2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】AIイラスト生成「mimic」、β版の全機能を停止 不正利用などの課題を改善次第、正式版をリリース [少考さん★]

1 :少考さん ★:[ここ壊れてます] .net
AIイラスト生成「mimic」、β版の全機能を停止 不正利用などの課題を改善次第、正式版をリリース - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2208/30/news205.html

2022年08月30日 20時24分 公開 [松浦立樹,ITmedia]

絵の個性を反映したイラストを無限に生成できるAIサービスとして話題を集めている「mimic」(ミミック)がβ版の全機能を停止する。運営会社のラディウス・ファイブ(東京都新宿区)が8月30日に発表した。29日の公開からわずか1日で終了となる。「β版では不正利用を防ぐ仕組みが不十分と考えた」(同社)

https://twitter.com/illustmimic/status/1564558522766860288

問い合わせフォームや公式Discordサーバも閉鎖。作成済み、作成中のイラストメーカー(画像を学習させることで、イラストを生成できる機能)や関連する全ての画像をサービスから削除するという。停止と閉鎖は30日中に実施。削除は準備が整い次第順次対応するとしている。今後は不正利用に関わる課題を改善できたとき、正式版として再リリースする予定。

 同社は正式版に向けて解決すべき課題について「利用者が著作権を保持していないイラストを、著作権者の許諾なくアップロートすること」と説明している。β版の利用規約ではこれらの不正行為を禁止しており、アカウント停止や悪質なものは法的措置も検討する場合があるとしていた。正式版では改めて不正対策を見直し、改善を進めるという。
(deleted an unsolicited ad)

2 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
まぁまぁ早い対応やね

3 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
またスマホみたいに日本は遅れるのか

4 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
イラストレーターの個性を学んで絵を“無限生成”するAIサービス 15枚のイラストから学習 [少考さん★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1661766961/

5 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
こういうのが登場するのは悪いことじゃないけど、やっぱり著作権の問題はクリアしとかないと

6 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ていうかさ、技術先行でユースケース全く練ってないからこうなるんだよ

誰のためのどんなサービスを提供しようか?を考えなくて
「学習させたら本人ぽい絵が生成できた!おもしろいでしょ?!」程度の発想

7 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
こういうの増えてるけど学習元である作品の
著作権やライセンス表示の問題を
全く解決してない事が多いからなあ

8 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そして中韓の会社が同じようなシステム作って日本に入ってくると

9 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
しかし結局何に使うのかね
技術の詐称や個人制作のフリーゲームくらいしか使い道思い浮かばないが
だって同じキャラの別角度の絵が描けないわけでしょ、使い道ないじゃん

10 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
一方中韓はフリーダム

11 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
最終目標は
火の鳥の続きをAIに描かせるとか
ベルセルクの続きをAIに描かせるとか
HUNTER×HUNTERの続きをAIに描かせるとか
かな?

12 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ベータがダメだったのにそれを修正したら即正式版って発表してるところからしてダメな会社だろ
ベータがまともになるまでベータでないとな
こういうところは信用したらダメだ

13 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そもそも教育に利用した絵の著作権侵害してるしやべーぞこれ?

写像ってのは元データそのものだからな

14 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
あれ?これ絵師が抗議して中止になったんじゃなかった?

15 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>6
アメリカなんかはそういうサービスの存在を許して新たな市場を作ってきたんだけどね
YouTubeだって著作権の問題はあるけど取り敢えずサービス開始して後から考えようで始めたわけだし
日本みたいなやり方ではこの世界のスピードにはついて行けないし置いて行かれてビジネスチャンスを失うだけやねwww

16 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そんなんで購買機会失うくらいなら無い方がええやろ
著作権的には動画サイトなんてプラットフォームとして失敗なんやし

17 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>11
多くを学んで求められてる「多数が想像する物」を出力するのと
作者を信頼して「多数が想像できない物」を出力するのは全く違うだろうな
だから本物の芸術家は生き残る

18 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>11
火の鳥の続きを描かせるのはやってたよ
でもAIだけで完結するのはまだ無理で
AIが出力したキャラデザやシナリオを元に人間の手で描いてた
前編は無料公開されてたから読んだが後編は未読なのでどうなったのかはわからない

19 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>16
日本が全てと思いますか?
日本の物が仮に無くなっても海外の物が市場を展開していくだけで無くなる訳が無いです
著作権も世界的な枠組みで守られない限りは日本でだけ喚いても意味が無く、また今回の様に学習させるだけなら世界的にも違法ではありません
因みにGoogleは現在進行形でサービスを利用した著作権物含む物を学習し、Googleを利用している人はそれに同意しています

20 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
普通の一般著作物の学習とは違うって理解してるか?
じゃなきゃこんな事態にならなかったわけだが

21 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
これは前から気になってた問題だ、GANが生成した画像の著作権は誰が保有するのか?
訓練データーに似た絵が出てくるわけでやはり新作品として認められるのか
もしそうだとしたら、映画をGANで高解像度化すると新作品になる、線引きが必要かもしれんな

22 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>11
火の鳥に関しては、キオクシアの手塚治虫AIに描かせればいい 手塚プロダクション公式コラボだから、版権も問題ない

23 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
どんな著作物でもAIによるフィルターを通して作った贋作ならOKになるの?

24 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
これは単純にAIが人間の仕事を奪うの1つでは?全てが完全に真似れるわけではないし世界に遅れを取らぬよう先へ進むべき

25 :名刺は切らしておりまして:2022/08/31(水) 08:12:16.06 ID:5/tM/C+M.net
不正利用するなよ!するなよ!くらいじゃなくなんねーからな

26 :名刺は切らしておりまして:2022/08/31(水) 08:24:20.35 ID:bit2Dg2v.net
>>24
だから遅れを取らないよう停止して不正利用防止の改善してんだろ

27 :名刺は切らしておりまして:2022/08/31(水) 08:28:01.29 ID:53W6JTA7.net
まあできてしまった以上は止まらないだろうしな
ソシャゲの絵師とかに直撃すんのかね

28 :名刺は切らしておりまして:2022/08/31(水) 08:41:49.78 ID:6VYJ25d5.net
色々とガバガバでもおもしろそうってだけでGoできる人間性だったら俺も金持ちになれたんだろうな

29 :名刺は切らしておりまして:2022/08/31(水) 08:42:00.24 ID:H+6HQlDs.net
日本で中止しても中国はやるだろうからな
もう止めることは無理だろう

30 :名刺は切らしておりまして:2022/08/31(水) 08:45:16.90 ID:0oCf6uPX.net
大陸系絵師の足引っ張るだけでは?

31 :名刺は切らしておりまして:2022/08/31(水) 09:13:46.17 ID:Qqr73GEg.net
賽は投げられてしまった
あとは力でゴリ押しした者勝ち

32 :名刺は切らしておりまして:2022/08/31(水) 09:24:38.24 ID:u2h6Rog4.net
日本だけ規制しても制御できなくなるだけよ
主導してコントロールできるようにするのが正解

33 :名刺は切らしておりまして:2022/08/31(水) 09:32:01.88 ID:ZEDZkWce.net
>>5
無知が叩いてるが著作権法的にはクリアしてる

34 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本が没落してるのは>>6みたいな人間が増え過ぎたせい
技術なんて面白ければいいんだよ
それを見た別の人間がビジネスに転用できるならすればいい

35 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>29
ベータやめて改善して正式版出すだけだぞ
規制つうか自分とこの責任になったら金儲けどころじゃないし

36 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
既に海外からいくらでも類似ツールが出てると言うのに
出る杭を叩いて潰すのが得意だよな

37 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ことう先生が喜びそうなのに

38 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
Midjourneyの方も背景画像の著作権ロンダリングに使えるもんなぁ

あっちは写真家の資産使われまくり

39 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
たった数枚で

じゃあないんだよな
基幹部分にガッツリ人様の絵を食わせて学習させておいて、数枚の絵をエッセンスにそれらしい絵を出す

つまり元々食わせてたデータの権利をまるまる侵害してるわけ

40 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
それなりにAIを取り入れて
自動で素材を操作改良アウトプットするのが売りなんだろうけど
使用前後の絵見ても
既存の画像処理ソフトの調整項目に毛の生えた程度だね
大した変化ないじゃん
くだらね

41 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>36
レタッチソフトの特定機能だけに絞った
そんな大したサービスじゃないよ

42 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
贋作メーカーになってたのか?

