2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【企業】日本製鉄、USスチールを買収 2兆円の日米大型再編 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2023/12/18(月) 23:57:08.88 ID:1BFmtmHA.net
日本製鉄は18日、米鉄鋼大手USスチールを買収すると発表した。買収額は約2兆円。日鉄として過去最大級のM&A(合併・買収)で、鉄鋼業界として日米企業同士の大型再編となる。脱炭素で電気自動車(EV)に使う高機能鋼材の需要が増えるなか、経済安全保障も背景に日米で重要物資の供給体制を整える。

日鉄はUSスチール株を1株55ドル(7810円)で全株取得し、完全子会社にする。15日終値は39ドルで
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0550Z0V01C23A2000000/

2 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 00:12:10.50 ID:IvVFVPMd.net
グリーンスチール税制やら温暖化削減技術適用の税制優遇狙いか

3 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 00:24:27.85 ID:Chw+Rxnu.net
アメリカ企業の買収って大丈夫なんかな
裏切られるイメージしかない

4 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 00:30:31.59 ID:BijzBh07.net
USスチール買収すげーと思ったけどもう世界27位にまで落ちぶれた鉄鋼メーカーなんよな

5 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 00:34:41.70 ID:3G+uLZGr.net
アベノミクズの効果か?

6 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 00:41:00.09 ID:s63WD+Rk.net
変動が多い国外輸出向け主体ではなく
安定し多めな需要もある米国国内向けな
生産だったと言うけど、それなりな技術やノウハウ
あっても経営が上手くいかずに日本製鉄企業の子会社になった
北米に進出する新幹線やリニア用の生産供給もやったりして

7 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 00:41:30.58 ID:23ebZa5/.net
調達先が増えるならいいじゃない

8 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 00:45:17.60 ID:jC1SjNfF.net
呉工場を閉鎖してXを買収…🤔
日本の軍備よりもUS本国における大特需を見据えてんね

9 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 00:49:40.36 ID:Isxtsijm.net
USスチール買収に反対 全米鉄鋼労組

全米鉄鋼労組(USW)は日本製鉄が米鉄鋼大手USスチールを買収することに
反対する声明を発表した。
両社による統合合意への失望を表明するとともに、規制当局に厳正な承認審査を要請した。

10 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 00:50:13.64 ID:KcOVdUC2.net
化石燃料を使う産業は、燃料高騰とCO2排出規制で割高になっていくのに、
40%もプレミアつけて買って大丈夫なんか

11 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 01:14:32.45 ID:S8ASuk+x.net
日本にカネと技術を出させて経営を立て直して、
いろいろな罠を仕掛けて最後は手放さざるをえなくするつもりじゃないの?

12 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 01:36:30.70 ID:b7Vw0PCp.net
ミッタルとアルセロールが合併した時には、ものすごい脅威で、
日本の大手も買収されるんじゃないかと危機感が報道されていたけど、

結局アルセロール・ミッタルも中国勢相手に苦戦して、
いくつも製鉄所を閉鎖することになったんだよな

上手くいくかな

13 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 01:51:19.53 ID:VnTYiiJJ.net
やっぱ騙されてるんじゃないかっておもうよな

14 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 01:55:33.34 ID:dThyYVwG.net
アメリカの政府や経済界に断りなく黙ってこんなことはできないから、なにか仁義を切らされるんだろう
日本政府はほっといて

15 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 01:56:02.09 ID:Syctr9cQ.net
10年前にミタルと共同買収した米工場があって利益を出しているから勝算はあるでしょ

16 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 01:58:17.66 ID:2RrM47b5.net
アメリカに全部売れるならいいけど無理じゃね

17 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 02:23:05.06 ID:Hiim4bOe.net
もしかしてウエスチングハウスのような時限爆弾を仕込まれてるんじゃ…

