2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】SSDはSATAとNVMeのどちらを選べばよいのか? [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2021/09/26(日) 15:16:28.69 ID:CAP_USER.net
SSDは半導体メモリを使用した補助記憶装置であり、HDDに比べて読み書き速度や静音性、消費電力、衝撃耐性の面などで優れています。SSDはさらにSATAやNVMeなど複数の接続規格に分かれていますが、これらの規格がどのようなものなのかをクラウドストレージサービスを提供しているBackblazeが解説しています。

◆SATA
SSDの接続規格の1つがSerial Advanced Technology Attachment(SATA)と呼ばれるもの。SATAは従来から一般的に使われてきた規格であり、転送速度は最大6Gbpsです。

BackblazeはSATAについて、セットアップが煩雑になる点を欠点としてあげながらも、一般的に低コストなため汎用ドライブを探している人にはオススメだとしています。

◆NVMe
次の接続規格がNon-Volatile Memory Express(NVMe)というもの。仕様上限界転送速度の6Gbpsを超えることができないSATAの代わりとして、さまざまな企業の協力のもとこの規格が開発されました。NVMeは理論上最大40Gbpsの転送速度を実現しているため、ゲームプレイや動画編集に最適ですが、価格が高いことが難点だとBackblazeは評しています。

◆M.2
Backblazeは接続方式「M.2」についても解説。M.2は従来の2.5インチのものよりも小型のもので、ケーブル不要でPCのマザーボードに直接接続するタイプのものです。SATAにもNVMeにも対応し、汎用性の高さとサイズからゲーム機などがこの接続方式をとっていることもあります。代表的なものはPlayStation 5で、先日のソフトウェアアップデートにより正式にM.2 SSDに対応しました。実際にSSDを取り付ける手順は以下の記事で確認できます。

また、どのSSDを選べばよいのかについてBackblazeは「技術的制約」「予算」「ニーズ」「速度」を考慮すべきだとも指摘。NVMeはSATAよりも高性能である反面、一部の古いデバイスにはNVMe接続に必要なコンポーネントがなかったり、NVMe接続のパフォーマンスを最大限に発揮するためにCPUをアップグレードする必要があったりします。

また、NVMeはSATAに比べて高価であり、同じ容量でも価格に倍ほどの開きが出ることも。Blackblazeは「大量のファイル転送やゲームで高パフォーマンスを発揮したい場合は、高価格のNVMe SSDに投資する価値がある」としています。

BlackblazeはSSDを取り換える前に必ずデータのバックアップを行い、デバイス上とローカルストレージ、遠隔地の3箇所にデータを保存しておくよう推奨しています。
https://gigazine.net/news/20210925-ssd-sata-nvme/

2 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 15:20:13.88 ID:DT+G9ykr.net
NVMeを外付けケースに入れUSB2.0ポートに繋ぐのが通

3 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 15:21:31.50 ID:LcC9SX4n.net
NVMe一択

4 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 15:22:29.42 ID:iNmf6fTy.net
前に見た記事だとサンディスクの故障率が酷かった

5 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 15:24:57.21 ID:7hfYQewO.net
>>2


>>3
だよねぇ
予算かけずに大容量SSDがどうしても欲しい!ってならまだしも

6 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 15:27:26.20 ID:6tZpXqpA.net
5ちゃんにレスするだけなのに

7 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 15:30:48.94 ID:I7pgGYkn.net
お金が無いのでHDDでいいです

8 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 15:31:10.82 ID:MZzeJVd2.net
HDDとSSDどっちがと同じような流れだろう

9 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 15:31:33.29 ID:7RgBUbWh.net
動画編集を頻繁に行うとかじゃなければSATAで十分
体感で変わることはなし

10 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 15:38:39.46 ID:lys8WLGR.net
NVMeじゃないとボトルネックを解消したPS5のような機器で発揮できない

11 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 15:40:38.97 ID:w3Q3clvD.net
NVMeにしたところでSATAで出ない速度域なんてそうそう必要ないわりに発熱が増えるだけで良いことないと思うのだが他にNVMeのメリットある?
会社で外回りの奴に支給したNVMeSSDのPCが「膝上で熱くて困る」って文句言われたわ

12 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 15:42:24.67 ID:f027NzqR.net
今更sataって情弱すぎひん?

13 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 15:43:00.19 ID:h6r/s7bW.net
容量と予算の都合も有るし電源ONで30秒以内で立ち上がればSSDで充分ですよ

14 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 15:47:54.48 ID:VhKxJ3Js.net
ケースバイケース の一言で終わるスレ

15 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 15:47:54.87 ID:8RZ4B2Nz.net
NVMeスロットあるんならSATAはもう要らないでしょ?

16 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 15:53:24.84 ID:7A0Hqs0M.net
OSはNVMe
MP510に1cmヒートシンクで温度はほぼsataと変わらず
データはsata青WD
自分のも家族のも組んで言われたのも全部この組み合わせ

17 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 15:57:56.38 ID:vQBJq501.net
新規パソコンを買うってのならマザボが対応してるならM.2でいいけど
古いPCのHDDをSSDにして高速化するならSATA以外無理だわな

18 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 16:02:55.63 ID:xVeVGMf9.net
SSD、故障率高いから頻繁に使うローカル以外はHDDで充分だわ。

19 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 16:04:33.40 ID:wsT2Pw5Q.net
選択肢なんて無いように思えるが
ストレージの種類紹介だな

20 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 16:04:39.72 ID:nfpkAf3p.net
FF14やっててSATAとNVMeの差は感じなかったけど
Gen3とGen4の差は感じるな
3年位前のSSDだと規格以外の性能差もあるけど

21 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 16:05:36.95 ID:qYWLhhu9.net
>>17
>>古いPCのHDDをSSDにして高速化するならSATA以外無理だわな

ウソつけ
NVMe PCIeアダプタをPCIeスロットに挿せばいいだけじゃないか

22 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 16:06:54.03 ID:u9vr3kZ4.net
>>11
ベンチマークでの自己満足だけ

23 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 16:08:05.14 ID:zteg+T5b.net
OSいれるならnvme、データ用はusbで外付け

24 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 16:09:58.42 ID:39LYXyjm.net
ゲームは大容量の2.5インチSATAで充分

25 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 16:12:55.42 ID:IE+8y9JO.net
ナニモンナンデス

26 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 16:16:06.04 ID:9Or++YoG.net
>>12
sataだと4TBモデルとか選べるからね。

27 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 16:17:35.17 ID:ZpWueU3l.net
HDD並みの値段になるのは何年先や

28 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 16:20:16.10 ID:Cds7QbRP.net
>>21
古いの基準が違うんじゃね?Ivy世代辺りのPCでNVMe起動できるかは半々とかだったような

29 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 16:20:39.17 ID:xchMRBrh.net
ゲームやっててもSATA3で十分な性能は得られる。
それ以上はNVMeにしても体感レベルで差を感じることはないよ。
SSDにして他のボトルネック潰したほうが良い。

30 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 16:22:53.54 ID:wgm1oKto.net
飢餓チョンソースのスレは糞
ススドなんて何使っても体感は一緒
何十Gコピーする時だけはまあ早いのが有利だがたかが数分
それに何万もかけても意味ねー
ライトユーザーなら5千円以上の買ってりゃハズレもないし不満もない

31 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 16:27:01.98 ID:g/j2QzDj.net
sataで十分

32 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 16:27:49.44 ID:ScTo1UN9.net
>>4
なおソース無し

33 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 16:33:06.24 ID:/MVUxDJH.net
マイクロSD起動

34 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 16:35:07.74 ID:ZhEUNYyS.net
intel750seriesのPCIスロットに挿すNVMeのSSDでまだ戦える
さすがに6年経つから古いけど

35 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 16:36:22.89 ID:ZhEUNYyS.net
>>21
古いってのはマザボ側がPCIeに対応してないってことじゃね?

36 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 16:36:31.91 ID:vI1qa284.net
PS4の外付けSSDを検討してるんだが、SATAと NVMeって体感で違いある?

37 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 16:37:21.21 ID:GVyEDwcU.net
試しにSATAの腋ペロをUSB3.0外付けにしてSteam フォルダ移してゲームプレイしてるがNVMEの腋ペロのときと体感できる差は感じないな

38 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 16:38:20.98 ID:xP5gY4m9.net
他が待つから代わらない印象

39 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 16:39:55.20 ID:qYWLhhu9.net
>>35
そんなわけないだろw
PCIeのないマザーなんて大昔のだぞ
ペンティアム3の頃だ
あの頃はAGPとか使ってた

40 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 16:43:11.96 ID:39LYXyjm.net
>>36
PS4の外付けじゃSATA一択じゃね?

