2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】トヨタ、水素エンジンを「ORC ROOKIE Racing」参戦車両に搭載 スーパー耐久24時間レースに挑戦【燃料電池ではなく内燃機関】 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/04/22(木) 14:56:45.90 ID:CAP_USER.net
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1320/490/02_o.jpg
水素エンジン イメージ

 トヨタ自動車は4月22日、カーボンニュートラルなモビリティ社会実現に向けて、「水素エンジン」の技術開発に取り組むと発表した。「カローラ スポーツ」をベースとした競技車両に水素エンジンを搭載して、5月21日〜23日に行なわれるスーパー耐久シリーズ2021「第3戦 NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース」から、「ORC ROOKIE Racing」の参戦車両として投入することを明らかにした。

 搭載されるエンジンの概要は、総排気量1618ccの直列3気筒インタークーラーターボで、使用燃料は圧縮気体水素。

 水素エンジンは、ガソリンエンジンから燃料供給系と噴射系を変更し、水素を燃焼させることで動力を発生させるもの。トヨタの「MIRAI」等に使用されているFC(燃料電池)が、水素を空気中の酸素と化学反応させて電気を発生させモーターを駆動させるのに対して、水素エンジンではガソリンエンジンでも発生するごく微量のエンジンオイル燃焼分を除き、走行時にCO2は発生しないとしている。

 水素エンジンにおける水素の燃焼の速さは、ガソリンよりも速く、応答性がよいという特徴があるといい、優れた環境性能を持つと同時に、クルマが持つ、音や振動を含めた「クルマを操る楽しさ」を実現する可能性を秘めているという。

 今回の水素エンジンには、2020年9月に販売を開始した「GRヤリス」など、モータースポーツで鍛え続けてきた技術も活かしていき、安全性については燃料電池車の開発や「MIRAI」の市販を通して、積み重ねてきた技術・ノウハウを活用していく。

 なお、競技中には福島県浪江町の「福島水素エネルギー研究フィールド」にて製造された水素を使用予定。水素活用の促進によりインフラ拡大を目指すとともに、引き続き経済復興・地域の活性化に向けた取り組みも関係者とともに進めていくとしている。

 トヨタはこれまでもカーボンニュートラルへの実現に向けて、FCVのみならず多くのFC製品の普及による水素活用の促進を目指し、取り組みを強化してきたが、水素エンジン技術をモータースポーツでさらに鍛えることで、よりよい水素社会の実現を目指していくとしている。

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1320/490/01_o.jpg
スーパー耐久の様子

□関連リンク
トヨタ自動車株式会社
https://global.toyota/jp/
ニュースリリース
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/35209944.html

2021年4月22日 14:30
Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1320490.html

851 :名刺は切らしておりまして:2023/03/28(火) 21:43:27.15 ID:XAP0rcAi.net
最近e-Fuelってのも出てきたな
e-Fuelだけじゃなくバイオディーゼル(食用油)やバイオエタノールのハイブリッド車が出ればいいな
電気自動車や水素自動車だけじゃなく多種多様は必要

852 :名刺は切らしておりまして:2023/03/29(水) 01:17:29.48 ID:q/z8cBXu.net
>>851
バイオは昔からあるが、日本が一番出遅れてた。ようやく10%混焼が出来るようにしようという動きが有る。
しょうもない。ブラジルとかは85%や100%の車が動いてるのに。 アメリカは15%位だったかな。

バイオは食料とのせめぎ合いがあるから、食料が口に入らない人たちがいるのに燃やすとはけしからんという声と、大量生産が難しいという点から主流にはなりえない。
航空機燃料として期待されているところはある。

水素とe-fuel が車を救う。

853 :名刺は切らしておりまして:2023/03/31(金) 15:29:39.40 ID:7nZZ+NuB.net
>>850
こもらないのも良くなくて、酸素と水素が体積比1対2になったときが1番爆発する
空気と水素なら5対1くらいに拡散したのがヤバい

854 :名刺は切らしておりまして:2023/04/09(日) 08:22:51.09 ID:ZvzozptR.net
水素はすぐに拡散するから開放空間ではあまり問題じゃ無い。

855 :名刺は切らしておりまして:2023/04/09(日) 11:18:14.70 ID:szuigA2y.net
地下駐車場で爆発

856 :名刺は切らしておりまして:2023/04/09(日) 15:42:21.99 ID:qWcvrpm1.net
>>855
そんなに充満したら人間が呼吸できない密閉空間だよ。