18 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 02:44:34.75 ID:5HNscVrG.net
そういえば東芝を破綻させた米国企業ウェスティングハウスって
約60年ぐらい前、ICが発明されて間もない頃に三菱電機に対し
「ウチはTIより凄い分子レベルの超絶技術を開発した」と騙して技術提携、

実は顕微鏡を覗きながら、シリコンに手で彫刻をして回路を作るナゾ技術
(ほとんど詐欺)と判明してどえらい目に遭わせたことがあるw

三菱電機の技術陣は、おそるべきことに何個か試作品を完成させてしまうのだが
こんなのやってられるか!ということで、WH方式は放棄して
写真技術を用いて集積するTI方式で製品化しましたとさw

19 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 02:55:47.60 ID:5HNscVrG.net
ちなみにウエスティングハウスは核ミサイル「ミニットマン」を開発中だった
米空軍も騙しており、どえらい予算を突っ込んだ米空軍を震撼させるw

これはマズいということでこっそりTIと提携を結んで
なんとか超小型の誘導コンピュータを完成させたのだが・・・

そこにはウェスティングハウスの詐欺技術の名称であった
「分子エレクトロニクス」と刻印されてており
なんとか米空軍のメンツを保ったのであったw

20 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 03:18:22.39 ID:Dv5NCe1z.net
製鉄業って、鉄鉱石(酸化鉄)にコークス(石炭)ぶち込んで
銑鉄(鋼)と二酸化炭素にする産業じゃないの?
脱炭素ってどういうこと?

21 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 04:21:36.67 ID:Pjv6O7tr.net
>>20
なんかいろいろと違うぞw

22 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 06:48:15.83 ID:rd0SmFfm.net
3兆円の会社が2兆円の会社を買収
40%のプレミアム
まったく身の丈に合ってない
対等合併がせいぜいだろ

23 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 06:53:16.20 ID:AQpVo797.net
この円安下で2兆円とか…ゴミ?

24 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 07:41:34.53 ID:KD5PbUJJ.net
世界27位の会社に2兆円は払い過ぎ。
USスチールに対する憧れ料が入ってる。
こういう買収はたいてい失敗する。

25 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 07:54:16.60 ID:FUuwl7eG.net
まあM&Aの失敗で2005年とか20年も前の話が出てくるくらいだから、実際は大半が成功しているのだよね

斜に構えるのがカコイイとか、いい年して思っているおじちゃんは頑張ってネガキャンしているけど

26 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 08:01:47.03 ID:i8KDjqwJ.net
ウェスティングハウスもUSスティールもピッツバーグ。偶然か…WHが東芝に買収されたときピッツバーグにいたけど、地元新聞に出てた社員の目が死んでたのを思い出す。

27 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 08:12:47.53 ID:y32jRUwT.net
それなら神戸製鋼飲み込んだら?
っておもったけど
落ちぶれたUSスチール買って何になるの?

28 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 08:13:27.48 ID:4tN8m38J.net
カーネギーの看板代込み?

29 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 08:24:16.13 ID:5W8b+dt7.net
>>3
裏切ると言うより、アメリカ人は日本人の事を敗戦植民地の猿としか思ってないよ
日本人にはその自覚ないからハンドリング出来なくて失敗するw

30 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 08:26:17.83 ID:5W8b+dt7.net
日本人に買わせたら、取り引き全部切られて、組合暴れてジ・エンド

31 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 08:51:02.84 ID:kfTd1sgh.net
汚物

32 :エラ通信:2023/12/19(火) 08:51:10.36 ID:QJH7FaBw.net
新日鉄が企業たてなおしさせられて、自爆テロやられて
てばなさせられて新日鉄がつぶされるイメージしかないな。

東芝・ウエスチングハウス買収の内実みせられたあとじゃな。
どんな口約束・裏約束も、アメリカの圧力で反故になるし

33 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 08:52:08.68 ID:8ZpiJO5Q.net
コレって日鉄の議決権をアメリカに奪われただけでは?