41 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 16:43:40.50 ID:qYWLhhu9.net
>>37
そりゃ体感はないよ
シーンやキャラクターのポリゴンデータを大量に読み込んで
グラボのGDDR6メモリに展開する時の
ローディングの待ち時間が短くなるだけだから

42 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 16:54:28.11 ID:wTBR5Grm.net
もうCドライブ用途にはNVMe一択になってるもんだと思ってた。

43 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 17:03:42.05 ID:tH/PotbU.net
HDDでいいよ。今時のは結構早い。
速度が必要ならRAMの増設で。

44 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 17:06:40.74 ID:Cds7QbRP.net
今時の安価なHDDは昔より遅い

45 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 17:11:33.69 ID:WuHRxt3/.net
そこそこ速くて扱い雑でもいける方がいいな

46 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 17:13:37.46 ID:Gr9BRkSH.net
SSDに慣れたらHDDには戻れないわ

47 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 17:13:43.81 ID:ErqoS8/F.net
お前ら自慢のpcは電源スイッチオンから何秒でデスクトップにたどり着くの?

48 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 17:17:47.42 ID:UiVp9CiC.net
君たちが何を話しているか、分からないよw
まぁ次のPCはSSDにするわ…

49 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 17:18:31.80 ID:ELXVs+Cu.net
地獄のSATAも金次第

50 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 17:19:21.35 ID:iMUHyvmo.net
SSDのデータセンターとか、めちゃくちゃ凄いと思うけど
個人の場合だと
PS5持ってないし
8K専門の漫画家でもなければ
8K動画ディレクターとかの高スペック男でもないし

でもこれを求めている企業や人がいるのは、確実に知っているぐらいです。
('ω')b

51 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 17:21:47.97 ID:Gr9BRkSH.net
自分の用途ならセレロン+SSDで充分と気付いた

52 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 17:23:15.66 ID:JZpYU6fL.net
nvmeで1GB/sオーバー体感すると
もうHDDをプライマリーにしたいなんて絶対に思わんぞ

53 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 17:30:04.07 ID:fORdup50.net
瞬間転送速度詐欺やめろ

54 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 17:31:10.05 ID:gPd7zOOr.net
>>49
確かにSATAは金払えば物は良い

55 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 17:48:40.44 ID:KXppYI+b.net
>>52
Windows 10 のインストールが 80 秒で終わったときには何が起きたのか信じられなかった
Windows Update も気にならなくなった
そうして HDD な機体で Windows Update したときに、
ああマイクロソフト社員も NVMe なんだなと納得して殺意の波動が漏れてしまった

56 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 17:51:13.39 ID:nRJQBv1t.net
先月のバイト代はたいてNVMe買ってきた
来月PS5買ってくる

57 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 17:54:22.16 ID:77Wm6cQ2.net
安いほうでいいんじゃないのか?

58 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 17:54:59.35 ID:zrm+b53r.net
sataの上位互換はいつできるの

59 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 18:11:55.26 ID:6kQ2tb6P.net
>>11
その滅多に使わない速度域のときに最高品質を求めるのがゲーマーさんじゃないの?
趣味なんだから、そこに思いっきり金を掛けるのは良いと思う

他の趣味でもだいたい同じでしょ。 よそから見ると馬鹿みたいなものに金をかけで満足してるのは

60 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 18:17:32.26 ID:e8RfHSif.net
普通に使う分にはSATAで充分
ゲームでも4kなんか使わずにFHDディスプレイでやるのなら
SATASSDの転送速度でもソコソコなグラボでも十二分にパフォーマンスが出る

61 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 18:24:43.93 ID:AMKaguUJ.net
今はcドライブにはnvmeの時代よ
sataとの大きな違いは感じてないけど
ケーブル要らないから配線回りがスッキリする点がメリット

62 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 18:46:22.27 ID:6E1brcgv7
NVMeにしないのならふつーにHDD選ぶよ。

63 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 18:33:48.23 ID:Kx6QCIpi.net
>>11
日常的に数百GB級のデータを解析している人達がいるんだ。
10数年昔にビッグデータと言われていたが数GB級だけど,ここ5年ぐらいで桁が上がった。

SSDのおかげで数値シミュレーションなんかだとスクラッチファイルで64GB吐くことも普通にできるようになった。ありがたいことよ。

64 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 18:37:46.10 ID:LLO5b0WW.net
>>61
m.2 sataでいいじゃない

65 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 18:40:15.77 ID:Uc9a+i8W.net
大容量SSDキャッシュ付きのHDDなぜ消えた・・・・

SSDキャッシュ外付けのHDDとして進化して発展すると思ってたのに

66 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 18:47:24.11 ID:oRJ/7uRr.net
あなたのSSDは明日、突然死します

67 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 18:47:25.21 ID:1HdzQiWV.net
>>21
pci-e起動できるかどうかなんだよ。biosが対応してなかったら無理。

68 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 19:02:47.10 ID:rF/Om5Ih.net
どちらを選べばいいかて
自分のパソコンで使える奴を選ぶしかないだろアホか

69 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 19:27:44.51 ID:IyfmZyRf.net
実際の環境でのテスト結果見たら、SATAで特に問題なさそうだな
差が誤差レベル

70 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 19:52:23.63 ID:3JwZ7W2c.net
Nvmeを選んだのに5ちゃんしかしないやつwww

71 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 20:04:58.47 ID:xjEHPexR.net
>>8
全然違う

72 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 20:09:15.54 ID:IpsqO+D2.net
睡眠不足は脳に重大な影響 「あとで取り戻せる」は嘘|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10215050S6A201C1000000/

寝不足はこれだけ頭の働きを悪くする | SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/121720

73 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 20:19:04.90 ID:lzmzX9F1.net
>>58
U.2.「えっ?」

74 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 20:21:39.43 ID:oEiXsaMJ.net
NVMe一択

75 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 20:25:36.01 ID:qvTUNwSY.net
HDDで十分!

76 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 20:45:03.79 ID:YWF99EbX.net
SATAが低温安定でほかは爆熱だっけか

77 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 20:48:36.41 ID:7zJwq+8+.net
適材適所と言うことをしらんのかね
こんなんで記事書くとかアホかよ

78 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 20:55:34.06 ID:8w3cm17R.net
>>43
Core iの3桁くらいで時が止まってそうなおじさんのレスキター!

79 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 20:56:44.27 ID:8w3cm17R.net
>>70
5chなんてスマホでしかやらなくなって10年くらいになる

80 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 20:57:10.15 ID:Q0VaW9uU.net
>>39
10年前のPCでもPCIEスロットはあるけど、BIOSがPCIE直挿しSSDに対応してないだろ?
内蔵SDカードリーダーと同じだ。Windowsが起動してからでないとストレージを認識しないと思う

81 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 21:39:14.74 ID:YKRMncjx.net
HDD Vs. SSD Vs. NVMe M.2 - Does a NVMe Drive Help Boot Times?
www.youtube.com/watch?v=EdF_aerWcW8

■ Windows起動
NVMe SSD: 37秒
SATA SSD: 36秒
HDD: 61秒

■ ゲーム(バトルフィールド1)起動
NVMe SSD: 29秒
SATA SSD: 30秒
HDD: 45秒

■ ドライブ内へのファイルコピー(37GB)
NVMe SSD: 38秒
SATA SSD: 126秒
HDD: 498秒

■ 動画編集(Premiere Pro File Dump)
NVMe SSD: 17秒
SATA SSD: 32秒
HDD: 92秒

82 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 21:42:46.44 ID:ZZc7Q/Zf.net
>>81
NVMe一択やな

83 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 21:45:48.31 ID:Cds7QbRP.net
>>80
若干違くてSSDにブートROMがあるかないかもあったと思う
そのブートROMが非UEFI環境に対応していればもうちょい古くても行ける
自分の環境では945チップのM/BにプレクのM6eが使えた

84 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 21:47:01.81 ID:YKRMncjx.net
M.2 NVME vs SSD vs HDD Loading Windows and Games
www.youtube.com/watch?v=V3AMz-xZ2VM