857 :名刺は切らしておりまして:2023/04/09(日) 15:52:37.49 ID:/fjjQwnx.net
>>848
水素は燃えても(人間の目で見える波長の)炎は出ません

858 :名刺は切らしておりまして:2023/04/09(日) 16:04:01.55 ID:u3WgdvNm.net
シャッター付きのガレージ駐車は爆発リスクがあるから無理か

859 :名刺は切らしておりまして:2023/04/09(日) 23:00:58.00 ID:ZvzozptR.net
>>858
隙間だらけだからそんな心配は無用では?
半地下のガレージとかは危ないかも。

860 :名刺は切らしておりまして:2023/04/09(日) 23:42:26.81 ID:u3WgdvNm.net
水素は軽いから上に溜まる

861 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 15:24:19.75 ID:/mEw4PD0.net
トヨタはEVに方向転換したから水素は無理

862 :名刺は切らしておりまして:2023/04/10(月) 16:25:05.32 ID:HLMLDH1J.net
ビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば!経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[2/15-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1676457026/

863 :名刺は切らしておりまして:2023/04/30(日) 13:18:24.75 ID:/+tht9LI.net
東電福島原発事故でも水素爆発。水素自動車用の水素スタンド大丈夫なんだろうか。

864 :名刺は切らしておりまして:2023/05/03(水) 13:33:17.11 ID:8Aimq0w2.net
>>863
水素排出ダクトが出口付近から中に逆走する謎構造のフクイチ仕様でなければ大丈夫だろ

865 :名刺は切らしておりまして:2023/05/15(月) 19:30:21.74 ID:ilPz5ayd.net
水とCO2から人工石油をつくる「ドリーム燃料製造装置」、開発者は「永久機関的だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c4ffa8a448211ced4afa54f518f26d401835e0d#:~:text=%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%AE%E8%A9%A6%E7%AE%97,%E8%B2%BB%E7%94%A8%E3%80%81%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9%E4%BB%A3%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%A0%E3%80%82

■人工石油の生成コストは、軽油の場合1リットル14円

866 :名刺は切らしておりまして:2023/05/16(火) 22:40:51.44 ID:QwjjYmVA.net
水素エンジンは無臭感が強くてちょっとな…
油まみれになってこその味ってものが懐かしい

867 :名刺は切らしておりまして:2023/05/16(火) 22:45:48.52 ID:1wEunh1T.net
>>866
水素エンジンも潤滑用の油が使うし、それが燃えるのでにおいは感じられる
においなので、それを嗅ぎ取る能力は個人さが大きいがね

868 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 00:32:37.02 ID:GT8Akxjg.net
今年はモリゾー運転しないの?

869 :名刺は切らしておりまして:2023/05/26(金) 00:35:32.50 ID:GT8Akxjg.net
タンクが馬鹿デカくて給水素に時間掛かるし、補給の感覚も他車より増えるからなぁ。

870 :名刺は切らしておりまして:2023/06/01(木) 00:27:09.25 ID:1UHVHWQF.net
>>868
富士耐久でモリゾウは走ったよ。

>>869
液体水素だと1.7倍入る。 電気とは比べ物にならない量
但し今は法規制が有り、満タンまで入れられなくて1.3倍で断念している。 すぐにでも法規制は撤廃されるだろう。

給水素時間も1分半に縮まったし、連続3台以上位は給水素出来る。
2030年ルマンのハイパーカー部門は水素だけで行うとのこと。

高温超電導の開発を大学グループとやってるから、超小型で軽く熱を持たない大出力モーターが出てくるかも。
液体水素エンジンハイブリッド車には大きな夢が生まれてきた。

871 :名刺は切らしておりまして:2023/06/01(木) 09:32:22.06 ID:wtnFXIQ4.net
無駄

872 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 12:30:02.79 ID:irL1n4Kp.net
ヒョンデが日本で水素をつかう燃料電池車を発売する時にアキオ様へ挨拶行き歓迎された話は有名だけどトヨタ推しはヒョンデが嫌いで買わない。
水素ステーションは増えず。液体水素のエンジン車に乗るアキオ様は液体水素インフラはやる気ないらしい。
なんなんだか。水素、電気たくさん使うんだよ。

873 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 12:31:55.11 ID:NUpiUPlq.net
無駄投資と思うがねえ

874 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 12:39:15.42 ID:rmnfPGHM.net
別で電気作って、バッテリーに充電する車は、正直旧世代の技術の延長だと思う。発想が古い。
バックトゥーザフューチャーでゴミを燃料タンクに入れて出発するシーンあったが、あれが究極の未来だと思う。

