2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】日本企業の社員の「働きがい」は10年で大幅低下 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2022/07/18(月) 20:56:35 ID:CAP_USER.net
社員の能力や多様性、チームワーク――。「人的資本」が多くの概念を含むなか、ある国内運用会社のファンドマネジャーは「社員がウキウキと仕事をしているかどうかに注目している」と語る。競争力の源泉となるこうした社員をいかに増やすかが、日本企業の喫緊の課題になっている。

社員の生声は職場実態を如実に映し出す。信用評価会社のクレジット・プライシング・コーポレーション(CPC)は日本最大級の社員クチコミサイト...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC063AG0W2A600C2000000/

78 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 02:28:58 ID:3cnP9sy3.net
日本おわた

79 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 02:36:35 ID:wlXr/Bxe.net
>>28
その儒教概念捨てれば楽になる

80 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 02:38:51 ID:whcuoOHX.net
日経新聞って誘導記事多いイメージ

81 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 03:29:05 ID:N2LF54vP.net
今の再雇用組もゴルフやら飲みやら経済を回すと踊らされて貯金が全然ない人達だから同情はするがさすがに自業自得だから新人にスペース空けてくれると嬉しい

82 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 04:01:56 ID:CR2JnBr7.net
ジジババが碌に払いもしなかったから社会保障が爆上げなんだけど
年金払ってなくて生活保護とか年金の足しにしてる社会保障とか
国自体が働きがいの搾取だよ

83 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 05:42:50 ID:+IughU4M.net
テレワークサイコーといってたねらーのやる気爆上がり中?

84 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 06:20:29 ID:lKf/XzC5.net
>>20
その通りや
好きなことを仕事にしたやつは仕事と日常が一体化してる
中途半端に仕事選んだ人間じゃ絶対無理

85 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 06:26:18 ID:cM/v9u4D.net
働きがいは十分に搾取され尽くして、もう涙も枯れ果てている。

86 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 06:29:48 ID:5bUh3Jov.net
前の会社では定期的に社員のやりがいアンケートのようなものをやっていたな
回答者が特定できない無記名の匿名アンケート
しかし会社から配付された固定IDとパスでログイン必須のwebアンケートだし社畜監視ソフトてんこ盛りの社用PCと社内LANでしかアクセスできない
また結果が毎回部内会議で発表される
部門はおろか課・係・班レベルでどの選択肢を何人選択したか発表される
最小単位の班の人数は1人から5人なので大体誰がどれを選んだのか分かる
このように実質的に記名アンケートだから皆忖度して回答していた
皆陰では悪態吐いたり転職活動していたので皆慎重に忖度して回答していた
それでも会社は平均値よりも少し良い結果に毎回ホルホルしていた
新入社員や中途採用社員の定着率が年々悪化しているというのに

たぶん、このサービスを利用している他社の社員も実質記名アンケートに気づいて忖度して回答している
その忖度されて実態と乖離して良いほうに傾いている平均値よりも更に良い結果が出ている、ということはつまりやっぱりそういうことなんだろう、と妙に納得した

就活者は各企業が公表しているそれら数字を盲信せず、SNSや裏サイトまで良く調べて会社選びすべがだよ
面倒くさいけど将来や命に関わるので慎重に下調べして会社を選んでね

87 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 06:30:39 ID:Tj+jjKQa.net
>>1
派遣会社ばかり増えているからそんなものだろ
新卒の大半が他所の会社で働いているのに働き甲斐とかアホ

88 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 06:43:38 ID:kA+nI+UE.net
転職に関するCMや広告が山ほど流れてる現状で「やりがい」なんて流行らないだろ

89 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 06:46:07 ID:piKxHfuP.net
>>88
給料上げたかったら転職が一番だぜ

90 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 07:14:07 ID:rN4d85jg.net
パワポ、エクセル職人が捗るのよ

91 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 07:22:23 ID:Xdntx6nY.net
イヤな仕事を振られたので、上司に理を入れた
自分では役に立たないので外の人へお願いしますと
何でもイエスって言ってると、雑な仕事を振られる

92 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 07:22:47 ID:Xdntx6nY.net
上司に断り、をね

93 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 07:24:24 ID:AKAEVa3e.net
働きがい→×
序列マウントのしがい→◯

