2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

京都・嵐山の古民家カフェが大炎上、その酷すぎる実態…日本語通じず料理はレンチン、出てきたケーキはシャトレーゼ [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/12/29(金) 20:31:21.05 ID:4s8/KsGu.net
ライフ2023.12.26 by kousei_saho

日本人のみならず、外国人訪日客からも絶大な人気を誇る京都は嵐山。そんな古都を代表する一大観光地に、いつの間にやらオープンしていた古民家カフェがあまりに酷いとネットで大炎上している。ことの発端は、以下のX(旧Twitter)へのポストだ。

投稿された写真に写っているのは、どう見ても冷凍食品と思しき四角い状態で提供されたパスタ。このポストが話題となり、「日本語が通じない」「ケーキがシャトレーゼ」「そのくせ値段が高い」
「床がゴミ&ホコリだらけ」といった同店の情報がネット上に拡散した。Googleマップのクチコミを見てみると、想像以上の酷さが伝わってくる。にわかに信じ難い嵐山の古民家カフェ、はたしてその実態はどのようなものなのだろうか。




もはやハラスメント級?クリスマスイブのランチで受難

話題となっているのは、京都・嵐山の古民家カフェ「玩主一高嵐翠珈琲」。Xに上掲の投稿をポストしたnaomichi氏は、夫婦で訪れた京都でクリスマスイブのランチをとるべく同店を訪れたという。そこで目の当たりにした光景がこれだ。

1,680円といえば首都圏であっても結構なレベルのランチが頂ける金額。吉野家の牛丼特盛を2杯食べてもお釣りがくる。かような大金を支払ってまで出てきたパスタが冷凍とあっては、泣くに泣けない。結局naomichi氏らに提供されたのもレンチンものだったという。

naomichi氏のポストには5.6万の「いいね」がつき、リポストは1.7万。閲覧数は3,700万回を超える注目度となっている。 






凄まじいGoogleマップのクチコミ評価
https://www.mag2.com/p/news/590058

2 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 20:35:32.59 ID:vRsG2dkE.net
名前からして中華やろ、と思ったらやっぱり

3 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 20:38:59.62 ID:UjZS8Yje.net
玩主一高って日本語じゃないね

店の名前見た瞬間、中国人経営の店って分かるじゃん
こんな名前の店に入る奴がアホなだけ

同情はしない

4 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 20:39:41.23 ID:oXoADVdB.net
インテリアを見ると中国人のセンス丸出しだわ

5 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 20:41:34.72 ID:6o5wqDGD.net
玩主一高嵐翠珈琲?

名前で中華を表してるだろ?
何文句言ってんだ?ありのままの中華を楽しめよw

6 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 20:44:28.53 ID:DAS5z5aA.net
向うは境界知能の人多いね

7 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 20:45:15.35 ID:xip7gjcg.net
>>1
そういうアトラクションなんだろw

8 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 20:50:18.44 ID:iguwiKaa.net
まるでシャトレーゼのケーキがダメみたいな言い方だな
シャトレーゼのはなかなか美味いぞ

9 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 20:51:04.06 ID:TYSV/dVW.net
たった1680円だろ、そんなもんだ
レンチンとかシャトレーゼとかコンビニとか、飲食やってりゃ常態だろ

10 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 20:51:39.37 ID:ImLRFsXd.net
経営者は日本にいないパターン

11 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 20:53:13.79 ID:oXoADVdB.net
欧米人が日本人経営の店と誤解するでしょ
中国国旗を掲げておけよ
グーグルのクチコミ評価は中国人による
ヤラセ評価が多いな

12 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 20:57:17.63 ID:TYSV/dVW.net
つーかそもそもカフェでパスタなんか頼むなよ

13 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 21:00:59.37 ID:l1V3syBb.net
>>9
これは 俺もそう思った。

もちろん 1680円でも美味しい料理を出すところもあるし 神田の江戸 崩しのように まあまあの首相を出すところもある。

だけど 1680円でも 電子レンジ料理を出すお店も多いもんだよ。

14 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 21:03:48.98 ID:AmP8Rh3Q.net
ここの話ではないがなんでお前らは
中国人経営の店で舌鼓()うつんだ
お前らが金落とすせいであいつらは
日本侵略するんだぞ
売国奴ども

15 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 21:05:40.16 ID:2uj3tcqY.net
なにこの中華応援レスwww

16 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 21:09:14.45 ID:mfs2c5gb.net
GoogleMapやTikTokでいくら低評価情報入れても中国だと閲覧不可だからなー
Weiboとか中国でも見えるやつ中国語でいれないと意味なさそう

17 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 21:09:31.02 ID:qIzB9tnc.net
何が問題なの?
店が何を出すかなんて自由だろ

業務スーパーの中国産野菜を出されるより冷凍パスタとシャトレーゼの方が100倍マシ

18 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 21:20:08.50 ID:w9Mbbma8.net
立てばシャクヤクみたいなアレか

19 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 21:22:52.78 ID:E1jceChe.net
日本的な名前やないじゃん。シナチョンの仕業か。

20 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 21:23:39.42 ID:TYSV/dVW.net
京都民だけど中華資本の土産屋とかレンタル着物屋とか本当に多い。最近は飲食まで手を延ばしてるから、ガイドブックとか地元の情報誌とかネットとか駆使してハズレのない店を訪れてほしい

21 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 21:34:15.68 ID:ZF02sTNj.net
格安ならまだしも高いんか

22 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 21:39:25.89 ID:xcQm/t3D.net
境界性知能障害か?

そもそも中国では
日本の情報はまともに伝わらないよ

23 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 21:41:58.30 ID:49lLfT3a.net
ショバ代やろ観光地なんてそんなもん

24 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 21:42:40.73 ID:Xh6TuCvT.net
今度から日本人と日本円お断りの張り紙だそうぜ

25 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 21:44:39.74 ID:Z7jC5b9z.net
新しもの好きの京都民でもそんなにぽっと出の店利用するもんなの?

26 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 21:56:17.93 ID:qMgSAabn.net
>>1
しかもシャトレーゼってK?

27 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 22:04:23.92 ID:eqSHQAXe.net
商売なんだから利幅に差が出るのは仕方がない
嫌なら行くな

28 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 22:11:09.02 ID:Fff6zMRX.net
高級旅館もおしゃれカフェも中国人に身売りするのが増えて来たね。
日本が衰退したのだから仕方ないのかな。
バブルの頃、世界中で同じことをしたものな。

29 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 22:12:33.31 ID:kfHWP5u+.net
手作りスィーツでおもてなし
なんて一言も書いてないならセーフ

30 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 22:19:24.05 ID:0gTlbXzC.net
そこらのパスタやらピザやらがメニューにある喫茶店は
みんな業務用の冷凍食品だろ
いまさら何言ってんだか
パスタにピザにケーキ全部自前で作ってると思うほうがキチガイ

31 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 22:20:36.31 ID:XQqH9FE3.net
>>13
>神田の江戸 崩しのように まあまあの首相を出すところもある

何かの間違いなのか荒らしなのかと迷います

32 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 22:22:24.21 ID:RjQPnsYz.net
>>8
これは完全にシャトレーゼへの流れ弾
俺はシャトレーゼ好き

33 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 22:33:54.55 ID:6PmaLD6F.net
中国人って余計な事してなんでも歪めてダメにしちゃう天才だよね ┐(゚〜゚)┌

34 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 22:38:15.45 ID:Uieff7YP.net
その程度の奴等に買われるジャパン、ってことだよ
誰が悪いって、そりゃ弱いジャパンだろ

35 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 22:43:00.75 ID:p2zSMtiA.net
チョンじゃね?

36 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 22:54:54.40 ID:QmiNdka3.net
>>1
>1,680円といえば首都圏であっても結構なレベルのランチが頂ける金額。
>吉野家の牛丼特盛を2杯食べてもお釣りがくる。
>かような大金を支払ってまで出てきたパスタが冷凍とあっては、泣くに泣けない。

この3文だけで
わざと突っ込み待ちなのか
気持ち悪い勘違いなのか
貧乏ライターが貧乏人をミスリードする悪意なのか

活字を世に出していいレベルじゃないのは確か

37 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 23:11:51.93 ID:p5vZeswg.net
メイドカフェの料理も業務用レンチンだな

38 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 23:14:57.95 ID:boNOLp2b.net
>「玩主一高嵐翠珈琲」

この名で、日本人客が少ない…ことを祈っておいた方がいいの?

39 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 23:16:34.65 ID:UjZS8Yje.net
スーパーに行くと業務用カレーのレトルト売ってるし
喫茶店のカレーはレトルトカレーだろ

ただ電子レンジの音は聞こえないようにして欲しい

40 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 23:27:19.60 ID:dWmGT3z3.net
外国人なら誤解するかもしれんが日本人なら
店名みたら中華系だとわかるだろ

41 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 23:29:35.82 ID:dWmGT3z3.net
シャトレーゼのケーキ好きなのでまるでシャトレーゼのケーキが悪いみたいな記事は止めて欲しい

42 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 23:46:48.63 ID:Xd4jaSF+.net
今時嵐山で1680円とか
場所代だろ

43 :名刺は切らしておりまして:2023/12/29(金) 23:47:37.23 ID:rC/xTA3R.net
でも海の家とかフェス価格の料理とかボッてるやんこりゃ中国人差別だわー

44 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 00:03:39.45 ID:mZ1aY3qt.net
こういうあぶく銭稼ぎのよそ者がやってる店も
京都人だと勘違いするバカも居るからな

45 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 00:04:50.62 ID:XbVgkeQy.net
外人からしたら、日本の冷凍食品でもとんでもなくレベルの高い料理だしな
東京オリンピックでアメリカ人選手が世界一の餃子とかツイートしまくってたのが日清の冷凍餃子でワロタw
いやまぁ美味いですよ、日清の冷凍餃子

この京都の店は明らかに外人をバカにしてるw

46 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 00:11:52.23 ID:ONGFAPwi.net
古民家が燃えてなくてよかった

47 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 00:13:19.60 ID:EzQtW1kp.net
素人仕事の手作りケーキ食わされるくらいなら
シャトレーゼの方が数倍マシ

48 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 00:20:31.60 ID:aN29cZrB.net
京都は共産党の街になっちまってるからな。佳子内親王を征西大将軍に任命して京都御所に住まわせるか。

49 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 00:20:44.95 ID:CjTrLSnX.net
内装が日本でもないしどこでもない

共産党が文化を破壊した世界のいい標本だ

50 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 00:22:06.31 ID:CjTrLSnX.net
革命の後に奇妙な祭りをやったフランス人なら落ち着きそうな店ではあるなw

51 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 00:29:54.54 ID:B39FCzzD.net
googleの口コミを一通り見ましたが、☆5の評価にはオーナーがしっかりレスしていますが
最低評価には一切のレス無、こういった店には入らないほうが間違いないと思う

52 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 00:31:58.85 ID:dsFLM7Bp.net
店の外観で入ってしまうかもしれないが、内装で引き返すわ

53 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 00:32:59.34 ID:EYkJONpg.net
嵐山は昭和時代からぼったくり店が多かった気がする
京都で食事をするんだったら嵐山は外すべき

54 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 00:33:35.93 ID:4I9KieWA.net
京都ってチョンコロに乗っ取られるんでしょ?