34 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 08:54:47.90 ID:QJH7FaBw.net
>>0033

日本板硝子パターンやね

35 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 09:46:45.63 ID:6u5BrrsF.net
米国は今後ますます内向きになっていって米国内で使う物は輸入に頼らず全て米国内で調達しようとする
鉄鋼も今はカナダメキシコオーストラリアからのものには関税掛けてないが今後どうなるか分からない

36 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 10:51:50.07 ID:KD5PbUJJ.net
>>25
斜に構えてるわけじゃなくて、大部分がそう思ってるだろ。
日鉄株大幅に下がってるぞ。

37 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 11:09:06.29 ID:yx4K8BP8.net
経産省からの差し金かな

38 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 12:15:29.39 ID:yiYVhCWh.net
>>1
安倍の意向でウェスティングハウスを買収した東芝みたいになりそうw

39 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 12:49:01.35 ID:VlsYVpvo.net
鹿島のスポンサーに戻ってきて(´・ω・`)

40 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 12:49:16.22 ID:1KUV7rXi.net
またゴミを押し付けられた日本企業 >>1

ドコモ AT&Tワイヤレス 1兆2000億円で買収 →1兆5000億ドルの損失
東芝  ウエスチングハウス 6000億円で買収 →1ドルで売却
日本製鐵 USスチール 2兆円で買収 →?

41 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 12:49:43.30 ID:KkOa7juy.net
>>20
脱炭ー素 ボヨヨンボヨヨン !

42 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 13:20:09.82 ID:kHt+AQg2.net
買収したというより、買収させられたってことよ。日本スチールに2兆円の資産があるわけがない。

43 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 13:21:34.41 ID:/lh5+Hz5.net
懲りないねぇ碌な事にならないだろこれ
東芝コースかな

44 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 13:23:04.46 ID:/lh5+Hz5.net
懲りないねぇ碌な事にならなんだろな
東芝コースかな

45 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 13:39:25.62 ID:5W8b+dt7.net
植民地にゴミ屑買わせてチュウチュウするのは常套手段なんだが、無知で幼稚な日本人には分からないw

46 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 14:16:22.17 ID:KcOVdUC2.net
日鉄は呉の製鉄所閉鎖して、次は鹿島の高炉停止だっけ?
経営戦略でなく、余った人材に仕事あてがうために買収したんじゃないかと邪推してまうな

47 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 14:34:35.89 ID:Ujgvi6IO.net
>>45
無知で幼稚なのは、お前だろ ww

48 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 15:00:07.69 ID:KcOVdUC2.net
>>36
 日本製鉄株が一時6%安、USスチール買収額2兆円に割高感
 https://jp.reuters.com/markets/japan/VWZEW4NOEZLFNG6CDHVECOARC4-2023-12-19/
 >USスチールを巡っては複数社が買収に関心を示し、米クリーブランド・クリフズ(CLF.N)は8月に1株当たり35ドルを提示した。
 >日本製鉄の買収額は、その直前の株価の2.4倍に当たる。

つまり別の会社がプレミアつけて買収価格提示したんで、市場価格もすでにプレミア価格になってて、
日鉄はさらにそこへ上乗せして買うんだな…
2.4倍ってプレミア+140%やん

49 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 16:28:43.72 ID:ABB9IUtj.net
バイエルの刑で許したる (連邦地裁判事 匿名)

50 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 16:54:23.37 ID:7BQkepEa.net
円安前にしておけば円ではもっと安かったんだろ!?

51 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 16:56:31.33 ID:7BQkepEa.net
日本企業ってバブルの時代から高値掴み多くね?

52 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 17:06:18.88 ID:7BQkepEa.net
こういうときは買いもしないのに価格釣り上げてライバル社の体力を奪うとか第三社が裏で絵を描いて普通にやってそうだよね、一般論としてさ

53 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 17:06:44.57 ID:I/TzzpsC.net
東芝がウェスチングハウス買ったときみたいに、大赤字の会社じゃないだろうな?

