2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

証明書の窓口確認「1回のみ」に 通学定期、卒業まで継続購入可 JR東日本などで4月から [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2024/01/17(水) 16:53:08.39 ID:sIW0YM2C.net
2024.01.17 乗りものニュース編集部

進級ごとに駅窓口に並ぶ必要がなくなります!




学生証とは別

 通学定期券の購入において、JR東日本は2024年4月1日(月)以降、
入学時などに駅窓口で1度手続きすれば、卒業まで確認を省略して継続購入が可能となる取扱いを開始します。
割引額が大きい通学定期券は購入時、通学証明書や通学定期乗車券購入兼用証明書などを駅係員に提示する必要があります。

 対象となるのは、

https://trafficnews.jp/post/130469

2 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 16:56:48.60 ID:dJg7NyRx.net
>同様のサービスは、モバイルPASMOでも開始されます。同じく4月1日以降、東急電鉄や西武鉄道、東京メトロなどで利用可能です。

いいね

3 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 17:01:20.50 ID:i75LCRm6.net
学割を廃止すれば良い。そうすれば電車利用も減って通勤ラッシュが緩和されるぞ。

4 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 17:02:49.98 ID:9ghwh89j.net
最近改善されたみたいな話しも聞いたけど、3月31日を1日でも超過する期限になると、
翌年は単に学年上がるだけなのに、学生証の有効期限超過で買えないってのがあった。
そもそも学生証配布が4月1日にならないんだから、もうちょっと考えろよとは思った。

5 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 17:12:16.26 ID:nQx9SSjK.net
杓子定規
合理化
性善説

6 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 17:14:27.88 ID:FKIIyaHU.net
ワシは7回生なんだけどもう1年行くつもりよ

7 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 17:16:16.10 ID:W0U+ng0T.net
不正するなよ絶対するなよ

8 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 17:20:01.27 ID:3H49uzCT.net
退学しても大丈夫

9 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 17:55:59.75 ID:B/glh9fm.net
ビジネス板じゃないぞ
JR東の宣伝じゃない
学生のために一般にのせろ
誰だここに載せろとか言ったアホは?
JR東のマーケじゃないのかこんなアホは

10 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 17:57:54.16 ID:eOtAmkNn.net
退学しても実質使えるのか

11 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 17:59:16.72 ID:YszKhQZh.net
底辺高校は卒業までに3分の1が中退するから毎回確認したほうが良いんじゃね

12 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 21:07:25.93 ID:NaOQ5C0R.net
>>11
Fランに限らずだが大学なんて最長8年やで

13 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 23:30:06.63 ID:/tiqaSPr.net
みどりの窓口バンバン閉鎖してるから殺到する学生は
春の新入生だけにする必要があったんだろ

14 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 00:04:09.69 ID:Sd5Rdx3/.net
三年定期とか四年定期を出せば解決
退学しても割安で一般定期に切り替えられるが
不正利用のペナルティは十倍くらい取ればいい

15 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 03:11:56.23 ID:lPRe0Ss5.net
マイナンバーカードに学籍情報載せて
定期券も載せればおk

16 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 06:17:26.04 ID:10vSCJz2.net
窓口減らすためだな

17 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 18:58:41.39 ID:5n+xlq66.net
>>3
高校普通科なんてリモート授業で十分だもんな

18 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 19:13:40.47 ID:rh3+JsAA.net
途中で退学者が出るのにそんなんでいいのか?
学割はかなりお得なんだからしっかり毎回確認でいいだろう

19 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 19:29:19.69 ID:YM74y7jh.net
>>18
そのリスク取っても窓口減らしたいんだろう

20 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 22:52:15.92 ID:BTV8zu+4.net
>>3
自然と家から近い中学、高校を選ぶようになり、小学区制みたいになるかもね。受験競争の緩和、混雑率の緩和につながる。

21 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 06:47:17.33 ID:XmScQtKf.net
学割なんて廃止しろ
童貞割と処女割で十分

22 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 07:12:38.10 ID:aOLF2qy8.net
>>1
神奈川のバス会社なんて手続き窓口が極端に少なく、営業時間も短時間なのに毎月出させるからな、スゲー面倒。
というかお互いに非効率だろ

23 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 15:03:29.95 ID:zfJ3N0LN.net
>>20
人間関係の地獄が続きそう

24 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 18:00:28.56 ID:sTMUFts+.net
>>23
田舎は通学範囲にある高校が5〜6程度で
そこの中で偏差値が合う学校行くしかないから同じ中学出身が
結構いるっていうけど
都会だと自転車で行ける範囲とかバス1本とかでもかなり学校あるからな

25 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 20:12:54.32 ID:Osukr/Vq.net
>>18
そのかわり虚偽使用したやつにはしっかり逮捕歴つけて社会的に制裁あたえるのかな?

26 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 20:37:09.83 ID:KJXtK8Ib.net
>>3
>>20
世の中にはこんな事考えてる気狂いがまだいるんだな

27 :名刺は切らしておりまして:2024/01/24(水) 01:15:32.19 ID:3EOXaqAG.net
>>15
これ

28 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/05(月) 09:52:06.81 ID:cYJyNuve.net
>>20
それやると進学校が潰されるとかなんとか言い出して反対される
小学区制が受け入れられなかった歴史をですね

7 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200