2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】トヨタ、水素エンジンを「ORC ROOKIE Racing」参戦車両に搭載 スーパー耐久24時間レースに挑戦【燃料電池ではなく内燃機関】 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2021/04/22(木) 14:56:45.90 ID:CAP_USER.net
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1320/490/02_o.jpg
水素エンジン イメージ

 トヨタ自動車は4月22日、カーボンニュートラルなモビリティ社会実現に向けて、「水素エンジン」の技術開発に取り組むと発表した。「カローラ スポーツ」をベースとした競技車両に水素エンジンを搭載して、5月21日〜23日に行なわれるスーパー耐久シリーズ2021「第3戦 NAPAC 富士SUPER TEC 24時間レース」から、「ORC ROOKIE Racing」の参戦車両として投入することを明らかにした。

 搭載されるエンジンの概要は、総排気量1618ccの直列3気筒インタークーラーターボで、使用燃料は圧縮気体水素。

 水素エンジンは、ガソリンエンジンから燃料供給系と噴射系を変更し、水素を燃焼させることで動力を発生させるもの。トヨタの「MIRAI」等に使用されているFC(燃料電池)が、水素を空気中の酸素と化学反応させて電気を発生させモーターを駆動させるのに対して、水素エンジンではガソリンエンジンでも発生するごく微量のエンジンオイル燃焼分を除き、走行時にCO2は発生しないとしている。

 水素エンジンにおける水素の燃焼の速さは、ガソリンよりも速く、応答性がよいという特徴があるといい、優れた環境性能を持つと同時に、クルマが持つ、音や振動を含めた「クルマを操る楽しさ」を実現する可能性を秘めているという。

 今回の水素エンジンには、2020年9月に販売を開始した「GRヤリス」など、モータースポーツで鍛え続けてきた技術も活かしていき、安全性については燃料電池車の開発や「MIRAI」の市販を通して、積み重ねてきた技術・ノウハウを活用していく。

 なお、競技中には福島県浪江町の「福島水素エネルギー研究フィールド」にて製造された水素を使用予定。水素活用の促進によりインフラ拡大を目指すとともに、引き続き経済復興・地域の活性化に向けた取り組みも関係者とともに進めていくとしている。

 トヨタはこれまでもカーボンニュートラルへの実現に向けて、FCVのみならず多くのFC製品の普及による水素活用の促進を目指し、取り組みを強化してきたが、水素エンジン技術をモータースポーツでさらに鍛えることで、よりよい水素社会の実現を目指していくとしている。

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1320/490/01_o.jpg
スーパー耐久の様子

□関連リンク
トヨタ自動車株式会社
https://global.toyota/jp/
ニュースリリース
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/35209944.html

2021年4月22日 14:30
Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1320490.html

529 :名刺は切らしておりまして:2021/10/28(木) 14:08:15.85 ID:p34w8mtB.net
トヨタとホンダ、日本の自動車レース専用の脱炭素車を共同開発へ

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc4cafc69641259012b462fca57e37c5a46fede4

日本の自動車レース「全日本スーパーフォーミュラ選手権」を主催する日本レースプロモーション(JRP)は25日、トヨタ自動車、ホンダと共同で、温暖化ガス排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラルの実現に向けた技術開発に取り組むと発表した。

[東京 25日 ロイター] - 日本の自動車レース「全日本スーパーフォーミュラ選手権」を主催する日本レースプロモーション(JRP)は25日、トヨタ自動車、ホンダと共同で、温暖化ガス排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラルの実現に向けた技術開発に取り組むと発表した。二酸化炭素(CO2)と水素を合成した環境に優しい燃料の使用や、植物由来の天然素材などを使った車両の開発を2022年から進める。

世界で脱炭素化への動きが強まる中、CO2を排出するガソリンエンジン車が主流だったモータースポーツの世界も環境対応を迫られている。スーパーフォーミュラではエンジンを提供し、性能を競い合っているトヨタとホンダが協力し、脱炭素社会に相応しいモータースポーツの刷新を目指す。

JRPの中嶋悟会長は会見で「本当に危機感を持ってこの業界全てが対応しなければならない」と指摘。「トヨタとホンダに相談し、来シーズンからテストを始め、やっていこうということで賛同いただけた」と述べた。