だからな
働きがいって何だよw
不正改ざんばっかやってる癖にw
働いた気になってんじゃねーよ
インチキカス国なのにさ

94 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 07:32:25 ID:KBfFgXsw.net
>>33 >>55
確かに。今の財界は上同士がつるみ過ぎて、下ばかりに競争させてる感がありますね。

昔は財界仲間におかまいなく人を引き抜いていたが、今は上は固定されている一方、
下は派遣やらジョブ制やらで、少ないパイの奪い合いを強いられる。

「より良い環境を求めて、どんどん転職する」みたいなのは、
ある程度若いか、外資・海外でないと難しい。

>>20
FIREして専業投資家になった人も、そんな感じらしい。

会社勤めの頃は、月曜が近づくのが億劫で、週末が待ち遠しかった。
今は月曜が楽しみで、週末は「早く月曜にならないかな」とずっと考えてる、と。

95 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 07:33:04 ID:ULZaNv04.net
パワハラセクハラ管理職。S木Sゆき
定年延長暴言爺さん。M嶋
無能なのに上からチヤホヤされて勘違いの。K井T
人がいない理由で工程責任者になって勘違いしちゃう50代。I藤

結局、上に媚びたもん勝ち。
めんどくさ。

96 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 07:48:39 ID:IgPMWs+N.net
生産年齢人口がどんどん減ってんだから、貴重な労働力を観光とか農業みたいな生産性の低い産業に使うなよ
IT、半導体、国際金融、製薬、航空宇宙みたいな最先端産業にもっと力入れろ

97 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 07:56:59 ID:AKAEVa3e.net
>>96
人材なんかいねーよ
いたとしても海外行くし
何せ活かす場所無いからね
観光頑張ったらいいんだよ
文系が支配してる時点で何やっても無駄

98 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 08:34:46 ID:uBK1E0hY.net
甲斐がないなら、半島へでも支那へでも出稼ぎしたら??
きっと賃金たかく働き甲斐あるぞw
もう二度と日本帰ってくるなよ

99 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 08:46:25 ID:AKAEVa3e.net
>>98
理系なんてこの国では邪魔者扱いだし
アホ文系にこき使われて潰されていくだけなんだしな
海外出稼ぎせざるを得んだろ?

100 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 08:47:21 ID:zsXOFSQS.net
>>5
失敗する奴の方が多いし
成功しても自分が嫌と思っていた経営者の様になる奴も多い

101 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 08:49:58 ID:seTHJRRP.net
>>100
これ
>成功しても自分が嫌と思っていた経営者の様になる奴も多い

102 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 08:53:16 ID:fdiYbCFD.net
>>100
成功率は5%未満だからハイリスクだよなあ

103 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 09:07:23 ID:gxlIMy1P.net
>>99
だから行けば?
止めてほしいのかチラチラッされても困る

104 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 09:24:01 ID:Cp1Vyn4t.net
「お前が望むだけ金やるから、その分死ぬ気で働け」って言う昔の佐川急便方式が働きがいの極致だな

105 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 09:39:33 ID:N/sKQtoS.net
働きGuy

106 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 09:49:13 ID:BSeIw70D.net
働き害

107 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 10:07:51 ID:0e+eebR4.net
もまえら今頃気が付いたの?
「働いたら負け」があってたな

108 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 10:10:38 ID:wE8hrAHq.net
年収が低いということは人間としての価値が低い。何の役にも立たない負け組貧困層が日本の足を引っ張って邪魔してる

109 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 10:13:44 ID:IMeBmt2c.net
そりゃまあ対価はしっかりしないとなぁ

110 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 10:15:32 ID:7yHh2dIb.net
>>1
働いても働いても給料増えない、いや、サビ残が待っているだけ、おら、こんな国、嫌だということで日本脱出。
チャイナ、韓国に引き抜かれる連中もいるみたいだけど、あっちよりはアメリカで働いた方がよさげだわ。

政府がGDPを増やす政策をしなければならないのに、政府自体を黒字にするぜと、緊縮、増税に勤しんでいるからな。
政府は通貨の供給者であるのだから、黒字にならんでもええんやでということがわからんからなぁ。
おかげで、民間は儲からん、赤字やわ、民間は黒字にならんと死ぬんやでぇ、覚えときや、財務官僚。

111 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 10:27:08 ID:8g88GwwP.net
日本政腐は中・朝鮮政府。
よくがんがってる。

112 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 10:30:09 ID:af/08EXf.net
手順書以外の作業はできないし、自分の提案が通ることもない。
こうなると定型作業をチャキチャキやって、空いた時間に5ちゃんねるとなる。そう、オレのように。