875 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/02(金) 14:58:11.94 ID:j1S9aSM/.net
あほくさ、究極なら全く燃料いれずに動き続けるのだろ
魔法みたいな夢想を語れば良いってわけじゃないのにな

876 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 05:06:31.01 ID:CrKlMiq0.net
水素エンジン車の市販化はいつになるのか

877 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 07:49:18.26 ID:SBxdZ71r.net
高いぞ
車両もそして燃費もなガソリン車と比べて全く良いところはない
FCVもそうだが水素系の自動車は全て、何のメリットもなく存在価値は無いとすら言えるほどでね
誰が、何のためにこれを買って乗るんだ?としか言えないよ。環境だけか?
液体水素とか圧縮とかもエネルギーむちゃくちゃ消費するし、インフラも大変、
電気が完全クリーンで馬鹿みたいに潤沢に使える状況でしか環境によくはない、勿論EVに劣る
EVのが実用でもまだ燃費とか一部使い勝手でマシな部分があるだけ希望があるぐらいだよ

航続距離がEVよりはいい、ってだけで持ち上げるやつがいるのはバカな
航続距離に無駄に執着して、目的を忘れてる、本末転倒的なのよ

878 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 11:46:41.49 ID:+11SKPA/.net
>>876
順調なら2050年頃

879 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 20:47:04.78 ID:XbmM0024.net
内燃機関どうしても生かしたいならこんなのより合成燃料とか炭化水素やエタノール、アンモニア等を
人工的に作る手法のがまだ望みはあると思うけどね。それよりこっち取るとかFCV関係かねえ

880 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/03(土) 21:56:18.48 ID:aaAzKl6S.net
>>879
CNFはSGTとかFポンでやる予定あるからじゃね

881 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/05(月) 20:32:38.39 ID:Zp/WtCa4.net
いずれにしてもトヨタはEV真面目にやっとくべきだったよ
EVのやる気の無さは丸わかりだったからな
今頃になって多少はやる気見せてるようだが水素の半分ぐらいでもやる気があったらね
今頃、EVでトップだったろうに

882 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/06(火) 10:36:16.56 ID:gLX5mhJm.net
それはモリゾウが許さない。

883 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 17:57:17.93 ID:tPZxJajp.net
>>881
真面目にやってるよ。リチウムイオンの資源を核はしている数少ないメーカーの一つ。 日本では唯一。
世界でも数少ない。

量産して儲けられる時代になれば一挙に量産するだけの話。
まずはバイアメリカンをクリアするための工場が稼働した後の話。

EUなんて手のひらコロコロ返だから鼻から無視してたし、案の定合成燃料主体になりそうだし。

884 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 18:44:28.17 ID:DV6+sEIM.net
EUはエネルギー問題から水素にも大きな投資をし始める。

日本としては今まで弱かったエネルギー問題を強化できるチャンスと見るべき時代が到達した。 これも日本国内だけではできない話だが。

885 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/09(金) 22:31:46.90 ID:i+9dH3qE.net
>>883
> 真面目にやってるよ
やってない。やってれば10年前にEV出せたはずだ、少なくともFCVの全く売れないミライとかいう
オモチャと同時期に出せたわな。出してないってことはEVは最近まで真面目にやる気はなかった、
ということだ

886 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 11:37:13.10 ID:NiBb53Em.net
>>885
準備はしていた。やる気はあまり無かった。
どうせもっと未来の話だしwww
と舐めた結果、猛烈に遅れている事に今頃気付いた。
今大慌てでガクブルしている所じゃね?

887 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/10(土) 21:24:10.21 ID:nt6rpPd7.net
なんていうか、どこから見ても粗大ゴミなんだよな水素車

3万のガラケーが100万で売ってるようなもの

888 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 11:00:30.79 ID:oPhzZ+6D.net
それも30年後になればこなれて誰でも買えるようになるよ(笑)
もっともその頃売れるかどうかは別だがな。

889 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/11(日) 18:04:35.37 ID:zw3Q5dm8.net
トヨタは外国から見ると未だに前時代的な事をやってるな

890 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 17:29:35.81 ID:heju0MxJ.net
>>886
そんなことはないよ.、2014年にはリチウム塩湖の権利を得て既にリチウムの生産は始まってる。敵に塩を送ることまでしてる。

