2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【金融】政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2023/05/29(月) 17:02:36.98 ID:jPNYrv+k.net
社会保障と税の共通番号(マイナンバー)制度について、政府は国民が開設する全ての預貯金口座情報とのひも付け(連結)を義務化する検討に入った。新型コロナウイルスで生活に困窮した人への現金給付を巡り、マイナンバーが機能しなかったことが背景にあり、来年の通常国会でマイナンバー法を含む共通番号制度関連法の改正を目指す。

 実現すれば、政府は国民の資産状況を正確に把握することが可能となり、必要に応じて給付などに活用するほか、徴税の強化を図る方針だ。一方、国民への監視が強まり、プライバシー権の侵害を懸念する反発も予想されるため、改正作業は世論の動向を見極めながら慎重に進めていく。

 マイナンバーは住民票を持つ全ての人(外国人含む)に付与された12桁の番号。税、社会保障、災害の3分野の行政事務に限って活用でき、添付書類の削減や本人確認の簡素化などで行政手続きの効率化を図っている。2015年10月から順次個人に番号が通知され、16年1月から運用が始まっている。

 ただ、現行法はマイナンバーと口座情報のひも付けを認めていない。ひも付けさせる場合は本人の同意が必要で、金融機関が任意で行っている。このため、政府が国民の資産状況を正確に把握できず、本当に困っている人を特定して支援する番号制度本来の目的は達成されていない。

 政府が4月に決定した緊急経済対策に盛り込んだ困窮世帯に限定した30万円の現金給付を巡っては、減収状況を給与明細などで申請しなければならない複雑な手続きに批判が殺到。結局、高所得者を含めた全国民を対象にした一律10万円給付への変更を余儀なくされ、財源となる予算の組み替えに追い込まれた。

 政府が念頭に置くのは、…
https://mainichi.jp/articles/20200531/k00/00m/040/139000c

2 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 17:03:30.31 ID:k2fcSvnp.net
日本年金機構ではやってるのに、二度手間というか特攻隊というか

3 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 17:11:24.21 ID:twvh7nDP.net
脱税が減る
サラリーマンには朗報

4 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 17:11:30.88 ID:4prg/HQW.net
>>2
年金は何もやってないよ。だから一元管理するのがマイナンバー。

5 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 17:13:06.51 ID:k2fcSvnp.net
>>4
やってるだろ
てかマイナカードとかいっても日本年金機構で政府外部でやってるのを
無理矢理オープンシステムにする信頼性の低い
おまけにNTTの顧客管理みたいに韓国の大馬鹿に置くとかむちゃくちゃだ

6 :田杉山脈 ★:2023/05/29(月) 17:16:07.93 ID:jPNYrv+k.net
すいません。トレンドに上がっていたのでスレ立てしましたが、2年前の記事でした

7 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 17:16:35.58 ID:VqGyHoaI.net
これで政治家の資金不正関連も言い訳はなしで
発覚したら即辞職にするのならやればいい

8 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 17:21:49.64 ID:kg/UMMQ4.net
2年前の記事でしたか

もし復活するなら、物理的に腹を切って責任を取る個人を責任者として任命してください

9 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 17:24:28.10 ID:kg/UMMQ4.net
アンカー忘れ

>>8
 >>1,6

10 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 17:27:37.86 ID:ai68NqBy.net
>>1
だからさ、自民党政権の暴走を止めたいのなら、立憲民主党を選択したくなるような政党に育ててくれ。
しっかりと民意に汲んで、国民にさすが立民だといわせる政党になるようアドバイスをしてやれよ。
、、、、あっ、アドバイスを続けていたから、議席が減っているのか。

11 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 17:29:17.48 ID:k2fcSvnp.net
>>10
与党も野党も創価学会も、俺からうちからだけ税金むちゃくちゃだましとって
フリーライダーの中国の大馬鹿、韓国の大馬鹿全員とかやとうしかしてないだろ
絶望

12 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 17:32:54.15 ID:+fUL2qrv.net
物価高騰してるのに給付金1円すら振り込まない

13 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 17:33:10.57 ID:SYjHi8kC.net
預金封鎖やな

14 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 17:33:15.95 ID:tNsjKes0.net
タンス預金が流行り、ルフィが跋扈するんか?

15 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 17:38:57.63 ID:Xydg52Zk.net
紐付けしてダダ漏れ

16 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 17:43:11.09 ID:xc4dEikd.net
>>1
ついでにマイナンバーカード作成の正式義務化もセットにするつもりか?
但し再作成に要する費用負担は庶民持ちで

17 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 17:45:29.37 ID:zaa8Q6qS.net
>>6
2年どころか3年前だぞ

18 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 17:45:43.22 ID:YsMYTZpU.net
こういう事は早いんだなあ

19 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 17:49:29.41 ID:4prg/HQW.net
反対してる人はいままで脱税してるからでしょ。もう諦めなよ。公平に納税しましょう。

20 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:03:11.27 ID:W6SKIQXL.net
税金盗りたてのためだろうな。

21 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:04:57.36 ID:bLTb0oVt.net
金利無いんだから
タンス預金にするわ。
情報が悪党に漏れたら大変だからな

22 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:07:17.41 ID:tNsjKes0.net
まぁ、罰則が設けられるまで無視するのが賢明だわなw

ところで、マイナンバーカードをメイン口座に紐付けした奴いる?ww

23 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:09:25.88 ID:uWjQbwLB.net
そもそも確定申告還付金で教えてるけどな

24 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:09:27.32 ID:Vqxpz/bf.net
本当に困っている人を助ける気持ちなんて政治家に無いだろ😂

25 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:10:20.71 ID:Vqxpz/bf.net
>>22
この人かわいそう🥺

26 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:10:38.14 ID:eTZRdsQC.net
資産保有額の強制管理なんかしたら個人資産が全部海外に流れるぞ

27 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:11:51.62 ID:KGgd3KJI.net
最近入力トラブルが続発してるので
不安過ぎる

28 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:12:28.97 ID:S91oWz8F.net
>>21
来年新札発行だよ

29 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:14:14.68 ID:KGgd3KJI.net
>>28
偽造防止とか言ってるけど
実はタンス預金を吐き出させるのが
目的なのではないかと疑っている

30 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:15:34.43 ID:bLTb0oVt.net
>>28 新札をタンス預金にするんだよ

31 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:16:24.01 ID:tQxBJKwz.net
今から貯金しようかな
今からだけど遅いかな

32 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:17:41.39 ID:Cr94SbCq.net
何人の口座と紐付けられるんですか?

33 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:18:29.15 ID:PvOnhEVC.net
別に新札になったからって使えない訳じゃないw

34 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:19:59.25 ID:T3cJONor.net
当然の流れ
「義務化されて困る奴はチョオオオオオン!!!」
いつもの定型句を置いておきますね

35 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:20:18.62 ID:tNsjKes0.net
>>28
夏目漱石の1000円札出したら偽札扱いされた記事この間見たなww

36 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:21:45.51 ID:MkbDqQsj.net
>毎日新聞 2020/5/31 20:37(最終更新 5/29 11:15)
3年前の記事じゃねーか

37 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:22:54.32 ID:EuPDUypO.net
紐づけの間違い一件あたり、1%ポイントの消費税減税なら受けて立つ

38 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:24:13.09 ID:g7Iqe6mw.net
これはマジで一定期間の預金封鎖、デノミ新円交換がありうるかもな

「本気でやるつもりなのか」と富裕層が感づいたら、即座に日本はファイナンスできずに終わるぞ

富裕層なんて1億円程度の所謂「出国税」なんて屁でもないからな

39 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:26:15.19 ID:trcKSs07.net
>>6
なぜここの依頼のスレを立てないのですか?

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[5/23-] [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1684831344/

40 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:26:58.08 ID:XQ+5RNZp.net
俺のマイナンバーに厚生年金の記録が0なんだけど大丈夫かこれ

41 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:27:11.94 ID:pvvTtmVX.net
これはやり過ぎw中国か北朝鮮か?w

42 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:30:11.43 ID:tNsjKes0.net
公的な給金を即時に渡すための口座紐付けが国民の財産把握まで発展しているのはヤバいなww

43 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:30:25.35 ID:IqS6kXxv.net
【岸田悲報】マイナ保険証、運用を始めた医療機関の59%でトラブル発生😨別人が表示されるケース37件。どうすんのこれ… [331991555]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685352360/



WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

44 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:30:53.81 ID:DEVY+tti.net
タンス預金だな、金利がまともになったら銀行に入れてもいい

45 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:31:19.36 ID:VVsMuut0.net
円売り加速

46 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:33:16.62 ID:6PpBRdGa.net
これやるならついでに資産管理サービスとして無償提供しろや

47 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:33:34.88 ID:g7Iqe6mw.net
>>42
漫画にまで日本政府の悪の陰謀(「金融抑圧」)が描かれるほどだからなw

ここまで増えた政府債務をなんとしても財務省は減らしたい

そのためには「日本国民には犠牲になってもらうしかない」と本気で思ってるだろうしな

48 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:34:51.92 ID:tNsjKes0.net
>>43
こう言う記事を見るたびに数都市をテストケースにしてテストとかやっていないのかねぇ
とは思うなww

真面目な話、カードが大部分の国民に行き渡ってから10年ぐらいかけてやる案件じゃないのかなぁ…って感じw

49 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:35:09.20 ID:g7a6hpVa.net
>>6
3年前だがや

50 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:39:36.08 ID:aelMxzoU.net
>>1
健康保険との連携もグダグタなのにさらに問題起こしたいの?
1回全部止めて、マイナンバーのシステム総点検しろよ

51 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:40:50.35 ID:IqS6kXxv.net
岸田、クビ [188825441]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685352969/



WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

52 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:41:17.84 ID:k2fcSvnp.net
住基ネットの仕事してたが
関西はまあまだいけるとして
都内はもう韓国の大馬鹿全員に見られてむちゃくちゃになるんでは

53 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:42:19.13 ID:VK7EkM9Z.net
やはりきたな
1歩譲れば2歩3歩と勝手にやりはじめる
1歩目も許しちゃいけないんだ
育ったところで狙われる
ザルシステムで大量流出するよ

54 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:44:38.85 ID:U6lT1RHO.net
自民党はもうヤクザよね

55 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:49:04.62 ID:sVff2m9f.net
いい加減にしてほしい

56 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:49:20.37 ID:o8S6yqns.net
新紙幣とセットの政策か
5年後にデノミかな

57 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:50:16.14 ID:oQT71Ask.net
ヤクザとかはそもそも口座作れないんだっけ

58 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:51:35.80 ID:8Dd3MT0I.net
いやいや
これだけ大問題なんだからダメだろ
最初はカード作るのすら任意
公金受け取り口座だけ登録
今度は全て?

真綿で首を絞めるように弾圧国家だな

59 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:52:44.34 ID:g74B42Mk.net
なんで2020年の記事持ってきてるの?なんか新たな動きでもあったの?

60 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:54:23.78 ID:LGUl3cjF.net
全口座って口座なんていくつもないよ

61 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:57:39.79 ID:mmJNS7Qf.net
>>1
なんで、システムが安定してないのに先走りしたがるんだ?
議員官僚はバカなのか?無能なのか?

62 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 18:59:39.91 ID:DqwxZd0g.net
強引に進める自民党
でも、アホな国民は熱烈に支持する

63 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 19:01:48.99 ID:bQP0ECIv.net
親子や夫婦で秘密にしてる口座がバレるとか日本中で家族間の喧嘩が発生しそうだな

64 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 19:10:07.44 ID:1jt7aXLu.net
文句言ってる奴らは隠し資産でもあるのか

65 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 19:11:39.26 ID:1jt7aXLu.net
専用の口座を新規で作るか
休眠口座に紐付けさせればいいじゃん

66 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 19:12:01.71 ID:M8dkD2fT.net
そこでアップルがiPhoneのマイナアプリ専用の年利4%のApple銀行口座サービスを日本で始めるというシナリオ

67 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 19:15:05.07 ID:uA2dzXLY.net
>>66
利息4%の場合はドル建てになるがよろしいか

68 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 19:17:04.91 ID:M8dkD2fT.net
ドコモはdスマートバンク、ソフトバンクはPayPay銀行、楽天は楽天銀行で続くと

69 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 19:17:48.94 ID:a8zeGcMx.net
俺は口座をたくさん持ってるが、既にどれがどれか分からないのです

70 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 19:17:59.96 ID:8OeKTuz9.net
例えば金融資産1000万円以上持ってる人は年金支給無しって政策が可能となってしまう。

71 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 19:21:00.87 ID:PP59K9VZ.net
通名も無くなったら日本平和の第一歩。

72 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 19:35:13.74 ID:UnqMi9Y5.net
さ、荷物まとめる時期だぞ
クニヘカエルンダナ

73 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 19:42:32.37 ID:aSbspHME.net
これはもう

立憲民主党しかない!

