) 21:38:44.60 ID:HklWEzph.net
そこに人は居ません

162 :名刺は切らしておりまして:2024/01/22(月) 21:40:01.77 ID:XaKtu44F.net
>>158
茨何とかははもうチバラギだよ

163 :名刺は切らしておりまして:2024/01/22(月) 22:01:07.92 ID:GbwGmSe0.net
>>18
石原慎太郎「おい…!」

164 :名刺は切らしておりまして:2024/01/22(月) 22:19:04.83 ID:u1JqhLcC.net
渡良瀬遊水地周りに土地あるだろ
小山から渡良瀬遊水地の間なら横田空域も回避できる

165 :名刺は切らしておりまして:2024/01/22(月) 22:49:12.37 ID:fNQ44+sc.net
人口密集地のちかくなんかできるわけがない
土地買収や騒音問題
成田でさえ...
河川敷空港しかない

166 :名刺は切らしておりまして:2024/01/23(火) 12:56:15.57 ID:Qxo31LR/.net
>>145
栃木は遠すぎる
群馬西部なら長野と新潟も取り込める

167 :名刺は切らしておりまして:2024/01/23(火) 12:59:42.80 ID:B948IM/7.net
最大の障害は、東京在住の政治家や財界人の既得権保守

カネにも名誉にもならない
那須の首都機能移転も同じ理由でつぶされた

東京沈没するまで無理

168 :名刺は切らしておりまして:2024/01/23(火) 12:59:48.91 ID:Qxo31LR/.net
埼玉のこと知らんけど自衛隊の熊谷基地とか無理なの?

169 :名刺は切らしておりまして:2024/01/23(火) 13:06:34.34 ID:O16FoPS4.net
北羽田国際空港にしよう

170 :名刺は切らしておりまして:2024/01/23(火) 14:21:29.83 ID:bW0Y+3i6.net
新空港より今ある茨城空港のアクセス改善をした方がいいだろう

171 :名刺は切らしておりまして:2024/01/23(火) 17:19:46.19 ID:zbKoiEbz.net
>>170
免許を取って 車を運転出来るようになった方が早いかもね

172 :名刺は切らしておりまして:2024/01/23(火) 17:33:51.12 ID:qZw9MkVw.net
>>171
論点ずれてるな

173 :名刺は切らしておりまして:2024/01/23(火) 17:48:46.15 ID:BaljmTn8.net
群馬のほうを自衛隊に使わせて入間を民間に回したほうがいいのでは

174 :名刺は切らしておりまして:2024/01/23(火) 17:57:19.31 ID:zkHh9ccY.net
羽田からの全面移転じゃない限り茨城空港のパターン

175 :名刺は切らしておりまして:2024/01/23(火) 18:01:51.82 ID:klUViUPE.net
前橋国際空港

176 :名刺は切らしておりまして:2024/01/23(火) 18:09:27.51 ID:zbKoiEbz.net
>>172
気持ちは分かるよ w

177 :名刺は切らしておりまして:2024/01/23(火) 18:10:55.36 ID:qZw9MkVw.net
>>176
群馬の空港の代わりに車の免許ってアホですか?

178 :名刺は切らしておりまして:2024/01/23(火) 18:34:43.36 ID:cM/4/fq7.net
海保も飛行場必要だしね

179 :名刺は切らしておりまして:2024/01/23(火) 18:39:53.69 ID:TzwfyBhX.net
赤字の補填で2つの県が殴りあう事になる

180 :名刺は切らしておりまして:2024/01/23(火) 19:28:11.46 ID:v7SG2D92.net
埼玉部落問題と国際テロリスト問題

https://www.google.com/search?q=%E5%9F%BC%E7%8E%89+%E9%83%A8%E8%90%BD&oq=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E3%80%80%E9%83%A8%E8%90%BD