バイアメリカンはリチウムを自前で用意できるメーカーが一番優遇される。 トヨタは常に先手先手で準備してるよ。

全固体電池だって最先端を行ってるだろ。 2〜3年で量産に入れるだろ。

売れるものを作る。 当面はHEVで十分。

891 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 17:43:09.64 ID:heju0MxJ.net
>>889
何処の時代遅れの外国人だよ。 外から見てては日本のことは見えないのは仕方ないだろうが。
売れないものを作っても仕方ないんだよ。 良いお手本が日産にあるだろ。

エネルギーを握ることこそが大事なこと、エネルギーを使う電池は二の次の話。

世の中の投資はバッテリーから水素に移動しつつあるよ。 膨大な投資が巻き起こりつつある。
戦争によりエネルギー自給のニーズがより高まっている。

892 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 17:47:30.20 ID:28MplCPn.net
>>1
こんな過渡的な技術に掛けるリソースがあるなら
水素燃料電池の方に全部振り向けるべき

兵力の分散と逐次投入ばかりしてる豊田章男は暗君に他ならない

水素エンジンはトヨタの為でなく日本の基幹産業における内燃機関関連の雇用を守るためだろ
一時の大量失業者を避けるためにそんなもの守ってたら国の方が滅ぶわ

893 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/06/12(月) 20:37:35.25 ID:rJG2pI6u.net
ていうかトヨタってあれもこれもやってるように見えるけど、結局のところ
他は保険的に仕方なくやってるだけで、やる気があるのは水素だけ、なんだよね
他は本当は普及してほしくない、失敗して欲しい。だからやる気がないし他者に先駆けて出すこともしない、
というわけだ。これでは全方位とか全く意味はない、水素にうつつを抜かしてるだけの道楽者と変わらん
水素が駄目ならなんとお馬鹿な会社だろう、と後世で言われるだけ

894 :名刺は切らしておりまして:2023/06/13(火) 14:27:52.04 ID:K/5vdUgR.net
水素1番やる気無いだろ。EVがその次で。
金の掛け方が1番少ないのが水素。

895 :名刺は切らしておりまして:2023/06/13(火) 18:52:24.28 ID:ogdinGCM.net
>>894
> 水素1番やる気無いだろ。EVがその次で。
最初にFCVのミライ出したり、水素エンジン車の自動車レースとかやっててあほですかw
やる気がないってのはそういうのを全くしない他のメーカー以下を言うんだよ
トヨタぐらい異常に水素に拘ってるとんでもメーカーは他におらん
EVでそういう事をしてるか?全くない
現在ですら世界がEVに向かってるから渋々やってるだけで、もしも水素みたいな状態だったら
未だEVなんて市販車は一台も作ってないだろう

896 :名刺は切らしておりまして:2023/06/13(火) 19:43:40.36 ID:upEfUw9u.net
1番こだわってこれかよ。

897 :名刺は切らしておりまして:2023/06/13(火) 23:15:44.80 ID:3m551hYf.net
>>893
何も見えとらんな、何が主流になるかわからんからこそどの研究も一応やってる。
例えば、リチウム塩湖開発、合成燃料、人工光合成、

どれもトヨタが先んじている。 量産は気が熟してからの話

エネルギー的には水素が最も有望。

898 :名刺は切らしておりまして:2023/06/13(火) 23:17:21.25 ID:3m551hYf.net
固体電池が抜けてた

899 :名刺は切らしておりまして:2023/06/14(水) 06:11:09.05 ID:Ptw7k+/F.net
>>897
> 何も見えとらんな、
頭が悪く日本語も理解できないお前がな。

>何が主流になるかわからんからこそどの研究も一応やってる。
それ、俺は全く否定してないんだが、というか他は保険的に仕方なくやってるだけ、
ってのはまさにそれを言ってる話だが?お前物凄い馬鹿だろう?

> 例えば、リチウム塩湖開発、合成燃料、人工光合成、
それ、肯定はしても否定など一切してないんだが?

> どれもトヨタが先んじている。 量産は気が熟してからの話
現物や商品化、実際に社会に影響するような事はなんらしてない
やる気が無く、保険的に仕方なく開発してるだけで他者に先駆けて出すこともしない、と言ってるだろ?
EV見ろ。出そうと思えばリーフ程度のは10年前にだって出せたはずだ、だが出さなかった、
つまりやる気がなく、保険的にやってただけ、というわけだ、普及しないですむならそれを望んでる、
としか思えない対応であり、全方位とか全く意味はない、水素にうつつを抜かしてるだけの道楽者と変わらん
水素が駄目ならなんとお馬鹿な会社だろう、と後世で言われるだけ、ってまさに正論ね