43 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>33
どうクリアしたんだ?

44 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
これに反対してた絵師の多くが、版権キャラの二次創作物を描いて商売してた同人ゴロだってのが滑稽
自分が人の物の権利を利用しておいて、いざ自分が利用される側になりそうになったらお気持ち表明しまくってるのが馬鹿馬鹿しいわ

45 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
版権肖像を敢えて「標準顔」に戻して
2DCGソフトに張り付ける
そんでアニメやゲームやスパチャが素人でも簡単に作れるようになる
やったね!!

46 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
スパチャ需要

47 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>43
機械学習への使用は著作権保護の例外になってる

48 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
自分の絵を入れて苦手な角度の絵を出せます、とか年齢差付けます、なら波風立たなかったのにねって絵師の人が言ってた

49 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
winnyの時と同じ
潰すことばかり考えていると世界から遅れてしまうよ

50 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そもそも絵柄パクられたくらいで仕事なくなる程度の絵しか描けないなら仕事名乗んなよ
構図だのなんだのでまだまだ個性出すところあるだろ。そういうとこサボって手癖で描いた判子絵ばっかり描いてるから絵柄なんていう表層を機械に真似されただけでヤバいとか言い出すんだよな

51 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>34
経営に関わってない人の甘えた発想だね

52 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>15
アメリカのビジネスが思いつきでしかやれない日本人と同じ発想で回ってると信じてるのか…

奴らは思いつきを自ら推敲して精度高めてからチャレンジしてるの
それも素人発想後手当り次第に無駄球投げて命中率低い日本人より早く整理して手を付ける
この深刻な違いがわからないから成功率が低い

53 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
まともにやろうとしてたサービスを潰すと
逆に無法地帯になるんだわw

https://ninic-e5295.web.app/

54 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
金儲けのためなら社会がどうなろうと構わないというイカレが意識高い系を装って語るスレ

55 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
これだけ反響があるのを見せつけられたんだから
アメリカ、中国で似たようなサービスがすぐでるだろ
そっちは絵師がいくら反対しようがサービス停止などしないぜ
結局、割を食うのは反対してた絵師だ
日本発のサービスに主導権を握らせてた方がまだましだったろうに

56 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>52
いや、俺元中の人だからあんたより余程詳しく理解していると思うよwww

57 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
どこかのつみさんが不正に使いたい放題かな?

58 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>47
それは学習に使うデータの話でしょ
AIが生成したイラストなり楽曲の著作権って決まってたっけ?

59 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>58
機械生成物に著作権無いし
学習元のデータの権利が影響することも無い

60 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
どうでもいいけどAIの作画って背景つけられないんだな
今後はシランが

61 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
この一連の流れを見ると、日本で革新的な商品、サービスは作れないよな
そりゃ没落するわ
日本発のサービスをまず日本人が足引っ張るんだもの

62 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
今後のイラストレーターは、いかにいい背景をつけるか
で生き残るしかないんじゃないか

63 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
無限ドラえもんとか、無限ちびまる子ちゃんみたいなサービスだよな。

64 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そもそも学習用に自分で20枚も30枚も描ける奴がこんなサービス使うわけないわな

65 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
もう世界的に止まらない動きに、国内サービスだけ止める意味考えないとだよなぁ

マイナスを少しでも減らす判断しないと

66 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>59
中国人の論理だなー。

67 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>55
技術や法律が今のままだと、中国の国内絵師を消耗して終わるでしょ
国外絵師を使ったら輸出はできないし、国内限定で使っても世界中から叩かれるネタにしかならん

アメリカの場合、同じことをディズニー相手にできるか考えれば答えは出るw

68 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>52
最近話題になってるアメリカとイギリスの「stability AI」がまさにその「思い付き」でビジネスやってる会社ですね。ハイ論破。

69 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>56
そうだったのですか!
これは釈迦に説法、大変失礼致しました
経営幹部などでご活躍のことと存じますがこれからも日本企業発展のためにご助力くださいm(_ _)m

70 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>68
論破お見事!
御見逸れいたしました!

71 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>26
不正利用というか自分の絵縛りなんかも要らない気がする。Stable Diffusionと同じで出力画像は著作無で良いのでは。どうせみんな色んな人の混ぜて神がかったの作りたがるんだろうし。唯一の決まりは出力画像に著作無でいいと思う。

72 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
これも逓信省のえのもとたけあき、榎本武揚の呪いか

73 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>61
ほんとこれすぐ利権を守ろうと動くから次に進むのが亀並みに遅れる。一方あちこちから良いとこ取りして更に上を生み出す中国よ。

74 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>64
アホか、一度学習させてしまえば、異なる条件やシーンのイラストをほぼ瞬時に書き出してくれるんだから省力化の価値は大きいのでそれこそプロの為のツールとしても使えるわなw

75 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
別の国産じゃなくていい
世界の何処かで開発が進んでいれば十分だわ

76 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そもそも絵柄だけで誰のものなんて言えるのは数えるほど

77 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
つみ先生が許されるのだからこれも大丈夫だろ

78 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ちよっと絵が上手いだけだったらどこの国でもいるからな。

アニメ、漫画は感性ストーリー性とかも重要だからそれだけじゃダメだろうね。
絵が上手くてもデビューできないやついるし、逆にサザエさんとかナニワ金融道並の絵でもプロ

79 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
これでき始めたら、ネーム作れたらあとは漫画にしてくれるってことか

80 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
まあワンポイントイラストとかになると使えるだろうから
いらすと屋以上の打撃となるだろうな。

自動運転と同じで難易度の低い分野、単純作業レベルの分野は確実に影響を受けていくな

81 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>79
シチュエーションに応じた連続シーンとか描けないし、書籍の挿絵がせいぜいかと

82 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>80
プロ用途なら、キャラクターより背景の描けるAIの方が使えるだろうね
カメラアングルによる整合性をとったりするのは難しそうだけど

83 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>61
ビジネスというなら今の付加価値は使わないハードの機能じゃなくてデザインや使いやすいソフトの機能
そういう点でダイソンやらに負けてるんだし

そして出来るから売る、だけじゃダメでしょ どう売り込むかの細かさが必要
今回のは特に
①使用するイラストレーター
②バズしてる画像やらから企業案件にする企業側 

下手したら両方に喧嘩売るわけだし
これが単なる特定pcインストールや会員制サービスならまだカバーできたかもだが

84 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>82
midjourneyやらはそこらへん巧いよね

85 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
絵描き全滅でも誰も困らない

86 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>84
上手いつーか、学習用の元絵を利用者に食わさせたりせんでしょ
mimicとは方向性がだいぶ違う

87 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
いや、めちゃくちゃ市場に影響あるし下手したら五年でサブカルが死ぬ

日本の漫画業界は多段階
かつ最近は企業側の出版社も担当編集が派遣だったり

今は自分等であまり育てず、持ち込み以外は
1.ツイッターのバズ画像、漫画作者とやりとりして採用
2.同人やらからの採用
が目立つ

つまりそのためにはツイッターやらのプラットフォームが必要だけど、mimicを悪用すると技能がある本人を偽わることで信頼性と時間と労力、モチベーションが失われる

88 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>86
うん、教育と出力(出力して選択したものを選好教育に使用?)を分けてるからね

89 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
Midjourneyは背景作成にはホント有用になりそう

90 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>89
あれはら特定の絵を真似するわけじゃないから

91 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
問い合わせでAIが何の画像を元に作成したか証明できるように
AIで作った画像にコード埋め込んでおけば良い
AI会社は問い合わせ料で稼ぐ形にすれ

92 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
この技術の使い方に乗り遅れると、漫画とライトノベルの世界展開の芽が消えるからな

93 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
課題解決なんて無理やろ
誰でも簡単にトレパク出来るツールやからな
むしろトレパク以外の用途が無いwww

94 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
NFTを使えばって呟いてる人居たけど、元データと生成後のもののNFT化必須にしたら上手く行くのかな

95 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
中国のドラえもんとかピカチューもクオリティ高くなりますね

96 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
数年前の技術で面白いことができるというだけのツールだからな。こんなもんで技術革新を語る事がナンセンス。やってることは自動コラ生成だろ。

97 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
持田香織になれるカラオケもそのうち詐欺電話に利用されたりしてね