55 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 00:37:32.47 ID:ISsHU8dy.net
京都だけでなく 鎌倉も そんなもんだろ😏😏

最近多いな 謎めいた🙄🙄 関西たたき(京都・神戸・大阪・万博・IR)

56 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 00:40:48.41 ID:3RULdBvj.net
パスタ本体はともかく具材は冷凍だよな。
シーフードとかニンニクとかキノコミックスとか

57 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 00:40:51.58 ID:3RULdBvj.net
パスタ本体はともかく具材は冷凍だよな。
シーフードとかニンニクとかキノコミックスとか

58 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 00:43:10.94 ID:CvA5mLRd.net
>>32
冷食への風評被害も

59 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 00:48:48.54 ID:CvA5mLRd.net
>>53
京都へ旅行したときの昼飯は、彷徨った挙句ミスドになりました
なんか入りにくそうな店が多いし、良さそうな所は大行列だし

60 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 00:49:17.09 ID:rpCq/VVA.net
場所代だろ

61 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 00:52:01.88 ID:LsEnKUvn.net
京都では一見さんお断りでない店はロクなもんじゃない

62 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 00:54:10.89 ID:wNfQa7gW.net
1680円って安くね? 何期待してたの?

63 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 00:54:17.15 ID:2kpsK72w.net
一見さんお断りの店でまともなの少ないと思うけど

64 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 00:55:32.72 ID:uxIZmmnu.net
少年アシベにこんな話あったな

65 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 00:59:06.81 ID:c7bNnXSL.net
「日本語通じず料理はレンチン、出てきたケーキはシャトレーゼ」って、良いリズムだなw

66 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 01:05:20.38 ID:gDBEd71C.net
>>30
みな知らんで食ってるんや

67 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 01:19:45.82 ID:39c7VuS5.net
中国人が中国人相手に荒稼ぎ
よくある話

68 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 01:25:33.14 ID:vxth+X09.net
台湾の夜市で日本語OKですって店は他より高いみたいな感じかな
高くても中国語英語が通じるなら来る客いるんでしょ

69 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 01:27:50.04 ID:UlSrr7IT.net
ぐぐってテーブルとか内装みたら
あーなるほどって感想だわ

70 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 01:33:08.03 ID:fAnbhL0T.net
中国人富豪が経営・管理ビザ狙いでやってるカフェだと予想
建物外観や庭、インテリアなど初期投資はかかってる
党員だから中国人客が来てくれるんだろう

71 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 01:47:18.63 ID:3ZGHRHMY.net
昭和の終わり〜平成の始まりくらいの時代にあったフィリピンパブで
コンビニのおにぎりやカップラーメン、カップ焼きそばで
数百円〜千数百円で売ってた時代があったと聞いていたので
そう言う店よりマシだなとしか思わん

72 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 02:09:31.29 ID:wIBSeOio.net
古民家カフェは料理手作りしないとダメなの?
街の喫茶店は冷食だらけだけど許されてるよね
値段の問題ではないよ

73 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 02:11:21.49 ID:OcY0PvQX.net
せやかてカフェーでこだわりのプッタネスカ出てきても気持ち悪いやろ?

74 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 02:15:30.14 ID:TMbiTkgs.net
バカvsバカ 以上、解散

75 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 02:18:41.63 ID:0cmvCy9Q.net
なんだシャトレーゼバカにしてんのか

76 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 02:41:20.66 ID:5BGV67cs.net
クリスマスのランチで1600円は安い
シャトレーゼという安心安全のケーキまでついてたんだろ
そこいらのファミレスでも工場から来た冷凍の食材をチンして皿に入れて出してくれるよ
普通じゃね

77 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 02:58:13.96 ID:dDpBKf+Y.net
ナニこのカフェとか全く行かない非リア貧乏孤独老人の戯れ言スレw

業務用がダメでは無い
業務用使ってても炎上しないようにするのが客商売ってもんだろ?w
実際そんなことで炎上してる店ほとんど無いし。

ただ腹を満たすだけのそこらの喫茶店じゃなくて、
観光で来た京都の嵐山でオシャレな古民家カフェで飯を食い茶を飲むという、シチュエーションを売ってるのは明らかだよな?
しかも「世界一美味しい」とか謳ってるらしいじゃんw

確かに事前に調べない、察知できないで入る客もバカだと思うけど、
おかしいと思ったら不満を言う権利くらいはあるだろ?w
おまえら貧乏で汚ない乞食過ぎてカフェ程度の場所すら行けないから他人の不幸が嬉しくて仕方ないの溢れ過ぎやろw

78 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 03:05:14.97 ID:XnpmuUXq.net
ただ中国人が日本で日本人に成り済まして杜撰な客商売してるってだけなのに、
ネトウヨだらけの5chで中国人擁護する単発が気味悪いな…
何か別の目的があってやってるのかもねこの店

79 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 03:19:41.78 ID:Ye2by+h6.net
もはやレンチンの方が旨いまである時代

80 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 03:26:36.82 ID:KHaOa6dS.net
香港の会社が買収し経営か
https://www.yumerohashi.com/ransuikafe-onerdare/
「玩主一高 嵐翠珈琲 ガンシュイッコウ ランスイカフェ」

外観は日本の古民家ですが、店内は大理石の床が広がる洋風な空間w
コロナ禍で経営が難しくなり、香港の会社に買収されたかも

81 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 04:26:08.85 ID:xeXM6k7J.net
カフェだの喫茶店だの本格的な料理なんて出るわけないんだから
"古民家カフェ"とかいう小洒落たワードに騙されて入店するスイーツ脳が悪い。

82 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 05:27:12.21 ID:QkObP13s.net
レンチンを5倍以上の価格でw

83 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 06:11:52.72 ID:wovWMyXW.net
支那クオリティ

84 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 06:23:49.16 ID:5VWz88lI.net
嵐山の古民家カフェなら古民家以外に何不満があるんだろ?
京都でケーキとかならシャトレーゼ山梨ものでもケーキはケーキだ
ウイーンザッハトルテならともかく
京都ならお茶と京菓子以外文句言うのは自己中だろ

85 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 06:26:38.89 ID:aoqPNVHf.net
>>82
京都は世界の京都だし
いま円安だからな世界的にはそのくらいなんでもない

86 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 06:46:03.68 ID:Uy7IBkBR.net
嵐山ランチは北野印度カレー
一択(`・ω・´)

87 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 07:35:40.31 ID:6AfBTpZ1.net
非リア貧乏老人にも
おかしいと思ったらおかしいという権利はあるでしょ

88 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 07:36:25.39 ID:6AfBTpZ1.net
>>78
店の名前から考えて中国人経営であることを隠す気はなさそうだぞ

89 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 08:01:10.89 ID:C7OfoiM9.net
>>1
>1,680円といえば首都圏であっても結構なレベルのランチが頂ける金額。

そんなもんで食えるん????

90 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 08:07:27.80 ID:tuSDfv5D.net
変な手作りでもないし、食中毒とかの心配なさそうでいいじゃん

91 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 08:14:16.30 ID:VI3YFXJ0.net
名前で中華アピールしてくれてるんだからまだ良心的
わざわざ行くバカに同情の余地なし

92 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 08:15:43.29 ID:VI3YFXJ0.net
>>84
君の知能ではスレを掻き乱すことも難しいよ

93 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 08:25:37.55 ID:gI3O3x4W.net
昼ごはんのラーメン1ぱい1000円超が
当たり前の時代。

夕飯1680円はメチャクチャ安いだろ。

94 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 08:30:56.18 ID:nZiySl9u.net
このスレに中国人工作員が湧いている件w

95 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 08:34:07.57 ID:t+ReUcOK.net
中国人が掃除なんかするわけないだろw

中国五ツ星ホテルのずさんな実態 便所ブラシでカップ洗浄w 
https://news.ntv.co.jp/category/international/383831
実態は、このホテルだけにとどまらなかった
3つの五つ星ホテルでずさんな実態が

96 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 08:48:13.66 ID:miWaHdms.net
実名記事は評価する

97 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 08:50:22.24 ID:L6yLWdsq.net
>>30
そうじゃないお店を選ぼうよ
地元で長くやってるお店ならちゃんと手作りしとるがな

パスタと珈琲で2000円くらい、味は普通

98 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 09:28:34.92 ID:eMPNR4JPf
シナ人が経営するぼったくり店か

99 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 09:03:35.90 ID:3xN0dTsi.net
冷凍食品でもかまわないが、四角いまま出すのはすごい。

100 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 09:05:14.54 ID:6QFvzqij.net
こういう拡散で注意を呼びかけて
危険を回避するのはありがたい。
一部金切り声を挙げるのがいても
冷静にそれらの資金源を叩こう。

101 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 09:09:00.43 ID:KuKMtrqr.net
まあ嵐山なのに湯豆腐頼んだら、森嘉あたりの豆腐でなくトップバリューぽいの出てくる店もあるし観光地ってこんなもの。ただ嵐山の西のゾーンはまえにもぶったくり茶店とかあったしな。店内に首突っ込んでやばい感じしたら「間違えましたっ」って店出るのがおすすめ。

102 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 09:09:53.10 ID:chknua0j.net
>>95
ところがだ
おまえの認識は古すぎ

日本がかつてと変わったように
中国もこの10年の習近平の政策で全く変わってるらしい
どんな辺鄙な村に行ってもゴミひとつ落ちてないって話が訪れた外国人のYoutubeにあげられてる
たとえそれが中国のキャンペーンだったとしても
落花生が電車に散らかり放題とか子供たちには理解できない

日本が80年代初めにはまだ山手線の新宿渋谷でも我先に乗り込もうとしていたことを誰もが忘れているのと同じ

タバコの吸い殻が至る所にあった日本

103 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 09:11:57.83 ID:r2qpTCZF.net
仕出しは京都の伝統でおす

