2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 入社初日バックレ→「うちの子辞めます」 最速退職、法的に問題ない? [朝一から閉店までφ★]

307 :名刺は切らしておりまして:2023/04/22(土) 13:23:36.10 ID:oy++kuwS.net
うん、お前らの感想はよくわかった
そろそろ結論を出さないか?

法的に問題ない?

308 :名刺は切らしておりまして:2023/04/22(土) 23:23:54.29 ID:W4iNSWHX.net
>>307
問題ない

309 :名刺は切らしておりまして:2023/04/23(日) 00:50:41.72 ID:Hys1oz30.net
いつでも退職できる権利が労働者にはある
何が問題なんだ

310 :名刺は切らしておりまして:2023/04/23(日) 01:26:10.87 ID:kKr/w8L5.net
バックレるくらいなら来るなよ

311 :名刺は切らしておりまして:2023/04/23(日) 08:05:01.61 ID:b6uwD3VW.net
辞めるかもで教えてのは伝わるもんな

312 :名刺は切らしておりまして:2023/04/23(日) 10:10:13.56 ID:9cLbZ3Jh.net
>>296
何か目標があって留年なら問題ないが、凡そ怠け留年だろう
高額な授業料を余分に払ってるわけで、無計画だ

313 :名刺は切らしておりまして:2023/04/23(日) 13:33:15.50 ID:f1QtZhhf.net
>>3
本人や弁護士じゃなくて母親が電話という辺り

314 :名刺は切らしておりまして:2023/04/23(日) 13:52:01.99 ID:gwkv71DG.net
>>307
仮に問題あったとしたらお前はどうしたいんだよw

315 :名刺は切らしておりまして:2023/04/23(日) 18:39:50.67 ID:E3Jv45hV.net
>>309
問題ないで。
わしいっつもそんなんやし

316 :名刺は切らしておりまして:2023/04/24(月) 08:40:19.37 ID:lsBgf+iX.net
>>315
お前のバイトと、正社員雇用じゃ全然話が違うだろ……

317 :名刺は切らしておりまして:2023/04/24(月) 08:51:06.54 ID:jQiJOpAQ.net
こんなの昔からある話。

318 :名刺は切らしておりまして:2023/04/24(月) 09:21:43.37 ID:XFO68W9p.net
>>316
バイトちゃうで

319 :名刺は切らしておりまして:2023/04/24(月) 09:42:37.73 ID:zPr3CD2X.net
>>309
一応民法に辞める意思表示して14日経過すれば辞められるってのある。
即日籍が抜けられるわけでもないが、たった半月の我慢だ。

320 :名刺は切らしておりまして:2023/04/24(月) 09:44:40.17 ID:J6JgUuLN.net
これって人事担当者の「ナイトメア」案件

321 :名刺は切らしておりまして:2023/04/24(月) 10:04:00.64 ID:qIcgnCVQ.net
辞めますって言ったんなら雇用契約済みだろうし違約だろ

322 :名刺は切らしておりまして:2023/04/24(月) 10:05:15.37 ID:qIcgnCVQ.net
>>315
いつもってさらっと言ってるけどやべえやつだな

323 :名刺は切らしておりまして:2023/04/24(月) 10:44:41.51 ID:ZYNLnUuH.net
思い知ったか!

324 :名刺は切らしておりまして:2023/04/24(月) 10:46:15.24 ID:ZYNLnUuH.net
今さら辞めるなと言ってももう遅い!

325 :名刺は切らしておりまして:2023/04/24(月) 12:39:13.53 ID:9n17asiC.net
入社式後3ヶ月位は試用期間だよな。使えないと判断されたら正式(社員)契約なし。
やる気ないなら辞めたら。

326 :名刺は切らしておりまして:2023/04/24(月) 13:13:46.62 .net
>>295
つまり見抜けなかった奴が悪いってことだなww

327 :名刺は切らしておりまして:2023/04/24(月) 15:59:56.21 ID:0+AMiLOs.net
むしろ見抜ける採用担当者なんてほぼほぼ存在しない

328 :名刺は切らしておりまして:2023/04/24(月) 16:04:02.85 ID:MbtShUso.net
辞めてくれるなら地雷じゃない
辞めずに犯罪とか犯す奴が地雷

329 :名刺は切らしておりまして:2023/04/24(月) 16:06:27.01 ID:11LwR/q1.net
これあれでしょ
面接で嫌なこと言われたとかに対する意趣返しでしょ

330 :名刺は切らしておりまして:2023/04/24(月) 16:25:58.19 ID:V42xPtw7.net
リクルート部門の責任なだけだな

331 :名刺は切らしておりまして:2023/04/24(月) 20:05:09.99 ID:LdIxIsPx.net
>>326
見抜けるなら苦労しねえよw

332 :名刺は切らしておりまして:2023/04/24(月) 20:57:40.12 .net
右も左も分からん小僧にダメ出しされて草なんだ
よくやった、おまえは何も悪くない、誇っていいぞって言ってやりたいね

333 :名刺は切らしておりまして:2023/04/24(月) 21:22:16.67 ID:hjrBh7Un.net
早すぎるw

334 :名刺は切らしておりまして:2023/04/24(月) 22:46:13.64 ID:bqDlA38T.net
自衛隊の入隊日には良くある話
広報官が拉致…いや迎えに行ったら家に居なくて補欠合格者に差替えとかザラだしな。

