2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【特集】 「次ミスしたら辞めさせられる」運転士の焦り、歯車が狂い始めた事故25分前 尼崎JR脱線、報告書で振り返る [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2023/04/25(火) 11:30:50.99 ID:cl5zQ83D.net
2023/4/24 19:30神戸新聞NEXT

 「変わった様子はなかった」。彼の家族や同僚はそう口をそろえた。事故前日、当日の朝についても。
乗客106人が死亡し、493人が重軽傷を負った尼崎JR脱線事故で、死亡した男性運転士=当時(23)=は乗務中に何を思い、電車を暴走させたのか。
25日で丸18年になるのを前に、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会(事故調委)の報告書などから直前の経緯を改めて振り返る。




■〈8時9分 京橋駅、50秒の遅れ〉
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202304/0016279174.shtml

201 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 11:00:30.50 ID:tfTf/VSE.net
>>125

 日勤教育自体が異常な内容のもの。
 事故前にマスコミで取り上げられた事すらある。
 

202 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 11:05:43.77 ID:dNrQEvwK.net
時間守れないとかは
社会人として無様
腹を切れ
この行動は当たり前だ 
時間守れないとか泣き言言うな
死ね

203 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 11:13:50.38 ID:tfTf/VSE.net
 


 日勤教育を正当化したバカどもが逃げ口上


 

204 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 11:19:20.56 ID:dNrQEvwK.net
時間の大事さがある
人の生涯で1秒たりとも無駄はない
死んだのならそれで満足だ

205 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 11:33:53.39 ID:NFRgeOtx.net
日本らしい事故だよね。
電車事故だったから表面化しただけって感じ。

206 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 11:36:01.45 ID:NFRgeOtx.net
小便する時間も無い。
しょうがないから線路に垂れ流したら苦情の嵐。
もう自動運転でいいよ。

207 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 11:57:40.99 ID:wMvVzLVz.net
政治主導の規制緩和とコスト削減で、
速度超過した時に自動減速させるATSの
速度検知器センサーを、
関係者の誰もが知っていた危険箇所に
設置していなかったのが、事故の原因。

大した費用でもないのに、そんなものは必要ないと
ケチケチ精神論で
人間の感覚と努力で乗り切れると
根性論で押し切った。

そして根性論で末端の運転士を、
日勤教育で極限まで追い込み
その結果、歴史に長く残る大事故大惨事に。

いかにも日本だなあという大事故だと思った。
レーダー不要の技術軽視と根性論で押し切って敗戦した
戦前の日本軍にそっくり。

ネット民も、
危険箇所にセンサー設置しなかった事に無関心どころか否定的で
さらに日勤教育にも肯定的。

もうメチャクチャだわ。

208 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 12:05:14.64 ID:dNrQEvwK.net
>>206
アホか? 
小便すんな
クソが

209 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 13:59:16.78 ID:l3FdILae.net
>>189
でも、今では山手線でさえも実際に自動運転を実現させようとしているんだよな
国土交通省が「実施しろ」と号令をかけたら、嫌でも従わざるを得なくなってしまってる
バリアフリー対応のホームドアとかもその類か

210 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 14:03:21.50 ID:l3FdILae.net
>>193,196
でも、山手線や九州などで「ドライバレス運転」は遠くないうちに実現してしまいそうなんだよな

>>207
ヒューマンエラーは思わぬところで起こるんだよな
鉄道だけでなく工場などでも、安全管理は重要なテーマの1つだし
大昔に「ヒヤリハット」関連の業務に携わってたことがある身としての思い出

211 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 15:23:06.62 ID:MqAS1Yqe.net
>>189
一番コストがかかるのは人件費
自動運転にして乗務員を削減できれば最終的にはペイできる

212 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 16:53:25.36 ID:a20uOMuk.net
ブラック企業なんて辞めればいいのに

213 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 17:25:51.70 ID:JCteVt1s.net
>>116
JR東は大規模な中途採用を毎年やってるがな。

214 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 19:00:28.39 ID:WyjJM25d.net
鉄道業務って運航だけじゃありません
スーパー、デパートとか流通とか不動産取引とかホテルとか
裾野が広い世界です、鉄オタを排除するのはコレです
柔軟性の無い人材は要りません

215 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 19:02:56.68 ID:WyjJM25d.net
駅周辺って人々が集う場

いろいろ業務展開が考えられるわけです
そんな既成概念に捉われ無い柔軟性に溢れた人材が欲しい

人が集う

これって経済の基本です
市場って、そういうところですもん

216 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 19:47:40.35 ID:4ZTIZVNl.net
>>200
こんなバカがいるんだな
それに解雇じゃない

217 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 20:17:06.48 ID:5T5zS60n.net
上がアホだと辛いな