113 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 10:30:54 ID:JLKWzIjz.net
待遇が悪いのなら転職すれば済む話だけど、
転職も出来ず、その場に留まるしかない人達は
今の評価・待遇が身の丈にあった正当な物なので諦めるしかない。

114 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 10:36:01 ID:c8f/6x+e.net
日本の現状がイヤで上昇志向あるならもはや海外行くしかないよね
おれは日本の食事と景色と日本人の若い女の子が好きだから日本でええわって感じだが

115 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 10:41:05 ID:prQKuhG4.net
>>28
で、(下が)誰も居なくなった()
草生える!

116 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 10:43:55 ID:IDUdr2ps.net
自民党の大企業・金持ち優遇の政策を批判している人達は
たまたま金とコネのある家に生まれてきたか、親ガチャ・知能ガチャに
大当たりした人達だとばかり思っていたが・・・
まさか、カルト宗教の人達だとはねぇ
日本を貶めたい半島由来のカルト宗教からすれば
格差拡大や中流を下流に貶める政策には大賛成なんだろう
日本が没落していけば、韓国が浮上しなくても結果的に
日本よりも優位に立てるからね

与党とか野党、右とか左の問題ではないでしょ
『パヨク』とか『反日』とか書いている人達や
未だに自民党を支持していると主張する人達は
レスの前でも後でもいいから
政教分離の原則を徹底すべき
宗教団体からの政治献金を禁止にすべき
宗教団体の選挙協力を禁止にすべき
と書いていただきたいものですね
まぁ絶対に無理でしょうけどね
霊感商法のカルト宗教とベッタリの国会議員が多数・・・
マジで日本はヤバイね

なんで自分が汗水垂らして稼いだ金を赤の他人に貢いでいるのやら
自分や自分の家族のために使えばいいじゃん
金が有り余っているのなら、孤児院とか盲導犬協会にでも寄付してあげればいいじゃん
物凄く感謝される思うけどねぇ

117 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 11:05:40.10 ID:T8kYpoiE.net
派遣社員使い捨て、正規社員もサービス残業

どこが働きがいがあるんだ?

118 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 11:09:49.42 ID:1jyhNrAP.net
やりがい詐欺

119 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 11:10:20.14 ID:TtbiuPnt.net
働きがいとか要らんから、ちゃんとした給料だせよ

120 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 11:46:13.57 ID:hPa7hRT5.net
日経の再エネ信仰のせいで毎日叩かれてて辛いわ
責任取れや

121 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 11:48:59.60 ID:ZxYVDp+y.net
税制改革と公務員制度改革やんないと下がる一方だよ、
官僚が国を潰す典型的な状況にある。

122 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 11:54:58.88 ID:wb9/ckj6.net
定年しても嘱託再雇用で80くらいまで働かないとアレなんだろう
夢も希望もないよな

123 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 12:13:49 ID:177MU3kV.net
給与上がらないからだろ?株価すごく高くなってたのに

124 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 12:17:11 ID:aUXW21Ak.net
転職が難しいのは本当にきつい

125 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 12:24:59 ID:s7bSl7q1.net
偉大な成果主義の効果

126 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 12:25:59 ID:13i+M+Sd.net
給料が上がらないけど、社会保障費が上がって手取りは下がってるからな
(この20年で10%、手取り給料の減少)

実際の給料が下がっているのに勤労意欲が高くなるはずもない
小泉構造改革の結果だろう

127 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 12:29:52 ID:GYnsaoGk.net
本当の事書くと余所でやれって書き込みできない

128 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 12:30:07 ID:EAniLpiA.net
>>8
氷河期にどうして欲しかったのさ?