54 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 17:08:47.76 ID:7BQkepEa.net
どうせ買うなら2020年に買っておけば、株価も為替も有利だったのに

55 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 17:34:40.24 ID:lbOSnJ/q.net
米国、国債の年間利払いが150兆5200億円突破
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699416520/
米国債の最大保有国は日本

毎年、膨大な利子を日本に払っているアメリカw

56 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 17:52:11.66 ID:0hZFPxTn.net
大丈夫なのか?
東芝のことがあるから心配になっちゃうな

57 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 18:16:04.22 ID:Cp8Tg3yy.net
>>4
へえ。そんなに落ちぶれてたんだ。
昔の名前に大金積んでも、そんな会社は傲慢体質が残ってるだろうし
これは将来裏切られるだろう。損するっぽいな。

58 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 18:17:15.57 ID:7Hqvn9sW.net
円表記だとすごいな
ドルで商売してるから気にしなくていいんだろうけど

59 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 18:56:37.01 ID:1KUV7rXi.net
日本郵政 豪トールホールディングス 6200億円で買収 →7億円で売却
キリン 伯スキンカリオール 3000億円で買収 →1000億円で売却
ドコモ 印タタサンズ 2600億出資 →1400億の賠償金を受け取り撤退

60 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 19:44:30.68 ID:oUyxslCF.net
クソ円安の今?

61 :名刺は切らしておりまして:2023/12/19(火) 20:24:19.24 ID:8ZpiJO5Q.net
コレって日鉄の議決権をアメリカに奪われただけでは?

62 :名刺は切らしておりまして:2023/12/20(水) 01:05:13.25 ID:K1bogl9U.net
あー、「CO2出てるのは日本企業のせい」ってなる流れか

63 :名刺は切らしておりまして:2023/12/20(水) 01:29:07.17 ID:+GUtxabh.net
日本企業による米国大型企業買収は、東芝と言うそびえたつクソがあるからなぁ
あちらのファンドがお化粧しまくったゴミをクソ高値で買わされてないか心配

64 :名刺は切らしておりまして:2023/12/20(水) 01:53:25.65 ID:EYawzCnS.net
終わったな
またババ引かされたようだ

65 :名刺は切らしておりまして:2023/12/20(水) 01:54:11.22 ID:l6DJdFwv.net
CO2出す側で懲罰的な税制で死ぬ・・・
グレー水素で挽回できるか?

66 :名刺は切らしておりまして:2023/12/20(水) 04:36:21.10 ID:HpBdgyCU.net
製鉄業も何かブレークスルーが無いと苦しいわな
しかし55のリンク記事読むかぎり超円高も間近やな…

67 :名刺は切らしておりまして:2023/12/20(水) 10:39:03.22 ID:Wg75S4aQ.net
>>59
トールは不採算の宅配事業を切り出して売っただけで主力の国際物流は残ってるよ

68 :名刺は切らしておりまして:2023/12/20(水) 10:46:19.87 ID:YzmA4Pwu.net
「マイケル、われわれはUSスティールよりでかいぞ」

69 :名刺は切らしておりまして:2023/12/20(水) 10:48:52.68 ID:YzmA4Pwu.net
>>63
買収の前に1年くらいかけて調査しないんかな? あまりに軽率だよな東芝は

70 :名刺は切らしておりまして:2023/12/20(水) 10:58:51.37 ID:Vyc4cmab.net
来年からアメリカ利下げも見込まれてるから、支払時にはキャッシュ安くなると見込んだのかな?
去年は年末127あたりにはなったが

71 :名刺は切らしておりまして:2023/12/20(水) 11:06:35.35 ID:ciXGoLt9.net
US産業の魂ベツレヘムスチールだけは守り抜く❕