104 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 09:13:17.19 ID:M03dXfea.net
京都なんて何から何までぼったくりの街じゃん
駐車場もアホみたく高いし
食い物も基本ぼったくり
こんなとこ住む価値も行く価値も無いわ

105 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 09:16:43.84 ID:hGVKwsfQ.net
>>31
神田の江戸っ子寿司

106 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 09:17:19.11 ID:LsEnKUvn.net
人民てのは食いやすいようにパスタトングで一掴みづつ盛り付ける知恵もないんだな。
画像だとチンした容器に皿を被せてひっくり返してヤァみたいな感じだろ。みっともない。

107 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 09:23:38.60 ID:3xcP15GD.net
ネタになって美味しい店

108 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 09:30:47.53 ID:XYj5+tle.net
googleのクチコミ平均3.2か
でもその内訳は☆5と☆1が異常に多いのはなぜだ

109 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 09:43:57.28 ID:mPfRNlM7.net
京都では何故か「にしんそば」しか食べないあたしゃは最強

110 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 09:45:17.60 ID:3pi7qz2r.net
>>104
京都に限らないけど、観光客として限られたところを回って
観光客用の飯食っただけで判断しちゃう人
どうにかならないのかな

111 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 09:45:54.17 ID:uyLDZM+I.net
昭和の観光地もボンカレーで1000円とか普通にあったけど
ハズレを引いて空気が悪くなるのも旅の風情
昭和末期から平成にかけてが良心的過ぎた
事情も全く知らない飛び込みですらハズレを引かないんだから

112 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 09:55:14.33 ID:5d5S+5QP.net
途上国の観光地によくある悪質店だろ

113 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 10:11:40.00 ID:cFI0jXvH.net
中国人観光客からぼったくるつもりの店に日本人が騙されるなんてバカみたい

114 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 10:27:23.49 ID:IZTvRYMb.net
京都の嵐山に外観は日本の古民家で、
店内は大理石の床が広がる洋風な空間w

実にチャンコロらしい発想だな

115 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 10:29:43.13 ID:e0tTx3Gl.net
高評価の投稿が英語と中国語ばっかり

116 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 10:37:54.17 ID:svb5FIuN.net
日本語通じず

117 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 10:50:13.84 ID:4HPUVZ1H.net
ちゃんと調べないからだろ
観光地なんて一見相手のボッタ店と地元民に愛されてる店との二極化なんだし

118 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 10:55:49.80 ID:5O1kkzFT.net
床ゴミだらけは中華か韓国人の特徴

中国韓国系のエアラインに乗るとマジ汚いから床

119 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 10:57:59.68 ID:KuKMtrqr.net
>>102

今でも人民のガキはエレベーターの隅っこでションベンしてるってよ。

120 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 10:58:01.08 ID:KuKMtrqr.net
>>102

今でも人民のガキはエレベーターの隅っこでションベンしてるってよ。

121 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 11:12:26.22 ID:bq8wNHNY.net
見せ方変えれば良かっただけだな

122 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 11:19:18.05 ID:Ry1EDMz0.net
>>101
京都にずっと住んでる人も
「観光地にある飲食店は高くてまずいから避けてる」言うとったわ
そういうもんだよねー
美味いもん食べるなら大学周辺やちょっと街中の方がコスパよく激ウマのが多い
特にラーメンやとパン屋とカレー屋は大体美味い

123 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 11:22:33.26 ID:etZONvVw.net
こんな店、普通に多いけどな

124 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 11:40:11.48 ID:dzj94eWf.net
こんなんで文句言ったらほとんどの喫茶店がやっていけねーだろ

125 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 11:41:17.59 ID:vxhj/v8X.net
わざわざネットに晒さないと気が済まんのか

126 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 11:43:50.74 ID:ZQ4XGOJV.net
ザ観光地!
行く奴がアホ

127 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 11:46:00.02 ID:lmUDo5ex.net
コレがいいとは思わんけど、客層を外国人観光客に絞れば日本語は要らんし、雰囲気さえ
和風を醸し出せていればニコニコ顔で金払ってくれそうだよな。まあここ一店舗で日本の
旅行全体が安っぽかったと評判が落ちるとも思えんし

128 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 11:50:57.05 ID:cJG3n9N6.net
短期決戦型ぼったくりだな
怖い物見たさに来る奴がいなくなったら閉店

129 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 12:06:56.00 ID:yxmPSGdQ.net
>>122
確かに大学周辺はいいね
安くて客数が見込めるからコスパいい店が多い

130 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 12:10:56.71 ID:OVZ87Ujk.net
喫茶店の出店てほとんどの場合コンサルタント頼みだけど
このコンサルタントの持ってくるカタログが「こだわりの手作りケーキ」「オリジナルパスタ」とか満載で笑う
この中から選んでおけば契約業者が届けてくれる

131 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 13:07:16.30 ID:gT12vQaq.net
>>128
繁華街の飲み屋でやってた手法をカフェでやるとはなあ
飛び込みの観光客とかでそこそこ儲かっちゃうんだろうな…

132 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 13:22:35.62 ID:XnpmuUXq.net
>>88
「古民家カフェ」を選ぶ辺りは
成り済まそうって意図があるでしょ

133 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 13:25:20.54 ID:+j924Ykf.net
>>129>>122
それはカロリー取るだけの行為
こういう観光地のは
体験を買いに行くとこなんだよ。
おまえらは貧乏だから体験に金を出す意味がわからないだけ

134 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 13:26:29.15 ID:Rx8lW4MT.net
スーパーに並んでる冷凍のパスタも値段の割にレベル高いの増えてきたと思うが、こういうところに出すものじゃないな。

135 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 13:27:29.85 ID:OMG3krDf.net
>>108
5は中国人の単発とか
外国人ばかり

日本人で5つけてるヤツはなんか星がついてるけどめちゃめちゃ怪しい人物w

136 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 13:40:27.76 ID:B50cWRmX.net
>>133
お前なら、京都の観光地で京風ラーメン食べて満足しそうだなw

137 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 13:41:08.01 ID:SKvZ94kf.net
牛丼特盛で喩えられても。

138 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 13:44:37.84 ID:m+8v+5Xn.net
>>136
何か言い返したい気持ちはわかるけど
おまえのセンスが意味不明(マジレス)
なんでラーメンなんだよ?
ラーメン嫌いだよ

139 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 13:48:57.42 ID:Dcgv5aLc.net
これギャグでやってるんじゃないの?
ガチの商売なん?

140 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 13:50:07.24 ID:yxmPSGdQ.net
>>133
んー、むしろ「観光地化」した料理店って
大した体験できないと思うぞ

地元民の行きつけの居酒屋とか
普段知らん料理が出てくるしそっちの方が楽しい

141 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 13:58:29.75 ID:m+8v+5Xn.net
>>140
おまえはそもそも旅行とかすんの?

142 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 14:00:17.35 ID:Q5PTrQKJ.net
騒ぐほどのことか?誰も支持しなきゃ潰れるだけだろ

143 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 14:00:18.81 ID:B50cWRmX.net
>>138
いいから、京都の観光地で京風ラーメン食べてこいよ、食後は甘味も食べて、体験を買ったって満足してろよwww

>なんでラーメンなんだよ?

ラーメンって話に突っ込んだのがお前だぞ

144 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 14:02:43.24 ID:m+8v+5Xn.net
>>140
おまえの体験のウェイトが
「食い物」
にしか無いってだけだろ?それ

あとそれを両方を楽しめるのが普通
旅行ってそういうもんだぞ?

おまえのそれは出張の楽しみみたいに聴こえるんだが、
旅行とかすんの?

145 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 14:03:11.14 ID:tNSBE9N1.net
観光地の店なんてそんなものと思わなくもない。

146 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 14:04:47.39 ID:m+8v+5Xn.net
>>143
対話を放棄して申し訳ないけど、
爺さんただただ気持ち悪ぃよ
京都の人間なの?
なんかおまえはダメだわ、負のオーラが強すぎて相手するもんじゃねぇわ
じゃあな

147 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 14:10:41.32 ID:B50cWRmX.net
>>144
食い物のスレなのに、それって、逆切れw

>>146
お前が馬鹿だから、さっきから馬鹿にしてんだけど、どう馬鹿にされてるかは馬鹿にはわからんよなwwwwwww

148 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 14:17:17.65 ID:JfLIeltD.net
観光地は不味くても潰れない

149 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 14:37:09.48 ID:B3lbBud8.net
冷凍たこ焼き、一皿1000\で出すスナックありそう。

150 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 15:01:57.72 ID:sT2OuUsC.net
箱根の某宿も中国人に買われて、散々
景色はいいんだけど、部屋が汚い、窓は汚い、飯は不味い
明らかに、そこで客から金を巻き上げるための手段に成り下がってる

151 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 15:20:43.26 ID:hGVKwsfQ.net
>>149
それは普通にありますよ

152 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 15:35:12.83 ID:YhJv0/E6.net
海外旅行行くと日本の料理店に見せかけた
中国韓国人経営のとんでもない偽日本料理店だらけだけど
まさか京都でそれやるとはおそれいりますw

153 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 15:58:05.69 ID:yxmPSGdQ.net
>>141
日本の47都道府県すべて「旅行で」行ったことがあるけど
うん、まあその程度なら普通だよね

154 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 16:14:28.39 ID:B50cWRmX.net
>>153
出張旅行は旅行だぞ

155 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 16:24:17.23 ID:vUtSNwhp.net
それが見えなければよかったのにな
こういうとこの客は雰囲気を食って金を払ってる

156 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 16:25:09.14 ID:vUtSNwhp.net
>>152
つまり奴らに土地建物を売った、あるいは貸した奴がクソということ

157 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 16:56:33.04 ID:zkKPGtI7.net
古民家カフェ(笑)とか意識高い系バカホイホイだろ

158 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 17:12:15.08 ID:kWtDi6Ev.net
中国人の対する差別意識があるような気がするね

冷凍食品を使うこと→喫茶店ではレトルトや冷凍食品を使うのは普通
相場より高い→ここは観光地、観光地プライスはそういうもの

日本人経営だったらこいつはツイートしたのかな
ツイートしたとして炎上したのかな

159 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 18:56:28.03 ID:UgczkcDW.net
正直嵐山の何がいいのかさっぱり分からない

160 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 20:33:50.17 ID:kyckKiDv.net
>>1-2
名前で吹いたw

これ行く奴がバカって話か

161 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 20:45:08.99 ID:BzwJ7PAI.net
運営「日本大学」

162 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 21:27:43.38 ID:ym4G2IaA.net
玩主一高
玩主二高

163 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 21:31:03.10 ID:ym4G2IaA.net
内装を見ると日本人向けではない感じ
古民家なのにコロロ調っぽい何だかよくわからん内装

164 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 21:41:47.73 ID:kWtDi6Ev.net
今日この店の前を通ったら白人5人ほどのグループが入っていった

外人が入れ食いなんだろ

日本人は普通は入らないよね

165 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 21:48:21.26 ID:VwjUrOSB.net
シャトレーゼはおいしいからセーフじゃね?