74 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 19:48:02.71 ID:GdNlvsWv.net
自分の口座が他人に結び付けられそうで怖いね

75 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 19:52:34.48 ID:M8dkD2fT.net
マイナポータルに口座ひも付けて光熱費(電気・ガス・水道・携帯通信・NHK)料金を口座に引き落としにしてマイナポイントを貯めよう
というキャンペーンが始まるんですね

76 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 19:54:11.92 ID:Lw/Aa3/D.net
暗号資産にして自分のハードウェアウォレットに入れるのがいい
日本円なんて価値の下がる通貨持ってるのは現時点だと本当に愚か

77 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 19:55:05.02 ID:PvOnhEVC.net
ドル買ってタンス預金最強

78 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 19:57:00.96 ID:M8dkD2fT.net
マイナポータルの口座に子育て支援で一人あたり毎月100万円振り込みますとしたら殺到するだろう

79 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 19:59:29.47 ID:bQP0ECIv.net
アンティークコインは時間が経つほど希少価値が増す(希少価値 ≠ 価格)

80 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 20:05:15.22 ID:b7WA1F3f.net
>>63
ボーナス 各種手当は別口座に
振込してるから恐い
嫁さんには基本給のみしか
金渡してない
安月給と散々言われてる

81 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 20:06:44.25 ID:3QZwQkjA.net
ナマポ化待ったなし

82 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 20:12:43.49 ID:YQ1bWwzy.net
なんだ3年前か
ワイは公金受取口座は登録済みだけど
他もやるんかな
別痛くも痒くもないが

83 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 20:14:48.43 ID:IacdUsMf.net
これ対象が銀行預金口座だけってとこがミソだよな
これだったら海外の証券口座で米国債や日本国債買えば補足されないし、資産を預金以外の形態にすれば補足されない

サラリーマンは銀行預金口座に金置いとくくらいの資産管理しかしてないから簡単にマイナンバー補足、預金没収できる

富裕層は、例えば海外の現地ベンチャーに投資したり金貸すとかして証券や債券の形にするだけで補足も没収もされない

保有資産5億円を海外のベンチャーの口座に資本金として振り込んで、その証書だけ管理しとくだけで日本政府は国をまたいでベンチャーの資本金を勝手に海外銀行の口座から引き出しとか出来ない

84 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 20:18:04.55 ID:+z7DB4E8.net
はいディストピア化がどんどん進行してますねー

85 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 20:27:28.49 ID:xc4dEikd.net
3年前の記事のはずなのに、どうしてここまでスレの伸びが速いんだよw

86 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 20:30:52.82 ID:IacdUsMf.net
これからの富裕層の資産管理は海外企業への直接投資や貸付けになるだろうな

当然企業破綻のリスクもあるからノーリスクで資金逃避出来るわけじゃないが、自分の資産を海外の企業に投資したり貸し付けるためにその企業の口座に現金振り込んで株や債券の借用書電子データを持っておくだけ

振り込んだ資金は海外企業の口座に分別されずに入り、振り込んだあとに企業が資金を移動しても日本政府は直接追いかけようがない

預金封鎖リスクが本当に高まりそうなら、海外企業破綻リスクも相対的に下がるから、余計に日本の富が海外流出する

87 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 20:39:09.88 ID:mUQTJ3Sr.net
イイ事だ

いい加減所得に応じた政策は辞めて
資産に応じた政策に転換すべき

88 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 20:39:23.91 ID:INfHadz6.net
>>86
直接の差押は出来ないにしても資産そのものをある程度把握されてたら暴力的な課税された時点でアウトでは?

89 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 20:40:51.85 ID:X40DuZTs.net
そんなことより犯罪歴を紐付けしたら?

90 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 20:42:19.54 ID:a8zeGcMx.net
えっ? 俺の隠し口座がバレる

91 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 20:44:40.34 ID:6MQW9PCM.net
仮に紐付けしたところで資産持ちの住民税非課税世帯には給付金もらえるんですけどね。

92 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 20:45:58.14 ID:nHHqBeIO.net
>>1
無茶苦茶だろ

ポンコツすぎてやる勇気なし

93 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 20:50:13.00 ID:zSN5qYxH.net
国民が嫌がることは嬉々としてやる
そしてロケット資金に

94 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 20:51:47.52 ID:cebOmZuX.net
日本人小市民化止まりません

95 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 20:55:48.07 ID:ZvVQ+jK3.net
>>61
バカで無能だから話を進めているんだろ。

96 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 20:58:06.43 ID:J6h14Zxx.net
おまえら
政府のいいカモだな

97 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 21:39:04.36 ID:mXo2BlEmv
まだ紐づけした口座に公金振り込まれてませんが

98 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 21:11:03.10 ID:NGcydtKZ.net
>>1
まあ当たり前だな
不正口座は犯罪の温床
こんなの許してるのは海外には無いし

99 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 21:14:13.65 ID:RXN7ezje.net
やり過ぎやないか流石に?中国みたいになってきた

100 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 21:20:09.00 ID:PT2AeXzY.net
>>1
お前らの口座全て監視対象ww
スコア化して政府に逆らう人間は口座制限で金を引き出せないようにする

あとは金融危機が来ればCBDC導入で完全監視社会の実現へ

犯罪の温床や困窮者を助けるっつーのは口実にすぎない
これに気付かないお前らは奴隷

101 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 21:23:40.36 ID:xc4dEikd.net
>>99
長期的には日本が中国に吸収併合されることになるんでしょうw
その準備作業とでも思えばw

102 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 21:26:32.02 ID:sVff2m9f.net
いい加減にしてほしい

103 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 21:27:43.86 ID:C6UmT39L.net
みずほ銀行

皆さんのためにうっかり口座振替履歴消しちゃいましたw

104 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 21:31:37.34 ID:wEZG/eqT.net
現行の資本主義にも限界点来てるからこればっかりは妥当
国家による国民の資産管理が技術により可能になったんだからそうするだろうよ
技術があるのにやらないほうがおかしいだろ?
これによって生活保護の申請なんてしなくても所得の低い世帯に給付金が支給されるならそれもいいじゃん。
人間より確りしたシステムによる経済管理になると不正行為はしにくくなるけど、社会主義に傾くのは仕方ない。

105 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 21:35:00.81 ID:87xIlna4.net
脱税はいかんからな
どんどんやってくれ

106 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 21:41:02.54 ID:IYJH4SlX.net
使ってない口座とか解約するべきだよな

107 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 21:46:07.49 ID:yL4Wmla/.net
手違いで残高0に
手入力時のミスに気づかず口座残高が0なる事例が頻発
自動引き落としができない事態
いきなり電気を停められた

108 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 21:55:33.83 ID:FfKYYR7O.net
3年前の話でトレンド工作もしてたけど
なんなのこれ

109 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 21:57:44.57 ID:XE/AUxlI.net
野党が弱いせいでバランスが狂ってる

110 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 22:05:45.11 ID:f1WOkr74.net
結局そうなるよな

111 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 22:18:54.60 ID:o8cn9WAX.net
いいけど確定申告やらなくて良くなるんだよね?

112 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 22:24:00.18 ID:3E7IpLxS.net
>>99
持ち主が分からない銀行口座なんて詐欺や脱税等の犯罪のためにあるようなものだからね、全口座紐付けは当たり前だろう

113 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 22:25:12.02 ID:3E7IpLxS.net
>>111
全てがマイナンバー紐付けになればものすごく簡単になるかもね、今でも少しは前より楽になっている

114 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 22:39:44.15 ID:2uIqMFl+.net
政府が4月に決定した緊急経済対策に盛り込んだ困窮世帯に限定した30万円の現金給付を巡っては、減収状況を給与明細などで申請しなければならない複雑な手続きに批判が殺到。結局、高所得者を含めた全国民を対象にした一律10万円給付への変更を余儀なくされ、財源となる予算の組み替えに追い込まれた。

普段批判なんて全然気にしないのに何で一律10万なんかにすんのかね
減収状況を給料明細で申請って別に複雑じゃなくね?

115 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 22:45:17.66 ID:nPhotinb.net
気が狂ったかw

116 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 23:14:12.91 ID:EJzbwTCl.net
無申告風俗嬢から所得税徴収したら、消費税不要になるよ

117 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 23:18:34.81 ID:nQuYI1ek.net
紐付け無しの口座は没収で構わないと思うが、
金持ち抜け道考えて影響無いんだろうな。
だって政治家が本当に困る様な法案は出さない。

118 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 23:21:16.86 ID:hSPI9/7C.net
別に脱税もしとらんし構わん
面倒な青色申告全部自動にしてくれるなら許す

119 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 23:29:57.27 ID:axEFHLcH.net
来るか

120 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 23:32:03.19 ID:rnPjUhuz.net
他人の口座が紐付いて滅茶苦茶になりそうで怖いから止めてから(´・ω・`)

121 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 23:40:10.51 ID:UNrxTSLj.net
預金封鎖に向けて待ったなし

122 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 23:44:42.21 ID:w5RonzNC.net
国家社会主義だな
豪州にでも移住するかな

123 :名刺は切らしておりまして:2023/05/29(月) 23:53:00.89 ID:QeQPLO0u.net
検討も何も、元からそのために
整備・推進してますがな。

124 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 00:08:00.67 ID:qUXlouoW.net
まずは自民党の口座を公開してみようか

125 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 00:10:05.05 ID:oBOkDUri.net
休眠口座でも紐づけとけ
給付より徴収の方が絶対多いから、給与振込口座は紐付けないほうがいいぞ

126 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 00:14:25.96 ID:UHPliOFe.net
そもそも支援が不要。

127 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 00:15:22.35 ID:mffcsBsy.net
どこの世界に政府が個人の通帳を管理する国があんだよw
・・・ここか!!

128 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 00:17:33.11 ID:uFk2Hypf.net
岸田翔太郎、無精髭ボーボーで職場に来てしまうタイプのバカ息子だった [296617208]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685373056/



WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

129 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 00:24:27.82 ID:UzI3A/zS.net
なんかややこしいよな

130 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 00:25:52.87 ID:C9huVEMg.net
中国共産党が羨ましくて仕方ない自民党

131 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 00:59:11.14 ID:TJaZpFxr.net
3年前の記事かよ

132 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 01:14:43.12 ID:vcsLF3XJ.net
典型的なフェイクニュースw
2020の記事だが2018年にすでに口座との紐付けが法令で義務化されてる、記事の金融機関が任意で紐付けと言うのがウソ。努力義務で罰則が無いから銀行は客に積極的に聞いてこないだけ

133 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 01:18:04.79 ID:bhjlXfgM.net
ふざけんな脱税させろ

134 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 01:23:05.50 ID:pRxKWfYl.net
>>6
これもう剥奪もんやろ笑

135 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 01:25:12.80 ID:4wni6mdA.net
不安しかない

136 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 01:31:01.36 ID:vcsLF3XJ.net
増税と言う超簡単な没収手段があるのにわざわざ個人の口座を狙い撃ちして没収すると思う?アホなん?

137 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 01:47:43.00 ID:6IMxMVF5.net
あんまり厳しくしすぎるとビットコインとかポイントだけで生活する様になってもっと脱税進むかもしれないなあ

138 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 01:58:24.70 ID:KKKsKkSn.net
同じこと3年くらい前にもいってたような?

139 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 03:59:33.00 ID:Dqidd5yc.net
給付金をスムーズに振り込んだりするための口座紐付けじゃなかったのか?

全口座を紐づけする理由を述べよ

140 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 04:10:17.33 ID:M96sU7Hv.net
さすがiPhoneだよな
これには驚いたわ。

約一年湖の底に沈んでいたiPhone、問題なく起動し持ち主の元に届けられる - iPhone Mania https://iphone-mania.jp/news-539539/

141 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 04:10:35.45 ID:M96sU7Hv.net
すまん。スレッド違ってた

142 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 06:13:19.18 ID:lbEGDWZQ.net
完全に独裁政権!

自民党。

143 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 06:22:55.80 ID:IG7z8N6q.net
>>122
オーストラリアの銀行口座開設にもマイナンバーが必要

144 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 06:45:31.47 ID:dWc1+of5.net
そもそも収入所得がバレてるはずなのに嫌がる理由がわからない

145 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 06:48:33.41 ID:gg0zrLPf.net
簡単に覗けるようになる
外部に漏れる
から

146 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 06:51:46.10 ID:hmp1pfrm.net
>>139
納税の義務があるから

147 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 06:53:22.73 ID:wjVdcfZf.net
日本は緩いから脱税し放題。
でも源泉でがっぽり取られてるから、これくらいの目こぼしは良いだろ。

148 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 06:54:20.16 ID:wjVdcfZf.net
>>144
それはリーマンだけで個人事業主hsいくらでも誤魔化せる

149 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 06:56:24.05 ID:f3y1ktCv.net
運転免許証紐付けはよ
1万ポイントでええで

150 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 06:58:55.55 ID:y6JOmOsx.net
リーマンの比率が60%超えの日本で脱税も糞もないだろw
てかどうしても国民の収入が知りたいのなら
国民健康保険に入ってる奴だけでいいと思うけどな

151 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 07:01:28.26 ID:BDSqMk4b.net
>>26
それ意味あるん?
海外の口座を紐付けさせられるだけでは?
あと、資産を海外に移しても本人が日本に住むんなら、使うときには日本の口座に送金するんだから金の流れは隠せないよ。

そこまでしたいなら、日本からも離脱しなくちゃ。

152 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 07:06:22.69 ID:C9huVEMg.net
下請け孫請けがお漏らしして
富裕層リストがルフィされるまでが既定路線

153 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 07:06:54.83 ID:BDSqMk4b.net
>>38
で、もう日本には帰ってこないんだね。
日本の治安もインフラも捨てるわけかw

154 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 07:08:25.18 ID:y6JOmOsx.net
基本的には一行で一口座しか作れないんだから
全部を紐付けって言ってもw

155 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 07:11:29.58 ID:DZnKx9v7.net
>>1
3年前の記事、記者剥奪だろ

156 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 07:16:53.06 ID:BDSqMk4b.net
>>154
郵貯銀行
JAバンク
地銀
都市銀行
信用組合

もってるなら、全部登録せい。
ということだろ。

157 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 07:20:41.52 ID:y6JOmOsx.net
>>156
そこまでやってる奴は税務署から既に目を付けられてるよw
普通のリーマンなら給料振込口座と買い物用の口座二つで困らんし

158 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 07:29:21.52 ID:A3JCgPBK.net
全口座紐付けは強ち絵空事、ってな訳じゃ無いと思えてならないね。
だって、SNSの炎上防止にマイナンバー活用できないか?って、
夏みかんの皮みたいな顔皮した人が真顔でそう言ってたやんか。

159 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 07:41:11.87 ID:/KlqWU7n.net
>>19
増税の為のマイナンバーだぞ
新しく財産税が可能になる

国民の預金残高に応じた
金銭負担を可能にする

160 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 07:43:59.65 ID:/KlqWU7n.net
>>64
今は所得による課税だけど

財産税の復活
国民の預金口座の残高を掌握して
貯蓄に課税する事が可能になる

161 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 07:45:43.64 ID:/KlqWU7n.net
>>144
普通は収入(所得)に課税しているが

それにプラスして国民の貯蓄にも課税する
それがマイナンバーの目的

162 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 07:59:22.16 ID:Rfi4Rz2F.net
2年前w
流石にずさんを露呈した今の状況でそんなこと考えてねえよな? まさかな?