98 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
こんな1サービスを叩いて潰したところで
MidjourneyとかStableDiffusionとかもっとすごいやつがいっぱい出てきとるやん

99 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
YouTubeだって昔日本は業界総叩きしてたんだよね
でも結局は負けて今は社会的なインフラになってるじゃんw
ほんと日本のおっさん達は技術にも疎いし、保身や既得権益を守る事しか考えられない低脳揃いやな

守るんじゃなくて責める姿勢にならないと世界とは勝負できずに負け組確定だぞw

100 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>99
今回潰したのは絵師じゃん
そこそこ若い奴らだろ

101 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>98
その辺も初期にあの作家の絵が再現できるとかで燃えたから売り出し方変えてんだよなぁ
アイデアも後追いで後追いなのにアンテナ低くてこれまで何が起こったかも理解できてない三流運営なんかどんどん潰していいよ

102 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
使い方次第では面白そうだけどなぁ

作画の省力化によってマンガの連載速度を倍にしたりヒット作を抱えてるマンガ家が気軽に実験作を世に出せるようになったり自由度は広がりそう

103 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
未だにイラストに固執してるやつは情けない
こんな酷いポリコレ業界に何期待するのか
blenderで作品作れや
クリスタもサブスクになったらしくて草

104 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
古塔つみのやったことを自動化しただけだな

105 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ミミッキュ

106 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
サービス名「誰でも後藤ひろみつ」

107 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>54
イラストレーター?
絵で飯食ってくのは諦めろ

108 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>66
でもそういう理屈にしないと、AIがありとあらゆる顔を、生み出して、それの全てに著作権があるとしたら、これから生まれてくる未来の子供たちのほとんどは古い人間たちが自分のエゴで作り出した著作権というシステムでがんじがらめな社会になっちゃうよね。

著作権については本当にちゃんと定義を再定義した方がいいと思う。

109 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
すでにアップロードされた画像はどうすんだ?

110 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
強盗とか犯罪系キーワードで黒人の画像出せないかな
そうすれば賠償金が取れる

111 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
mimic問題の話、結構大きくなってきてるかも
政治家視点はテックベンチャー守って育てたいからクリエイターの抵抗感を上手く緩和したいけど、彼らの求める物が一国で留まらず公益性損ないかねないから法整備も難しいって感じかな

結局は政治家も他国の出方を伺って先手譲って、作られた市場で戦うって結果になりそうな予感
そして先駆者利益を取られて損する分、サプライヤーを買い叩くしかないカンパニー
国内全員不幸なディストピアはこうして回ってるのか

112 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ヲタのお絵描きなんぞにオリジナル要素は元々無いに等しいのだから気にする事はないんじゃ?

113 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
売買が絡むと大体こんなことになるんやろ

114 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
というか現行法を越えていきなりmimic側に権利主張して、関係者諸々中傷するのがどう考えても良くなかった
今後は絵師とラッダイトの印象が付き纏う

115 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
その後の正当化や盲目化も犯罪者心理を感じる

116 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
Pixivのカオスラウンジ騒動も今起きれば企業にダメージ与えられたのかな

117 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>15
20年前にmp3プレーヤーを著作権絡みで躊躇したSONYととっとと売り出して成功したAppleの対比を思い出したわ
日本企業はいつだってグズ

118 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
このままai技術が進めば次の世代の人は自分から絵を書こうとは思わなくなるんじゃないか aiて夢あるけど実際はなんだか夢の無い話なのかも

119 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
単純作業や難易度の低い作業の仕事は減るだろうが絵の仕事自体はなくなることはない。

逆にメリットとしては個人や中小零細がより活躍できる余地も増えるということだ。
IT技術によって単純労働、ルーティーン事務労働が減ったが、大企業大組織に所属してなくても金を稼げる連中が増えたのと同じで。

全体的に人間の仕事はより高いレベルに集約されていくだろうな。

120 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
まあこんなダラダラやってるうちに海外サービスが殴り込んできてジャップは泣く泣くその波に飲まれて終わるんだろうね
日本でITの新サービス立ち上げようったって無理だよ

121 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>39
著作権法30-4

122 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
これに顔真っ赤にしてキレてるあたり余裕無いねぇと
そりゃ海外に負ける一方だわ

123 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
アメリカでファイル交換ソフトの napster が潰されたみたいに
著作権関係はややこしくなるからな。

ディズニーなんか小学校の落書き程度にも文句つけてくるレベルで
アメリカ政府まで連中バックアップしてるわで
日本も著作権ビジネス考えていいかもしれん

124 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
AIモデルの生成とAIモデルに出力させる時の操作がごっちゃになってる人出てきてそう
モデル生成の解析に著作権侵害は適用されないし、mimicの場合は出力自体は呪文を唱えないランダム生成では?

125 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>6
スタートアップはそんなんでいいんだよ。やるリスクが少ない事業は考えるよりも色々やればいい。

126 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>11
そんなん、原作さえ有れば絵描きは出てくるんじゃ?
ドラゴンボールは今は別人が書いてるし

127 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
将来はドラえもんの道具みたいにイメージしただけで漫画やアニメが出力されるのかもしれない
想像力があれば技術ない人でも面白いものが出来る可能性がある

128 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>124
呪文も人も介入しないか
サンプルAIを追加学習して用途にあった絵柄のAIを生成した後は全自動で一気に出力まで行くのか

129 :名刺は切らしておりまして:2022/09/01(木) 07:09:10.66 ID:xTM1Yiq7.net
結局、人間でも例えば鳥山明にほぼそっくりな画風を書く人が商業に出てくれば、トレースだからNGってなるわけで

AIだから他人の似すぎてるトレースでもOKとはならんからな

AI画家だとしても、学習対象には一定に縛りがないと成立しないだろう

130 :名刺は切らしておりまして:2022/09/01(木) 07:28:41.09 ID:iccAyfXU.net
>>129
学習は好きにすればいい
アウトプットが似過ぎていたら取り締まれればそれで押さえられる話

131 :名刺は切らしておりまして:2022/09/01(木) 07:39:18.03 ID:IAIPpRco.net
>>130
> アウトプットが似過ぎていたら取り締まれればそれで押さえられる話
取り締まる法律がないって話

132 :名刺は切らしておりまして:2022/09/01(木) 07:42:29.07 ID:eMoASHYY.net
mimicは法律で問題なかったけど、他のサービスは呪文で作者名を指定するだけでいいわけで、その時に指定された名前が登録商標だったらどうなるか
mimicより利用者が法規違反になる可能性高いのにな

結局は矛先向けれそうな日本人協力絵師がいたから騒いだだけに見えるかな
他の理由や責任転嫁は中傷で燃やした事実が界隈外にまで浸透してしまったから言い逃れしてるだけにしか今のところ見えない
イラストレーターは中傷してなかった外野だったって言ってるけど、イラストレーターさんたち中傷してたよ
ツイ消しして惚けるのが余計に外面悪いね

133 :名刺は切らしておりまして:2022/09/01(木) 07:49:59.80 ID:gzH4R4V3.net
言い逃れの保身より、せめて中傷されて謝罪までさせられてた絵師さんのケアしてあげればいいのに
今なお知らん顔してるけどさ

134 :名刺は切らしておりまして:2022/09/01(木) 07:53:58.00 ID:5sfPVwPV.net
こんなもん規制しようとしてもものはあるんだから、裏で使われて大もうけする奴が出てくるだけだ

135 :名刺は切らしておりまして:2022/09/01(木) 08:17:20.18 ID:iccAyfXU.net
>>129
自分でNG言うてるじゃん?

136 :名刺は切らしておりまして:2022/09/01(木) 09:03:07.80 ID:q/0M3xdO.net
画像検索とかして、ネットに落ちてるものは禁止にすればいいんじゃね

137 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>136
スマホという名のスキャナを皆さんが持ち歩いてる時代

138 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>6
なるほど。日本が没落するわけだ。

139 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
版権無視して同人誌描いてる奴らがなんで偉そうに言ってんだ?
トレースとか下らんことでも大騒ぎするし

140 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
iPodなどスタート時はグレーだけど押し切って法律を変えるくらいにやってくるアメリカ辺りはやっぱり強くて先行者利益が莫大だからなー
資金力の点でニコニコ辺りに身売りすればグレー発進出来るから良いんじゃない?