166 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 21:57:06.60 ID:Lv6jaCgt.net
玩主'n'薔薇s

167 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 22:15:15.47 ID:NgDOZt1G.net
>>12
じゃあ、寿司か蕎麦でも頼むのか?

168 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 22:23:35.70 ID:251wIUTY.net
いくら京都が陰湿なとこだからと言ってこれはやりすぎwwwwww

169 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 22:39:39.83 ID:+Qgt/BUT.net
>>89
東京は意外とランチは安くやる店が多いのよ
ディナーは高い店でもランチはそのくらいとか

170 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 23:29:03.28 ID:rltwMpbs.net
古民家目当てで行くんならレンチン&シャトレーゼでもいいんだけど不潔なのはいただけない

171 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 23:36:22.26 ID:sT2OuUsC.net
>>167
カフェには茶菓子程度の飲食物が相当なのに、寿司とか蕎麦とかを引き合いに出すって

お前、中国人だろ

172 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 23:54:04.10 ID:f0PfiBzo.net
>>164
それで日本の評判が落ちるな

金は中国人に入って

173 :名刺は切らしておりまして:2023/12/30(土) 23:59:49.55 ID:duRuw09s.net
まあ、四角くなかったらレンチンだと気づかなかったというわけだ。

174 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 00:03:31.19 ID:IDcRzniP.net
烏丸五条へ行け。
街かど屋、やよい軒、マクド、吉牛、ココイチ、そば屋、となんでもあるぞ。

175 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 01:14:19.78 ID:D588Qp95.net
>>171
それはお前の下らん固定観念だろうが
白痴風情がイキるなみっともない

176 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 01:53:19.19 ID:X39K2JfV.net
>>175
https://www.keycoffee.co.jp/business/kaigyo-navi/other/difference-between-cafe-and-coffee-shop/?doing_wp_cron=1703955136.0288870334625244140625

これを見る限り、白痴はお前っぽい

177 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 02:15:53.38 ID:i0Urcfd/.net
そういう感じの店でデザート付1680円やと
そんなもんな気もするな

178 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 02:34:20.16 ID:RX3fdJt3.net
>>53
昭和から梅宮辰夫の漬物とか北野武のカレーとかタレントショップが乱立してたしな

179 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 02:35:26.81 ID:fxB1F0QG.net
嵯峨野の竹園を出た先になんでこんなとこに外人の店がと思ったことは
あった

180 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 05:10:56.61 ID:+r3ZwIuZ.net
いんじゃない。
雰囲気味わえれば。

181 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 05:42:02.13 ID:VcOKLuiu.net
文句あるなら弁当持っていけ大体観光地なんて値段3倍不味さ3倍だろうが

182 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 06:00:29.04 ID:UDKbZcgR.net
はて、クリスマスイブのランチ、とは?

183 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 06:23:56.50 ID:aKN7CBV2.net
こんなことに反応しないで国会議員の仕事してください

184 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 08:06:45.04 ID:ppdQATne.net
日本人も京都でレンタル着物屋とか起業すればいいじゃん

185 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 09:04:41.20 ID:4RgSnB0a.net
>>13
音声入力?
初めて見た

186 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 09:30:20.84 ID:41xRqZ1F.net
もしかして狙ってやってるのか

今頃は満員御礼かも

187 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 09:35:08.51 ID:IVaXNo6l.net
>>163
そうなんだよな
日本の家屋の良さを完全に殺してる
担当者が日本の文化を全く理解していない

この時点で危険しか感じない

188 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 09:36:01.68 ID:jkaRKwsK.net
>>35
こうゆうことやるのはグエン

189 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 09:43:57.44 ID:OFfzYwbE.net
>>1
嵐山でソレは嫌だな。。。

190 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 09:50:38.96 ID:dW9Hxk1p.net
埼玉じゃ1600円じゃまともな昼飯食えないけど。ましてや観光地、ましてやシナチクカフェ

191 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 09:51:26.51 ID:Bei23azs.net
シャトレーゼ馬鹿にすんな

192 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 10:15:36.44 ID:xKfQ/aP4.net
>>1
オーナーは上海の支那人だって確定してるよチョン
あと『ロス暴動』でググってみチョン

193 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 11:31:04.16 ID:h0HLzGU3.net
中国人が京都の土地買い漁っているから
これが当たり前となって京都が中国人に占領される日も遠くないよ

194 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 15:29:01.28 ID:gomrFjPE.net
京都千三百年の歴史が育んだ冷製パスタに文句つけまんのんか?
https://matomame.jp/assets/images/matome/7fa23fab2c45c674b48e/ce99dcbea6f9bf260ef93b5b66e40e3b_large.jpg

195 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 15:39:43.20 ID:DIsV/Hox.net
それがじゃっぷていすと

196 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 15:52:08.55 ID:AF0Tk3bt.net
>>185
そう。音声入力。
よくわかったね。
最近のは精度いいから油断してしまったよ。

197 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 16:24:04.53 ID:pD195K/b.net
いままでこういう日本の凄い所に寄生して金をくすねていくのは
在チョンの独壇場やったけど
そこに在シナが食い込んできたという事
円安放置してると買い占められて、美味しい所は全部食われて
評判だけ落として何かあっても在日差別と被害者ズラされるようになるよ

198 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 16:48:30.63 ID:v8N3MjUG.net
怒るほど酷いようには見えないけどな

199 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 16:50:44.78 ID:BU2DDTB5.net
外国人に日本の不動産を買わせないように法律を整備するんだよ
他の国はどんどん中国人に売らないように法律を変えて行っている
日本だけ安全保障に無神経でこと無かれ思考で何もしないから
逆により中国人が買いに来ている

200 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 17:14:18.38 ID:RXG5L+d0.net
>しかしながらクチコミの平均は3.3という評価で、星5つをつけているユーザーも多数存在する。
>その多くが中国語で記されたもので、調べてみるとこのカフェも日本企業の経営ではなく香港資本らしいことがわかる。

ほんと抜け目ねーな(笑)

201 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 17:19:57.50 ID:dFqi/4VZ.net
>>198
コーヒーのほうはカップも中身もちゃんとしてるし、
喫茶店としては十分合格点だよな

202 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 17:25:51.06 ID:EDrGhIPt.net
キャッチバーみたいなカフェに捕まるな客が多いこと、馬鹿だね

203 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 17:30:03.60 ID:6RTKtcnw.net
ヤマザキパンレベルでは

204 :名刺は切らしておりまして:2023/12/31(日) 21:31:49.42 ID:QibCiPMj.net
中国人が日本で気をつけないといけないのが中国人

205 :名刺は切らしておりまして:2024/01/01(月) 02:17:50.81 ID:xISr62qf.net
温暖菜对比日本水平 好像专业就做了 很好👍★★★★★

206 :名刺は切らしておりまして:2024/01/01(月) 04:01:19.57 ID:LUC9ud95.net
ヤマザキパンレベルでは

207 :名刺は切らしておりまして:2024/01/01(月) 06:22:52.85 ID:qNvsRwIt.net
昔少年アシベで見た気がする。
俺は店を持つことだけが夢だったんだ、みたいな話。

208 :名刺は切らしておりまして:2024/01/01(月) 10:21:39.85 ID:Z6iSGScq.net
>>199
土地持ちや金持ちは稼ぐことしか考えてないからね

209 :名刺は切らしておりまして:2024/01/01(月) 21:21:51.13 ID:CgmP2rxr.net
まあ「カモからボッタクる」詐欺師商売やる人間を「アタマイイ人」とか言って尊敬すらするのが今の日本人だからなあw
この商売もアタマイイ中国人だということで賞賛の荒らしなんだろう

210 :名刺は切らしておりまして:2024/01/01(月) 21:26:53.69 ID:shY7Fcfd.net
日本で日本語が通用しないって・・・もうそれw

211 :名刺は切らしておりまして:2024/01/01(月) 21:29:49.84 ID:AeReT8bi.net
>>190
「埼玉じゃ」
ここ笑うとこけ?w

212 :名刺は切らしておりまして:2024/01/01(月) 21:37:32.84 ID:shY7Fcfd.net
日本語出来ない癖に日本で店を構えようとする強欲さw
日本人が許してるっていうのもあるけど中国と戦争になったら皆財産没収して追い出せよw民主主義陣営の王の米国がやってた事だ、文句なんか言われる筋合いない

213 :名刺は切らしておりまして:2024/01/01(月) 21:40:04.45 ID:fgOIYqMj.net
今時の冷凍パスタって安くてめちゃくちゃ美味しいけどな

214 :名刺は切らしておりまして:2024/01/01(月) 21:58:17.60 ID:EMtNo03a.net
>>65
都々逸って言うんや。上岡龍太郎に読ませたいw

215 :名刺は切らしておりまして:2024/01/01(月) 22:04:00.95 ID:iDalH+js.net
支那になりすましのニダかもしれん

216 :名刺は切らしておりまして:2024/01/01(月) 22:05:24.09 ID:hAva0q1/.net
規制かけねーから
まー日本潰し隊がが日本売りまくってんから
NHK紅白も
酷かったらしいな
韓国押しで
ヨアソビが影薄くされたらしいな
もう日本人出んなよ
拒否しちめーよ
ふざけたNHK
都合よく時だけ公共放送
誰が演出してんのか
ナリスマシだろ

217 :名刺は切らしておりまして:2024/01/01(月) 22:28:21.73 ID:Ni+4a9Hc.net
味で判別つかないならいいんじゃねえの
少年アシベでもそういうシーンあったろ

218 :名刺は切らしておりまして:2024/01/01(月) 23:31:30.66 ID:ayjPwrUg.net
なんでみんな少年アシベのレトルトカレーの美味い店の話をこんなに覚えているんだ?