★埼玉県蕨市ワラビスタン自治区
自治会長 クルド労働者党 PKK

★埼玉県川口市カワグチスタン自治区
自治会長 クルド労働者党 PKK

★埼玉県八潮市ヤシオスタン自治区
自治会長 パキスタン・ターリバーン運動 TPP

i.imgur.com/FTCBrsf.jpg

x.com/mo_ka38la_keiko/status/1673583098012000256?s=20

i.imgur.com/7NWVSO5.jpg

x.com/ishiitakaaki/status/1694873481211699492?s=20

クルド人ら100人、病院前で騒ぎ 警察ともみ合いに 埼玉・川口
youtu.be/ax9RR4wB5pQ?si=5aS3nuniTz_cVglT

トルコ大使館前で乱闘騒ぎ
youtu.be/N0LGKuquVzM?si=6qoVNipcUy1IFQdf

181 :名刺は切らしておりまして:2024/01/24(水) 00:27:12.16 ID:DR/7z9Wj.net
羽田と成田で得している3000万人が反対するから
むりげー

182 :名刺は切らしておりまして:2024/01/24(水) 00:40:17.65 ID:2MrVDnkt.net
>>174
茨城空港の正体は百里基地なのに?

183 :名刺は切らしておりまして:2024/01/24(水) 01:32:29.65 ID:ZfKZLMYk.net
かつて羽田空港の過密対策として第3空港が考えられたが
主に予算の関係でD滑走路新設になった。
そのときの最有力案が南本牧沖通称中の瀬海上空港案である。
なんとメガフロート滑走路といういかにもバブル時代な案であった。
現実には航空需要は当時の予想を超えて増大しており
整備新幹線やリニア計画の遅れもあり今後も需要増大は進む見込みで
羽田が限界になっている今、凍結された(打ち切りでなく再開はする予定だった)
第3空港計画が再始動するのは当然の事態であろう。

なお21世紀の新空港案では成田ー羽田ー横浜の3空港をリニア新幹線で結び
巨大な新東京国際空港として運用することになる。
アジア最大のハブ空港の座を奪われる韓国が国を挙げて大反対するのは必至である。
勝つのは朝鮮か日本か見ものである。

184 :名刺は切らしておりまして:2024/01/24(水) 01:47:54.46 ID:EadkoN/i.net
埼玉と群馬は合併しとけよ・・・

185 :名刺は切らしておりまして:2024/01/24(水) 03:22:20.12 ID:kRUVYgBj.net
https://i.imgur.com/WhP5zJs.jpg

186 :名刺は切らしておりまして:2024/01/24(水) 08:47:27.98 ID:IaaEvAxn.net
>>183
バブルの頃は日鉄が世界一で強かったしアクアラインも作らせたもんな、そらあメガフロート空港ぐらい言うわな。

どうせリニア通すなら冗談じゃなく茨城空港-大洗付近-ひたち海浜公園-日立-いわき-福島原発-仙台空港-仙台がいいよ。

187 :名刺は切らしておりまして:2024/01/24(水) 13:39:19.87 ID:DvwqMxqt.net
>>6
キャパオーバーなんだから分散させた方がいいんだよ

188 :名刺は切らしておりまして:2024/01/24(水) 14:44:31.90 ID:79HLVkKY.net
キャパオーバーなら国策で関東から他の地方に人分散させろよ

189 :名刺は切らしておりまして:2024/01/24(水) 15:31:17.04 ID:VRziol4d.net
日本の空港行政は
世界でもまれな大失敗の連続
ドイツ国際空港建設のスローガンは「ナリタの二の舞にはなるな」だ

190 :名刺は切らしておりまして:2024/01/24(水) 15:34:06.48 ID:VRziol4d.net
日本の空港行政は
世界でもまれな大失敗の連続
ドイツ国際空港建設のスローガンは「ナリタの二の舞にはなるな」だ

191 :名刺は切らしておりまして:2024/01/24(水) 15:36:22.09 ID:VRziol4d.net
日本の空港行政は
世界でもまれな大失敗の連続
ドイツ国際空港建設のスローガンは「ナリタの二の舞にはなるな」だ

192 :名刺は切らしておりまして:2024/01/24(水) 18:45:15.77 ID:NQikvGFp.net
株式会社ABC企画のせいで病気になりそうです
猫狩り 盗聴 盗撮 待ち伏せ 泥棒 暴言 昼夜構わず大暴れ 嫁もストーカー