141 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
また日本だけ雁字搦めの法整備してる間に
中華に持っていかれるんでしょ?

142 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
規約関連のデマが収まりさえすれば運営が違反者を排除できるのか否かってとこに話題が集まるのかな

143 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>132
それな
有名どころは騒がず
弱小が吠える

144 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
せめて日本的な絵柄で生成してくれるAIは日本で握っとかないと後で面倒やぞ

145 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>141
たぶんそうなる。テクノロジーはグローバルだから。
この技術を中国が開発して、ポケモン下絵に新たなイラストやIP作って設けて、誰か取り締ることできんの?

146 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
正しいんだけど、こういうの真面目にやってる間に権利無視の欧米中華に置いてきぼりにされる未来が見える。

147 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
これで著作権が抜けられるならイラスト屋を使う必要がなくなるな

148 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>6
この発想が完全に日本が負けた理由を物語ってる。
これって、事前に使い道とか効果を完全に想定できる前提で想定できるものしか作らないという考え。
確かにこういうことを決めて作らないといけないシステムもあるけど、何に使えるか分からないけど作ってみたでに投資しないと進歩しない領域もある。AI関連は後者。

149 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>19
他のとこれの違い分かって書いてるの?このレス

150 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>15>>99
youtubeはかなり後追いのサービスで
簡単にダウンロードして保管可能な
音楽だけの動画なしのサービスの頃は
アメリカでも色々潰されてる
napsterとかさ
その後iTunes,iPodの時代を経て
ようやくyoutubeみたいなのが出てきた

151 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>19
これは同サイトで生成した画像を公開できたからね
サンプリングすると一次著作者が分かりにくくなるという問題がある

152 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
こんな前時代的なことやってる間に海外企業から同じもん提供されて取って代わられる
いつもの日本

153 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
このサービスを通る時に電子透かしでも付くようにすれば良いのかね

154 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>5
著作権問題はクリアされてるんだよな

違法アップロードする奴を止められないのが問題で

155 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
せっかく著作権法で、情報解析に使う場合は「縛りなしな」って事になってるのに
今更騒いでる奴は遅すぎるわ

第三十条の四 著作物は、次に掲げる場合その他の当該著作物に表現された思想又は感情を自ら享受し又は他人に享受させることを目的としない場合には、
その必要と認められる限度において、いずれの方法によるかを問わず、利用することができる。
ただし、当該著作物の種類及び用途並びに当該利用の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。

一 著作物の録音、録画その他の利用に係る技術の開発又は実用化のための試験の用に供する場合
二 情報解析(多数の著作物その他の大量の情報から、当該情報を構成する言語、音、影像その他の要素に係る情報を抽出し、比較、分類その他の解析を行うことをいう。第四十七条の五第一項第二号において同じ。)の用に供する場合
三 前二号に掲げる場合のほか、著作物の表現についての人の知覚による認識を伴うことなく当該著作物を電子計算機による情報処理の過程における利用その他の利用(プログラムの著作物にあつては、当該著作物の電子計算機における実行を除く。)に供する場合

156 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>155
お前こそ周回遅れだよ

こういうサービスは生成結果の画像を公開しないと
サイトとして客の引きが弱い
しかし公開すると著作権侵害になる可能性がある

お前は内部的な処理に留まる時と
処理した後の画像を公開することの差が全然分かってない
mimicはそこは理解できたから全削除して解決策を考えてる

157 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>156
そこに関しては利用規約12条第3項で触れてたから大丈夫だったはずじゃないかな
> 登録ユーザーは、当社又は当社が指定する者に対して、AI出力物を本サービスの提供、アップデートその他の機能改善・機能追加、広告資料の作成又は当社若しくは当社の指定する者及びそれらが提供するサービスのプロモーション、マーケティングその他の用途に無償で自由に利用する権利を付与するとともに、著作者人格権を行使しないものとします。ただし、登録ユーザーが非公開設定とし、かつ、過去に一度も公開設定としなかったAI出力物はこの限りではありません。

158 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>152
1どころかスレタイ見るだけでそういう話じゃないとわかる思うんだが

159 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
こういうのは、イラストレーターが困るかもしれんが
例えばCD作成、音楽家で制作してるような子が
アルバムジャケットもひな形流しこむとアウトプットが出てくる
みたいな使い方が想定で、一般人関係ないのでは

160 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>157
問題なのは一次著作物の著作権侵害
二次著作物の著作者には権利ない

161 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
元の素材さえあれば文字通りのハンコ絵になると

162 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
開発者にありがちな
テクノロジーだけ提示しして
「モラルの問題は俺らは知らん」で投げる未来

163 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
締め切り終われて、ジャケット入稿ぎりぎりとかいうCD屋もいるし
なんとかせんといかんし、難しいね

164 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
イラストレーターやお絵かきで食べてる人は確かに困るんだろうけど、それを言ったら自動運転に取って代わられる運転手の仕事とか、銀行のトレーダーとか、今後どころか過去の話としても工場のオートメーションで単純な工員はどんどん仕事無くなったわけじゃん

コロナで旅行産業が一時壊滅的になったように、新しい技術や環境の変化で職種どころか業界や産業レベルで消えていく可能性は想定しなくてはいけない時代だよね

その意味ではイラストレーター達の言っている事は感情的には分かるけど甘い、単なる甘えだろっていう

165 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>159
と言うか次は音楽にも波が来そうだし
音楽家居なくなるんじゃないの
ただの作曲はすでにあるみたいだし
パラメータいじると各楽器の演奏もついてレコーディング後の音楽が出来上がるみたいな

166 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
【悲報】絵師「mimic許すな!AI学習禁止!AIはサタン!」→ 中華製のAI絵師が無事覇権へ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1662014349/

終了w

167 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
Midjourney、Stable Diffusion、mimicなどの画像自動生成AIと著作権
https://storialaw.jp/blog/8820

168 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
全ての翻訳家がGoogle翻訳に駆逐されたかと言えばそんなことは無いしこの件もそんなカリカリする話でもないのでは?

169 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
mimicの次は中国がpixivの作品まるっと無断転載してやがるわ
vpixivとかいうサイト
クリエイターが作品非公開にしてたり、プロフィールに天安門事件って書いて防御してる

170 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>165
音楽家もイラストレーターも、どんだけ機材とソフトウェア持っててカネ持ってて
それをいじくって成果だすかだけで
AMDのジム・ケラーとかもそうだったんだろ、そんなのにどんどんなるんでは

171 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>162
開発屋ってそんなんばっかりよね

172 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
客観的にはどうなるのか
絵を勉強して食えなくなるのもあれだが、自分は判断停止して見ているだけだな

173 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
東京からオリンピックのロゴの人みたいに他人もツールも上手く活用すればいいというだけの話

まぁ真にクリエイティブな人には耐えられないのかもね…

174 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>171
そういう奴が多いってだけで、それを言うなら開発や以外も同じでは?w

アシモフやらホーキングやら倫理や哲学的な領域にまで踏み込める技術屋なんて少数でもちゃんといるし、それも技術屋でなくても同じ話だよなwww

175 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そういうことじゃないから口挟まないでね

176 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
あ~、これまた、大変な時代になったな
AIで作ったドラえもんの続編とかがダークウェブにあふれかえるわけか
エロ画像もネットで探す時代から創る時代へ
もはや何でもありになるわな

177 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>175
じゃあどういう事なのか詳しく書かないとね
他人にそういうこと言うならば、説明責任ってものが伴うんだよw

178 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>164
だから低階層の仕事はやばいかもしれない。全体的に。

直線をいったりきたりの自動運転なら今でも出来るが、複雑な道、人間がわらわらいる交差点とかじゃ無理。

アナウンサーの仕事もなくなるかもしれないとかも、ただのナレーションだけじゃない。
当意即妙な受け答えとかゲストとのやり合い、解説から仕切りから、当人のキャラクターや外見含めた能力が色々含むからな。
しかしナレーションも癒しのある声質とかならそのまま置き換えそんなに辛くても、普通の羅列みたいなニュース読み上げや、アニメキャラに読み上げさせるとかの分なら機械代用可能。

才能や特性がより先鋭的になっていくって言うか、低技能の奴はやばくなるだろう

179 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>178
そう、だから皆んないつ職を失ってもいいようにウーバーイーツの登録しとけよw

180 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
アフィが嫌われるのは中傷行為や攻撃性を持つ人がいる事は知っていてそれを煽る一団と知ったから

オタクが嫌われるのは過ぎた迷惑行為を自分ルールで仕方ないとか気持ち分かってと押し付けてスパムの様に何度もやるから

絵師に不審感を抱き始めたのは今回の件でそのオタクのリードを取ったりすると疑い始めたから

端から目線

181 :名刺は切らしておりまして:2022/09/01(木) 19:41:00.97 ID:VlnJaEY/.net
絵は趣味でアナログが一番だな

182 :名刺は切らしておりまして:2022/09/01(木) 19:51:43.59 ID:jueO5WyV.net
>>160
機械学習に使うのは著作権適用されないから
一次著作物でも二次著作物でも問題ないし
一次と二次の著作権者が揉めても機械学習側には関係ない

機械学習の生成物は複製でも二次著作物でも
無いから学習元の権利は関係ない

183 :名刺は切らしておりまして:2022/09/01(木) 19:54:38.39 ID:ZZDMsYK9.net
>>182
使うのと
使った結果がそっくりなのに公開するのは
全く別の事
馬鹿なのかな?