129 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 12:39:39 ID:P4evRotR.net
派遣社員 どうせ給料変わらないから適当に仕事する
正社員 どうせ首にならないから適当に仕事する

130 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 12:44:39 ID:8Na1UzvO.net
企業が昔ほど人材を欲しがらなくなっただけ
必要とされなきゃやる気なんて出ないのは当たり前

131 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 12:47:34 ID:jWC2iIPO.net
うちは課長以上の給料がやたら上がったけどそれ以外は下がった
やる気起きなくなるよね

132 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 12:47:36 ID:wUus2/ax.net
>>8
氷河期はお前より優秀だったのにな
元首相殺したりホリエモンやひろゆきになってしまった

133 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 13:17:07 ID:ny2/c4Lt.net
>>19
ほんとそれ。成果出しても面倒な仕事を任せられるだけで給料は増えず、下手すると些細なミスで始末書扱いになるような案件任されるし。
責任が増えた結果、時間も金もないという最悪な状況になる。
一方で、仕事が出来ない人は単純な入力作業しかさせられないから定時できっかり帰るし、単純作業だから始末書とは無縁。そして責任ある仕事をこなしてる人と給料変わらず。
以前、「手当ては付かないが、責任者をやれ」と会社から言われたが断った。
責任と残業が増える上、みなし残業約35時間ついてるから、35時間以上残業しないと給料増えない。
社長は「人として成長するチャンスを棒に振るのか」「やる気がないのか?」と説教までしてた。

人生、金がないならせめて時間は欲しいと誰もが思うだろう。
両方無くなるなら、頑張らないほうが遥かにましだよ。
みんなそう思ってるから、仕事ごときには熱くなれないんだよ。

134 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 13:19:22 ID:S62R9SeD.net
働けど働けどなお我が暮らし楽にならざりな社会で働き甲斐なんてあるわけないだろ

135 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 13:24:30 ID:IMeBmt2c.net
>>133
35時間分は働かなくても貰えるのに

136 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 13:24:33 ID:Y7PlUWuq.net
使い捨てのティッシュみたいに扱っておいて働き甲斐をもてとか

137 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 13:35:27 ID:qTWwK1V3.net
海外の労働者なんてもっとやる気ないからそのくらいでいい

138 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 13:43:57 ID:ncL52nJ1.net
働きがいと言う言葉の幻想
読めよ本でてる

139 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 13:56:26 ID:DsnvgHtk.net
もともと働きすぎ

140 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 14:01:11 ID:sh8Bzm4h.net
>>5
社畜=サタンの奴隷

ひたすら勤労、納税、教育で贖罪、財産拠出を求められる

141 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 14:04:24 ID:sh8Bzm4h.net
一方選ばれし者は

勤労、納税、教育にさほど徒労しなくても
支配側に立つことができ、

処女の羊を食べることが出来る

142 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 14:15:51 ID:WU2rfQ4d.net
基本は御恩奉公なのに滅私奉公を求めすぎ。
『俺は社員に尊敬されているから、薄給でめ
喜んで働いてくれる』と勘違いしてるバカも多い

143 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 15:10:24 ID:wb9/ckj6.net
>>141

144 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 15:24:52 ID:ByJMt0YX.net
>>142
働いてる方も「給料が上がらなくてもいいから定年まで雇って欲しいでござる」と思ってるからしゃーない。

145 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 15:28:02 ID:oKSDO553.net
給与が上がらないからやる気出ないんじゃなくて、単純に社会にとって何の意味もない仕事だからでしょ

146 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 15:31:06 ID:8L40qFNO.net
>>145
もっと単純で日本の社会そのものにもう意味を感じてない
周りの日本人の数人と関わればもうこの国が嫌になるからね

147 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 15:43:06 ID:Sc+kMdr4.net
OECD(経済協力開発機構)によると、2020年度
韓国の年間賃金4万1960ドル、
日本の年間賃金3万8515ドル。

148 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 15:55:06 ID:7senI7Wu.net
日本人の給与が上がらない理由は、いろんな仕組みで
富が韓国やアメリカに吸い盗られているせいじゃねえかな?

統一教会は、たぶんアメリカが仕組んだ集金吸い上げシステム
かもな? 戦勝国を自称する韓国だけじゃあ、なかなか集金は
難しいだろ? アメリカを力を感じて自民党は野放しにして
来たのかもね。フト思った。

149 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 16:16:30 ID:fu5FybBQ.net
派遣さんは「備品」だから

150 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 16:19:21 ID:wb9/ckj6.net
どのみち定年までって終身雇用でもないしな
年功序列もないんだろう昔はよかったよな・・・

151 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 16:23:28 ID:svLIYldT.net
やる気?給料上げてから言え。

152 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 16:32:06 ID:euWikghl.net
もう、どこも需要がないんだよ

イギリス自動車業界 「助けて!車が売れないの どうしたら買ってくれるの?」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1658044716/

153 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 16:51:00 ID:mjONLkdB.net
働いたら負け