193 :名刺は切らしておりまして:2024/01/24(水) 19:18:53.61 ID:I0+Vh+uJ.net
群馬の県境に新空港? 今ある国際空港を拡張しろよ
https://i.imgur.com/WcIrNta.jpg

194 :名刺は切らしておりまして:2024/01/24(水) 20:00:09.30 ID:a4UBeap0.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

195 :名刺は切らしておりまして:2024/01/24(水) 22:40:14.60 ID:DR/7z9Wj.net
本庄市から上里町あたりは上越新幹線、JR高崎線、関越自動車道が
農村地帯を並行してはしる。アクセス最高
山も遠く、冬は快晴つづき、地震津波なし、
首都機能移転してもいいくらい

196 :名刺は切らしておりまして:2024/01/24(水) 23:47:29.73 ID:wD9GMYjJ.net
空港よりこれからの時代は半導体工場を誘致した方がその地域は豊かになる
九州や北海道は半導体工場誘致で地価が上がっている

197 :名刺は切らしておりまして:2024/01/25(木) 00:35:56.80 ID:uv5Y22Rr.net
>>184
>埼玉と群馬は合併しとけよ・・・

かつて短期間だったが「熊谷県」があった

https://i.imgur.com/LWKogYp.jpeg

198 :名刺は切らしておりまして:2024/01/25(木) 12:26:46.29 ID:hqeFle5f.net
群玉から羽田成田そこまで遠くないだろ
神戸以西の兵庫民だって関空まで行くこともあるし

199 :名刺は切らしておりまして:2024/01/25(木) 12:33:20.69 ID:99NLic/U.net
横田がある限り無理
それに空港を造れるような人が住んでいないところがない

200 :名刺は切らしておりまして:2024/01/25(木) 12:38:53.26 ID:99NLic/U.net
>>184
  そりは良い話 埼玉+群馬 栃木+茨城 ただ吾妻地区周辺は長野と新潟へくれてやれ

201 :名刺は切らしておりまして:2024/01/25(木) 14:52:37.76 ID:q1+9i/G/.net
アクセスが悪いのはその地域だけではないよね

202 :名刺は切らしておりまして:2024/01/25(木) 15:02:28.67 ID:WMU6dun/.net
>>196
熊本も北海道の千歳も空港ある
空港ないと半導体工場こない

203 :名刺は切らしておりまして:2024/01/25(木) 19:34:21.26 ID:Pl1VYDOU.net
さいたま市内に作ってくれ。羽田だって23区内にあるんだぞ

204 :名刺は切らしておりまして:2024/01/25(木) 20:03:53.55 ID:sL7NZ4zp.net
横田空域を知らん底辺が殆ど
これを返還させるのが先
次が本庄空港の話

205 :名刺は切らしておりまして:2024/01/25(木) 23:29:48.40 ID:dw2AKlzU.net
デマだね
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/trafficnews/trend/trafficnews-127170

206 :名刺は切らしておりまして:2024/01/25(木) 23:46:06.30 ID:QVUQY/5Z.net
>>198
津波がきたら羽田成田は海の底
だから震災対策として安全な埼玉群馬につくる必要があるのだ

207 :名刺は切らしておりまして:2024/01/26(金) 03:25:33.24 ID:UGi0GWhK.net
>>41
流石に東京~群馬の航路を飛ばす予定はないでしょ

208 :名刺は切らしておりまして(帝国中央都市):2024/01/26(金) 05:38:44.13 ID:bRzF7bRa.net
てことは横田から米軍が撤退していく話があるのかもね

209 :名刺は切らしておりまして:2024/01/26(金) 06:06:31.03 ID:kUbpDwN5.net
グンマー原始人空港が出来る事になろうとは!
グンマー原始人としても感無量ですた

210 :名刺は切らしておりまして:2024/01/26(金) 07:57:16.39 ID:CMASRJLh.net
地下走って良いから、東京から成田or羽田まで新幹線伸ばしてくれよ

211 :名刺は切らしておりまして:2024/01/26(金) 12:21:17.53 ID:TIjmk9va.net
>>210
成田新幹線のために確保していた空間、成田側は京成のスカイアクセス線に
東京駅側は京葉線に、それぞれ転用しちゃっている。

212 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 16:43:13.18 ID:zzJhfMww.net
>>78
関東は地震で壊滅

