2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

残せ内燃機関!! カワサキ、ヤマハ、スズキ、ホンダが2輪用水素エンジン技術の共同研究に合意! [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2021/11/14(日) 20:26:40.21 ID:CAP_USER.net
これは胸熱! エンジンの未来へ4メーカー集結
残せ内燃機関!! カワサキ、ヤマハ、スズキ、ホンダが2輪用水素エンジン技術の共同研究に合意!

2021/11/13 ヤングマシン(マツ)

川崎重工とヤマハ発動機は、2輪車における水素エンジンの活用について、共同研究の可能性を検討することで合意した。同内容についてはスズキやホンダからも合意を得られているとしており、日本の2輪メーカー4社が手を組み、カーボンニュートラル時代に内燃機関の生き残りを賭けて、水素エンジンの技術を共同開発するという衝撃の展開になりそうだ。

●文: ヤングマシン編集部(マツ)



大型スポーツバイクは今後も内燃機関?

この発表は、11月13日に開催された4輪レース・スーパー耐久(岡山ラウンド)の記者会見にて発表されたもの。4輪では水素エンジンカローラを走らせるトヨタ自動車が中心となり、
マツダやスバルもカーボンニュートラル燃料を使ったレース車両でスーパー耐久に参戦することを発表。加えて以前よりトヨタと共に水素プロジェクトを推進している川崎重工から、新たにヤマハとのタッグが発表された。

ヤマハの日熄ヒ博社長は、「弊社は社名に“発動機”が入るように、エンジンへの思い入れが非常に強い。企業として2050年のカーボンニュートラルに取り組むのは当然だが、それを内燃機で実現できるのが水素エンジンだ」と述べ、
2輪はスペースの問題などで4輪以上に実現のハードルは高いが、いままで一緒にものづくりをしてきた協力会社とともに、内燃機関を存続させる方向を探っていきたいとした。

同じく会見に参加した川崎重工の橋本康彦社長は「内燃機関は日本の技術力の結晶。水素を通じて残していく方策を探りたい」とし、水素タンクの技術など、川崎重工が持つ技術を共有していくことを表明した。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://young-machine.com/2021/11/13/265311/

2 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 20:33:49.47 ID:6Ev9afrT.net
四つの心がひとつになれば

3 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 20:33:59.32 ID:9aL7NKyE.net
カワサキ、ヤマハ、スズキ、ホンダ
2輪ドリームチームだけど
まとまるのか?
ぶつかり合いしそう

4 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 20:38:31.24 ID:B2t4tK7z.net
欧州勢をぶっ潰せ!

5 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 20:38:52.49 ID:ffZPMVn/.net
EVの時代に何やってるの?
もう終わりだよ、この国

6 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 20:39:05.14 ID:GbMOO0Ki.net
ガラパゴスしてきたよ(;・∀・)

7 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 20:39:16.62 ID:eH/XBII8.net
NSR500s{水素}

8 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 20:41:34.59 ID:Lny8YFZB.net
内燃機関系エンジニアの雇用延命策w

9 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 20:42:53.76 ID:c3B8p7J6.net
え?ホンダ?!?

10 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 20:46:09.74 ID:jJMGjppV.net
トヨタは反対しないのかね

11 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 20:47:27.93 ID:D+yLxbBU.net
二輪同盟か

12 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 20:48:10.40 ID:VtT8TMfF.net
バイク雑誌がまだあったことに驚き

13 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 20:48:13.02 ID:ach3D+TJ.net
>>1
バイクは事故のとき損傷が大きいときあるから水素だと怖いな

14 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 20:48:15.73 ID:bUqdYAIp.net
あと10〜20ぐらいは、内燃機関がなくなることはないだろうけど
個人向けはEVに取って代わられるんだろうな
スマホのように

15 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 20:48:52.03 ID:wIG3UMyA.net
いつも思うんだけど水素脆化って問題にならんの?

16 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 20:49:03.63 ID:ach3D+TJ.net
>>1
車のエンジンも作っちゃえよ

17 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 20:49:44.89 ID:HPzrhS5e.net
「実は環境に悪い」水素を次世代エネルギーとして礼賛するマスコミが報じない"不都合な真実"
https://news.livedoor.com/article/detail/21031442/

18 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 20:52:02.72 ID:7MrWreQK.net
>>5
はよEV買えよ。
何時まで軽四に乗ってるんだ?

19 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 20:52:28.66 ID:dsIs3L/X.net
>>8
内燃機関負け組連合、、

20 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 20:54:19.78 ID:LALaDVN2.net
>>3
すでに国際的にはブランド化したお高いメーカーとしか認識されていないから、電動車になってブランドも通用しなくなるとあっさり潰れる。

水素エンジン自体はシールドが鍵になるので日本の得意分野で、金さえあれば数年で開発はできる。

問題は電気バイクとの住み分けだが、容積当たりのエネルギー密度は水素は現在の電池の数十倍あるので有利なはずだが、高圧タンクは重量が大きくバイクには向かない。良いブレイクスルーがないと厳しいね。

21 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 20:56:23.74 ID:ach3D+TJ.net
>>1
水素のハイブリッドはいいかもね
安くできればね

22 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 20:56:47.03 ID:PF0CYox/.net
アホすぎ
燃料電池とガソリンエンジンの悪いとこ取り

燃料調達が難しく効率の悪いもの作って地球に優しいですとか、詐欺だぞ

23 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 20:57:00.66 ID:g6EbtvBZ.net
二輪こそ水素よりEVだろ

24 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 20:57:45.29 ID:VVg59FXY.net
その前に音を静かにしろよ
一定以上の音出たら爆発自爆装置をデフォでつけろ

25 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 20:58:03.39 ID:gE505e6B.net
うるさいねん!

26 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 20:58:54.55 ID:4DFBPCNa.net
水素エンジンから出る水で、後続走るバイクが滑って転んで温泉県

27 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:00:03.38 ID:LALaDVN2.net
>>15
それは水素をどう保持するかによる。
高圧ボンベに入れるなら問題にならない。

金属中に貯めるなら問題になる可能性はあるが、現在この方面は停滞していて未来があるかもわからない。

新開発素材については単体の水素をとりだしかたは色々だが、常温で安定しているのが普通だから問題にならない。

28 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:00:35.31 ID:F6B3HF5E.net
あの重たい水素ボンベ抱いて走るの?走る爆弾やね

29 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:02:06.36 ID:LALaDVN2.net
>>22
水素なんてそこらの水から簡単に取れるが?それも理解できない雑魚が偉そうに何か言えるとなぜ思った?カス。
>>23
二輪車は容積が小さいのでエネルギー密度の低い電池車は未だに分野限定なんだな。

30 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:02:29.69 ID:8tzVOW9A.net
>>12
チャンプロード

31 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:02:57.71 ID:depT+DOc.net
>>22
地球に優しいとかの戯言を言ってる奴の方が
詐欺師っぽいけどな。

32 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:03:35.92 ID:depT+DOc.net
>>28
ガソリンも似たようなもんだがね。

33 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:04:16.27 ID:6v/VTydf.net
素晴らしいな
やるしかねぇ

34 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:04:39.34 ID:VTq4QV24.net
>>20
燃料電池ほど水素の純度は求められないから有機ハイドロMCHがあるし
飛行機みたいに重量密度は求められないから水素吸着合金でもいいじゃないか

何年かしたら水素吸着合金も低価格化しそうだし

希少な元素を使わずにアルミニウムと鉄で水素を蓄える ―水素吸蔵合金開発の新たな展開を先導―
https://www.qst.go.jp/site/press/20210729.html

35 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:04:44.35 ID:GPZxseDA.net
>>5
基準がEVなだけで水素はEVを凌ぐ
二本立てがベスト

36 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:04:46.83 ID:HhIjzYgZ.net
【尿路結石予防の四ヶ条】

@十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料及びアルコール類や清涼飲料水は飲み過ぎに注意!)

A動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。
また、過食そのものによる肥満も結石のリスクを上げるので注意。 

B寝る前に食事をしない 
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、可能なら就寝4時間前までに夕食を済ませるのが理想です。

C軽い有酸素運動の習慣を 
階段の昇降運動やジョギングなど、体が上下に動くような軽めの運動は結石が砕けて自然排石されやすくなります。  
適度な運動は結石が小さく症状が出てくる前に排石される効果が期待されるのでおすすめです。

37 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:04:52.44 ID:7OaiwtPq.net
バイク専用の水素ステーションでも作るつもり?

38 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:07:25.70 ID:p2r63e8D.net
バイクはとにかく、うるさい!
あんなもの2021年の日本で売るな
タイムマシンに乗って
1980年頃のアメリカにでも売りに行け

改造パーツ販売業者も
それを取り締まらない警察も何をやってるんだ
騒音で勉強、在宅ワーカー、睡眠、病気療養、生活の質、土地の価値など
毎日至る所でどれだけの損失が生まれているか考えろ

記事の4社のマフラー製作やエンジン音担当の責任者は
本当にマジで誰がどう考えても
国賊中の国賊、クソ中のクソ

39 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:08:02.55 ID:dJHY19pI.net
カワサキかー。

40 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:08:52.81 ID:Y34S3T3i.net
>>5
ぶっちゃけEVには将来性がない
体積や重量あたりのエネルギー密度は今後も大幅に改善するとは思えないし、
充電時間の問題もあるので、成り立ってもコミュータレベルで終わる
だが、電気エネルギーを水素に変換しておけば、そのあたりは完全に解決する
水素への移行は決して間違ってない

41 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:09:03.24 ID:gI9+eCQ3.net
水素エンジンって発電所とかでは実用できないの?

42 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:09:29.02 ID:S9VJI5V2.net
日本だけ水素で突っ走って大丈夫なんだろうか…

43 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:09:32.15 ID:8o0gJJfB.net
EV化で二輪の騒音から開放されると思ったらこれだよ。
臭い排ガスは何とかなるのかな。
チョロチョロして煩いし臭い、そして寒くなるとあまり見かけなくなる害虫みたいな存在

44 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:10:15.75 ID:2sts00AK.net
水素が漏れるのは入ってる証拠

45 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:12:15.20 ID:DplIhGre.net
内燃機関を保全しておくと日本の一強になるだろう
電気・水素・石油を有効利用できるし
農業や建設業、軍事等、海運等
航続距離や馬力を要する領域ではEV化は困難と考えられるからな
EVと同列並行で進めていればいいんだよ
そうするとイノベーションも起こりやすくなる

46 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:12:33.41 ID:nImppoZ8.net
水素ステーションなんか設備費だけで1箇所1億かかるのに普及するわけないだろ

47 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:12:34.32 ID:pObuPL2F.net
カワサキを入れるのはやべえ気がする

48 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:13:00.36 ID:ZPq+re/L.net
>>20
高いのはある意味、日本だけかもしれんぞ。
各社、各地域に応じたいいバイクを出してるよ。
日本こそ貧民国なんだから、安いのが欲しいんだが。

49 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:15:55.07 ID:nImppoZ8.net
水素ステーションに水素用の高圧ガスタンクをおくだろ
すると高圧ガス保安検査っていうのがあって、定期点検だけでもメッチャクチャコストがかかるから
まず日本じゃ普及しない

50 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:16:41.54 ID:mZsiR/w0.net
転んで爆死しそうw

51 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:19:28.74 ID:6bb9ouZ+.net
バスやトラックや重機の特殊なエンジンや船舶とか農業機械のエンジンが消えるのは相当時間かかりそう

52 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:20:59.46 ID:1I697CaT.net
頼むわ
振動ないバイクなんて乗りたくない

53 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:21:10.10 ID:Hmyhfjmg.net
ノーベル賞物の、大政ガスを使え!

54 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:23:16.30 ID:2h3wqPrw.net
事故ったら水爆やん

55 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:25:59.41 ID:1o8kgWwv.net
これはもう、カミカゼ自爆機として中東でバカ売れ案件。

56 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:28:12.72 ID:6EBoGcYp.net
EVなんて中古値崩れ必至の粗大ゴミが流行るなんてあるんだろうか?

57 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:29:25.54 ID:1o8kgWwv.net
タイヤ作成時のCO2排出量も何とかしてあげてください。

58 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:30:41.16 ID:U/EvP8ly.net
盗んだバイクで走り出すぅ!…え、水素?

59 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:32:31.57 ID:JjB0KDVK.net
益々売れなくなりそう
低排気量の加速をなんとかしろ

60 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:34:09.02 ID:0CLjsduw.net
バルブやピストンにカーボン溜まらないとエンジン長持ちするな。

61 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:35:09.57 ID:4drqvZCR.net
嘘つきヨーロッパを殲滅せよ

62 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:37:10.88 ID:3Uxkewla.net
バイクに積めるまで小型化できれば
水素エンジンの未来は明るい

充電スタンドでサービスエリアを埋め尽くしても
充電式自動車の充電に間に合わない

63 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:38:02.35 ID:lQ6nI9o5.net
独禁法でアウト

64 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:40:06.93 ID:lQ6nI9o5.net
バイク用の小型エンジンだとロリータ以外に選択肢はない (まめな
https://www.webcg.net/articles/-/8391

65 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:43:40.05 ID:b/VSSj9k.net
モトクロスとかエンジン音のないレース見てもなんにも面白くない
からこれは朗報

66 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:44:03.72 ID:lQ6nI9o5.net
更に言えば低速トルクに乏しい水素ロリータだとHV装置も必須条件
いろいろ大変やで

67 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:44:28.57 ID:R6c+UzQy.net
>>36
ありがとう

68 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:46:28.80 ID:bzDU1S5n.net
取り合えず特撮ヒーローとタイアップしてスーパー・ハイドロジェン・サイクロン号と
ハイドロジェン・フュージョン・アタックで「水素スゲー」を子供たちに植え付けろ。

69 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:47:14.60 ID:lQ6nI9o5.net
ホンダが遂にロリータに手を出すなんて胸熱だな

70 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:48:23.50 ID:rlYs11dJ.net
>>1
はぁ?エンジン作れなくなったホンダとかいう会社が水素エンジンだ?
邪魔してEV推してそう。

71 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:49:47.09 ID:rH/Ena8v.net
>>38
ジジイうるせえから死ねよww

72 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:50:20.63 ID:WTmWLeqq.net
改造マフラーうるさい

73 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:51:32.93 ID:lQ6nI9o5.net
>>70
二輪はバッテリー重量の問題でEVは無理なのさ
200km巡航なら125ccクラスで200kgを超える カブなら110kg

74 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:53:04.57 ID:oFscw2fe.net
雇用を守るため。

技術資産を無駄にしないため。


客は無視なんだなあ

安く安全に速く移動できるならそれでいいのよ

75 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:54:22.83 ID:lQ6nI9o5.net
125クラスのロリータなら開発はヒロボー(ラジコンメーカー)に任せた方が早いぞ

76 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:56:36.62 ID:lQ6nI9o5.net
ちなみに水素エンジンならばガソリンでも走れる (まめな

77 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:57:12.75 ID:Uk+Ym/Xi.net
>>5
EVを時代遅れに出来る

78 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 21:57:36.13 ID:ao2w585R.net
>>74
二輪に何言ってんだ?

79 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:02:18.69 ID:k3Em7AH+.net
>>14
確かに段々EVに変わっていきそうな気はする。
まあ、バイクなんかだと、雨漏り以外では水没とか無さそうだしな。

80 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:04:23.74 ID:SIwZoJCT.net
HOYASUKI(´・ω・`)

81 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:06:46.99 ID:/oqfMzGO.net
バイクとか一瞬ヒャッハーとなって250km出せることに価値を見出せる乗り物だからな

82 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:10:25.59 ID:bml9PRri.net
ガソリンスタンドに水素スタンドも併設するの?

馬鹿が咥え煙草で水素爆発起す事故が見える。
 

83 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:11:14.65 ID:RDmG4f4n.net
これは心から応援します!

84 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:12:18.71 ID:KuU65G9J.net
カブとかリッター50kmとか走れるのに、逆にCO2増えたり、効率悪くなるんじゃね

85 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:12:22.14 ID:rA/TsoPX.net
小型水素ロータリーエンジンで発電(ハイブリッド)又はePawerが最強

86 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:13:29.04 ID:H3wIWkpi.net
ヤマハがデザイン担当してホンダはエンジン、スズキは足回り。

87 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:13:51.19 ID:p14o07s3.net
どうも日本メーカーは内燃機関を残したいっぽいね
でも動力としては電気モーターが優れてると思うけどな

88 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:14:18.59 ID:7OaiwtPq.net
タンクの検査があるからユーザー車検が出来なくなるんでしょ

89 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:15:34.03 ID:iZ06AbsU.net
まあ、そのうちジャンクメディアのやつらも、環境詐欺だって気づくでしょう。
いくら駄メディアのアホ記者でも、高学歴なわけで、中学中退の思い込みの激しいガキに、
いつまでもいつまでも、だまされ続けるとは思えない。

90 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:15:55.94 ID:h26wSbVy.net
電動で十分だろ

91 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:16:19.89 ID:s+ulzu0v.net
さっきNHKドキュメントみてて気が滅入った・・
数年内に大失業時代に突入するのかな。

遠隔操作ロボットの生産に活路を見い出せないかなあ。
たぶん車以上に大量に造られるようになるぞ。・・将来的には。

92 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:16:37.29 ID:gJI3M5Pm.net
課題はたくさんあるだろうが、どういう商品を作ってくれるか楽しみではあるな

93 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:17:24.06 ID:TeCEdZhU.net
>>29
いや、水素取れないよ。
理科の実験レベルの猿知識?

EVより可能性低いのは事実だし

94 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:17:42.47 ID:lQ6nI9o5.net
バイク用小型水素エンジンはロリータしかありえない
水素エンジンの特性からして そうなんだ

95 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:17:45.36 ID:KRWXQ06N.net
ガソリンスタンドの10倍コストがかかる水素ステーションどうすんだよ
はい論破

96 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:18:39.56 ID:0CLjsduw.net
超高回転型でスカ屁に近い音になるのけ?

97 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:18:49.01 ID:nZrwL3sX.net
WBSのトレたまでXRかXLRを水素エンジン可したの見たな10年くらい前に

98 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:19:17.19 ID:yt2n+swl.net
>>82
きっちり接続しないとガス供給されない。
都市ガス扱うようなもんだわ

99 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:20:36.77 ID:TeCEdZhU.net
>>86
カワサキ「よし、で、俺は何を?」

100 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:21:07.01 ID:yrqkKlM+.net
欧州勢と真っ向勝負で行ってほしい

101 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:21:21.09 ID:gJI3M5Pm.net
>>95
将来的には水素インフラで自動車やバイク以外のエネルギーにもしていくんだろう

102 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:21:49.64 ID:Ws4u3QJR.net
>>84
EVカブになったら下手したら航続距離が50km無いかもしれん

103 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:22:01.87 ID:KRWXQ06N.net
トヨタもそうだけど内燃機関継続で下請工場を守りますよって姿勢と
部品点数が半分になって下請工場が潰れるEVシフトと同時進行してるよな

自分も雇用確保だけじゃなく
エネルギー効率でも内燃機関を継続するべきだと思うけど
世界はそれを許さないふざけた流れになってるんだよな

104 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:22:08.73 ID:lQ6nI9o5.net
当然、マツダも加わっている
https://www.asahi.com/articles/ASPCF64WCPCFOIPE00D.html

105 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:27:47.49 ID:2055rCvR.net
水で動くエンジン作れよ

106 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:29:53.96 ID:JG61Eqih.net
とにかく水素タンクがデカすぎる
コイツをどうにかしないと無理筋じゃね

107 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:30:10.38 ID:SIwZoJCT.net
>>99
緑色の塗料(`・ω・´)

108 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:30:24.87 ID:gJI3M5Pm.net
>>103
トヨタのようにEV、HV、FCV、水素車と併売していくのがいいのかも
それを支える下請けメーカーは大変だろうが…

109 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:30:32.27 ID:lQ6nI9o5.net
>>105
軽油の水エマルジョン燃料は、半分を水にしても100%軽油と同じ熱量を得られるらしいぞ
おまえ実用化しろよ

110 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:33:20.69 ID:KX9klOCx.net
脱炭素目指す「レース」、トヨタなど5社連携…水素エンジン・バイオ燃料開発で協力
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae7f9686306af20f47aa891ed096162810d49810

111 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:37:29.15 ID:in+K9WKl.net
台湾電動バイクGogoro、米ナスダックに来年上場へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM16C9V0W1A910C2000000/

112 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:37:31.16 ID:LALaDVN2.net
>>93
アホは自分の妄想で世界を理解するからもはや糖質だな。

基地外のクソが偉そうに水は電気分解できませんか?

小学校からやり直せカス。
というより死んでこい。

113 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:38:25.32 ID:XRrUVHkg.net
VHSとベータ

114 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:38:54.64 ID:LALaDVN2.net
>>108
というより社会インフラは多種共存を許さないのだから、多種かいはは単なる金の無駄だ。

115 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:39:48.61 ID:+owk0TAZ.net
水素燃料なら
2ストロークエンジンの復活も出来るんじゃないか?
マッハV TZR RGガンマ NSR戻ってこい

116 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:41:23.85 ID:KYNz8iCv.net
中国雲南省昆明に行ったとき三輪車以外の二輪車はほとんど全て電動だったな
静かで近づいてくることさえ気づかないのと一度電化したら二度とガソリンに戻らないこととコスパを考えないと市場は無いと思うよ

117 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:41:37.75 ID:QYqGDsrS.net
カワサキが中国にパテント流して終了

118 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:41:45.57 ID:LALaDVN2.net
>>103
間抜け。自動車など100年もたってないぼっと出の商品の生産を一生保証しますなんてアホなことを誰がすると思ってるんだ。

底辺は自分の一生を自分が努力することなく続けさせろというが、そんなことができるかボケ。

119 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:48:55.64 ID:z1UuPfge.net
金田のバイク早く作ってくれ

120 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:49:46.73 ID:gJI3M5Pm.net
>>114
地域別じゃないかな、EUはEVしか認めないらしいからEV
北米はHV、EV、日本は水素車、EV、HVその他アフリカや南米なんかはガソリン車

121 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:50:19.40 ID:WTmWLeqq.net
ビジネスバイク以外、迷惑なだけ

122 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:50:52.77 ID:sFnMXePm.net
水素タンクどうすんの?

123 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:51:22.88 ID:B6Mw6A+9.net
水素は二酸化炭素削減にならないのでダメだな。
電気分解とか言ってるやつは電気どうすんの?アホかな?

124 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:52:17.48 ID:TeCEdZhU.net
>>112
小学校の知識でだけで全てを理解した気になってるのね?
中学校に通うことをすすめるよ、
ゆたぼん

125 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:53:13.98 ID:Uby6ZGYZ.net
 
アイドリングがもったいない!><

126 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:53:15.20 ID:TeCEdZhU.net
>>123
小卒www

127 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:53:41.23 ID:vTJiDLxc.net
ホンダは内燃辞めるじゃなかったのか?
4輪だけ?

128 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 22:58:42.29 ID:SmjYCYEF.net
水素燃料を水から電気分解して気体のまま保存すると思ってるヤベー奴いるな…

129 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:01:00.71 ID:KnjPZdCg.net
>>24
車よりもうるせぇよな
走行中に爆発してくたばればいいのに

130 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:02:08.08 ID:t5NDgp64.net
ホンダてエンジンかいはつから撤退したんじゃなかったけな

131 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:02:16.14 ID:KnjPZdCg.net
>>71
とジジイがキレております

132 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:02:52.55 ID:/qogji65.net
独禁にならないんだ

133 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:03:02.75 ID:yZnjf1tG.net
水素なんていいから最後にヤマハは2スト、ホンダは4ストで内燃機エンジン終焉記念モデルつくれよ
再生産でもいいけど
規制が邪魔なら登録なんて出来なくていいから

134 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:09:48.86 ID:3FjK5E67.net
バイクは俺と同じトンネル走るな

135 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:12:03.07 ID:p2r63e8D.net
水素ステーションはどうするんだ
世界におけるトヨタの二の舞になる

あと、現状バイクはとにかくうるさい
EV化しろ、空を飛べ
あんなもの許可する国土交通省のゴミクズ共は無給で働け
アメ車や1100ccとか、昭和よりひどい

136 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:12:37.31 ID:TeCEdZhU.net
水素の作り方は色々あって、電気分解とか間抜けな方法は採用しないと思うwww
やっぱり義務教育は大切だよな

137 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:12:48.86 ID:+y/agg9j.net
汚いヨーロッパの覇権戦略に負けるな水素で行こうぜ

138 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:13:23.83 ID:CQCOWmcK.net
日本始まったな!

139 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:18:32.53 ID:B2t4tK7z.net
トヨタに勝てないからEV化て情けないなw

140 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:21:41.59 ID:iYmIjDak.net
水素燃料がコスト高で今夜終了w お得意の税金でコスト補填でつか
 

141 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:22:58.96 ID:jBFDf0MG.net
巨大な水素タンクの問題が残ってるからな
なかなかうまくは行かないわ

142 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:27:27.63 ID:gVKq9XiL.net
水素ステーションなんてどんだけコストがかかるか。

舐めてる。

143 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:28:37.90 ID:hx2Z4Fih.net
そうだ、最低限中大型バイクは内燃機関を残そう
水素で行けや、流石男カワサキだわ
ご都合主義の欧州勢に鉄鎚を!

144 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:29:08.46 ID:QmYsrF+y.net
まぁ日本だけEV進めても結局火力発電だしな。
どっちかってーと水素の方がまだマシ。でも燃料電池の水素でいいと思う。

145 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:31:31.27 ID:hx2Z4Fih.net
>>127
2030年全車EV販売は4輪だけだろう
2輪は方向性決めていない
電動化したら大型バイクは売れなくなるからな

146 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:31:53.57 ID:NvTCRdlr.net
水素は外国から船で運んで来るのか?

147 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:33:08.34 ID:h8ePbtE3.net
水爆エンジンwww

148 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:37:13.76 ID:pj1QJKx2.net
何か四輪も二輪もガラパゴス…実際に米国、EU、中国行って見てみたらEV一択ってわかるだろ…あ…株価でもわかるか…日本はスマホでもそうだが世界と感覚がだいぶずれてるのかね?今後、円もどうなるか解らないし色々な意味で世界基準にしないとね。

149 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:38:34.22 ID:TUaiqTau.net
カワサキか
カワサキか
カワサキか…

150 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:39:11.44 ID:iYmIjDak.net
PC98内燃機関 VS Windows EV

PC98の時はエロアニメのお陰で少しだけ延命したが、
いかんせん内燃機関にはエロアニメを施せる技術が今の
日本にはない。最先端擬人化技術でも適合不可だ。
アキラメナサイの角にアキラメロンが刺さってるよ。

151 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:39:47.77 ID:hx2Z4Fih.net
今日、NHKでEV化競争のTVやっていたわ
トヨタは、全方位網戦略のHV、BEV、FCV、水素内燃機関
を開発で選択肢を狭めないと言っていたわ
で、水素エンジンは今まで余り関係なかった川崎重工との共同開発

152 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:40:24.73 ID:utKX8FVT.net
車も国産連合すればいいのにな。
馬鹿だわ

153 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:41:04.79 ID:yktkx80R.net
カワサキか・・・

154 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:42:21.73 ID:uS69PTu+.net
水素ステーションちょくちょくできはじめてるけどな
地方じゃまだ無いのかな

155 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:44:12.62 ID:p2r63e8D.net
>>151
自家用車やバイクに関して
日本と日本主要メーカーは本当にクソ馬鹿だと思う
先進国はハイブリッド系なんて切り捨ててEV一択なのに
先進国でも下層まで堕ちた日本はダメだね
貧すれば鈍する

156 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:44:49.21 ID:utKX8FVT.net
>>154
水素はガラパゴス技術になりそうだな。
アメリカやヨーロッパ見てると。

157 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:46:44.47 ID:p2r63e8D.net
水素は大型バス、トラック等には一時的に利用されそうで
そのステーション設置と維持が問題だから
結局EV化一択でしょ

158 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:48:13.43 ID:wAcJs2lE.net
アンモニアとかなら分かるが水素じゃね、まあ失敗するだろう
あるいは何らかの方法で安くかつCO2を出さずにアルコールや炭化水素を合成するようにするなら
分かりもするが、水素は自動車用エネルギーとしてはダメダメすぎるんだよなあ

159 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:49:28.29 ID:hx2Z4Fih.net
>>156
大型長距離トラックとかBEVでは不可能に近いだからな
今は次期尚早でもカーボンニュートラルを実現するには
必ず水素化の時代が来る
今からコツコツとやって行く必要はある

160 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:49:51.09 ID:OMGZbC5D.net
>>155
貧しいのになぜ金かけてやる必要があるのか

161 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:50:47.82 ID:C+2pcrO4.net
>>10
トヨタのエンジンに技術提供してるやまはがいるから 半分トヨタも参加してるものでしょう

162 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:51:58.52 ID:C+2pcrO4.net
>>152
こういうのって合併したら逆にダメになるパターン多いから

163 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:54:04.03 ID:l5nUDqWL.net
また技術ありきで物作っても
海外に売れないもの作っても傷口広げるだろう

むかしのHONDAやSONYは需要ありきで物を作っていただろう
原点に戻れ

164 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:55:09.95 ID:uS69PTu+.net
ガラパゴスなれたら世界中からエンジンマニアが観光に来そうだな
世界で唯一エンジン音が残っている国

ぜひ

165 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:57:57.02 ID:rOx4V95C.net
水素は甘え

ハイ論破^^

166 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:59:43.32 ID:p2r63e8D.net
>>159
今のBEVでは不可能だけど
FCVとか対応できるメーカーや国が限られるし
EVの技術も世界で競争しており
ドイツの鉄道が水素とか拡がるかもしれないけど
私は近未来的には4輪車は全てEVだと思う

167 :名刺は切らしておりまして:2021/11/14(日) 23:59:50.21 ID:Ee6BpMUf.net
おっ、ホンダのバイクか、、、
おっ、ヤマハのバイクか、、、
おっ、スズキのバイクか、、、
全部カワサキか、、、

168 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 00:03:04.41 ID:bwjflbx1.net
国から補助金出るからでは

169 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 00:03:40.15 ID:jt76oW3F.net
>>164
バカ雑誌のベストカーの部数は20万部未満。つまり、世の人の99%以上はエンジン音などに関心は無い。君の主張は(バカな)マニアの妄想、妄言でしかない。まあ、ジョークの類だとは思うがね。

170 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 00:04:17.86 ID:DqguV8xG.net
>>166の訂正
トラックは4輪車ではないですね、すみません
「4輪車」を「一般道を走る車両」に訂正

171 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 00:06:08.60 ID:1dg/OjdM.net
>>168
トヨタ・ミライへの借金とか
上手い事言いましたね。

172 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 00:08:01.30 ID:xudjBQQA.net
ウィーンではつまらん。
爆発の鼓動感がなければバイクでない。
(バイク野郎)

173 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 00:08:53.64 ID:jnm4ZOGV.net
メタンガスから作る水蒸気改質法だとCO2は大量に発生する。
どこが水素がカーボンニュートラルなのか?
しかも、メタンの温室効果はCO2の25倍の温室効果がある
水素エンジンのどこが環境に優しいのか教えてくれ

174 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 00:09:09.92 ID:4kEYwL6n.net
内燃機関…君には生き残ってほしいんだ…

175 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 00:10:58.45 ID:LlwxljIm.net
HY戦争で覇権争いしてたメーカーが・・・
さらにSUZUKI、KAWASAKIまで

176 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 00:13:01.43 ID:sPr1+wNx.net
バスやトラックや重機の特殊なエンジンや船舶とか農業機械のエンジンが消えるのは相当時間かかりそう

177 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 00:15:00.15 ID:PdNz2HV6.net
最高だわ
4社が協力すれば二輪の覇権は日本のものだ

178 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 00:15:15.95 ID:GYlwocI8.net
騒音はタイヤと路面の摩擦音のみだぞ

179 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 00:16:05.79 ID:sipuUQkL.net
照れてエンジン

180 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 00:23:06.89 ID:jkRdmdKV.net
ぶっちゃけEVになるとバイクに限らず既存メーカー以外の業種から参入が容易だから既存メーカーは死活問題だよな

181 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 00:23:26.84 ID:C0C5jNEr.net
>>1
内燃機関ならエタノールがあるじゃん。70MPAまで圧縮するには
あまりに電気を使いすぎる。

182 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 00:29:00.27 ID:lLrspsyi.net
サイズ的にバッテリー厳しいからな
でも水素タンクはどうするんだろ?