72 :エラ通信:2023/12/20(水) 11:20:43.69 ID:A7KKu0vr.net
日本企業がアメリカで出している巨大なCO2発生源ぶん、
日本は国内でCO2減らせ、っていいがかりをつけてきそうだ

それでいて、USスチールの操業は、地元雇用に配慮して、一切減らすな、と。


アメリカはこういういいがかりをつける存在だから

買わされたこと自体がとんでもないデメリット

73 :名刺は切らしておりまして:2023/12/20(水) 11:26:33.48 ID:A7KKu0vr.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1485997274/-100
【東芝】タダで引き取った原発子会社が7000億円の巨額損失…アメリカにババを掴まされた東芝
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1492844869/-100
【東芝】<米商務長官>WHの原発建設計画履行を要求 世耕経産相にc

74 :名刺は切らしておりまして:2023/12/20(水) 14:24:41.06 ID:dakQV4CQ.net
usスチール
2019年から駄目かんか

75 :名刺は切らしておりまして:2023/12/20(水) 19:30:36.87 ID:8pMoODpY.net
格付け会社からもダメだしいただきました

 S&P、日鉄を格下げ方向のクレジット・ウオッチ 米社買収で
 https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/RBSORTW6FVPMPJ4OBWYTMOXXUY-2023-12-20/


>>66
基本ドルでもらった利子をドルで再投資してるだけだから、為替には関係ないぞ
むしろ毎年米国債が大きく増えてるなら、円を売ってドル買って米国債にしてるのかもしれんし

76 :名刺は切らしておりまして:2023/12/20(水) 19:48:09.99 ID:iKPdllAg.net
>>10
売価に反映するから問題ない

77 :名刺は切らしておりまして:2023/12/20(水) 20:49:01.49 ID:nwtV6dI+.net
>>1
そんなのよりNSSOLと大阪製鐵と山陽特殊鋼を完全子会社化しろやアホボケカス
ついでに共英製鋼も完全子会社化しとけボケ、親子上場やめろ!

78 :名刺は切らしておりまして:2023/12/20(水) 21:12:46.32 ID:qeNjU53D.net
協業でいいじゃない

79 :名刺は切らしておりまして:2023/12/20(水) 23:39:24.54 ID:iQBG2CiE.net
アメリカ側は反対しているようだが、これって中華資本に入り込まれる前に日本が支えてあげようという日米政権の思惑なじゃね?

80 :名刺は切らしておりまして:2023/12/21(木) 08:36:10.52 ID:Mi2G5uDr.net
米政治家が阻止に動き始めたらしいじゃん

81 :名刺は切らしておりまして:2023/12/21(木) 09:03:51.77 ID:23GJdV8m.net
トーシバのウエスチングハウスのようなことにならなければよいが

82 :名刺は切らしておりまして:2023/12/21(木) 09:14:10.28 ID:xWOiLMD5.net
米国議会に止められるだろ

83 :名刺は切らしておりまして:2023/12/21(木) 15:18:18.27 ID:zgExVp5+.net
>>35
これでしょ
原産国で関税が変わってくるから日本で生産して輸出するのは不利に働く
ナンバーワンマーケットのアメリカで直接商売したほうがメリットあるっていう判断かと

84 :名刺は切らしておりまして:2023/12/21(木) 18:59:25.44 ID:NsJ0Uhc4.net
>>83
まぁそのメリットが2兆円に釣り合ってないって思われてるから株価が下がってるんだけどな

85 :名刺は切らしておりまして:2023/12/21(木) 20:19:59.09 ID:dHc31Y8s.net
>>0005
法人税減らして、代わりに消費税増やしたからじゃないかなw

86 :名刺は切らしておりまして:2023/12/22(金) 08:39:36.68 ID:D5bPEDzi.net
また隠し負債1兆円とかあるよきっと

87 :名刺は切らしておりまして:2023/12/22(金) 15:01:23.12 ID:DjUB8pJ3.net
呉はお荷物だったの?