213 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 16:52:39.72 ID:OaVzXZFT.net
県別高校フィルター

214 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 07:06:53.12 ID:4GLD/42f.net
数年後には羽田空港に上野東京ラインが直結するから、高崎や宇都宮から乗換なしで行けるようになる。

215 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 09:32:40.24 ID:4Ri6DZ1k.net
>>214
宇都宮だと
関東自動車が乗り換えなしノンストップ
空港バスを運行してるね
https://www.kantobus.co.jp/airport/airline.php

千葉交通との共同運行で
成田へ 毎日 12往復

東京空港交通との共同運行で
羽田へ 毎日 8往復

216 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 10:02:42.14 ID:N7AxJWBt.net
しかし皆土地勘が無いね
北関東は単に南関東と対比させる為の表現
水戸と高崎なら水戸と横浜の方が近い
茨城県民は群馬県に行った事ない人も多い
群馬県民は海水浴は新潟県
見栄で湘南
群馬県は
栃木県
埼玉県
長野県
新潟県
福島県と接している

茨城県とは接していない
茨城空港使えばいいは頓珍漢
じゃあ新潟県
ただ新潟県は広い、新潟市は遠いんだわ

217 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 12:28:57.42 ID:3TSCn4wr.net
厚木を返してもらおうぜ!!

218 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 18:01:41.18 ID:CUtvKq2D.net
>>214
これできたら空港いらんわまじで

219 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 18:31:51.22 ID:qCLYFBoJ.net
台湾直行便がどんどん増えてるけど、アメリカ民主党がヤレってだろ?
アイツラは中国との不仲を煽ろうとするからなあ

220 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 18:50:08.48 ID:xr4rxZYV.net
>>219
直行便が増えると不仲になるのそもそもおかしくね?

221 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 20:30:16.41 ID:Gr/pNPm8.net
埼玉は3000年前まで日本に存在しなかった。湿地帯になった頃、被差別階級や朝鮮人が移り住み部落を形成していった。

i.imgur.com/vsOrU5v.jpg

★日本最大の300の埼玉部落問題
www.google.com/search?q=%E5%9F%BC%E7%8E%89+%E9%83%A8%E8%90%BD

・朝鮮民族自治区 高麗郡
日高、鶴ヶ島、川越、入間、飯能、和光、朝霞、新座、志木、戸田、狭山
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%BA%97%E9%83%A1

「朝鮮半島の人々の政治的移動」
www.city.niiza.lg.jp/site/bunkazai/bunkazai-niizanoyurai.html

★埼玉国際テロリスト問題
x.com/mo_ka38la_keiko/status/1673583098012000256?s=20

・ベトナム人犯罪組織ボドイ自治区
川口市、本庄市

・クルド労働者党PKK自治区
蕨市ワラビスタン
川口市カワグチスタン

・パキスタン・タリバンTTP自治区
八潮市ヤシオスタン

クルド人ら100人、病院前で警察ともみ合いに
youtu.be/ax9RR4wB5pQ?si=5aS3nuniTz_cVglT

トルコ大使館前で乱闘騒ぎ
youtu.be/N0LGKuquVzM?si=6qoVNipcUy1IFQdf

222 :名刺は切らしておりまして:2024/01/29(月) 13:26:24.04 ID:DJBpmVEM.net
>>214
そんなのできても羽田空港まで2時半くらいだろ
全然便利に思えない

223 :名刺は切らしておりまして:2024/01/30(火) 07:23:06.74 ID:QZCI5/kc.net
南海トラフだの首都直下だの大地震想定してるなら関東周辺に羽田の代わりになれる様に分散して空港
設置するぐらいの頭はないとな。 まずは茨城空港へのアクセス改善と滑走路の再整備した方が良いと
思う。

224 :名刺は切らしておりまして:2024/01/30(火) 08:52:23.21 ID:eUKOPZ9e.net
>>223
同じ関東じゃリスクヘッジになってないぞ

225 :名刺は切らしておりまして:2024/01/30(火) 09:52:08.82 ID:M2h1gR4a.net
>>224
100km離れてるから首都のバックアップ空港としては丁度良いんしゃないかな