183 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 00:31:53.05 ID:rAxRKWe/.net
>>1
免許返納老人が砂利道走れる低速モビリティ出してお願い

184 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 00:34:18.85 ID:bmqHWl9i.net
>>180
もう割と新規参入しまくってる

185 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 00:35:55.65 ID:PRzVt9pK.net
なんかエルピーダメモリとかJDIみたいになりそうだな
潰せないぐらい大規模にして赤字でも税金で維持させる

186 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 00:39:04.66 ID:2exgLmtN.net
実際上手く行けば
インパクト大きいよな

187 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 00:39:37.07 ID:zfJf+y2H.net
水素燃やしたら水が無くなってしまうん?

188 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 00:40:36.76 ID:S+kpzMnY.net
水素エンジンってw
水素生成でエネルギ損失、貯蔵・運搬するための圧縮でエネルギ損失
最後に燃焼して、ほとんど熱にそのまま還元するとか馬鹿すぎるでしょ

189 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 00:53:37.15 ID:FTf+k/IF.net
スバルのバイク乗ってみたい

190 :a:2021/11/15(月) 00:56:41.75 ID:grkF6ZVI.net
マツダも入れて 水素ロータリーエンジン 二輪用 希望! RE1 x99再来を。

191 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 00:58:15.18 ID:Jglj4qGU.net
タンク寿命が4年じゃゴミ

192 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 00:59:36.63 ID:tIFz60Il.net
今さらかい

193 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 01:03:51.85 ID:9q7pYdR0.net
DQNのクソバイクが今この瞬間もクソうるせえので即時全廃で良い。乗り手ごと死にさらせクソが

194 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 01:12:08.68 ID:XW+CTYv5.net
>>155
ハイブリッド切り捨てもクソもモノにできなかった奴らだろw

195 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 01:14:19.54 ID:0eAQh6Zd.net
何か既視感あるなと思ったら
JDIか…

196 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 01:14:29.72 ID:wB3I1Iqj.net
でも,こういうのは
面白いと思う。

197 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 01:16:50.32 ID:cN6gLp9x.net
バイクって経済性で普及した部分もあるけど、水素+EVだとお高くなりそうだね。
趣味の方向性にいくんだろうか。

198 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 01:23:26.32 ID:5O8b0w6r.net
EVは充電時間がネック

199 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 01:26:19.86 ID:xudjBQQA.net
全部電動になれば、こんな空ぶかし騒音馬鹿がいなくなる。
https://www.youtube.com/watch?v=JhtEJbU0syY

200 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 01:29:59.37 ID:taPckE3L.net
せっかくEVで静かになるのに余計なことすんなやボケ

201 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 01:33:00.34 ID:BonHR2/e.net
>>198
家で充電できたら、ワザワザGSまで行かなくていいじゃん。
最近遠距離ツーリングしなくなったから、特にそう思う

202 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 01:36:51.67 ID:mAK8KczY.net
ドリームチームだけどこれは海外からの反発必至だな
がんがれ

203 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 01:38:33.83 ID:Ri8Jmjf8.net
EVバイクで100キロ以上出ても、音も振動もなければ何のために大型バイクに乗ってるのかわからないからね。
良いバイクならおそらくアメリカなどでも売れる。

204 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 01:40:38.90 ID:zet6SXwc.net
スズキも昔ロータリーエンジン搭載バイク作ってたじゃん。水素ロータリー作ってよ。

205 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 01:41:27.61 ID:ISQnu7wu.net
こんな共同開発でろくなことないと思う。
それぞれのメーカーの技術者が他社には負けないっている
モチベーションで技術開発は進むと思うんだが
本社命令でお前ら仲良くやれ取って家われたら
他社がやってくれるだろうって他力本願になってろくなことがない。

206 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 01:42:23.89 ID:xudjBQQA.net
元の電気も原発か水素発電になる。

207 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 01:44:14.32 ID:wB3I1Iqj.net
>>201
バイクとか色々外にむき出しで
バッテリもモロに外の影響受ける。
1回充電でホントに大丈夫なのかな?

208 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 01:47:33.11 ID:EHlfD8I9.net
バラバラでなく共同で研究は良いことだ
が需要をどう見つけるかだな、普通には無いだろ

209 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 01:48:12.77 ID:KbvEjOSy.net
水素タンクドーすんのよ

210 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 01:48:18.99 ID:9gxCoYsm.net
バイクは何とかevでいけると思うのだが
でかいのは足らんか

211 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 01:48:29.53 ID:U6dUrH+e.net
残念なのはホンダがこの負け組連合に入っていること
既得権丸出しの護送船団になぜ加わるのか
イメージが悪すぎる
川重はとにかく大嫌い
豪で石炭から水素つくって何がカーボンニュートラルだよ

212 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 01:48:45.73 ID:EHlfD8I9.net
>>199
それは大きなメリットだよな、周りからは

213 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 01:50:01.78 ID:EHlfD8I9.net
>>205
バラバラではムダな投資になると思う
需要無さそうなのに

214 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 01:54:53.97 ID:EHlfD8I9.net
>>210
日本の電動原付きの出力制限がガソリンに比べて異常に低過ぎて大問題
まずアレから実用的なものにしないとダメだわ
秋にリースで始めた人が数ヶ月後の冬でもう諦めたわ、使い物にならん
中国とは大違い

215 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 01:58:11.28 ID:U6dUrH+e.net
水素なんか流行るわけないやん
扱いにくいし、本気でやってる川重って社長がちょっとあれすぎないの
トヨタもホンダも本気じゃないでしょ
こんなすぐに引火する燃料が一般に出回ること自体が問題だわ
ガソリン放火されて大惨事になった事件しらないのかな
ニュースちゃんと観ない人なんだろう
せめてニュースみようよ。完全に間違えてることに気が付くから

216 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 01:58:17.94 ID:EHlfD8I9.net
>>214
制限がメチャ低すぎる上に寒くてさらに大幅に出力低下でね

217 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 01:59:59.36 ID:ZQFn7feS.net
>>1
逆行
博物館でいいだろ
残せ蒸気機関なんてやらんし

218 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 02:02:20.63 ID:EHlfD8I9.net
>>215
まぁ水素だから万一の場合は燃焼というより爆発なんだろうが
とにかく需要が思い浮かばない、法人でやるとしても
それ故に共同研究なんだろうけど
単独でやったらアホだと思う

219 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 02:07:35.68 ID:xudjBQQA.net
HONDA「PCXエレクトリック」試乗インプレ!電動スクーター 原付2種(リース専用車)
https://www.youtube.com/watch?v=SVirtqqQ-o0

220 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 02:46:39.88 ID:C0fIKzCR.net
バイクは趣味性が高い乗り物だから電動にはしにくいわな
技術的には車よりバイクの方が電動化に向いてるのだけど

221 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 03:18:39.67 ID:EHlfD8I9.net
電動は、
原付第一種(50cc) モーター出力制限0.6kW以下
多目に見ても2ps以下

原付二種(125cc) モーター出力制限1.0kW以下
大目に見ても3ps以下

ガソリン原付きに比べてかなり見劣りするパワー不足
国はなんでこんなにアホな制限して放置してるんだかw
そりゃ中国に負けるわ

222 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 03:30:46.49 ID:EHlfD8I9.net
>>219
これは原付二種ではないだろ、軽二輪だろ

223 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 03:35:13.63 ID:EHlfD8I9.net
>>221
補足
昭和30年代のままらしいw 放置し過ぎw

224 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 03:35:21.49 ID:wRCWgWpO.net
>>5
2ストを知らん小僧は黙って寝てろ

225 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 03:44:24.90 ID:HfiwPY/y.net
イニシアチブをどこが持っているかハッキリしないと
4社共同研究って難しい気がするな

226 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 03:51:58.96 ID:NVIYGeWi.net
中国で爆発しまくってるEVスクーターとかに比べたら、水素バイクの方がずっと期待できる。

227 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 03:55:07.26 ID:ezGSvQZe.net
>>220
あの騒音発生器を放置している方がおかしい
温暖化関係なしにバイクはさっさと帰省しろ

228 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 03:55:23.51 ID:pS+0oWKZ.net
日本は日本だ!ぶっちぎってやれ!

229 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 03:58:05.63 ID:t1IGH8Qr.net
>>5
EVを時代遅れに出来る

230 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 04:06:46.53 ID:cHzclgEh.net
これはもう無理やで
戦艦大和で突撃しても勝てないと分かってるのになぜ作るのか
それは日本人がバカだからですとしか説明できないわ

231 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 04:09:04.71 ID:cHzclgEh.net
そもそも几帳面な日本人ならまだしも
水素なんてアジアやアフリカの人が扱える?
ウンコしてるところで顔洗ったり歯を磨いたりしてる国の人が水素なんて扱えるの?
本当にどうにかしてるわ日本人は
もうこの国はくるってるわ

232 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 04:18:02.24 ID:tcCNkUx1.net
21世紀の竹槍でしょうか

233 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 04:22:35.79 ID:ss3UIJqG.net
EVの裏で欧米や中国は水素インフラ開発に積極的に投資してるの知らないのな

234 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 04:41:32.31 ID:2MMAucH6.net
オープンにしちゃうのか。
正解やな。
枯れた技術の検討だもんな

235 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 05:35:39.63 ID:QbIZO6Mq.net
エンジンを残したくても会社ごとなくなるよ

236 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 06:00:51.94 ID:ftMY8CEv.net
>>124
ハイハイ中学の教科書にも水の電気分解は出てくるよカス。

何を勉強していたのカス。

もしかして純水は水を通さないとか言うつもりか?カス。
そんなのは単に塩(シオじゃないエンな)を溶かせば良いだけだカス。

学校行ったことあるのか?

カスじゃ言ってもその程度か?
死ねよさっさとカス。

237 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 06:02:07.73 ID:ftMY8CEv.net
>>120
残念。アメリカもほとんどの州はEVを本命に据えてる。

少しはググれよ。おまえらの足りない頭で妄想したことと現実に違うんだよクズ。

238 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 06:03:32.74 ID:ftMY8CEv.net
>>231
ガソリンよりは加工して安定な形にした水素の方がよほど取り扱いは楽だが?

お前のような何も理解できないくせに他人を馬鹿にするクズがいるから日本はこうなった死ねよクズ。

239 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 06:12:23.17 ID:S3brBt0K.net
>>2
ゲッターロボか!

240 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 06:16:48.01 ID:QYoTw4W2.net
>>3
1番の敵は欧米ポチの政治家だからな。

241 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 06:26:21.24 ID:p1/xMdLm.net
ポルシェとエクソンモービル、レースでバイオ燃料とeフューエルの実証テストをスタート
ttps://genroq.jp/2021/04/09/116126/

ポルシェとエクソンモービルの共同研究では、水素と二酸化炭素から生成される合成燃料「eフューエル」にも焦点を当てている。

242 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 06:31:37.18 ID:kiF5H82E.net
レッドブルも水素エンジンでルマン24時間に出るってニュースやってたな

243 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 06:32:59.95 ID:keDvnycs.net
>>230
お前ら嫌儲民って基本アホだよな

244 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 06:33:00.58 ID:G8HAUVWn.net
バイクは内燃機関だからいいんだよ。

静かで振動がないなんて乗らねーだろ?

245 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 06:38:45.65 ID:Vn9ejilj.net
250ccで70馬力出せるなら水素でもいいよ
パワーこそが正義だ
リッタークラスなら普通に200馬力でよろしく!

246 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 06:50:47.67 ID:7dZZ6aeU.net
で、どこに水素ステーションがある?
CO2を出さず大量に作れるか?
できねえよ。

247 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 07:08:46.13 ID:BoQb6y5P.net
水素でエンジンを動かすということは
水素でエンジンが動くということです

248 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 07:22:55.04 ID:tWZfDTQJ.net
ホンダは参加する資格は無いだろ。排除しろ!

249 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 07:31:19.22 ID:WQJetuCh.net
カワサキか

250 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 07:37:08.94 ID:4J2cp6tk.net
内燃機関は水素じゃないと生き残れないからな

251 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 07:40:57.20 ID:x5B5my2n.net
やっと水素が水になってきたところだぜ

いくぞ!鉄雄!

252 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 07:41:38.62 ID:58rZnvG4.net
>>24
ハエみたいな煩さ
後、夏場に問題起こしてる水上バイクも
コイツらのせいだろ
まず、道義的問題を解決してからやれと

253 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 07:47:33.79 ID:KQgxG9XP.net
でも15年で水素タンクの法定寿命、15年後にタンクが部品としてあるかも不明。
そしてタンクが高額。

まあ今は水素タンク積んでるのは4輪のミライしかないけど、15年後に一個200万円のが二個交換する気になるかだよね。

254 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 07:49:33.28 ID:uH03R+cq.net
15年なら買い換えどきでしょ

255 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 07:54:30.30 ID:WHkkKNXq.net
>>47
多少漏れるのは水素が入ってる証拠だからヨシ!
みたいなw

256 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 08:01:36.22 ID:N9oG0P6y.net
水素なら生ガスも水素なんだし2ストでええんちゃう?
でもオイル燃やしちゃあかんか

257 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 08:03:47.99 ID:7+/tML94.net
デザインはスズキ
エンジンはカワサキ
価格はホンダ
広告はヤマハで

258 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 08:12:52.86 ID:ls/OPWHm.net
資産にしがみついて
結局、全てを失いそ

時代の変わり目では

259 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 08:21:48.50 ID:jiOZ+tgB.net
五月蝿いバイクは社会迷惑なんだよ
さっさと消えろ

260 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 08:22:35.46 ID:QYoTw4W2.net
>>257
製造はタイ

261 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 08:23:08.50 ID:NwtQt8g5.net
内燃機関の技術者や担当者集めて新会社設立してサヨナラパターンになるかもね。

262 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 08:24:28.27 ID:jiOZ+tgB.net
ピンデンブルグ号の悲劇から学習しないバカ達

263 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 08:25:59.60 ID:jiOZ+tgB.net
>>218
水素こそ発電向き

264 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 08:26:52.56 ID:FUWb4aHp.net
2stモタードを動態保存してて、コンディション
維持のため、時々煙幕と騒音を盛大にまき散ら
してる。

歴史遺産として残しておきたい。

265 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 08:30:13.24 ID:jiOZ+tgB.net
>>244
バカが乗る
周りは迷惑千万

266 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 08:30:21.24 ID:V+NheG5E.net
安くても300万〜じゃあ金持ちの道楽

267 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 08:33:50.68 ID:jiOZ+tgB.net
>>233
やっぱりな、個なんて二の次、三の次でいいもんな
合理的判断が出来ないのが戦前から日本のエリートの特徴がモロに出てる

268 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 08:35:04.02 ID:fKnYNxaM.net
水を燃料にした空飛ぶバイクとかなら夢あるなぁ

269 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 08:39:09.83 ID:XelTzKWk.net
水素は筋が悪いって何度言えばわかるんかな?
運用が高コストになるし一番の問題は耐久性が無いってこと
水素は金属と結び付いてボロボロにしてしまう性質がある
これを克服するのは当分は無理て言われてる
内燃機関みたいな高耐久性が要求されるものには全く向かないんだよ
水素が只同然で手に入るならともかくそうでないなら全くペイしない
環境やってますっていう只のオナニーに過ぎないぞ

270 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 08:39:35.34 ID:OjgFlMZr.net
>>47
逆だよ。
重工業できるのカワサキだけ。
あとのメーカーは金出すだけ。
カワサキはトヨタスバルマツダとも別口で組んでいる。

271 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 08:41:54.97 ID:OjgFlMZr.net
>>97
井上ボーリングも水素エンジンやってる。
技術的には町工場でも可能。

272 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 08:44:28.36 ID:OjgFlMZr.net
>>175
スクーター共通開発するというネタもあったけど消えたわ。

273 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 08:50:45.62 ID:OjgFlMZr.net
>>204
水素ロータリーのメリットは一定の回転数にすればそこまで燃費酷くもならないというだけ。
駆動系に直結すると回転数が上下して燃費は悪化するので結局発電機にしか使えない。
発電機を水素ロータリーにしても駆動はモーターだからただの重い電動バイクにしかならない。
水素ロータリーはどうしてもロータリーを売り文句にしなければならないマツダの負の遺産だよ。

274 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 08:52:47.85 ID:OjgFlMZr.net
>>225
本筋はカワサキとトヨタだわ。
スバルホンダマツダヤマハスズキも全てオマケ。

275 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 08:56:41.22 ID:OjgFlMZr.net
>>269
そもそも水素作るのに電力使ってるからバカみたいだわ。
水素の輸送インフラ考えるとバッテリーEVの方がマシ。

276 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 08:56:42.98 ID:vl3kQ91C.net
軍用の動力って、電動機でも大丈夫なの?
軍用動力のリプレイスができなければ内燃機関を残すしかないとは思うんだけど

277 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 08:57:34.15 ID:48ljiTLJ.net
>>24
音が静かなバイクなんて怖いわ。
さらに事故が増えるよ。

278 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 09:07:40.00 ID:2iHpMXCg.net
>>64
お前の性癖を、こんなところで晒されても
困るんだけど

279 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 09:11:19.47 ID:yUGUDPcl.net
>>253
量産=低価格化だから

280 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 09:12:49.33 ID:leePbsQl.net
EVなんてニッチなんだから、町工場製EVだけで十分事足りる。
内燃機関は不滅。

281 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 09:24:06.27 ID:Cw+DIR8K.net
自立できないバイクに、水素エンジンは合わないような
走行で水を排出するんだろ?
道路を滑りやすくしてコケやすくなるじゃん?

282 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 09:26:25.90 ID:J2w2s9UJ.net
>>29
たしかに水を電気分解すると水素&酸素になる
しかし、水から水素を作るためには電気が必要になる
もちろん水から水素を取り出すまでの間には相当なエネルギーロスがある
……なら、電気でモーターを回した方がいい
また、水素エンジンを主流にしていくとしたら、大幅に原発を増やしていくしかない
……供給が安定しない太陽パネルや風力発電では無理

地震による原発崩壊の危険がある日本は、特例として石油消費を容認してもらうのがベストだね

283 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 09:28:52.56 ID:48ljiTLJ.net
>>24
音が静かなバイクなんて怖いわ。
さらに事故が増えるよ。

284 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 09:37:58.44 ID:gBd55TbF.net
バイクは音と振動が命

285 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 09:45:59.43 ID:DqguV8xG.net
>>277
>>283
せめて4輪のプリウス程度の音にしてから言え

今の時代にバイクみたいな迷惑でうるさくて
雨に濡れて危ないものに乗り
現状の技術や騒音を肯定する
クソ馬鹿そのものの方が怖いわ

286 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 09:48:54.53 ID:SCcMP/b3.net
電力エネルギーの貯蔵ということで水素なんだろうけど

FCV 燃費135km/kg
水素エンジン 燃費9.33km/kg
70MPa(約700気圧)で141リットル 5.6kg

FCVに比べて
水素エンジンのメリットが見つからない

287 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 09:48:58.23 ID:DqguV8xG.net
>>284
1969年公開したイージーライダーの時代から
価値、技術、モラル等について
君の脳が進歩も進化もしてないのは
50年ほど寝たきりの人?

288 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 09:49:40.09 ID:SCcMP/b3.net
>>247
小泉進次郎さん?

289 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 09:51:56.63 ID:R7gCneNb.net
いまさらかよ
20年前に始めておけよ

290 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 09:52:27.17 ID:SCcMP/b3.net
>>276
戦車とか兵員輸送車は
発火温度が低いからガソリンではなく
軽油を使ってるとは聞いたことある

291 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 09:53:03.43 ID:dldtoFv7.net
なんで水素エンジン注目されないの?
電池より環境負荷低いのでは?

292 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 09:57:32.43 ID:6vtmlLzZ.net
原油ガソリン利権に邪魔された

293 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 09:59:57.20 ID:ixkBTW37.net
原発とか水力の夜間余剰電源で水素作ればいいんじゃないの?
水素作る為に別に電源なんていらないじゃん。
昼間は、いっぱい使う。夜は、余るるんだから余った電気で水素作れよ

294 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 10:03:01.62 ID:cMkeCtDE.net
>>291
水素の供給スタンド設備やコストが無茶苦茶高い。

ガソリンや電気は発展途上国レベルでもやれるけど。水素はそういう国は無理だろう。

295 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 10:16:37.15 ID:aY7cnzsQ.net
カワサキか

296 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 10:18:15.21 ID:2D6Ue1Hz.net
いっそ空飛ぶバイクでも考えたラどうよ

297 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 10:19:19.42 ID:asuRXyvd.net
>>294
なるほどインフラか
その点がEVの利点か

298 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 10:21:03.22 ID:3qD0q7sq.net
>>286
> 水素エンジンのメリットが見つからない
雇用対策
客はどうでもいいってことかと

299 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 10:21:33.57 ID:JIyJtMYN.net
>>1

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1636795826/42

300 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 10:22:39.15 ID:3qD0q7sq.net
>>291
ガソリン車よりインフラが不足しててモーターより性能が低い水素エンジンに注目する意味がない

301 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 10:23:00.75 ID:qwZEpojZ.net
欧米メーカーはリチウム足りないこと知ってるのに、投資家向けのパフォーマンスだからな
もちろんホンダも

302 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 10:24:25.28 ID:46lzr0uH.net
いつまで水素って言ってんだろ。

303 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 10:25:43.78 ID:KQgxG9XP.net
>>254

そうですか?
カワサキの古いオートバイで販売時より中古が高い「ビンテージ」がたくさんありますが、
自分が買った車両が、将来値上がりする可能性を考えませんか?
水素エンジンの場合は15年で価値ゼロが確定しちゃうのはどうかと・・・

304 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 10:27:14.70 ID:e4lqDmdt.net
無理だな。水素吸蔵合金ありきの水素タンクだろ。
触媒反応なので、温度を上げなければ水素を取り出せないはず。
自動車なら水素タンクが300℃とかでも許されるけれど、
バイクでタンクの中身が300℃は嫌でしょ……

305 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 10:35:10.57 ID:KQgxG9XP.net
>>279

タンクの価格200万は、「量産車」ミライのタンクの値段ですよ。
二個ついていて、一個200万円、15年後の交換時は2個400万円プラス工賃がかかります。

306 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 10:35:50.86 ID:fEMkrzgp.net
>>301
リチウムの埋蔵量は海水含めると無尽蔵
コストがあがれば勝手に採掘可能量が上がっていく

307 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 10:36:09.16 ID:aY7cnzsQ.net
>>296
低く飛ぶと粉塵被害
高く跳ぶと墜落被害

308 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 10:38:09.99 ID:JIyJtMYN.net
>>300

水素供給インフラなんてのは既に日本で実証タウンみたいな事をやったり
一部の公用車物流などに使用開始しているが供給インフラステーションを
産学連携国策で整備してやればあっと言う間に普及する。

水素自動車は水素燃料電池で水素で発電した電気でモーターを回し走る
FCVはやや重くなるが優秀な動力性能だ。水素を内燃機関エンジンで燃焼させる
水素内燃機関エンジン車はまだ開発中途だが、TOYOTAなど長いレースを完走
するくらいの耐久性を既に確保した。あとは既にガソリン同等な出力特性や燃料搭載条件を
改良していく事で十分実用に耐える無公害で既に実売の水素FCV車と水素内燃車が成立する
どちらも同じステーションで水素供給出来るようにすれば理想的

309 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 10:38:28.62 ID:rKCyfeyj.net
>>301
いや足りるよそれに海水からとれるしな
少なくともfcvの白金より百倍以上あると言える誇張じゃなくてな

310 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 10:41:27.97 ID:rKCyfeyj.net
>>276
軍用は例外な
その点では残ると言えるが、炭化水素から化学的に作ることはできる

311 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 10:43:19.32 ID:ndB/2z63.net
>>308
ネタで言ってるのか基地外のうわ言なのか判断できないw

312 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 10:45:55.82 ID:JIyJtMYN.net
>>311


自分等に都合の悪い事実を「ネタ」「基地害」「うわごと」
などと下品かつ失礼な暴言でレッテルを貼って無い事にし、現実に耳に栓をしたい
リアル廃人の人か

313 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 10:46:23.37 ID:SCcMP/b3.net
>>291
水素のエネルギー密度は低いので
https://car.motor-fan.jp/tech/amp/10017443
内燃機関の燃料として使うと
どれだけ効率よく燃焼させても取り出せるエネルギーは低い
外燃機関の液体水素(ロケットなど)ですら
↑のURLより引用
https://car.motor-fan.jp/images/articles/10017443/big_3879196_202012030855010000001.jpg

余剰エネルギー貯蔵として水素吸着素材が見つかる事
新しい発想の水素空気電池の登場を待ちたい

314 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 10:49:18.68 ID:K9h0mBe5.net
複数の選択肢持って置くのは大賛成

315 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 10:54:34.54 ID:JIyJtMYN.net
大停電頻発な国じゃあ限定的なEV普及も難しいってこったな

諸国に喧嘩売って国際法もビジネスルールも破って国際制裁で石炭すら不足w
増大する電力需要の元でもまともな電力発電送電も出来ない 自国の中国企業充電池もバイクから自動車用まで
各地で「爆発・炎上」 ズサンな管理体制でメルトダウン大爆発の定期的に
起きる原発を大量に造らないといけない。送電も暴動テロが多い中国では途中で
送電線がすぐ切られる。EV化をぶちあげた欧州でも沢山原発があるフランスでさへ
更に危険な原発を沢山作らないと無理だそうだ。世界の脱原発方針に反している
中性子が出て炉の劣化も早くまだまだ実験段階の核融合炉発電など実用化もしていない
まあ内燃機関を潰したいがだけの単純EV厨は頑張る事だな

316 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 10:55:07.47 ID:DqguV8xG.net
>>308
そして、それを実現した日本は世界から孤立した
というオチ?

317 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 10:55:42.60 ID:c/clP85x.net
>>48
一流のメーカーが一流の技術を集めて製造してるんだからそれなりの価格になるのは当たり前。
そもそも、一部のバイクに関しては日本の市場じゃなくて欧米の市場を主眼に置いているものもある。

318 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 10:56:42.54 ID:Xzdy5tbs.net
試作車作るとして

エンジン → ホンダ
排気音  → ヤマハ
スタイリング → カワサキ
変態度 → ??

319 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 10:58:32.04 ID:JIyJtMYN.net
>>316

お前が世界からウリナラ特亜脳内回路で孤立なんだろ

現状無理なものは無理

320 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 10:59:00.60 ID:x4wye4/t.net
>>1
なんか、数十年前のSL止めるなを思い出す
数十年後には、SLと同じ存在になるんだろうな

321 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 11:00:49.55 ID:KQgxG9XP.net
>>314

「じゃあ水素エンジンに補助金出すからお前の自動車税増税な」
といわれたらどお?
何事もタダで手に入るわけはないのよww

322 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 11:03:50.28 ID:DqguV8xG.net
>>315
電気自動車充電スタンドで水素使って発電し
電気スタンド事業をTOYOTAがすればいい
家庭用燃料電池も同様
その分野において世界でシェアを取ればいい
鉄道ならまだしも、クソうるさいバイクに応用するなと思う

323 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 11:03:57.76 ID:YhnE7eXx.net
>>5
EVもまだ伸びるだろうけど、単独じゃ原動機として不足
成立したら水素内燃機の方が有利かな

324 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 11:04:26.82 ID:JIyJtMYN.net
>>316

レスを読めば分るだろうが、今のCO2削減カーボンフリーは
ただの内燃機関潰して自分等が有利になろうと言う連中の思惑や
その布教に騙された者の主張が大半だよ

地球温暖化は自動車産業由来のCO2や炭素などが主要因では無い
ただそれでも幾らかでも減らしたほうが良いと言うだけ
その手段の中にEVや水素燃料電池FCVや水素内燃アンモニア内燃などが
あるが、EVは大規模に普及するには現状どうやっても障害があるって事
限界がある


>>299

325 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 11:05:21.74 ID:qX6ciqBr.net
2ストの水素エンジンで

326 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 11:07:00.00 ID:YhnE7eXx.net
>>10
むしろ成功して欲しいんジャマイカ?
内燃機関の車としては2輪も4輪も一緒
水素充填のインフラを進められるし

327 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 11:10:34.25 ID:9cvKD+GB.net
水しか出ない水素燃料電池車とは何だったのか?
レアメタルが不足するため、大量生産
コストダウン効果が見込めなかったのか?

328 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 11:10:51.36 ID:YhnE7eXx.net
>>22
なら全て人力で成立させてくれ
そもそも人類が居る事が地球に優しくないから

329 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 11:12:46.18 ID:KQgxG9XP.net
水素作るなら、米軍が実用化しているように、
海水中のCO2と水素を合成して液体燃料にすればいいだけの話、
アメリカ海軍は空母の原子炉を使って、補給艦を使って運搬するよりも安いジェット燃料を空母の中で製造している。

使い将来これの陸軍版が登場予定だ、
使い捨ての小型原子炉を使って戦地で大気とのCO2と水を分解した水素から軍用車両用の用の燃料を作る。

330 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 11:21:14.88 ID:wyFMY433.net
水素ステーションはどうすんの

331 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 11:28:47.49 ID:KKGs8XCw.net
スマホ出てきたのに固定電話の開発をやるようなもの

332 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 11:29:52.59 ID:KKGs8XCw.net
EVの利点は内燃機関が必要ないので圧倒的に軽い車が作れること。

333 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 11:30:06.20 ID:1IjRe9tX.net
これ何度も見たガラパゴス推し進めてる間に周回遅れになるパターンだ

334 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 11:31:59.62 ID:XD34Z5X+.net
>>5
他の国と違うことやって世界リード出来るのはカッコイイと思わんか?