900 :名刺は切らしておりまして:2023/06/14(水) 09:59:56.30 ID:MG/pYogM.net
高性能車や大型は、全体電池電動
+水素内燃機関のハイブリッドに
なるかな。
発進加速は電動で、巡航中は
水素内燃。

シティコミューターやバイクは
全個体電池電動が向いてると思う。

901 :名刺は切らしておりまして:2023/06/14(水) 10:29:17.04 ID:WthLyYxT.net
>>899
HV もHEV 何だぞ。 FCV もFCEV
内燃機関は、HVがメイン、欧米メーカーはHV が出来ずにEVで潰そうとしてただけ。

BEVは近所を走る車、 あまりにもエネルギー密度が低すぎて全てを満足できる車はできないから、適材適所の方式の車ご必要なのはみんながわかってること。

902 :名刺は切らしておりまして:2023/06/14(水) 12:25:33.91 ID:Rkapfccd.net
>>901
HVはもともと欧州が発祥
トヨタが作ってるのは独自方式だがこれはコスト高になるから欧州はこの方式は真似しないよ
現にVWは営業利益でトヨタ抜いてるし
大量に売っても儲からない独自HVでは先がない

903 :名刺は切らしておりまして:2023/06/14(水) 15:37:45.85 ID:gBqUgD99.net
>>897
水素推したフリしてしっかりEVやってるよ。
水素の研究は税金対策でやってる様なもの。インフラ整備が難航するようなものにトヨタが全力を注ぐはずもない。

904 :名刺は切らしておりまして:2023/06/14(水) 18:04:00.54 ID:XlTJqsc1.net
VWは1モーター2クラッチを直列配置っていう日産が以前やってて捨てたのと同じタイプのストロングHVを開発してたけど、
日産と同じくあっという間に諦めてたな
ルノーが高コストのメカニカルなストロングHV開発したくらい
後はもうモータースポーツから持ってきたHVで普段の実用性よりも短時間のスペックアップ用

欧州はもうマイルドHVに走行用モーター+充電機能の簡単PHVばかりになってしまった
効率悪いけど今更高効率のストロングHVなんて開発できないから仕方ない

905 :名刺は切らしておりまして:2023/06/14(水) 19:36:08.09 ID:YtAZCKeX.net
>>901
> >>899
> HV もHEV 何だぞ。 FCV もFCEV
> 内燃機関は、HVがメイン、欧米メーカーはHV が出来ずにEVで潰そうとしてただけ。
何が言いたいのか意味不明。頭大丈夫?大体、それさあ、俺の話にあまり関係ないよね?
すり替えとか論点ずらしを言うってことは相手が正論だと認めてるようなもんですよ?
トヨタは本気なのは水素だけ、他は保険的に仕方なくやってるだけ、EVなんてやる気はないし
できれば普及してほしくないと考えてたのは、リーフ程度はとっくに出せたのに全くEV出して
こなかったことでも明らかだ、違うか?

906 :名刺は切らしておりまして:2023/06/15(木) 15:34:08.85 ID:ftww8X75.net
日本では自動車産業地帯で「EV化を阻止しよう!」とする人々がいて、水素燃料とか〜いろいろわめいてる。
これも「EV化の中で雇用と所得を安定させる」方向に動いて欲しい。

907 :名刺は切らしておりまして:2023/06/18(日) 00:38:13.84 ID:cg6BiGO/.net
>>903
水素だってEVだぞ。 FCEV
電気とモーターで走ることには変わりはない。、

908 :名刺は切らしておりまして:2023/06/18(日) 00:45:15.24 ID:cg6BiGO/.net
車がわかる人たちの間ではすでに水素は認知されている。
ルマンでは2026年から水素自動車のクラスができて走ることができるようになる。
これには水素エンジンも含まれるとした。
2030年のハイパーカークラスは水素だけで行うと宣言した.

水素は確たる足場ができる。

EUの水素開発は日本レベルがそれ以上に進んでいるからこそこういう判断が出てきている。

909 :名刺は切らしておりまして:2023/06/18(日) 01:18:04.33 ID:cg6BiGO/.net
GR H2 Racing Concept
https://youtu.be/CMq7MiwVUBk

https://img.goo-net.com/sss/magazine/2023/06/15/1686824615-1024x683.jpg

910 :名刺は切らしておりまして:2023/06/18(日) 03:28:23.47 ID:z7jURrYY.net
現在水素を作る方法はコスト的問題で
天然ガスを燃やす、石油を燃やす、石炭を燃やすの3通りがほとんどなのだが...
いずれもCO2大量排出