■ Windows起動
NVMe SSD: 11秒
SATA SSD: 11秒
HDD: 54秒

■ ゲーム(METRO) ゲーム開始
NVMe SSD: 27秒
SATA SSD: 28秒
HDD: 39秒

■ ゲーム(Watch Dogs 2) ゲーム開始
NVMe SSD: 16秒
SATA SSD: 16秒
HDD: 43秒

■ ゲーム(FARCRY New Dawn) ゲーム開始
NVMe SSD: 16秒
SATA SSD: 18秒
HDD: 21秒

■ ゲーム(バトルフィールドV) ゲーム開始
NVMe SSD: 20秒
SATA SSD: 20秒
HDD: 46秒

85 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 21:52:48.44 ID:YKRMncjx.net
M.2 NVME SSD vs Sata SSD vs HDD Windows boot times and games load times
www.youtube.com/watch?v=7D2HPRGlkXs

■ Windows起動
NVMe SSD: 18秒
SATA SSD: 19秒
HDD: 187秒

■ ゲーム(Asphalt 8 Airborne) 起動
NVMe SSD: 9秒
SATA SSD: 13秒
HDD: 47秒

■ ゲーム(Minecraft) 起動
NVMe SSD: 14秒
SATA SSD: 14秒
HDD: 58秒

86 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 21:59:17.61 ID:YKRMncjx.net
M.2 NVME vs SSD SATA vs HDD - Loading Times in Games 2021
www.youtube.com/watch?v=kt_iJTrzOus

■ ゲーム(Cyberpunk 2077) ゲーム開始
NVMe SSD: 8秒
SATA SSD: 9秒
HDD: 29秒

■ ゲーム(Assassin's Creed Valhalla) ゲーム開始
NVMe SSD: 11秒
SATA SSD: 12秒
HDD: 40秒

■ ゲーム(Horizon Zero Dawn) ゲーム開始
NVMe SSD: 8秒
SATA SSD: 8秒
HDD: 22秒

■ ゲーム(Microsoft Flight Simulator) ゲーム開始
NVMe SSD: 30秒
SATA SSD: 34秒
HDD: 75秒

■ ゲーム(Watch Dogs Legion) ゲーム開始
NVMe SSD: 12秒
SATA SSD: 12秒
HDD: 48秒

87 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 22:12:24.31 ID:YKRMncjx.net
どっかでアプリのインストールでも比較した動画も見たんだが見つけられん
結果はNVMe SSDがSATA SSDに大差をつけて速かった

【総評】
HDD→SSDの変化は劇的にレスポンスの良さが向上する
各種待ち時間は半分以下まで短くなる

ただし、SATA SSD→NVMe SSDの変化はそこまで大きくはない
普段使いでは体感できるほどの差が発生するとは思えず、Windowsの起動や
重い3Dゲームの起動/ロードでも1〜5秒程度しか短縮できない

NVMe SSDの真価を発揮するのは「大量のファイル書き込み」をする場合
具体的には動画編集など

そういう人はNVMe SSDはマストだと思うが、そこまでやらない多くの人に
とってはSATAでも構わない

NVMe SSDは高発熱、高価、m2とSATAが排他なマザボの場合、マザボに
接続可能なストレージの台数が減るなどデメリットもあるので、その辺を
考慮して自分のニーズにあったものをチョイスするのが良い

88 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 22:13:10.10 ID:xvvazE79.net
>>26
sataで4TBなんてあったっけ?

89 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 22:15:40.22 ID:IJiJvpYK.net
>>88
https://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_Spec101=11&pdf_Spec301=3200-

90 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 22:16:33.20 ID:YKRMncjx.net
>>88
サンディスク ウルトラ 3D ソリッド ステート ドライブ
shop.westerndigital.com/ja-jp/products/internal-drives/sandisk-ultra-3d-sata-iii-ssd

SDSSDH3-4T00-J25の容量は4TB

つか、最近のキッズはぐぐることを知らんのなw

91 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 22:19:58.72 ID:dl3v38Sl.net
使い勝手考えるとM.2じゃない普通のSATA-SSDでいいわ
どうしてもっていうなら1ドライブだけNVMe使うのはありかもしれないが

92 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 22:29:48.93 ID:+qSn7pbd.net
M.2は取り外しが死ぬほどメンドー

マザーM.2スロットから延長ケーブルで接続するようなのないの?

93 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 22:35:58.82 ID:W70tnIaA.net
>>2
むっちゃ通だな。
ランダムアクセスもUSB2.0の上限速度で使えそう

94 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 22:37:58.59 ID:W70tnIaA.net
>>11
いつ来るかわからない一瞬のその瞬間の最大のクオリティを求めずしてなのがエキスパートか、何がスペシャリストか

95 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 22:44:01.44 ID:86mc8BA+.net
必要な人は速攻で導入するけど素人には無駄な2トップ→NVMe&ECC

96 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 22:45:39.02 ID:YKRMncjx.net
>>92
「M.2 ライザー」とか「M.2 エクステンダー」でぐぐればいっぱいヒットする

でも、PCIExpressは長いケーブルだと不安定になる規格だから、1mとか
長くは伸ばせない

97 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 22:45:42.20 ID:E7v/xCpQ.net
>>81
他人が作ったものを消費するだけならSATAで十分だな

98 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 22:58:04.79 ID:zbPRnxJI.net
>>94
何を言ってんだか、このバカ

99 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 23:04:55.84 ID:w38SmOzq.net
NVMeは発熱しすぎ

100 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 23:06:49.52 ID:xvvazE79.net
>>89,
>>90
ああ、NVMe SSDとの比較だったので勝手にM.2 SSDのつもりで質問してたわ

101 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 23:20:18.05 ID:Q0VaW9uU.net
>>83
ずいぶんと古いマザーボードをお使いでw
自分のPCもセレロンE3300です

言われてなんとなくわかってきた
SATA拡張カードのHDDから起動するのと同じ原理でいけるのかな?
PCIEのSSDにもBIOSが載っていればUEFI非対応の旧PCでも使えそうだな

102 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 23:41:46.13 ID:1uELZpzY.net
久々にパソコン組もうと思ってたけど
星野金属は潰れてるわ、SATAはもう古いわ
SCSI一生懸命ぶっ刺してた時代はとうの昔だな

103 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 23:52:48.60 ID:Cds7QbRP.net
>>101
さすがに1つ前のメインPCでテストしてみただけw
今のはIvy機+変換なのでGen3x4の恩恵は受けられてますが

最近のSSDだとROM非搭載っぽい(プレクでM8は搭載、M9で非搭載だったかと)から、単純な変換カードはダメですね
どうせ変換チップ搭載のカード出すなら、x16やx8に変換してくれるような機能も搭載したのが欲しいですね

104 :名刺は切らしておりまして:2021/09/26(日) 23:59:45.26 ID:Wdbzadng.net
OSにボトルネックがあるからSSDなら何使っても変わらない

105 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 00:02:15.34 ID:Q/82DD6W.net
>>98
お前は所詮そんなもんだってこった

106 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 00:03:24.14 ID:6ohRyJlX.net
選べるならNVMeにしておけばよい。
但し、SATAでも体感速度はほぼ変わらない。

107 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 00:09:27.77 ID:yMFYjni7.net
用途によるとしか言えんわなw
一般人はそんなに高速なファイル転送速度
いらないだろうからSATA SSD で十分だろうけど。

108 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 00:25:57.60 ID:GLBueWme.net
M.2って知らなかったから
ドスパラでPC買った時サポートにSSD付いてないんですがって質問しちゃったわ
すごいねあれ

109 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 00:31:39.40 ID:csHPGCi8.net
>>102
ケース選びから始まって、CPU・メモリ・マザーボードと拡張カード選んで…
そんな時代は昔です。ハイスペック志向でなきゃ自作は高くつくだけ

私の次のデスクトップPCは超小型PCで決まり。SSD選びだけで終了ですよ
1TBが高いんだよな。2.5インチより小さくてコスト安そうなのに、スロットに挿すSSDはまだ高い

>>103
7のサポート終了で10をクリーンインストールすることになり、デスクトップPCをSSD化しようと思ったのよ
何を使ったらいいのか不安だったからノートPCのSSD化で成功した2.5インチを選んだ

やっぱりUEFI非対応の旧PCは、2.5インチSATAが無難ですかね。これが一番安く済むし

110 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 00:53:18.04 ID:j0Ibc6q9.net
>>109
俺はドスパラマシンを使えるパーツだけ交換しながら使ってるよw
元から変わっていないのはケースと液晶モニタくらい

111 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 01:01:30.67 ID:1S0/8XwG.net
>>2
転送速度が40Gbpsの激速NVMeを
転送速度が480Mbpsmの激遅USB2,0
ポートに繋いで速度が40Gbps出るの?