163 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 08:01:13.58 ID:mRQEOLso.net
サラリーマンの副業もバレるな。

164 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 08:13:36.18 ID:mNTrl0S2.net
>>1

財務省は身内に甘い 増税する前に無駄に多い地方公務員と地方議員を減らせよ

日本人の平均寿命から超高齢化の地方の人口を予想してみよう。

現時点で人口2.4万人ぐらいでなんで市を名乗ってるの?

地方議員や公務員の人数増やすため?

市の条件
①人口が5万人以上であること。ただし、市町村の合併の特例等に関する法律の規定が適用されれば3万人以上。

市の条件から外れた自治体は
無駄におおい公務員をリストラしてしまえばいい。

地方公務員法上は、「予算が減りました」ということでばっさりリストラを行うことも可能なのです。

地方公務員の給与は、民間より21%高く、殊に東北、九州では3割も高いと報告されています。

増税する前に無駄におおい公務員と議員をへらせ
大阪で実行できているのたから他の都道府県でもできる
やらないだけ

165 :全国民の全口座をマイナンバーと紐付けする法改正:2023/05/30(火) 08:59:03.55 ID:c7LA+ewo.net
次に、DSと岸田文雄朝鮮悪裏社会は金融口座とマイナンバーと紐付けする法改正を実施して全国民の資産把握を図ります。

DS裏社会が運営する高リスクヘッジファンドを売り付けて資産略奪。

資産家を把握して脱税摘発を『餌』にして裏社会に取り組む。

それが、奴等の主たる狙い。



◆政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す
https://mainichi.jp/articles/20200531/k00/00m/040/139000c

https://blog.goo.ne.jp/souraiburogu/e/afa1e2804113b29fbe21af3e55752b46

166 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 08:59:28.22 ID:psvPd62r.net
結局、マイナンバーカード所持は関係なかったことが判明
マイナンバーカードが復旧していないから給付が進まなかったのというのは大嘘

167 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 09:27:29.16 ID:uFk2Hypf.net
翔太郎くん「もう辞める!💢」家族の反対を押し切っての辞職、あのさ、こいつら国会を自分の会社と勘違いしてない? [859851824]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685404729/



WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

168 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 09:54:37.89 ID:3p8UWMkg.net
紐付けしてないやつは支給対象から外せよ

169 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 09:59:03.97 ID:gAgpFSrj.net
>>6
ていうか人がスレ立ててたんか
もう業者が自動でやってると思ってた

170 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 10:18:57.27 ID:qC7pTF9c.net
何も出来ないくせに把握したがる無能政府

先にその現実を正せ

171 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 10:24:37.23 ID:8uGufmUh.net
これってサークルが作った口座はどうなるん?

172 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 11:19:47.60 ID:89YTWPZr.net
公私混同してるな

173 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 11:22:46.78 ID:MlbUVtgL.net
海外では個人番号と銀行口座の紐付けは常識
日本はこれをやってないからIT産業が発達しない

174 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 11:23:37.60 ID:GRElkA1G.net
>>173
なわけないよ
アメリカの社会保険番号システムもバグがあってもう辞めよか
ってはなしもでてる今頃日本はやってな

175 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 11:28:05.06 ID:VmSLlNeD.net
毒ワクチン

176 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 11:48:58.17 ID:6emkd/4Q.net
でたでた、
すでに証券口座は紐づけ完了してるし、あとから絶対やると思ったわ
なんのために必要なのか説明してもらいたいわ

177 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 11:55:23.92 ID:g0T87YAE.net
皆んなこのトラブル続きで判ると思うが、どうせシステムがきちんと機能しないから貰えるポイントだけ貰っておいた方が良いんじゃね?
国民全ての口座に紐付けるなんてムリムリ、だって未だに手入力だぜw

絶対システム作り直す事になるよん♪

178 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 11:57:30.48 ID:0hOT0T5C.net
住民票や保険証みたいに他人の口座と間違われて知らないお金が振り込まれないかなー(期待)
逆に引き落とされてたりしたら訴訟モノだが大丈夫か?
思った以上にポンコツが運用してるみたいだけどw

179 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 12:11:45.43 ID:vL5zbbPq.net
金持ちじゃない役人と政治家が金持国民を監視しょうとするのはなんなんだ

180 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 12:13:36.98 ID:hGV+GTYx.net
不具合を見てるとあらゆる紐付け処理を躊躇してしまうなww

181 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 12:20:40.22 ID:vcsLF3XJ.net
>>174
戸籍の無いアメリカでID無くしたらどうやって個人を特定するんだよw
議論してるのは生体認証やICカードを取り込んで再構築する話、つまり日本のマイナンバーカードに類似するシステムにする事を検討してるのよ。

182 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 12:22:43.95 ID:GRElkA1G.net
>>181
統一教会の大馬鹿どもくさいな、平井卓也とかの大馬鹿か
俺をつけまわして
アメリカなんか州で勝手にしてるから州でそういう検討もあるだけだろ

183 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 12:24:01.74 ID:GRElkA1G.net
>>181
あと、おまえロシアの工作員くさい、まぜまぜの清和会
アメリカ人なんか州でばらばらなのにくくってばっか

184 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 12:24:41.89 ID:UV/w7Vj6.net
さすがの財務省傀儡政権

185 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 12:27:05.38 ID:GRElkA1G.net
>>184
岡山の大馬鹿左翼工作の橋本龍太郎とかは俺が大蔵省とか財務省と言うんだが
左翼では事務次官にもなれないから嫉妬して悪いとか言ってるだけなんでは

186 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 12:27:47.81 ID:vcsLF3XJ.net
>>182
SSNの運用を州で勝手にしてる?アホなんw

187 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 12:28:39.20 ID:GRElkA1G.net
>>186
CIAに聞いたら、なんでも州で番号発行してると聞いたけどね

188 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 12:30:18.04 ID:thO9LvIC.net
>>4
頭悪い

189 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 12:35:22.33 ID:prEgFd0/.net
その気になれば紙幣にも紐づけ出来そうなんだけど…

190 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 12:50:41.32 ID:CYaTFRgG.net
全口座紐付けだと拒否感もありそう。まずは全員国や行政からの給付は口座必須とすべきだ。
公園や路上や河川敷にいても郵便受け取れれば(郵便局に連絡する)ゆうちょ銀行口座は作れる。
これで生活保護の2重3重給付減らせる。マイナカードと紐付けれは
多重給付不正はゼロになる。
生活保護不正は少ししかないって意見あるが現場にやる気無く摘発されない見過ごされてるだけだ。

191 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 13:02:43.69 ID:tQ1EfecA.net
実際にデータをインプットするのはSVにどつかれながら時給千数百円で働く派遣会社が集めた日雇いバイトだろう?
リーダーたちの指導方針がまともなら間違い率は低くなるが、リーダーたちが頭悪いと・・

192 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 13:04:59.67 ID:G9hsWB8n.net
流出案件

193 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 13:09:56.57 ID:zosb+jq/.net
janeのビジネスニュースカテゴリの3位に入ってたので開いてみたら二年前の記事w

194 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 13:14:35.75 ID:6emkd/4Q.net
後出し要件は詐欺だろ

195 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 13:17:50.42 ID:gEPigYiP.net
ニュー遅板なんかできたんね

196 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 13:33:15.66 ID:vN/dx5fg.net
目指す
一党独裁
自民党カルト

197 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 13:34:16.14 ID:EJKdej+t.net
俺もヤフーのリアタイに上がった時にまんまと釣られてしまってたなぁ…

198 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 13:39:33.01 ID:gxbm7KtK.net
あらら、コンビニでログイン・ログアウトとか・・
あかの他人の身体情報やポイントでてきちゃった!

リーダーキシダ「マイナンバーに全銀行口座紐づけや!!!」

199 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 13:40:12.11 ID:BFswhmD7.net
銀行口座紐付けた人はご愁傷様だな。

200 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 14:18:18.08 ID:UtJXZzWa.net
>> 政府が国民の資産状況を正確に把握できず、
>> 本当に困っている人を特定して支援する番号制度本来の目的は達成されていない

ここ、笑うところか

201 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 14:30:19.05 ID:ByEkryJL.net
これも外圧の分化したもんだな

202 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 14:31:25.31 ID:ByEkryJL.net
でも、脆弱なシステムを新しいシステムに変えないと
たぶん、預金とかが一瞬で消えたりしそうだな(笑)

203 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 14:44:04.10 ID:eJYHNweO.net
アメリカ支配層に命令されてる
日本の政治家は売国奴
日本人は前から奴隷

204 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 15:10:33.50 ID:scM7y1C3.net
>>191
億単位の納税してる人だって税理士が紙で確定申告出してたら
非常勤という名の確定申告バイト君がOCR掛ける時に盗み見れるからな

205 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 16:07:55.75 ID:a4TVGzRC.net
紐付け用に作った銀行口座ずーっと0円のまま

206 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 16:19:40.64 ID:BXYdFVfr.net
ますますタンス預金が増えるな

207 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 16:43:20.23 ID:IR3o3FMD.net
どうして元ネタが3年前のスレがここまで伸びるんだよw

208 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 17:43:51.20 ID:aJlhmquD.net
紐付けたら負けだと思ってる

209 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 17:55:10.63 ID:9TDogURD.net
紐付けしなくても見られてそう

210 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 18:32:53.40 ID:Dqidd5yc.net
>>146
株乞食どもが確定申告しないからいけないんだろ?
だったら証券会社に税金天引きさせりゃいいじゃん

211 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 18:41:10.46 ID:O89FyaZM.net
>>10
野田を追い出さないと始まらないな

212 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 18:42:43.27 ID:HP2uvZb4.net
完全にタンス預金ロックオンしに来てるな

213 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 18:52:20.39 ID:OR92SPeh.net
戦争始まってからの預金封鎖が目的じゃないの?

214 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 18:58:15.92 ID:BDSqMk4b.net
>>171
代表者が紐付けするんだろ。
自治会の口座とかマンション管理組合の口座もそう。

215 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 19:17:29.74 ID:MRWkvxL/.net
あれだけの不祥事起こしといて義務付けって頭おかしいんか?
どうなってんだよこれ
自民党が決めてんのか?

216 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 19:19:39.17 ID:XWkhR0l8.net
仮想通貨や海外の銀行口座、ヘッジファンドも紐付けないと抜け穴だらけ。後、タンス預金を引っ張り出す為に期限付きで紙幣も全部切り替えしないと意味ない

217 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 19:56:25.17 ID:xK6ciHX4.net
ジャップが脱税しまくってるのは明らかだからなこのまま現金無くす方向に持っていってほしい

218 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 20:18:23.91 ID:xbKqCDg3.net
生活の為に会社に内緒で副業しているけど出来なくなるのかな?

219 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 20:28:16.27 ID:YM4WcyYp.net
おーい、みんな!
とにかく>>1の記事は3年前の記事ね
去年の8月にも話題になってたみたいだがw

「マイナンバーカード、全預貯金口座と紐づけ義務化」…2年前の記事が突如バズったワケ
https://sakisiru.jp/34839

220 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 20:54:40.39 ID:Yk//Ye2+.net
でもColaboみたいな団体の不正受給は見逃すんでしょう

221 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 20:54:42.74 ID:6qcJPHlx.net
絶対に個人情報とマイナンバーと銀行口座データが流出する。

222 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 21:02:28.38 ID:4uDzqKg3.net
国が独自の口座運営しろよ
民間に依存するのはよくない
じゃあヤクザは口座作れないけどどうすんのよ?
個人情報抜かれるし良いこと無い

223 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 21:18:27.55 ID:OHGcm6RO.net
刺されないか?

224 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 21:22:03.45 ID:9TeCI2rI.net
あーあ
俺のマイナンバー竹中の口座と紐付かねえかなぁ

225 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 21:47:28.66 ID:SThZ+zYG.net
もう止めろよ

226 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 21:54:22.87 ID:oBOkDUri.net
誰の口座紐付けて納税や公共料金の支払いをそっちからできるようになるんかな

227 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 21:58:09.41 ID:sFgJNfk/.net
すまん全ての口座は俺自身も把握してねーや大丈夫かな?

228 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 21:59:22.56 ID:VDP2ESp+.net
法の前に技術しっかりしてからだろ

229 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 22:23:03.89 ID:Zq4pNiZJ.net
資産の名寄せかなそろそろ

230 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 23:26:09.96 ID:6emkd/4Q.net
上級や政治家の口座はスルーなんでしょうね

231 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 23:33:50.91 ID:I7I3tgx5.net
他人マイナンバーに他人の口座が紐づいて勝手に全額引き落とされたり口座が使えなくなるのは目に見えてる
今の日本のITレベルの低さじゃ無理だよ
現状で保険証の紐付けすらまともにできてないんだからとんでもない惨事になるぞ

232 :名刺は切らしておりまして:2023/05/30(火) 23:43:19.34 ID:2qjkdQ3g.net
>>230
当たり前

233 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 00:08:16.49 ID:27kCq+cY.net
とりあえず任意で良いから全国銀行協会何やらと照合して自動的にやってくれ
手動でやるのめんどくせぇ
あと紐付けたらマイナンバーカードだけで入出金出来るようにしてくれ
休眠口座のパスワードとか全然覚えてない

234 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 01:22:18.36 ID:b9tUNcmr.net
記事の日付……

235 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 02:11:53.16 ID:C2ebK+nt.net
本当にやった方がいいと思うけどね
詐欺とか裏金作りとかヤクザのマネーロンダリングrに休眠口座使われまくりだし
まあ、やらんわな政治家の裏金の管理にも使ってるから
真面目な人間からすると管理社会の方が住みやすいんだけどね

236 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 03:39:39.78 ID:dc2U6bKP.net
えー、海外駐在でマイナンバー無いけど、どうすればいいの?

237 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 04:27:58.72 ID:+eWdJw7p.net
>>235
管理する側に不真面目な人間がいたら、腐りやすいよ
間抜けがいたり
間抜けを手下にして悪事を働いたり
逆らえなくしたり

>>234 2020年05月31日の記事
>>236 あわてないで会社や役所に問い合わせる 2020年05月31日の記事だからあわてたら笑われる

238 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 04:30:37.70 ID:J1gB2qvg.net
やめてくれ

239 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 05:10:39.88 ID:tMGsCciH.net
日本人小市民化止まりません

240 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 05:14:50.69 ID:ezna+XIm.net
いよいよ預金封鎖

241 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 05:42:32.42 ID:nq6fUCul.net
>>6
あちゃー
つられて続々勘違いした人たちがレスし続けてるぞ

242 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 06:46:44.05 ID:ZRwe9xxL.net
>>241
違うぞ分かった上で乗ってるんやぞ。
これを晒しageとか言うだけど、5ch初心者か?