88 :名刺は切らしておりまして:2023/12/22(金) 23:20:37.33 ID:CS2EGd7l.net
いまの社長が在任中は、まず大丈夫だろ

89 :名刺は切らしておりまして:2023/12/23(土) 07:09:52.36 ID:AzceKOb8.net
>>87
台風で煙突倒れたりシアン流出させた君津がお荷物だよ。日鉄は認めないけどね(´・ω・`)

90 :名刺は切らしておりまして:2023/12/23(土) 14:13:54.06 ID:G9O5TjN6.net
 




かつての時代、自動車王フォードと並ぶ鉄鋼王モルガンのUSスティールだった。

対日・対独 の大戦争を控えて、アメリカの労働者らは大規模に労働運動を起こし独占禁止法(反トラスト法)を制定させこの巨大鉄鋼財閥を解体し、アメリカ防衛産業の生産力をパワーアップさせることに成功し第二次世界大戦で勝利することになった生産力のアメリカの原動力となっていった。このUSスティールは、世界最大の生産能力を誇ったまさにアメリカ防衛産業の象徴であった。


現職の米国大統領である民主党バイデンは、USスティールのある米国ペンシルバニア州で鉄鋼関係の労働組合員であった父の家に生まれた。

バイデン米国大統領は、労働組合員だった父の家の出身であることを誇りにしている。




 

91 :名刺は切らしておりまして:2023/12/23(土) 19:43:19.10 ID:TsPOkbxz.net
 




「バイデンは馬鹿だ。アメリカは日本とともに、中国の軍事的経済的脅威に対抗して戦うべきだ。」

ー ウォール・ストリート・ジャーナル




 

92 :名刺は切らしておりまして:2023/12/23(土) 23:07:24.04 ID:7p80KbJa.net
東芝は原発買って今の状態
日本の経営人は無能しかいない

93 :名刺は切らしておりまして:2023/12/24(日) 01:02:16.45 ID:26CaJQVw.net
東芝は元々アタオカ
マスコミは絶賛してたけどな
後知恵では何とでも言える

そもそも日鉄の復活を言い当てたマスコミが何人いるよ。
結局、トヨタには逆らえないなんていう素人でも言えることを並べ立ててる連中ばかり。
未来を確実に当てられるんなら、占い師にでもなった方がよっぽど儲かるぞ。

94 :名刺は切らしておりまして:2023/12/24(日) 06:06:28.37 ID:L59AKSKv.net
 




「バイデンは馬鹿だ。アメリカは日本とともに中国の軍事的経済的脅威に対抗して戦うべきだ。」

ー 米ウォールストリートジャーナル紙




 

95 :名刺は切らしておりまして:2023/12/24(日) 06:32:20.72 ID:kQcws9MG.net
 




ウォール街 : 米国支配者層の英国系移民WASPと米国企業のほとんどを傘下に収めているイスラエルの財閥。

労働組合 : 高卒のブルーカラー工場労働者階級が中心。




 

96 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 22:15:35.65 ID:GmJ43zor.net
トランプは買収に大反対
売電まで買収に反対
剛腕とかいう会長の橋本はどうすんのコレ

97 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 22:16:46.24 ID:GmJ43zor.net
アメリカの虎の尾を踏んだな、橋本は馬鹿

98 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 22:18:14.05 ID:GmJ43zor.net
トヨタに喧嘩売るまではいいとして
アメリカに喧嘩売るのは身の程知らずだな

99 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 22:38:11.25 ID:PUEHoAik.net
これは政治的に無理だろ。
さらにLina Khanが連邦取引委員会 のボスだから無理。
こいつが国内であろうと合併を許さない。

100 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 22:44:59.87 ID:Y1lON2V9.net
どうせ補助金たんまりの中国メーカーに負けるのに負け組同士で買ってどうする?
買わされてるでしょ?コレ。

101 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 22:45:19.80 ID:QYn/bfKY.net
円安のときによく買収したな