おまえバカじゃねえの

112 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 01:01:36.32 ID:Ky2oSL7A.net
>>109
どんなM/Bか分りませんが、せめてSATA2でAHCI対応のポートがあるか、
無ければPCIe x4のSATA3カードを探すかしてSATA3のを増設ですかねえ
ついでにCPU交換もできれば同時にやっておきたいところ

ちなみにU3S6だとブートROMのせいで起動に時間がかかり、
起動後はSR400MB/sほどにはなるけどそれ以外は大して速くならなかったような

113 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 01:07:31.54 ID:kQmkXNCl.net
NVMeで早くなるのは、ベンチマークとファイルコピーくらいで、
それ以外の一般的な実使用では誤差くらいの差しか無い

一般人は、動画編集やる人以外はSATAで問題なし
動画編集やる人は、編集用の動画ファイルや、ワークファイルはNVMeにしろ

114 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 01:23:59.46 ID:csHPGCi8.net
>>110
ケースとモニターは長持ちするよねw
ちょっと前までPC98のブラウン管モニターを使ってた。90年代の製品だが、
1600×1200の表示が出来る高級品。壊れるまで使った
代わりに買った液晶モニターが1600×900だからスペックダウンしてる。これも壊れるまで使う

>>111
旧PCだとUSB2.0でしょ。Windows7が発表されたとき、XPで動いてるPCにUSB3.0のポートは無かった
自分のPCにも無いよ。だから拡張カードで外付けしてる

115 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 01:24:10.33 ID:s6FuJeMl.net
ゲーム・ビデオ = NVMe
よく使うデータ = SSD
バックアップ用 = HDD

116 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 01:27:02.13 ID:plYToD7r.net
最高速が早いだけでランダムは変わらないんだっけ?

117 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 01:48:50.63 ID:csHPGCi8.net
>>112
なるほど。拡張カードを挿して高速なインターフェースにしても、確実に高速化できるとは限らないのか…

マザーボードがLGA775だからCPUを変えても現在のSSDの性能は活かしきれないだろうな
日本語変換がタイピング速度に追いつかないくらい非力。さすがに退役を検討するようになった
安い中古CPUがあれば延命できるかもしれんが…

SSD化して、リード・ライト100MB/秒が実測で出て喜んだが今のPCはその10倍速いんだよな
自分にはSATAのSSDで十分だと思う

118 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 02:11:40.33 ID:Ky2oSL7A.net
>>117
E8400とか500円しない程度だし載りそうならやっちゃった方が良いと思う。Qは高い・・・と言っても1000円ちょいからだけど
ただSSD化して100MB/sは遅すぎなので、SATA1になっているかSSDが旧式すぎるかか
945のSATA2でも230〜250MB/sは出てたし、これくらいあったら使用は全然問題無かった

119 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 02:15:50.86 ID:PQ/R+/QC.net
>>102
小型ベアボーンでもう普段使いなら困らんPCができるから廃れたのよね
ベースはASRockのDeskMiniシリーズで、CPUクーラーはnoctuaの
NH-L9シリーズ、あとはお好みでみたいな感じで、ほぼ無音で高速なPCの
出来上がりってのが今の自作PCだから

今、昔みたいな自作PC作ってるのはハイエンドゲームユーザーくらいだよ

120 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 02:36:30.75 ID:QYR6M8wW.net
>>110
PCモニタは交換した方がいいよ
4kモニタで画面の文字がくっきり

121 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 02:37:27.89 ID:9Ux38d3o.net
老害を駆逐するんだ
答えは自明だろ?

122 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 03:06:53.37 ID:v/YtD1IW.net
そんなのもう売ってないけどな

123 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 05:32:21.94 ID:XTTs2tT0.net
どちらでもいいけど、バッファメモリをもう少し積んでくれ
ちょっと大きなファイルコピーすると、スピードがガクッと落ちる

124 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 05:58:02.10 ID:TTC5upiu.net
>>1
これ…なんか間違ってるね

PCIソケットに並ぶようについてる、あのソケットが「NVMeソケット」

ピンの切り欠き2つの物が>SATAのラインを使った接続方法
ピンの切り欠き1つの物が>M.2、秒速数ギガの読み書きができる高速な奴

125 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 06:02:22.81 ID:TTC5upiu.net
どこのアンポンタンが記事書いてんのかなぁ?と思ったら
なんかどっかのクラウドサービス会社みたいだな

大丈夫かいな?
それとも俺の認識が間違ってたのか?

126 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 06:03:30.01 ID:etzJX8Tx.net
NVMeの読み方はやっぱりンブミーか?

127 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 06:10:26.10 ID:9pqX+8DZ.net
数年以上前からNVMeのM2で組んだPC使ってるな。
マザボも必要のないWin11にも対応してたわ。

128 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 06:14:01.95 ID:fdJkTAbN.net
>>8
メモリ2GBでWin10のサブのノート、余ってたSSDに変えたらアプリの立ち上げとかキー入力とか全く違うわ
メモリ増設する予定だったけど要らなくなった
32bit版だからメモリ増設じゃ大して変わらないだろうし

129 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 06:14:21.24 ID:EAKZrTqh.net
>>111
そういうジョークを理解できないのか、、、

130 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 06:34:51.94 ID:+xq/LjEF.net
m.2はアチチ

131 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 06:37:03.12 ID:+xq/LjEF.net
ノートパソコンには比べたら熱をもたないサタのほうがよい

132 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 06:38:33.16 ID:+xq/LjEF.net
近年の薄型ノートにm.2いれたら部屋のエアコンつけて保冷剤のうえにのせてつかわないと熱暴走する

133 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 07:19:19.33 ID:ZdVZUDqR.net
M.2にはAHCIってのもあるぞ。

134 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 07:29:32.77 ID:hc6MddOi.net
HDDからSSDにしたときは劇的に速くなったけど、
NVMeとSATAとの違いはかわらなかったけどな

135 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 07:36:23.41 ID:yMFYjni7.net
>>133
AHCI:最近のSATAコントローラ処理規格。

https://www.crucial.jp/support/articles-faq-ssd/sata-controller-modes-explained

136 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 07:46:54.83 ID:AzWf4ziX.net
SSDから劇的に変化する次の規格が欲しいわ

137 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 08:04:35.15 ID:Z1rN7O/e.net
>>115
ゲームでもSATAで充分だろ

138 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 08:05:39.60 ID:+hwjCnQK.net
>>136
次の変革はパーシステントメモリーかな

139 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 08:09:11.85 ID:TTC5upiu.net
>>134
NVMeソケットに入れるSSDの種類によるんだよ

切り欠きが2つある物は、SATAの速度で接続してるので
(SATAポートを一つ使ってNVMeソケットに差し込んでる状態
そうなると「速度はSATAと変わらん」って事になる

140 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 08:18:41.67 ID:yMFYjni7.net
>>139
たぶん誤解してるよ。
ここ見たほうが良いかと。
https://www.pro.logitec.co.jp/about_hdd/hddssd/20191129/

141 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 08:26:08.27 ID:vK9MBYmt.net
低発熱、sata
爆熱、mvne

mvneはcpuレベル

142 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 08:35:46.69 ID:Gk24pnBk.net
PSは入力遅延どうにかしろ

143 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 09:04:45.83 ID:WuY3LGPE.net
>>111
野暮だねぇ

144 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 09:19:11.56 ID:66wtBrL1.net
昔、流行った大量に高速メモリを積んで、
RAMDISKや丸ごとキャッシュするのって
記事にならなくなったね

145 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 09:31:44.86 ID:s/b0jkAp.net
>>60
4Kは関係ないぞ
SSDが影響するのはデータを転送する待ち時間だけだからな

プレステ5のSSDはクラーケン解凍ユニットで最大転送速度は23GB/sに達して
待ち時間が無くなってる

DDR4 PC4-25600 16GB デュアルチャンネルで最大51GB/s
プレステ5のSSDはクラーケン解凍ユニットで最大23GB/s
Apple M1は最大68.25GB/s
量産開始してるDDR5はDDR4の約1.8倍という話だからM1と同じくらい

なお、グラボに搭載してる爆熱GDDR6メモリはこの10倍の速度がある
Geforce RTX 3090の384bitメモリインターフェイスでGDDR6は最大864GB/s

146 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 09:32:11.05 ID:6i/NL2Sm.net
NVMe接続のHDDが出ると言うのに、まだこんな議論してるのか…

https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2107/08/news103.html

147 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 09:34:11.43 ID:pCcqaK7s.net
ゲームならSATAでおk

148 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 09:36:08.46 ID:k2BSfTx9.net
>>111
ネタにマジレスって言葉を久々に思い出しました

149 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 09:36:51.27 ID:StA1ulG9.net
最近買った10万円くらいのノートパソコンは1TB SSD (PCIe NVMe M.2)って書いてあるけどこれって速いの?