184 :名刺は切らしておりまして:2022/09/01(木) 20:15:42.96 ID:jueO5WyV.net
>>183
どっちにしろ学習元の権利は関係無いから
口出しできないけど?
人のこと馬鹿と言う前に少しは調べような

185 :名刺は切らしておりまして:2022/09/01(木) 20:24:34.25 ID:klzG4QxM.net
そもそも法律でこの辺の著作権はクリア出来てるんだよ
何故か同人活動してTwitterで承認欲求満たしてるようなのに限りって
発狂してる
少なくとも二次創作して他人の創作活動のおこぼれで生きてるような奴らはAI禁止!とかいう権利どこにもないと思うんだけどね

186 :名刺は切らしておりまして:2022/09/01(木) 20:26:39.35 ID:KqME1vuP.net
>>184
>>167で引用されてる法改正に関わった弁護士ですらその点については断言してないが

187 :名刺は切らしておりまして:2022/09/01(木) 20:33:26.99 ID:ZZDMsYK9.net
>>184
アルファ値変えただけの画像変換から
>>1までのグラデーションがあって
明確な閾値はないわけ

他人のイラストを使って
元イラスト作者ですら見分けがつかない
そっくりなものができた場合どうなるかは判例待ち
それをmimicは避けたわけ

188 :名刺は切らしておりまして:2022/09/01(木) 20:34:09.24 ID:VlnJaEY/.net
著作権と言うか規約とモラルと本人確認システムぐらいちゃんと用意しとけよって話じゃないの?

189 :名刺は切らしておりまして:2022/09/01(木) 20:54:58.60 ID:zwGr2YaD.net
法整備進めるためにもサービスを公開したままにして発狂してる絵師達に訴訟起こさせる流れ作ってほしかったな
裁判になれば他人の著作物で学習したAI著作物の権利の所在がはっきりするでしょ

190 :名刺は切らしておりまして:2022/09/01(木) 21:02:26.65 ID:GNnW/XXF.net
>>189
株主はそんなリスク必要ない

191 :名刺は切らしておりまして:2022/09/01(木) 21:07:39.36 ID:aBkyrg+l.net
AIによる画像自動生成と著作権まわりの法整備はもう済んでる
あとは具体的な裁判例が粛々と溜まっていくだけ
これ読むと専門家でも裁判始まってみないとわからない微妙な問題がけっこうある
https://storialaw.jp/blog/8820

192 :名刺は切らしておりまして:2022/09/01(木) 21:18:56.53 ID:GM7mJCAA.net
>>190
株主がリスク気にするような会社ならこんな状態でリリースしないだろ
そもそもmimic自体に違法性ないから訴訟行くとしたら勝手に他人のイラスト使ったやつだし

193 :名刺は切らしておりまして:2022/09/01(木) 22:46:40.97 ID:mCjhqFDR.net
>>192
対策する必要が運営側にもある

194 :名刺は切らしておりまして:2022/09/01(木) 23:20:09.22 ID:ygq4/3MR.net
いらすと屋みたいに無償でやるしか

195 :名刺は切らしておりまして:2022/09/01(木) 23:24:56.73 ID:hp8q6xWZ.net
>>193
例えばトレーシングペーパーに対して販売元に不正利用対策を求める様な事を言ってる気がするけど
まず利用者の責任を問う人の方が多いのではない?

196 :名刺は切らしておりまして:2022/09/02(金) 00:51:22.09 ID:nG3/eKQB.net
>>195
トレーシングペーパーに書かれたイラストを
製造会社はサイトで公開したりしない
馬鹿なのかな?

197 :名刺は切らしておりまして:2022/09/02(金) 01:04:42.77 ID:ty7n4Ncd.net
機械学習は著作権の例外の対象だから
既存の物で例えるのは不向き

198 :名刺は切らしておりまして:2022/09/02(金) 01:31:40.67 ID:Divcemnd.net
>>193
そもそも運営側でやる必要あるのかする怪しいけど、情報分析が許諾なしで合法的にできる状態で対策できることなんてあるのか?何してもすぐ抜け穴見つかるだろうし、それを咎める手段は規約違反がせいぜいだし。
著作物の扱いどうするかなんてそれこそ国がどうするか決めることじゃん

199 :名刺は切らしておりまして:2022/09/02(金) 07:25:48.05 ID:WSvQ78dR.net
これ使って自分の絵柄で楽して一儲けって考えにならないのがお察し

次のフェーズは客のニーズに合わせてAI学習に適した絵を書く能力か

200 :名刺は切らしておりまして:2022/09/02(金) 08:38:34.32 ID:lluCzR6C.net
と言うか自分で簡単に同じもん作れるよな
学習モデルだけ大量に用意したら

201 :名刺は切らしておりまして:2022/09/02(金) 09:13:07.83 ID:GdJnCWtW.net
こういうAI発展させて色々な絵画の技法や画派を学ばせれば新しい画派が生まれて面白そうなのにもったいないわ

202 :名刺は切らしておりまして:2022/09/02(金) 09:37:31.65 ID:e3HwmAbO.net
>>201
midとか画風どころかロダン風彫刻の写実絵みたいなものまで出せるぞ

203 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
停止したところでAIに絵を描かせる流れは変わらない
止めるんじゃなく絵を入れたらこれは誰の絵柄だって答えるAI でも作っておけばいい

204 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>203
答えるというか、誰々の絵柄や特徴を学ばせたモデルだから版権的にその権利者じゃないとまずいよ、ってのを通知なり表示なり警告なりできるようなシステムもセットでサービスプロバイダが提供すればいい話かな

YouTubeだって、動画のフィンガープリントから版権の問題を検知できるような実装を後から追加したしね
同じような話

こういうサービス潰そうとしてもどうせ潰せないから、いかに上手く共存していくか、共に歩んでお互いのビジネスを拡大していくか、そういうふうに考えられない化石脳は死にゆくのみ

205 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
これ叩いてて他のaiは絶賛してる奴頭逝っちゃってるよね
著作権関連クリアにしたらリリースするって事実上の凍結でしょ

206 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>140
iPodではなくiTunesな
ジョブズは事前に著作権協会に根回ししてる
mimicの開発会社は公開前に何をやったのかな?

207 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
これとシナリオを自動生成するサービス使ってなろうを量産しようぜ

208 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>204
版権的には問題ないだろ

てか流行りの絵柄はパクりパクられ状態で、同じような絵柄で商売しているのが沢山居るから、混ぜれば絶対わからん

209 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
現状、人が法を握る以上、AIは恣意的に偏別的にしか使われない
それは果たしてAIなのだろうか・・・ まだまだ人間は安泰だな
少なくとも今の現時点でのAIは、めざわりな敵対的人間を苛めるために
人間が駒として使っているだけの道具でしかない。その程度のAIでしかないなら
シンギュラリティなんぞまだまだこない。そもそも都合が悪ければ停止させてしまえばいいのだから。

210 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>208
AIを使う以上「学習した」という事実は自明だからな
裁判になったら学習元の開示要求はあるだろうし、アプリ提供側は応訴の準備が必要になる

211 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
例えば富樫風の絵と指定した時に、数ある富樫の絵からサンプリングトレース的に絵を描いているのか、それともそうじゃないのかでだいぶ変わってくるんかね

212 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>210
アプリ提供者が訴えられんの?
パクリにアプリ使ったやつではなく??