335 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 11:38:27.84 ID:1eWqwrGK.net
何エンジンでもいいけど乗って楽しいバイクを作って欲しい

336 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 11:39:20.06 ID:SL8reL6B.net
>>69
ロリータは犯罪だろ…

337 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 11:43:10.79 ID:OXAghshB.net
>>1
もう電動でいいでしょ
エンジンに拘り過ぎ

338 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 11:46:48.39 ID:DRufttW5.net
>>7

339 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 11:47:58.04 ID:KoOKsee/.net
間をとってエタノールなら環境負荷も低いし、エンジン技術も残るだろ?

340 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 11:53:30.59 ID:XHfIq/EC.net
糞バイクの騒音が喧しい
とっとと潰れろ!

341 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 11:54:22.19 ID:RxvUmjmW.net
>>337
電動にしたら碌な距離走れないから困ってるんだよ

342 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 11:54:58.85 ID:zfN9HSPG.net
今でもガソリンスタンド減ったのに、GSの8倍の建設費用がかかる水素ステーションが
普及してそのまま置き換わらない限り燃料補給に往復20kmとかになりそう。
個別のGSの経営者に先細りしていく石油売り上げの中、将来の水素分で売り上げを
挽回するためにそれだけの設備投資はちょっと無理だと思うんだが・・・。
それに対してEVで電力供給が2倍必要となったとしても、新電力を含む電力各社は
新規売上増のために嬉々として設備投資しそうなんだが・・・。

343 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 11:56:19.11 ID:OZelNtHw.net
水素でもいいけどエンジンより燃料電池の方が効率いいだろw

344 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 12:00:20.04 ID:YhnE7eXx.net
>>343
燃料電池、最近は話題にならないね

345 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 12:01:08.70 ID:SAm08XiJ.net
結局水素だとハイブリッドとの併用が必要だ
カワサキは先日HVの発表をしてたな、ホンダの125ccHVは元よりあるし

346 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 12:03:18.42 ID:KQgxG9XP.net
>>342
正直言うと、東名ならたった三ヵ所に、新幹線並みの容量の送電線を施設するだけでいいんだよね。

新幹線、のぞみ16両編成がたった一回営業運転最高速度まで3分程度加速する電力で、
EV30台を30分程度急速充電できるんだよね。

それを東名なら三ヵ所、東北道なら五ヵ所程度でインフラ済んじゃう。

347 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 12:06:40.06 ID:SAm08XiJ.net
>>346
EVのバッテリーが爆発しないなら整備計画も立つけどな

348 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 12:07:47.48 ID:sCND5roT.net
>>332

笑い。EVはバッテリーがあるので圧倒的に重い車になる。

349 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 12:09:31.75 ID:RedfAtzL.net
シマノ>>>ホンダ>ヤマハ>kwsk>スズキ>

350 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 12:09:48.48 ID:sCND5roT.net
>>337

電動は、内燃機関に比べて劣っているので、皆困っている。

351 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 12:12:09.77 ID:sCND5roT.net
>>346

で、その電力は火力発電だろ?
それだと、電動だろうが内燃機関以上にCO2を排出して意味がない。
電動でCO2を出すのだったら、内燃機関の方が未だましだからな。

お前の言う新幹線もCO2を出しまくりなんだぞ。PCもテレビも冷蔵庫もな。

352 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 12:12:22.11 ID:d21OOyWM.net
>>238
低辺まるだし。
恥ずかしいよ

353 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 12:18:03.41 ID:mvoy+I9a.net
>>201
乗るのはあんただけじゃないからねぇ。
YAMAHAの原付で予備バッテリー積んでも50kmしか走れんのに。
大きめのバイクで快適に数百キロツーリングすると想定したらEVは実用的ではない。

354 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 12:20:01.89 ID:XYVIy7u3.net
>>5
明らかにEVの時代に昔の技術にかじりつき、しかも理由が新しい分野で勝てないから。引きこもるように海外で通用しないガラパゴスエンジン作ってる。

負け犬の未開人だよな

355 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 12:21:44.57 ID:sCND5roT.net
>>333

実際は、EVそのものが時代錯誤のガラパゴスだがな。

だから、皆困っている。今更、こんなものを持ち出されてもな。

356 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 12:25:52.92 ID:TY3bvxfN.net
バッテリーが全然進歩しないから
エコ燃料での燃料電池車か内燃機関が主流になるよ
エコ燃料に何を採用するかの競争の方がメイン

357 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 12:27:48.36 ID:E96ayED0.net
>>354
もちろん電気自動車に乗ってるんだよな?w

358 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 12:29:00.86 ID:sCND5roT.net
今の時代にEV,EV言っているのは、全くの技術音痴か、株でEVに投資している奴だけ。

ガラパゴスのEV、EVと騒がれて、世界中が大迷惑している。

359 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 12:32:07.69 ID:ss3UIJqG.net
アメリカなんかの方向性は完全に燃料電池だよな

360 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 12:32:09.93 ID:E96ayED0.net
水をタンクに入れたら水から水素取り出して動いてくれる
乗り物できたら最高だよな。

361 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 12:39:24.41 ID:1IjRe9tX.net
ガラパゴスの意味分かってない奴来てるね

362 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 12:42:25.54 ID:OZelNtHw.net
どっちにしろエンジンなんて欧米で騒音問題に絡めて規制されるのがオチでしょ
余程良いものじゃない限り、結果的にガラパゴス規格になるのが目に見えてる

363 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 12:45:35.81 ID:cHzclgEh.net
なんとしても水素つかいたいんだろうなあ
うちはテスラのパワーウォールを設置する予定
モデル2購入までに買う予定
逆に言うと、この太陽光蓄電ユニットが戸建ての家庭にいきわたってしまうと、水素バイクとか水素自動車とか、あまり売れなくなる可能性があるよ
結局、バイクとは言えテスラの動向次第だよなあ

364 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 12:51:35.65 ID:f2aJWz+K.net
耕運機のエンジンに転用だな

365 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 12:53:32.12 ID:f2aJWz+K.net
ところで水素エンジンの場合燃料補給は何と呼べばいいんだ、給気?

366 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 12:54:29.96 ID:om0mEpmN.net
バイクでEVはムリがあるな

367 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 12:55:49.61 ID:MPTN3dtV.net
電気で良いのに、水素なんてガラケーと同じ
負け組の技術どうせ世界からは見向きもされずに終わる

368 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 12:56:00.40 ID:5O/Zortr.net
日本楽器製造二輪事業部か

369 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 12:56:37.39 ID:YhnE7eXx.net
>>107
ワラタ(≧∀≦)

370 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 13:02:26.73 ID:YhnE7eXx.net
>>118
何ドヤッてんの?
ガソリン自動車は一応1886年には完成してるから…135年だな
蒸気自動車はもっと古いな

371 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 13:04:12.99 ID:KQgxG9XP.net
電動バイクはハーレーがすでにやってるし・・・
https://www.livewire.com/
146マイルなら200キロ以上走れるじゃないか。

しかも俺が昔乗っていたV-maxよりも長距離走れる。
俺のは15q/L タンクが9リットルちょっとでリザーブ、走れるのは150qがせいぜいだった、
チョイノリばかりの時は、リッター9qで満タンで100キロ走れないこともあった。

372 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 13:08:35.88 ID:RxvUmjmW.net
>>371
それ60キロで巡航した場合で、しかも実際は7割程度まで減る。
速度上げると一気に航続距離少なくなるから高速でぶっ飛ばしたら120キロくらいしか走れないでしょって言われてる。

373 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 13:12:47.83 ID:a9JvxyYe.net
>>2
合体ダー

そんなハカイダー4人衆などハカイダーではない!

374 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 13:13:40.94 ID:V6yHdzVv.net
>>5
本文検証せずに周りの意見を鵜呑みにしてて可能性を潰す
アホなPTAのオバ様みたいな意見やね

375 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 13:14:16.06 ID:RxvUmjmW.net
簡単に言うとEVだけになったらツーリング文化は死に絶える

376 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 13:22:34.54 ID:YFQb1lpD.net
バイクみたいなゴミはこの際絶滅させたら?
老害しか乗ってねーwwwwww

377 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 13:25:09.22 ID:diAbWdUU.net
>>376
ホンダの二輪部門は最高益を更新し続けてるからな
おまえら五毛からしたらそれが望みだろうな、シナチョンでホンダの牌を奪い取る

378 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 13:26:24.48 ID:DB9+gh5+.net
EVも石油が枯渇したら発電コスト上がってコスト的に使い物ならないんだよ
水素も電気分解で作るなら電気は必要だが、水素作ってそれをエネルギーにしたほうが、電気でモーター回すより必要な電気は少なくて済む
地球温暖化で考えても、EV走らすために必要な二酸化炭素排出考えたら、内燃機関を水素化した方が脱炭素として高効率
その辺の研究は欧米は遅れてるから、日本の産業が現時点でそれに気付いてるのはかなり有利

379 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 13:30:28.99 ID:diAbWdUU.net
RE レンジエクステンダーは330cc〜400ccと言われてるからな
バイクでなら水素でシリーズ・ハイブリッド化してナントか実用にはなりそうかな

380 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 13:31:04.24 ID:5ySWZBD6.net
>>15 ならないよ。 水素タンクは先ず問題ないように作られている。
燃料パイプがここに違うのでここが一番心配だが、ステンレスの硬いのを使えば問題ない。
燃焼室の中では水素は気化していて内壁とは触れないから問題ない。

>>16 ヤマハやカワサキは、ROV / SSV / UTV を水素にしてくるはず。 BEVで山の中、川の中は無理だからね。
LEXUS ROV が水素エンジンで先陣を切るがもしかしたら、ヤマハとの共同開発では?

381 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 13:33:09.91 ID:v+jaCCZa.net
>>378
再エネなら楽勝だけどな。

382 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 13:36:19.78 ID:xBWqCiVs.net
カワサキが入ると水素がちょっとくらい漏れても
カワサキだからまぁいいか〜て感じにはなるね。

383 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 13:36:28.22 ID:5ySWZBD6.net
>>20 バイク用は、POWERPASTE と言う、水素マグネシウムをペースト状にしたものが小型バイクにも使えそう。
50CCバイクでも使われた。 カートリッジで供給し、カートリッジ交換。

【ドイツ】フラウンホーファー研究機構、固体燃料電池素材POWERPASTE開発。利便性・経済性高い
https://sustainablejapan.jp/2021/02/28/fraunhofer-powerpaste/59522

384 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 13:40:12.12 ID:lF/WUQpk.net
>>381
余裕ではない
再生可能エネルギーを作り出すためのコストが割に合わないからコスト的に使いものにならない
再生可能エネルギーを作り出すために結局は二酸化炭素が発生する

385 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 13:40:13.24 ID:ElCTwPnv.net
世界中の偉い人らから騒音規制を詰められて終わり
こんな簡単な事も予想できないなんて旧日本軍の血を引いているな
さすがジャップwww

386 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 13:40:41.15 ID:5ySWZBD6.net
>>41 すでに天然ガスとの混焼は成功している。
現在水素専焼火力発電を開発中。
同じくアンモニア専焼も開発中。

アンモニアが安全なら自動車用水素キャリアとしては理想的だが毒性が強すぎるからな。 

387 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 13:41:37.31 ID:p3o9fQGU.net
>>385
おまえらヤッパリ困るんだなwww

388 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 13:42:07.97 ID:DB9+gh5+.net
>>381
なにがどう余裕なのか詳しく

389 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 13:42:50.98 ID:5ySWZBD6.net
>>42 世界中が水素に突き進んでるよ。 FCV なんてアメリカの方が進んでいる。
特にフォークリフト。長距離トラック。 日本の何倍も多い

中国や欧州などもそうだが長距離トラックはFCVでなければ無理。

390 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 13:43:08.26 ID:diAbWdUU.net
>>387
無音のバイクが背後から迫ってくる方が危険だ
違法マフラーとか以外は問題ないはずだが

391 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 13:44:15.83 ID:5ySWZBD6.net
>>43 なんで水素から排ガスが出るんだ?
FCVなら音もしない。 

392 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 13:48:56.51 ID:ElCTwPnv.net
>>387
困るもなにも他人に騒音のメーワクかけているのが現状なんだよ?
わかる?それで、騒音問題は年々厳しくなるので、これからは聴覚障害訴訟も視野に入れとかないといけなくなるという話です
勝てると思ってんのかwww

393 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 13:56:42.35 ID:+pfFgHNf.net
数年後は毎回ウエットレースになるのか?

394 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 14:07:09.73 ID:5ySWZBD6.net
>>286 安い。
燃料電池がいらない、 
低性能の水素が使えるので安い。

水素エンジンはとにかく安い。 BEVより安くなるだろう。
小型バイクなら高圧水素タンクすら使わないだろう。

395 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 14:08:57.20 ID:DGaWP4Z6.net
水素はいいんやけど車がEVになった場合、バイクの為だけに水素ステーションが整備
されるとは思えんのやが

396 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 14:11:41.97 ID:5ySWZBD6.net
>>294 現在の高圧タンクでの水素ステーションしか無い無いと思ったら大間違い。

屋台の発電機、農作業のトラクター、、、、いろんな形態が有りいろんな水素供給方法が開発されつつある。

公道を走れない乗り物もたくさんある

397 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 14:14:05.08 ID:5ySWZBD6.net
>>313 BEV のエネルギー密度は水素のさらに10分の1以下

398 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 14:15:59.47 ID:7f+/I1uR.net
ちょっと前にメタンハイドレートがなんちゃら言ってたが
内燃機関の燃料にはならんのかね?

399 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 14:16:59.65 ID:5ySWZBD6.net
>>325

ヤマハ、V型8気筒5.0リッター水素エンジンを世界初公開 8-1集合排気管によるハーモニックレーシングサウンド
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1366/167/amp.index.html

400 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 14:20:16.59 ID:5ySWZBD6.net
>>398 なるよ。メタンも燃えるし、水素も取り出せる。

401 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 14:20:35.22 ID:FUS+vGsY.net
>>390
車にも言える事だけど人工のマフラー音を発したほうがいい。

402 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 14:22:51.38 ID:8CJakBbN.net
>>5
これからEVの時代と言われながら、全然来ないからなぁ。
自動車はSUVっぽい形にして床下にバッテリー敷き詰めりゃなんとかなるけど、バイクはバッテリー搭載スペースねぇんだわ。
少なくともバッテリーのエネルギー密度が6倍くらいにならんと、EVバイクの時代は来ない。

403 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 14:25:07.08 ID:Pj+etI91.net
利権EV推進&利権環境問題を盾にされて陰湿な嫌がらせをされてきたから
日本の自動車バイク業界は100倍返しして欲しい(°▽°)がんばって!

404 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 14:30:02.71 ID:5bTZNnar.net
農機具系や家庭+業務用除雪機とかどうなるんだ

405 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 14:37:05.67 ID:Ziq6K1tM.net
>>2 >>3
胸熱過ぎる!!!

406 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 14:38:45.88 ID:MB6/FzEG.net
EVは一定数需要あるだろ
ただ、EVだけではどうにもならん問題が色々あるだけだ

407 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 14:39:15.93 ID:JIOnOMCm.net
電気スタンドは、充電早いのか?
10分以上かかるんなら、乗り換えたくないぞ!

408 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 14:48:51.49 ID:GQmglRgX.net
水素で発電する燃料電池車か?

409 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 14:49:17.50 ID:4kSaZQAE.net
エンジン開発製造者が失職するからEV化は拒否か
そんなしょうもない理由で世界と逆行するの笑うわ

410 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 14:50:24.68 ID:KLWH9DQa.net
成功すれば主導権を握れる事になるがな

411 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 14:51:06.70 ID:BJoPG7k9.net
昔の日本メーカーならもう市販車出してる

412 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 14:54:52.52 ID:7ULAIi+U.net
2ストが復活しねえかな水素の
ロータリーエンジンが向いてるならいけるだろ

413 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 14:55:58.22 ID:Vok12ZHF.net
小型水素エンジンのハイブリッドカーなら、しばらくいけるかも。
2.5L程度のエンジン積めば、アルファードクラスでも楽に動かせる。

414 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 14:59:57.82 ID:NwtQt8g5.net
成功するもしないもとにかく内燃機関の人員集めといて組織的に切り離し。
失敗したら事業を独立させる形で売却。リストラの手間が省ける。
成功したら持株なり維持すればいい。

結局未来があって儲かる産業なら独自でやるよね。

415 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 15:02:22.31 ID:kUr1KnVR.net
出来たとしてもボンベの重量次第だが機動性は落ちるだろうな
三輪バイクならありかもね

416 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 15:05:42.84 ID:3qD0q7sq.net
>>312
> 自分等に都合の悪い事実を「ネタ」「基地害」「うわごと」
何年もやってて水素ステーションが広まらないと言う「都合の悪い事実」
を無視してるのはなぜかな?

> リアル廃人の人か
それお前だろw

417 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 15:06:11.38 ID:Ou1Nqn9d.net
>>5
終わりの国からでていったほうがいいぞ!
バイバイ!

418 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 15:06:38.11 ID:iodJDO/k.net
バイクこそEVでインホイールモーター仕込んで走るくらいがちょうどいいの。
まあどの会社もバイク事業以外の方が水素発動機の需要ありそうだから、そっちにフィードバックしそうな気がするけどね。

419 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 15:14:08.82 ID:UzEWqI9o.net
何で水素をそのまま燃焼させるんだろ。
炭素と結合させて液化して使えばいいのに。

420 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 15:23:59.56 ID:RxvUmjmW.net
>>419
それも研究されてる
だけどもう一段結合の為のエネルギーが必要になるからなお高コストになる

421 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 15:26:37.12 ID:hzfBQBap.net
トンネル内で水素タンクが潰れたら大爆発か
バイクはクルマと違ってフレーム内にタンクを置いて潰れなくするのは無理だから

422 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 15:28:34.75 ID:VtwBC1kp.net
>>294
日本がすでに発展途上国落ちだからな
正確には衰退途上国

423 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 15:30:43.82 ID:RxvUmjmW.net
>>421
ガソリンの方がリスクは高いよ。
水素は周りの酸素と結合してすぐ終わる。

424 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 15:57:08.99 ID:C0C5jNEr.net
圧縮で電力使うので効率悪いけど、ホンダは熱心に35MPaまでで研究開発してたんですよね
https://www.honda.co.jp/tech-story/engineer/engineer-talk/SmartHydrogenStation/
ところが航続距離を増やすのに70MPaって話しが出て来て、一気に難しくなった。
水素燃料電池の屋内用フォークリフトとか35MPaのままなんだから、こっちを実用目的に
すればイイと思うけど。もう70MPaから話しが戻せないんだろうな。

425 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 16:08:08.96 ID:C0C5jNEr.net
WRCも2022年から合成バイオ燃料、F1も2026年にはエタノール系の新燃料でしょ。
MOTO GPも一時に2024から新燃料の話しが出てた。水素エンジンの開発、低価格で
水素燃料が供給されるインフラ整備のコストを考えると、水素運搬船で運んだ後は
電力にするのが一番マシな気がする。

426 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 16:11:18.69 ID:Ze2lCFJI.net
>>378
今どきの水素って、原油から抽出してるの知らないの?
中学で習う水の電気分解はコスパ悪すぎでどこも見向きもしてない

427 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 16:12:59.15 ID:C0C5jNEr.net
水素ステーションの充填ホース、超高圧の対応で回数制限が有って約100回。
これが数十万する(つまり一回の充填コスト的減価償却が数千円)ので、
充填容積の少ない二輪が毎日に来て給油を繰り返すと赤字になるって何年か
前に聞いたけど、この問題って解決出来たんだろか?。

428 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 16:47:41.61 ID:Ze2lCFJI.net
>>427
そんなの解決してないでしょ。
そもそも水素は腐食性が高いから、メンテナンスコストが石油(ガソリン)と比べてかなり高額
電気で内燃機関をなくしたらエンジン技術者が路頭に困るから職を充てる意味で水素を推進してると思う

429 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 16:50:35.75 ID:U9vBeeLt.net
>>426
水蒸気改質だね。結局化石燃料を使うんだわ。
上の方に電気分解でドヤ顔してるヤバい人がいて、キモいから無視してる。

430 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 17:00:45.13 ID:hW/DAgvR.net
ガソリンスタンドの廃業が進む中、水素ステーションが普及できるとは思えないんだよなあ。
航続距離が短いバイクには話にならんぞ。

431 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 17:07:49.69 ID:U9vBeeLt.net
>>430
優先順位からして給電ステーションが先だろうから、並行して水素のインフラ整備をするのは難しいと思う。
でも給電は遅いから、他の選択肢も欲しいな

432 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 17:19:20.71 ID:2CYwnOu2.net
やっぱエンジンの音しねえとなあ

433 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 17:25:34.02 ID:Mp9XDaq8.net
とりあえず、LPG対応のバイクだしてくれん?

434 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 17:37:40.91 ID:3qD0q7sq.net
>>424
> もう70MPaから話しが戻せないんだろうな。
無理だよ、70MPaでも航続距離カツカツなのに半減なんてありえない
こう都合の悪い所を無いことにしてる基地外w ⇒ >>312

435 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 17:40:59.20 ID:YFmLUdg6.net
>>412

潤滑は市販車みたいにオイルポンプ使うから結局白煙がが...

まあ汎用モーター飢饉な現状考えると、レアアースや銅線使いまくりな電気自動車が最善に思えないのね。
お隣中共の満洲でもエコ国策で石炭発電&熱源規制やってディーゼル発電機搔き集め埋め合わせとか...寒冷地の温暖化が進んだ方が化石燃料消費減るんちゃうけ? と考えたくなる。
東北大震災と福島第一爆発事故の際、ドアホな首相が首都圏の重要電源足りえる浜岡原発止めた件を思い出すわ。
国家主導でインフラ整備やらずに民間に丸投げしたってブレイクスルー出来ない証左でも有るやん...中共は軍事インフラとして電源網整備出来る全体主義国家なのを忘却しているヤツが多過ぎねえか?

436 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 17:47:33.39 ID:n6dAkiYN.net
技術的というよりも
現実的にやってもしょうがない案件なんだよなあ
だれも市販にこぎつけられると思って無い
国家間で例えたら、ハリボテの演習みたいなことしてる
ただアンチEVのステマの為だけに

437 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 17:52:10.57 ID:UqEkSCG+.net
>>5
家電業界と同じ過ちの道を歩んでるからな(笑)
20年後今の家電メーカーと同じ顛末は間違いないね

438 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 17:57:44.73 ID:n6dAkiYN.net
口実を作って日本の全2輪メーカーを懐柔したと言うこと
だが、頂点のトヨタには何らかの裏があるかも
EVで業界再編、アライアンス構築の後、部品メーカー化、玉付き人事でトヨタの社員を残す
銀行の合併みたいなもんだ
私の見立てだが

439 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 18:07:13.66 ID:mW1ckZx0.net
EVバイクのイニシアチブはBMWに取られてしまったから仕方なし
外燃機関がどういう末路だたかを考えれば、いま内燃機関にこだわる理由を探してもなぁ

440 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 18:09:02.04 ID:ZEsiaA2b.net
>>7
いいね😊👍
水素なら、2ストでも排ガス規制クリア???

441 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 18:21:15.31 ID:8btFrBr9.net
>>440
ゼファー復活するなら買うな〜

442 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 18:21:53.17 ID:8btFrBr9.net
すまん、2ストと関係ないけど

443 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 18:30:28.46 ID:y3FpsyIP.net
2035年に向けてダイムラー含めたEU勢がEV100%に邁進しているのが怖い。
日本の自動車産業がどうなってしまうのか。

444 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 18:41:42.98 ID:U9vBeeLt.net
ライダーの敵は濡れたマンホール!
水素車が道路をビチャビチャにしたことで、怪我人続出…
なので、水素反対だわ

445 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 18:44:24.49 ID:0X/Qv7TL.net
co2削減はいろいろな狙いを秘めている。
二酸化炭素の排出権で自らに利益をもたらそうとしている。

欧米と対立するロシアは化石エネルギーが主な外貨獲得手段。

ロシアと同じく実のところ日本も標的なっている。

EV化で日系自動車メーカーも標的になっている。エレクトロニクス産業と同じ構造に持ち込み中国へアウトソーシングすれば勝てる算段かもしれない。

24カ国が排気ガスを出す車の廃止に動き、ハイブリッド車と水素エンジン車も廃止に動きつつある。

平成時代に尖閣問題で中国で揉めている間に米・中国・台湾・韓国の包囲網で水平分業のアウトソーシングで日系のIT半導体エレクトロニクス産業は決定的に敗退に追い込まれた。

実は日本の方が標的で包囲網を受けていた模様でもある。

今は、ノウハウの塊の内燃機関や変速機構やハイブリット車の技術で差別化出来てコモモディ化での価格競争を防いでいる。
コモモディ化しつつある蓄電池が主要な部品の電気自動車に舵を切ったらエレクトロニクス産業と同じ構造に持ち込まれて敗退は目に見えている。

446 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 19:01:26.81 ID:EEH1s8kV.net
水道水で走るの作ってよ

447 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 19:04:43.00 ID:dgqMM+Cv.net
>>54
そりゃタンク内で火花散ったら水素じゃなくても爆発するわ

448 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 19:41:10.42 ID:v+jaCCZa.net
>>384
少なくとも火力よりは余裕だよ

449 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 19:42:23.89 ID:v+jaCCZa.net
>>394
水素タンクが猛烈に高いのだが。

450 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 19:44:19.88 ID:v+jaCCZa.net
>>398
殆ど泥と海水だけどな。メタンの部分が実は少ない。
だから誰も掘ろうとしない。

451 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 19:48:14.86 ID:v+jaCCZa.net
>>426
同時にCO2も沢山出るのだが。意味ないでしょ。

452 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 20:07:56.66 ID:sC1LnHe/.net
50ccクラスで200kgとかやめてくれよな
そうなったら買うやついねーし

453 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 20:19:13.91 ID:jt76oW3F.net
>>443
日本のEVは米中欧と比べ10年は遅れている。日本は20年前は半導体、10年前は家電、造船、今は鉄鋼が凋落し、今後10〜20年でEV化に出遅れた自動車が凋落するのだよ。
そして、経済が失墜した日本は先進国から脱落する。これはほぼ既定路線であり、だからこそ日本の優秀な若者は東大京大を飛び越え、海外の有名大学に入学している。
精華大もその一つ。中国語ができれば職に不自由しない。

>>445
大学でその珍説を元にレポートを提出してご覧?まるで根拠の無い絵空事と判断され、確実にD判定となるから。

454 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 21:01:09.05 ID:bHPd5eq6.net
エンジンなんて、五月蠅いからいらんわ
口でブーブー言ってればいいだろ

455 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 21:32:37.03 ID:devaFONS.net
>>454
尿素が足りないだけでインフラが破壊されてしまう国だってある
複数の動力源は必要じゃないの? 五毛さん

456 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 21:47:50.86 ID:neioUyGV.net
ヤマハ カワサキ ホンダ スズキと聞けばワクワク感あるけど
トヨタ ニッサン ホンダ スズキと聞くとがっかり感が半端ない

457 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 21:50:45.95 ID:IYEC4i3Q.net
水素の内燃機関は駄目だって豊田が証明したろ
EV以下の航続距離じゃん。

458 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 21:54:43.86 ID:devaFONS.net
>>457
水素は熱量がガソリンの半分だからな
水素ロリータにベストカーも失望している
https://bestcarweb.jp/feature/column/212617

459 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 21:56:18.72 ID:2IBbTgk1.net
国から言われてやってる体を作るための協業だよ

460 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 22:03:47.50 ID:IYEC4i3Q.net
トヨタのレースに出てる水素自動車が
補給ピットばかりで糞な件

あれ市販したら、隣の市町村に行っただけでガス欠するわ

461 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 22:04:56.17 ID:IzZoqRPC.net
>>421
クルマにおいてフレーム内とかそういう言い方はやめてただクラッシャブルゾーンに高圧タンク置いてないだけだし
フレームという言葉遊びなら
ガソリンタンクをフレーム内に収めたバイクはある
buell とか

https://bike-lineage.org/etc/buell/xb9.html

462 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 22:05:24.69 ID:kgV6nOqP.net
それらが棲息する生態系で想定している水素は、国産グリーン水素?輸入水素?

463 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 22:06:56.62 ID:kN3iwcKR.net
そもそも Bike = Bicycle は 自転車 のこと。
Autobike(オートバイ)やMotorbike(モーターバイク)などの自動二輪車
のことを略して「バイク」と呼ぶ方が間違い。

464 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 22:18:34.88 ID:lEJtWkbL.net
buell懐かしい
元親会社のHDは電動の急先鋒だな

465 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 22:25:41.43 ID:IzZoqRPC.net
>>438
トヨタは実験都市作ってるけど
なんか試験項目が見えてこないんだよね
https://news.yahoo.co.jp/articles/b89381e6b53323574fc524d2045008baabb43330?page=1
実験都市というか既に開発終わった技術の広告の場所って感じがする

まるで
愛地球博のトランペットロボットのような

466 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 22:34:37.37 ID:Oym1xS/P.net
>>87
スマホ使ってる?
バッテリー交換しないで買い替えてる?
欧州の電気自動車バッテリー交換いくらかかるか知ってる?

467 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 22:46:17.33 ID:8zce3Lii.net
>>463
モーターサイクルじゃないの?

468 :名刺は切らしておりまして:2021/11/15(月) 23:07:44.33 ID:IzZoqRPC.net
>>421
仮に
ホンダのフィットで有名な
センタータンクレイアウトがフレーム内というなら
トヨタの昔のAW11というクルマも
フロアトンネル内にガソリンタンクがありました

レイアウトの問題であってタンク自体が外力受けないようにどのメーカーも作ってると思います
昔の二輪500cc2stレーサーは転倒すると
簡単にタンクが車体から離れてましたね

469 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 00:12:07.07 ID:M1K7O4NU.net
>>455
軽油もガソリンも元は石油
その石油を電気に変える方向で世界の一般車両は動いているが
君は電気を作る方法を
数種類用意した方がいい解釈なので噛み合っていない

でもまぁとにかく
現状の騒音バイクは今すぐにでも無くなればいい
低能珍走改造車でなくても
大型や夜中のふかし行為など迷惑でしかない
時間規制をしろ
2021年の日本なのに信じれないほど糞うるさい

470 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 00:32:13.75 ID:xPQ26VDy.net
五月蠅い我儘
金持ちの道楽に金かけて投資すんな
貧乏人に静かで安いEVを提供してればいいんだよ

471 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 01:45:45.20 ID:yuzofZBf.net
>>13
リチウムバッテリーの方が怖いだろ?