219 : :2024/01/01(月) 23:58:30.25 ID:Dat3YwqM.net
中韓のレベルなんてこんなもん

220 :名刺は切らしておりまして:2024/01/02(火) 01:20:19.50 ID:9v4Jrw7h.net
店名で中華ってわかるやろ
アホすぎ

221 :名刺は切らしておりまして:2024/01/02(火) 02:18:34.60 ID:+wHCmnk7.net
ラーメン屋投資と同じだなw
ブランド商法w

222 :名刺は切らしておりまして:2024/01/02(火) 06:17:51.12 ID:w8TfmwO9.net
バード古民家

223 :名刺は切らしておりまして:2024/01/02(火) 08:12:58.88 ID:qDtvMWgs.net
>>36
他にも言い様が有っただろうに

224 :名刺は切らしておりまして:2024/01/02(火) 08:13:33.50 ID:qDtvMWgs.net
>>213
そういう問題じゃない

225 :名刺は切らしておりまして:2024/01/02(火) 08:38:28.77 ID:885eBIYg.net
レンチンカフェw タケヤキ翔がレポートしたやつか

226 :名刺は切らしておりまして:2024/01/02(火) 08:45:57.01 ID:Kg3vGLYw.net
>>17
よ、幸せ者!

227 :名刺は切らしておりまして:2024/01/02(火) 10:44:46.15 ID:MumVdE5m.net
そのうち淘汰されるでしょ

228 :名刺は切らしておりまして:2024/01/02(火) 11:03:13.69 ID:pCeO843q.net
吉野家カフェに空目してた

229 :名刺は切らしておりまして:2024/01/02(火) 11:37:43.59 ID:gwmL0A8F.net
シナ人wwwwww
馬鹿だ。シナ人なんて使用しちゃだめだ。

230 :名刺は切らしておりまして:2024/01/02(火) 12:21:10.01 ID:R+aGuQKt.net
ソウルに「日本語看板」急増 日本風の店舗が次々
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1704163735/
「東京か大阪みたい」

231 :名刺は切らしておりまして:2024/01/02(火) 12:57:09.22 ID:ozypoz9i.net
何か色々ちぐはぐで
意識高い系はこんなのに騙されちゃうの?

232 :名刺は切らしておりまして:2024/01/02(火) 13:35:49.68 ID:T90tCXfR.net
中国人向けの店舗だから日本人が入ると不快な思いするのは当然

233 :名刺は切らしておりまして:2024/01/02(火) 15:26:39.21 ID:J2BN4fyy.net
>>228
入り口に書いてあればなあ

234 :名刺は切らしておりまして:2024/01/02(火) 19:06:15.54 ID:Rx6h+7y/.net
こういうあぶく銭稼ぎのよそ者がやってる店も
京都人だと勘違いするバカも居るからな

235 :名刺は切らしておりまして:2024/01/02(火) 19:37:59.88 ID:ron4nH2N.net
今やビジネスとは
「カモから根こそぎ金をふんだくる」
事だとコンサルれん中がボンボン社長やイキったプロ経営者ブレイヤーに叩き込んじゃったからなあ。
松下幸之助以来の「より良いものをより安く」なんで言おうものなら精神異常者扱いだから。

236 :名刺は切らしておりまして:2024/01/02(火) 19:53:40.05 ID:ron4nH2N.net
ちなみに、この話聞いて自称ビジネスパーソンwは
「なんでコービーとか飲ませる?水道水で充分やん、自然の湧水ですとかやってれば有難く1杯千円で飲んでくれる」
とね

237 :名刺は切らしておりまして:2024/01/02(火) 20:02:40.24 ID:jTlAMXNY.net
>>1
玩主一高
これ見ただけでまともな日本人は行きませんよ
中国人の匂いプンプンしてんじゃんwww

238 :名刺は切らしておりまして:2024/01/02(火) 20:15:54.70 ID:E+ku8SDx.net
名前からして注意するべきだとは思うが
それはそれとして、この手ので〇〇円ならこれくらいとか
その値段なら当然とか分かったように書き込むのが生き甲斐の人がイキってるのは草

239 :名刺は切らしておりまして:2024/01/02(火) 20:35:08.70 ID:zWjeRWRe.net
支那の悪いところてんこ盛りですな

240 :名刺は切らしておりまして:2024/01/02(火) 20:36:14.34 ID:MhphuEU2.net
>>237
タヌキが出たのか…

241 :名刺は切らしておりまして:2024/01/02(火) 20:38:24.68 ID:MhphuEU2.net
>>219
シャトレーゼをそんはに悪く言うのか…
贅沢だなぁw

242 :名刺は切らしておりまして:2024/01/02(火) 20:38:28.01 ID:TglMcr9q.net
外観とか内装とか見るとこのくらい払っていい場所かと
コーヒーとケーキは普通に美味そうだった

243 :名刺は切らしておりまして:2024/01/02(火) 22:24:53.98 ID:W8ibtziK.net
中華観光客向けなのに日本人が入るのが悪い

244 :名刺は切らしておりまして:2024/01/02(火) 23:56:08.74 ID:J2BN4fyy.net
支那人向けなら支那語で書いといてね

245 :名刺は切らしておりまして:2024/01/03(水) 07:27:50.93 ID:RnjpduCk.net
支那茶屋

246 :名刺は切らしておりまして:2024/01/03(水) 07:38:14.94 ID:YakBnD6P.net
ショバ代1000円
食材費 400円
人件費 200円
妥当じゃね

247 :名刺は切らしておりまして:2024/01/03(水) 08:40:09.94 ID:kx7tuY2t.net
古民家カフェが自前で調理したものしか出しちゃダメとかなんの思い込み?

248 :名刺は切らしておりまして:2024/01/03(水) 09:06:20.83 ID:3UDdXAbG.net
信楽焼のタヌキ像でも
置いといてあげたら良かたい

249 :名刺は切らしておりまして:2024/01/03(水) 09:38:57.42 ID:VOL/R9af.net
京都に住んだことあるけど京都にまともな飯屋なんかないぞ
京都観光するにしても飯食うなら大阪まで出ろ

250 :名刺は切らしておりまして:2024/01/03(水) 10:15:46.76 ID:39cieXvN.net
オーバーツーリズムの問題が解決されない限り洛中とその周辺なんて近寄るのすら嫌だね

美味い飯屋も由緒ある寺社も外人が入り込んでいない場所にいくらでもある

251 :名刺は切らしておりまして:2024/01/03(水) 10:39:10.97 ID:Gk4t2SId.net
大衆料理は普通に美味しいよ
中途半端に贅沢なもの求めるからだろ

252 :名刺は切らしておりまして:2024/01/03(水) 10:51:09.78 ID:42zo/tZO.net
中国人にガソリンぶっかけて皆殺しだよね!!

253 :名刺は切らしておりまして:2024/01/03(水) 11:46:15.67 ID:7Tkvyxy3.net
シャトレーゼのケーキの方が業務用冷凍より原価高いだろうに

254 :名刺は切らしておりまして:2024/01/03(水) 13:24:22.86 ID:Q50ng5Bd.net
値段相応じゃん

255 :名刺は切らしておりまして:2024/01/03(水) 14:49:57.15 ID:jFlIFI8A.net
>>249
ほんとそれ
京都は値段だけ高い
まあまあなところは一見観光客お断りな店ばっか

256 :名刺は切らしておりまして:2024/01/03(水) 15:38:09.58 ID:FyWOCghA.net
>>9
思った
大して高くない

257 :名刺は切らしておりまして:2024/01/04(木) 02:01:57.81 ID:RXNpFk27.net
中華の寄生虫が嵐山に住み着いたのか

258 :名刺は切らしておりまして:2024/01/04(木) 02:34:08.75 ID:oppeTyZ9.net
名前で察しろ

259 :名刺は切らしておりまして:2024/01/04(木) 03:16:17.36 ID:YVddV43C.net
最近増えたユーチューブの外国人おもてなしの日本食動画も同じ臭いするな。テレビも買い物食べ物洗脳番組ばかり。紅白はジャニの次はK。

260 :名刺は切らしておりまして:2024/01/04(木) 03:29:20.53 ID:TV3onXIY.net
記事の内容を見るとシャトレーゼより業務スーパーの方が良いのにってことじゃないの?
物価高の最中に利益出さないといけないし。
それか3倍くらい高額にしてインバウンド向けとか

261 :名刺は切らしておりまして:2024/01/04(木) 03:45:02.23 ID:6hY3tddN.net
またアベ移民か!
アベの政策は欠点ばかりだな。

262 :名刺は切らしておりまして:2024/01/04(木) 09:20:42.46 ID:WmT3p8V3.net
>>25
地元民なら悪評高い店のことなんて百も承知だろう
間違って入るのは見た目に騙された一見さん

263 :名刺は切らしておりまして:2024/01/04(木) 09:22:51.71 ID:WmT3p8V3.net
>>48
鎮西探題に任命すべし

264 :名刺は切らしておりまして:2024/01/04(木) 09:28:59.24 ID:WmT3p8V3.net
>>128
ちうごくから観光客が来れなくなったら閉店だろう
もうしばらくしたらそうなる

265 :名刺は切らしておりまして:2024/01/04(木) 09:42:05.01 ID:DOmSs6RO.net
「ぼったくり中華系珈琲店」って名前にしろよw

266 :名刺は切らしておりまして:2024/01/04(木) 09:45:16.24 ID:DOmSs6RO.net
京都に美味いものなし
タクシーの運転手が言ってたよw

267 :名刺は切らしておりまして:2024/01/04(木) 10:13:14.08 ID:hTr+PJUh.net
国内の歴史ある街で
中国人が外国人相手に商売してるのがおかしい
内需が回らなくなる

268 :名刺は切らしておりまして:2024/01/04(木) 10:19:05.54 ID:f1LRtZrt.net
京都も手頃な価格で美味しい店もあるけど見つけるのは難しい
観光客ならデパート内の飲食店で食っとけ。安くはないがハズレはたぶん無いだろ

269 :名刺は切らしておりまして:2024/01/04(木) 10:49:22.16 ID:QWQdrCxq.net
観光地のレンタル着物屋、中国人が経営してるの多いよな
店頭に貼ってあるポスターなんかで日本人には分かるけど、そもそも日本人を相手にしてないし
外国人観光客にはわからないからいいってことなんだろうな
本物の着物は今年寄りが中古屋に引き取ってもらってるからタダ同然で手に入るし、着付けだけ雇えば簡単に起業できそう

270 :名刺は切らしておりまして:2024/01/04(木) 10:49:40.63 ID:HzVM5h5u.net
>>268
わりと真面目に、京都駅ビル(伊勢丹)のご飯屋さんなら、何も問題ない

271 :名刺は切らしておりまして:2024/01/04(木) 10:56:27.21 ID:TrlBZR/R.net
日本の観光地で支那人が外国人向けに商売する

よくあるパターンだな

272 :名刺は切らしておりまして:2024/01/04(木) 12:16:41.31 ID:bwUeNREU.net
>>270
美々卯が普通に美味しかった
当たり前だけどwそれでいいのさ

273 :名刺は切らしておりまして:2024/01/04(木) 18:50:33.76 ID:KAlKGWsG.net
お前らに大人気のぶぶ漬け食べたいんだがどこで食べられるの?