150 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 09:40:56.11 ID:SdediO03.net
>>43
HDD はスリープした後の起動に待たされる
SSD にすると待たされていたことに気がつく
HDD で満足しているひとは SSD に触ってはいけない
絶対 SSD を使っちゃだめだぞ

151 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 09:47:10.94 ID:XTTs2tT0.net
ここはビジネス版だった
技術関連の話はするだけ無駄

152 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 10:03:21.19 ID:BMpc8UPm.net
そういう選び方じゃなくて
SLC MLC TLC QLCという規格みたいなのがあるので
それを目安に選ぶべきだろうね
USBメモリ的に使いたいならQLCでもいいが
OSのインストールには向かない

153 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 10:06:59.34 ID:H8VgMTb1.net
週末にSATA SSDからNVMeに起動ディスク換装したらめっちゃキビキビ動き出した。SATA SSDが満杯だったからかもしれない。

154 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 10:07:39.25 ID:Z1rN7O/e.net
HDDからSSDになった時みたいな誰でも一瞬で体感できる圧倒的な差とかは全く無いんだよね、NVMeにしても

155 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 10:09:02.47 ID:uvawCdzu.net
使用用途で決めるだけだろ
悩むようなことではない。

ストレージを酷使するのは動画・映像関係だけど無圧縮や低圧縮の巨大ファイルを扱わない限り
HDDでも問題ないから使い方を工夫するだけでもストレージの種類なんて気にすることもない。

156 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 10:11:40.09 ID:H8VgMTb1.net
>>146
HDD速くなるの?速くなるか。
それめっちゃいいけど、インターフェースとかどうなる?
マザボにNVMeがたくさん生える?

157 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 10:22:32.05 ID:yMFYjni7.net
ハードディスクって物理的に回転している以上、
速度に限界がありそうだけどそうでもないのか。

158 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 10:23:47.94 ID:yXShaLYT.net
>>78
3桁って初代のNehalemだけじゃねえの
1年後には4桁のSandyBridge出てんだから

159 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 10:29:45.75 ID:vBKuq68W.net
記録密度を上げる&回転速度を上げると速度は上がる

とはいえ物理限界はある
瓦記録やヘリウム充填がその小細工

瓦記録はトラック毎の書込みなのでRMW操作(なのでランダムライトには弱い)

あとSSHDってのもあったな、今どうなってるんだろう?

160 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 10:38:20.44 ID:aCYvo82d.net
俺のパソコンは64GBのeMMC搭載でHDDのようなシーク時間もなく低消費電力でサクサク動作ですわ

161 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 10:46:02.00 ID:eq4RJLV0.net
システムドライブに関してはHDDにはもう戻れん

特に仕事で使ってて毎朝起動で待たされる時間を積算したらすごい損失だったと思う
ま、実際はその間にトイレとか行ってたけどw

162 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 10:46:02.44 ID:eq4RJLV0.net
システムドライブに関してはHDDにはもう戻れん

特に仕事で使ってて毎朝起動で待たされる時間を積算したらすごい損失だったと思う
ま、実際はその間にトイレとか行ってたけどw

163 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 10:46:27.58 ID:AvDGlOop.net
インターフェースなんて何でも良いよ
些末な事に拘る意味なんて無いよ、実用品なら

164 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 10:58:32.39 ID:dKqG6+kQ.net
NVMeに決まってるけど対応している方だろ

165 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 11:16:21.27 ID:yCY8g1FZ.net
>>144
フリーズしたり電源落ちるとデーター死んじゃうからね
32bitでメモリ余った時くらいしか需要ないと思う

166 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 11:35:24.37 ID:uvawCdzu.net
そういえば、SCSIとSASは存在しないことになってんのな

167 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 11:37:12.72 ID:eoXTvKsU.net
optanはやめとけ、グーグルマップがすぐ真っ黒になる。

168 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 11:58:55.61 ID:JTjQuZFj.net
何このアホそうなタイトル

169 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 12:26:00.83 ID:StA1ulG9.net
最近買った10万円くらいのノートパソコンは1TB SSD (PCIe NVMe M.2)って書いてあるけどこれって速いの?

170 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 12:33:16.38 ID:ee1ogySN.net
>>166
SASはサーバーでは現役だ

171 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 12:40:22.64 ID:fjs+8Cq7.net
>>2
こういう書き込みを2で出来る人間になりたい

172 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 13:08:25.19 ID:/b0lfE+v.net
あ、IDEでいいです

173 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 13:10:56.89 ID:/b0lfE+v.net
>>166
scsiはさすがに無理だろうね。
シリアル変換のボトルネックが少なかったから昔は速かったけど。

174 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 13:13:31.48 ID:0nX63vCu.net
>>173
iSCSI 「まだ終わらんよ」

175 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 13:21:31.33 ID:tOJq7wQ4.net
>>150
ノートpcで電源いれっぱなしで使ってる。HDDとSSDで使ってるが、SSDの恩恵感じるのはwindowsアップデートの再起動ぐらいだな。
まぁネット監視みたいな作業しかしてないから
でばにアクセスし続けるんで、SSDは少し心配だけど

176 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 13:28:54.29 ID:sCvXrb4b.net
現時点なら特殊な用途でもない限りSATAで不自由しないだろ

177 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 13:56:32.20 ID:WwYjoXPD.net
自分の理想とする環境や予算と照らしてボトルネックになるとこがどこかによるんでは
前提条件のない議論はそもそも答えを探す気がないよね

178 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 14:03:12.94 ID:ZLLWRhTg.net
ベンチマーク以外何も変わらん
無理にどちらかを選ぶ必要はないので自分のシステムにあったもの使えばいい

179 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 14:44:26.26 ID:4FTi0mUS.net
M.2をUSB3.0のエンクロージャに入れて持ち運びに使ってるわ
これになれたらいわゆるUSBメモリなんか使い物にならない

180 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 14:44:58.46 ID:BHRIRawI.net
IDEで良い

181 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 15:04:18.27 ID:TqPsaUjY.net
>>179
慣れなければいいんじゃないの?

182 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 15:27:10.42 ID:UU/Q3021.net
SATAでSSD使う意味なし
SATAはHDD、SSD使うならNVMEかSAS

183 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 15:36:48.06 ID:XTTs2tT0.net
>>180
売ってないだろ

184 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 15:39:08.54 ID:XTTs2tT0.net
>>182
HDDをSSDに交換してしあわせになる需要を無視するの?