911 :名刺は切らしておりまして:2023/06/18(日) 04:41:38.43 ID:jJvtJ7LF.net
>>908
所詮アルコール使って走るインディと変わらんと思うけどね
水素なのは環境配慮のアピールでしかない
インディがそうであるようにそれが自動車の標準になるとは思えんね
内燃機関の自動車レースを残そうという意図でやってるだけだろう

912 :名刺は切らしておりまして:2023/06/18(日) 11:13:50.84 ID:XIwtA+/P.net
>>910
太陽光がメインになるよ。 電気の缶詰だから水力でも何でも良い。
2040年頃になれば、人工光合成でもできるようになる。 CO2そのものが削減できる。 牛のゲップからでもできる。
生ゴミからもできる。 ついこの間タイとこの技術提携をしたばかり。牛のフンだったかな、

913 :名刺は切らしておりまして:2023/06/18(日) 15:35:10.04 ID:0yawViC4.net
>>909
このコンセプトカーは、2026年に走らせる予定。
水素エンジンのハイブリッド。 ハイブリッドのモーターは多分超電導モーター。

914 :名刺は切らしておりまして:2023/06/19(月) 05:57:49.63 ID:706VGDGv.net
...年になれば...ができるようになる
根拠を教えてwww

915 :名刺は切らしておりまして:2023/06/19(月) 11:39:42.08 ID:OGyYNz6J.net
物が発売されるまでは意味ない数字だろうな。
予定は未定であって決定では無いからな。

916 :名刺は切らしておりまして:2023/06/19(月) 14:47:45.25 ID:VHTHAvD7.net
>>915
そうであって欲しいという願望ですねw

917 :名刺は切らしておりまして:2023/06/20(火) 02:08:21.80 ID:2cGcAChJ.net
水素推進派は水素作るのにCO2排出するけど、水素燃やすときはCO2出ないから脱炭素だ!とほざいてるけど
CO2減ってないじゃん
むしろ石油石炭天然ガスを燃やして水素を作るよりも
石油石炭ガスを燃やしてそれを直接エネルギー源として使ったほうが効率が高いのでは

918 :名刺は切らしておりまして:2023/06/20(火) 14:55:28.34 ID:TY9tu7pa.net
>>917
グリーン水素の何処で CO2を作ってるんだ?
うましかにつける薬は無い

919 :名刺は切らしておりまして:2023/06/20(火) 21:34:38.80 ID:+tGHCHyZ.net
EVで油断させといて、水素の決定版を出してくるのがトヨタだ。
トヨタには頭脳も集まっているんだよ。

920 :名刺は切らしておりまして:2023/06/21(水) 03:26:55.73 ID:ZlFxG5wC.net
トヨタすげ~
全固体電池もグリーン水素も実用化できるとはwww

921 :名刺は切らしておりまして:2023/06/21(水) 05:51:37.53 ID:YuIyaUkb.net
ロボットやれよ
10分で充電完了できたら爆発的に普及するわ

922 :名刺は切らしておりまして:2023/06/21(水) 15:50:04.27 ID:wYAR3X6B.net
>>920
人工光合成も実用一歩手前。 効率は植物の変換効率を超えた。 現在実用サイズの装置を作成中。
これで光と水とCO2だけで、アルコールはもとより有機化学物質までできる。
これで日本の森林を潰しても森林の働きを損なわないサイクルが出来上がる。

車メーカーがここまでやるか?

923 :名刺は切らしておりまして:2023/06/21(水) 15:53:04.86 ID:wYAR3X6B.net
>>921
ロボットなんか関係ない。 バッテリーのエネルギー密度が低すぎることがいちばんの問題点なんだから。

924 :名刺は切らしておりまして:2023/06/22(木) 03:17:10.09 ID:Mi4yjMJ0.net
実用化できると信じてる馬鹿がいることに笑うwww

925 :名刺は切らしておりまして:2023/06/22(木) 03:20:41.82 ID:Mi4yjMJ0.net
トヨタが実用化できるなら
とうの昔に世界の研究者が実用化しとるは
トヨタは専門知識も人材もないけど
とりあえずやってますアピール

926 :名刺は切らしておりまして:2023/06/22(木) 19:57:45.18 ID:YyQtorDR.net
>>922
> 車メーカーがここまでやるか?
車メーカーだからだろ
内燃機関をどうしても存続させたければ何らかの方法で燃料をCO2出さずに生産するしかない

927 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 00:52:30.62 ID:ag1YSnaF.net
>>920
固体電池は2022年の約束はなかった事にして
何度も延期して
2020年代前半の約束迫ったらまた延期発表