243 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 07:02:49.84 ID:OWz98wJY.net
政治家が困るからやらんだろ

244 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 07:34:17.62 ID:BGiEcdSY.net
>>243
政治家は個人情報保護法案で免除だろ

245 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 08:10:14.24 ID:rsB86AFL.net
>>244
アリババ株未公開株式取引疑惑

個人情報がおかしくなってる
俺がアリババサーバ最初に稼働させて
孫正義とか誰かが中国取引にしてむちゃくちゃにして
俺がつきあってたカオリがババでそれを秘匿するとかで
おかしな法律になってる

246 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 08:27:41.99 ID:K1AzRDUw.net
さっさと紐付け口座に10万振り込め そのための紐付けだろ

247 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 10:09:58.69 ID:RT8xXd+w.net
>>1
元々、預金封鎖と強制徴収が目的だから当然だよね
国民全員1円でも申告漏れあったらアウト

248 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 10:11:34.50 ID:Kzy2W9ei.net
>>1
これでNHKの受信料も強制徴収できるな!
ザマァwwwww

249 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 10:44:13.66 ID:S0p6R5Lj.net
滑稽やな
貧民ほど騒ぐ

250 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 11:32:01.85 ID:cZVNiWtf.net
税金ちゃんと納めてる自分からしたら歓迎

深刻漏れの隠し財産発覚した追徴課税でいい
犯罪防止にもなるし

251 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 12:08:32.13 ID:OH90IyEh.net
マイナンバー用の空口座を用意してるから問題ないけどな
間違えて他人のマイナに紐ずいてた☆(テヘペロッとか舐めた事やってる内はグダグダよ

252 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 12:10:00.61 ID:dDIjKJx4.net
まぁ、Cocoaとか見てメイン口座紐付けするような奴はいないわなww

253 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 12:12:54.41 ID:rsB86AFL.net
大島栄城だけど、地方公務員の大馬鹿全員で組んで
うちだけに気にくわないから最大課税する
とかしてて、なにがマイナンバーなんだね

254 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 13:15:38.17 ID:lr0JJSsd.net
とどのつまり、なんの令状もなくても
いつでもワンクリックで紐付け口座の残高を見れるようにすることを義務化
ということで宜しいですか?

255 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 13:20:53.83 ID:B2RRG2EK.net
>>250
還付金も候補者には通達してくれるならアリだな

256 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 13:22:19.01 ID:rsB86AFL.net
>>254
そんなんだから地方公務員の大馬鹿全員が腐ってるから
定期検診もできんわ、秘匿もくそも無い

257 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 13:34:28.05 ID:Ugjqud/3.net
三年前の記事かよw

258 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 13:56:51.66 ID:YQOiDNxH.net
やればやる程ドツボにハマりそうなマイナンカード(笑)
ただのIDカードにしとけばええやん
政府や腐れ役人どもは国民側視点で物事考えられへん限り何をやっても失敗するだけやで
マイナンカードには大した意味も価値もないからな、国民から見たらな

259 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 13:57:43.84 ID:TjtIhxDe.net
この記事持ってきたやつもクソだが
毎日も訂正記事出せや

260 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 14:36:23.90 ID:l2DJBDIG.net
預貯金はまあまああるけど無職だから嫁の扶養扱いの俺は口座残高見て税徴収されるのか?

261 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 15:01:07.60 ID:NW1VAOzy.net
害人にチップ埋め込めば全て問題解決

262 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 17:48:24.67 ID:mZny3U2v.net
有事の際には、みんなの貯金もらうよ~

263 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 19:41:16.45 ID:ZRwe9xxL.net
>>250
それ以前の問題。
赤の他人の税金がお前の口座から引き落とされる未来もあるんやで。

264 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 19:49:03.27 ID:xZGxtKLm.net
それで、政治家は統一協会の宗教と他国での
資産管理をさせてタックスヘイブンみたいにして脱税するんだぞ

間違いなくそう

265 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 19:49:42.12 ID:xZGxtKLm.net
マイナンバーカードって破棄できるの

266 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 19:54:37.68 ID:ZRwe9xxL.net
>>265
したとして、あまり意味はないかも。
もう発行して保険証とか口座とか紐付けしてるんなら政府からは丸見えだろう?

マイナンバー自体は全国民に割り付け済だけど、それをいろんな個人情報と紐付けるのはマイナンバーカード発行後にしてるわけだからね。

267 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 19:55:55.45 ID:B2RRG2EK.net
マイナンバーなんかどうでもいいし、誤爆したやつは上から下まで即更迭でいいから
インボイスとかいう分かりづらい制度なんとかしろ

268 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 19:58:04.32 ID:xZGxtKLm.net
>>266
マイナンバー作ったけど
口座登録とかしてはいない
健康保険もしてない
セーフなんだ

結構保険はわかるけそ
口座はないよな

269 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 20:06:05.68 ID:rZHE2PS+.net
 

 また、おかしな屁理屈で公権力横暴になってる。

 

270 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 20:15:58.98 ID:tMGsCciH.net
日本脱出準備みんなしてるわ

271 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 20:17:11.50 ID:tMGsCciH.net
特権階級公務員の餌になる善良日本人

272 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 20:27:08.82 ID:tMGsCciH.net
公務員一万人が一台チャットGPTに交代の時代

273 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 20:44:48.52 ID:MHT5XVT0.net
口座6つ位あってメインに紐付けはしたけど
使ってない口座含め残り全部に紐付けすんのめんどいんやが

274 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 20:45:17.66 ID:k6UUiRm2.net
>>268
来年で通常の保険証は廃止になることになったか(本日法改正案成立)

275 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 21:04:15.43 ID:XpOKNhpj.net
やっとか

276 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 21:09:10.67 ID:ow5bM7CP.net
ちまちませこい脱税してる底辺がお怒りです

277 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 21:24:48.33 ID:kuhEeBPC.net
無駄な抵抗と思いつつも、口座整理して少なくする人増えそう…

278 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 21:27:43.01 ID:ZRwe9xxL.net
>>277
なんで?
全部の口座紐付けするのが面倒だから?

とは言え、銀行倒産したときに保護されるのは1000万までなんだから小金持ちは1000万ずついくつもの口座に分けておくのがセオリーなんじゃね?

279 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 21:30:58.24 ID:igaGQxTN.net
全て段取り通り今日可決した法案でまた新たに茶番パンデミックで強制毒チンぶっ込んで拒否したら口座凍結だろうな。

280 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 22:43:44.79 ID:k6UUiRm2.net
>>277
むしろ、庶民が大々的に口座整理してくれる方が政府としては願ったりなんじゃないのかな

281 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 23:29:19.92 ID:sSB1xTnv.net
保険証も統合決定
最初から強制で良かったんじゃね

282 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 23:39:56.45 ID:k6UUiRm2.net
>>281
最初から強制にしたら反発を招くことになるからこそ、今の状況になってるんじゃないのかな
結局は強制になる(なった)けど

マイナンバー(カード)の利用範囲も、今後どこまで広がることになるのやら

283 :名刺は切らしておりまして:2023/05/31(水) 23:43:24.95 ID:k6UUiRm2.net
今回は全口座への紐付け強制ではないにしても、年金等の支給口座紐付けは
あえて「不同意」を選ばない限りは「同意」とみなされることになるんだな
ここまで強制させるのも、時代の流れなのか政府の焦りなのか

284 :名刺は切らしておりまして:2023/06/01(木) 00:00:29.92 ID:5X3cwKyK.net
他人の口座が手に入るのか

285 :名刺は切らしておりまして:2023/06/01(木) 00:10:31.89 ID:W12YxYuQ.net
>>1
暗号資産やらで隠れて儲けてる奴ら涙目wwwwww
メシウマwwwwwwwwww

286 :名刺は切らしておりまして:2023/06/01(木) 00:18:31.54 ID:LYG544DR.net
来年法改正?


自民党はその頃にはもう無い


跡形も無い

287 :名刺は切らしておりまして:2023/06/01(木) 00:38:25.84 ID:HkuBK1hK.net
とっとと義務化しろよ
一々反対するやつがいるからデジタル化の恩恵が得られないんだよ
こうゆうのは全員がやらなきゃ意味がない

288 :名刺は切らしておりまして:2023/06/01(木) 00:57:14.95 ID:OSBow/MN.net
やってもいいけど月5万くれ

289 :名刺は切らしておりまして:2023/06/01(木) 01:21:28.55 ID:wO7+6Zd5.net
日本は江戸時代の頃から「なしくずし」導入が得意技

この調子で移民も導入決定だろうし、外国人の相続税免除や保険料支払い減免が決まり
消費税は25%まで上がるんだろうさ

290 :名刺は切らしておりまして:2023/06/01(木) 07:03:29.92 ID:oII9GrUi.net
>>289
「事実上の義務化」も得意技だよな

「あって便利」よりも「ないと.極めて不便」の方を重要視させ、
正式な義務化を避けることで「あくまで自発的に従っている」ようにさせて
関連法の整備や改正をしなくとも義務化同然の状況へ持ち込んでいるってので

291 :名刺は切らしておりまして:2023/06/01(木) 10:03:16.66 ID:C48rf5L8.net
公民身分番号に紐付け

292 :名刺は切らしておりまして:2023/06/01(木) 15:48:40.81 ID:UFtm3D8M.net
※ソースは3年前の記事です
この記事にある法制化はすでに見送られています

Twitterでも定期的にこのソースに引っかかってリツイートする馬鹿が後を断ちません

293 :名刺は切らしておりまして:2023/06/01(木) 18:46:26.11 ID:XixMykqF.net
まあ、どの道強制でやるだろうなと思ったからポイント貰える時に登録したわ
使わない口座で

294 :名刺は切らしておりまして:2023/06/01(木) 19:10:45.92 ID:oQjLsT9f.net
日本の政治はやることが遅いんだよ。
こんなこと十年以上も前に完了していておかしくない話だ。
銀行口座や保険証の名義人がキチンと把握されていれば
今回のようなマイナンバーと保険証の紐付けがおかしくなったりとか
起きないんだよ。やっていることが中学生レベルだ。

295 :名刺は切らしておりまして:2023/06/01(木) 20:58:36.48 ID:kONX4MMl.net
>>35
一番古い500円硬貨、エッヂに「NIPPON」って刻印の奴
今、自販機や自動精算機に入れると偽物硬貨と判断して吐き出すかエラーになる


マイナポータルのふざけた規約

■第3条自己責任、デジタル庁に対しいかなる責任も負担させない
■第4条、第6条、第10条、第13条、第15条内閣総理大臣に閲覧権を与える及び個人情報の提供
■第7条開示請求に対して拒否権の放棄
■第11条行政機関の長に口座情報の照会を許可する
■第23条デジタル庁は損害が発生しても一切責任を負わない
■第24条デジタル庁はこの規約を勝手に変えられる

なんだこれ?みんなちゃんと読んで同意してるのかな?

296 :名刺は切らしておりまして:2023/06/01(木) 21:33:44.46 ID:vPv1QzI9.net
>>144
隠し口座とか不正行為のための口座が炙り出されちゃうからね

297 :名刺は切らしておりまして:2023/06/01(木) 21:53:33.99 ID:oII9GrUi.net
>>292
そして「再検討、今度は本当に実施へ」となる可能性があるのかどうか

今になってこの話題が再浮上したのは、恐らく法改正が可決した絡みでもあるんだろうけどね

298 :名刺は切らしておりまして:2023/06/01(木) 22:08:38.76 ID:NYqHGpmC.net
>>1
やるわけねえだろ
政治家が一番困るわ

299 :名刺は切らしておりまして:2023/06/01(木) 22:17:37.63 ID:fWZB7RPO.net
その代わりに所得税ゼロにしろ

300 :名刺は切らしておりまして:2023/06/01(木) 22:32:21.21 ID:Qw2XzkGv.net
ガソリンガソリンランランラン
ドローンドローン窓から突撃ランランラン
霞が関には何枚の窓ガラスがあるのかな

301 :名刺は切らしておりまして:2023/06/01(木) 23:10:12.16 ID:hu4IqiIf.net
仮想通貨が流行るかも

302 :名刺は切らしておりまして:2023/06/02(金) 00:29:21.93 ID:BS7tcknR.net
1つの口座が分れば他口座への送受金履歴もわかるから資産の把握は容易い。

303 :名刺は切らしておりまして:2023/06/02(金) 02:38:29.11 ID:8/vJIQwK.net
貧乏JAPANになった時に中国のように全てを支配できるように準備中だよ
上級の暮らしだけを守れればいいんだからな

304 :名刺は切らしておりまして:2023/06/02(金) 03:09:11.44 ID:qosGski4.net
スイス銀行の口座ならバレない

305 :名刺は切らしておりまして:2023/06/02(金) 03:13:28.79 ID:yKxpVLLi.net
🔥アジア太平洋戦争に備えて🔥
国家が国民の個人資産収奪を企図
《マイナンバー》徴兵〜骨壷まで
戦没後💀愛国心装置⛩靖国神社

先を見通———して🗳投票しろよ

306 :名刺は切らしておりまして:2023/06/02(金) 06:12:24.67 ID:sf7d7Kud.net
>>1
うむ。金融資産税の創設に向けて一歩前進です。

もちろん良い意味でカキコしてます。(o・ω・o)

307 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 09:48:31.51 ID:mm98ulXq.net
俺は特に影響ないな

308 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 10:49:16.38 ID:E4UF8Jn1.net
>>306
なんか頭悪い書き込みだな
金融資産関連、特に外貨、有価証券はもう紐づいている

まあ頭悪いから困窮してて金ある人をネタむんだろうね

309 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 11:01:07.64 ID:uirLeUb+.net
>>6
無能

310 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 11:05:47.83 ID:Liy536rU.net
口座の凍結や資産の差し押さえ等の話ははともかく
国民の資産の把握と管理をしたい意思は見えるなw

当初の題目から随分と拡張されていくなw

311 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 11:30:06.64 ID:H7494Dl+.net
21世紀の監視社会が完成に近づいております
従順なニッポンのみなさまずーっとトモダチネ

312 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 11:39:24.28 ID:x/jNnAQr.net
全口座って
法人の講座は何番振るんだ?