472 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 02:17:23.08 ID:4pdxUL93.net
700気圧の超高圧ボンベ抱いて走るのかよ
恐ろしい

473 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 04:18:43.34 ID:96Xt3bFP.net
>>469
ちなみに日本の火力発電の半分超は天然ガス発電。
次が石炭発電で約3割。
さらにその次が石油発電で15%前後

石油を電気に変えるのって日本では一般的ではないのよね
もっと言うと、天然ガスの火力発電で使われるガスタービンは
三菱重工とIHIは世界的な競争力を持ってる

474 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 06:17:41.39 ID:VzwRJGQX.net
【脱炭素最前線】川崎重工 水素発電のリード役担う覚悟実現へ、世界初の専用ガスタービン開発 西村元彦執行役員インタビュー [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1636939929/

475 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 06:43:29.84 ID:AnvlGwb1.net
燃料電池に比べて水素エンジンって実用的利点あんの?

476 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 06:52:05.83 ID:VzwRJGQX.net
無いね、敢えて言えば低コストで低レベルな技術でもできることぐらいかな、
機械としてはFCVよりいいことはなにもない(FCVにしても水素自体の問題点が山積してるんでどうにもだが

だから単に雇用とかで内燃機関を残したいとか企業側の論理
ま、強いて言えばエンジンに趣味性を求めるごく一部の人にも意味はあるだろうが

477 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 07:12:06.42 ID:q4OJzurz.net
>>475 安い、広範囲に馬力を出せる。 低品質な水素でも燃やせる。(オンボードで燃料を水素に改質できる)

オンボード改質とは、例えばMCHやメタノール、DMEなどを車に積んだ改質機で水素に変換して燃やすこと。
燃料電池で使う場合には、COを殆どゼロレベルまで下げないといけないから装置が大型になってしまう。

液体燃料は70MPa高圧水素よりも何倍も熱エネルギーが大きく、容器を軽く作れて、形状の自由度があり限りなく、ガソリン並みの使い勝手になる。
勿論大袈裟な水素不テーションなど不要になる。

478 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 07:15:13.89 ID:Ipz8UYU6.net
やろうと思えば、ガソリンと水素の混焼や燃料切り替えもできる。
バイフューエルは過渡期には有効な手段。 

479 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 09:01:48.27 ID:uPJbp8X5.net
>>1
内燃機関を残すだけなら、エタノールE85(85%エタノール)で
すでに多くのエンジンが走ってますよね。

480 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 09:06:44.83 ID:VzwRJGQX.net
俺もエタノールとかアンモニアとか或いは何らかの手段で作った炭化水素とかのが良いと思うけどね
ほんと水素は使いにくくてあかんと思うね

481 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 11:22:48.14 ID:EkQ3aVyu.net
止めてくれ
転けたらドカンだぞ。

482 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 11:25:23.87 ID:3BtolLDJ.net
>>481
お前のバイク転けたら火を吹く仕様なの?

483 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 11:26:22.29 ID:qvzJms7W.net
>>455
ディーゼルを生かすために尿素がいるのに
何言ってるの?

484 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 11:31:39.27 ID:qvzJms7W.net
>>462
今は実験だからあえて色々な所で作った水素を使っているけど日本の本命は輸入水素(ほぼブルー水素)だよ。

485 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 11:56:33.67 ID:Ua9a+CTT.net
>>479
風力や太陽光発電で、アルコール醸造→エタノール化→そのまま内燃機関

でなんでダメなんだろうね?
なんでEV以外認めないのかめちゃ気になる

486 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 12:00:40.42 ID:H1cM6fag.net
アルコール燃料を燃やすディーゼルエンジンでは、軽油の半分しかパワーが出ない。

487 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 12:11:18.05 ID:Ua9a+CTT.net
同じ体積当たりで言ったら電池なんてエタノールの半分以下のエネルギーしか
だせないけどな

なぜかEVのみがエコ扱い

488 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 12:12:58.84 ID:q4OJzurz.net
>>480 水素って高圧水素だけじゃないんだよ。
液体燃料とか固体燃料(吸蔵合金)とか色々ある

489 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 12:18:43.01 ID:YIbJExGQ.net
>>1
そんな怖いバイクに乗りたくないな…

490 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 12:24:08.54 ID:HJLWulgd.net
バイクは趣味の世界だから
効率とかより売れたもん勝ちだろうな

491 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 17:17:25.27 ID:sIkvYU92.net
中国がウイグル誤魔化すためにバイクまでら犠牲になるとは

492 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 17:29:12.91 ID:4HSN4dlZ.net
オーストラリアの太陽光パネルメガソーラー発電&太陽光集光熱メガソーラーと水素と二酸化炭素でトルエン生産が低コストで出来ればそれを使い、ダイレクトMCH(メチルシクロヘキサン)を脱炭素化にいろいろ活用できるようになる気がする。

トルエン生産の低コスト化が可能になるならMCHを全部燃やせる。水素とMCHを半分ずつ燃やして半分トルエンを回収とか色々な方法がトルエンが廉価になり次第に取れる。

493 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 17:33:58.99 ID:AjfctXl9.net
>>23
電池がもっと小型化しないと厳しい
四輪だってEVは同じ車格のガソリン車よりずっと重い

ハーレーはバッテリーのお化けみたいな電動バイク出してきたが
それでも一般の中〜大型バイクの一番航続距離短いやつ程度しか
走れない

494 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 17:34:37.89 ID:AjfctXl9.net
>>26
油撒いて走る2ストよりはマシさ坊や( ´_ゝ`)

495 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 17:36:08.52 ID:AjfctXl9.net
>>58
行先がわからないと水素ガス欠で止まってまうで(´・ω・`)

496 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 17:39:51.09 ID:4HSN4dlZ.net
水素を3分の2とMCHを3分の1ずつ燃やしてトルエンを回収するとすればパワーは見劣りしないレベル持って行ける。補助にストロングハイブリット車の機能を付けるとかすればパワー不足を解消できるかもしれない。

497 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 17:43:49.35 ID:/HkFD+PC.net
>>488
> 液体燃料とか固体燃料(吸蔵合金)とか色々ある
事実上ないから
それガソリンと同じように使えないだろ、そもそもそうじゃないから苦労してるわけで何が言いたいのやら

498 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 19:17:45.42 ID:q4OJzurz.net
>>497 事実上あるから。 知らぬが仏

液体燃料なら、MCH 、メタノール、 DME、アンモニア、水加ヒドラジンなど。 オンボード改質で検索してみな。
たくさんの自動車がすでに動いてる。
固体燃料なら、PowerPaste で検索してみな

499 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 19:34:35.31 ID:uzAwxh3N.net
水素内燃など馬鹿げた無駄の極み

500 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 19:36:36.69 ID:q4OJzurz.net
>>499 内燃だと思うのは愚か。 水素にして燃料電池で動かせるんだよ

501 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 19:53:28.31 ID:f6ghGx/A.net
>>500
燃料電池こそがバカ電池。直接、電気でモーターを回すのと(EV)、水素と酸素を反応させ作った電気でモーターを回すのと(燃料電池)、どちらのほうが効率が良く、部品点数が少なくなると思う?普通は前者。

502 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 19:56:49.76 ID:/HkFD+PC.net
>>498
> 液体燃料なら、MCH 、メタノール、 DME、アンモニア、水加ヒドラジンなど。 オンボード改質で検索してみな。
いやそれはあるだろ、俺はそれを使えと言ってるわけで馬鹿か
無いのは水素だ

503 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 20:08:51.97 ID:QWGxegpb.net
金田バイクは?

504 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 20:10:21.65 ID:q4OJzurz.net
>>502 何を言ってるのかわからんな、水素改質と言うのは水素に改質して水素を燃やすことなんだぞ。

例えば、DME から水素を取り出して水素を燃やす。
液体の水素キャリアを使うことにより、高圧水素よりエネルギー密度が高くなり、容器が軽く簡単になり自由形状だから沢山積める。

505 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 20:23:11.92 ID:/HkFD+PC.net
>>504
> >>502 何を言ってるのかわからんな、水素改質と言うのは水素に改質して水素を燃やすことなんだぞ。
そんなもん、別にガソリンだって出来るが?
てか全く意味のない話をしてどうなるのやら、俺の話を全く聞いてないとしか思えんが
そもそも改質は失敗してるから気体の水素を使ってるんだろうにバカすぎるというか
そして気体の水素は全く話にならんという

506 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 20:38:57.04 ID:Ryi6HM91.net
ロリータバイクと言えば、スズキの他にバンビーナもあったなと思い出
ディーゼルの軽自動車はヤンマー製が有ったが、バイクは無いね、圧縮比18の強固なシリンダーブロックを載せるのは大変なのか

507 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 20:50:32.28 ID:hzYFryNu.net
なんでそんなに水素にこだわるんだろ?
まあこの場合、4社のメンバー飲み食いして終わりっぽい気もするけど

508 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 20:51:35.04 ID:OLUZYScc.net
EVは充電が遅い

509 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 22:27:12.55 ID:MrMHZVGI.net
>>2
いきなりw
gj

510 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 22:28:34.22 ID:MrMHZVGI.net
世界の2輪車販売の何%だ?

511 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 22:30:45.85 ID:MrMHZVGI.net
>>480
世界の流れ、知らんの?
「炭素」を使うのはリスキーすぎるだろ

512 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 23:20:53.00 ID:LsACOpu+.net
走り屋が楽しめるものにしてくれよな
大人しいつまらないものは不要!

513 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 23:25:24.39 ID:bZAj8Vp6.net
もう電気分解くん居ないのか。
もう少しからかいたかったのに。
さみしいな…

514 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 23:41:41.71 ID:XNkn5GQo.net
ガソリン車が販売しなくなる前に金ためて買わねーと

515 :名刺は切らしておりまして:2021/11/16(火) 23:44:51.18 ID:sUBJ1KXg.net
>>1
>>5
ジャパンディスプレイ株式会社と同じだよ。

負け組の産業に属する会社は、必ず連合を組んで、合体、廃棄される運命。


ジャパンディスプレイ株式会社が、ジャパンオートバイ株式会社になっただけだよ。

516 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 00:07:00.75 ID:UUgnlTST.net
>>505 ガソリンからの改質は温度エネルギーが高すぎて実用にはまだ難しいんだよ。
日産がやろうとしたのは、ガソリンから水素改質をしてガソリンと空きその根性をしようとしただけだから、べつもの。

517 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 00:09:15.01 ID:UUgnlTST.net
ガソリンとの混焼

518 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 02:21:28.42 ID:vjSKWtwc.net
単気筒とか二気筒の大型ならメンテ次第では
20〜30年は余裕で乗れる

519 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 02:32:21.19 ID:nqNYEypi.net
https://i.imgur.com/7uTCndR.jpg

520 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 02:39:40.70 ID:amI5ab6Y.net
バイク乗りはバカだから
内燃機関で爆音たてないとダメなんだろ
いい加減こういうの取り締まれよ

521 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 02:52:09.83 ID:z6jRdx0m.net
こういう企業が組んだオールジャパンって成功したことあるの

522 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 03:17:42.93 ID:7MV6rFht.net
バイクは電池積みまくって重くして航続距離伸ばす訳にもいかないからな。
300kgもあったら、コケたら絶対起こせない。

523 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 03:52:48.13 ID:7vyki+9o.net
>>516
つまり俺の言う通りつかいものにならない、だから未だに気体の水素を使ってる、というわけだが
そしてその気体の水素利用が問題点ばかりでかつ非効率で非エコということも変わらない

524 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 04:15:51.35 ID:YyTmi7Mf.net
電気自動車言うヤツは現実無視脳内官僚みてえなヤツ多いな

525 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 04:19:25.48 ID:ozGfaURq.net
近距離スクーターは電気、長距離バイクは水素

こんな棲み分けになるのが良いと思うけどなあ

526 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 04:24:01.71 ID:7vyki+9o.net
現実無視はそういう事を言ってる一部企業や間抜けの方だがな
内燃機関で何とかなるとか現実見てない証拠、甘すぎるんだよ
ホンダとかのようにエンジンは終わりと判断してEVへの移行を宣言するのが現実を見たまともな発想な

527 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 08:35:30.28 ID:UUgnlTST.net
>>522 バカ丸出し、7kgの水素タンクと1kgの水素タンクの重さが同じと思ってるバカ

528 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 09:54:31.93 ID:EcfwxAsm.net
電気スクーターは静かすぎるから
事故飛び出し連発だろうね。
耳を頼りに動いてるやつははねられるよ。

529 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 10:26:25.39 ID:kjuvjnvt.net
>>496
燃料を二種類持つと言うことは燃料タンクも二つ必要。どこに付けるの?
それとCO2は出るのだが。
まあバイクには向かない方法。

530 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 10:28:19.07 ID:kjuvjnvt.net
>>499
元ネタが水素エンジンなのに…
そこを最初から否定する訳?
だから水素エンジンなんて要らないんだが。

531 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 10:29:57.97 ID:+IQ64dJw.net
地対地ミサイルになりそうで凄く怖いのだけどw
電気と水素どっちが重いのだろう。

532 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 10:31:04.13 ID:kjuvjnvt.net
>>528
つ自転車

533 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 10:49:18.84 ID:3unbnmHA.net
トヨタやホンダ含め日本のエンジンは遠州浜松が起源
一緒にやらまいか?
とサウナで言われた

534 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 10:53:32.56 ID:91tl7HWS.net
水素エンジンでもやはりエンジンオイルがいるんだよね?
でないとピストン焼きつきを起こすし。
面倒だな。
EVバイクでいいや。

535 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 11:29:01.17 ID:7vyki+9o.net
>>533
ホンダは故郷を捨て東京にいった裏切り者

536 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 12:38:41.82 ID:gMuNhKEx.net
トヨタもバイクつくったらいいんやで

537 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 12:40:33.49 ID:hu/NDAf6.net
水素ICEは絶対ない。効率が悪過ぎてEVより航続距離が短いかも知れないレベル。

そもそもNOxが解決できないし、エンジンオイルもe-oilにしないとならない。

538 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 12:42:09.75 ID:l7KJ9wtU.net
新番組「哲郎の水素入れさせてもらえませんか」

539 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 13:15:25.45 ID:KfxfNM17.net
水素って電気を一旦水素に変えてるわけだろ?
その時のロスの分だけEVよりエネルギー効率悪いだろ
未来はないね

540 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 14:06:19.42 ID:tjpuFnq1.net
ちなハーレーはもうEVバイク売ってる

もう日本には観光しか無い気がしてきた

541 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 14:15:03.68 ID:wuxlUkNJ.net
89で窃盗か(´・ω・`)

542 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 14:15:39.97 ID:wuxlUkNJ.net
誤爆スマヌ

543 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 14:28:11.29 ID:UUgnlTST.net
>>529 タンクはMCH用一つで良いんだよ。 水素はMCHから取り出したもの。

ただ、エネルギー密度的にMCHはなさそうに思う。それにトルエンを燃やすのはコスト的に合わない。

水素キャリアには色々あるから色々出てくるだろ。 バイクなら手軽に機種を増やせる。 PowerPasteとか。
PowerPaste ならカートリッジ交換で済む。

>>537 水素エンジンがBEVより効率が悪ければ発売はされないよ。 そんなバカな話はない。
そもそもNOx はリーン燃焼でほとんど出なくなるから何の後処理も要らない。 ピストン部全体が燃えるわけじゃないぞ。

544 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 14:33:37.65 ID:PWVEnXjn.net
>>539
燃料電池車と勘違いしてないか?
ここでいう水素エンジンは水素を直接燃やして走るんだぞ

545 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 14:53:50.88 ID:gZIs4d6G.net
>>544
仮に同じ水素量kgだとして

FCV(モーター) 燃費135km/kg
水素エンジン 燃費9.33km/kg

水素エンジンがモーターより効率良いって
どういう条件下?

546 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 16:14:32.71 ID:cWHVgTW7.net
>>545 ばかか、どこからそんな燃費を持ってきたんだよ。
くだらんガセネタを広めるな。

富士耐久の時のデータを持ち出したんだろうが、現在はずっと性能アップしてるし、
熱効率で考えてみろ。 水素エンジンはどう低くみても燃料電池車の70%の熱効率は出る。 水素エンジンで50%以上出ているケースもあるから間違いではない。

普通車で公道を50km/hでチンタラ走る燃費と、200kgの計測装置などを積んで200km/h で走るレースとを混同するバカ。
他のレース車両の燃費と比較してみろ。

そもそもBEVより負ける燃費なら製品化されないよ。
既にLEXUS ROV が水素エンジンだと発表されてるんだぞ。

547 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 17:33:26.20 ID:gZIs4d6G.net
>>546
じゃ水素エンジンがエコ運転したとして
70%の熱効率で走ったとして
水素1kgで何キロ走れるんだい?

いまざっと調べてみたが水素エンジン車では
60km/kgくらいしか見当たらない
ミライの水素1kg当たりの燃費に届くのか
楽しみだw

548 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 17:54:28.88 ID:I+WrLBbr.net
>>528
街中に名鉄ミュージックホーンが溢れる未来

549 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 18:05:03.40 ID:+AdhMGVF.net
スペース、重量に余裕のある大型車両はFC+バッテリーEV、航続距離問われないシティーコミューターは2輪4輪問わずバッテリーEVが最適解で多分確定。
スペース、重量と航続距離両方を満たす必要があるバイクと高性能車は難しいな、水素よりもメタノールやアンモニア燃やすのが良い気がするけど上2つとインフラが違うと生き残れ無い。
大型車のFCで何が覇権取るかの勝負か。

550 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 18:33:56.77 ID:sBROqaoV.net
>>547 70% と言う計算も小学校では教えていないのか?

551 :名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 00:16:32.40 ID:N93EnAq0.net
内燃機関禁止にした方が無駄が無い

552 :名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 00:19:09.10 ID:N93EnAq0.net
何のための脱炭素か
熱が出るのは無意味

553 :名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 01:57:59.34 ID:cNpGkmJI.net
IKEA♪

554 :名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 02:09:53.16 ID:oLwbpwDL.net
>>533
ホモ臭いエピソードやめろ

555 :名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 04:50:27.51 ID:lSa2KE96.net
は?

556 :名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 05:50:28.06 ID:p5Ykyqi6.net
>>543
お前、ガス燃焼のリーンバーンってどれだけ難しいか分かってるか?ノッキングだらけだって。
しかも、カリフォルニアではNOxゼロがZEVの条件。
もっと言うとエンジンオイルだって燃焼室では燃えてるからCO2もゼロでは無い。eFuelならぬeOil使用が前提。そりゃ一体いくらなんだよ?って話になる。

トヨタが言う選択肢を増やすことには元々ならんよ。
中小企業に希望を与えるだけ、むしろ罪だって。

557 :名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 06:02:37.29 ID:8x50s7Ov.net
>>40
2行目と結論が完全矛盾

558 :名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 06:15:52.79 ID:w8ia46D0.net
バイクは当分あかんかー

559 :名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 06:21:21.30 ID:a2smQlRy.net
>>70
水素のハイブリットだから
バッテリー関係で貢献できる

560 :名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 07:21:07.86 ID:/3JGabh3.net
グリーン水素作ったら馬鹿高くなるのに誰が買うんだよ

561 :名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 08:12:35.64 ID:m0NGeBQA.net
エンジン開発を続けるのはe-fuel絡みでだろ。F1がカーボンフリーなe-fuel採用を決めてからポルシェやアウディが参戦を発言してるし欧州がいつEVから手のひら返しするかわからん

562 :名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 10:12:01.79 ID:sQwlQxV1.net
>>556 水素エンジンのリーンバーンは簡単なんだよ。
産総研の市磯エンジンで2ppm 迄NOxを抑えられた。
何も知らずに出鱈目言うな。

563 :名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 10:34:20.11 ID:PRlKREtF.net
>>1
1995-1999トヨタ社長/会長/経団連会長/小泉内閣顧問の奥田碩。ゴリゴリ反日。帰化人(≒在日)説

wiki 奥田碩

> 中国への新幹線の技術移転を主張
> 2002年12月19日、北京市内の釣魚台迎賓館で開かれた日中国交正常化30周年記念シンポジウムで講演、北京と上海を結ぶ中国の高速鉄道計画に
> 新幹線の車両や機器だけでなく「建設や運営管理を含めシステム全体の技術移転に協力する用意がある。新幹線方式導入は、建設素材、土木技術など
> 幅広い分野に経済波及効果をもたらす」と主張した[34]。

> 韓国とのFTAを主張
> 韓国とのFTA締結が日本経済復活の鍵になると提言し政財界に働きかけた。2004年当時、韓国のテレビドラマの日本でのヒットに目をつけ、韓流と
> いう形でテレビを始めとする多くの報道機関で取り上げることを支持した。経団連企業の多くが様々な広告に出資するスポンサーであるため、当時
> 経団連会長の奥田の案は力を持った。2011年に至ってもFTAは締結されていない。

> その他
> 奥田が休日に愛車・アリストに乗る際、先行車との「車間距離をぐっと詰め、パッシングの連続で押しのける」などの行為を常習的に行っているこ
> とを過去に語っている。

564 :名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 10:44:32.21 ID:X335+/Ht.net
あなた水素作る人、あなた水素輸入する人、あなた水素国内販売する人。
わたし水素エンジン二輪作る人。

ガソリンの時と考え方が同じ?

565 :名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 10:57:26.27 ID:u+9C6MeZ.net
>>561
せいぜいレースカー位のもんだ。市販車で使える程普及するとは思えんが。

566 :名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 11:08:26.37 ID:jKjW0hMv.net
グリーンガソリンとかネーミングすりゃ万事解決なんじゃね?

567 :名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 11:13:06.78 ID:sQwlQxV1.net
>>565 市販車で使わないと意味がない.1番の目的は流通車両をカーボンニュートラルにする目的だから。

568 :名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 12:08:13.50 ID:m0NGeBQA.net
>>565
ブラジルは?

569 :名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 12:19:55.85 ID:sQwlQxV1.net
>>566 良いガソリン

570 :名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 12:25:57.75 ID:Y3eLNRKQ.net
>>562
産総研?っぷ。
その時点でお前が量産ってものを全く分かってないことがバレバレなんだよ。

571 :名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 14:22:23.53 ID:isAQfeZf.net
>>548
あながち間違いではない
リフトも自己連発でキンコンキンコン義務化

572 :名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 15:39:37.50 ID:MG2WijWu.net
水素エンジンとかサイバーパンク感ありまくりだな

573 :名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 17:00:08.64 ID:p4XusATO.net
全く無いと思うが

574 :名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 18:29:05.47 ID:O0ttztaR.net
トルエンよりも廉価版のトルエンもどきの水素キャリアが開発出来て、MCHもどきでいろいろ活用できるようになればと思われるが、

そうなると混合燃焼で水素とMCHもどきを燃やせる。パワーが必要な時はMCHもどきを多く燃やす、

巡行運転時は水素を多く燃やし、排気をクリーンにするとか展開を期待している。

廉価版のトルエンもどき、MCHもどきが期待される。

575 :名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 18:33:58.33 ID:O0ttztaR.net
昔、もどきを造るのは日本の得意分野だったような気がする。

576 :名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 18:37:47.58 ID:JvuHvwg6.net
>>574 だったら、DMEが近い。 水素を取り出すのも簡単だし、ディーゼル用燃料に近い。 エンジンを調整しないといけないだろうけど。

エネルギー密度は、メタノールに近い。

燃料は汎用性があるものじゃないとガソリンスタンドで給油できないだろうから、出来るだけ普通の内燃機関でも使えるようなものが良いだろうな。

ETBEの方がエネルギー密度は高いけど、水素改質にエネルギー(温度)がかかりすぎそうなのかな、

色んな物質に対して触媒も研究されてるから、ボチボチと実用化され始めるだろう。 もうこれ以上モサモサしてるわけにもいかない。

577 :名刺は切らしておりまして:2021/11/18(木) 23:04:36.00 ID:EZGTEyRP.net
>>576
DMEはもっと注目されても良いと思う、今でもスプレーに使ってて製造方法もこなれてるし毒性も低い。

578 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 11:07:26.01 ID:GkXKfhNZ.net
だから、エタノールもメタノールも水素もNOxが出るからカリフォルニアは認めてくれないんだって。仮にppbオーダーになってもゼロにはできんよ。

再生可能エネルギー由来の電気を蓄電するか水素をFCで電気戻すしか手はないんだよ。水素でさえ高いのにその先のeFuelまはNOx以前に経済合理性がない。もっとも電気ではどうにもならん飛行機や船はこれらカーボンフリー燃料しか答えがない。

579 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 11:27:25.62 ID:m9eZfh3Y.net
>>563
>北京と上海を結ぶ中国の高速鉄道計画に
>新幹線の車両や機器だけでなく「建設や運営管理を含めシステム全体の技術移転に協力する用意がある。

よく、川重が儲けたくて新幹線技術を中国に売ったとかネットであるけど、トヨタの回し者がそういうことにして拡散してたんだ。

580 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 11:34:14.37 ID:m9eZfh3Y.net
>>563
>2002年12月19日、北京市内の釣魚台迎賓館で
>北京と上海を結ぶ中国の高速鉄道計画に
>新幹線の車両や機器だけでなく「建設や運営管理を含めシステム全体の技術移転に協力する用意がある。

よく「川重が儲けたくて新幹線技術を中国に売った」とかネットであるけど、実際の犯人は奥田/トヨタ/経団連だったたんだ。

581 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 11:42:39.23 ID:Z68epD5D.net
中国:
良いものは良い
それが過去の自分達のとは異なるものやオリジナリティがなくとも、
性能やコストが優れるのなら良いものである

日本:
日本の歴史ガー!大和魂ガー!
日本を一流に押し上げた日本の技術に沿ったものでなければ
受け入れられない!


どうしてここまで日本人は落ちぶれたのかね

582 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 11:50:47.03 ID:Z68epD5D.net
そういや自転車でも似たようなことあったよね

1990年代はブリヂストンのクロモリフレームは世界最高だと持て囃されたけど
時代がカーボンフレームに移りつつあるのに、ブリヂストンはクロモリ最強
だったプライドを捨てられず、クロモリに固執して、カーボンフレームの研究が
遅れたから、今では自転車競技の世界では3流メーカーに落ちぶれたとかさ

583 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 12:28:21.06 ID:LA8k/ZFB.net
>>578 カリフォルニアのZEV規制の話か?
何処にもNOx 規制だなんてないぞ。 何を寝ぼけたことを言ってるんだ?

http://www.cev-pc.or.jp/kiso/zev.html

カリフォルニア州のZEV規制は、州内で一定台数以上自動車を販売するメーカーは、その販売台数の一定比率をZEVにしなければならないと定めている。
ただし、電気自動車や燃料電池車のみで規制をクリアすることは難しいため、プラグインハイブリッドカー、ハイブリッドカー、天然ガス車、排ガスが極めてクリーンな車両などを組み入れることも許容されている。

584 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 14:25:45.85 ID:IYdfvc3N.net
>>582
こだわるのは良いが勝ち目が無いのにこだわり続けてズッコケるのは日本のお家芸かも知れないね。
成功体験から脱却できないとか、改善すればまだまだ戦えるとか。
で結局華麗に抜き去られてから現実を思い知る。

585 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 14:55:41.45 ID:clLpPN4R.net
>>582
ちょうど今年、ブリのクロモリは生産中止となりました
カーボンは売ってるけど、作ってるのは台湾の巨大自転車企業

こんなんばっかりな日本

586 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 15:00:10.24 ID:vuhwRdw9.net
バイクこそEVにすべきだろ
うるさい音もしなくなるし
家庭用コンセントで充電できるようにしといて

587 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 15:03:41.45 ID:4dP0pQAT.net
ev化は欧米の政治だからアメリカでロビー活動する方が効果的

588 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 15:21:48.20 ID:cf0X+50o.net
>>582
60年代ですが日立がトランジスターに対抗して超小型真空管を作りました。
数年でトランジスターの荒波に消えてしまいました。

589 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 15:36:00.46 ID:leBPXeEg.net
水素充填したら空飛べそうだな。ワクワク

590 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 15:38:56.42 ID:nGVn+jqT.net
水素エンジンの話をしろよな。
BEVバイクだと数十km位しか走れないだろうな。 エネルギー密度が低すぎるのが問題。


なぜ「EVバイク」は普及しづらい? 世界的な電動化シフトでクルマと異なる問題点とは
https://news.yahoo.co.jp/articles/ebb33e6581ca3fa2ff3b66b619d5d635cfa1dc5b
一方、バイクの世界を見ると、2021年11月現在、日本で正規販売がおこなわれている主要メーカーの電動バイクはそれほど多くありません。

 代表的な車種としてはホンダ「PCX ELECTRIC」がリースのみの販売をおこなっているほか、ヤマハ「E-Vino」などがありますが、各社のバイクのラインナップ全体から見ればごく一部です。

591 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 15:39:12.37 ID:nGVn+jqT.net
https://mc-web.jp/topics/19989/
PCX ELECTRIC
 電欠まで走って航続距離は約50km
 1つ約10kgのバッテリーを会社2階に置いた専用充電器まで持って上がることも、エクササイズと考えれば楽しかった。

E-Vino
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ad67e3b44b52b08115b19de11f7261f138139e2
ヤマハが公表している仕様によれば、1充電あたりの標準モードでの走行距離は29km
電費走行(ブースト使用なし)で、23.2km

592 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 15:43:22.78 ID:nGVn+jqT.net
2017/3/24 6:00
スズキの燃料電池バイクがついに公道へ! 航続距離は60km/hの定地走行で120kmを実現
https://getnavi.jp/vehicles/120652/

ハイブリッドシステム

593 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 15:51:09.36 ID:ePdSoPi3.net
>>591
道路のそこら辺に電源用意しとけばいいだけ

594 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 15:53:25.59 ID:nGVn+jqT.net
衝撃!バイクの2035年問題を知っていますか?
2021.05.15
https://bike-news.jp/post/209915

東京都は脱炭素に向けた「ゼロエミッション東京」の取り組みのなかで、都内のバイク新車販売を100%非ガソリン化する内容を盛り込んでいます。
具体的には2035年、東京都内ではガソリンエンジンを搭載した新車バイクの販売ができなくなります。これは「バイクの2035年問題」を呼ばれており、バイクメーカーやライダーには気になるものではないでしょうか。

東京都環境局のHPによれば、走行時に排気音や排出ガスを出さない二輪車をゼロエミッション・バイク(Zero Emission bike)「ゼロエミバイク」という名称で呼んでいます。
( https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/vehicle/sgw/promotion/index.html )

なんかおかしいな、これだと水素エンジンバイクは作れなくなる。

595 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 15:54:15.50 ID:a1BMn2FM.net
1充電300キロのEVバイクが出るんだとさ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1049c49f6d856eeb065e18b1afb9c3695d65e554

596 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 15:59:18.51 ID:nGVn+jqT.net
>>595 こんなのに騙されるのか?