グリーン水素は常に大赤字
製造コストが最も安い化石燃料水素しか使われていない
(それでも水素は糞高い)
トヨタも宣伝のときににしか使われていない
日本の実証実証でも水素にする事が
グリーン水素事業の赤字の原因だとわかり
電気のまま送電する方式に変更

928 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 01:08:57.36 ID:ag1YSnaF.net
>>922
人工光合成の効率というのも水素の生成止まりで
これは電気分解に劣る効率

植物が行う大気中からCO2を抽出するという
最もエネルギーを要する工程を除外しているから
事実誤認といえる

929 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 01:13:08.96 ID:ag1YSnaF.net
>>923
水素のエネルギー密度が電池よりも遥かに低すぎて
エンジンのような非効率な動力では
水素を液化してようやく100km走行するの限界

しかし水素カローラの燃料の液化には
最低でも約200kWhもの電気エネルギーが必要
これはテスラモデル3が1200km走行可能な膨大な電力
それが何の動力にも使われず無駄に捨てられる

930 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 18:13:23.80 ID:Gf9EapLQ.net
H2 Racing Concept

https://news.yahoo.co.jp/articles/25f835671ea39e53fb08adc56353117a045b5c96

 実際に公開されたタンクデザインの例では、従来のミライに搭載される円筒型ではなく、BEVの床下に搭載する電池に置き換えた形状や、クルマの中心を通るドライブシャフトを避けた「U字」の形状なども検討していると言います。

この水素LXは、3.5リッターV型6気筒ディーゼルエンジンに少し手を加えて水素エンジン化したもので、すでにナンバーを取得し、公道走行が可能だと言います。

水素エンジンにおける課題は、ディーゼルエンジン車の技術を活用した排気浄化システムなどの技術を流用することで対策が可能だといい、次なる課題としては水素蒸発でエンジン内に発生する水対策だと言います。

しかしながら、カーボンニュートラル実現に貢献するための新たな選択肢として既存エンジンを水素エンジン車化する取り組みが製品化すれば、水素社会の実現に近づくことは確かです。

931 :名刺は切らしておりまして:2023/06/23(金) 18:31:28.99 ID:Gf9EapLQ.net
>>930
表題を間違ってた

トヨタがレクサスの「凄いLX」を世界初公開! なぜ?

932 :名刺は切らしておりまして:2023/06/24(土) 01:34:47.92 ID:U/veXBB4.net
ガソリンエンジンなら V35A-FTS
ディーゼルエンジンなら F33A-FTV
がベースだろうな。 非常に面白い展開となりそうだな。

H2 Racibg Concept も3.5Lハイブリッド だから同じエンジンになるかな

液体水素な自由経常タンクの早期実現と法規制の解除が待たれる。(今は満搭載できない)

933 :名刺は切らしておりまして:2023/06/28(水) 22:48:21.76 ID:TFseDEIp.net
水素エンジンって何の役に立つの?

934 :名刺は切らしておりまして:2023/06/28(水) 23:18:44.80 ID:8ljY32yQ.net
水素のPHEVができれば最強かな

935 :名刺は切らしておりまして:2023/06/28(水) 23:20:36.60 ID:AcWQYVDC.net
>>933
ガソリンや天然ガスの置き換えだろ。

発電機を考えればわかる。 内燃機関エンジンが存在しなければ臨機応変な発電はできない。

原発や水力は24時間動かしっぱなしで止められない。
とめられないから余力電力をつかって水素をつくることもかんがえられてる。

それを燃やして発電や自動車の燃料となる。FCEVと水素エンジンの大きな違いは。
エネルギーを直接取り出すか電気に変換して取り出すかの違い。

936 :名刺は切らしておりまして:2023/06/28(水) 23:22:33.86 ID:AcWQYVDC.net
>>934
必然的にそうなる。 例えばルマンの最高レベルのハイパーカーは、ハイブリッドの水素自動車しか走らせることはできない。

937 :名刺は切らしておりまして:2023/06/28(水) 23:50:20.32 ID:8ljY32yQ.net
>>936
フェラーリもランボもPHEVに振りだしたしな
スーパーカーこそ4輪制御とトルク配分しっかりしないとすぐスピンするしな

938 :名刺は切らしておりまして:2023/06/29(木) 07:25:35.35 ID:0MJkIJg3.net
>>935
天然ガスから水素作っているから無理だよ
電池で作るのは採算が取れない