313 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 11:41:15.53 ID:x/jNnAQr.net
>>268
番号は作るものでなく一方的に振られるもの

314 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 11:42:22.80 ID:wh/NSiZi.net
1の記事は毎日が消さない限り、また浮上しそうw
もうフェイク扱いでいいやろ

315 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 11:43:31.54 ID:ejB4YhxI.net
これも銀行口座の氏名、住所を住民基本台帳と比較できないと(一致してるか判定できないと)また手作業による紐付けミスが起きるんだろう。I億2千万より多いだろうし
氏名・住所を住基と比較できるようにすることが最優先
データを揃えるのではなく、学習させろよ

316 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 11:55:03.92 ID:ADRbxXzz.net
>>310
これもこの国のお約束「小さく産んで、大きく育てる」プロジェクトの一環だなw

317 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 11:56:20.60 ID:ADRbxXzz.net
>>315
そこは流石にAIを徹底駆使した上で、名寄せさせるんじゃないのか?

318 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 12:10:43.12 ID:yikBrZYC.net
政府に逆らうと口座から預金が消去できるデジタル円導入が目的。国民家畜化計画。

319 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 12:23:03.13 ID:kCXA3M70.net
絶対悪用されるの分かりきってるのに?
欧米は悪用を防げないから止めたのに?

岸田検討師はタヒね

320 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 13:12:30.56 ID:Hy5wFxm2.net
じゃあ議員先生のマイナンバー見せろや
自民党から

321 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 13:32:14.27 ID:2yA7TiOJ.net
辞めろ!
管理できていないジャン

322 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 14:19:33.96 ID:pE5lvL6U.net
クソ長い番号を手打ちして検索するジャパニーズスタイル!効率化とかわからんのにすんなや

323 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 16:40:02.81 ID:HLhAw/LA.net
「アンタのぉ、150年前のご先祖さん、元号で言えば令和の時代、恥ずかしい罪犯してるねェ」

「何だこりゃ、不同意性交未遂罪か・・・・」

「運転免許証の機能がマイナンバーに紐付けされた時、司法関係のデータもマイナンバーに…」

「紐付けされちゃってるんだよねえ…150年前の令和の時代に!150年間も!蓄積されてるんだよ」

「150年間も取り調べ、違反、ましてや逮捕、起訴、収監、前科なんて記録は…」

「一人のマイナンバーが判れば、150年間以内の親類縁者さんのマイナンバーなんて簡単に判る」

「悪い事は言わん、xxに寄付金払ったら、過去に困ったご先祖さん居ても!」

「チャラにさせて貰える、そんな仕組みが有るんだよ!」

「アンタの金融口座マイナンバーで調べさせてもらったら十分持ってるモン持ってるじゃあないか!!」

324 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 17:24:13.77 ID:YLJZOttB.net
名寄ってシステムが有るって聞いたから
別に今更っていう感じもするな

325 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 17:38:39.30 ID:jklKjz3S.net
>>313
そして、その番号に個人情報をひも付けて行くスタイル。
ポイント欲しさに保険証番号だの口座番号だの免許番号だのどんどん紐付けていく。

日本の無能政府は紐付けミスするw

326 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 17:56:08.49 ID:TcLlUmj+.net
いよいよ預金封鎖待ったなし?新札発行とタンス預金の旧札使用不可に?日本から金融危機になりそう

327 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 20:06:53.01 ID:qIu1HEIO.net
>>10
国民民主でいいじゃん

328 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 20:22:41.78 ID:r0GA6G4U.net
全クレカも紐づけおねがいしやーす!!!

329 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 21:09:46.13 ID:gJfXDJdD.net
>>326
兌換じゃない通貨で政府が預金封鎖wバカなの?

330 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 23:18:03.10 ID:C09+3nDaq
なんで反対する奴がいるか
通名が使えなくなるから在日のなりすまし受診ができなくなる
通帳の使い分けができなくなり、脱税がバレてしまう
日本人には関係のないこと

331 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 23:13:13.03 ID:gONIw4Oc.net
反社に手を貸す政府与党

332 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 23:29:06.78 ID:ADRbxXzz.net
>>331
NHKのこと?

333 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 03:08:06.81 ID:1ZwHJqfa.net
政府に取られるか、在外の愛人(30歳下)に取られるかを選択しなきゃならんのか。
どっちも一緒ならあれだな。100万づつ持ち出すみたいな。

334 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 04:10:07.87 ID:ncSipbfP.net
日本vsフィリピン

335 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 05:39:03.72 ID:U8PfLnxw.net
本音が出てきたね
本性というべきか

336 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 07:22:40.28 ID:CFQHohpF.net
マイナン法は日本をチャイナ化させたい政官ら為政者の内政工作だがな

337 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 08:27:13.74 ID:l4xkjuFK.net
日本も1党独裁の社会主義国

338 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 09:45:58.62 ID:6YZPBtLx.net
>>336
> 日本をチャイナ化させたい
どころか、「日本を長期的には名実ともに中国領として吸収併合したい」とまでなるんだろうか

339 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 10:54:15.40 ID:9ft8IYcW.net
はぁ?こんなもん廃止だろ

340 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 11:21:56.81 ID:Gw6Dndk/.net
捨て口座でも登録したろ

341 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 11:23:48.17 ID:jsuFlGVn.net
いずれ紐付けないと口座凍結やろな

342 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 11:48:43.34 ID:pbGiobpg.net
>>1
ワクチンを一回も打っていないし、マイナカードも作っていない俺ってほんと凄いやつだと思う!

343 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 12:05:32.90 ID:3CWOjzt4.net
義務化しないと言ってたくせに、嘘つき自民党

344 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 12:06:41.43 ID:3CWOjzt4.net
>>341
自民党って最初は義務化しないからマイナンバーカードを導入させてくれと言ってたのに、嘘ばっかりよな

345 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 12:08:18.62 ID:gzCeoqxe.net
>>328
クレカ情報とか漏れてメチャクチャになりそう

346 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 12:22:48.21 ID:sZwtbgxx.net
>>343
2万ポイントに釣られて加入率が高くなってここまで来たら義務化しようとしただけだろ?何も悪くない

347 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 12:33:28.73 ID:6YZPBtLx.net
>>343
一定時点では「事実上の義務化」までにとどめておけば、実質的に同じなんだろうけどな

ある意味での周知期間を経て、それなりに普及したと言うことで
現状を反映させて「正式に義務化」するのもお約束の手法
そして、現行の保険証の正式廃止(マイナ保険証化)が本決まりにまでなるとなぁ

348 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 13:56:19.78 ID:pl34plXN.net
マイナンバー自体を義務化しろよ

349 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 14:32:15.60 ID:3LZhbwc4.net
預金課税のマイルストーン進んでるな

350 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:23:57.90 ID:6YZPBtLx.net
>>349
> 預金課税
口座維持手数料だけでなく、か

351 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 15:34:16.60 ID:KR3Sl18L.net
>>350
小泉竹中の頃からずっと言ってるよ

352 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 17:14:36.80 ID:AiE6jZUZ.net
結局は権力でゴリ押しか

353 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 18:01:02.12 ID:CHC9Uj3W.net
ゴルゴ13「スイス銀行の秘密口座は・・・無事のようだな」

354 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 20:02:47.35 ID:h/ETfMSY.net
は?
紐付けしてるけど全く使ってない口座なんだから余計な事すんなよ

355 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/04(日) 03:29:14.08 ID:qSYRgiqx.net
預金封鎖だろ

356 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/04(日) 09:15:18.89 ID:0J8lwYBZ.net
マイナ公金受取登録に家族口座多数 給付金等、本人に渡らない可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/63c2d2f572ee59fa85c07c044b61d82f288e74a0

未成年の子供の場合に多いのかな?

357 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/04(日) 09:23:28.31 ID:VKqoyaqB.net
>>341
紐付けなければ預金課税10%、とかで無理矢理マイナンバーを紐付けさせるんだろうけど
紐付けたらやっぱり預金課税にするんだろうな。
新札に切り替えのタイミングで、新旧紙幣の交換は10%マイナスとかやれば
タンス預金と裏金から税金ガッポリ取れる

358 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/04(日) 09:27:18.97 ID:BhLRC9qU.net
タンス預金が増えるな

359 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/04(日) 09:35:06.31 ID:b5oGVQ9H.net
>>358
賢い人は外貨にして置く

360 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/04(日) 09:59:53.70 ID:D8W9vVTf.net
新札発行後のタンス預金が増える

361 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/04(日) 10:09:51.47 ID:IiyGoYEA.net
もうふつーに重要個人情報破壊カードですわ

362 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/04(日) 10:50:18.70 ID:ymDwlNjn.net
今は1つのみ紐づけだけど、メインで残高が一千万近くある口座は選ばないほうが良かったのかな…

363 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/04(日) 11:31:26.86 ID:d8A5AbQG.net
>>357
意味がわからんけど?
口座を把握したいから紐付けさせたいのに
紐付けしなければ10%とかできるんなら、そもそも紐付けいらねーw

364 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/04(日) 11:32:37.84 ID:d8A5AbQG.net
>>362
あなたは裕福なので、給付金いらんよね?
というわけで、あなたには給付しませんよー

365 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/04(日) 11:52:11.47 ID:SEsRritT.net
>>304
それは昔の話で今はバレるんじゃなかったか?

366 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/04(日) 11:52:49.26 ID:SEsRritT.net
>>312
法人番号に決まっているだろう

367 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/04(日) 11:55:02.26 ID:SEsRritT.net
>>312
https://www.houjin-bangou.nta.go.jp/
個人番号は内緒にしろといいながら法人番号は誰でも検索できる

368 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/04(日) 19:42:54.63 ID:90wuC2Ge.net
すんなバカ
追い付いてないし整備して先見せてからやれこのクズ

369 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/04(日) 19:50:17.00 ID:Feglo5w3.net
預金封鎖

370 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/05(月) 11:12:34.18 ID:5cTBaq2q.net
口座紐づけは使ってないものをとかよく見かけるけど、メイン口座だろうとどれを登録しても同じだよな

371 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/05(月) 15:15:03.75 ID:2SBpz6wg.net
紐付けしてない口座は凍結にしないと意味ないぞ

372 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/05(月) 21:58:48.45 ID:MB2TuTBB.net
>>372
そんな事したら政治家さん達が怒るぞ

373 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/05(月) 23:08:26.89 ID:984P82Da.net
>>372
政治家は、もらったワイロが金庫に入りきらなくなったとき、日債銀の本店へ行ってワリシンを買う。
無記名証書式だから
無記名って事で金の延べ棒にする場合もある

374 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/05(月) 23:37:41.40 ID:2n8eoZ6+.net
いちばんヤバいのは、この、さらりと書かれた項目では?とか言われてる逃げ道
免責事項
第26条 
マイナポータルの利用に当たり、利用者本人又は第三者が被った損害について、
デジタル庁の ★★ 故意又は重過失 ★★ によるものである場合を除き、
★★★★★★★★★★ デジタル庁は責任を負わないものとします。

375 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 04:04:03.39 ID:ZClA8tnJ.net
新札発行に合わせてとか預金封鎖する気マンマンやな

376 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 17:49:54.02 ID:fYMrvvss.net
預金封鎖してどうするの?
銀行の金庫には現金殆ど無いぞ。銀行は国債買って現金は日銀に戻ってるんだけど国債売却させて現金没収するの?
そんな事したら国債と日本円が暴落すると想像出来ないバカなの?

377 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:13:34.72 ID:or1p/ENt.net
個人で預金凍結ってどうやるの?

378 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:49:44.51 ID:7kLKRk9H.net
>>376
国債の償還に使うんだよ
タンス預金も先に取り上げる為に何度か通貨を新たな物にして交換期間を設けてそれ以後は交換レートを大幅に下げる様にすると我を我をとタンス預金を交換に持ってくる
持って来られたタンス預金は脱税の恐れがあると言い出どころを審査するのでと政府が預かる
銀行預金とタンス預金の預入分も封鎖して償還に
前に日本は一度やってるから誰も文句を言う者は居ないはず言えば捕まる

379 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 19:58:36.83 ID:nXuuO5mR.net
壺カルトに優しい政府

380 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:00:08.92 ID:fYMrvvss.net
>>378
まえに封鎖があったと兌換券の時代の話をされてもw
まっ、仮にそうだとして日本円の資産価値ぼろぼろにしてまで償還して何が嬉しいの?

381 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 20:52:28.02 ID:7kLKRk9H.net
>>380
償還しないとダメなのは他国からの圧力
格付け機関が有るの知らない?