335 :名刺は切らしておりまして:2023/04/24(月) 23:36:33.69 ID:0+AMiLOs.net
そろそろ5月病の時期だもんで

336 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 03:08:27.21 ID:2Y+AQU9Q.net
だもんでってw

337 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 05:36:16.06 .net
辞めて応援

338 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 15:43:32.47 ID:nyI+PIn7.net
3~5月って人間のホルモンバランスが崩れる時期です
普通の人でも敏感な体質だと心身とも不安定になるんだ
米国のように9月スタートの方が良いんです

「春眠 暁を覚えず」

春は特に若い人、眠くなるでしょ
あれはホルモンが冬の寒い体制から暖かい体制に遷移するから眠いんです

24節気に「啓蟄」というのがある
大地が温まり冬眠をしていた虫が穴から出てくるころ

これの人間版がこの時期ですから不安定に成り易い

339 :名刺は切らしておりまして:2023/04/25(火) 15:46:37.68 ID:nKYlnyJt.net
>>338
・9月も季節の変わり目
・南半球では季節逆ですが?

340 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 12:45:32.27 ID:kd4910uw.net
これ思ったんやが退職すると違約金が生じるようにするとかだめなんかな?

341 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 13:45:06.28 ID:6YivCbtJ.net
そんな雇用側にだけ都合のよい話が通るわけないだろ
現状でも酷い有り様なのに

342 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 13:47:14.40 ID:6YivCbtJ.net
それやるなら解雇したら会社に違約金払わせないと筋が通らんよ

343 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 14:12:50.20 ID:uMm+KQm9.net
>>307
刑事事件にはならんし、民事でも賠償金勝ち取るのは難しいかと。会社規定違反とはいえ、不当な利益を享受しようとしたわけでも、会社に損害与えたわけでもないしな。

344 :名刺は切らしておりまして:2023/04/28(金) 15:48:54.78 ID:4Gx5LUW0.net
>>343
こいつがいなけりゃ他の誰かを雇えてたのに、その機会を失ってるんだが、それは損害にはならんのか?
そして、こいつがいなけりゃ他の誰かが就職できてた可能性もある訳だが、その誰かにも損害与えてるわな。
こいつの代わりに受かってたかもしれない誰かが、他で就職出来てれば良いけど、就活失敗してたら悲惨だよな……

こういうのが増えてくると、バックレたら損害請求出来る内容の契約書作って内定の時点でサインさせるようになるんじゃね?

345 :名刺は切らしておりまして:2023/04/30(日) 11:25:06.45 ID:8FQrVvbb.net
>>344
そんな契約結ばせる会社に応募する人居ないだろw

346 :名刺は切らしておりまして:2023/04/30(日) 11:26:37.40 ID:8FQrVvbb.net
ちなみに損害賠償は請求出来るけど、裁判で認められるのはかなり限られる。
雇用の機会損失に関する損害は過去の判例で認められてない。

347 :名刺は切らしておりまして:2023/04/30(日) 12:12:11.30 ID:xaJuZLOM.net
>>88
首切られるように持ってけ
その方が有利

348 :名刺は切らしておりまして:2023/04/30(日) 12:17:46.78 ID:xEqGLmIk.net
日本企業の人事部が馬鹿文系全開の超絶無能集団だからな
人事部に責任取らせろ

349 :名刺は切らしておりまして:2023/04/30(日) 19:40:12.15 ID:e/9bawgU.net
>>309
退職の2週間前に意思表示な

350 :名刺は切らしておりまして:2023/04/30(日) 22:26:46.73 ID:zbbfTjtc.net
2週間後に退職するって言って2週間休めばいいだけじゃね?
事情があったら仕方ないよね

351 :名刺は切らしておりまして:2023/05/07(日) 17:57:49.85 ID:lmzTH9QG.net
上司ぴへ

なんかバイブス上げてくの
最近ムリムリのムリで
ぴえんこえてぱおん🐘💔

もうまじ退職しか勝たんから
明日からはおうちカフェで
働くことにしました🐰

いままで397♡♡
また会おーね😊👋

キャバライより

352 :名刺は切らしておりまして:2023/05/15(月) 03:45:01.59 ID:wH3Gzpp8.net
俺ですら一週間は仕事したぞw

353 :名刺は切らしておりまして:2023/05/16(火) 13:03:49.69 ID:574uFnxU.net
>>352
頑張ったな!w

354 :名刺は切らしておりまして:2023/05/18(木) 19:10:26.68 ID:GynCFS8g.net
>>352
それなら1日も来ずに辞めてくれた方が会社としては楽だったんじゃないか?

355 :名刺は切らしておりまして:2023/06/16(金) 18:30:03.91 ID:vqpgotat.net
1番大変かつ迷惑なのがコネでの強制入社。
この場合は本人が能力有る無し以前に親や親戚から無理矢理入社させられたから、最初からやる気が無く長く続かない事が多い。

356 :名刺は切らしておりまして:2023/06/18(日) 21:27:48.77 ID:icjn8u9R.net
初日に辞められるとか、頭おかしい入社式や変な新人研修したんだろうな

357 :名刺は切らしておりまして:2023/06/18(日) 21:29:25.21 ID:icjn8u9R.net
>>23
また景気悪くなる前に自分にあう職場見つけといた方がいいのはそう思う

358 :名刺は切らしておりまして:2023/06/18(日) 21:39:23.76 ID:DsUyc38B.net
せっかく正社員になったのにねえ

総レス数 358
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200