発電所でも蓄電池が普及

939 :名刺は切らしておりまして:2023/06/29(木) 22:56:44.24 ID:zbzILKLD.net
>>303
わかってねーな、バッテリーは、エネルギー密度がが低すぎて論外なんだよ。

国際レースは既に合成燃料&ハイブリッドに切り替わっている。
水素が待ち望まれているのは全てを満足できるエネルギーだから。

940 :名刺は切らしておりまして:2023/06/30(金) 07:20:14.00 ID:FE9qDaVM.net
>>939
豪州で運転中の12の大型蓄電池事業から見えたこと
https://project.nikkeibp.co.jp/energy/atcl/19/feature/00007/00098/
世界最高の再エネ導入目標を掲げ、急ピッチで大型蓄電池の導入が進む豪州を読み解く本連載。
第1回は豪州の概況に加えて、他州との連系線が細い南オーストラリア州(SA)が系統用蓄電池を駆使し、
2022年12月平均で再エネ比率85%を記録したことなどを紹介した。

第2回はSAで稼働する世界初の大規模系統用蓄電池、
俗称「テスラバッテリー」など12の大型蓄電池から注目プロジェクトを紹介する。

941 :名刺は切らしておりまして:2023/06/30(金) 07:24:06.75 ID:FE9qDaVM.net
>>939
あと水素はバッテリよりもエネルギー密度低いよ
気体だから大量のエネルギーを使い
(走行動力にならない全くの無駄使い)
圧縮や液化が必要になる

水素車は100km程度の航続距離で
水素を液体にするだけで200kWh以上の電力が必要になる
(テスラモデル3ロングレンジで容量80kWh)

942 :名刺は切らしておりまして:2023/06/30(金) 19:12:45.39 ID:1lJP/b6J.net
最近は後塵を拝している方が動きやすい
水素も先にやると無駄投資になる

943 :名刺は切らしておりまして:2023/07/02(日) 17:53:05.36 ID:/iSXj12t.net
>>940
何が言いたいのかわからんが、系統電力網をバッテリーで補って豪州の太陽光発電プロジェクトが奮闘してるんだから良い事じゃないか。

バッテリーは瞬間出力(朝晩出力変化)の調整用(家庭電力網の補間用)。 
水素は電気貯蔵用でこれが輸出される。
水素やアンモニア、メタノールなど必要な形態で出荷される。

944 :名刺は切らしておりまして:2023/07/02(日) 17:56:49.89 ID:/iSXj12t.net
>>941
水素のエネルギー密度がバッテリーより低いだなんてとんでも理論だな。 高圧水素や液体水素はバッテリーの何倍もエネルギー密度は高い。 だから電力輸出媒体として成り立つ。

945 :名刺は切らしておりまして:2023/07/03(月) 04:40:25.93 ID:q4ETJjGP.net
実際にはコスト高などで実現不可能なのに
マスコミはそれを言わずに凄い技術革新!とか騒いでるなあ
パラダイムシフトが起きうる技術革新が出てくるのは数百年に一度あるかないか
蒸気機関→内燃機関→インターネット
AI系なんてパラダイムシフト起こすには100年以上かかると思うわ

946 :名刺は切らしておりまして:2023/07/03(月) 07:22:35.60 ID:GuxRGqLH.net
>>944
常圧水素を高圧水素や液体水素にする為の電力消費が多すぎるから効率が悪い。
それならバッテリーに貯める方が余程マシ。

947 :名刺は切らしておりまして:2023/07/03(月) 11:52:19.22 ID:x/ikx2vx.net
>>946
お子ちゃまか、オーストラリア、シンガポールの間の短い距離ですら、送電線で送るより水素でエネルギーを海上輸送した方が安上がりだから送電線計画は無くなったというのに。

948 :名刺は切らしておりまして:2023/07/03(月) 12:53:55.33 ID:4iTk3/QK.net
>>947
自国で電力を賄うための再エネなんだよ
エネルギー安全保障から見ても
海外から輸入では全く対策になっていない

多額の税金を浪費して
輸送する事が目的になっている
参加企業がことごとく化石燃料のインフラ企業だから

未来には再エネ水素になります!
今は化石燃料からCO2排出量を増やしてでも
水素にして輸送したい

949 :名刺は切らしておりまして:2023/07/03(月) 14:50:42.79 ID:oBGfZJY6.net
お前の頭の中ではな

950 :名刺は切らしておりまして:2023/07/04(火) 09:58:35.35 ID:9usnn4AK.net
>>947
それは水素を少ししか圧縮しないからだよ。
高圧でも液体でもない。

総レス数 1003
346 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200