382 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 21:59:27.23 ID:fYMrvvss.net
>>381
コレだけ言ってもまだわからんか、政府の一存で没収されるモノに資産価値を見出す奴が居ると思う?他の資産に転換して誰も円なんて欲しがらないだろ、なら円建ての国債の価値も同じ
やるとしたらハイパーインフレで現行円の流通が終わる時な、そんな事態ではマイナンバー関係ないしw

383 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 05:55:00.00 ID:MctpdGXC.net
>>376
預金を封鎖してからインフレを起こす

384 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 06:28:52.67 ID:qOLkUm/n.net
>>381
昔の中国みたいに日本人向け円と外国人向け円にすればええんやろ。

385 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 09:12:19.90 ID:KAAjdqHc.net
>>383
ジンバブエドルの再来かw

386 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/07(水) 09:35:50.47 ID:SEd7js2a.net
口座用に政府銀行を作って1口座与えればいいのに。
民間銀行の紐づけは希望する個人が独自に手続きしてやる。
作業は多数ある民間銀行の仕事になるから間違いは少ないはず。
本来は個人番号さえ同一なら、細かいミスに関係なく機能するのだし。
手作業でのミスが大量にあっても、ほとんどはまともに機能してるのだから。

387 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 18:54:59.03 ID:IY5EIUd1.net
なんでこう後出しばっかなん?
まともに検討してねえで導入しただろ

388 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 19:06:44.81 ID:DnXixqdU.net
>>387
この国でのお家芸政治「小さく産んで大きく育てる」とも密接に絡んでそうだな
後から整合性を取るために、結果として「大きく育つ」ことにもなってしまってそう

389 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 07:11:22.42 ID:mN2cU+/r.net
コンパクト五輪といい、アベの国葬といい、「大きく育った」ツケは誰も責任を取らない

390 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 11:14:46.90 ID:EIHolnOV.net
>>387
目的が個人情報の利活用だから、それを可能にするためのエサは適当でいい

391 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 11:37:48.26 ID:hjDclM5N.net
外国の銀行に預金する人が増えそうだな

392 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 22:22:54.46 ID:gQ/RFkne.net
>>390
事実上の強制/義務化で追い込むと、責任逃れの面も含めてなお効果的

393 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 01:46:08.84 ID:PXVt/CKH.net
国民にうそばっかりついてる。

394 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 12:03:55.45 ID:Ir3wZrI2.net
情報漏えいしたら死刑も追加してくれ

395 :名刺は切らしておりまして:2023/06/13(火) 08:42:36.13 ID:0om18rG0.net
今紐づけしてる口座、メインのにしちゃったから変えたいけど、他のに変更したら前の紐づけは上書きで削除されるんだろうか?
変更後も残ったら、提供してる口座情報は変更するごとに増えちゃうよね

396 :名刺は切らしておりまして:2023/06/13(火) 08:52:16.41 ID:4BQDbsls.net
今度マイナカードで自分の名前のふりがなを登録できるみたい
キラキラ読みはダメみたいだけど、この際だから未来に向けて「新しい読みを登録しよう!」

397 :名刺は切らしておりまして:2023/06/15(木) 09:00:10.55 ID:R/C4TCDD.net
>>395
口座が2つ紐づくかもね
マイナンバー口座からの税金支払いがはじまったらそれぞれの口座から引き落とされたりして

398 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 15:57:44.59 ID:Xk4IMUhX.net
>>395
デジタル庁に訊いたらそれはないって言ってた

399 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 18:02:18.53 ID:yj+E/UxE.net
>>398
それはない、ってどちらがないのか

400 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 18:45:04.77 ID:Xk4IMUhX.net
>>口座が2つ紐づくかもね
が無いって事で

401 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 22:06:52.12 ID:C5ASA9Bs.net
>>6
とんでもない無能を見た

402 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 22:38:18.89 ID:5yWRmR2Y.net
すでに税務署は口座見れると聞きました

403 :名刺は切らしておりまして:2023/06/26(月) 17:10:02.74 ID:arQOKr9h.net
マイナンバー絶対ダメ!!
俺たちの悪事がバレる

404 :名刺は切らしておりまして:2023/06/26(月) 17:18:58.77 ID:XKbBMkfy.net
>>0
こいつらITオンチの自民党のボケどもが
マイナンバーカードなんて未来永劫無理だし
こいつらは人類史上最悪の汚職やって日本国民の資産パクって終わりだから

人間の屑のバカ野郎だから原爆2発も落とされたんだよ

405 :名刺は切らしておりまして:2023/07/01(土) 15:35:36.78 ID:I0C1Ki94.net
公務員も信用できない
罰則規定もない

406 : 【凶】 :2023/07/04(火) 00:12:05.00 ID:1yFvpBRU.net
Not Found

407 :名刺は切らしておりまして:2023/07/04(火) 07:58:32.40 ID:j4yw0tmq.net
ver2.0になったら起こして

408 :名刺は切らしておりまして:2023/07/06(木) 02:07:00.27 ID:1uKsBUXr.net
インボイスも決まったしサラリーマンの口座管理して増税したいんだろう

409 :名刺は切らしておりまして:2023/07/06(木) 02:32:22.82 ID:ypmu3+ol.net
最初からこれが目的

410 :名刺は切らしておりまして:2023/07/06(木) 02:37:08.33 ID:QSWZCwDA.net
これが目的

411 :名刺は切らしておりまして:2023/07/06(木) 06:58:42.92 ID:7zdGjOOl.net
いいかげんにしろ!

412 :名刺は切らしておりまして:2023/07/06(木) 14:12:45.38 ID:/uKsSEsm.net
>>411
「 いいゆかげんにしろ!」
に空目した

413 :名刺は切らしておりまして:2023/07/07(金) 13:44:51.03 ID:E8lb1+vK.net
>>408
その前に隠し口座の炙り出しだろうね

414 :名刺は切らしておりまして:2023/09/01(金) 18:54:46.69 ID:hglPD+k7.net
キシダってまだ生きてるのか・・w

415 :名刺は切らしておりまして:2023/09/01(金) 23:18:36.64 ID:NixCtw3m.net
保険証でも問題起きまくって当分これは無理だろうな

416 :名刺は切らしておりまして:2023/09/01(金) 23:54:22.94 ID:cWsn/x1O.net
どうせ上級国民は抜け穴があるんでしょ

417 :名刺は切らしておりまして:2023/09/02(土) 08:37:37.69 ID:S33aDccw.net
義務化?意味不明だよ。
便利か知らんけど

418 :名刺は切らしておりまして:2023/09/02(土) 18:21:07.55 ID:HF1K51ck.net
>>3
五輪と万博などで、使途明細も分からずに散財し続けている自民党が???

419 :名刺は切らしておりまして:2023/09/02(土) 19:19:48.69 ID:XIU5gbn3.net
人類総背番号制度着々と実行中!
怖いよ怖いよ!!!

420 :名刺は切らしておりまして:2023/09/15(金) 01:39:22.48 ID:PEd3Yroz.net
全部紐づけしてくれ。
引っ越すだけで住民票、免許証、銀行、証券クレカ等を全部更新しないといけない現状を変えてほしい。
数年で転勤するサラリーマンだと何がどうなってるかわけわからん。
あとは銀行等の各種カードも廃止してマイナンバーカードのみ持ち歩くようにして欲しい。

421 :名刺は切らしておりまして:2023/09/15(金) 02:39:15.22 ID:qTjgfFY7.net
紐づけてないとダメだろ

紐づけてない口座は即刻、凍結しろよ

422 :名刺は切らしておりまして:2023/09/15(金) 03:03:47.21 ID:8aRx6tcV.net
これで、給付金は自動で振り込まれるな
生活保護も自動で給付しろよ

423 :名刺は切らしておりまして:2023/09/15(金) 05:09:42.20 ID:ETZ+/t0R.net
まさに人類総背番号制度w
アメリカですら個人番号と銀行や健康保険と紐付けなんかしてないのに

424 :名刺は切らしておりまして:2023/09/15(金) 06:48:35.95 ID:y9Fqiz59.net
>>420
スマホやアプリの所持・活用が当然の大前提となるんだろうけどな
マイナンバーカードを常時持ち歩かなくのにはためらいがあっても
スマホなら常時持ち歩くだろうし、日常生活ではスマホへしっかり紐付けさせて対応ってことか

425 :名刺は切らしておりまして:2023/09/15(金) 12:02:04.70 ID:D8HClp1j.net
政治資金の流れも、マイナンバーで追えるようになるの?

426 :名刺は切らしておりまして:2023/09/16(土) 12:42:11.53 ID:/pgQE9ka.net
政治資金はマネロンできるから、飲み食い使おうが追いかけ不能

427 :名刺は切らしておりまして:2023/09/26(火) 00:24:30.16 ID:hRCH4Sel.net
だが自分達議員は除外するだろうな!
カルト統一自民党ネトウヨシネ!!

428 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 13:22:38.37 ID:j3Wi0vIF.net
やり方がセコすぎる
最初は証券口座
次に給付金もらう口座
で、全口座
こんな事するなら最初からやっとけよ
UFJ銀行なんか、住所変更にマイナンバー要求されたりしてえらい迷惑だったわ

429 :名刺は切らしておりまして:2023/09/30(土) 15:18:15.69 ID:SZ692PYy.net
健保を先にやれよなw
とか簡単にいかないのもわかるよ。
会議会議会議

430 :名刺は切らしておりまして:2023/10/01(日) 19:59:09.47 ID:u9cCA2xm.net
これから考えられること
資産に税金がかけられる
資産が豊富な人は受け取れる年金額が減らされるかもしれない
住民税非課税世帯への厚遇は資産の額に照らして対応される

431 :名刺は切らしておりまして:2023/10/01(日) 19:59:33.09 ID:u9cCA2xm.net
これから考えられること
資産に税金がかけられる
資産が豊富な人は受け取れる年金額が減らされるかもしれない
住民税非課税世帯への厚遇は資産の額に照らして対応される

432 :名刺は切らしておりまして:2023/10/13(金) 04:18:48.52 ID:tQW4oboc.net
ネトウヨは脱税とな意味のわからないこと言うて賛成してるんだって
やつらは口座すら親が管理してるもんや

433 :名刺は切らしておりまして:2023/10/20(金) 20:14:43.70 ID:qdepK2LM.net
預金凍結再び

434 :名刺は切らしておりまして:2023/10/31(火) 09:29:34.30 ID:ClsIQCuH.net
もうこれでやりゃいいとは思う。
あとは窓口なんだし。
任意でいい

435 :名刺は切らしておりまして:2023/10/31(火) 09:43:31.19 ID:Uwnfm9Px.net
流石にこれは度を越しているだろ
政府にそこまでする権限はねえよ

436 :名刺は切らしておりまして:2023/11/20(月) 18:23:00.49 ID:Gf9kvSV7.net
知らないと一生バカを見るマイナカードの大問題
https://tkj.jp/book/?cd=TD049353&p_bn=

437 :名刺は切らしておりまして:2023/11/20(月) 18:29:41.98 ID:BIDWVkgC.net
国民総背番号制で大喜びの中国人や韓国人みたい。

438 :名刺は切らしておりまして:2023/11/21(火) 08:51:42.23 ID:X9dRsB2D.net
宇宙外宇宙人のボイス・トォ・スカるより

電磁波兵器の特許情報
Google検索

磁力で行動を変える「マインドコントロール」に成功:研究結果
https://wired.jp/2016/03/15/magnetic-mind-control-works/
>>今回の実験成果はそれだけに留まらない。生きた動物における特定の脳回路を磁場で遠隔操作できるだけでなく、脳の機能や異常を研究するための道筋をつけ、「マグネト遺伝子」療法で脳疾患を治療するための道も開かれたと、『Nature Neuroscience』に掲載された研究論文には書かれている。
※自由に内蔵機能も操作

磁気治療、経頭蓋磁気刺激法、TMS(Transcranial magnetic stimulation)
>>磁気治療法に経頭蓋磁気刺激法(けいとうがいじきしげきほう)がある。TMS(Transcranial magnetic stimulation)とも略され、おもに8の字型の電磁石によって生み出される。」
>>急激な磁場の変化によって、ファラデーの電磁誘導の法則を利用し、渦電流の弱い電流を組織内に誘起させることで、うつ病などの治療を行う最新の治療方法。薬を使わないで脳内のニューロンを興奮させる非侵襲的な方法であり、
>>また、多くの小規模な先行研究により、この方法がうつ病だけではなく、多くの神経症状(例えば、頭痛、脳梗塞、パーキンソン症候群、ジストニア、耳鳴り、言語障害、幻聴など)に有効な治療法であることが報告されている。なお、永久磁石の磁場効果の研究があれば期待したいところで、永久磁石の応用技術として注目される分野でもある。

設立 1998年1月25日【PDF】
https://media.toriaez.jp/s2972/32686.pdf
P77-身体・運動機能が遠隔から操作される P78-五感が遠隔から操作される

はるか昔より人間に
知恵を教えたのは私たち

チームが複数【99組織】
@犯人S はボイス・トォ・スカるで周囲の誹謗中傷を話す
A犯人 B被害者の行動のみを操作
B犯人C 被害者が悪人と電磁波攻撃
※この方法であまたの種族を滅亡

私は咎人七墓誌!

439 :名刺は切らしておりまして:2023/11/21(火) 18:20:10.10 ID:u6rN/iau.net
なぜ日本のマスコミは「マイナンバーは危険」と繰り返すのか…むしろ危険を高める「監視社会批判」という病 [守護地頭★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700513067/

440 :名刺は切らしておりまして:2023/11/21(火) 20:46:49.94 ID:mTUmONxP.net
韓国みたいにデビットカードやクレカ持たされて金の流れを全て把握されるぞ。
屋台など以外、カード以外は買い物は法律で禁止。

441 :名刺は切らしておりまして:2023/11/22(水) 09:04:30.37 ID:ZIPI6u8z.net
>>1 なんだ。まだやってなかったのか。てっきりもう紐づいてるものと思ってたわ

442 :名刺は切らしておりまして:2023/11/22(水) 10:26:51.55 ID:tLqqcy11.net
これは証券口座の時に銀行口座もやればいいのにって思ったわ
あとメルカリとかヤフオクとかで売ってる人も必須で

443 :名刺は切らしておりまして:2023/11/22(水) 11:23:41.05 ID:0l15XDmE.net
無理無駄省いて合理化を

444 :名刺は切らしておりまして:2023/11/25(土) 12:37:06.45 ID:MicjUh48.net
>>221 関連ニュース

>【速報】都パスポートセンターで中国人の女性派遣社員が1920人の個人情報持ち出し
> 窓口会話も録音
> 公安部は国家組織関与も捜査 ★3 [お断り★]

445 :名刺は切らしておりまして:2023/11/25(土) 13:53:02.00 ID:Q4FtjEsM.net
毎日新聞含めたメディアが騒いで外国人やら水商売みたいな税金納めてるか怪しい連中にまで配らせたくせに

ついでに新聞社の社員が公金横領してたのはメディア全体が責任取るべきだろ

ただでさえ民放持ってるところは数百万円の電波使用料から数兆円の収入得てる既得権益集団のくせに

446 :名刺は切らしておりまして:2023/11/25(土) 13:53:21.18 ID:dlqTDnuX.net
元々の目的が社会保障と税の共通番号なんだから、カードなんてやるより前にこっちでしょ。
順番が違っていたわ。

447 :名刺は切らしておりまして:2023/11/26(日) 16:46:26.45 ID:vZqUAN4u.net
資産額でも累進させる所得税も取りやすくなっていいんじゃない

448 :名刺は切らしておりまして:2023/12/14(木) 18:49:39.28 ID:7AxyrUEF.net
まずは政治家と国家公務員で試験運用して問題がないかチェックしてはどうか?