185 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 15:45:42.15 ID:mmAsS+cQ.net
>>182
このスレ見ればわかるけどNVMeってベンチマーク目的か動画編集以外ではSATAとほぼ同じ、意味なしって結論出てるぞ

186 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 19:02:32.71 ID:TOj2XcVd.net
>>185
あれはブラフだぞ

187 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 19:14:58.22 ID:QtZgipz6.net
>>4
WDとほぼ同じなのにサンディスクのみが悪くなるなんてないな
1社だけSDカードで測定でもしてたのかな

188 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 19:44:22.22 ID:9O5vO4a1.net
めんどくせぇから光ファイバーにすりゃいいのにな。

189 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 19:58:06.34 ID:uC/gBG2G.net
M.2は何となく静電気とかに弱いイメージ
個人的にはSATAの方が馴染みがあって良い

190 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 21:55:38.41 ID:8DxtjlS4.net
nvmeなm.2が正解

191 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 21:57:42.73 ID:gq8Q3lpn.net
RAM128Gバイト積んでる俺のマシンではどっちでもいいな。

192 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 22:06:18.08 ID:F1CHfB5P.net
>>188
結局変換する地点で遅くなるからそれはない
あと電気も光の速度だぞ

193 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 22:15:32.85 ID:jxHG32jv.net
205名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM4f-T33Q)2021/08/26(木) 19:04:00.93ID:6Blwmv+VM
NVMeは爆熱
SATAはヒエヒエ

210名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr51-zz4k)2021/08/28(土) 22:12:52.53ID:GUk6b124r>>216
SSDプチフリ君が絶滅したと思ったら、NVMe爆熱君誕生か

211名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 61b1-nZj3)2021/08/29(日) 02:48:28.59ID:6nIYktzU0
熱くなるかならないかでいえばなるけど、別に問題ないな。一応大きめのヒートシンクはつけてるけど。

227名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff44-NEE/)2021/09/23(木) 03:24:47.35ID:qdLmeCCD0
このスレのNVMeたたきは貧乏人のいいわけだと思うぞ

228名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6ffe-NMW4)2021/09/24(金) 07:43:44.85ID:XsNyo9O/0>>232>>235
熱問題が解決すれば使っても良いが…

229名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 166e-w9f+)2021/09/24(金) 09:29:35.31ID:1+vPc76T0
今のマザボは普通にSSDヒートシンクついてるから全く問題ないぞ

231名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa43-9QcI)2021/09/24(金) 10:00:49.44ID:3/wmwPr5a
もう5チャンは偏見の塊で人の意見に耳を貸さないジジイばかりなんだ
数十年生きてきて糞以下の価値しかない経験(笑)にすがりついて残りわずかな生涯年収を大事にしたい訳

232名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 96c0-9lAM)2021/09/24(金) 10:38:37.20ID:U6dahlty0
>>228
知識が古いw

194 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 22:36:01.30 ID:Vnr5wrv0.net
>>1
自分のマザボと相談しろ

195 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 22:41:16.70 ID:8jerH8cZ.net
シネベンチの結果みてニヤニヤするためだけに多コアに金は払えん。
普段の使い勝手も考えたら、CPUは6か8コアで充分みたいな感じ・・・

値段が同じだったら高性能なNVMe選ぶけど、
実際に自分が買う時を考えたら、SATAの方が安いんだもんw

196 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 22:51:57.04 ID:ZcVt1jhr.net
シーケンシャル性能しか知らない馬鹿ばっかのスレ

197 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 23:22:51.49 ID:ujYLfhNh.net
Win7世代のポンコツPCで、Win10にアップグレードしたら激重だったけど、
SATAに換装したら、十分実用に耐えるようになった。

Windowsは基本ソフトのクセに出しゃばりすぎだと思う。

198 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 23:22:51.49 ID:ujYLfhNh.net
Win7世代のポンコツPCで、Win10にアップグレードしたら激重だったけど、
SATAに換装したら、十分実用に耐えるようになった。

Windowsは基本ソフトのクセに出しゃばりすぎだと思う。

199 :名刺は切らしておりまして:2021/09/27(月) 23:31:49.41 ID:Ky2oSL7A.net
そりゃIDEだと133MB/sしか出ないしSSDつけようと変換使ったらDMA病で33MB/sだったしな

200 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 00:02:47.44 ID:hlKV3m4R.net
1GbpsのLANで繋いでるNASって125MB/sとして、昔のATAの内蔵HDDぐらいのスピードなんだろ。
それを遅い遅いってみんな文句言いやがって贅沢杉なんだよ。

201 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 00:05:55.56 ID:qZl/Cg0p.net
>>200
そんなに早くない

202 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 02:20:49.12 ID:Dws4HsN2.net
後からNVMe付けようと思ったら面倒
配線が綺麗な人や、レイアウトが考えられたMBならいいけど

203 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 03:51:17.48 ID:GnyQuqQk.net
普段使い用のiMacとゲーム用PCはNVMe SSDだけど、
プログラミング用PCはSATA SSD

でも、どれも体感で分かるほどのレスポンスの違いはない

次にPC組む時はたぶんSATAにする

204 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 05:33:03.60 ID:RN0cTbS4.net
>>114
XPの頃にUSB2.0とiEEE1394のがっちゃんこボード、一万以上してたんだよやぁ。
高いから諦めたらiEEEが消滅したった

買わなくて正解だった

205 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 05:39:09.90 ID:YMip2ioJ.net
>>123
サムスンの「PRO」シリーズを使えば、大量ファイルライトでも速度があまり落ちない

206 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 07:34:39.16 ID:zruo3BIX.net
>>11
配線が無いのはいい

207 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 08:09:16.46 ID:apTzZztm.net
高い、熱い
普通の人ならSATAでなんの問題もないと思うんだが俺は情弱なのか

208 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 08:24:41.88 ID:1R+CuV8+.net
>>207
そう思う
既存のHDDが遅くて交換というのならSATA一択
他を選択する知識のある人は好きに選べばいい

209 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 09:23:38.07 ID:gQy4dhQg.net
OSとアプリのロードの高速化とかUX向上に直結するなら良いけど
現状はそうなってないからな

210 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 10:03:01.61 ID:W1ARGRrK.net
レベル低い話だが、ブートはSATAでsddにするかな
旧パソの起動おせーのなんの

211 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 10:10:45.35 ID:/rTtpBBL.net
SATAはエスアタorシリアルATAと読んでる
NVMeはエヌブイエムイーでいいの?

212 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 10:17:43.85 ID:CWZI2of/.net
WD RED はSATAのまま
それ考えればわかるよね?

213 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 10:24:38.42 ID:BMyFnuMb.net
意味わからん
繋げるものを繋げと

214 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 10:52:51.85 ID:Ll7SHpW2.net
家庭用ゲーム機でさえ
gen4 NVMeなのに
いまさらSATA

215 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 11:20:02.23 ID:ZAob3Vhn.net
半導体不足っていつまで続くんだろう?

216 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 11:27:55.62 ID:4YhUkeUP.net
コントローラはともかく、NANDは不足してないから

217 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 13:10:43.29 ID:vm1wPcbM.net
>>212
サーバー相手だからな

218 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 13:16:46.17 ID:mlKy/HPN.net
我ながら最高のタイミングでPC買い替えたな
去年のGW前な
GPUもまだクソ安かった

219 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 17:24:16.66 ID:GnyQuqQk.net
>>217
WD REDはNAS用のシリーズ
QNAPやSynologyのNASも、最近のモデルはキャッシュ用の
M.2 NVMeのスロットを積むのが普通

それでもWD REDはSATA

220 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 17:48:15.73 ID:JWbVBHpK.net
>>212
発熱対策?

221 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 18:38:39.03 ID:kHA9zJBU.net
NVMeってのは結局ハードウェアではなく通信のプロトコルを指すわけ?
SATAのときは両方を挿してたよね?
あのHDDのケツにあるSATAの端子であり、プロトコルという概念でもあると
最近の規格の話についていけなくなってきたわ

222 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 18:55:45.42 ID:QU1uzNAG.net
>>218
もうすぐDDR5メモリがリリースされるので、PCスペック向上の意味では最悪のタイミング。
私はDDR5メモリ環境において、Rembrandt APUでPCを組みたいので、それまで待ち。
高画質商法に付き合うのがバカバカしくなったので、PCのハイスペック競争から降りる事にする。

223 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 18:56:57.00 ID:moiHds9G.net
>>221
SATAと同じ、プロトコルと電気信号とコネクタのセット規格
コネクタが数種類定義されててM2はSATAとどっちも使えるようになってるから混乱するんだと思われ

224 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 19:03:30.83 ID:gfNPnojS.net
>>219
速度を犠牲にして信頼性を上げてるからだろ

225 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 20:30:28.89 ID:kHA9zJBU.net
>>223
thx
NVMeにとってのコネクタはM.2しかないが、コネクタとしてのM.2はSATAもサポートしてますよってこと?
紛らわしー

226 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 22:00:11.86 ID:bG3z7h1o.net
NVMe向けのコネクタは
PCI Express
SATA Express
M.2
U.2
あたりか

227 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 22:33:52.54 ID:GGD2A73b.net
この記事のM.2とNVMeが対立するコネクタ、みたいな言い方がアカンのだと思うが……
認識間違ってる?
現状M.2だけどNVMeじゃないなんてのもないと思うんだが

228 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 22:38:44.80 ID:Lzjh17yW.net
M.2 SSDでSATA接続も存在するぞ