ハイブリッドだから燃料タンクをどれだけ積むかで走行距離はいくらでも誤魔化せる。 もちろんハイブリッドがダメというわけではないが、BEVの性能が上がったわけではない。

597 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 16:09:37.29 ID:Ct3Nhd4H.net
>>2
一つの正義は百万パワー!

598 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 16:20:35.63 ID:kzZyg62u.net
 
二輪はレース用途以外は
一般道では貧者の危険な乗り物

599 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 16:24:14.94 ID:6rTkwEe/.net
水素→電力→動力
水素→熱膨張→動力

熱膨張を内燃機関の摺動で伝達するけど時点で損失が多すぎる

600 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 16:37:15.98 ID:GkXKfhNZ.net
>>583
お前ね…日本のCEVのサイト見てどーすんだよ、アホか?

CARBのサイト見てみろって。
英語読めなきゃ仕方ないが…

601 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 16:39:41.31 ID:GkXKfhNZ.net
>>590
ホンダがつい最近交換式バッテリーのサービスを始めるってネットに出てたよ。インドだったと思う。

602 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 17:10:44.40 ID:xoGW8bo3.net
>>600 だからリンクを貼れよ。
そんな話は一切ないぞ。

603 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 19:08:16.35 ID:CLyl/QXc.net
>>594
排気音が無いバイクなんて…

604 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 19:51:06.99 ID:Jcxs0Fsz.net
>>602

ほらよ。お前、英語分かるんだろうな?

https://govt.westlaw.com/calregs/Document/I505CA51BB0AD454499B57FC8B03D7856?viewType=FullText&originationContext=documenttoc&transitionType=CategoryPageItem&contextData=(sc.Default)

(a) ZEV Emission Standard. The Executive Officer shall certify new 2018 and subsequent model year passenger cars, light-duty trucks, and medium-duty vehicles as ZEVs, vehicles that produce zero exhaust emissions of any criteria pollutant (or precursor pollutant) or greenhouse gas, excluding emissions from air conditioning systems, under any possible operational modes or conditions.

605 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 20:00:45.88 ID:Jcxs0Fsz.net
>>602
ちなみに水素エンジンはTZEVであって、ZEVにはならん。これはe100もeFuelも同じ。

606 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 20:13:17.67 ID:ZTTynJsy.net
たくさん集まれば開発力が増すんだろうか
担当を切り分けるまでが大変そう

607 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 20:19:26.72 ID:LA8k/ZFB.net
>>604 お前さ、クレジットパーセントという意味わからないのか?

(E) Requirements for Large Volume Manufacturers in 2018 and through 2025 Model Years. LVMs must produce credits from ZEVs equal to minimum ZEV floor percentage requirement, as enumerated below.

(E)2018年および2025年モデルまでの大規模メーカーの要件。LVMは、以下に列挙するように、最小ZEVフロアパーセンテージ要件に等しいZEVからクレジットを生成する必要があります。製造業者は、以下に列挙するように、TZEVからのクレジットで残りのZEV要件を満たすことができます。


(i)ZEV固有の定義。以下の定義は、このセクション1962.2に適用されます。

(8) “Hydrogen internal combustion engine vehicle” means a TZEV that is fueled exclusively by hydrogen.
(8)「水素内燃機関車」とは、水素のみを燃料とするTZEVを意味します。

608 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 20:24:12.57 ID:Jcxs0Fsz.net
>>607
お前ね…俺は2035年以降の話をしてんだよ!
そりゃPHEVもTZEV相当だよ。

ちゃんとCARBのサイト隅々まで見てから言えよ。
SOREは2024年からエンジンダメだぞ。

609 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 20:34:07.55 ID:LA8k/ZFB.net
>>608 勝手にコロコロ言うことを変えるな。
お前が貼ったサイトには2035年以降のことなど書いてないぞ。
2035年以降なんて何処にも決まった文書はないだろ。

610 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 20:35:54.46 ID:nspy7zCD.net
よう、ガラパゴス集団!!!

611 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 20:37:21.76 ID:qnQ9bVgv.net
エレクトロニクスよりメカニズム。

賢い奴は電気で動けよ。
俺はバカだから爆発で動く。

612 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 20:38:39.06 ID:OYZAYz26.net
日本は独自のものが無いとか言われたり
ガラパゴスとか言われたり忙しいな。

613 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 20:41:48.11 ID:J5MNIGef.net
事故を起こすと水素ボンベがドッかーん

614 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 20:42:15.36 ID:LA8k/ZFB.net
何にせよバッテリーのエネルギー密度が低すぎる事が諸悪の根源。
近くで買い物なら良いが、だったら電動自転車で十分。
郵便配達、新聞配達位が限度だろうな。

615 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 20:51:10.93 ID:Jcxs0Fsz.net
>>609
お前が能天気だってことがよく分かった。
TZEVはZEVじゃないってことが重要だとなんだよ。

サイトの見方もわからんし、調べることもできないようだから親切にリンク貼ってやるから機械翻訳で読め。

https://ww2.arb.ca.gov/sites/default/files/2021-05/2020_MSS_May_Webinar_Presentation.pdf

https://www.gov.ca.gov/wp-content/uploads/2020/09/9.23.20-EO-N-79-20-Climate.pdf

エンジン開発にいくらかかると思ってんだよ。今からたった14年後にカリフォルニアではZEVしか販売が認められないのにいまさら水素エンジン作るバカなんているわけないだろ。ちっとは考えてから言えば?

水素エンジンなど、まさにガラパゴスだ。
仮にできたところですぐに売れなくなるって。

616 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 20:51:50.34 ID:EwN1iV5x.net
アップルシードに水素で動くバイク出てた

617 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 21:52:59.34 ID:oJZ9hekG.net
MCH (メチルシクロヘキサン)よりも廉価版のMDE(ジメチルエーテル)があるらしいですね。
MCHは高価で水素とトルエンに分離して使う必要がある。
廉価版のMDEなら混合燃焼で燃やせる。
巡行運転では水素を多く燃やし排気を綺麗に出来て、パワー不足の時にはMDEを多く燃やせる。
MDEは燃やしても比較的に窒素酸化物が少ないらしい。
ドイツとの手打ちに使えるかもしれない。
ドイツはディーゼルの窒素酸化物に苦しんでいる。

618 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 22:11:42.40 ID:LA8k/ZFB.net
>>617 DME

619 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 22:14:02.43 ID:oJZ9hekG.net
すいません、間違えた。

620 :名刺は切らしておりまして:2021/11/20(土) 05:41:25.87 ID:VkNELosQ.net
買うぞ!

621 :名刺は切らしておりまして:2021/11/20(土) 08:12:18.80 ID:ItWqW+Zl.net
>>614
バッテリー技術に大きなブレイクスルー起きて重量を下げれないとダメだよね
ガソリンは消費すれば軽くなるけどキャパシタは重さ変わらないからバラスト抱えてるのと変わらない

たぶん、タイヤの減りがガソリンよりもかなり消耗するからタイヤかす問題も隠れてるでしょ
本当にEVが地球環境に良いとは思えない気がする

622 :名刺は切らしておりまして:2021/11/20(土) 09:01:42.42 ID:z+n542ws.net
>>621
その通り。
実はPMはタイヤの摩耗粉が多くを占めていると言う事実を何故騒がれないか不思議だ。もっとも代替手段が無いんだが、EV化でもタイヤは無くならないし、本当の意味で空飛ぶクルマとかできそうに無いからな。

623 :名刺は切らしておりまして:2021/11/20(土) 10:18:30.62 ID:axwtNBnx.net
重たい分道路も早く痛む。 

624 :名刺は切らしておりまして:2021/11/20(土) 10:34:23.81 ID:Y1N3IRM4.net
>>2
なんの話なのこれ

625 :名刺は切らしておりまして:2021/11/20(土) 10:49:34.67 ID:axwtNBnx.net
>>3 少なくとも燃料の共通化では統一せざるを得ないだろ。
バッテリー交換型の規格はまとまったみたいだが。

次は水素キャリアの選定と搭載方法。 高圧タンクはないだろう。

626 :名刺は切らしておりまして:2021/11/20(土) 12:17:31.89 ID:pSA1KwqT.net
この手段と目的が見事に入れ替わる様は、いつもの日本だな。
まさに形式美。

627 :名刺は切らしておりまして:2021/11/20(土) 12:39:33.32 ID:XK9Y1MTK.net
>>563
>2002年12月19日、北京市内の釣魚台迎賓館で
>北京と上海を結ぶ中国の高速鉄道計画に
>新幹線の車両や機器だけでなく「建設や運営管理を含めシステム全体の技術移転に協力する用意がある。

よく「川重が儲けたくて新幹線技術を中国に売った」とかネットであるけど、実際の犯人は奥田/トヨタ/経団連だったんだ。

628 :名刺は切らしておりまして:2021/11/20(土) 13:05:27.82 ID:y1QN3h7L.net
水素を作り出す過程で電気使うし二酸化炭素出す訳で、
ゾウさんが発電機をグルグル回して発電した方がエネルギー効率がいいんだよ。
水素が、ゾウさんグルグル発電よりエネルギー効率が良くならない限り使えない。

629 :名刺は切らしておりまして:2021/11/20(土) 13:32:40.45 ID:Ul9gARut.net
そもそも電気を作るのに二酸化炭素を
使うのは無視する

再生エネルギーがあるとかいうが
それだけを使うと充電コストが
数倍になる

630 :名刺は切らしておりまして:2021/11/20(土) 16:09:03.44 ID:NZzwN1tc.net
またガラパゴスの過ちやるのかね
この金で他の研究すりゃ良いのに

631 :名刺は切らしておりまして:2021/11/20(土) 16:30:35.02 ID:bCNHQydt.net
>>626
下請け企業にギリギリまで逃げ出されないように
やってますよポーズの報道だと思います

632 :名刺は切らしておりまして:2021/11/20(土) 17:05:25.32 ID:yaiIoNrl.net
>>626
欧州だろ

633 :名刺は切らしておりまして:2021/11/20(土) 17:34:32.37 ID:h3Y/8mL0.net
何故か、これを思い出した(主題歌はうっかり八べえの人)

634 :名刺は切らしておりまして:2021/11/20(土) 18:01:37.58 ID:yaiIoNrl.net
>>617
ドイツが窒素酸化物に苦しんでるって
どういう意味?
教えてクレメンス

635 :名刺は切らしておりまして:2021/11/20(土) 22:07:29.99 ID:axwtNBnx.net
>>634 ディーゼルエンジン

636 :名刺は切らしておりまして:2021/11/20(土) 22:37:43.95 ID:yaiIoNrl.net
>>635
うーん そうか
インチキグリーンディーゼルで肺疾患おおいからコロナおおいのかも

637 :名刺は切らしておりまして:2021/11/20(土) 22:41:48.37 ID:dJ5lCqUW.net
水素なら2スト復活できる?

638 :名刺は切らしておりまして:2021/11/21(日) 05:45:40.26 ID:wd0+a4+O.net
貯金しとく 外見フォルムは出来たら昔の単車みたいなのが良いな

639 :名刺は切らしておりまして:2021/11/21(日) 09:51:46.75 ID:ANyg1llE.net
つまり電気と水素のHVで日本は世界のプラットフォーマーになれるって事ね

640 :名刺は切らしておりまして:2021/11/21(日) 11:41:54.99 ID:i5SoYglg.net
さっさと二輪EV出せよ

641 :名刺は切らしておりまして:2021/11/21(日) 11:55:07.83 ID:lrfZXSJE.net
MFJ特例で8耐に枠作って参戦すれば。周回数少ないからバイク芸人さんとか
に走って貰えば一般メディア受けもするでしょ。

642 :名刺は切らしておりまして:2021/11/21(日) 16:11:40.72 ID:FmU6AZ9m.net
成功体験に縛られて棄てる技術にしがみつく斜陽企業か。

643 :名刺は切らしておりまして:2021/11/21(日) 18:11:33.27 ID:/tZSGbQ2.net
>>642 半島から出てくるなよな

644 :名刺は切らしておりまして:2021/11/21(日) 18:29:30.65 ID:Bs9EYCXy.net
なお歴史が長いハーレーダビッドソンはすでにEVバイク出してます
オワコンジャップランド過ぎですな

645 :名刺は切らしておりまして:2021/11/21(日) 18:31:41.56 ID:3XOtu9eZ.net
>>3
カワサキがヤマハを理不尽に殴り、おいやめろよと止めるホンダ。
それ見てゲラゲラ笑ってるスズキ

646 :名刺は切らしておりまして:2021/11/21(日) 19:10:16.67 ID:PGG8WbFQ.net
>>644
アプリリアもドゥカティも出してないしBMWはスクーターだけ、内燃機関で勝負出来ないハーレーが必死なだけって見方も出来るね。

647 :名刺は切らしておりまして:2021/11/21(日) 20:32:16.12 ID:G/3CBpV0.net
>>644
あれ盛大にこけてるよね

648 :名刺は切らしておりまして:2021/11/21(日) 20:33:21.93 ID:G/3CBpV0.net
>>644
ヤマハは20年前にだして 
こけたし

649 :名刺は切らしておりまして:2021/11/21(日) 21:08:17.77 ID:lrfZXSJE.net
ドウカティは次期MotoEを開発中ですよね。
モトクロスやトライアル、ミニバイクレース等はすでに電動車両が
走ってますので、こうした競技向けが先行するのでは。

650 :名刺は切らしておりまして:2021/11/21(日) 21:54:30.35 ID:SdJha6vc.net
>>629
この10年、アベノミクスの原発推進政策で
再エネ技術で周回遅れになった
(世界中売り込んだ原発も全く売れず、原発政策も失敗に終わった)
日本だけ再エネコストが三倍なんだよね

651 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 11:28:51.44 ID:CuEB6OGy.net
>>415 高圧タンクは使わないのではないか。
水素吸蔵合金か、液体燃料をオンボードで水素に改質して燃やす。
水素吸蔵合金は、POWERPASTE ならカートリッジ交換。
液体燃料ならガソリンスタンドで手軽に扱えるようになるだろうから水素ステーションの少なさを補える。
また、エネルギー密度が高圧タンクよりも高くできる。

652 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 11:31:00.33 ID:CuEB6OGy.net
>>418 バッテリーはエネルギー密度が低過ぎて航続距離が短くなる。 またおもたすぎる。
電動自転車の高級版くらいの使い方ならありうるが。

653 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 11:32:47.73 ID:CuEB6OGy.net
>>419 CO2 が出てはダメ。 また合成燃料よりも水素の方が安く、パワーも出る。

654 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 11:42:42.33 ID:CuEB6OGy.net
「カワサキ」バイクを電動化 先陣は10車種以上、25年まで
2021.10.07
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01537/00216/

一般的にバイクの電動化はクルマに比べて難易度が高いとされる。EV仕様では、車両寸法や質量の関係性から電池パックの大型化が難しいため、1充電当たりの航続距離を延ばしにくい。HEV仕様では航続距離の不安はないものの、環境への貢献効果が車両価格に対して低いといった、いわゆるコストパフォーマンスの課題が存在していた。
大型バイクのEV仕様では米Harley-Davidson(ハーレーダビッドソン)が攻勢をかけているが、こちらも本格的な多車種展開には至っていない。

足元では川崎重工も参画する交換式電池パックを使った取り組みが進んでいる。

さらに同社は、既存のバイク用エンジンにバイオ燃料やe-fuel(再エネ合成燃料)といったカーボンフリーの燃料を適用して脱炭素を狙う。

水素を燃料として使う水素エンジンの研究開発も強化する方針だ。水素エンジンはガソリンエンジンと質量面で大差はなく、車両の走行性能の低下を招きにくい。「大型バイクのカーボンニュートラル実現には有効な手段」(カワサキモータース社長の伊藤浩氏)と位置付けている。

655 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 11:48:55.72 ID:CuEB6OGy.net
そんな水素エンジンの研究につながる技術として、会場には「直噴エンジン」も登場。これ自体は水素エンジンではないのですが、高圧でシリンダー内に燃料を直接噴射するシステムが、将来の水素エンジン開発に役立つのだそうです。スーパーチャージャー付きなところがカワサキらしいですね!

、、、、水素エンジンは、直噴ターボが肝

656 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 11:57:08.83 ID:c4l8YP/l.net
こんな事よりオレのTL1000S 10km/Lの燃料噴射を
何とかしてほしい

657 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 12:01:31.52 ID:FDDJlJ4R.net
EV推進に舵をきらないの?
完全なるガラパゴスになるのか
マジで今からEVだけの別会社立ち上げた方がいいよ

658 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 12:04:19.01 ID:CuEB6OGy.net
>>657 アホちゃうの? >>654 をじっくり読んで見な。

659 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 12:59:04.29 ID:SQ/6J8Mx.net
水素ロリータのシリーズ・ハイブリッドしか二輪では無理だよ 重くなりすぎる
水素エンジンはガソリンでも動くからロングツーリングだって可能だよ

660 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 13:14:13.15 ID:CuEB6OGy.net
水素エンジンの良さはバイフューエルでも動くところだな。
水素ステーションが少ない場合は有効な手段。

これはBEVにもFCEVにもない最大のメリットかもしれない。 売りやすくなる。

日産がガソリンと水素を混焼させるとパワーアップになるとか言ってたな。

661 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 15:05:58.63 ID:GlvvwxRH.net
うるさいのに辟易してるからEV化してほしいんだがな
信号待ちでふかすなよ

662 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 15:13:37.93 ID:MwtCPtrc.net
>>661 ハイブリッドにすれば良い。

663 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 15:34:45.17 ID:35E9Uzk7.net
ディーゼルエンジンの1気筒を水素エンジンにして
水素リッチで燃焼させればアンモニアが生成するぞ。(燃焼室設計し直す必要あるけど)
集合管で他の気筒の排気と合わせれば
ディーゼル側で発生したNOx を中和してくれるぞ。

(ぼくが考えた最強の...)

664 :663:2021/11/22(月) 15:37:53.31 ID:35E9Uzk7.net
>>663
アドブルー不要って話ね。

665 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 15:52:02.45 ID:ZM2a7SX7.net
水素キャリアは何になるか解らないが、ガソリンスタンドのプレミアムガソリンのスペースは使えるかもしれない。
有機ハイドライド方式の水素キャリアなら多分直ぐに使用できるようになる。

有機ハイドライド方式の水素キャリアもいろいろあるようで。

666 :663:2021/11/22(月) 16:12:49.66 ID:35E9Uzk7.net
>>663
あるいはディーゼルエンジンを4サイクル運転から8サイクル運転に拡張。
最初の4サイクルは従来通りの軽油燃焼、後の4サイクルを水素燃焼とするのもいいかもしれない。
(ぼくが考えたさらに最強の...)

ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jsaeronbun/44/4/44_20134538/_pdf/-char/ja
なんかよく知らんが「高過給ディーゼルエンジン」の研究とかで下記の記述がある。

2.実験装置
2.1. 研究用単気筒エンジン
本実験エンジンは, 大型商用車用エンジンの高過給を前提に考えているため
シリ ンダ内最高圧力 Pmax=30MPa に耐え得る単気筒エンジンの仕 様である.

30MPaがアンモニア生成に必要な圧力。
(温度は500℃必要なところ、普通のエンジンで2000℃だから元から十分な温度)
ディーゼルでアンモニア生成、研究を進めれば十分可能と思う。

667 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 16:32:39.19 ID:QCrXOmTC.net
>>657
ハーレーEVまったく不人気

668 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 16:51:17.94 ID:1941vSxP.net
>>666
お前天才かよ
こんなとこでだべってないで転職しろ

669 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 18:10:09.33 ID:mK9bkARE.net
>>645
ホンダ:やっぱり信頼性重視で・・・
ヤマハ:いやいや、デザイン重視で・・・
スズキ:NAで300キロ目指すぞ!
カワサキ:ターボは何処に付けようかな〜♪

670 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 20:35:18.93 ID:YZI2NOEY.net
新幹線と同じようにKサキは中国に重要技術を漏らすハズ。

671 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 21:19:06.65 ID:qa3xmztp.net
>>670
おまえ、韓国KTX を新幹線の世界基準にしたがってる馬鹿チョンだろう?(笑

672 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 21:36:50.88 ID:2W6zc7IR.net
 
その前に二輪は危険だから行動禁止で ><

673 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 21:42:32.55 ID:W/TiX16c.net
水素ってコスト的にどうなの?
作るの簡単なのかな?

674 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 21:45:45.16 ID:/fjq6G5c.net
短距離と走るルートが決まってる輸送はEVでもいけるかと思うけど趣味のバイクはガソリン一択ですよ
予備バッテリーなんて何キロあんのよという話
サーキットならEVでもいいですが山にEVで入る気する?

675 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 22:12:33.13 ID:ZM2a7SX7.net
>>666
こちらの投稿からMCHやDMEを水素と混合燃焼させればこんな技術革新が生まれる可能性が秘められる事が自分は素人のただの運転手だが解った。

ディーゼルエンジンは水素とMCHかDMEの混合燃焼で次の可能性が出てきた。


676 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 23:51:35.38 ID:bes7EV14.net
何度も言うけど何やっても空気使った燃焼ではNOxが出るんだよ!酸素タンクも積めっていうのか?それでも燃焼室にオイルがある限りはゼロにならん。

677 :名刺は切らしておりまして:2021/11/22(月) 23:57:30.58 ID:0wa7VOGI.net
>>676
トヨタのCMで水蒸気のみと言ってるあれ罪だよなぁ
喘息持ちが誤って吸うと悪化するぜ

678 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 01:33:37.65 ID:Wlz63Glx.net
>>676 何度も言うが水素エンジンのリーンバーンではNOxは殆ど出ない。

それより火力発電から出るNOxの方が何万倍も出る。つまりEVは環境破壊の元凶なんだよ。

679 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 08:27:56.21 ID:Yn7l0kYe.net
NOxは還元されて窒素と酸素に戻るよ、窒素は肥料分だ
都内の中央分離帯に雑木や雑草が生い茂る理由よ

680 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 08:36:30.34 ID:mLEOzleZ.net
>>677
あのCMはマズイだろ。
なんで湯気だけとか言っちゃってるんだろう?

ウソはダメだろ、ウソは。

681 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 08:37:38.94 ID:Yn7l0kYe.net
CO2 だって大気中濃度が高い時は海水内の含有量が低い
寒い時期は海水のCO2吸収率が高いので大気中濃度は下がる 地球上での総量は変わらない

682 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 09:22:27.84 ID:fUibfwLP.net
そんな訳がない。増えたぶんをある程度緩和するってだけ、昔からそうだったわけで、
つまりは現状の増え方が変わるわけではなく実質的には意味はない

そもそも、無限に吸収できるわけがない、限界まで来たら爆発的加速度的に増加するということだ

683 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 09:27:12.46 ID:Wlz63Glx.net
>>679 火力発電では殆ど還元されていない。 例えば石炭火力でアンモニアを20%までしか混焼出来ないのはそれ以上の混焼率では石炭火力だけのNOx排出量を超えるから。

バーナーを改良すれば混焼率60%ぐらいまで行けるみたいだが。

684 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 09:29:54.98 ID:Wlz63Glx.net
自動車の還元には尿素水を用いて還元している。
水素エンジンも環境基準以内にNOxの発生が抑えられなければ還元させれば良いだけの話。

685 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 10:47:18.42 ID:+cDWoDUk.net
電気しか残れないのに無駄遣い
ガラケーと同じになる車産業と同じく二輪業界もオワコンの道を選択かい

686 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 10:54:20.56 ID:K5S4Bbw5.net
自然エネルギーからの合成燃料だろな
 
まだ内燃機は続くだろ

687 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 10:55:46.24 ID:Wlz63Glx.net
>>685 >>654 をじっくり読み直せ、電気だけで実用的な車と言うのは不可能なんだよ

688 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 11:38:24.45 ID:adKuAyTI.net
二段燃焼サイクルの液酸、液水エンジンやるんか?

689 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 11:49:41.40 ID:+cDWoDUk.net
>>687
素人だからEVと言われたら信じちゃうよごめんて!

690 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 12:47:49.09 ID:EyyCgYQB.net
>>688 何の話? バイフューエルの話?
それだったら例えば、水素でも動くしガソリンでも動くエンジンのこと。
燃料タンクを2種類持つ。 しかし、極端な話ガソリンから水素を作り出せれば、タンクはガソリンタンク一つで済む。
日産がそういうエンジンを出そうとして中止したな。
マツダもBMWも最初に出したのはバイフューエルだった。

可能性があるのは、エタノール(/メタノール)/水素とか、
DME/水素なら一つのタンクで済む。
他の燃料でも可能性は色々あるんだろうけど。
危険だけどアンモニア/水素などでも出来る。

691 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 12:56:40.18 ID:mizrS2AV.net
バイクみたいに2輪で重さに制限があるもので水素ならREのシリーズ・ハイブリッド一択だよ
二輪用と四輪のレンジエクステンダー用を共用できるのでコストも下げられるぞ

692 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 12:57:58.68 ID:Vct31LEH.net
燃料タンクを二つ持てば、エンジンさえ動けばどんな燃料の組み合わせでも動く。
バイフューエルが良い所はどこにでもあるガソリンスタンドで燃料を追加できることだな、
液体燃料の方がエネルギー密度が高いから遠出をするときには良い。

693 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 13:04:19.46 ID:WKCDgj1D.net
>>691 そりゃ違うよ。 シリーズハイブリッドにしろバッテリー、モーターの重量がかかってくるんだから、大型は水素エンジンだけにした方が効率が良い。

それにマツダ自身が言ってるように水素エンジンはレシプロエンジンの方が効率が良いと断言してるしね。
普通乗用車だと色々やりようはあるかもしれないが、バイクでは難しそう。

694 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 13:16:44.95 ID:mizrS2AV.net
>>693
水素エンジンはレシプロだと異常燃焼しやすい 検索してみ

695 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 14:57:43.20 ID:NjpsIR2O.net
>>694 そんな大昔の話をすんなよ。

GRカローラスポーツ水素コンセプトのエンジンを知らないのか?
既にガソリンエンジンのパワーを超えてる。 1.6L で300馬力出てる。
リーンバーンでNOx も規制値以下になることも見えてる。

ヤマハが展示した、V型8気筒5.0リッター水素エンジンもガソリンエンジンのパワーを追い越してる。 540馬力

どちらのエンジンも立ち上がりがスムーズで特に低中速ではガソリンエンジンにはない応答性を発揮している。

696 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 15:03:28.04 ID:mLEOzleZ.net
>>695
そりゃ今現在の規制値の話。

2035年以降はカリフォルニアではNOxはゼロなんだって。還元とかのレベルじゃなくてゼロなのよ、ゼロ。

エンジン屋は諦めろ。

697 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 15:14:44.18 ID:gI6/mBXa.net
カリフォルニア一州だけで日本の半分ぐらいクルマ売れるんだっけか

698 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 16:14:47.68 ID:lYxlYB9o.net
>>696 どこにもそんな法律はない.あったら見せてよね

699 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 16:30:30.34 ID:sOIix+WR.net
俺もEVよりの人間なんでこれってどうなのかな、という気持ちはあるのだが、
一方でバイクってのは趣味性が高い乗り物でかつ保守的でエンジンの特性に拘る人が多そうってのは
分かるんだよね。そういう人が電動バイクは買わず、当面しぶとくエンジン要望する、とかあるかもな

700 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 16:53:21.36 ID:lrrYmus/.net
>>699
動力源としてはエンジンよりモーターの方が遥かに優れるよ
エネルギー源の問題だけ

701 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 16:55:12.37 ID:sOIix+WR.net
それに何の意味が?
俺はEVよりと言ってるしそんな事はわかった上で言ってるし、
そもそもその話は俺の話と全く関係ないんだが。
それが全く影響しないことすら理解できないアホなのか

702 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 17:41:37.47 ID:RuOBgWIB.net
水素タンク小型化出来るのかね?

703 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 18:28:32.46 ID:mLEOzleZ.net
>>698
こっちのスレにも脳天気がいたか。
ちょっとは自分で調べようとか思わないのか?
CARBのサイトを隅から隅まで見てみろって。

ただ、確かに今はまだ法律じゃない。
年明け施行の可能が高いけどな。

それすらわからんエンジン屋はずっと排ガス吸ってろ。

704 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 18:45:28.17 ID:inhZ+dbV.net
>>700
性能が優れてるとかの話じゃないんじゃね?
ピーキーなエンジンに拘るとか吹け上がりのエキゾーストノートとかの話かと

705 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 20:29:25.56 ID:lrrYmus/.net
>>704
今時ピーキーなエンジンとか皆無やろ
排気規制等でエンジン音も煩いし

706 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 21:16:56.48 ID:Wlz63Glx.net
>>702 少しだけ積めば小さくなるに決まってるじゃん

707 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 21:24:52.54 ID:sOIix+WR.net
エンジン特性ってのは、そういう部分だけじゃなくて、音とか振動とかね、更には
本来なら嫌われるはずの油や排気ガスの香りすらも好ましいと思ってる人種がいるって話

708 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 21:41:03.98 ID:PK6x3cSm.net
>>705
「モーターに比べて」って書かないと理解できないの?

709 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 22:07:45.89 ID:CpYEXMo2.net
>>707
今どきのバイクには全く当てはまらない話やな

710 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 22:08:17.58 ID:CpYEXMo2.net
>>708
免許持ってないのか?

711 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 22:29:48.43 ID:sOIix+WR.net
>>709
それは俺にではなく、エンジンに拘る人に言ったら良い
エンジンに拘る理由としては決して同意は得られないだろうがな
まあ、周りにそういう人はいないんだろうが

712 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 22:42:11.95 ID:LJnsdxk0.net
>>710
意味不明
お前の理解力がないことはよくわかったけどw

713 :名刺は切らしておりまして:2021/11/23(火) 23:40:07.94 ID:Wlz63Glx.net
Youtubeにはエンジン音の聴き比べみたいな動画がたくさん上がってる.それだけ好きなんだろう。

昔は暴走族が爆音を鳴らしてたがわからんでもない。
静かな迫力音の聴き比べがあっても良いだろ。

714 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 05:02:18.74 ID:uRU2vT/C.net
カワサキが入れてもらえたのにビックリw

715 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 07:37:45.96 ID:lH5p5Cch.net
ヤマハV8水素エンジンね
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1366167.html

あとカワサキの水素燃料タンク技術で直ぐ試作出来そうだが…

716 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 09:00:34.91 ID:L/9AzaC5.net
MotoGPみたいな極限領域でも無ければ出力特性なんてソフトウェアの領分だし、スピーカーから音出してる車は今でも有る。
でも小型車は重量、大型車も航続距離の問題が解決出来ないとバイクのBEVは配送と通勤用スクーター以上は難しいと思ってる。

717 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 09:17:22.15 ID:cCUrnm64.net
一気に水素エンジンが賑やかになりそうだな。 ダカールラリーにも水素エンジン車の出走があるらしいし。

718 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 00:29:59.92 ID:Hizp6Aw5.net
水素よりアルコールやアンモニアや植物由来、もしくは人工光合成で作った炭化水素の方が
望みあると思うけどねえ。FCV絡みで水素、なんかねえ?なら失敗しそうだが

719 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 01:04:43.39 ID:RhAqx2bI.net
水素燃料のオート三輪からまたスタートだ!