アプリ提供者訴えてもパクリ絵の幇助を目的として広めたことを立証するくらいしないと勝てなさそうだけど

213 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>212
サイトで公開する

214 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
特定の作品とあまりにも一部または全部の絵柄が
似通っている別作品があったとして

①全くの偶然で、元の作品の権利者も理解し不問にされていて、事実を広く読者等にも公開している
②似せてはいるが、元の作品の権利者に許可を得ていて、事実を広く読者等にも公開している
③偶然だが、元の権利者が理解しておらず、読者等に指摘されても放置
④訴訟などの経緯を読者等がまったく知らず、突然話題になる
⑤元の権利者は許可しているが、その事実を読者に公開せず、読者間で物議を醸している
⑥一部メディア、SNS等を通じて許可、公開してはいるが周知されているとは言い難い
⑦真似た側の組織の力が強すぎ、あるいは司法が忖度・癒着していてて訴えが通らない、最悪逆に訴えられる
⑧元の権利者は既に分かっているが、訴えても分が悪いと考えて泣き寝入り

さて、問題がないのはどれか

215 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
日本がやらなくても他の国が類似サービスを必ず始めるよ
これに気づかないアホが多いから困る

216 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
まともな子はみんな気づいてるよそのくらい
権限を持ったおっさん達が分かってないのと、そもそも分かる気がない
既得権益を守るのに必死なだけ
自分が金貰ってる期間に自分の給料さえ守れればあとは知ったことではないからね

217 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
こんなので騒ぐくらいならリリースしてほしくないや。

218 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
mimicが叩かれたのは特定個人の絵柄を模倣できることを売り文句にしたから。
絵師のもっとも嫌う行為「トレパク」用のツールだと解釈されたから叩かれた。
他のイラスト生成AIでも絵柄模倣は可能だが、できると公言したAIはなかった。

219 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
特定個人の絵柄を模倣できるということは、特定個人の営業を妨害できるということ。

有名絵師○○先生に 無 料 で 新規絵を描いてもらいたい、という無茶な要求もAIなら実現できる。

220 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
もたもたしてるうちに中国が全部持っていくよ まぁいつまでもちんたらしてればいいよ

221 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
絵柄の模倣とトレパクは直交しているだろ
絵柄が別だろうがトレパクはNGで、絵柄が酷似していようが構図や題材が異なればおk

と言うか絵柄の模倣なんて意識無意識問わず、至るところで行われていて、よほど独自性無い限り下手にパクり認定すると、さらに先人の絵を出されて自分が死ねる

222 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
いらすとやを模倣している作品とかも有るんか?

223 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
停止してるあいだに中華に先越されて草
またいつものパターンじゃん

>中国産の画像AI「ERNIE-ViLG」が“二次元キャラ”に強いと話題
>
>2022年09月01日 14時51分 公開 [吉川大貴,ITmedia]
>https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2209/01/news140.html
>https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2209/01/dy_sd_02.jpg

224 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
今流行りの画像生成AIは文字で絵を生み出して行く方式だけど、これは別モンなのも理解してないヤツ多いな

225 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>223
絵やイラストに対して骨格とか気にしない層も居るらしいから、この気色悪い絵もこれはこれで良いという層も居るのであろう

226 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
海外のMidjournyはもてはやされるのに、国内開発のmimicは叩かれる
事業主への嫉妬叩きだよなどう考えても

これだから日本でイノベーションは生まれない
お前らが叩くから

227 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
単純にそういう情報に対するアンテナが狭くて国内の情報しか耳にしないだけだと思うけどな
それにしても今回のAI叩きは酷かったけど

228 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
AI叩きって具体的になに?トレパク防止機能をつけてくれという要望しか見つからないけど?

229 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
初音ミクの場合のように、プロに学習用の絵を描かせて、そこからAIに描かせりゃ良かったのにね

230 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
トレパクって言ってる人は本気でトレースを警戒してるのかな?
AIはトレースしてる訳じゃないのわかってないのかな

231 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
トレパクじゃなく、絵柄が似ているだけ
名前騙らない限り犯罪には成らんだろ

232 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>231
「お話をうかがいましょうか?」ネズミの弁護士

233 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
mimicリリース直後に同人作家がAIへの使用禁止って叫んでたけど、法的には情報分析に使うのに許諾要らないからお前の許可とか聞いてねーよwって話になるのかね

234 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>233
そもそも規約だと本人描いたのじゃない絵を突っ込むのはダメよと書いてあるのに本人確認する術が無くて炎上したんでしょ

235 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>234
別に規約あってもなくても同じような内容で炎上したでしょ多分
なんでこんなのリリースしたんだみたいな叩きもかなり見られたし

236 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
機械学習に著作権保護は外れてるという
前提知識が無くて叩いてた人がほとんどだろ

237 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ぶっちゃけ、アプリ名のイメージが悪すぎる。
日本でのリリースなら、言霊を考えないと・・・

238 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
イラスト生成AIが流行してるから叩かれると分かってたとしても不正利用をさせない仕組みなんか作ってたら別の誰かが先にやっちまうだろ

239 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
学習データの使用に関して著作権者の許諾はいらないが
生成物には今まで同様他の著作権を侵害してないか問われる

学習と生成をごっちゃにしてるのかAIが生成したものは著作権を侵害しないと勘違いしてる奴が多い気がする

240 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>236
なに馬鹿なこと言ってるんだ
どんな道具使おうと侵害判定されたらアウトだ

241 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>239
頭悪いから理解できない奴と
理解したくないから理解しようとしない奴が混在してる

242 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>239
機械学習した後のモデルには元データは
含まれてないから何を持って著作権の
侵害だと主張するかだねえ

243 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>240
侵害判定するための著作権法がどうなってるか
少しも調べないあんたみたいなのが騒いでるんだな

244 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
> 頭悪いから理解できない奴
>>240-241 のことだな
せめて学習と生成の違いぐらい理解してこい

245 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>242
筆やペンタブレットだって元データはふくまれてないんだが?

246 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
法改正に関わった弁護士の解説
https://storialaw.jp/blog/8820

学習自体はともかく出力された結果が確実に無罪とは断言できていない
それどころか識者によっては違法と断言していると解説されてる

まあちゃんと調べてる人ってのはつまり審議会のメンバーなのかな?

247 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
AIの学習に著作権を持つ絵を著作権者の許諾なしに使用する
→ 著作権法に基づき合法

著作権を持つ絵を学習することによってできたAIが描いた絵
→ 既存作品に似たものを発表したら今までと同様に著作権侵害を問われる
  これは人が描こうがAIが描こうが、知ってて似せたとか知らずに似てしまったとか関係ない

248 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>245
お前は一度解説記事でいいからちゃんと読んでからにしろ

249 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>247
知らずに似てしまったのは著作権侵害にならんだろ

250 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>249
知らなかったが通れば何でもありになるぞ
まあホントに知らなかったのなら裁判で著作権侵害が認められるほど似ることはほぼないと思うが

251 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>250
まず法的に間違えたことは言うなよ

252 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>251
何?じゃあトレパクしても知りませんでしたで通っちゃうの?

253 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>249
バーカ
各都道府県のゆるキャラ全部学習させて
全部の特徴持つ新たなゆるキャラ作ってイラスト化
これなら著作権侵害にならない可能性ある
成果次第だとは言え
けどふなっしーばっかり学習させて
ふなっしーそっくりのイラストを書かせたら100%アウトだ

254 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>253
ふなっしーの学習からふなっしーが
出力されたとしてどうなのか
専門家でも議論があるところに
100%クロとか断言するような
知ったかぶりは黙っとけよ

255 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>254
>>167
自動生成物について既存著作物との「類似性」及び「依拠性」が肯定され、著作権侵害の要件を満たす
に相当

256 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
わざわざ誰かの絵にそっくりな絵を出力させなくても、適当に混ぜれば何となく似ているけどオリジナリティのある絵が出力できるわけで

実際の商業利用ではその辺を突いて来るだろうから、そっくりな絵が出力できることに拘って攻撃している暇なんて無いと思うよ

257 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
昔、サザエボンというのがあってだな

258 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
すぎやま先生の作品を学習したAIにドラクエの作曲をさせられないものか

259 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
させられるが
できた曲をドラクエファンはすぎやま先生の曲と同等だと認めるだろうか?