229 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 23:04:18.73 ID:GnyQuqQk.net
>>221
NVMeはプロトコルの名前

たぶんこういうイメージ
https://i.imgur.com/jE1qMio.jpg

元々、NVMe登場前からPCIExpress x4接続の超高速SSDはあったんだけど
メーカー独自規格で作られたデバイスだったからブートドライブに使えないとか
制約があった

で、そういうニーズの高まりを受けてPCIEpressにストレージへの接続機能が
追加されて、その機能(プロトコル)の名前がNVMe

230 :名刺は切らしておりまして:2021/09/28(火) 23:52:58.93 ID:kHA9zJBU.net
>>229
なるほどー
ストレージをATAコントローラを挟まずにPCI-Expressに直付するってプロトコルの総称ってことか
だいぶ理解できたわ

てかその絵わざわざ描いてくれたの?だとしたらクッソサンクス

231 :名刺は切らしておりまして:2021/09/29(水) 00:00:33.40 ID:YJG+Ac+H.net
仕組みなんてどうでもいい
体感して速いか遅いか
安いか高いか
自分のに繋がるか繋がらないか

232 :名刺は切らしておりまして:2021/09/29(水) 01:34:09.70 ID:fZIA47FT.net
>>211
考えるな
感じろ

どう呼ぼうが通じてばそれでいい
俺は 「さた」 と言ってるしそれで通じてる。
それを変える気はない

233 :名刺は切らしておりまして:2021/09/29(水) 08:16:29.28 ID:Y8qqTffZ.net
NVMeに決まってるやろ

234 :名刺は切らしておりまして:2021/09/29(水) 08:45:55.91 ID:YleCHIJu.net
>>233
97%の人はSATAが正解

残りはベンチマークマニアと動画編集系の人

235 :名刺は切らしておりまして:2021/09/29(水) 12:16:29.08 ID:S06fiUQf.net
安定性を重視するならSATA、歴史が古いぶんデバイスドライバが枯れてる
性能で選ぶならNVMeかな

236 :名刺は切らしておりまして:2021/09/29(水) 15:37:58.64 ID:z/x4HmKe.net
NVNeは発熱がひどい
怖くなる

237 :名刺は切らしておりまして:2021/09/29(水) 22:19:27.81 ID:gBPvywd/.net
安くなったよな
物価上昇なんてやめちまえ

238 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 15:46:07.12 ID:OXJWD8xY.net
わしの440bxでも使えますか

239 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 19:11:04.22 ID:2cjqWaYg.net
>>238
IDEでは無理です

240 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 20:41:29.96 ID:5hDiq/1x.net
PC-98シリーズでSATAなSSDが使えてるんだから無理でも無かろう。
NVMeは無理だろうけど。

241 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 21:27:45.44 ID:2eBAZo6/.net
PCI→PCIe→M.2変換してBIOS入りのNVMeSSDならワンチャンス

242 :名刺は切らしておりまして:2021/09/30(木) 21:41:25.70 ID:iY92G05k.net
>>239
変換すれば使える

243 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 01:41:42.92 ID:KS0kTex9.net
PCI-Eを持たないAGPな440BX世代は手元に無かった・・

LGA775にC2Q6600なPCで、NVMe起動で遊んだ備忘録なら。
方法は簡単
ドライバ組み込み済なブートローダ入れたUSBメモリから立ち上げ、PCI-E接続したNVMeからOS起動するだけ
(ハッキントッシュと同じドライバ、方法でいけた)
変換基板がまともでも、速度の天井がPCI-Eの世代で縛られてるのがネック。
でもまぁ、多少の速度差なら、素直にSATAで良いじゃんになると思うよ。

244 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 02:25:25.95 ID:dzWqbDEK.net
>>239
IDEのSSDも存在する
サムスンの組み込み用8GBのSSDがIDEだった
ジャンクを漁ってたらピン変換基板とセットになったものを発見して、
44ピン2.5インチHDDの代わりに挿してみたら使えた

現在の製品でもM.2 SATAをIDEに変換すれば使えるよ
IDEのHDDしか使えないPCの延命需要はまだあるみたいだ

245 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 02:55:12.66 ID:qqrhmpSq.net
SSDの時は体感したが
NVMeはあまり体感しなかったなぁ

246 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 10:04:07.24 ID:LOoOVdYY.net
極初期のSSDはIDEあったな

そういやAMDマザーでオンボードのM.2はクリーンインスト時に
最初にパーティション作る時にドライブ指定できなかった記憶あんな
インストにOS以外のなにかを要求されるのが久々で懐かしかったがめんどくさい
初自作とかにゃむかんかもな

247 :名刺は切らしておりまして:2021/10/01(金) 14:09:40.98 ID:LYznpBdC.net
>>244
いわゆるDOM(DiskOnModule)って奴だな
今でも組み込み用ではIDEのDOMの需要はそれなりにある

248 :名刺は切らしておりまして:2021/10/02(土) 21:39:33.53 ID:qAH8fPIO.net
お爺ちゃんの昔語りが止まらんなw
このスレ、加齢臭キツいw

249 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 08:34:51.53 ID:z0WtOFUK.net
若者ぶりたいなら違うメディアに行けよ
5chはサイバー老人ホームだぞw

250 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 11:03:24.18 ID:VZ2NimGT.net
>>249
ファミコンやら80年代アニメのスレが伸びる、中年の溜まり場。

251 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 11:36:20.21 ID:UikZ7AcD.net
NVMeで、SATA並みのスピードでいいから安くて容量が大きくて熱くないヤツが出ねーかな。
何言ってんだこいつと思うけど、今さらM.2でSATAとか、SATAケーブル買ったりとかしたくないんだよな。

252 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 12:35:28.74 ID:45IjMDEl.net
>>111
アスペワロタ

253 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 12:38:16.98 ID:45IjMDEl.net
>>12
いまだにHDD使ってる爺もいるぞw

254 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 13:44:50.96 ID:EXWaJ5LF.net
>>251
御意

発熱すごいもんね
90度とかベンチしてたら出るもんね

255 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 14:12:45.40 ID:aqbdbuSg.net
>>253
データとNASはHDDですが何か

256 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 14:22:21.69 ID:37paWRKP.net
>>254
仕事のビデオ編集マシンの作業用にM.2追加して快適になったけど
温度が上がりすぎるので専用の冷却ファンを追加したわw
ヒートシンクでは効果ないに等しいけど、ファン追加で効果絶大

257 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 14:33:48.22 ID:GfW5kFr9.net
CPUをアップグレードする必要があったりします。

また、NVMeはSATAに比べて高価であり、同じ容量でも価格に倍ほどの開きが出ることも。Blackblazeは「大量のファイル転送やゲームで高パフォーマンスを発揮したい場合は、高価格のNVMe SSDに投資する価値がある」としています。

258 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 17:21:37.30 ID:nRDPvG0L.net
m.2 SSD安いよ

259 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 19:53:25.41 ID:VgIJUY6c.net
SSD系ドライブは起動とまあ頻繁に使うアプリ専用で
それとは別にストレージとしてHDD使うよなあ、普通
なんで排他利用になる阿呆がいるんだろう

260 :名刺は切らしておりまして:2021/10/03(日) 21:00:24.73 ID:2itDoUPJ.net
作業ドライブはSSDにしている

261 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 00:18:34.55 ID:Q6elZ5Yh.net
>>259
OSとアプリはM.2。
データなどはSSD。
滅多に引き出さないデータはHDD

262 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 01:49:09.84 ID:rgCmcjBx.net
>>259
ねらーは、クレカを持つ人間は現金を一円も持たないと考えているバカなので、仕方がない。バカの相手はしないに限る。

263 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 06:30:33.08 ID:6vom4FQS.net
1TB SSDが約1万円で買えるようになったし、今はラップトップPCが
デフォっていう世界になったからな

ドライブベイが少なければ排他になるし、扱うデータ量が少ない人なら
ストレージもSSDで済む

デスクトップPCを使ってる動画編集者とかエロ動画コレクターとかなら
ストレージはHDDじゃないと足りない

そういうことなだけ

ユースケースの違いを理解できずに、自分基準でキモい持論を語った後に
持論に合わない輩を叩いて猿みたいにマウント取り出す奴が一番阿呆
じゃねーのw

264 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 07:02:02.77 ID:CkM8qR90.net
>>263
耐久性はどうなん?