154 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 16:57:28 ID:8L40qFNO.net
>>148
もっと単純
一部の日本人ががめてるだけ
一部の人が言ってるほど日本人に良心なんてない

155 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 17:15:20 ID:mgjKtdpR.net
昔は誰でも年収1000万円

今は7割ぐらいがヒラ同然(年収600万円)

某メーカーです

156 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 17:17:20 ID:RxFJH/rV.net
目標数値達成したのにボーナス減ったから

157 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 17:21:27 ID:bYI9uKsn.net
若手に昇格試験受けさせる会社ってアホだよな
落ちたら若い内からやる気無くすだけ
モチベーションの低い社員を作り、30年も雇い続けるとは

158 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 17:36:37 ID:IFfsgcqf.net
やっぱり人の良さって重要だな
欲望だけだと長続きしないわ
日本は終わった

159 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 17:43:33 ID:zwUEftes.net
アベノミクスのおかげだな
賃金がすさまじい勢いで目減りしてるんだから
頑張る気すら失せる
そのくせ派遣会社みたいなゴミは勢力伸ばしてんだし
搾取野郎だけがいい思いする地獄の国
日本終わらせたわ自民党は

160 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 17:51:40 ID:mgjKtdpR.net
一流企業や大企業に行けるはずだった氷河期世代が中堅は中小に行って

氷河期勝ち組の人間もNECや東芝に行って酷い目にあって

中堅以下に行った氷河期世代は今入ってくる新卒が低学歴のバカばかりでやる気を無くしてる

自己紹介するとこんなところだな

161 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 17:55:34 ID:V2JHr6Ft.net
やりがい搾取ww

162 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 18:12:03 ID:xNFpal3H.net
知ってた

163 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 18:15:01 ID:Ypmwiwql.net
ぶっちゃけ甘やかし過ぎ

164 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 18:42:02 ID:Rs7IJKux.net
ディープステートユダヤとディープステートエスタブリッシュは気狂いだ!カネの妄執亡者怨恨精神の肉塊だ!

165 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 19:01:55 ID:zJKGQEhh.net
単にこの10年、20年でやる気のない無能力社員が増えただけだろwww

166 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 19:11:02 ID:eNz2kiJ3.net
竹中によるグローバル経済の導入で
勝者総取りの世の中になって明らかに多くの日本人が「諦める」世の中になった
皆もう何も目指さず何も欲しがらずゆっくり終わりに向かってる

167 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 19:18:25 ID:wb9/ckj6.net
身体が動くうちにアレしとかないとな
将来ホントに詰んでしまうよ

168 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 19:52:29 ID:xpd5qyFm.net
社員は家族という日本的経営を止めて社員は使い捨てを推進したらね

169 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 19:54:01 ID:e0K1ozcc.net
やりがい搾取しすぎて尽きたんだよ

170 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 20:05:04 ID:eNz2kiJ3.net
歳をとるほどに苛烈になるノルマ
給与は変わらず
そりゃサボるしかないだろw

171 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 20:11:35 ID:02nazp9q.net
仕事に働きがいを求てる時点で間違ってるんじゃないかな。

172 :名刺は切らしておりまして 転載ダメ:2022/07/19(火) 20:24:46 ID:ITsLyez/.net
婉曲な表現せず
給料が安いと書け

173 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 20:39:43 ID:uaWkNl1e.net
際限なきコストダウンとか
人件費削減とか
新しい価値を生み出すよりも
他人からかすめ取るようなことばかりやらされる

みんな病んでるよ

174 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 20:55:18 ID:eNz2kiJ3.net
>>172
ほんとに全然給料上がらないからな
昇給が月500円とか
成果を出してもジジイ部長に買い叩かれるし

175 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 20:58:27 ID:GSNLbctf.net
報酬は 入社後 平行線で

176 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 21:06:28 ID:RRgpkLW1.net
実力主義とかいう人事制度やめたらいいんじゃないの?
実力と言ったって枠は決まっているから結局はお友達人事になる
実力と言われるとムカつくが人事ってそういうもんだからと言われた方が
すっきりするし転職含めて人生に前向きになるだろ

177 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 21:12:59 ID:J5n4nq0P.net
平均年齢が上がると高給鳥が増える。
給料を維持するだけで人件費が増える。
年金と同じ。

178 :名刺は切らしておりまして:2022/07/19(火) 21:23:37 ID:Wq5A2/wN.net
>>147
ドルベース乙

総レス数 332
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200