274 :名刺は切らしておりまして:2024/01/04(木) 19:03:21.31 ID:9m8IxIG6.net
移民入れたら文化も市民意識も劣化するのは当然

275 :名刺は切らしておりまして:2024/01/05(金) 02:03:43.14 ID:kjA44as1.net
これ面白いのがヴェルサーチのコーヒーカップなんだよね
カップアンドソーサーで5万とかしよるみたい

カーペットも白いチェアも同じデザインだからヴェルサーチ?

他のインテリアも高級そう

本物だったら絶対元取れないよねアンバランスすぎる

276 :名刺は切らしておりまして:2024/01/05(金) 06:00:43.63 ID:nIKhRuu3.net
湯豆腐で2,3000円取るし観光代だとこんな物だろ まともそうに見える変な店多いのは理解できるけど

277 :名刺は切らしておりまして:2024/01/06(土) 07:15:01.16 ID:OcU2YZ4a.net
https://www.mag2.com/p/news/590058
ここの画像見るとパスタが四角いんだよね

278 :名刺は切らしておりまして:2024/01/06(土) 09:42:34.78 ID:DlZ9cEm6.net
ジャップ貧乏過ぎるw 値段的には妥当ですねw

279 :名刺は切らしておりまして:2024/01/06(土) 09:44:34.16 ID:DlZ9cEm6.net
ジャップの勘違い 仕入れコストが掛かってんだから妥当な値段
それに、不味くはないだろw

280 :名刺は切らしておりまして:2024/01/06(土) 12:51:36.52 ID:LtLufK+C.net
チャンコロ客向けならこれで十分

281 :名刺は切らしておりまして:2024/01/06(土) 12:56:33.32 ID:yajFbVVU.net
そんな店どこにでもあるじゃん
ハズレだなと思う程度だろ

282 :名刺は切らしておりまして:2024/01/06(土) 13:25:10.91 ID:IJImV7GC.net
挑戦人や中国人が入り込んでるのは
もうね
日本壊しの一環
乱交パ^ティー集めるかもよ
維新の後がヨシなんとかの
あぶねーから
気をつけろよ

283 :名刺は切らしておりまして:2024/01/06(土) 13:37:04.64 ID:uDPDboLU.net
嵐山といえば電電宮。エジソンを奉るハイカラな神社だよ。ネタかと思えば電力会社や通信会社が毎年お詣りに来るガチの神社。

284 :名刺は切らしておりまして:2024/01/06(土) 20:47:41.20 ID:QQIPDhTw.net
1680円でケーキまで付いてくるなら安いよ

285 :名刺は切らしておりまして:2024/01/07(日) 01:53:44.46 ID:Lsuz6ip9.net
>>167
引き合いに出すものがおかしい
あたおか

286 :名刺は切らしておりまして:2024/01/07(日) 16:23:23.81 ID:MOZYh1FK.net
https://pbs.twimg.com/media/GCMgBE3aEAARslU.jpg

287 :名刺は切らしておりまして:2024/01/07(日) 16:28:52.61 ID:Uz6QPjaz.net
食器は立派なのにね

288 :名刺は切らしておりまして:2024/01/07(日) 16:30:11.24 ID:4jAl/hfY.net
冷凍スパゲッティw

289 :名刺は切らしておりまして:2024/01/07(日) 17:05:56.95 ID:LzBLI5jk.net
正月嵐山に行ったが
一番行列ができていたのが
「ゆばチーズ」とかいう聞いたことのない食べ物

290 :名刺は切らしておりまして:2024/01/08(月) 08:41:06.60 ID:D5arHawe.net
店名、繁字体だから
台湾系だろ

291 :名刺は切らしておりまして:2024/01/08(月) 20:26:49.12 ID:pvICBNXg.net
上海とかも繁体字じゃないっけ?

292 :名刺は切らしておりまして:2024/01/08(月) 20:46:02.20 ID:s+Yj3k8k.net
また、朝鮮人か?

293 :名刺は切らしておりまして:2024/01/08(月) 20:49:56.58 ID:g1UDSLe9.net
>>249
京都の駅ビルのレストランは結構良かった

294 :名刺は切らしておりまして:2024/01/08(月) 23:55:45.45 ID:Xsgm2ef/.net
>>291
香港な

295 :名刺は切らしておりまして:2024/01/09(火) 01:35:12.24 ID:jiD99cIF.net
>>1
近所の小料理屋は、
スーパーで売ってる200円くらいのパックのおでんを700円くらいで売ってるけど、
ちゃんと茶釜みたいなオシャレな器で出してくるぞ
(でも食べると俺が買ってるスーパーのおでんまんまだぞ)

要するにそれくらいの配慮はしろってこった。

296 :名刺は切らしておりまして:2024/01/09(火) 07:45:37.05 ID:LTlvz+dy.net
もともと京都はバラつき多い土地柄やで…むかしから観光客多いし

297 :名刺は切らしておりまして:2024/01/09(火) 08:19:11.21 ID:Xv86kbc6.net
日本人は文句ばっかり言ってるな
1680円で一流シェフやパティシエがパスタやケーキ提供できると思うか?

298 :名刺は切らしておりまして:2024/01/09(火) 08:24:49.61 ID:Xv86kbc6.net
パスタが四角い?丸いと場所とるだろ?
狭い古民家でスペースを有効に使う知恵じゃねえか
日本人は何でも軽量コンパクトにするのが好きだろ?
何でパスタはデカい丸い皿に拘るんだよw
西洋コンプか丸出しだな

299 :名刺は切らしておりまして:2024/01/09(火) 08:29:44.21 ID:zLnau8ig.net
玩主一高ってググったら香港企業の日本法人かな?
建築とか栄養健康食品の製造販売ってあるけど。

300 :名刺は切らしておりまして:2024/01/09(火) 08:32:14.68 ID:YaNpaZPs.net
そこらへんの午後茶でも最安3500円程度
並で7000円くらいでしょ
かっこ悪いけど底辺避けに入口に値段が書いてあったりする

301 :名刺は切らしておりまして:2024/01/09(火) 08:55:46.44 ID:Irhnojix.net
居住権かな

302 :名刺は切らしておりまして:2024/01/09(火) 15:39:49.21 ID:IjBzCviw.net
>>300
ゴミジジイはネットで嘘ばっかついてるね

303 :名刺は切らしておりまして:2024/01/09(火) 16:05:29.07 ID:1ePTq8HP.net
業務用使う方が原価安いだろうに、なんでシャトレーゼなんだ?

304 :名刺は切らしておりまして:2024/01/09(火) 18:24:23.21 ID:ANgIUxBR.net
まあ嵐山は特に物価は高いけど流石にこれは。

305 :名刺は切らしておりまして:2024/01/09(火) 21:37:21.30 ID:fNtEe/DU.net
観光地はボッタクリが多い

306 :名刺は切らしておりまして:2024/01/09(火) 21:59:42.08 ID:fATKANwG.net
あの界隈(落柿舎の向かいの道沿い)ってけっこう店変わる印象
前も何かひどい評判のカフェか何かがちょっと西側にあったと思う
悪趣味な金持ちが店出したくなるのかな

この店は以前はあのへんによくある土産物屋か雑貨屋みたいな感じじゃなかったかな
ヘンテコな装飾されちゃってキツイ
観光客や外資や他地域の企業等に食い荒らされてる京都の現状そのものだ

307 :名刺は切らしておりまして:2024/01/09(火) 22:07:40.00 ID:fATKANwG.net
>>269
安っぽかったり悪趣味にコテコテしたセンスない着物置いてるレンタル着物屋はきっとそういう店なんだろうね

308 :名刺は切らしておりまして:2024/01/09(火) 22:18:23.37 ID:Ye4uUxNY.net
>>45
ていうかこの店外国人がやってるんでしょ

309 :名刺は切らしておりまして:2024/01/09(火) 22:22:34.97 ID:KfNFbw7y.net
名前からして中国人が中国人観光客あてにしてやってるのでは

310 :名刺は切らしておりまして:2024/01/09(火) 22:44:39.89 ID:dZSmM8+a.net
シャトレーゼに罪はないだろ

311 :名刺は切らしておりまして:2024/01/09(火) 22:44:48.12 ID:gTE1ESwU.net
正直下手なパスタ屋よりマ・マーの冷凍パスタの方が数倍ウマイ

312 :名刺は切らしておりまして:2024/01/09(火) 22:55:46.80 ID:g/lHyIFw.net
観光地の見栄えがする飲食店がガチで美味いと困る、通えないじゃん

313 :名刺は切らしておりまして:2024/01/09(火) 22:56:58.22 ID:Xdik+l7x.net
>>311
美味しいなら冷凍出すのも有りとは思うけど(値段にもよるが)この盛り付けは無いわー
家の食卓でもこんなほぐさないまま出されたらテンション下がる

314 :名刺は切らしておりまして:2024/01/09(火) 23:11:12.37 ID:BSPCsH1r.net
>>312
この店は見映えするとは言えんやろ
パッと見よさげやけど入り口もよく見れば和建築に中華風味付け足されててヤバそうな空気出てる

315 :名刺は切らしておりまして:2024/01/10(水) 22:33:17.96 ID:jv4fHOaA.net
シャトレーゼは美味しい

316 :名刺は切らしておりまして:2024/01/10(水) 22:57:10.67 ID:fl5ZA7A9.net
中国から日本に旅行に来て
中国人がやってるエセ和風に浸り
MadeInChinaをみやげに帰る、か

317 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 12:38:41.07 ID:q8DFERmi.net
シャトレーゼはエエやん

318 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 15:20:03.86 ID:W5oIurSy.net
>>37
萌え付加価値がつく

319 :名刺は切らしておりまして:2024/01/11(木) 16:33:51.28 ID:46XBkWne.net
>>318
ここもメイドカフェのような、料理は適当で世界観や雰囲気楽しんでくれ的な店と思えばいいのか…ゴテゴテ成金趣味の世界を