260 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ビデオデッキあるじゃん
あれのコピー騒動んときは、映画配給元からコピーガードをデッキ側につけろって言われたけど、
メーカー側が拒否したんだよな、で、ソフト側につくようになったと
それ考えると、mimic側は違法使用を規約で禁止する以上のことは、絵師様に配慮する義務はないと思うで

261 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>260
つってもWinnyでは逮捕者でてるから
俺には関係ねえよとのんきに構えてるとしょっぴかれる

262 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そういやwinnyの開発者って逮捕されてたなと思って調べたらちゃんと最高裁で無罪になってた
逮捕されるのと有罪判決受けるのは別だが、この前例があるから開発者側が逮捕される可能性は低いだろうな

263 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>262
無罪になった前例ができたんだから
むしろ逮捕される可能性は減るんじゃね?

264 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
Winnyの判決は
「例外的とはいえない範囲の者がそれを著作権侵害に利用する蓋然性が高いことを認識、認容していたとまで認めることも困難である」
として、侵害を蔓延させる意図があり
開発配布を行ったという京都府警の主張を退けた

この侵害幇助の故意を認めなかった判断の要因の一つとして
金子勇=47氏であることを確認できないということがあった
京都府警は開発者以外には行い得ない書き込みだから
同人物に違いないと主張したが
当時の2chはログがなかったので証明出来なかった
金子勇も自分が47氏であることは認めなかった

開発&提供者は無条件に必ず無罪になるわけではない

265 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
結局開発者本人が「著作権を侵害しようという明確な意図」を持っていたと証明できない限りは罪に問うってのは無理ってことね
まあそうでなくてもmimicはwinnyより無理筋だろう
それにmimicが著作権のある絵を無断で学習させることを規約で禁じてもそういう規約のない別のソフトがでてくるだけだし

266 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>265
規約違反はサービス運用者と利用者の間の
問題で元絵の作者は関係ないからこれもまた
文句つけるのは厳しいな

267 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
今回の問題はさ
俺も含めて、みんな著作権ガーとかAIのシンカガ―とか小難しい話を論じてしまったわけだけどさ。
でも、実はそう思わされてしまっているだけで、ことの本質はもっと単純なんだっていまさら気付いたわ

トレスは悪。無断転載は害悪。他人の絵をアイコンに使うなど言語道断!!万死に値する
そう思っている人間が一定層いるんだわ
mimicは彼らに悪人に加担する敵だと見られたから炎上しただけで
著作権もAIの進化も、イラストレーターの需要も実は一切、関係ない

そうでなければ、「トレパク」「無断転載」なんて関係ない単語が、この問題で出てきようがないんだわ
絵師だからmimicを叩いてたわけじゃなく、正義だから悪を叩いてたんだよ。

某有名YouTuberのmimicを取り上げた動画のコメント欄には
絵師ではない方々の絵師への同情とmimic反対コメントが500件くらいある
それを考えると、炎上させた反対派が絵師である必要すらないんだよなあ

268 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
Mid journeyの開発者も少数で特定の作家の入力で学習の浅いAIの出力だと著作権的な言い逃れできねーかもっていってたけどな

269 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
EUあたりで「学習させない権利」とか出来そうだな

270 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>267
逆だと思う
悪は許さない!じゃなくて絵師には自分勝手な奴が多いことが露見した

> トレスは悪。無断転載は害悪。他人の絵をアイコンに使うなど言語道断!!万死に値する
これは普通に考えたら他人の著作権を侵害してるわけだからむしろ当たり前

> mimicは彼らに悪人に加担する敵
ここでいう「悪人」とは誰を指すか?
他人の権利を侵害するからではなく自分の地位を脅かすから悪なんだ
なぜなら叩いてる奴はSNSで二次創作を発表してる奴が目立つから

最近の絵の二次創作の分野は著作権者がガイドラインを出し、その中で許諾を出している場合が多いが
基本やってることは他人の絵を使っているという最初に言った悪とみなされる行為だ
業界のお目こぼしで二次創作物を発表する許しが得られている立場なのに
二次創作をしている奴本人が「自分の絵を勝手にAI学習に使うのは禁止です」とか主張してるんだから笑うしかない

271 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>268
AIが生成しようが、人が描こうが、デジタルで描こうが、アナログで描こうが、
既存の絵に似てしまったら著作権侵害を問われる

> 少数で特定の作家の入力
これが問題なのであって、AIそのものが問題というわけじゃない
DBが好きで悟空ばっか描いてた子がオリジナルの絵を描いたと言ったので見てみたらほぼ悟空だった、みたいなもん

272 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
Winnyは流出させたやつが特定できなかったから
アウトでも侵害に問われなかった
そっくりなのをmimicで公開し続けたら
作成者もサイトもアウトだ

273 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
ベータってビデオじゃないのか。
時代は変わったなあ。

274 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>270
そこを常識で考えるから取り違えるんだよ
彼らのいう悪人ってのは
人の描いた絵を3000円で売って小遣い稼ぎする小学生とかやで

https://youtu.be/I1xM_MxgIzc
ここのコメント欄をmimicのHPにコピベすりゃ
だいたい今回の炎上が再現できるだろ
今回はわりとそれに近いことが起きたんだと思うよ

275 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>274
「悪人」ってかなり強い非難なのに常識で考えないでどう考えろと?
一般では普通、絵師業界では悪人、じゃ話にならんぞ

小遣い稼ぎができる=売れる、ってことだと思うけどその3000円の絵はなんで売れたの?
その小学生が「有名絵師が描いた絵」だと騙った → ただの詐欺、AIは関係ない
自分が描いた絵として売ったら売れた → 「有名絵師が描いた」というところに価値はないということ

自分達の地位を脅かす(今まで得られていたお金や名声が無くなる)ことになるから
危機感をもつのはよくわかるが叩くのは違うでしょと

276 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
例え話は混乱招くだけ

277 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
WaifuDiffusion当たりの絵はもう十分エロゲに使えるレベルだわ

278 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
海外でも画像生成AIは議論になってるけど
このAIはその中でも突き抜けちゃってるからどうなるかわからんね
世の中が画像生成AIに対するルールをどう構築してくか次第

279 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>223
何で学習したら左下になるんだろうなぁ
とか考えるとおもしろい

280 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>223
これは俺の著作物になるわけなの?
https://i.imgur.com/SKITsFu_d.webp?maxwidth=640&shape=thumb&fidelity=medium

281 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>280
あなたが作ったのならあなたの著作物だよ
ただし公開した時点で藤子・F・不二雄(藤子プロ)の著作権を侵害してる可能性が高いけどね
(あくまで判断するのは裁判所なので可能性が高いと言っておく)

282 :名刺は切らしておりまして:2022/09/12(月) 12:30:56.32 ID:3onh87mc.net
>>280
これが二次著作じゃなくて
>>280の一次著作だと主張する人が現れないな
もう理解できたのかな?

283 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>イラストレーターさんの絵の特徴を学んでイラストを生成するAI サービス「mimic」

他人のイラストの特徴盗むの前提だし
どうなるか想像できない訳ないし
最初から炎上目的だったんちゃうんか?

284 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
これからは実際の彩色しているところとかを
絵師が見せていく必要あるな

自分の絵を使わずにこのサービス使って
金を稼ぐクソを
全て法的に排除する必要ある

285 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
他人の絵を使うなら十分な対価を払う
当たり前も当たり前だぞ

286 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
当然誰の絵を使ったかも明示する

287 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
検索エンジンは著作権侵害
Googleストリートビューは著作権侵害
動画サービスは著作権侵害
画像AIは著作権侵害 New!!

繰り返す近代日本の歴史

288 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
絵を勉強するのに他人の絵をトレスしたり模写したりしたことなんて一切ない、なんて人いる?
そうやって絵の勉強してきた人はその対価とやらを払ってる?誰の絵を使って勉強してきたか履歴を明示してる?

あとその言い分が正しいなら、コミケはクソの巣窟だから早く法的に排除しないとな
でも騒いでるのってそのコミケに自分の二次創作を出してるような奴らばっかりに見えるのは気のせい?