102 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/03(土) 22:47:59.48 ID:Y1lON2V9.net
>>92
アメリカに買わされた。
もうすでに問題ありとアメリカは知ってた。
日本の通産省も絡んで買わされた。
確かに東芝の経営陣は釣りばっかりしてる無能だったけど。

103 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/09(金) 05:45:05.22 ID:7+JE33Bg.net
>>51
バブルの象徴、ロックフェラーセンターの二の舞にになりそう
あの時も全米で日本バッシングが起こった

今回も日本バッシングの中、買収を強行しようとする愚かな経営者
USS買収は新たなバブルの象徴になると予想

104 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/09(金) 06:57:01.01 ID:ICMqEMOc.net
副社長は強気な発言してるけど
日鉄、茨城の方で何か垂れ流していなかった?

105 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/10(土) 22:20:13.48 ID:TRylrIYB.net
どういう契約になってるか知らんが、契約ポシャって良かったまである

106 :名刺は切らしておりまして:2024/03/07(木) 19:27:01.51 ID:pNKsIAhD.net
ドナルド・トランプ米国大統領は、25年以上の親友である著名投資家ウィルバー・ロスを商務長官に指名した。ロスはトランプを借金地獄から度々救ったことで知られている。トランプとロスはご近所同士としても知られる。二人はフロリダのパームビーチで道路を隔てて大豪邸を持っており、ニューヨークのマンハッタン57丁目でもすぐそばに住んでいる。

 2017年11月に「パラダイス文書」が暴いたタックスヘイブン取引に関わる大量のデータの中に、ロスの名前があった。ロシアのプーチン大統領と近いガス会社であるシブールへの投資も問題視されたが、トランプはロスをかばい続けた。

 ロスは1937年、ニュージャージー州で弁護士の父、教師の母のもとに生まれ、76年から2000年まで、24年の長きに渡り、ロスチャイルド・プライベート・エクイティ・ファンドの責任者としてロスチャイルド家に仕えた。

ロスは2000年にプライベートイクイティ企業WL Ross & Coを設立し現在も運営に関わるが、経営権は2006年に投資会社Invescoに約3億7,500万ドルで売り渡し、2013年にInvescoはトランプの娘婿のジャレッド・クシュナーらとパートナーシップを結び、2億4,000万ドルでブルックリンのエホバの証人の5つのビルを購入した。

トランプの資産は不動産が大半だが、50万ドル以上のInvesco株を保有している。またトランプは多くの訴訟に対応するため、ロスを通じ多額の資金援助を受けていることは明らかであり、トランプの長年の親友でありロスチャイルドの代理人のウィルバー・ロスが、前政権では商務長官を務めたが、トランプ次期政権で何らかのポストにつくことは確実だろう。

ロス商務長官は、2017年には3月の貿易統計から対日貿易赤字が前月比で33パーセント増えたことについて、耐えがたい水準に達していると声明を発表し、鉄鋼のような本質的に重要な産業においてアメリカ市場が破壊されることはもはや許せないと述べ、日本とトルコから輸出された鉄筋にダンピング認定し、日本に206.43%から209.46%、トルコに5.39%から8.17%の反ダンピング関税を課すことを決定した。

トランプとロスは日本製鉄のUSスチール2兆円買収を断固阻止するだろう。

107 :名刺は切らしておりまして:2024/03/19(火) 13:04:03.16 ID:V1etTzdE.net
アメリカに喧嘩売って勝った試しがないのを
知らないのかな、日鐵の経営陣は?

108 :名刺は切らしておりまして:2024/04/03(水) 23:47:40.15 ID:7tRsnCk1.net
K国なら労働者の給料もダンピングしてくれるよ

109 :名刺は切らしておりまして:2024/04/04(木) 16:33:55.71 ID:TDdeYHN8.net
USスチールの技術も中国に売り飛ばすんだろうな
伊藤忠経由で

25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200