449 :名刺は切らしておりまして:2024/01/16(火) 18:59:17.55 ID:jTT+oCTq.net
「マイナンバー裏金問題」とかいう噂が去年末から出てる
韓国経由で日本人マイナンバーカードの情報が中国にある某企業に大量に共有されているんだとさ
自民党の政治屋ご自身のパーティ開くがそれの招待状を各界隈に流すのがどうもこの旧統一系の人材派遣会社からきた秘書やその部下
コイツらが外国人企業主にも配っている→政治献金(=裏金)なるらしい
https://johosokuhou.com/2023/12/07/71037/#comment-460602

450 :名刺は切らしておりまして:2024/01/16(火) 19:11:32.48 ID:X2ucLw86.net
普通の人は困らんからどんどんやれ。
拒否したら口座凍結でいいよ。

451 :名刺は切らしておりまして:2024/01/16(火) 20:12:43.61 ID:EGuSzt8z.net
紐づいてない口座は誰のものかわからんから日本国に名義変更でよろし

452 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 04:44:14.93 ID:HkEeX/dJ.net
https://i.imgur.com/NdbaOX3.jpg

453 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 07:13:30.01 ID:WmQ86EAr.net
>>450
おめえんちにはオレオレ詐欺まがいの迷惑電話がないんだな
週にひどい時は4〜5回も掛かって来る家も多いのに
管理しっかり出来ないくせに
情報漏れっぱなし
中抜きはやりたい放題

454 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 07:26:54.91 ID:N9Ifn0QQ.net
ほら来たー予定通りじゃん

455 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 07:44:13.73 ID:vcqzD/E2.net
>>453
そんなの怪しい番号は全部着信拒否
つーか、全然関係ないやん

456 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 07:46:50.81 ID:beR4d20h.net
いいぞもっとやれ

457 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 07:48:24.17 ID:dCLNwNDU.net
やっぱ敵は財務省だな。

458 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 07:49:30.82 ID:hou5MZ5Z.net
役人による預金(財産)把握
これがマイナの本丸

459 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 07:50:19.32 ID:hou5MZ5Z.net
バカだな
マイナの管理所管は総務省

460 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 07:54:57.90 ID:TXp2N4vH.net
まず政治家をはじめとする公務員は全員マイナンバーカード所持義務と紐づけやってくれ
そっから10年しても安全だったら発行するわ

99%の確率で中国か南米にやられるだろうけど

461 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 07:55:04.12 ID:zKds330L.net
そんなことより国会議員や地方議員の口座を管理するようにしろよ
裏金疑惑などないように1円からの管理しないと

462 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 08:07:33.90 ID:m70JA1oF.net
役所に行くと収入情報を基に健康保険料とかを決めてるんだが・・・
課税証明書とかも発行してるよね

463 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 08:10:05.17 ID:m70JA1oF.net
UFJ銀行で口座開設するときマイナンバーの申告を要求されるんだが

464 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 08:12:27.28 ID:m70JA1oF.net
自営業者だけでいいのでは?

465 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 08:15:23.27 ID:YlhAZGpd.net
預金封鎖か?

466 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 08:20:06.45 ID:T2bXB4BS.net
流石にこれやったらおとなしい日本人も暴動を起こすだろ

467 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 08:23:04.27 ID:KcQ4ZAIX.net
これで、裏金はできなくなる ビッシ by 自民

468 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 08:25:04.09 ID:t55q80QF.net
おかしいよ、こんなことの為のマイナンバーじゃなかっただろ

469 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 08:35:36.91 ID:WGo/6zJT.net
セット
今年はお札が変わります 1万円は渋沢栄一 紙幣3種類が7月から

470 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 08:47:30.13 ID:Cy22blvU.net
反社だよね。困っちゃうのは。

471 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 08:49:11.04 ID:vcqzD/E2.net
議員は口座に金入れていないから無関係なんでしょ。
そのマイナス面を入れてもこれはメリット大きい。
ついでに新札発行したら旧札は使用禁止にしたらもっと良い。

472 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 08:50:00.73 ID:T2bXB4BS.net
そんな事より政治家の金のやり取りは全て電子決済にせいや
税金なのに使い道が分からない金って
なんだそりゃ

473 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 08:50:10.31 ID:qpEuAyM+.net
カードなくしてみな
預金全部飛ぶぞw

474 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 08:52:45.85 ID:Cy22blvU.net
確か違法行為で所得上げてる人は表向き所得がゼロで申請してるからマイナンバーが口座に紐付けされるからカードも取得して無いとか。でも更に紙の保険証がマイナカードに併用されると病院行けなくなっちゃうとか何とか。まぁだから紙の保険証を無くすなとか抗議する人達が居るんだなって

475 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 09:01:12.63 ID:GDXq8iw+.net
困窮世帯にばっかバラマキしててズルい(´・ω・`)

476 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 09:17:40.28 ID:EZttpe4j.net
ふざけんな

いい加減にしろ

477 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 10:05:31.24 ID:+abDE6k4.net
人が死んだときの口座ロックだろ
葬儀屋が死亡届だせば年金や給付金は即座に停止されるがカネの引き出しもさせない様にするんだよ
公営施設や公共料金の日割り分、税その他の引き落としをしっかり完了させたいのだろ

478 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 15:55:25.93 ID:ut5w1+sF.net
口座凍結は各金融機関に相続人とか代理が告げてからじゃねえーの? 年金なんか亡くなった日にもよるけど
相続する人が請求して支給される分があれば支給されるし。あと火葬代とかも出るしな。
税金滞納してての場合は知らんがまともな普通の人には関係ないと思うよ。

479 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 18:14:44.05 ID:6mSslrGy.net
てめーの政治資金を全部紐付けしてからにしろや
腐れ政治家ども

480 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 22:15:29.82 ID:NX/GxV6g.net
やったら自民崩壊

481 :名刺は切らしておりまして:2024/01/17(水) 23:09:37.61 ID:OUn+kUf9.net
これ資産税とる準備な。相続税じゃなくて生きてる人からも毎年取る

482 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 07:55:26.89 ID:MN09f3+h.net
>>480
( ´∀`)財務省には関係ないねー w

483 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 08:06:08.06 ID:aOLF2qy8.net
社会主義

484 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 08:15:16.58 ID:ekrE6Akh.net
>>1
税務署は本人すら知らない口座すら過去5年に渡って調べあげるほど完璧な捜査能力があるにもかかわらず
徴税の強化とは笑える冗談だ
いえらねえだろ 紐付けとか

485 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 08:22:46.50 ID:KTYQqSzk.net
タンス預金にするわw

486 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 08:38:07.88 ID:paYhbSMI.net
>>1
来たぁああああ 自分たちは抜け道たくさん裏金づくり、国民は全員把握するっていう
メチャクチャなディストピア来るぅうううううううう (´・ω・`)

487 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 08:49:41.93 ID:KTYQqSzk.net
政治家が使う金の全てをクレジットカード限定にしろ
現金だから裏金になる

488 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 08:49:59.86 ID:bgPYIVFu.net
>>21
タンス銘柄探すか(´・ω・`)

489 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 08:57:56.00 ID:0OuDbRNb.net
>>1
年寄りは既にタンス貯金してるし
脱税してる奴は裏金現金で持ってるし何の意味もない

490 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 09:07:29.01 ID:8pk/0z/B.net
3年前の記事…w
安倍政権時代、マイナン法とか数にもの言わせて立て続けに成立された市民自由主義を蹂躙する悪法は自民党敗北後に全部廃法だからな

491 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 09:07:47.69 ID:8IhV0MC+.net
ここまでやるかw

492 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 09:09:42.91 ID:5YH2rOW2.net
証券会社に3億以上あるけど
住民税非課税世帯の給付金もらえなくなるのか?
まぁ別にいらないけど

493 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 09:11:05.82 ID:JpY9XseQ.net
給付の際の確認作業とかいうのも廃止して欲しい。
市区町村で支給時期が遅くなったり異なるし面倒。確認作業の委託企業への癒着も気になるし。

494 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 09:18:11.65 ID:o9S/9/wW.net
今回の給付から紐付け口座への入金で一々本人確認は無くなったね
ハガキが届いて給付金額、給付日が通知されるだけ
給付日に金融機関からオンラインで入金通知が来て確認したら終わり
凄くシンプルになったマイナンバーの本領発揮という感じ

495 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 09:25:34.84 ID:t9LkeLsK.net
※ただし政治家の秘密口座は紐付けしません
個人は全部丸裸、政治家は裏金作って脱税し放題

496 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 09:38:50.16 ID:L7CI1tdY.net
1度、5000円くらい紐づけ口座に給付金配れば、みんな紐づけするよ。

497 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 09:46:49.00 ID:EVJffUu3.net
確定申告、勝手に計算してくれねーかな。

498 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 10:01:50.27 ID:M+x7TqO1.net
給付金なら1口座だけ紐づけ強制でいいのに
なぜか全口座紐づけwww


これで、資産をたんまりもってるのに都営住宅に入居してる税金泥同を審査の段階で落とせる

499 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 10:03:38.62 ID:M+x7TqO1.net
>>492
証券口座はすでにマイナンバー強制紐づけになってるから
3億円はすでにばれてるはずだよ
それがばれてないなら、自治体はアホってことになうr

500 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 10:17:43.95 ID:FhfmMuoj.net
>>1
その前に自民下野だな

501 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 10:20:00.18 ID:FhfmMuoj.net
>>492
配当金は源泉分離だね
だったら無職で他に収入なければ住民税非課税の給付金はもらっていいんでしょう

502 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 10:24:22.92 ID:k2Atcb25.net
パー券も紐づけろ

503 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 10:33:55.15 ID:vSMeuQr4.net
マイナンバーカード自体に決済機能をつければ良いだけなのでは?

504 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 10:35:02.25 ID:CNMJI6Nc.net
マイナンバーカード推進派どうすんのよwwwwwww

505 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 10:57:37.96 ID:oUQo7cl1.net
先に保険と紐付けて年末調整を書く手間を無くせよ

後海外株を売ったときの二重課税をいい加減自動で解消しろ

506 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 11:43:15.16 ID:r0a9III/.net
本当に必要なところだけが利用する紐付けならいいんだけど
別のところに情報が流出する危険があるのが問題。
例えばアマゾンで買い物をすると、本人確認のために登録した電話番号にフィッシングのメッセージが届く。
「本日荷物を届けに伺いましたが・・・」
政府が安全に管理できるとは思えない

507 :名刺は切らしておりまして:2024/01/19(金) 18:20:33.79 ID:x6xVc672.net
口座紐付けされるの嫌な人って何でだろう

508 :名刺は切らしておりまして:2024/01/24(水) 08:41:34.19 ID:IaaEvAxn.net
普通の悪人ですよ w この際だから日本国籍剥奪してみたら www

509 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 14:37:09.86 ID:w1mbEv3e.net
便利便利

510 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 14:54:38.91 ID:EVmmb3EL.net
政治団体の口座も政治家のマイナンバーに紐づけしようぜ

511 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 16:30:06.64 ID:BGkBvPDe.net
紐付けされた所で管理運営なんかまともに出来ないだろ

512 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 17:15:46.25 ID:AF0H3M6F.net
健保も年金も証券・銀行も全部紐づけてE-TAXの初期値を最初から入れておいて欲しい。確定申告をもっと楽にしてくれ

513 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 18:17:45.12 ID:01d3Q/y0.net
>>472
そんな事したらマスコミへの口止め料やプチエンジェル代が払えないでしょうが w

514 :名刺は切らしておりまして:2024/01/27(土) 23:24:03.95 ID:X4EQ8IGc.net
紐づけもなにも今までだって身分確認して口座作ってたんだから同じ事じゃないの?

515 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 00:45:54.25 ID:0Xz9T3WU.net
マイナンバーを証券会社に提出してまでNISA取引をしようとすると
最終的に預金封鎖に株も巻き込まれますか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10185161560

ベストアンサーに選ばれた回答

今の日本は官僚がやりたい放題です。日本で成立する法律で議員立法は少なく大半が内閣立法(つまり閣議を通す→官僚が次官会議でコントロールする)であり、官僚に身を切らせようとすると民主党政権時のようにサポタージュします。(中略)
結果どう考えてもマイナンバーを用いて 日本人資産を外国人資産を区分けして預金封鎖をかけるシナリオのがベスト。官僚はそれ以外の結論を出さないでしょうね

実際 1997年以降預金封鎖の決意を固めているからこそとしか思えない税制改悪の動きは証券税制で顕著にみられます

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12167058432

516 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 00:46:43.07 ID:0Xz9T3WU.net
預金封鎖と財産税は違うのです。税制は日本国憲法で定められているとおり国会で決めなければなりませんが預金封鎖はそれは不要です。小泉内閣以降今まで預金保険法や銀行法を改正することで金融機関の生殺与奪の権限を金融再生員会や国会から奪って内閣総理大臣一人の権限に委譲しました。


    つまり預金封鎖の意思決定に国会審議は一切必要ない。


つまり秘匿性も保たれ多くの与党議員も責任を負う立場にありません。預金封鎖で責任を負うのは、首相官邸で会議に参加する、首相、日銀総裁、財務大臣、金融担当大臣など一部の人間だけであり首相以外は国会議員以外から選任できます。更に小泉内閣時代に自民党は73歳議員定年制が導入されているので首相は勇退予定の人か定年間際の人を据えておけば


    事実上誰も責任を問わない


のですよ。実際日本では既に小泉純一郎、村山富市、鳩山由紀夫、福田康夫のように自主的に身を退いて存命している元首相がいますしね。それに今の維新や民主がやったように自民党も預金封鎖後看板を架け替えて人員をちょっと出し入れすればもう完璧に責任問題はうやむやになりますね。

517 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 00:49:40.43 ID:a5yfxFaZ.net
複数口座を持つ人から漏れなく預金をパクるためにはマイナカード以外の身分証を使えなくする事が必要不可欠
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1670005490/

見逃しません隠し口座

518 :名刺は切らしておりまして:2024/01/28(日) 09:36:06.88 ID:V4POM1yX.net
>>449
マスゴミは何でこれ報道しないの?