218 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 20:43:53.24 ID:e8Xb6+0Z.net
駅≒市場

これが分かってない鉄オタは鉄道会社は採用しません

219 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 20:45:27.52 ID:e8Xb6+0Z.net
製造業では、「自動車」

サービス業では、「鉄道」

とても、裾野が広い世界なんですわ

220 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 20:48:04.86 ID:e8Xb6+0Z.net
駅構内って、「市場調査=マーケティング」の原型

これが素直に分かるとエロエロ事業展開が可能やでーw

221 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 20:51:22.77 ID:uribvbiI.net
>>216


 説明になってないぞ、バカ

 

222 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 20:52:26.42 ID:uribvbiI.net
>>216


 解雇でさえも。

 

223 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 22:39:54.44 ID:GBHeSWkV.net
運転手という立場に固執しミスを糊塗し無茶な真似をしたのは運転手自身だからなあ
正直同情はできないね

224 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 22:55:35.33 ID:jMfAL69F.net
>>114
再発防止に会社が関係していた部分もあれば当然個人が関係していた部分もある。結局会社の文化が~とか言ってて正確な話が分かりにくい。会社の体質で事故が頻発してる状況でもないんだから

225 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 23:01:02.18 ID:Pk+fEbPS.net
若手すぎて驚いた記憶あるな
あの若さで干されたらつらいもんな

226 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 23:18:50.00 ID:Iqnu0jql.net
即、命に関わる仕事を適正がない人間にやらせるなよと思う

227 :名刺は切らしておりまして:2023/04/27(木) 23:54:05.05 ID:/6veFpoF.net
>>1
辞めろカスって感じだな

228 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 00:04:45.86 ID:GV59NwLf.net
Wikiにだいたい纏められてるよ

他社との競争に躍起になって安全面疎かにしてたとか
日勤教育の危険性が事故半年前に国会で指摘されていたこととか
定年退職者と入れ替えで新人雇用したから
経験年数一年未満の新人運転手にベテラン運転手がついておらず技術継承されていなかったとか
刑事裁判で責任者たちは全員無罪判決になって揉めたとか
直接トリガー引いたのは運転手だとしても様々な問題点が以前からあった

229 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 00:33:36.26 ID:uGl/JVIC.net
>>228
そういう話はTwitterに書いた方がいいんじゃね?🤔
ここのお爺ちゃん達はそんな話には興味ないから

自分の理解できる範囲で誰を叩けばマウント取れて気持ちよくなれるかしか考えてないしw
まともな職歴もないから、コンスタントに業績を上げる組織の作り方とか、組織としてのミスの再発防止とか、そういうレベルの高い話は理解できないしw😂

230 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 00:35:41.44 ID:yEJPWrpQ.net
ステーキ食べたい

231 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 02:13:12.01 ID:MT6/IUsK.net
>>228
国会で指摘してたのはどこの政党の議員でしたか?

232 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 03:05:35.84 ID:kC2fLTe9.net
>>3
いまだに車内閉じ込めとか日常茶飯事にやっちゃう会社やからねー

233 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 05:57:21.55 ID:gHOR1rlI.net
>>181
解雇規制が無かったらこの事故起こす前にクビになってたよ

234 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 08:27:00.58 ID:fh5Mdm3Y.net
運転士の彼、綺麗な死に顔だったってさ、良かったよ。

235 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 08:29:58.26 ID:BFr6iDQ7.net
何の為に試験や面接をやってるんだ?
こういう奴を弾くためだろ

236 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 10:03:06.38 ID:0GVzyUE7.net
数十秒の遅れに拘って100人以上死ぬとか愚の骨頂やな。

237 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 14:05:20.10 ID:HYauH0pt.net
尼崎なんかクズしかいねーんだから電車走らせんなよ

238 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 16:02:41.29 ID:3G1Lu0ej.net
知らんけどめっちゃ会社のせいにしてるな。
辞める前に移動だろ普通は

239 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 16:10:33.39 ID:UKyXwuaj.net
>>1
本人の様子もだけど、
もしパワハラで追い込んだ上司とかがいるなら、
同僚から聴取して、そいつも矢面に立たせて欲しい。
糞高圧上司は撲滅させたい。

240 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 17:20:22.67 ID:g2PzwLyD.net
サラリーマンは辛いな~

241 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 17:24:25.99 ID:g2PzwLyD.net
運転士が、あくまでも電車運転職に拘りすぎてたもん
安全第一で時間不厳守できればこの事故は発生しなかった
だけど、サラリーマンで裁量権が全くない職種でした

242 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 18:06:40.87 ID:8JFVToxw.net
運転手の過失は
ミスしたら職場で徹底的にイジメられる(過去に鬱になったり自殺した人もいる)から動揺して冷静さを欠いていたことくらいでは