720 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 03:03:06.97 ID:lnzG0+eE.net
>>5
バイクにそんな大容量バッテリー積む場所も重量的にも
無理です
バッテリー重量だけで200kgとかになるぞ

721 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 03:23:52.23 ID:4Jt4SV5k.net
>>719
それマツダ

722 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 12:20:49.92 ID:IXESAQRC.net
>>720
まあね
バイクのサイズを考えるとバッテリーが相当な小型軽量、航続距離にしないとならないし今のバッテリー技術でバイク作ったら中型〜大型では起こすこともできないからね

723 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 17:42:59.87 ID:Prf8R4YR.net
>>718 全て水素だと気がつかない?
わざわざ合成するくらいなら、直接水素を燃やした方が良い。
問題はどんな水素キャリアを使うかと言うだけの話。

バイクに高圧水素タンクは似合わない。 

カーボンニュートラルな合成燃料と言っても、どうしても胡散臭さは拭えない。
しかし、ガソリンを直接使うよりはマシ

724 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 17:43:55.29 ID:wjnt9COE.net
>>718 全て水素だと気がつかない?
わざわざ合成するくらいなら、直接水素を燃やした方が良い。
問題はどんな水素キャリアを使うかと言うだけの話。

バイクに高圧水素タンクは似合わない。 

カーボンニュートラルな合成燃料と言っても、どうしても胡散臭さは拭えない。
しかし、ガソリンを直接使うよりはマシ

725 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 18:35:14.70 ID:ES8c8G3F.net
>>563
>2002年12月19日、北京市内の釣魚台迎賓館で
>北京と上海を結ぶ中国の高速鉄道計画に
>新幹線の車両や機器だけでなく「建設や運営管理を含めシステム全体の技術移転に協力する用意がある。

よく「川重が儲けたくて新幹線技術を中国に売った」とかネットであるけど、実際の犯人は奥田/トヨタ/経団連だったたんだ。

726 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 18:52:00.10 ID:QeQvEI09.net
>>718 全て水素だと気がつかない?
わざわざ合成するくらいなら、直接水素を燃やした方が良い。
問題はどんな水素キャリアを使うかと言うだけの話。

バイクに高圧水素タンクは似合わない。 

カーボンニュートラルな合成燃料と言っても、どうしても胡散臭さは拭えない。
しかし、ガソリンを直接使うよりはマシ

>>725 ウザい、関係ない話を持ち込むな

727 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 18:54:13.29 ID:t96e8wi0.net
合成燃料も水素も大規模なメガソーラーでの低コスト化が必要で日本にハンディがある。

日本で使えるのは地熱を使った合成燃料と水素製造だけかもしれない。

余剰エネルギーをMCHの形で保管はある。小型水力とか送配電網に繋ぐコストとかを考えると余剰エネルギーを保存はあり得る。

コスト的に合わない物でもあらゆる余剰エネルギーを保管という形で貯めて行けば使える量にはなる。一種の公共事業の一つにはなる。

728 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 18:58:07.29 ID:t96e8wi0.net
もしも余剰エネルギーを貯める公共事業をするとすればオーストラリアで生産された低コストのトルエンもどきを輸入してMCHもどきでエネルギーを貯めるとなるかもしれない。

729 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 19:07:36.01 ID:t96e8wi0.net
今は各家庭の屋根は太陽光パネル設置がされている所も多い。
でも余剰電力は電力会社は嫌う。MCHもどきは長期の保存が可能な面が有利。
今後、オーストラリアとかからトルエンもどきを輸入してMCHもどきで余剰エネルギーをENEOSのダイレクトMCHで貯めるはあり得る。

各国各家庭でこれを余剰エネルギーを貯めることが出来れば相当な量の余剰エネルギーを貯めることが可能になるかもしれない。

低コストのトルエンもどきの開発がキーになるかもしれない。

730 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 19:12:17.96 ID:QeQvEI09.net
今の石油備蓄と同じ様に水素備蓄が必要。
MCHなら長期保存が可能

731 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 19:21:45.47 ID:nrI9FhPk.net
燃料タンクが巨大なんでしょ?

732 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 19:22:25.72 ID:9h0sFmP4.net
水蒸気しか出ないと潤滑がうまくいくのだろうか。

733 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 19:33:52.53 ID:fCeXeGm5.net
>>1
企業名は「四人の侍」でおなしゃす

734 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 19:44:13.90 ID:gERk5az7.net
炭素って質量当たりのエネルギー大きいんだね

735 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 20:33:36.19 ID:1k7oPJZg.net
リッター50kmのジクサーで何がダメなんだ?

736 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 21:31:41.59 ID:t96e8wi0.net
ガソリンなどの液体炭化水素燃料がエネルギー保管で一番理想的と思われる。

エネルギー密度が高いので多く積んでも体積を取らず、重くならず、燃料注入時間が短い。金属タンクで酸素と隔ててあるので、タンクを破壊して酸素と混合しない限り急な爆発を起こさない。身体が事故で無事なら逃げる時間がある。
長期的なエネルギー保管も効く。

液体炭化水素燃料がエネルギー密度が高いのは酸素をその辺から調達して走るのが大きい。
蓄電池は内部の科学変化でエネルギー補充するので、これは蓄電池の技術のブレークスルーがあっても解決できない蓄電池の構造そのもの問題と思われる。

737 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 22:20:31.75 ID:6XkV12ss.net
よーし補聴器の空気電池カイゼンしてバイク走らせちゃうぞ

738 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 23:54:02.07 ID:kM2NY/C4.net
>>726
何度も書くなアホ
大体全て水素じゃないし、わざわざ水素を作成するぐらいなら炭化水素の方がマシだろう
てか馬鹿すぎ、そも水素とガソリンじゃ使い勝手が違いすぎる、航続距離も話にならんし、だからアルコールやガソリンを使ってるわけだろうに
お前の言うとおりならとっくに水素を使ってる、使いもんにならんゴミだから使ってないわけでね
おまけに水素は充填するだけで莫大なエネルギーを消費する、話にならんわ

739 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 23:58:33.10 ID:y9rybGJT.net
>>731
水素は燃料タンクが巨大になると軽量化が進む

740 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 00:14:05.56 ID:iY5EtL1X.net
>>738 馬鹿に付ける薬はないな。
炭化水素の元は水素だぞ。 そこから水素は取り出せる。

741 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 00:18:58.76 ID:RJ4y80n2.net
使い勝手考えたら常温常圧で、それだとどうしてもHに邪魔なCとNが付いてくるから、燃やすとどうしてもCOxとNOxが出る。
そんならガソリンで良い気がする。

742 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 00:19:40.40 ID:RJ4y80n2.net
常温常圧で液体で、の間違い。

743 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 00:29:54.55 ID:iY5EtL1X.net
>>741 ガソリンじゃCO2排出しまくりだから、e-fuelが登場した。 それだと カーボンニュートラルになる。

そう言う燃料から水素を取り出すのなら、カーボンニュートラルのまま。
要はエネルギー密度の高い燃料が必要なのは変わらない。

リチウムイオン電池も水素高圧タンクもエネルギー密度が低すぎる。

744 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 15:04:02.61 ID:pEWq5zz8.net
>>733
「四人の侍」のロゴはカッコ良い。

745 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 21:42:33.37 ID:dot61EPu.net
>>740
> >>738 馬鹿に付ける薬はないな。
ろくに反論できず頭のおかしいお前がなw

> 炭化水素の元は水素だぞ。 そこから水素は取り出せる。
それで?ガソリンで誰がわざわざそんな事をしてるんですかねw
ガソリンはガソリンとして使う人しかいませんがw狂人の考えることは全く理解できませんな

746 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 21:46:52.52 ID:zI6UB4X5.net
輸入水素でいいの?
水素エンジンやるなら四輪、航空機、その他みんな一緒に原子炉で水素作るとかそのための核燃料サイクルとかまじめに国内で水素作ることに取り組めば?
グリーン水素作る電気なんてないんでしょう 

747 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 22:15:01.13 ID:iY5EtL1X.net
>>745 自分でもよく解らんが、ガソリン(ではなくてe-fuel)ならいずれどこのガソリンスタンドでも手に入る。
そこから水素を取り出せば完全なカーボンニュートラルで走れる。
ガソリンと水素の燃焼効率を見ながら走れば最高効率になる。
NOxも出さずに走れる。

ガソリンと水素の両方で走れるエンジンなら理想的。
エネルギー密度もガソリン並み。
何で水素で走るのかよう解らん様になる。
水素の方が低回転トルクが強いから?
やろうと思えば、水素以外の不純物を取り除けるからかな?

748 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 22:27:09.32 ID:cKGKPtmH.net
>>747
>自分でもよく解らんが、ガソリン(ではなくてe-fuel)ならいずれどこのガソリンスタンドでも手に入る。
今は無理なら話にならんね、そもそもいずれってのもあんたの願望だろう

> そこから水素を取り出せば完全なカーボンニュートラルで走れる。
いやガソリンはガソリンのまま使えばいいだけ、馬鹿かと
炭化水素の一種であるガソリン類似の燃料を合成するなら何の問題もない、
水素は上述したように使い勝手の悪いゴミな、だから誰も今まで使ってないし今後も使わないだろう

749 :名刺は切らしておりまして:2021/11/26(金) 22:31:01.46 ID:iY5EtL1X.net
>>748 e-fuel と言ってるだろ。 e-fuel の最終形態がどうなるのか解らんが、DMEやETBEなら水素改質はできる。
e-fuel は進化するだろ。

750 :名刺は切らしておりまして:2021/11/27(土) 05:09:36.69 ID:VgfQDiwM.net
>>703
おめーは飛行機のるなよ

751 :名刺は切らしておりまして:2021/11/27(土) 06:57:43.67 ID:tbrvJvXe.net
https://i.imgur.com/6tLZkJR.jpg

752 :名刺は切らしておりまして:2021/11/27(土) 07:27:24.38 ID:5usDoT1B.net
>>3
2スト油冷楕円ピストンスーパーチャージャーだな

753 :名刺は切らしておりまして:2021/11/27(土) 08:23:35.01 ID:XiRaK4xc.net
カワサキか

754 :名刺は切らしておりまして:2021/11/27(土) 10:34:48.88 ID:TnfDTN3P.net
>>748 >水素は上述したように使い勝手の悪いゴミな、だから誰も今まで使ってないし今後も使わないだろう

あほくさ、共同研究すると発表したのは何だ?
カワサキは既に、2輪、SSV(ROV) などを水素にするとホームページにも書いてるぞ。
展示した直噴エンジンで水素を燃やすとも言ってる。

ヤマハは、V8の水素エンジンの発表もした。 トヨタのLEXUS ROV が水素エンジンだが、ヤマハのROV も水素エンジンを出すだろう。

ホンダは燃料電池の開発に力を入れている。
可搬型外部給電器Power Exporter 9000を出してる。

スズキは過去に燃料電池バイクを出してる。

先ずは水素カートリッジなどの共通化、販売方法などかな。

過去には、ニュル耐久にアストンマーチンが水素エンジンで出場してるし、次々にダカールラリーでも出場予定が発表されている。

755 :名刺は切らしておりまして:2021/11/27(土) 19:31:15.76 ID:XcvZRV7l.net
>>750
わかん無いやつだな。
飛行機はSAFになるんだよ。電気では飛べない。

でも、航空業界にも電動化の波が来てる。電気で出来ることやるようになる。例えば駐機中とかタキシングはGTは使うなって話が出てる。

756 :名刺は切らしておりまして:2021/11/27(土) 19:32:15.84 ID:XcvZRV7l.net
>>747
だから、何やってもNOxは出るんだけどさ…

757 :名刺は切らしておりまして:2021/11/27(土) 20:06:35.19 ID:TnfDTN3P.net
>>756 規制値以下なら問題なし、自分の家のガスコンロはどうなんだ?
火力発電所はどうなんだ?

758 :名刺は切らしておりまして:2021/11/27(土) 20:45:39.35 ID:XcvZRV7l.net
>>757
だから2035年以降はカリフォルニアではゼロなんだよ!規制値がゼロになるんだって。

ガスコンロは知らん。そんなこと言ったら焼畑規制しろってこと。エンジンが槍玉に上げられてるだけなんだよ。

GHGで言えば牛のゲップの方がよほどやばい。
でも、そんなの関係ないんだよ、規制だから。

NOxとHCはリアルに健康被害がある。そもそもコロナは肺疾患なんだよ。

759 :名刺は切らしておりまして:2021/11/27(土) 21:27:46.68 ID:J4OXtn50.net
>>749
>e-fuel と言ってるだろ。 
お前の妄想や願望とかどうでもいいんだが。水素はゴミだし、炭化水素を合成したほうがはるかにマシなのもなんら変わらん

760 :名刺は切らしておりまして:2021/11/27(土) 21:34:55.95 ID:J4OXtn50.net
>>754
> あほくさ、共同研究すると発表したのは何だ?
あほくさ、は俺ですわwそれが何だ?大体最初にちゃんとそれへの発言を言ってるだろうが、
水素より炭化水素や類似の燃料生成、合成をやったほうがマシだろうよってな。
水素はほぼ全ての液体燃料よりゴミなのは変わらんし、航続距離も短く、充填するだけで莫大な
エネルギーを消費するまるでエコで代物なのも変わらん。あえて言えばFCVとかで水素整備するから
それ狙いかねえ、とは言ってるがな、それ以外まったくもって、理由が不明のゴミエネですわ。

761 :名刺は切らしておりまして:2021/11/27(土) 21:51:47.41 ID:VgfQDiwM.net
>>755
は?SAFってエンジンだろ。
自己矛盾に気づけよ タコ

762 :名刺は切らしておりまして:2021/11/28(日) 07:08:48.82 ID:KwUd6LYn.net
>>761
お前、ほんとに脳天気どころか脳なしだな?
俺がいつエンジン全体を否定した?

自動車向けのエンジンには先が無いって言ってんだよ、このタコが!CARBのサイトを見れば、そう書いてある。英語できないなら、中学校から出直せ!

763 :名刺は切らしておりまして:2021/11/28(日) 08:18:56.97 ID:/24r9roo.net
>>762 何故自動車向けエンジンには先がないのかはっきりしろ。
何のためにe-fuel を開発してるんだ? 
水素エンジンは?

764 :名刺は切らしておりまして:2021/11/28(日) 08:20:50.38 ID:MfjeUaGw.net
HEV PHEV はずっと未来もBEVより売れるよ。

765 :名刺は切らしておりまして:2021/11/28(日) 08:23:49.76 ID:KwUd6LYn.net
>>763
だから、電池でできることは電池でやれってこと。
水素もeFuelも経済合理性は無い。でも、代替手段の無い大型航空機や大型船舶はバッテリーでもどうにもならん。

この領域は仕方ないからゼロエミッションではなく、カーボンニュートラルで勘弁してやるってこと。当然、俺たちが払ってる燃油サーチャージは爆上がりする。

eFuelはケロシン系メインになる。ついでにできるナフサは今のクルマには回ってこないってことだ。こんなのは石油メジャーで当たり前になってる。

766 :名刺は切らしておりまして:2021/11/28(日) 08:29:22.41 ID:dMKNMrxB.net
どうも解って来たことは、水素エンジン車で液状有機ハイドライド方式水素キャリアが注目されているようで、
トルエンを水素を結合させるENEOSのダイレクトMCHでMCH (メチルシクロヘキサン)が既存の金属タンクを使えるので注目される。
問題はトルエンが高価なので廉価版のトルエンもどきが開発されて水素と結合でMCHもどきが実現でれば混合燃焼とかで使えて水素エンジン車の実用化の可能性が広がる。
>>633>>666こちらの投稿からMCHを燃料に使えればディーゼルエンジンの中でサイクルごとに水素を燃料噴射を変えていけば
尿素を使わずにNOx(窒素酸化物)減らせる可能性があり、ディーゼルエンジンがMCHを燃料として使うことで無限の可能性があることが解った。
廉価版のMCHもどきになる可能性があるのは、DME(ジメチルエーテル)「ETBE」(エチルターシャリーブチルエーテル)などとか。

767 :名刺は切らしておりまして:2021/11/28(日) 08:53:16.88 ID:2WJcjKG1.net
>カーボンニュートラル時代に内燃機関の生き残りを賭けて、

いらんし
ていうか時流に逆行しとるやろ あほか

768 :名刺は切らしておりまして:2021/11/28(日) 09:02:08.15 ID:dMKNMrxB.net
>>633>>666こちらの投稿
廉価版の液状有機ハイドライド方式水素キャリアの新燃料が開発されれば、ディーゼルエンジンで水素だけを燃焼させるサイクルを入れればNOxを浄化できる可能性が出て来たのでNOxで苦しんでいるドイツと新燃料で手打ちできるかもしれない。

769 :名刺は切らしておりまして:2021/11/28(日) 09:10:17.75 ID:dMKNMrxB.net
>>663
失礼、訂正

770 :名刺は切らしておりまして:2021/11/28(日) 09:19:39.48 ID:dMKNMrxB.net
>>663>>666こちらの投稿

MCHはエンジンの燃焼熱で水素とトルエンに分離して水素だけ使うことが可能とか。高価なトルエンを再利用できる。廉価版のトルエンもどきが開発出来ればMCHもどきを使い混合燃焼やサイクルごとに水素燃焼を入れることが可能になるかもしれない。

771 :名刺は切らしておりまして:2021/11/28(日) 10:23:24.43 ID:TN/cGHAj.net
二輪メーカーはレース専用車も普通に作ってるからな
水素ステーションを各サーキットに作るぐらいなら、私企業にも出来るだろ
公道走行車はあきらめれ

772 :名刺は切らしておりまして:2021/11/28(日) 10:38:01.04 ID:pajp7tcF.net
>>762
757,696,703でエンジン否定してるだろ
鳥頭か おめーは

773 :名刺は切らしておりまして:2021/11/28(日) 11:23:14.34 ID:MfjeUaGw.net
>>770 MCH だと液体ではあるが、高圧水素のエネルギー密度と大して変わらない。 

エネルギー密度が2倍以上の液体水素キャリア燃料を探している。
DMEが一番使いやすいみたいだが、ETBEの方が密度が高い。 問題はETBEから水素を取り出す時に高熱が必要そうだと言うこと.多分600℃以上。

水素エンジンでETBE(バイオガソリン)が使えれば水素だけ燃やしても良いし、ETBEと水素の混焼も出来る。 ETBE100%で燃やせるかどうかは解らないがそれができれば、バイフューエルとなり理想的な燃料となる。
ETBEをガソリンスタンドで販売してもらえる様になりさえすれば水素ステーションも要らなくなる。

ETBEは現在ガソリンを混合して使われている。

>>771 公道走行できない車なんて開発する意味はあまりない。
上のETBEバイフューエルでも良いし、水素カートリッジでも良い。

774 :名刺は切らしておりまして:2021/11/28(日) 11:41:11.62 ID:MfjeUaGw.net
レースのサーキットに水素ステーションなんか作らないよ。
各自水素運搬車を持ち込むだけの話。

トヨタのLEXUS ROV が水素エンジンだが、この場合公道を走れない(大型特殊車両を取れば走れないわけでもないが)。
公道を走れなければ水素ステーションまでいくことができない。 考えられる事は可搬型の水素を使うだろうと言う事。 この姿が見えて来れば、2輪水素バイクの姿も見えてくるだろう。

バイクの場合小型だとそんなに燃料を積めないから航続距離50km以下というのも多くなるだろう。
そうなると水素ステーションにたどり着けなくなるから可搬型水素燃料が望ましく思える。

775 :名刺は切らしておりまして:2021/11/28(日) 12:34:33.43 ID:TN/cGHAj.net
レース専用車を市販してるのは、一般向けの需要があるから
大半がプライベーターだから、自前で水素なんて用意できるわけなかろ

776 :名刺は切らしておりまして:2021/11/28(日) 12:39:53.73 ID:M3O28lac.net
エンジンとかの主要部分の統一規格が無いとインフラ整えにくいし良いことでは?

777 :名刺は切らしておりまして:2021/11/28(日) 13:33:19.42 ID:YhvGEp8n.net
>>772
あのな…CARBのサイトを見ろって言ってんだけど?
俺はクルマ用のエンジンに将来が無いって言ってるだけだって。燃焼技術そのものは否定してない。

で、クルマ用のエンジンを完全否定してるのがCARBなんだよ!俺じゃなくてCARBだよ!

調べてから書けや、この脳なしが。

778 :名刺は切らしておりまして:2021/11/28(日) 14:36:05.10 ID:4Xk/weyI.net
H2よりも高性能なやつ、結構早い段階で出せるんかな

779 :名刺は切らしておりまして:2021/11/28(日) 15:13:53.98 ID:/24r9roo.net
>>778 水素は使うんだよ。 水素キャリアに何を使うかなんだよ。

トヨタも水素エンジンをやりながら、そのうち高圧水素から液体に切り替えたいと公言している。
何故なら、液体(液体水素ではなく液体燃料)なら何倍もエネルギー密度が高いから航続距離を伸ばせる。
液体ならタンクをガソリンタンク並みに簡単に出来るから軽くなり、安くなる。

ダイハツは軽自動車で高圧水素の燃料電池を使うのは諦めたと言って液体燃料(水加ヒドラジン)の研究を10年位続けてる。
高圧水素タンクはデカすぎて、軽自動車では使えないと言う判断だった。 バイクならもっと小さいんだから尚更。
ヒドラジンはかなり毒性が強いが、タンクに入れると固体にして無毒で扱う様な技術も開発している。お湯で戻せる。

無毒化できれば、アンモニアも有力な候補に入ってくる。

780 :名刺は切らしておりまして:2021/11/28(日) 15:28:58.54 ID:/24r9roo.net
>>398 メタンハイドレードからはメタンが取れるから都市ガスに使えるし、変換すれば水素になる。
日本の200年分のエネルギー量がある. 早めに開発しないと溶け出て空気中に出てきたら大変。

781 :名刺は切らしておりまして:2021/11/28(日) 16:18:44.99 ID:4tjiWoUu.net
メタンハイドレートに期待するな。
ほぼ水と泥の中に含まれているだけで
採掘しても今の何十倍も高いメタンを
買う羽目になるだけ。しかも採掘する技術が
無いから頓挫している。
何十年後採掘できたとしても高価な事には
変わりなくCO2削減もあって最早使い物に
ならないだろう。

782 :名刺は切らしておりまして:2021/11/29(月) 07:54:32.90 ID:/NBiBvyc.net
>>781 メタンハイドレートは国の試験が継続されてるよ。
減圧法により2回の採掘試験が行われた。今年辺りからフェーズ4に入るのかな。

第2回メタンハイドレート海洋産出試験(廃坑作業等)の完了について
https://www.jogmec.go.jp/news/release/news_06_000399.html

783 :名刺は切らしておりまして:2021/11/29(月) 08:20:47.41 ID:/NBiBvyc.net
>>383
リチウム電池の10倍の密度で水素を蓄えられる歯磨き粉のようなパワーペーストが開発される
2021年2月8日
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52299055/
なお、パワーペーストから水素を取り出すときに得られる水素の半分は、反応に使われた水に由来する。じつはこれが優れたエネルギー密度を実現できる秘密の1つなのだそうだ。

スクーターのような乗り物なら、カートリッジはバーベキュー用のガス缶くらいで、楽々交換できるという。

あるいは従来のやり方のようにパワーペーストをタンクに直接注入することだってできる。比較的安価な設備で、今までのやり方で補給できるようになるそうだ。
【ペーストなので輸送も安全】
水素ステーションへの輸送がぐっとシンプルになることもメリットだ。ガソリンのようにタンクローリーで輸送できるので、水素を気体のまま運ぶよりもずっと安全だ。

今現在、フラウンホーファーIFAMは、試運転用のパワーペースト生産設備を建設中で、完成すれば年間4トンの生産ができるようになるとのこと。完成は年内だそうだ。

カートリッジ式FCスクーター、台湾のAPFCTが実証実験用車両を展示…FC EXPO 2018
https://response.jp/article/2018/03/02/306692.html

台湾のAPFCT(アジア・パシフィック・フューエル・セル・テクノロジーズ)が展示していたのは、普通の125ccクラスと50ccクラスの小さなスクーターなのだ。

(スズキの)バーグマンに比べて小さいのには理由がある。高圧の水素ボンベを抱えるのではなく、小型の水素カートリッジを採用しているからだ。しかも水素吸蔵合金を内部に詰めており、低圧で安全に水素を取り扱えるようになっている。

784 :名刺は切らしておりまして:2021/11/29(月) 09:21:45.30 ID:/NBiBvyc.net
>>505 硫黄分を含まずに、カーボンニュートラルのバイオ燃料等で無ければ脱炭素にならない。
そもそもは水素を脱炭素燃料として使おうと言う話。
その水素キャリアとして高圧水素に変わるキャリアはないかと言う話。

ガソリンからも水素を取り出す事はできるが、非常な高温(800℃?)が必要。 硫黄分などを取り除く処理が大変
などの理由でガソリンは水素キャリアにはなり得ないし既に脱炭素社会では不適格燃料。 それに代わってETBEやe-fuel が出てくる。
(e-fuel は水素価格の2〜3倍の価格にはなりそう。)

メタノールを直接燃料として使うと、燃焼速度が遅くてバイクや乗用車には不適当。 水素に改質して燃やせば高速に燃やせる。
(メタノール、エタノールはバイオ燃料やカーボンニュートラルに製造できる)

DMEは、硫黄分を含まずカーボンニュートラルに製造できる。 これもディーゼルエンジンには良いが、ガソリンエンジン並みのエネルギー量がないことや燃焼スピード不足のためガソリン車では使う話はない。
水素改質するならそれらの欠点がなくなる。 低温で水素を取り出せるので有望な水素キャリアの一つと見做されている。

水素エンジンは水素で動かすんだから、ガソリン並みの使用が出来る。 唯一高圧ガソリンタンクでは取り扱いが面倒なので液体(や固体)の水素キャリアを使いたいと言う話。
液体だとエネルギー密度も高圧水素より高く出来るから航続距離も伸びる。

785 :名刺は切らしておりまして:2021/11/29(月) 09:36:52.05 ID:4Fi9+x+E.net
>硫黄分を含まずに、カーボンニュートラルのバイオ燃料等で無ければ脱炭素にならない。
硫黄分はどうでも良いとして、いつそうではないという話になったのやら、馬鹿と話すと疲れる
それ以外の前提などあり得ないし池沼過ぎませんかね

786 :名刺は切らしておりまして:2021/11/29(月) 13:16:22.47 ID:/NBiBvyc.net
>>15 水素脆化は問題無い、エンジン内部には直ぐに燃えてしまうのでシリンダーに直接水素が接する事はない。
水素供給のためのパイプはステンレスを使えば問題無い。

>>16 ヤマハはトヨタ用のV8 5Lエンジンを水素エンジンに改造して展示してたよ。

また、ヤマハ、カワサキは、4輪のSSV/ROV(1.0L) を出してるからそれらを水素エンジンにする予定はある。 カワサキは発表済み。 トヨタもLEXUS ROVは水素エンジン(動いてる動画もある)
カワサキのSSVは防衛省に納入されている。 オスプレイに搭載できる偵察車として使う。

>>38 内燃機関がうるさいと言う点は、ハイブリッドにすればほとんど問題にならないのでは。

>>87 内燃機関がなくなるだなんて事はほとんどの車メーカーは考えていないよ。 E-fuel が普及し始めればHEVに戻る。 合成燃料でのレースが始まるし。

787 :名刺は切らしておりまして:2021/11/29(月) 13:18:04.02 ID:/NBiBvyc.net
>>90 50CCのバイクならバッテリー交換型で対応できるが、大きくなるとバッテリーが重すぎてEVは実用的では無い。 コケたら起こせない。

なお、カリフォルニア州の2035年ZEV規制は、BEVは認められないケースがある。 その時点の発電所のCO2排出量が大きければBEVは認められない。
その場合は水素しか残らない。

>>135 水素ステーションは大きなブレークスルーが起きる。
一つは化学昇圧が出来る(キャリアから水素を発生させると80Mpa位の圧になる)

液体燃料が使えれば、普通のガソリンスタンドで買えるようになるだろう。 水素は液体キャリアが鍵
バイクを世界中に売るためには高圧水素タンクのステーションは考えられない。 ガソリン並みの取り扱いであることが必須。

>>144 燃料電池の水素は高純度99.99%が求められるから高価になる。 
直接燃やす場合は純度が低くても(70%〜)燃えるから安く手にはいる。
燃料からオンボード水素改質してもラフに作れる。

>>173 メタンガスから水素を作るのは生産国での話、そこではCCUS で処理する。
グリーン水素は太陽光パネルがメイン。

水素エンジン車では少なくともブルー水素以上から作られたカーボンニュートラルな材料を使うことになる。

>>204 水素ロータリーの研究は続けている。 やる事になれば3年あれば出せると言ってる。 開発者がやりたいと言えば直ぐにでも始めるとも言ってる。 機運は高まりつつある。

788 :名刺は切らしておりまして:2021/11/29(月) 13:22:34.82 ID:/NBiBvyc.net
>>205 基礎的な部分を共通化するんだと思うよ。 燃料タンクの形状や燃料の補給方法など。 共通化しておかないと燃料補給の共通性がなくなる。 世界に売るためにはどうあるべきかなど。
>>208 需要は高トルク高回転が出せればついてくるのでは? 特に水素は中低速の立ち上がりが早い。
有名レースで何か結果が残せればもっと良い。

>>242
2021.01.27
レッドブルがオレカと提携。2024年のル・マンで水素プロトタイプシャシー供給へ
https://www.as-web.jp/sports-car/665087

>>266 水素エンジンはガソリン車に毛が生えたくらいのコストで作れる。 FCVと勘違いしてるな。
同性能のBEVよりは安く出来る。

>>293 関西電力は原発の夜間電力で水素を作ることを発表している。

789 :名刺は切らしておりまして:2021/11/29(月) 13:24:33.85 ID:/NBiBvyc.net
>>304 水素マグネシウムは常温で加水分解出来るよ。 水タンクは必要だが、その分沢山水素が出てくる。

>>309 EVのリチウムは埋蔵量の心配はあまりないが、コバルト、銅、ニッケルなどが少ない。 モーターに銅を使いまくれば直ぐに使い果たす。 日本はCNT電線で銅の穴埋めする。 コバルト、ニッケルは海底資源でなんとか出来る。

>>327 >>343 燃料電池に使う白金の量がまだ多い。 少なくする努力は続けている。 ホンダが次に出すFCV は安価な燃料電池を積むらしい。

>>339 エタノールはノロノロ走る車なら成立するが、高速には向かない。 だから使うとしても燃料電池車か、水素改質。

790 :名刺は切らしておりまして:2021/11/29(月) 13:55:02.31 ID:agIMd1cm.net
>>789
インディ500系のレースは、ずいぶん前からエタノールだよ
高速には向かないって?(爆笑)

791 :名刺は切らしておりまして:2021/11/29(月) 14:03:08.45 ID:KUfmVR4i.net
>>790 E85 だろ。

792 :名刺は切らしておりまして:2021/11/29(月) 15:41:21.03 ID:32ak8uI4.net
>>791
メタノール時代は100%だったな、火がついても見えないからピットでタコ踊りするの

793 :名刺は切らしておりまして:2021/11/29(月) 17:47:47.65 ID:Z1Dbvn+/.net
indyの燃料、抜書してみる
1964 事故により2人が死亡。引火温度の高いメタノール(有毒)へ
2005 エタノールを一部チームが使用。
2006 エタノール導入(お酒の親戚)+メタノール10%
2007 エタノールのE100ですが飲めない様にガソリンを2%追加
2012 E85-R(エタノール85%)

794 :名刺は切らしておりまして:2021/12/01(水) 15:20:36.35 ID:e6CCV6FD.net
ルマンやWRC、F1 も合成燃料を使い始めるが、基本的にはエネルギー密度がガソリンに近いETBE 主体の燃料になる。
日本のレースでもETBE主体になるだろう。
ETBEなら水素改質もできそうだし、バイフューエルで燃やすことも可能。
エタノールはエネルギー密度が低い(液体燃料の中で一番体積エネルギー密度が低い)から耐久レースなどには使えない。


WECとル・マンが100%再生可能燃料を採用へ。トタル・エナジーズが2022年から供給
https://news.yahoo.co.jp/articles/08265f985f289c87d88e53a39ddf2b11b2b773ca

バイオエタノールと、リヨン郊外にあるトタル・エナジーズのファイザン製油所で循環型経済に基づいて生産されるETBE(エチル‐ターシャリー‐ブチル‐エーテル)から製造される。

F1、次世代エンジン用に100%持続可能なドロップイン燃料を開発
2021年10月6日
https://f1-gate.com/f1car/f1_65069.html

合成e燃料は、大気からCO2を回収し、それを低炭素水素と組み合わせて燃料を製造する工業プロセスを使用して製造される。水素は、風力、太陽光、原子力などの持続可能な電力源から得られる。

今年初め、F1のマネージングディレクターであるロスブラウンは、水素を動力源とするマシンが2030年以降のF1の未来になる可能性があると BBC に語っている。

795 :名刺は切らしておりまして:2021/12/01(水) 15:58:38.64 ID:e6CCV6FD.net
思い出した、エタノールはガソリンに比べて空燃比がどうのこうので、どうしても効率が悪いところで燃焼するが、専用エンジンならエタノールの空燃比効率の良い燃やし方ができるからあまり効率が落ちないとか。
エネルギー密度はどうしようもないけど。

ETBE は基本的にバイオ燃料だが、それに石油由来のイソブテンを合成した物なので、e-fuel が出来るまでの繋ぎ。
イソブテンを配合することでよりガソリンの性質に近くなる。 完全なカーボンニュートラルな燃料ではないが仕方ない。

796 :名刺は切らしておりまして:2021/12/01(水) 16:20:18.63 ID:gMvZjKJK.net
石炭で動くようなのは売れないでしょう()

797 :名刺は切らしておりまして:2021/12/01(水) 16:29:06.48 ID:T8PyeE2u.net
EVの利点は電力網インフラ
水素エンジンの利点は内燃機関技術資産

798 :名刺は切らしておりまして:2021/12/01(水) 16:37:58.81 ID:zqziRCrb.net
CBZGSYF-400とかになるのか?