320 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 01:45:16.09 ID:5uz+i+pR.net
神戸の南京町みたいなもんやな
あそこもチャーハン頼むと冷凍のやつチンして出す店ばかり

321 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 06:38:01.86 ID:yejqZ43a.net
冷静に考えると、そもそもチェーンの飲食店て、配送されてきたネタを水に溶かしたり、温めたりで出してるのが料理のほとんどだわな
個人の店でも、業販のネタを温めて出すだけって珍しくもない
ネタが自社のか他社のかの違いだけ
現実問題、全てのメニューを店で作るとか、かなり難しいだろうからな
まあレンジのチーンて音が聞こえるのは萎えるってのは理解するけど

322 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 09:26:16.80 ID:QR1nDcyo.net
>>320
この辺りは昭和の頃からタレントの店ばかり流行って
地元の店なんてなくなっておかしくなってたんや

323 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 09:29:01.43 ID:/8Um+ve3.net
掃除がなってないって書いてた
でも食器とか部屋の感じは綺麗
で冷凍食品

価値観が日本人じゃないんだよね
これも一つの教訓になるのかな

324 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 09:54:54.86 ID:FYWnSMGc.net
移民党壺他外国人大好き
日本壊し隊
そーして日本の評価を落とす
移民党壺
カルト草加党
ごろつきサイコパス維新
他日本より外国特に特亜大好き野盗連合
日本ぶっ壊し隊

325 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 09:57:14.18 ID:luXUDGcJ.net
外国人はシャトレーゼで十分喜ぶんだからいいのさ

326 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 10:04:15.41 ID:qGb5xDRK.net
>>8
シャトレーゼのケーキがシャトレーゼの倍の値段で出てくるんだぞ

327 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 11:15:20.22 ID:HDHU6+ck.net
>>321
自分でも買える他社製をそのまんま、スパゲティをほぐしもせず出されてぼったくり価格だからなぁ
自社のセントラルキッチンで作ったものを温めてるだけってのとはかなり違う話だと思うわ

>>322
タレントショップがあったエリアではない
元々あまり店の無いエリア、地味な土産物屋がポツポツある程度だった
この店も以前はそういう店だった

328 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 11:17:31.49 ID:HDHU6+ck.net
>>323
店の入り口外観で既に日本人センスじゃないのがわかる

329 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 12:35:16.45 ID:DsInaiii.net
観光地では中華がぼったくるようなことやってんだな

330 :名刺は切らしておりまして:2024/01/13(土) 15:35:47.40 ID:tyxq9bFS.net
店内インテリアのセンスが酷すぎてワロタ
料理も含め京都の風情がどこにもない w

331 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 04:53:36.12 ID:aw1qp+Ba.net
元々、京都は観光客ボッタ多い

332 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 11:34:17.85 ID:j95aNi1n.net
それは京都に限らず観光地ってのはそんなものだけど
こういうたちの悪い店も「京都のボッタクリ酷すぎ」と一纏めにされるのは不本意

333 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 12:10:11.62 ID:V5FR2WAD.net
レンチンの何が悪いの?デザート買ってきて何が悪いの?
普通の喫茶店なら許されるのになぜダメなの?

334 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 12:10:49.08 ID:V5FR2WAD.net
京都だから?古民家だから?

335 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 12:57:14.28 ID:MKCjyjIo.net
まぁ…鴨川沿いとか貴船辺りの川床料理屋さんみたいな
こりゃお代の半分くらいは場所代だなって所も多々ある訳で
不味くは無いけどドーなんだって店はあるわな

ここなんかも、そもそも日本人はハナから相手にしてないんでしょう
日本人はシャトレーゼだのどこどこの冷食だって直ぐ理解出来ても
外人さん相手ならそこまでは…ね

下手に店側が否定してないのも、そういう事なんだろうね

336 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 18:16:43.04 ID:ABU97MXX.net
シャトレーゼなら、そこそこ美味しいんじゃね
中国人の作ったケーキよりはずっと美味しそう

337 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 18:19:07.91 ID:4rl88iVr.net
グーグルマップで見れば明らかな地雷はすぐにわかるだろ
そういう店いく奴らってどんな店の探し方してんの?

338 :名刺は切らしておりまして:2024/01/14(日) 19:01:20.91 ID:ABU97MXX.net
ここまで行くなら、もう少し足を伸ばして嵯峨野の平野屋に行ったら日本らしい店を味わえる

339 :名刺は切らしておりまして:2024/01/15(月) 00:06:27.65 ID:nCfQDVKV.net
これぐらい許してやらないとシナ人の次のステップは強盗だから
あいつらもメシ代稼ぐのに必死なのさ

340 :名刺は切らしておりまして:2024/01/15(月) 00:17:41.34 ID:DtwIkvD4.net
別にレンチンでも中国語が通じるのなら中国人観光客は入るんじゃないか?

341 :名刺は切らしておりまして:2024/01/15(月) 12:41:04.65 ID:7l/EmMpg.net
京都の飲食店なんてどこもこんなもんだろ。なに騒いでるんだか

342 :名刺は切らしておりまして:2024/01/15(月) 15:12:38.56 ID:J3PCbVvz.net
嵐山なんてファミレスとタレントショップぐらいしかなかった僻地なのになんで伝統的な観光地になってんだ?

343 :名刺は切らしておりまして:2024/01/15(月) 21:55:12.44 ID:1SxpR6BH.net
嵐山が観光地になった理由は景観でしょう
平安時代には貴族が別荘を構えてたりしたわけだから

344 :名刺は切らしておりまして:2024/01/16(火) 09:09:26.81 ID:gm1GMm25.net
>>340
中国人は日本のラーメン大好きだよ

345 :名刺は切らしておりまして:2024/01/16(火) 11:30:29.87 ID:JDGlLFQr.net
レンチンの料理やシャトレーゼのケーキの何がダメなの???

346 :名刺は切らしておりまして:2024/01/16(火) 11:36:51.81 ID:4q+mAJGT.net
ファミレスなんかもレンチンするだけなんでしょ

347 :名刺は切らしておりまして:2024/01/16(火) 11:39:21.67 ID:eOTIL9lU.net
マジレスすると京都はパンとコーヒーの街
イノダコーヒーへ行けば間違いない

348 :名刺は切らしておりまして:2024/01/16(火) 11:45:50.75 ID:3kJbNBPd.net
外国人観光課客に日本のイメージ低下させるための作戦だろうね

349 :名刺は切らしておりまして:2024/01/16(火) 11:52:21.04 ID:72h5quoD.net
>>345
それらが悪いということではないだろう
立地や雰囲気や値段から期待されるものに見合ってないってことかな

ケーキはこれ、シャトレーゼに店で出すこと伝えて仕入れてるのかなぁ
一般客のように普通に店で買ったやつを断りなく商売に使うのって何か規則あったりしないのかな
著作物の二次使用みたいな感じで

ケーキってデザインも大切な要素だから、無断流用禁止みたいな扱いがあってもいい気がする

350 :名刺は切らしておりまして:2024/01/16(火) 12:03:18.83 ID:72h5quoD.net
>>347
本店は観光客で混むようになって地元民が日常使いしにくくなった
今は三条店が改装工事中(今秋オープン予定)だから余計に本店に集中してる

351 :名刺は切らしておりまして:2024/01/16(火) 12:36:52.62 ID:Qbf96sVl.net
>>347
ロールパンセットが美味しそう
モーニングが結構高いね

352 :名刺は切らしておりまして:2024/01/16(火) 12:42:41.42 ID:k0Yg+Ghb.net
別に中国人の肩を持つつもりは無いが、中国語しか通じない店に入って、日本の超一流冷凍食品メーカーの爆発せずにちゃんと食べられるパスタや安心・安全この上ないシャトレーゼのケーキが出自を証明するための元純正容器に入って供され
世界の超一流インスタントコーヒーメーカーのインスタントコーヒーを格式高い京都水道局の水を沸かして淹れてくれて、その上このチグハグ感半端ないゲスの極みインテリアを眺めながらずず〜と飲んで連銀カードで支払いをするのが京都観光の醍醐味なんだから下品で大声で服装のおかしな中国人を責めてはいけません

353 :名刺は切らしておりまして:2024/01/16(火) 13:12:57.48 ID:JDGlLFQr.net
>>349
「値段が高ければいいもの、うまいもの」という期待を抱くのは勝手だが、期待にそぐわなかったからと言って売る側を責めるのは筋違い
そもそも嵐山になんの所縁もない食材に何を期待するのか
むしろ場所と値段に釣られた自分の愚かさを恥じるべき

354 :名刺は切らしておりまして:2024/01/16(火) 14:00:41.64 ID:72h5quoD.net
自分に言われましても知らんがな

355 :名刺は切らしておりまして:2024/01/16(火) 20:14:06.35 ID:AyuPp1I7.net
>>350
昔、阪急線直上の地下道にも店なかった?

356 :名刺は切らしておりまして:2024/01/16(火) 22:44:23.02 ID:E0Xt6kzs.net
情報食ってるだけならこんなもんだろ

357 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 04:42:50.48 ID:HkEeX/dJ.net
https://i.imgur.com/GPgsEiW.jpg

358 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 08:08:32.38 ID:dcpFrXhF.net
>>326
コンビニでシャトレーゼのアイスを割高で売るくらいだからなあ

359 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 08:11:50.25 ID:xRbacfNe.net
>>212
支那が尖閣沖に設置したブイすら撤去出来ん日本政府に何を期待している?