会社の体質が↑の状況作ってしまったのだから会社が悪いんだよ

でも運転手は死亡して不起訴になったし
会社の責任者たちは疑惑の無罪を勝ち取った

だから公的には悪い人は誰もいないんだ

243 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 18:37:19.10 ID:FMuEAOxv.net
>>236
でもさ~日本人のサラリーマン仁義則だと、こういうノリで突っ走る

244 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 18:53:12.04 ID:/wUtATLY.net
命よりダイヤ!
そう言う教育したからやろ

245 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 19:29:35.42 ID:FMuEAOxv.net
>>235
ひとは、ものじゃないの。

246 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 09:01:39.88 ID:qMX8EMUv.net
そもそも適応ないからさっさと運転士から外さなかったことが致命傷でしたね

247 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 11:16:06.83 ID:66h/bOi8.net
短期間なら事故ゼロになるってわけじゃないし、速く走らせてリカバリーして無かったことにしようという発想を生む会社事情そのものを改善しないと話にもならない

248 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 17:03:45.01 ID:rykvw/IL.net
>>247
責任感ないバカを運転手にする仕組みは問題だね

249 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 22:25:31.97 ID:MEjU6st0.net
>>248
運転させてバカと判明してから交代させるんかいw
手遅れやろがいw
バカでもスピード出して取り戻そうとしない仕組みにしてない時点で仕組みがバカ

250 :名刺は切らしておりまして:2023/04/29(土) 22:53:02.16 ID:YdJh+lbw.net
他のアジアなんて1時間遅れでも喜んでるくらいなのにな

251 :名刺は切らしておりまして:2023/04/30(日) 08:36:38.27 ID:qbSrB2QA.net
>>167
( ゚д゚ )彡そう!そいつ!特定しる!

252 :名刺は切らしておりまして:2023/04/30(日) 12:13:26.51 ID:z9OTJMCG.net
jr西の宿舎とか未だにゲバ文字で
国家による労働者の権利を奪取せよ
北朝鮮へ賠償しろ

とか書いてるよ

253 :名刺は切らしておりまして:2023/05/01(月) 13:32:51.95 ID:qfubXWh6.net
>>1
こんなのにそもそもチャンスがあった事が問題だろ。クビにしとけば起こらなかった事件。

254 :名刺は切らしておりまして:2023/05/01(月) 13:59:43.74 ID:dP9RvVes.net
>>249
早々と適正なしトシトケバ問題なかった
組合の言うように何度もチャンスを与えるべきではなかった

255 :名刺は切らしておりまして:2023/05/01(月) 22:08:55.38 ID:+EyMlmNi.net
これ以降、鉄道会社の入社試験も運転士免許試験も適性検査がより厳しくなった
それで人手が足りないって騒いでる

256 :名刺は切らしておりまして:2023/05/02(火) 01:48:34.04 ID:V6qM+8xk.net
>>115
そういうことです
直後の話ですから
とりあえず、うちの関連施設に仮住まいしてもらった

257 :名刺は切らしておりまして:2023/05/05(金) 12:55:11.26 ID:MGSei87R.net
経営陣、死刑でもおかしくない。

258 :名刺は切らしておりまして:2023/05/08(月) 11:02:21.88 ID:EHNbZ5hd.net
>>257
この国では何人死のうが、殺意が認定されなければ死刑にはならないよ

259 :名刺は切らしておりまして:2023/05/12(金) 09:55:02.34 ID:k5YlBV69.net
こういう大きな事件を起こした犯人は生きて処罰されてほしいよね
殺された人が馬鹿みたい

260 :名刺は切らしておりまして:2023/05/23(火) 10:05:28.56 ID:13GS1+Uw.net
こんな馬鹿死んでよかったよ
生きてたら組合が運転手に復帰させかねない

261 :名刺は切らしておりまして:2023/06/13(火) 12:27:53.86 ID:o9ar4uDv.net
日勤教育に何度も引っかかるような要領も良くない下手くそだったんだろ
適性無いのに運転手続けさせたのがそもそも問題外

262 :名刺は切らしておりまして:2023/06/13(火) 12:41:44.36 ID:b3D7WygV.net
運転に不適格だからクビとかそんなのアリなの?
JRほどの大企業が

263 :名刺は切らしておりまして:2023/06/13(火) 17:29:20.80 ID:5BJktlfw.net
>>2
業務の為なら多少の危険や法律違反はしょうがない
ってのが日本企業のあり方だからな

264 :名刺は切らしておりまして:2023/06/14(水) 08:18:11.69 ID:uS1YsoR+.net
>>262
運転手出来ないだけで他の部署で働ける

総レス数 264
62 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200