519 :名刺は切らしておりまして:2024/01/30(火) 07:37:46.25 ID:QZCI5/kc.net
マスゴミも壺の工作員やら金貰ってホクホクの奴やら女抱かせてもらって口止めされているからだろうよ。

520 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/30(火) 15:40:28.82 ID:K36TijcZ.net
ひどいな
マスゴミが報道しないなら主権者が草の根的に拡散するしかないか
自民党か少なくとも関係者がこの件で解体するかクビにればりそいつらを
使って日本を影響下に入れようとしてた中国の企みも潰せる

国を守る事は必ずしも武器で撃ち合うことだけじゃない…

521 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 04:00:49.79 ID:a9GkxQ2u.net
まず、DNA,指紋を登録しろよ。

522 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 11:20:52.60 ID:iRqDII/Q.net
さっさとやってくれ。海外口座も証券口座も全部紐づけてくれ。
富裕層から適切に徴税できればほぼ全ての問題は解決するだろ。

523 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/01/31(水) 12:06:41.19 ID:IxqT6fzt.net
>>522
年収200マンのワイからすれば公務員も富裕層だから
ぜひとも公務員税を創設してほしいw
後は車持ちからも資産額に応じた税金を課してほしいwww

524 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 08:01:05.10 ID:NuQKicTO.net
>>523
年収200マンでも車が必要な地域に住んでる人はどうすんの? 青森の平均年収とかみてみ。

525 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/02/01(木) 08:05:03.70 ID:l2d+K82K.net
>>524
年収200で株持ってる人からも税金とっちゃ駄目だよね

526 :名刺は切らしておりまして:2024/02/23(金) 07:52:59.43 ID:KPLYsYo1.net
人の懐弄って何もかも知った気になってる様な奴はつまらん死に方するで。

527 :名刺は切らしておりまして:2024/02/23(金) 08:46:28.85 ID:n2KP7ZUB.net
義務化されると紐づけしてない口座は凍結されるのかな

528 :名刺は切らしておりまして:2024/03/01(金) 11:11:24.65 ID:WlZ31GEU.net
持ってる資産が全て数字にしてるやつ

オート

529 :名刺は切らしておりまして:2024/03/01(金) 18:52:21.43 ID:/vYs0+Pk.net
まずは政治家がお手本見せてよ。

530 :名刺は切らしておりまして:2024/03/01(金) 19:10:27.82 ID:XbAqbo74.net
俺みたいな貧乏人はどうでも良いが、資産ある人は嫌だろうね。
タンス預金が増えるよ。

531 :名刺は切らしておりまして:2024/03/01(金) 19:37:15.43 ID:Jod/PQqb.net
※なお議員は対象外

532 :名刺は切らしておりまして:2024/03/01(金) 20:59:38.73 ID:N9qTKWZs.net
>>1
まずは裏金を紐付けとけよ

533 :名刺は切らしておりまして:2024/03/02(土) 14:38:14.68 ID:NGMfRWMA.net
>>1
2020年に検討しててまだやってないの?
自民の反対?なるほどね

534 :名刺は切らしておりまして:2024/03/03(日) 09:31:42.50 ID:jWOCl6p9.net
遅れても不具合ないならいいよ。
そ、そういえばマイナカードって
任意だよねw

535 :名刺は切らしておりまして:2024/03/03(日) 09:44:46.80 ID:5Ag3n+zU.net
駆け込み2万もろたやつはアウチ!!

536 :名刺は切らしておりまして:2024/03/03(日) 09:47:02.65 ID:5Ag3n+zU.net
貰うもん貰っといて
それは嫌これは嫌とか
言うのはタチが悪い

537 :名刺は切らしておりまして:2024/03/03(日) 10:01:13.67 ID:b27p6ufG.net
政権交代で防ぐしかないな

538 :名刺は切らしておりまして:2024/03/03(日) 10:09:15.54 ID:S84AI3O3.net
>>1
それやろうとしているの知ってたwww
やらないって言ってたけれど、
絶対嘘だわと思ってたーwww

539 :名刺は切らしておりまして:2024/03/03(日) 17:53:47.53 ID:zbIYfEHv.net
こりゃータンス屋の株買っとかないと

540 :名刺は切らしておりまして:2024/03/09(土) 13:16:02.03 ID:M53AkR0q.net
いんじゃないの? タンス預金はしたければすればいい 
登録しないとお金引き出しできないようにすればいいだけだ 
給料手渡しするとこでてきたら笑うがw

541 :名刺は切らしておりまして:2024/03/09(土) 15:33:28.21 ID:/7NZMV91.net
給付のためなら、一人一人口座で十分で全口座である必要がない
こういう雑な物言いで脅すから信用されなくなる

542 :名刺は切らしておりまして:2024/03/09(土) 17:25:24.98 ID:QrarJ+Wq.net
とりあえず偽造カード防止策を整えてからやれ・・・それでもメイン口座に紐付けはしないけどな

543 :名刺は切らしておりまして:2024/03/09(土) 17:39:02.63 ID:tFSc+2th.net
>>1
おまえらの裏金にも紐付けろよ税金ドロボー自民党

544 :名刺は切らしておりまして:2024/03/10(日) 01:09:10.25 ID:I5kia42B.net
もう取れるものは取らないと財政維持できないのが暗に分かってきたな。でなきゃ支持率爆減の自民がこんな事言うわけない。

545 :名刺は切らしておりまして:2024/03/10(日) 01:40:12.98 ID:R2jt/b2Z.net
ネット口座の本人確認作業を進めているようだ
預金封鎖も近い

546 :名刺は切らしておりまして:2024/03/10(日) 15:11:29.62 ID:b67jqh9Z.net
今でも50万円以上の入出金は、行政に逐一報告されてるから

547 :名刺は切らしておりまして:2024/03/11(月) 11:13:13.75 ID:FXrtCdK4.net
マイナンバー以前に全口座調査する権限あるから

548 :名刺は切らしておりまして:2024/03/11(月) 12:05:00.15 ID:N5nTkhR6.net
>>10
立憲民主党を選択したくなるような政党に育ててくれ。

立憲民主党は、日本国民の幸せは考えていない。
常に朝鮮や中国の利益しか頭にない。

>しっかりと民意に汲んで、国民にさすが立民だといわせる政党になるようアドバイスをしてやれよ。

だから、在日外国人の意向しか汲まない。

549 :名刺は切らしておりまして:2024/03/11(月) 21:44:28.65 ID:h3mRnu05.net
いよいよ日本経済も行き詰まって預金凍結か?

550 :名刺は切らしておりまして:2024/03/11(月) 22:23:28.83 ID:Vgef01+Q.net
あの手この手で不安をかきたてますよね
いちいち動けんほどに
もうどうにでもなーれ状態

551 :名刺は切らしておりまして:2024/03/12(火) 14:32:15.05 ID:w+FtYTxi.net
脱税対策かな
まーしゃーなしだけど表立ってやってくれ
俺みたいに文化で追い立てて祭りにして株価を全体的に上げてそれで回収みたいなのは困る

552 :名刺は切らしておりまして:2024/03/12(火) 16:43:55.33 ID:K8V+ZnPR.net
裏金口座も紐付けしろよ

553 :名刺は切らしておりまして:2024/03/13(水) 23:56:37.06 ID:uaOklARf.net
ついにやりやがった

554 :名刺は切らしておりまして:2024/04/09(火) 04:10:03.29 ID:ciPlcdnY.net
>>552
4000万円までは透明です w

555 :名刺は切らしておりまして:2024/04/09(火) 07:14:24.71 ID:oueobQ1Z.net
まずは裏金処罰しようよ

556 :名刺は切らしておりまして:2024/04/09(火) 09:04:43.52 ID:dz0com/L.net
さっさとやったほうがいい。
海外口座も全部申告することを義務付けるべきだね。世界中の資産家と対立することになるから前途は厳しいけど、そうしないと本質的な税の中立制なんて保てやしない。

557 :名刺は切らしておりまして:2024/04/09(火) 09:40:40.28 ID:3s5PLmU6.net
裏金くれてやるから憲法だけは弄らず自民党崩壊しやがれください

558 :名刺は切らしておりまして:2024/04/09(火) 11:32:53.36 ID:+RzGngH+.net
まだ検討してんの?
ホントに?
いつまで検討すんの?

559 :名刺は切らしておりまして:2024/04/09(火) 12:21:28.34 ID:3s5PLmU6.net
帰りのヒコーキ落ちたらいいのに

560 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 12:34:08.78 ID:p0cHwTkp.net
悪いやつほど良く寝る。食って肥えて丁度潰しごろ w

561 :名刺は切らしておりまして:2024/04/12(金) 13:29:01.19 ID:WaJLTD4+.net
プランデミックの予定があるのかよ!!!

562 :名刺は切らしておりまして:2024/04/24(水) 15:39:23.23 ID:tclQ7vl/.net
インボイスと同じだよな
嬉しくは無いが、徹底抗戦する意味はない
やましいことがなければ

563 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 13:10:33.78 ID:zYEEJpkU.net
やましいことがなくても嫌だよ。この露出狂め!

564 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 15:22:51.98 ID:jHUXGTCp.net
>>47
本気の財務カルトだわ
馬鹿も休み休み言え


あ ほ ら し

565 :名刺は切らしておりまして:2024/05/19(日) 17:44:08.95 ID:P12TdSg0.net
正直マイナンバーは進め方がアホすぎる。

・健康保険証と免許書等、印鑑証明書など全て統合します。それ以外は身分証として認めません。
・保険診療の病院は義務です
・口座開設時はマイナンバー必須です。マイナンバーが紐づいていない口座は凍結されます。
・紐付けミス?そら元の管理がクソすぎたんだから起きるだろ。マシになるから待っとけ。

議席あったんだからこれ強制すればいいだけなのに、マイナポイントなどで実質ばら撒きやってさらに票稼ごうとしたせこさ。

全て強制でやればいいだけなのにほんとアホすぎる。

566 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 00:22:27.24 ID:1Romnkee.net
別にいいよ
財産全部把握してきっちり財産税とっていい
1945年にやったみたいに

567 :名刺は切らしておりまして:2024/05/20(月) 04:46:20.13 ID:aG/6jr0l.net
あげ

568 :名刺は切らしておりまして:2024/05/21(火) 20:10:49.63 ID:GyZjfx/r.net
抜け毛一本まで税金かけられそうだな w

569 :名刺は切らしておりまして:2024/05/21(火) 20:15:56.58 ID:rzxbkJr8.net
ちゃんと税金払ってる人間からすると特に反対する理由はない

570 :名刺は切らしておりまして:2024/05/21(火) 20:39:48.76 ID:7owum14p.net
>>569
控除とか補助金とか全部自動でやってほしい。
払うつもりはあるんだが、医療費とか扶養とか補足してるならついでにやってくれって感じ。

571 :名刺は切らしておりまして:2024/05/21(火) 23:15:53.11 ID:UBOQRAKx.net
>>569
その都度即時に徴収しないのは迷惑だよ

572 :名刺は切らしておりまして:2024/05/22(水) 13:55:43.47 ID:3IleyAqw.net
嫁に見つからん口座は1つ残してくれ税金は取ってかまわん

573 :名刺は切らしておりまして:2024/06/02(日) 11:06:55.53 ID:m5Jblfat.net
>>1
https://x.com/fujitashuichi3/status/1797059910750073182
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240601/k10014468551000.html (1)

藤田しゅういち🟠参政党 神奈川15区 国政改革委員
@fujitashuichi3
なりふり構わない攻撃が開始されました。

これは情報戦という戦さです。
#パンデミック条約断固阻止

“強制接種進む”など パンデミック条約に関する誤情報が拡散 | NHK
URL→(1)

午前9:17 · 2024年6月2日 · 1,202 件の表示

574 :名刺は切らしておりまして:2024/06/02(日) 11:07:14.30 ID:m5Jblfat.net
>>1
\生配信中/【参政党・街頭演説】6/2 武蔵小杉 松田学 津野てるひさ 石井匡 10:15~
https://www.youtube.com/live/-16rscVEdHk 151
https://www.youtube.com/live/PJgXh8A0GOg 98
://www.youtube.com/live/0nRDab2rqhQ 48

575 :名刺は切らしておりまして:2024/06/02(日) 11:27:07.58 ID:GxpC7f9n.net
預金額の多い金持ちには
年金を支給しない年金封鎖は
貧乏人の支持を得やすいね

576 :名刺は切らしておりまして:2024/06/02(日) 11:28:24.84 ID:GxpC7f9n.net
強制すると責任が生じるからねえ
だから
あくまでも自主的にやらせるのだよ

577 :名刺は切らしておりまして:2024/06/02(日) 11:38:09.36 ID:KXmnK83B.net
でも議員の裏金はやり放題

578 :名刺は切らしておりまして:2024/06/02(日) 11:45:23.72 ID:rIjNrweR.net
富裕層が海外に預けている資産をすべて管理した方がよい

579 :名刺は切らしておりまして:2024/06/02(日) 11:49:38.99 ID:dkwOy2Ts.net
そんなの政治家と公務員だけにしとけよ
あいつら監視しとかんとすぐズルい事をするから

580 :名刺は切らしておりまして:2024/06/02(日) 11:53:28.72 ID:TilWYSIM.net
半年ぐらい前に、タンス預金をかき集めて、カナダに留学してる息子に銀行から海外送金しようとしたら、
このお金はどこから出てきた?とか、
なんで通帳に入れなかったんだとか、何で稼いだお金だ、とか、散々言われて送金拒否さtれた。
つまり、タンス預金はすでにお金と見なされないし、銀行を通過しないお金はマネロンと見なされるし
個人のお金は一切合切国の管理下に置かれるし、一円足りとも税金を搾り取る気らしいですね。自民党さん

581 :名刺は切らしておりまして:2024/06/02(日) 12:29:51.63 ID:2Mac7uXt.net
>>1
毎日新聞
2020/5/31 20:37(最終更新 5/29 11:15)の記事
スレ立てが去年の5月29日
反応して損した

122 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200