799 :名刺は切らしておりまして:2021/12/01(水) 17:09:01.71 ID:vVM1lj/A.net
2輪車はバイフューエルやハイブリッドが似合ってる気がする。
航続距離が短いのを燃料で補う。

800 :名刺は切らしておりまして:2021/12/01(水) 19:30:26.35 ID:2b4TS+eg.net
>>797
離島と僻地は家庭もオール電化でエネルギーインフラを統一した方が良いよね、人口密度低いエリアで電気もガスもガソリンも軽油も灯油も!ってのは贅沢で無駄。

801 :名刺は切らしておりまして:2021/12/01(水) 20:54:47.90 ID:Sbcmw8Qu.net
>>800 その電気はどこから持ってくるのさ。発電機でもなければ無理だぞ。

802 :名刺は切らしておりまして:2021/12/01(水) 20:57:00.79 ID:2z0IkYKj.net
>>801
電気はその場で作れる。電池があれば何とかできる。

803 :名刺は切らしておりまして:2021/12/01(水) 21:50:07.07 ID:Sbcmw8Qu.net
>>802 その電池に入れる電気はどこから持ってくるのさ?

804 :名刺は切らしておりまして:2021/12/01(水) 22:45:38.37 ID:s1hauVUm.net
太陽電池や風力発電って知ってるか?

805 :名刺は切らしておりまして:2021/12/01(水) 22:55:10.41 ID:Sbcmw8Qu.net
>>804 足りると思ってたらおめでたいな。 雨の日、夜、凪の日、台風の日は?
現在島の電力を賄えるそれらの電力設備がある島はどこだ?

806 :名刺は切らしておりまして:2021/12/01(水) 23:25:02.05 ID:qAb71NlY.net
現代に人が住んでて電気が来て無い場所はほぼ無いだろう、税金払う人が少ないのにインフラコスト掛けるのは贅沢だと思わん?
生産人口が減っていく時代に田舎だけど都会と同じ生活できるなんてのは贅沢なんだよ。

807 :名刺は切らしておりまして:2021/12/01(水) 23:26:21.18 ID:FxKYqqnj.net
>>805
馬鹿なの?
家庭用のインフラを統一する話で発電法方を統一する話じゃないぞ
必要に応じて火力発電とか使えばいいだろ

808 :名刺は切らしておりまして:2021/12/01(水) 23:32:43.45 ID:2z0IkYKj.net
>>805
電池が必要。で、上手いエネマネも必要。
離島は分散電源の価値が高いからやりやすい。

>>807
ベースロードは必要。でも、なんとかリンプフォームにしたい。そうなれば高い水素やeFuelでもなんとかなる。

809 :名刺は切らしておりまして:2021/12/01(水) 23:56:06.43 ID:Sbcmw8Qu.net
>>806 インターネット黎明期にも同じ様な言葉を聞いたな。 時と技術が解決する。

810 :名刺は切らしておりまして:2021/12/01(水) 23:58:49.05 ID:Sbcmw8Qu.net
>>807 離島で脱炭素火力発電? 燃料は?

811 :名刺は切らしておりまして:2021/12/02(木) 01:27:12.61 ID:jdC/KeE7.net
【自動車】ホンダ 新車をすべて電気自動車や燃料電池車に 2040年を目標
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1619167903/

>自動車メーカーのホンダは、2040年に世界で販売する新車を、すべてEV=電気自動車と、水素で発電するFCV=燃料電池車にするという新たな目標を打ち出しました。
>今月(2021.4)就任したホンダの三部敏宏社長が23日、都内で開いた記者会見で明らかにしました。

>三部社長は「2050年のカーボンニュートラルを目指そうとすると、2040年には新車から出る二酸化炭素をゼロにしないといけない。…


↑ホンダは、言ったこととやってることが違うじゃん

812 :名刺は切らしておりまして:2021/12/02(木) 02:10:49.34 ID:7etIlHnb.net
>>811 燃料電池車には力を入れてるよ。
それに、e-fuel とか環境が変わればそれに応じて動く事はやぶさかではないとも言ってる。
とは言っても、内燃機関のエンジニアを切り捨てたら立ち直れないだろうな。

2輪車も燃料電池での参加だろ。

経営が苦しいのかもしれないが何か判断を間違えてる気がする?

813 :名刺は切らしておりまして:2021/12/02(木) 02:23:38.93 ID:Sx917zB2.net
エネルギー利用の多様性は排除すべきではないだろうが
水素燃料はEVの送電ロスよりよりでかい

水素の輸送で液化ロスと、圧縮充填ロス
それに一番ネックの水素ステーション設置

水素エンジン開発できたとしても、これで普及する見込みあるか
供給拠点が少ない船舶や航空機ではいいかもしれんけど

イーロン・マスクは車利用の水素を鼻で笑って一蹴しているが

814 :名刺は切らしておりまして:2021/12/02(木) 05:42:21.01 ID:gwpbwAo3.net
>>810
脱炭素なんて言ってないけど?
そもそも内燃機関使うならその燃料はどうするんだよw

815 :名刺は切らしておりまして:2021/12/02(木) 11:02:47.30 ID:7etIlHnb.net
>>813 そのEVの発電所の燃料が水素になる事は理解してるのか?
100% 再エネなんてあり得ない夢物語だぞ。

>>814 水素やアンモニア

816 :名刺は切らしておりまして:2021/12/02(木) 14:31:15.66 ID:rll5jop7.net
>>815
その水素は
再エネ電気で作られている前提だからね

現状は天然ガスから大量のCO2を排出しながら
(もとのエネルギーを半減させ)
水素を作っているから本末転倒の代物

817 :名刺は切らしておりまして:2021/12/02(木) 15:25:52.36 ID:dsra1LwV.net
>>816 その発電所からの電気を使ってるEVは輪をかけて環境破壊をしてるな。

818 :名刺は切らしておりまして:2021/12/02(木) 15:31:31.61 ID:Zhd5ol4t.net
それ水素だろ

819 :名刺は切らしておりまして:2021/12/02(木) 16:56:54.51 ID:ESHh766x.net
水素オタクと内燃機関オタクはほんとにどうにもならんな。

バカ丸出し。

820 :名刺は切らしておりまして:2021/12/02(木) 19:08:18.18 ID:rll5jop7.net
>>817
その電気で電気分解する水素は
最悪なんだよなw

大赤字の再エネ水素貯蔵を諦める所が出始めてる
水素を使うその場で
電気分解して水素を供給するそうだよw

821 :名刺は切らしておりまして:2021/12/02(木) 19:43:47.25 ID:7etIlHnb.net
>>40 褐炭の CO2 はCCSで埋める、
電気分解は太陽光や地熱、風力原子力、水力
無限のエネルギーがある。

メタンハイドレートはほぼ減圧法で採掘試験が始まってる。

アンモニアはそのままで燃えるよ、単に燃えにくいと言うだけの話。化石知識は捨てなさい。 現在アンモニア火力発電機を開発中。 CO2はゼロ
豊田自動織機はアンモニアエンジンを開発中。

たくさん発表されてるし、動いてるのもあれば開発中のもある。
足りなきのは政府のやる気。

822 :名刺は切らしておりまして:2021/12/02(木) 22:31:01.60 ID:5HR4lwbs.net
>>811
家電メーカーのホンダw

823 :名刺は切らしておりまして:2021/12/03(金) 00:09:52.81 ID:Ez+I4Qch.net
Lexus ROV
https://youtu.be/oTQJr0EpeHM
水素エンジン

824 :名刺は切らしておりまして:2021/12/03(金) 00:09:52.89 ID:HmvmkOoI.net
>>821
CO2を埋めるのにはエネルギーを消費する
埋めるより多くCO2を排出する

そもそもCCSが実用化されているのは油田で
油を抽出する目的で使われている

根本的に採算が取れない
CO2が増すだけで本末転倒

825 :名刺は切らしておりまして:2021/12/03(金) 00:13:54.25 ID:HmvmkOoI.net
>>821
メタンはCO2を遥かに上回る
25倍の温室効果ガスだし
採掘場所が海底と最悪の場所で採算が取れない

あとアンモニアは
化石燃料から作られている

826 :名刺は切らしておりまして:2021/12/03(金) 00:27:47.59 ID:Ez+I4Qch.net
>>825 メタンというのは天然ガスのことだぞ。 世界中至る所で採れる。
いつの時代にすんでるんだよ。 アンモニアは水素と窒素があればできるんだぞ。
ハーバーボッシュ法なんてのも使わなくて低コストでできるようになってきてる。
グリーン水素を使うに決まってるだろうが。

アンチ水素の言う事は時代遅れでどうしようもないな。

827 :名刺は切らしておりまして:2021/12/03(金) 00:32:40.45 ID:Ez+I4Qch.net
>>825 メタネーションという言葉を勉強して来な。
東京ガスは今年都市ガスをメタネーションして、ガス管に流す実証実験をする。
つまり都市ガスがカーボンニュートラルになると言うこと。

するとエネファームが完全にカーボンニュートラルになる。

828 :名刺は切らしておりまして:2021/12/03(金) 01:13:43.27 ID:Zl5sScG6.net
>>823 カワサキは自衛隊納入車 Kawasaki MULE PRO-FXT

https://www.khi.co.jp/leisure/atv/index.html

このタイプの二人乗り以上の4輪車は一般的にはSSV と言われている。 ヤマハはROVと呼んでいる。
トヨタがROVを名乗ったのはもしかしてヤマハのOEM?

829 :名刺は切らしておりまして:2021/12/03(金) 01:17:21.22 ID:Zl5sScG6.net
ROV「Wolverine RMAX 1000」2機種を北米で発売 〜当社レクリエーショナルカテゴリーでは初の1,000tエンジンを搭載〜
2020年9月4日
https://global.yamaha-motor.com/jp/news/2020/0904/wolverine.html

830 :名刺は切らしておりまして:2021/12/03(金) 01:53:58.04 ID:QUog0KFJ.net
金田バイクなら買い

831 :名刺は切らしておりまして:2021/12/03(金) 02:01:29.50 ID:DQqIGccO.net
>>830
すまん、あれハイブリッドなんだ
原作だとエンジンで発電
https://youtu.be/Avnq3rFnezE

832 :名刺は切らしておりまして:2021/12/03(金) 09:51:05.42 ID:sQn68uvg.net
液体水素を使え

833 :名刺は切らしておりまして:2021/12/03(金) 10:10:30.41 ID:Ez+I4Qch.net
>>832 あんなものバイクに使えるか、冷凍機が馬鹿でかくなるし、エネルギー密度も大して増えない。

834 :名刺は切らしておりまして:2021/12/03(金) 13:36:19.64 ID:8W5nBxQE.net
4社共同研究に感動する

835 :名刺は切らしておりまして:2021/12/03(金) 18:32:33.82 ID:qSiM5XNQ.net
>>827
まず実現してない技術に何を期待してるのやら

燃料を作り出すにはエネルギーが必要なんだよ
しかも生産する燃料以上の膨大なエネルギーが

カーボンニュートラルなら必然的に
再エネ電力になる

836 :名刺は切らしておりまして:2021/12/03(金) 18:38:08.28 ID:qSiM5XNQ.net
>>826
そもそも天然ガを輸入に頼っているから
日本ではのは取れない
だから海底のメタンハイドレートに
期待してるバカがいるんだよw

現状は水素を作るのに
天然ガスを浪費してCO2を大量に排出している

そもそも水素だけでなく
アンモニアや窒素肥料を作るのにも
天然ガスを原材料に使っているわけでw

837 :名刺は切らしておりまして:2021/12/03(金) 20:24:22.89 ID:m4TiwWOs.net
>>836
天然ガスなら日本でも取れる。東京でもな。
関東は天然ガス何処でも取れる位広大に埋まって
いる。だが誰も掘って取ろうとはしない。

838 :名刺は切らしておりまして:2021/12/03(金) 23:29:51.14 ID:HmvmkOoI.net
>>837
国内で流通し使われている天然ガスは
ほぼ全て輸入です

採れると言うなら日本でも石油も取れるが
当然ながら全く量が足りてない

839 :名刺は切らしておりまして:2021/12/04(土) 10:17:07.96 ID:Dk8UG0Da.net
>>651
エネルギー密度は低い
金属の塊だから重すぎる
それに希少金属を大量に消費する

840 :名刺は切らしておりまして:2021/12/04(土) 10:21:52.64 ID:Dk8UG0Da.net
>>653
>>653

水素燃料電池車はEVよりも重いw
金属の塊である水素吸蔵合金はさらに重い
(だから実用化されていない)

現在主流の化石燃料から水素を作るのがダメなら
再エネ電力による電気分解になるので
物理的にEVを越えるのは不可能

841 :名刺は切らしておりまして:2021/12/04(土) 10:37:44.65 ID:zjbvt5pj.net
日本は、メガソーラーは無理だがオーストラリアなど広大な乾燥地帯はメガソーラーは期待している。

太陽光集光が当たる高熱高圧に耐えるタンクに二酸化炭素と水素を詰めて高圧状態で回転させ、タンク外部は溶解を防ぐために水とか掛ける。
そしてタンク内部で、
太陽光集光熱発電と太陽光パネル発電のハイブリット化が実用化するとパネル発電や集光熱発電の電力源での発熱線をタンクの中に設置するとその付近で水素と二酸化炭素からメタンガスが容易に生成させるかもしれない。
二酸化炭素は充満された高圧状態のタンク内部の電熱線付近に水素を吹きかけるとメタンガスが低コスト生成させる可能性がある。付近に触媒も置くとか色々考えられる。

842 :名刺は切らしておりまして:2021/12/04(土) 18:54:12.06 ID:zCGEyZ/j.net
>>2
光速電神アルベガス

843 :名刺は切らしておりまして:2021/12/06(月) 15:50:05.85 ID:EoM0okdR.net
>>841
もう一つ改良として考えられるのは電熱線付近を金属のカバーで熱が余り逃げない程度に覆えば、1000度の熱を少ない電力で維持できるかもしれない。
その中に触媒を置き、水素を注ぎ込む、タンク内部の高圧状態二酸化炭素は電熱線付近でメタンガスに化学変化が期待される。カバー付近にメタンガスを吸い取る金属管を設置するとか考えられる。

844 :名刺は切らしておりまして:2021/12/06(月) 18:28:52.16 ID:wBn98q13.net
>>563
> 中国への新幹線の技術移転を主張
> 2002年12月19日、北京市内の釣魚台迎賓館で開かれた日中国交正常化30周年記念シンポジウムで講演、
> 北京と上海を結ぶ中国の高速鉄道計画に 新幹線の車両や機器だけでなく
>「建設や運営管理を含めシステム全体の技術移転に協力する用意がある。…

よく「川重が儲けたくて新幹線技術を中国に売った」とかネットであるけど、実際の犯人は奥田/トヨタ/経団連だったんだ。

845 :名刺は切らしておりまして:2021/12/06(月) 21:38:39.35 ID:0mrk8NDk.net
>>840
燃料電池かバッテリーかは置いといて
電気モーターと水素エンジンとどっちが優れてるの?

846 :名刺は切らしておりまして:2021/12/06(月) 22:08:50.00 ID:mvKko9Ug.net
>>845
> 電気モーターと水素エンジンとどっちが優れてるの?
評価基準による
例えば低速トルクならモーター、現状エンジンからの移行性なら水素エンジン

847 :名刺は切らしておりまして:2021/12/06(月) 23:50:57.68 ID:eyARDmN6.net
>>846
移行性ってなんだ?
製造しやすさも水素の入手性も水素エンジンのいいところって何にもないんだが?

848 :名刺は切らしておりまして:2021/12/07(火) 00:19:11.63 ID:N4INvcfp.net
>>845
エンジンに利点はない

849 :名刺は切らしておりまして:2021/12/07(火) 12:16:13.62 ID:JLc7XVVG.net
>>847 現行エンジンがほとんどそのまま水素エンジンとして動くと言う話だよ。

850 :名刺は切らしておりまして:2021/12/07(火) 12:17:44.92 ID:JLc7XVVG.net
>>847 EVは重すぎて大型バイクには使えないと言うことも理解できないのか?
例えば1000CCバイク。

851 :名刺は切らしておりまして:2021/12/08(水) 07:19:40.14 ID:zfM55GbM.net
>>850
水素自動車はEVよりも重いんだけどな
タンクが大量に必要だから

バイクだと水素タンクを載せるスペースがない

852 :名刺は切らしておりまして:2021/12/08(水) 12:17:59.60 ID:3V7kMmoA.net
>>851 搭載量が減ればタンクも小さくて済むと言う計算もできないのか?

853 :名刺は切らしておりまして:2021/12/08(水) 12:21:05.37 ID:3V7kMmoA.net
また、バイフューエル形式にして普通の液体燃料と水素のどちらでも走れるようにしておけば、さらに水素の量を減らして走行距離を稼げる。
水素ステーションに頼らないでかなり走れる。

854 :名刺は切らしておりまして:2021/12/08(水) 16:58:40.88 ID:zfM55GbM.net
>>852
まずバイク程度のタンクでは
僅かに進んで直ぐに(水素)ガス欠するぞw

どこにも行けないオブジェ

855 :名刺は切らしておりまして:2021/12/08(水) 16:59:45.02 ID:zfM55GbM.net
>>853
水素タンクと燃料タンクでは
材質から構造まで根本的に異なる

856 :名刺は切らしておりまして:2021/12/08(水) 17:54:28.10 ID:5oqkEhkv.net
ドイツの理研みたいなところ?が開発したこれ使えばいいやん

リチウム電池の10倍の密度で水素を蓄えられる歯磨き粉のようなパワーペーストが開発される
https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52299055/

857 :名刺は切らしておりまして:2021/12/08(水) 18:24:02.12 ID:t6X9Bla8.net
>>856 小型のバイク用には良いと思うが、重たい事と、使い終わったら使い終わった吸蔵合金を回収して再生しないといけないから結構面倒。
回収しないで使い捨てにするとかなり高額になる。

そのまま水素を高圧で再注入することもできるが、精々10回程度しか使えない。

自社使用の商用車ならあり得るかも。

858 :名刺は切らしておりまして:2021/12/08(水) 19:26:55.01 ID:xtE6gThr.net
電動と内燃でどっちが速いのかっことしか興味無いのがバイク乗り

859 :名刺は切らしておりまして:2021/12/08(水) 20:04:11.93 ID:fn7et0Uj.net
>>853
そこまでするなら水素いらんだろ?
燃料タンク二つも載っける無駄もある。
トライクルにでもすれば良いだろうけど。

860 :名刺は切らしておりまして:2021/12/08(水) 20:28:36.90 ID:3V7kMmoA.net
>>859 CO2 フリー。 水素の方が中低速のパワーが大きい、レスポンスが早い。

861 :名刺は切らしておりまして:2021/12/09(木) 07:42:25.56 ID:S+PIJr99.net
バカ煩い内燃機関は社会悪
失せろ

862 :名刺は切らしておりまして:2021/12/09(木) 18:47:20.62 ID:jKU/Mmon.net
>>860
天然ガスと水蒸気を1100℃の超高温まで熱して
(膨大なエネルギーを浪費して)
ようやく水素が出来上がる
(副産物としてCO2も大量に発生する)

(再エネ)電気分解で水素を作ると
元の電気エネルギーが1/3にまで激減する

863 :名刺は切らしておりまして:2021/12/09(木) 19:43:40.93 ID:PVSuR1xO.net
>>862 どこの話だ? 太陽光パネルを追いとけば勝手に水素は湧いてくる。

864 :名刺は切らしておりまして:2021/12/09(木) 19:49:17.73 ID:23QbUv/T.net
>>861
静かな外燃機関頼む

865 :名刺は切らしておりまして:2021/12/10(金) 11:38:00.41 ID:SAXdlr24.net
>>860
どっちもモーターの方が上だけど。

866 :名刺は切らしておりまして:2021/12/10(金) 12:01:00.83 ID:yhkliH9a.net
>>885 モーターは構わんが、250cc以上のバイクではバッテリーとモーターの両方を積むのが難しいから水素を使いたいと言ってるのがバイクメーカー。

ここで問題となるのが航続距離。 これをどう解決するか。

867 :名刺は切らしておりまして:2021/12/10(金) 12:01:22.84 ID:yhkliH9a.net
>>865

868 :名刺は切らしておりまして:2021/12/10(金) 12:11:24.97 ID:yhkliH9a.net
水素エンジンはリーンバーンで燃やしやすいから燃費も良くなる可能性はある。
トヨタのカローラH2 は、レースでリーンバーンを使うとパワーが出ないから使っていないんだろう。

869 :名刺は切らしておりまして:2021/12/10(金) 15:07:10.62 ID:SAXdlr24.net
リーンバーンは良いがそうするとLPG使ってるタクシーよりもっともっとスカスカになるぞ。
水素だけでもそうなんだから希薄燃焼すれば更にスカスカ。
ヨタヨタ加速の上に激悪燃費が少し改善されるだけだからだから誰が買う?になる。
おまけに水素タンク4本だとそれだけで量産しても400万円は高くなる。車体はトータルで600万円超え。
もうミライ買えよってオチまで見える。

870 :名刺は切らしておりまして:2021/12/10(金) 16:02:59.81 ID:5U4AFXEj.net
>>869 何を言ってるのかな? 
普通の車ならリーンバーンとリッチバーンを使い分けるのは当たり前だろ。 パワーが必要な時だけリッチにすれば良い。

何がスカスカと言うのか? 既に水素エンジンはガソリンエンジンと同じか超えてるぞ。 パワー、トルク、
しかも中低速のパワーは大幅にガソリンエンジンを超えてるから、レスポンスの評判は良い。

ましてや水素タンクの価格なんて嘘ばかり言うな。 こんな嘘つき宗教家は出ていけ。

871 :名刺は切らしておりまして:2021/12/10(金) 23:07:15.80 ID:jFeGskjf.net
EVって性能を追求しようとすると効率悪いの?

872 :名刺は切らしておりまして:2021/12/10(金) 23:16:28.78 ID:Leo7oLd9.net
>>871
爆発する

873 :名刺は切らしておりまして:2021/12/10(金) 23:22:53.75 ID:Gi8Sii2c.net
ぶっちゃけ水素の可能性ってありえるの?

874 :名刺は切らしておりまして:2021/12/10(金) 23:35:19.41 ID:cNR0puuV.net
2st復活の目が出てきた
水素燃料と2stの相性は良い

875 :名刺は切らしておりまして:2021/12/10(金) 23:45:59.15 ID:P3eyddy8.net
鱸が入ってるんならヴァンケルエンジン再びはあるのかの。
電動二輪の問題点は電池沢山積めないから距離走れない点。

876 :名刺は切らしておりまして:2021/12/10(金) 23:53:56.58 ID:Leo7oLd9.net
オイルショックがなかったらホンダやヤマハもロータリーエンジンをやってたんだぜ
https://young-machine.com/2018/08/19/11778/?gnmode=all

877 :名刺は切らしておりまして:2021/12/11(土) 00:37:11.86 ID:+UUVAh9A.net
内燃機関はもうないねん

878 :名刺は切らしておりまして:2021/12/11(土) 03:05:40.28 ID:FCt6szqP.net
水素でなくとも、燃料を光合成で作ればいいのにw
ジャガイモのでんぷんを燃料にするとかwww

879 :名刺は切らしておりまして:2021/12/11(土) 08:48:41.85 ID:h6FUc0lx.net
>>878 人工光合成で、燃料でも水素でも炭化水素でもできるよ。 今は効率7%だけど効率18%で実用化始める。

そう言えば北海道で家畜の発酵で出たメタンを発電に使い、燃やした後のガス(メタン)^_^水に通して人工光合成で、メタノール(燃料)とギ酸[水素化合物)が作れるようになったのでプラントを建設中。
メタンガス中の炭酸ガスはギ酸に取り込まれる)

880 :名刺は切らしておりまして:2021/12/11(土) 08:55:09.23 ID:h6FUc0lx.net
効率18%は効率10%の間違い。
豊田自動織機は2030年には10%のプラントを作れるだろうとの見通しを持つ。
光合成で水と炭酸ガスからギ酸を作り出す。

ギ酸(液体)からは簡単に水素を取り出せる、

881 :名刺は切らしておりまして:2021/12/11(土) 09:11:42.98 ID:ckVGMdwn.net
航空機、船舶あたり狙ってるのかね

882 :名刺は切らしておりまして:2021/12/11(土) 09:39:52.20 ID:h6FUc0lx.net
ギ酸は、単なる水素キャリアとして水素ステーションへの供給が多分一番になる。
水素を発生させると100MPa位の圧力が発生するので昇圧機なしで80MPaで貯蔵するのが簡単に出来る。

ギ酸のまま車に積んでオンボードで水素を発生させるのも簡単に出来る。
液体だからタンクは軽く作れる。

航空機はeケロシン、大型船舶はアンモニアになるだろう。

883 :名刺は切らしておりまして:2021/12/11(土) 12:21:34.80 ID:FnJ07Db3.net
ケロシンできるなら船もそれかそれに近い軽油系の燃料になると思うが
てかそんなに複数種類を作るとは思えんね、コスパや量産性の問題で多少の向き不向きがあろうとも
よほどの差がなければ特定の種類を大量に作ってコストを下げるだろうよ、エンジンも同系統なら部品や
コスト、インフラで有利になるしね

>879
炭化水素ができるなら水素はやらんだろう、使いにくいし航続距離も短い、充填やインフラでも話にならん

884 :名刺は切らしておりまして:2021/12/11(土) 13:51:15.24 ID:oeo9/Vtx.net
>>883 合成燃料はどうしても高くなるんだよ。水素から作るから水素より高くなる。 航空機燃料は高くても許される。

アンモニアは水素よりも安く作れるし、運搬、保管も楽。
今までのディーゼルエンジンでもとりあえず混焼なら水素もアンモニアも燃やせる。
アンモニアは液化アンモニアも少しの低温でできるからLNG輸送と同じコストでできるので輸送コストが安くなり、結果的に水素より安くなる。
実際カナダでの水素プロジェクトは、水素をアンモニアにして日本まで運んでくる。 また水素に戻すのも簡単だし。

少しの改造で専焼エンジンにもなる。 ゼロからエンジンを開発するわけではない。

885 :名刺は切らしておりまして:2021/12/11(土) 13:53:05.23 ID:oeo9/Vtx.net
航空機でもアンモニア専焼エンジンの開発も始まってる。
でも旅客機などでは危険だから広まらないとは思う。

886 :名刺は切らしておりまして:2021/12/11(土) 13:58:40.31 ID:FnJ07Db3.net
>>884
> >>883 合成燃料はどうしても高くなるんだよ。水素から作るから水素より高くなる。
それは限らないしその意味で間違いに近い

> アンモニアは水素よりも安く作れるし、運搬、保管も楽。
ケロシンより安くて使いやすいのかい?じゃあ飛行機もアンモニアになるだろうよw
そうじゃないなら船も飛行機もみなケロシン系だろうよ

あと水素はゴミ、論じるまでもないし、そもそもそう言ってるのになぜそれを比較に出すのか分からんね

887 :名刺は切らしておりまして:2021/12/11(土) 14:02:59.96 ID:FnJ07Db3.net
言っとかないと合成燃料が高くなるという点について言ってると必ず勘違いしそうなんで
言っとくと間違いってのは水素から作るって点に関してだけ言ってるから

888 :名刺は切らしておりまして:2021/12/11(土) 14:25:10.24 ID:I/odCTZ8.net
海外にも水素ステーションが普及す見込みはあるのか

889 :名刺は切らしておりまして:2021/12/11(土) 14:27:40.76 ID:f3hZdZtt.net
ヤマハ、スズキ、ホンダ
MotoGPドゥカティ製ECU被害者の会会員

890 :名刺は切らしておりまして:2021/12/11(土) 14:41:06.68 ID:4tMXfqtl.net
>>888 アメリカが一番進んでるが、EUも、長距離トラックはFCEVしかないとステーションを進めつつある。
トラックなどなら幹線道路の適当な距離に置けば良いから、数は少なくて済む。

891 :名刺は切らしておりまして:2021/12/11(土) 20:58:18.41 ID:1kbFd46d.net
>>870
落ち着けよ

892 :名刺は切らしておりまして:2021/12/12(日) 10:14:18.02 ID:XoDx/d3/.net
電動自転車に駆逐されるだろ。

893 :名刺は切らしておりまして:2021/12/13(月) 12:59:10.76 ID:JPnoZXbl.net
>>873
0%位、市販車としては可能性無い。

894 :名刺は切らしておりまして:2021/12/13(月) 13:00:33.37 ID:JPnoZXbl.net
>>878
E85って言う普及したアルコール燃料輸入すれば良い。

895 :名刺は切らしておりまして:2021/12/15(水) 22:38:57.23 ID:eAUdWblE.net
>>17
凄く偏った見方の記事だな。
今やブルー水素よりも、太陽光や風力や余剰電力を使って水を電気分解して作るグリーン水素が主流となりつつあるし、グリーン水素も太陽光や風力などを活用する方向に動いているというのに、、、、。
今どき、水素を作る為に、電気を無駄に浪費するような非効率的な事なんかやってねーよw

896 :名刺は切らしておりまして:2021/12/15(水) 22:43:37.58 ID:eAUdWblE.net
>>115
いや、水素ロータリーエンジンやろ!