265 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 08:08:30.87 ID:jb2XNAuJ.net
NASが理解できないバカが長文で草

266 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 08:09:19.85 ID:jb2XNAuJ.net
ねらーって
パソコンの使い方が古いから笑えるわ

267 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 12:33:10.57 ID:kFPh0HlF.net
>>264
会社と自宅両方に電源5年入れっぱなしのPCあるけどSSDノートラブル

268 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 12:50:56.38 ID:K7Umi3Ld.net
SSDていうかFlashメモリはデータ保持できる期間に限界があのでそこは磁気ディスクに劣る、なので数年に一回レベルでいいから全部のファイルコピーし直すとかすれば大丈夫なんでないかと
書き換え数限界は最近のはまず到達することはないでしょ

269 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 13:20:04.36 ID:/xhyEa6K.net
SATAのメリット
・安い
・発熱少ない
・電気食わない

NVMeのメリット
・速い

速さを求めるならNVMe、コストと消費電力を気にするならSATA

270 :名刺は切らしておりまして:2021/10/04(月) 14:27:39.05 ID:kFPh0HlF.net
NVMeのSSDは熱くなりすぎると自動的にパフォーマンス落として温度下げる機能が働きそうだが大丈夫なのかな

271 :名刺は切らしておりまして:2021/10/05(火) 18:53:52.60 ID:erqTXizN.net
>>269
長持ちして貰いたいからSATAでいいや

272 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 03:33:31.66 ID:mdq5/1qU.net
熱による劣化が心配だね
SATAのほうが長持ちで安心して使えると思う

273 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 14:59:41.10 ID:9Y3qoBnh.net
磁気で記録してるHDDが最強

274 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 17:24:50.89 ID:Kp1DYHl2.net
現在最も長期間保存できている記録媒体は「壁画」である。

275 :名刺は切らしておりまして:2021/10/06(水) 23:01:26.40 ID:v8vwQYML.net
壁画の天敵はタリバンだよ。

276 :名刺は切らしておりまして:2021/10/07(木) 00:21:50.50 ID:/eMoaBsO.net
倉庫は4重でバックアップしてるけど
トマホーク一発ぶち込まれただけでアウトだもんなぁ

277 :名刺は切らしておりまして:2021/10/07(木) 21:56:40.69 ID:HxRWyDn5.net
>>7
時間を買うと思って、システムドライブだけでもssdにしたほうがいい。

278 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 01:03:06.00 ID:2Sz+rOlF.net
>>276
ローカルNASと、NASのデータをバックアップ用のNASに1日1回バックアップしつつ、マイクロソフトのワンドライブに逐次データを上げてる。
この使い方がコスパいい気がするが如何なんだろうね

279 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 09:29:16.70 ID:Z3IjWN00.net
>>278
バックアップならGlacierでいいんじゃね?

280 :名刺は切らしておりまして:2021/10/09(土) 16:56:29.76 ID:uEmma7Ce.net
SSD系はシステム用だからな
耐久性とかそんな問題じゃない
感覚で2年も使えばまあ新しいのにしてるからな
使って3年ってとこだろう。その程度もてばいい

281 :名刺は切らしておりまして:2021/10/14(木) 05:23:33.07 ID:n+Tn+mtP.net
>>36
ps4通常、あるいはスリム版なら外付けssdが速いが、nvmeとsatassd,そこまで体感的に差異はない。
ps4proなら理論上、内蔵ssdにしたほうが速い(ps4proは内蔵がsata3)

282 :名刺は切らしておりまして:2021/10/17(日) 02:06:03.75 ID:1PCGWXivr
平野啓一郎の顔が嫌いだ。

283 :名刺は切らしておりまして:2021/10/20(水) 16:01:19.05 ID:j3yCNcqs.net
これからはテープやな

284 :名刺は切らしておりまして:2021/10/25(月) 12:56:08.19 ID:eYGDDpQI.net
>>248
ペンティアム4マシンでWindows11インスコ可能ってスレのほうはもっとすごいぞ?

285 :名刺は切らしておりまして:2021/10/25(月) 13:01:03.23 ID:eYGDDpQI.net
>>250
フリマアプリ界隈でも高齢化激しいぞー

PS2の電車でGO!コントローラーの美品が3万超えとか

286 :名刺は切らしておりまして:2021/10/25(月) 13:05:46.40 ID:eYGDDpQI.net
>>274
媒体だから粘土板とか石板じゃねーの?

古代の壁画は落書きだろ?

287 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 17:58:13.87 ID:776d6aYT.net
バイクスレなんて初老ばっかり

288 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 16:15:06.86 ID:QXJ1cg+u.net
ssdの寿命の減りが早い気がするんですが
ct500mx500ssd1を去年の12月に買って、そろそろ1年がたちますが
cristal info diskで調べると寿命が残り94パーセントしかありません
書き込み量は11000GB 電源投入回数は600回 使用時間は1270時間

以前使っていたssdct525mx300ssd1は
書き込み量は23500GB 電源投入回数は1600回 使用時間は7100時間で
93パーセントでした16ヶ月間の使用で。

このSSDは不良品でしょうか?なぜこんなことになっているんでしょうかねこまります

289 :名刺は切らしておりまして:2021/11/25(木) 16:28:39.14 ID:YWXXDXdI.net
贅沢はステキだ あきらめません勝つまではw

290 :名刺は切らしておりまして:2021/12/08(水) 04:49:23.43 ID:mJuy4ia7.net
数値上はNVMeが数倍早いが現状それを活かせる用途は
かなりプロシューマに限られる

んでもWindowsにDirectStorageが実装されたらゲームみたいな
カジュアル用途で目に見える差がつくかもしれない

291 :名刺は切らしておりまして:2021/12/08(水) 04:51:38.04 ID:mJuy4ia7.net
>>139
ソケットの形状はM.2
SATA及びNVMeが転送規格

292 :名刺は切らしておりまして:2021/12/08(水) 05:15:48.50 ID:UaYHkp/g.net
M2は発熱がひどいのと、すぐ壊れるイメージがある

293 :名刺は切らしておりまして:2021/12/08(水) 08:22:58.32 ID:l9GRHd2h.net
普通はU.2だろ
9560経由でraid 0

294 :名刺は切らしておりまして:2021/12/08(水) 09:53:40.29 ID:VxfTGyaa.net
>288chromeで動画見まくってるとかかな?
20時間中10時間以上abemaとtubeとか再生してたら20GB超えてたw
chromeのキャッシュが酷いんだよね
動画見てるとそのまま延々とキャッシュ書き込んでいるみたいだから
OSのTEMPファイルとかも含めてだけど

295 :名刺は切らしておりまして:2021/12/08(水) 12:32:08.79 ID:wMMjySUL.net
HDDとかRAM Diskにキャッシュさせれば十分じゃないか

296 :名刺は切らしておりまして:2021/12/09(木) 06:07:13.62 ID:5SSz/US0.net
普通キャッスイはRAMDISKにするだろ

297 :名刺は切らしておりまして:2021/12/09(木) 06:09:25.67 ID:S0iUcMP8.net
両方使ってるが違いは感じないね
測定すると明らかに違うんだが

298 :名刺は切らしておりまして:2021/12/09(木) 06:10:44.31 ID:S0iUcMP8.net
どっちでもいいけど
安いやつを買うと、コピー中にキャッシュ切れでガクっとスピードが落ちる

299 :名刺は切らしておりまして:2021/12/09(木) 06:22:32.81 ID:ecwziRk8.net
どういう使い方をするのかにもよるけど
一般人が一般的な使い方するならSATAのSSDが一番汎用性あって安く使いやすいからこれでいいよ

300 :名刺は切らしておりまして:2021/12/09(木) 12:37:25.51 ID:E0MR9x6B.net
箱小さくできるほうがいいに決まってんじゃん

301 :名刺は切らしておりまして:2021/12/09(木) 19:56:42.28 ID:NN0Y/BVd.net
8TBが2万切らんと我が家からHDDが無くならんなあ

302 :名刺は切らしておりまして:2021/12/10(金) 15:01:22.46 ID:YanrKKj1.net
データを断捨離すれば良い

303 :名刺は切らしておりまして:2021/12/11(土) 10:47:40.45 ID:eqJyJU1G.net
WD青8T尼で13000円で売ってるけど

304 :名刺は切らしておりまして:2021/12/11(土) 20:06:11.86 ID:hn7ShbRK.net
>>303
それHDDだろ

総レス数 304
74 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★