226 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/30(火) 10:40:21.18 ID:dp4T+oV5.net
>>224
別地方ならそもそもリスクヘッジの役には立たん
それで役に立つものならもう別地方に存在してる

227 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/30(火) 11:36:14.48 ID:E52nwBht.net
首都圏で羽田、成田にアクセスが悪いところにという着想はよいと思うんだけど横田空域がある限り無理だよな。
んで横田空域を見直すなら、新たに新空港作るより横田に民間機も発着させる方が早いわ。
茨城みたいな併設式でもいいし。

228 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/30(火) 12:40:59.79 ID:VHRJxJRX.net
災害時を考えるとC-130が離着陸できる滑走路はあった方がいいな
平時は芝生の公園とかドローン教習所

229 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/30(火) 13:45:24.07 ID:4cLz7sgC.net
埼玉は3000年前まで日本に存在しなかった。湿地帯になった頃、被差別階級や朝鮮人が移り住み部落を形成していった。

i.imgur.com/vsOrU5v.jpg

★日本最大の300の埼玉部落問題
www.google.com/search?q=%E5%9F%BC%E7%8E%89+%E9%83%A8%E8%90%BD

・朝鮮民族自治区 高麗郡
日高、鶴ヶ島、川越、入間、飯能、和光、朝霞、新座、志木、戸田、狭山
ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E9%BA%97%E9%83%A1

高麗郡建郡1,300年記念祭
https://koedo.info/160527komagun1300/

★埼玉国際テロリスト問題
x.com/mo_ka38la_keiko/status/1673583098012000256?s=20

・ベトナム人犯罪組織ボドイ自治区
川口市、本庄市

・クルド労働者党PKK自治区
蕨市ワラビスタン
川口市カワグチスタン

・パキスタン・タリバンTTP自治区
八潮市ヤシオスタン

クルド人ら100人、病院前で警察ともみ合いに
youtu.be/ax9RR4wB5pQ?si=5aS3nuniTz_cVglT

トルコ大使館前で乱闘騒ぎ
youtu.be/N0LGKuquVzM?si=6qoVNipcUy1IFQdf

230 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/30(火) 19:24:38.81 ID:Q4v6oKMt.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

231 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/30(火) 21:12:50.94 ID:igmoDlVa.net
因みに米軍は厚木を共有化しても構わない姿勢
横田は譲る気無し

232 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/30(火) 21:33:18.16 ID:igmoDlVa.net
出来ても利根川洪水、浅間山噴火リスクがあり災害対応空港としては微妙
地震は無さそうだけど

河川敷空港にして大雨の時はごめんなさい
で良いんじゃないかと

233 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/30(火) 22:09:47.57 ID:CuRZLA7B.net
羽田と成田より行きやすいかも

234 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 01:30:09.62 ID:ZyAets4y.net
過去50年くらい埼玉県北の川は決壊していない
八ッ場ダムできて利根川はさらに盤石
玉村、上里のあたりの河川敷ゴルフ場つなげれば
すぐ4000メートル級滑走路もできる

235 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/04(日) 06:45:34.50 ID:l8SH/fBN.net
放射性廃棄物保管の楽園、埼玉