897 :名刺は切らしておりまして:2021/12/20(月) 20:34:02.03 ID:mmPIHRRG.net
エタノールでいいやんけ

898 :名刺は切らしておりまして:2021/12/21(火) 21:40:38.00 ID:lg8+nE5M.net
バイクこそ電動だろ
パーツ少なくて軽量化できるし、長距離走らないし、うるさくないし

899 :名刺は切らしておりまして:2021/12/21(火) 23:58:10.12 ID:XCgFFZGj.net
音響効果のアンプ付けちゃうんだなDQNは(´・ω・`)

900 :名刺は切らしておりまして:2021/12/22(水) 14:26:48.55 ID:F6nrp5VE.net
エンジン採用するメリットがあるのかね

901 :名刺は切らしておりまして:2021/12/22(水) 16:43:37.14 ID:DWuycTpl.net
>>900 >>1 から読み直したら? 大型バイクではバッテリーが重すぎるんだよ。
コケたら誰が起こしてくれるんだ?

902 :名刺は切らしておりまして:2021/12/22(水) 17:57:55.70 ID:T4+ldV+H.net
小型かトライクていい

903 :名刺は切らしておりまして:2021/12/22(水) 18:16:59.36 ID:oy9MjhwG.net
>>898
バイクて渋滞でも進めるし、ノロい車も避けれるから
一日で車より距離を走ってること多いな

904 :名刺は切らしておりまして:2021/12/22(水) 18:26:51.89 ID:hBMp2J6V.net
漢にはどんな時代になってもピストンとシリンダーが必要ということなんだな

905 :名刺は切らしておりまして:2021/12/22(水) 18:42:50.52 ID:Vo+IJDCg.net
ガソリンが爆発するところがいいんじゃないか
おもちゃみたいなもん乗れるかよ

906 :名刺は切らしておりまして:2021/12/23(木) 00:40:41.23 ID:jI8LyMZ+.net
趣味のもんだからな

907 :名刺は切らしておりまして:2021/12/23(木) 19:53:46.28 ID:kcEH0avR.net
逝ってらっしゃい

908 :名刺は切らしておりまして:2021/12/23(木) 21:52:52.23 ID:41jnwpSe.net
バイクこそEV化しろよ
五月蠅いんだよ

909 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 09:33:35.56 ID:bNPa/UbH.net
水素は自社で投資したくないけど
全く何もしないのは不安だから共同研究

910 :名刺は切らしておりまして:2021/12/28(火) 12:08:17.73 ID:3i3PS7jo.net
>>909 各社今まで水素関連の開発はかなり力を入れてやって来てるよ。
共同研究にするのは、いろんな規格の統一だろ。燃料搭載の仕方とか、タンクの統一とか。

カワサキは既に水素エンジンは船舶用、発電用色々やってるし2輪のエンジンの試作レベルもできてる。
ヤマハは、5L 自動車用水素エンジンを作ったことあるし、
スズキは燃料電池2輪車を出してる、武蔵工大(現東京都市大学あ)と共同開発した水素エンジンも作ったことがある。
ホンダは燃料電池に力を入れている。

ヤマハとカワサキはSSV/ROV を持ってるし、トヨタLEXUS ROV が水素と言ってるから、この3社のエンジンが共通になってもおかしくない。
ホンダもSSVは出してるが内燃機関を止めると言ってるから少し方向性が違うが、燃料電池ならありうる。

911 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 13:45:19.69 ID:6py9D9IX.net
EVで高性能車作るつもりはないんかな

912 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 17:46:35.96 ID:4E5+CDZ9.net
>>911 限られたスペースでは不可能だろ。 だから水素にするんだよ。

913 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 18:13:54.89 ID:lvrDI9fp.net
なんにでも世界標準にする事は無いと思う。
国内の利便性でガラパゴスでも良いと思うよ。

今でも、スマホよりガラケーの方が使いやすかったって思っているしさ。

914 :名刺は切らしておりまして:2021/12/30(木) 07:13:24.31 ID:bZhw64rI.net
水素エンジンをバイクに搭載してもEVより航続距離が短いんだけどさ…

915 :名刺は切らしておりまして:2021/12/30(木) 10:01:34.60 ID:uanSI9Y8.net
マツダが250ccのロータリーを既に発電用に開発してるから それを水素化しシリーズ式HV化すれば簡単よ

>>914
水素エンジンはガソリンでも走れるから問題ない 別途ガソリンタンクは必要だが

916 :名刺は切らしておりまして:2021/12/30(木) 10:14:58.56 ID:nmQc/zW/.net
>>914 なんも知らんで、出てから驚け

917 :名刺は切らしておりまして:2021/12/30(木) 11:22:13.62 ID:wPzHkDFx.net
>>915
マツダは手段にこだわって
結局他メーカーのエンジンに燃費でもパワーでもやられるイメージ

スカイアクティブにしろDPFにしろロータリーにしろ

ロードスターを1500ccで出した時はいよいよ本気出すかと思ったが

918 :名刺は切らしておりまして:2021/12/30(木) 16:14:36.47 ID:A2qeERsg.net
>>915
おいおい…ガス燃焼と液体燃料の燃焼を同じに考えてるのかよ? 気化熱ってものがあってだな…

919 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 06:43:08.49 ID:SMm568UP.net
水素は特殊用途なら普及し始めてるが
バイクはどうかねえ
生活用途だとかなりステーションがないと不便

920 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 10:41:08.88 ID:TYb8jood.net
>>919 フランスは交換式カートリッジで考えてる。
カートリッジの自動販売機をたくさん置く。

ペットボトルの大きさ。 コンビニに自販機を置いておけば良い。

ドイツもペースト状水素をカートリッジに入れて交換方式を考えている。

小さなバイクはそれでも良いが大型となると少し難しい。
大型は暫くは高圧タンクのまま行くのかな。

921 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 10:44:40.64 ID:TYb8jood.net
>>918 何を言ってるのかわからん。 ガソリン(或いは液体燃料)と水素どちらでも燃やせると言う話だろ?
普通の話だが?
マツダが数年前に出したのもバイフューエルでガソリンと水素のどちらでも走れるようにしてた。
BMW もバイフューエルを出したことがある。

922 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 10:48:32.76 ID:TYb8jood.net
>>921 ごめんBMWは燃料電池とガソリンエンジンだから別口だね。

923 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 10:59:32.25 ID:o/l9Or5E.net
ガンバレ!
EVなんか、乗りたくない!

924 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 11:08:24.97 ID:V9f8Qb4l.net
水素 → 扱い にくい
水素 → 一度 電気に変えてから 利用する

925 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 11:16:25.43 ID:TYb8jood.net
>>924 水素エンジンは水素を直接燃やす

926 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 11:19:13.29 ID:TYb8jood.net
20気圧水素ボンベは家庭で移送圧入可能とするように法改正が動きつつある。
プロパンガスと同じ利便性となる。

水素化マグネシウムのペーストカートリッジ交換方式なんてのもある。

927 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 11:20:06.26 ID:1WmdcSxc.net
水素で2スト復活しねえかな
適してるロータリーエンジンも2ストみたいなもんだからいけるだろ

928 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 11:21:15.53 ID:1WmdcSxc.net
酸素も燃えるんだけどアカンのか

929 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 11:21:20.48 ID:Y4SF3OBt.net
>>22
叩かれてるけどおれも燃料そのままぶち込むのがいちばん効率いいだろと思ってるよ
燃料燃やしてロスうみつつ電気作ってロスうみつつ送電してロスうみつつ電池や水素作ってロスうみつつ変換

930 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 11:48:24.55 ID:OL+eg97L.net
>>29
分離させるために必要となるエネルギーは?

931 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 11:54:20.30 ID:OL+eg97L.net
バイオマスエタノールの普及も法律で阻害されてるし色々積んでるよこの国は

932 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 12:08:02.70 ID:v3Em1D6Q.net
水素合成液体燃料だろうね
工場で大量生産できれば価格も問題なくなるだろう
エレキは便利なんだけど最大の欠点はエネルギー貯蔵(蓄電)
車の様に動くものに対しては解決は難しい

933 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 12:47:15.39 ID:tkfdyEhl.net
>>921
だからね…うまく燃やすには圧縮比を上げるひつようがあってだな…気化熱というのは偉大なんだよ。ガス燃焼は燃焼室が冷えないってこと。ってことは、ノッキングの問題が出てきちゃうのよ。

可変圧縮比エンジンとツインインジェクターでもつけりゃ話は別だが、そりゃ原付二種クラスはバッテリーより高いかも。

934 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 12:53:46.40 ID:ySKNz1U1.net
しかし共同開発って時点でそこで競争するつもりはないってことだからな。
マニア向けに需要あるかもね?くらいの話かと。

ソレノイドエンジン車を商品化するのは非現実的なんだろうか?

935 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 12:53:53.86 ID:TYb8jood.net
>>930 太陽、風、地熱、、、

936 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 12:59:19.19 ID:TYb8jood.net
>>933 既に水素エンジンがガンガン動いてることも知らないのか? GRカローラH2 , GRヤリスH2
直噴にすれば無問題。
カワサキの水素エンジンも直噴。Ninjaのエンジンがベース

発電機などは、軽油と水素の混焼0〜100%で動いてる。
豊田自動織機のアンモニアエンジンは、アンモニアと水素の混焼

937 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 13:49:47.68 ID:TYb8jood.net
GRカローラH2 のエンジンは元々GRヤリスのエンジンだから、ガソリンが燃えるのは当たり前、それを水素用にコントロールするだけだから両方燃やせて当たり前

938 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 14:16:48.82 ID:bUqGX+w+.net
マツダの250ccロータリー(ガソリン)でシリーズ式ハイブリッドなスクーターを
先ず4社共同で100万円くらいで出せばいい、あとは水素化もしくは合成燃料用に改造

939 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 14:29:52.70 ID:IuJMa1xz.net
水素燃焼で窒素酸化物を減らせるとかのビジネス版のどこかで投稿があったが、これで低コストでディーゼルの窒素酸化物を減らせるようになれば、ディーゼルの可能性が広がる。
ガソリン車でも窒素酸化物削減の低コスト化があるかもしれない。混合燃焼やサイクルごととか燃焼方法とか色々な燃焼があるかもしれない。

940 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 15:45:55.60 ID:K8JLUXQl.net
>>939 何を言いたいのか意味不明。
そもそも水素には窒素を含んでいない。 更にその上にリーンバーンが使えるからNOxが少なくなると言う話だけなのに、全ての燃料でNOxが少なくなる訳ないじゃん。

941 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 16:03:28.65 ID:IuJMa1xz.net
>>940
すいません。以下の投稿があったが、余り可能性がないようですね。自分はただの運転手なんで。

663名刺は切らしておりまして2021/11/22(月) 15:34:45.17ID:35E9Uzk7>>664>>666
ディーゼルエンジンの1気筒を水素エンジンにして
水素リッチで燃焼させればアンモニアが生成するぞ。(燃焼室設計し直す必要あるけど)
集合管で他の気筒の排気と合わせれば
ディーゼル側で発生したNOx を中和してくれるぞ。

(ぼくが考えた最強の...)

6666632021/11/22(月) 16:12:49.66ID:35E9Uzk7
>>663
あるいはディーゼルエンジンを4サイクル運転から8サイクル運転に拡張。
最初の4サイクルは従来通りの軽油燃焼、後の4サイクルを水素燃焼とするのもいいかもしれない。
(ぼくが考えたさらに最強の...)

ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jsaeronbun/44/4/44_20134538/_pdf/-char/ja
なんかよく知らんが「高過給ディーゼルエンジン」の研究とかで下記の記述がある。

2.実験装置
2.1. 研究用単気筒エンジン
本実験エンジンは, 大型商用車用エンジンの高過給を前提に考えているため
シリ ンダ内最高圧力 Pmax=30MPa に耐え得る単気筒エンジンの仕 様である.

30MPaがアンモニア生成に必要な圧力。
(温度は500℃必要なところ、普通のエンジンで2000℃だから元から十分な温度)
ディーゼルでアンモニア生成、研究を進めれば十分可能と思う。

942 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 16:19:21.33 ID:BkAy069P.net
無理だろ。
そこかしこに水素ステーションができると思えん。
住宅街は反対運動起きそう。

943 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 16:25:05.61 ID:BkAy069P.net
ガソリンって、炭化水素だろ。
CとHの化合物。
それに空気を混ぜて燃焼させるのが従来のガソリン系内燃機関。

空気には多くの窒素が含まれてる。
だから、燃焼筒内は高温と高圧になりCとHとNがあるので、NH4も多少は出来るんじゃないの?
知らんけど。

944 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 16:57:08.64 ID:K8JLUXQl.net
>>942 水素ステーションなんて不要だろ。
プロパンガスはガソリンスタンドで供給してるか? 関係ないだろ。
家庭用燃料カートリッジはステーションから供給されてるか? 関係ないだろ。 ホームセンターで買って来れば良いだけの話。

>>943 多少は出てくるが、規制値以下に抑えておけばなんの問題もない。 規制が厳しくなればそれなりの対処方法もある。
空気中の窒素を高温で燃やせばNOxが増えると言うのはその通り。
しゃあ、低温で空気を薄くして燃やせば良いだけの話。 だから水素エンジンにはNOxの問題は無い。

945 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 18:22:10.89 ID:tkfdyEhl.net
>>936
だから、水素燃焼をタービンやICEではできないとは言ってないって。できるけど、メチャクチャ熱効率が良くないんだってことが理解できんの?

あと、俺が言ってるのは水素やCNGなどの圧縮ガスとガソリンやエタノールなどのFFVは無理があるって言ってんだよ。ガソリンとエタノールのFFVはすでにあるけどな。

>>944
何をやっても水素燃焼ICEではNOxはゼロにはできん。CARBはNOxゼロを要求してる。
eOilと酸素タンクを積むなら分かるが…もうバカかと。

946 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 19:11:34.57 ID:TbXW+yVZ.net
こんなことやってるから日本メーカーは衰退するんだろ
この国アホばっかり

947 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 19:40:27.11 ID:R3FR/k6O.net
なおアホ日本メーカーを差し置いてハーレーは電気バイクを発売した

948 :名刺は切らしておりまして:2022/01/01(土) 23:17:05.76 ID:TYb8jood.net
>>945 既に水素エンジンで熱効率54%という効率を上げてるのを知らないでぐうたらいってるだろ。
くだらん先入観は捨てろ。

NOx はゼロにはできないが、規制値以下になれば良いんだからなんの問題もない。

949 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 01:36:15.89 ID:ry8ajTuT.net
>>948
お前さぁ…まさか、元武蔵工大とか研究室レベルのPCCの話を真に受けて言ってるのか。ありゃ、単気筒のチャンピオンデータだぞ。

リアルワールドでは今のガソリンハイブリッド向けがせいぜいようやく40%超えてる程度だぞ?あんなもん、SIPで税金使っちまったからやってますって雰囲気見せてるだけだって。ガソリンでさえ圧縮自着火ができないんだぞ。

あと、まさか二輪にストロングハイブリッドとかバカなこと考えてないよね?ハイブリッドが何で燃費上がるか知ってるのか?

あと、一応言っとくけどCARBはそのNOx規制値をゼロにするんだよ。知らんようだから教えてあげるわ。

エンジンはオールドテクノロジーだよ。
>>946が言うようにこんなバカなことやってる日本は滅びるって。モーターの効率とかバッテリーの充放電効率に全く敵わない。

断言できるが、水素ICEは絶対に社会実装にならない。トヨタの罪は重い。まして二輪など、あり得ない。エンジンやストレージのことを少しでも自分で設計や研究したことがある人間なら分かるはず。

950 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 02:15:53.73 ID:ciJCAIsD.net
またHONDAから365馬力のビッグスクーターが出たのかw

951 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 02:19:55.88 ID:5FC2yFDs.net
>>5
蓄積された技術の貴重性もわからんバカは黙ってろよ

952 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 03:15:12.69 ID:9v0mRCQs.net
まぁ多分そいつはもう終わる事が決まっている国の回し者だろうから相手にする必要無いよ

953 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 10:13:42.92 ID:sVTXkLHv.net
>>949 おまえさー、EVは日本での発電エネルギー効率は30%くらいだということ知ってる?
それからEVは、CO2やNOxも出し放題なんだけど。

954 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 10:49:20.33 ID:Z73JZDfS.net
エンジンの技術がない国はこれでチャラとか思ってんだろうからな
そりゃ推すわな

955 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 10:49:53.02 ID:4RmvGpd3.net
>>953
ソースよろしくw

956 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 13:14:26.57 ID:EXZ+kL8m.net
>>953
おまえさー、今時点の発電ミックスと比較してどうするの?エンジン屋って何で目先しか考えられないの?

再生可能エネルギーは昼間は今後余りまくるんだよ?
九州電力ではもうすでにPVの発電抑制しちゃってるんだぜ?

ちょっとは燃焼室の中だけじゃなく社会全体を見た方が良いよ。

957 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 13:14:35.17 ID:KpJJ2yBD.net
このとき、小型発電用ロータリーの二輪メーカーへの供給がありそうだなと思ったんだわ
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1366176.html

958 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 13:38:47.22 ID:sVTXkLHv.net
>>956 お前さー、何十年後になったら再エネ50%を超すと思ってるんだ?
九電の例を見てももうアホらしくて太陽光パネルなんて載せる馬鹿は少なくなってる。
九州にアパートを持ってるから乗せるつもりだったが、もう絶対に載せることはない。 裏切りを平気でやるような契約なんか馬鹿馬鹿しい。

959 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 13:58:29.20 ID:KpJJ2yBD.net
欧州ではバイオディーゼルが脱炭素の切り札と言われ始めてる
欧米に振り回されるのは馬鹿げている

960 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 16:24:14.21 ID:9ZMcKSj/.net
車体重量の軽い二輪こそ真っ先に電動化すべきなんじゃないの?
大型トラックとかならわかるけどさあ、二輪のエンジンなんてそこまでして残そうとするもんなの?

961 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 16:25:53.52 ID:9ZMcKSj/.net
二輪で水素なんて馬鹿げてる。
>2輪はスペースの問題などで4輪以上に実現のハードルは高いが
自分で言ってるじゃん。無理な事止めろよ。

962 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 16:28:12.56 ID:K0fHla6r.net
だーかーらー、バッテリーは重すぎるんだよ。
バイクは自分で車体を起こせないとダメなんだぞ。

963 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 16:45:02.38 ID:5jWBSJb1.net
◯( ´∀` )◯ < 僕は、水素ガスタービン(ジェットエンジン)ちゃん!

964 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 16:46:12.62 ID:5jWBSJb1.net
◯( ´∀` )◯ < ジェットエンジンはレスポンスが悪そう+燃費が極悪だけどカッコいいぞ!

965 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 18:05:35.47 ID:ry8ajTuT.net
>>958
おまえさー、日本政府がCOPで何て言っちゃってんのか知らんのか。PV、是非はともかく増えるんだから電池で食ってやらんとならんのだよ。ちょっとは先を見ろって言ってんだろ、技術飽和したエンジンにこだわる脳なしが!

ちなみにバイクは大型はガソリンエンジンでいいだろ。炭素税たんまり払って乗ればいいだけで、あるいはeFuelを300円/Lくらいで買えばいい。水素にするに必要なんかない。今でもフィルムカメラやレコード聴いてるヤツいるだろ。エンジン、特に二輪などそうなるって。もともと趣味の世界なんだから。


小型バイクは脱着式バッテリーで十分だな。

966 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 18:26:53.39 ID:K0fHla6r.net
>>965 おまえさー、2050年CO2ゼロってどこの世界の話だっけ

967 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 18:28:54.32 ID:ry8ajTuT.net
>>966
おまえさー、CO2ゼロとカーボンニュートラルって違うの分かってる?脳なし君。

968 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 18:49:38.03 ID:qOBv+wsz.net
 




新幹線の技術を全部、中国にただで与えたカワサキか。

カワサキとか神戸製鋼とか、これが神戸の企業である。




 

969 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 18:49:57.65 ID:qOBv+wsz.net
 




新幹線の技術を全部、中国にただで与えたカワサキか。

カワサキとか神戸製鋼とか、これが神戸の企業である。




 

970 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 18:50:19.02 ID:qOBv+wsz.net
 




新幹線の技術を全部、中国にただで与えたカワサキか。

カワサキとか神戸製鋼とか、これが神戸の企業である。




        

971 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 19:00:10.97 ID:80A+fPie.net
水素を燃やすエンジンはマシダが随分やってみたけど
エンジンの金属自体が脆くなるのを解決できれば。
あとは水素スタンドが無い所と水素の供給源。
製鉄所バシバシ閉鎖してるシナ。

972 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 19:06:01.93 ID:nFYhDGiV.net
>>1
皆さん、ご一緒に!
「カワサキか…」

973 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 19:22:39.95 ID:yAEgRBRr.net
ヤマハメイト、母ちゃんに乗れば安上がり。

974 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 22:45:37.72 ID:sVTXkLHv.net
>>>966 おまえさー、そんな話を信じてるのか?
実際にはできっこない話だが、発展途上国からクレジットを買ってきてプラマイゼロにする騙しのテクニックだよ、
そのためにどれだけ金が出ていくことやら。

975 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 23:00:18.04 ID:GWMbt/z7.net
あげ

976 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 23:14:05.66 ID:BijOd4BH.net
ホンダ「カワサキか・・・」
ヤマハ「カワサキか・・・」
スズキ「カワサキか・・・」
カワサキ「カワサキか・・・」

977 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 23:27:07.97 ID:hbHaaJ7H.net
【衝撃】トヨタが開発した「水素エンジン」が世界を凌駕する!
245,744 回視聴2021/05/25
https:
//www.youtube.com/watch?v=MjxiYswrk3s
水素エンジンで挑むトヨタの“脱炭素”【news23】
279,366 回視聴
https:
//www.youtube.com/watch?v=MWIwZD0jcUw


【衝撃】次世代燃料「アンモニア」に世界が震えた!
26,071 回視聴2021/04/14
https:
//www.youtube.com/watch?v=n86cwfWadKc

NEDO バイオジェット燃料生産技術開発
8,465 回視聴2020/06/15
https:
//www.youtube.com/watch?v=Sp4LNYVP9bg

978 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 23:32:20.13 ID:hbHaaJ7H.net
人類の新たな夢〜極超音速旅客機〜  JAXA (水素燃焼エンジン
125,323 回視聴
https:
//www.youtube.com/watch?v=Tdy0WNMkyRA

↑ MRJ開発再開の三菱重工も、F-3同様参加頑張っております^^

979 :名刺は切らしておりまして:2022/01/02(日) 23:44:53.85 ID:2YP+bXI2.net
かつてF1で、HONDAが勝ちまくったのが気に入らないヨーロッパ勢が、
「よし、今度からエンジンは12気筒な」って言い出して、いやがらせ
しようとしたのに、短期間でそのレギュレーションをクリアして、再度
ヨーロッパ勢を皆殺し状態にした光景のデジャブーのように思えるのは
私だけだろうか?日本の技術者が束になって本気になって水素の内燃機関
つくったら、たぶん、想像の斜め上行ってしまいそう。
こういうのを世間では「ヤブ蛇」という。

980 :名刺は切らしておりまして:2022/01/03(月) 00:58:01.41 ID:iQUuq5aU.net
>>926
自動車じゃなくタンクローリー並みのタンクの大きさになるね。燃費悪いから。

981 :名刺は切らしておりまして:2022/01/03(月) 04:07:41.96 ID:7cCWXzZl.net
>>979
> かつてF1で、HONDAが勝ちまくったのが気に入らないヨーロッパ勢が、
> 「よし、今度からエンジンは12気筒な」って言い出して、いやがらせ
ホンダは最初から12気筒だったけどな
大体、気筒数多ければヨーロッパ有利、ってのが意味不明と言うか無理のある話すぎるが

982 :名刺は切らしておりまして:2022/01/03(月) 07:35:44.44 ID:6cqy/gK3.net
>>938
何故熱効率低いロータリーに拘るの?
元記事読まない人が多いのかな?

983 :名刺は切らしておりまして:2022/01/03(月) 08:49:30.27 ID:iu/y4bb/.net
ロマン、それと水素とロータリーは相性が良い。
異常燃焼し難いからな。

984 :名刺は切らしておりまして:2022/01/03(月) 09:51:05.92 ID:0fZccV6D.net
危険性やスタンドを考えれば現実性があるのかどうか
それより炭素固定してガソリン作る技術作ったほうが。

985 :名刺は切らしておりまして:2022/01/03(月) 10:15:06.29 ID:p000T/ZF.net
e-fuelや、2026年にはF1で使われるだろう

986 :名刺は切らしておりまして:2022/01/03(月) 10:17:10.32 ID:GCaGkI/b.net
夏場給油直後の股間冷え冷え感が増すのか・・・・

987 :名刺は切らしておりまして:2022/01/03(月) 10:42:03.12 ID:0Ale//xu.net
>>38
お前が江戸時代までスリップしろ

988 :名刺は切らしておりまして:2022/01/03(月) 20:08:31.29 ID:B1LCQy1h.net
なんか
「おまえさー」
って言葉でレスするの流行りはじめてるか

989 :名刺は切らしておりまして:2022/01/04(火) 12:35:20.90 ID:rOg7G32N.net
>>986 高圧水素なら暖かいよ。 熱が出るからね。

990 :名刺は切らしておりまして:2022/01/08(土) 08:07:56.41 ID:iAhpcY8K.net
三相交流には勝てない

991 :名刺は切らしておりまして:2022/01/08(土) 09:08:43.51 ID:LT2UlDVp.net
排気ガスを大気中に放出するからダメなわけで、CO2を吸着するとかで回収すればガソリンエンジンそのまま使えるんじゃね?

992 :名刺は切らしておりまして:2022/01/08(土) 10:51:30.13 ID:11AiUFGD.net
>>991 それがe-fuel な訳だが現在の技術では生産コストが高すぎて実用にはならない。
水素価格の2〜10倍のコストがかかる。

内燃機関をほぼそのまま使うなら水素エンジンが近道。 既存エンジンを水素用に改造してくれるベンチャーもある。

993 :名刺は切らしておりまして:2022/01/09(日) 01:02:58.17 ID:kfu2/A+x.net
>>563

> 2002年12月19日、北京市内の釣魚台迎賓館で開かれた日中国交正常化30周年記念シンポジウムで講演、
> 北京と上海を結ぶ中国の高速鉄道計画に 新幹線の車両や機器だけでなく
>「建設や運営管理を含めシステム全体の技術移転に協力する用意がある。…


よく「川重が儲けたくて新幹線技術を中国に売った」とかネットであるけど、
実際の犯人は、奥田/トヨタ/経団連だったんだ。

994 :名刺は切らしておりまして:2022/01/15(土) 15:40:28.31 ID:iecpaOxV.net
>>993
オバちゃん 日本は衰退してしまって、今やパクる側なんよ
https://www.youtube.com/watch?v=JYL6F0dqyNY

995 :名刺は切らしておりまして:2022/01/15(土) 15:56:41.51 ID:iecpaOxV.net
既に中華&韓国製品から学ぶことの方が多いのに
日本の方がマダマダ先に行ってるような錯覚を起こさせる洗脳に躍起 それが五毛党に支配された5chだからな

996 :名刺は切らしておりまして:2022/01/20(木) 14:00:15.07 ID:pisr2c6L.net
>>1
【創価】震災レイプ - 創価学会男子部バイク隊

1995年1月17日、いまだにその爪あとを残す大災害が神戸・淡路島を中心とした地域で発生した。
死者6000名以上を出した阪神・淡路大震災である。
創価学会のバイク隊30000名が神戸に来てからすぐに、神戸の町で強姦魔や火事場泥棒が出没しているとの噂が広まった。
バイクに乗った数人の男が若い女性に声をかける。
「お風呂に何日も入ってないでしょ?近くに体を洗えるところができたから案内するよ」
そう言ってついて来た女性をレイプするのだという。

『火の無い所に煙は立たない』のです。

参考資料:「阪神淡路大震災の真実」「震災レイプ事件」「創価学会が被災者を追い出した」より

997 :名刺は切らしておりまして:2022/01/23(日) 22:38:00.76 ID:vi58O8St.net
>>1
液体水素、日本が輸入へ 豪州産石炭原料に世界初
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c24c8aa570ddacdc4813669a25e5ee6786edab1
2022/1/22(土)

998 :名刺は切らしておりまして:2022/01/24(月) 12:55:48.33 ID:CJrAyf//.net
バイクにデカいバッテリー積むと荷物載せるスペースがなくなるからこれは良い開発だよ。125以下でも開発してほしい

999 :名刺は切らしておりまして:2022/01/24(月) 13:51:28.73 ID:+cIaYdQS.net
>>996
3万ってすげえな
ちょっとした軍隊じゃん

1000 :名刺は切らしておりまして:2022/01/24(月) 15:19:34.78 ID:Wh9J2DSd.net
>>998
馬鹿でかい水素タンクは許容できるんだ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★