360 :名刺は切らしておりまして:2024/01/18(木) 10:19:49.19 ID:b4WhSUU4.net
>>355
四条支店B1のことかな?地下道からのの大丸入口(エスカレーターある方)の隣のとこ?
いつの間にかB1は閉店したみたいだけどB2は今もあるよ
食事メニューが充実してる

361 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 21:53:28.88 ID:T1RSI5ZQ.net
嵐山に紅葉の時期ではない時に行ったが、特に良いとは思わんかったな。
渡月橋の上にスズナリになっている中国人達を岸辺から眺めながてため息ついた。

362 :名刺は切らしておりまして:2024/01/20(土) 10:38:44.59 ID:O+T4aF0x.net
>>360
地下道から見えなくなって無くなったと思ったがまだあるんだ

363 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 07:51:08.26 ID:7NncUKij.net
なんで音の出ないレンジにしないんだよw

364 :名刺は切らしておりまして:2024/01/21(日) 08:39:00.15 ID:oCqAYNlJ.net
>>353
そこらの店が全部その相場で似たようなサービスしてるなら文句言っても仕方ないけど、
そうじゃないなら期待にそぐわない(相場とは著しく異なる)ものに文句を言ってもいいんだよ?
愚か者よ

365 :名刺は切らしておりまして:2024/01/22(月) 08:43:39.68 ID:MLR+Rusi.net
>>364
文句言うのは自由だけど、自分の愚かさを晒してるだけだってことに気付けよ
あ、愚かだから気付かないのかwww

366 :名刺は切らしておりまして:2024/01/22(月) 09:08:59.87 ID:vuTAKTOk.net
>>321
コメダなんてコーヒーすら店舗で淹れてないからな
タンクを運んできて汲み置きでやってる

367 :名刺は切らしておりまして:2024/01/22(月) 09:22:59.43 ID:lrQo2VaF.net
自民党

368 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 13:33:36.42 ID:EOyy/xKP.net
>>45
明らかに中国人経営の中国人向けの店なのに入るほうがバカ

369 :名刺は切らしておりまして:2024/02/18(日) 20:58:03.90 ID:43WhdfJF.net
外見では明らかには分からないw
建物に入ったらアレッって思うレベル

370 :名刺は切らしておりまして:2024/02/20(火) 22:27:41.02 ID:P3jqFIKe.net
はいはいマッチポンプ

春節で来日した中国人観光客 「日本のサービスって、こんなに悪かったっけ?」と首をひねる ★3 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708392280/

371 :名刺は切らしておりまして:2024/02/21(水) 18:22:24.28 ID:Ir6fsKEW.net
>>361
渡月橋より二尊院とか北側の方が穴場かもね。

372 :名刺は切らしておりまして:2024/02/22(木) 01:34:08.96 ID:7BbbEAzO.net
>>1
インバウン丼とかやってんだからこんなの当たり前位に考えれと思うわ
じんおわレベルの金取られたわけでも無し諦めな
観光地なんざ一見からむしり取ろうとするのは当たり前やろ日本も中国も

373 :名刺は切らしておりまして:2024/02/22(木) 04:22:02.91 ID:COUQlT7S.net
もうそういう時代だよね
有名温泉地で佇まいからして結構古くからやってる旅館だから間違いないと思って予約したら受付にだれもいなくてもう嫌な予感
何度もしつこく呼んでしばらくしたら片言の外国人が出てきて部屋までの装飾品はオリエンタルというか無国籍というか無秩序
今はどこ行ってもこういうとこ何軒かあるんじゃないの
これからもどんどん買われいっちゃうんだろうね

374 :名刺は切らしておりまして:2024/02/22(木) 05:19:34.20 ID:Zx6tLA+k.net
大阪民国人だけど嵐山なんか何十年も行ってないな。支那人だらけの京都市内も行きたいとは思わない

375 :名刺は切らしておりまして:2024/02/29(木) 17:56:57.03 ID:0OLlpHBJ.net
古民家カフェ自体がうんこやししゃーないやろ

376 :名刺は切らしておりまして:2024/03/01(金) 04:12:08.63 ID:6xvHr8Tm.net
>>371
ボッタクリ拝観料を盗られるけどな。

377 :名刺は切らしておりまして:2024/03/02(土) 19:13:18.17 ID:FT6kEcPB.net
シナ人経営で店員もシナ人の店らしい
いよいよ日本も国際化してきたな

378 :名刺は切らしておりまして:2024/03/02(土) 23:55:16.07 ID:Lt2kzlc3.net
シナバウンド相手の店に行っちゃダメだよ

379 :名刺は切らしておりまして:2024/03/03(日) 01:05:12.32 ID:7GwPfWch.net
「京風○○」ってロクなもんないな

天下一品とかお好みジャンボとかの方が美味い

380 :名刺は切らしておりまして:2024/03/12(火) 18:33:50.80 ID:lXH9pO5I.net
まあシャトレーゼのアイスは美味しいけどね。

381 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 12:22:25.46 ID:Ke6EJvms.net
声に出したらこのスレタイのリズムの良さに気づくよ

382 :名刺は切らしておりまして:2024/03/31(日) 21:28:50.57 ID:9tiDVS3wf
岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壊軍国主義売國奴文雄が崇拝する世界最悪のならず者国家か゛落とした広島原爆で14萬人殺されたそうだが
WMOによると1970年以降確認されているだけで気候変動による災害て゛殺された人数は200万人以上経済損失は600兆圓以上な
力による一方的な現状変更て゛都心まで数珠つなぎでクソ航空機に私有地侵略させて住民イライラ犯罪惹起してる税金泥棒クソポリ公騒音ヘリ
だの住民の権利を強奪して私腹を肥やす強盗殺人テロ国家日本、広島の公園では肉を焼くでもなく無意味に火を燃やし続けて温室効果ガスまき
散らし続けてこんなバカ丸出し自己満足で盛大に人殺しに加担しながら何が平和だか笑わせんなって話だろ、挙句の果てにサミットだの
爺7テロリストどもが国民から強奪した莫大な金で住民の生命と財産を破壞しながらバカ丸出しオナニ―集会、気候変動させて日本どころか
世界中で土砂崩れに洪水,暴風,熱中症、森林火災にと災害連発させて、核なんかおもちゃに思えるほと゛の地球破壊による大量殺戮しながら
他国非難とか.クソシナ顔負けのプロパガンダ放送繰り返したところで騙されるのは知障だけだそ゛クソテロ政府
(ref.) Τtps://www.сall4.jp/info.php?type=iΤеms&id=I0000062
ttps://haneda-projecт.jimdofreе.com/ , tTPs://flight-routе.Com/
ttΡs://n-souonhigaisosуoudan.amebaownd.com/

383 :名刺は切らしておりまして:2024/04/02(火) 16:43:15.98 ID:0Rgex+HWO
床がゴミだらけなのは、中国人の客が多いから。

もっとも、これは中国人だけに限らず、海外では良く見られる現象。
食いカスが床に散らばってるほと、多くの客が来る店だと思われて、客寄せになるという傾向が、冗談じゃなく一部の国々に顕著。

ただ中国人は、ぱっと見、日本人と見分けが付かない。
だから日本人の常識を共有してるもんだと思い込んで、放置されてしいがち。

中国人の客を呼ぶなら呼ぶで、ちゃんと「ゴミはゴミ箱に捨てろ」とルールを説明せねばならん。
それをしないで、相手が日本の常識を共有してて当然だと思い込む、自閉症的な対応だとダメですよ。

384 :名刺は切らしておりまして:2024/04/02(火) 17:05:26.60 ID:4PmXvwksW
それ対して、日本人の悪癖は、混んでる所ばかり選んで、ワザワザ並ぶ傾向があることかと。

混んでる所は安くて旨い、とか考えるようですが、実際は、ただ「混んでるから、ますます混む」という悪循環になりがち。
そんな急に店員を増やす訳にもならんので、既存の店員に無理な負荷を押し付けることとなり、当然、客あしらいも雑に。

昔から「名物に旨い物なし」と俗に言われるのは、このパターンかと。
江戸時代の昔から、お伊勢参りなんかに行くと、それはそれは酷いもんばっかり喰わされたという。
伊勢ウドンとか。

この話のも、そのパターンに嵌まった店かも知れない。

385 :名刺は切らしておりまして:2024/04/02(火) 18:20:34.41 ID:LDyUSoEyS
現代的に言うなら、オーバーツーリズムとかですか。

伊勢うどんは、次々に来る参拝客に、どんどん喰わせるため、朝から晩まで鍋にウドンをぶち込んで煮続けたもんだそうです。
これも現代的には、つまりは冷凍パスタのレンチンみたいなもんかと。

そもそも京都とは、古来、生魚と言えば鱧か鮒寿司ぐらいしかなかった、日本一、食い物の不味い土地。
そんな所に、旨い物を期待して行くなら、それこそ一食一万円ぐらい費やさんと。
千数百円では、ぶぶ漬けしか喰えません。

386 :名刺は切らしておりまして:2024/04/02(火) 18:20:54.79 ID:Xf0ICBvL8
現代的に言うなら、オーバーツーリズムとかですか。

伊勢うどんは、次々に来る参拝客に、どんどん喰わせるため、朝から晩まで鍋にウドンをぶち込んで煮続けたもんだそうです。
これも現代的には、つまりは冷凍パスタのレンチンみたいなもんかと。

そもそも京都とは、古来、生魚と言えば鱧か鮒寿司ぐらいしかなかった、日本一、食い物の不味い土地。
そんな所に、旨い物を期待して行くなら、それこそ一食一万円ぐらい費やさんと。
千数百円では、ぶぶ漬けしか喰えません。

387 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 09:01:12.62 ID:UNcuJ9G+.net
>>343

嵐山は葛野大堰と言って、5世紀に渡来人の秦氏が堰(ダム)を作って水を貯めて水田などを開発した。
秦氏は秦の始皇帝の下で万里の長城を作っていた部族が朝鮮半島を南下し日本に渡ってきたとも言われている。

388 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 09:05:05.79 ID:x2sqt0bX.net
タクシーのベテラン運ちゃんに知り合いの店を教えてもらって、心付け渡して連れて行ってもらうのが一番確実な気がする

389 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 09:05:28.68 ID:UNcuJ9G+.net
奈良の巻向もそうだけど、山から川が平野に出てくる土地は、古代には重要だったのかもね。
そういうところから水田は始まっている。
平野に水田ができるのは、鉄や灌漑施設が普及してから。

390 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/01(水) 09:23:09.14 ID:Qh0GkJ9v.net
まだ営業してるんだな

391 :名刺は切らしておりまして:2024/06/02(日) 18:25:01.90 ID:T8DhLwzx.net
日本語通じず料理はレンチン出てきたケーキはシャトレーゼ
オラこんな村いやだ〜

392 :名刺は切らしておりまして:2024/06/02(日) 18:38:16.60 ID:vDPfHJ0N.net
>>97
それはそれで何かそそられないのが不思議だ
別にピザなんて冷凍でもいいけどな
ピラフとかも注文から米炒めて作ってるカフェなんてあんまりないだろ
結局冷凍チン

393 :名刺は切らしておりまして:2024/06/02(日) 18:55:52.58 ID:bZmShTLW.net
幕末の攘夷志士だが新選組に斬られて転生したら令和日本だった、ってラノベあってもいいよね

394 :名刺は切らしておりまして:2024/06/02(日) 19:00:51.21 ID:m7tS4Yzm.net
まだこの話題やってたのかよ

395 :名刺は切らしておりまして:2024/06/02(日) 19:17:43.11 ID:LKkfhC/O.net
この店主、韓国人

81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200