■さいたま市の三菱マテリアルのドラム缶約4万本分の放射性廃棄物保管庫
■ 被差別部落数が300と日本でダントツの最多
■ 高麗系(飯能市、日高市、鶴ヶ島市、川越市、入間市)およひ新羅系(和光市、朝霞市、新座市、志木市、戸田市)の朝鮮渡来が発祥
■ 前身・武蔵国の由来は「むさ苦しい」
■ 郵便番号は九州どころか沖縄県よか後ろだった
■ 地域ブランド調査2018で、東京(3位)・神奈川(5位)・千葉(6位)から絶望的に離され43位
■ CX「県-1GP」で出身地にしたくないランク1位
■ 住み易さランク、さいたま市は大宮市以来10年以上連続で全国最下位
■ パッとしない県庁所在地で、さいたま市が全国ワースト3位、関東で圧倒的最下位
■ 欧米人の宿泊数全国ワースト → 先進国も嫌悪
■ 国宝や重要文化財認定数が全国最下位
■ 平均余暇時間が全国最短 → 娯楽も全国最低
■ TDLに対抗するのが東武動物園
■ USJに対抗するのがさいたま水族館
■ 全国的な食の名産品が草加煎餅
■ ゴミ流入量が日本最多
■ 農地ダイオキシン汚染の産直品
■ 河川ダイオキシン汚染で日本最悪(綾瀬川)→ 工業がショボいのに汚染度は全国一
■ 花粉症と中国からの黄砂が日本最悪
■ 犯罪数と事件事故死亡者数が全国一
■ 犯罪検挙率が全国最低
■ 電車内痴漢摘発数が日本最多(埼京線)
■ 平均通勤通学時間が全国最長
■ 外環道川口JCT~三郷JCTは24時間365日渋滞
■ 高校3年生当たり東大合格者数が茨城や群馬栃木以下で関東で圧倒的最下位
■ 医師や看護婦、弁護士、会計士人数(人口比)が全て全国最少
■ 関東で圧倒的最後に甲子園で初優勝 → 知能だけでなくフィジカルまで劣等虚弱
■ 愛着度と自慢度で全国最下位
■ 男女平等度が全国最下位
■ 平均バストサイズが全国最小
■ 浮気度が全国で最も高い
■ 公衆wifi設置率が全国最低
■ 社長(人口比)が全国最低 → 経営リソース「人・モノ・金」が全国最低で経営は無理ゲー
■ 知事選など選挙投票率が全国最低
■ 関東で唯一総理大臣を出せず → 政治家も超無能
■ 09年度から連続して納税率全国ワースト
■ 世帯別負債額で全国ワースト
■ 平均初任給ランキングで1都3県で最下位

236 :名刺は切らしておりまして:2024/02/25(日) 12:15:17.03 ID:OgHX4wgG.net
飛んで埼玉かー。

237 :名刺は切らしておりまして:2024/03/05(火) 05:59:47.76 ID:CF4UwH1k.net
千葉県あたりで群発地震が

東京の東部で大地震のリスク 急増中

成田空港、羽田空港が

同時に閉鎖とかしたら大変なことに

238 :名刺は切らしておりまして:2024/03/25(月) 14:01:21.73 ID:GSyvmS56.net
「戦後日本」のヤバすぎる現実…「東京上空」に存在する「奇妙な空域」の「衝撃的な正体」
https://gendai.media/articles/-/118978

239 :名刺は切らしておりまして:2024/03/25(月) 14:02:51.55 ID:GSyvmS56.net
東京の場合、横田空域の境界は駅でいうと、上板橋駅、江古田駅、沼袋駅、中野駅、代田橋駅、等々力駅のほぼ上空を南北に走っています。高級住宅地といわれる世田谷区、杉並区、練馬区、武蔵野市などは、ほぼ全域がこの横田空域内にあるのです。

この境界線の内側上空でなら、米軍はどんな軍事演習をすることも可能ですし、日本政府からその許可を得る必要もありません。

240 :名刺は切らしておりまして:2024/03/25(月) 14:40:26.01 ID:V4xqvpKD.net
その昔に、埼玉、群馬、長野の3県の県境付近に強行着陸した旅客機がありましたね。日航123便だっけ?

241 :名刺は切らしておりまして:2024/04/05(金) 19:13:18.30 ID:794vyk1z.net
>>240
上を向いて歩いてたら下の山に気づかなかったでござる。

242 :名刺は切らしておりまして:2024/04/05(金) 20:44:28.83 ID:Seo3PGzy.net
古河あたりに空港作れば、群馬栃木茨城千葉埼玉にまたがる関東空港が出来る

243 :名刺は切らしておりまして:2024/04/06(土) 00:28:14.31 ID:onsv2b5U.net
あの辺は遊水池だから大雨のたびに水没するよ

244 :名刺は切らしておりまして:2024/04/06(土) 16:10:49.96 ID:ReM/TFHp.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

245 :名刺は切らしておりまして:2024/04/08(月) 20:39:41.68 ID:WRtS3NtG.net
>>243
メガフロートの上に造ればいいんじゃねえ?

246 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/10(金) 19:24:53.92 ID:aMKwcFMN.net
厚木は?

55 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200