289 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>287
> Googleストリートビューは著作権侵害

プライバシー侵害だろ
ゆるい頭だなあ

290 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>288
自分の作品を作るための勉強=法的に認められた私的利用と
他人の絵を許可なく使用して、自分の作品であるかのように見せて
金を稼ぐ不法行為を
同一視するとかマジでやばすぎだろ。何考えてんの?

自分で生み出す努力もせず、
楽に欲しがるものたちは、最高に気持ち悪いわ

そもそも著作権は親告罪であって
コミケで頒布された作品に文句言うことができるのは権利者であり、
『何も生み出してない者』である部外者のお前が気にする必要はない

291 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
絵柄に著作権が発生することはまれだろ
わざわざパクりと言われるほど同じ人のデータだけで学習させる意味がない

商用で使うなら、適当に混ぜて流行りの絵柄を自動生成させた方が得

292 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>290
> 法的に認められた私的利用
AIの学習に著作権を持つ絵を著作権者の許諾なしに使うことは「法的に」認められてます
あとAIによる学習とそれによる生成物は別だって分かってます?

> 他人の絵を許可なく使用して、自分の作品であるかのように見せて金を稼ぐ不法行為
二次創作してる人たちに言ってるんですね?わかります

> 自分で生み出す努力もせず、楽に欲しがるものたちは、最高に気持ち悪いわ
こんな「気持ち悪いこと」言っておいてまさかPCで絵を描いてるとか言いませんよね?
苦労した俺たちは崇高、その苦労しない奴は下賤、まさしく老害ですね

> 著作権は親告罪であって
これ言ったら自分が言ったことまで全部ぶち壊しなことくらい理解してください

293 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>290
なあちょっとききたいんだけど
なんで>>288
「自分で生み出す努力もせず、楽に欲しがる部外者」だと思ったんだ?

294 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
AIの時代で他人の絵で学習させてもオリジナリティが出なければお察しでしょ
それこそハンコ絵じゃん
一流の漫画家だと絵もオリジナリティあるでしょ
パクリイラストレーターと同じで終わるよ

295 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
商業誌に連載するような漫画家はオリジナルの著作権を持っている
だから漫画家業界がmimicに反対の意見表明したなんてのを聞かないのはどんなに高性能なAIが出てこようが自分たちの地位は揺るがないとわかっているから

騒ぐのは他人のキャラ使って二次創作をしている奴ら
そいつらが辛うじて主張できそうなのが「絵柄」くらいしかないのでAIが台頭すると自分たちの足元が揺らぐ
だから「自分で生み出す努力もせず、楽に欲しがるものたちは、最高に気持ち悪いわ」とか言い出す
楽に人気キャラを欲しがってんのは自分たちだろと

ID:8osDEjjEはどうやって絵を描いてんのかね?
紙、絵の具、筆、全部自分で作ってんのかな?まさかPCソフト使って「自分で生み出さず、楽に手に入れてる」わけないよな?
今日食べるもの、飲むものとかも店で買わずに全部自分で用意してるんかな?
まあ、本当にそうしてたとしてもすごいとか偉いとか全然思わないけどね

296 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>295
まあそういじめんなよ
ID:8osDEjjEのような「自称」絵師さんのいうことは
「悪用する第三者」を定義しないとなりたたないんだよ

要するに>>267が正解なのよね
常識的に考えれば、本来mimicの出力なんて売れる代物ですらないのに
それでも大騒ぎするのは、彼らの定義する悪人が
「人の描いた絵を3000円で売って小遣い稼ぎする小学生」レベルの話だってことよ
俺には理解できんけど、それでお気持ちが傷ついておられる絵師さまが一定数いるって話だわ

297 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
同人作家が顔真っ赤

298 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
二次で金儲けしてるTwitter絵師のお気持ちなんか無視してりゃいいのに
こんなことやってる間に中国に先越されるんだな

299 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
方便じゃなくて本気で絵師のために作ってたのかこれ
それであのガバガバっぷりだったなら逆に驚いたわ

300 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
普通に考えたらデジタル化同様強力なツールなのに予想以上にバカが多くてビックリしたろうな
利用するには普段から「SNS上で」絵を描いているか厳しく審査される、とか
まだまだ発展途上の技術なのにそういうところにリソース取られるようだとmimicでの進化は鈍そう

301 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
こんなん使えねーじゃんとか言って不正利用しようとしてたこと公表するバカ結構いて笑うわ
やっぱ人類には過ぎたオモチャかもなこりゃ

302 :名刺は切らしておりまして:2022/09/15(木) 13:14:08.45 ID:nkLezQIV.net
既にneo mimicとか作られてて笑うわ
https://i.imgur.com/olcalSZ.png

303 :名刺は切らしておりまして:2022/09/15(木) 17:01:58.78 ID:j/NXXbEg.net
>>301
絵師しか使えないって不満=不正利用と考えるお前みたいな奴こそバカ
そもそも絵描いてる奴なんてほぼ全員が二次創作っていうグレーゾーンの事してるだろ
AIに他人の絵学習させて代わりに書かせるのと自分で真似てそっくりの絵を描くのに著作権的には何も違いねぇよ

304 :名刺は切らしておりまして:2022/09/16(金) 00:27:36.36 ID:QpYC25ry.net
そもそも、色指定したら塗ってくれる人に著作権なんて無かっただろ

ネーム描いたら指示通りの絵柄で塗ってくれるだけの機械だよ

305 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
著作権というのは著作する権利じゃなくて
著作物を財産としてどう使うかの権利
書いたものを自宅に飾ってるだけでは侵害にならない

306 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>304
著作権侵害は著作という行為があったかどうかは関係ない
アップロードしただけでも侵害になる
馬鹿の考えは粗雑で困る

307 :名刺は切らしておりまして:2022/09/18(日) 08:53:36.94 ID:wqjUSZd2.net
話はそれるけど、アニメ制作の動画部門の助けに応用きかせるのはないの?
それなら搾取減らせるんだが
要するに中間絵を吐き出すアプリだな

308 :名刺は切らしておりまして:2022/09/18(日) 09:37:47.27 ID:EUcgdH6k.net
>>307
DAIN
https://youtu.be/AzJE92EUMww

309 :名刺は切らしておりまして:2022/09/18(日) 10:04:38.15 ID:wqjUSZd2.net
>>308
なるほど。
動画さんのお仕事も進化してるのかもね

310 :名刺は切らしておりまして:2022/09/19(月) 05:39:31.96 ID:/HO53Rxu.net
こんなの抗いようが無いと思うけどね
日本人がやらなくてもアメリカや他の国が似たようなの作ってそれが広まるだけ

311 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
英語のタイムラインみてる人ならわかると思うけど、海外も否定的な意見がバズってるから抗えないのはai流行らせたい人達やろうね
なぜか海外では進歩してることになってるけど英語のタイムラインみれる人はそれが嘘だって気付いてるよ

そもそもそんなに便利ですばらしいなら自分達だけで独占して活用すればいい
なんでやらないんですかぁ???

312 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
AIってのは絵描きの分野だけの技術じゃない
だからその批判は的外れとしか言いようがない

長距離移動や重量物運搬に馬が当たり前だった時代に登場した自動車みたいなもん
信頼性は低いしインフラがない時代じゃ燃料補給も面倒
お絵かきAIも今の性能じゃまだまだ使えないってだけ

そもそも絵描きの人にとっても(むしろ絵描きだからこそ使える)便利なツールになり得るのに
そんな見方で否定してもしょうがないだろ
アナログで絵を描いてる人がPCのデジタル絵なんて流行らんっていってるのと何も変わらん

313 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
#NovelAIDiffusion来た
完全に絵師死亡のお知らせだわ。
AIの違和感無くなってて普通に絵師の描いたのと見分けつかん。

314 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
そもそも著作権とかで開発やめる位なら最初から海外にペーパーカンパニー置いとけばいいのに
特にAIなんて遅れるほど独自進化するから追いつけなくなる

315 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
アイデア勝負のアプリは話題になった時に一気に普及させないといけないのに
世間体を気にしすぎてチャンスを逃したな

絵師の本人確認の手間暇を考えると
とても採算は取れないから、このまま開発中止だろうな

316 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
絵の画風学んで書いたのが人間なら許されてAIは駄目って理由がわからん

総レス数 316
80 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★