3社は今後、燃料や素材、パワートレイン、シャシー、タイヤなどあらゆる面での開発中の技術を搭載した試験車を走行させ、実験を重ねて技術進化につなげる。

JRPは環境対応のほか、ファンがもっと楽しむためのデジタル対応を強化することも明らかにした。レースのライブ中継をはじめ、全ドライバーの運転中の映像、車速などの車両データ、ドライバー無線のやりとりなどの音声をスマートフォンで視聴できるようにする。

、、、、、、、
e-fuel みたいだな。

530 :名刺は切らしておりまして:2021/10/28(木) 16:43:04.00 ID:uUROQvMn.net
なんかずれてるな

531 :名刺は切らしておりまして:2021/10/28(木) 19:18:32.15 ID:XTGW+Qrm.net
フォーミュラレースでは仕方ないな、F1もe-fuel になるし。
ホンダの動きが解せないな。 内燃機関を止めると言ってフォーミュラカーのエンジンは供給し続けるんだから。
火種は残しておきたいと言うことなんだろうな。

水素エンジンに期待するのは LEXUS ROV の燃料。 これで次のステージが見えてくる。

532 :名刺は切らしておりまして:2021/11/02(火) 15:02:17.10 ID:U1yYnTcB.net
世界のF1やラリーで使われる燃料はバイオ燃料(ETBE)とガソリンなどを混合させたものの様だな。 65〜80%CO2を削減できるとか。
最終的にはe-fuel を目指すんだろうがそれまでの繋ぎだな。

自動車用バイオ燃料はもう終わった? そういえば、バイオエタノールはどうなった
https://takagichi.com/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AF%E5%8C%96%E5%AD%A6%E3%81%A7%E3%81%82%E3%81%B5%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B/%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E3%81%AA%E5%8C%96%E5%AD%A6/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E7%87%83%E6%96%99%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%97/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E7%94%A8%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AA%E7%87%83%E6%96%99%E3%81%AF%E3%82%82%E3%81%86%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BC%9F/

ETBEは植物から作られたバイオエタノールと石油から作られたイソブテンのハイブリッド燃料といえるでしょう

なぜバイオエタノールをそのまま使わないで、わざわざETBEにするかというと、ETBEはバイオエタノールより性質がガソリンに近いからです。
(バイオガソリンとも言われる)
、、、、、、
JX日鉱日石エネルギーにおける バイオマス燃料に対する取組み
https://www.maff.go.jp/j/biomass/b_kenntou/05/pdf/siryo1.pdf

533 ::2021/11/02(火) 17:26:08.43 ID:plVhfHhD.net
こちらも立てましたのでよろしくおねがいします。

【エネルギー】ENEOSと千代田化工、水素を液体化し輸入 実証実験成功【MCH】 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1635841496/

534 :名刺は切らしておりまして:2021/11/06(土) 13:16:52.07 ID:OxmWsCgw.net
>>521 体積エネルギー密度は、70MPa水素の2倍。
ガソリンの1/3
容器の自由度からすると高圧水素タンクより3倍位は積めるのでは。
ただ、毒性に関してはかなり気にしてるみたいで、タンクの中で固体に変換して保存するとかやっててどうなることやら。

https://xtech.nikkei.com/dm/article/EVENT/20131122/318085/

水加ヒドラジンは毒性があるため取り扱いに注意が必要だが、ジアミノウレアは取り扱いがずっと楽。ただし出力は水加ヒドラジンに及ばない。当面、2種類の燃料を平行して開発を進める。 (ウレアは尿素)

535 :名刺は切らしておりまして:2021/11/13(土) 18:00:14.06 ID:O2UAxXqc.net
水素エンジンカローラは半年で出力約20%、トルク約30%向上。給水素時間は1分50秒に
https://news.biglobe.ne.jp/sports/1113/ats_211113_9174451800.html
福岡市の下水水素

5社共同会見
マツダ、川重、ヤマハ、ホンダ、SUBARU,トヨタ
https://youtu.be/XTt-eUPTcUA
マツダはユーグレナのバイオ燃料で参戦

536 :名刺は切らしておりまして:2021/11/17(水) 13:23:59.70 ID:UUgnlTST.net
アンモニアを固体の粉末にしたアンモニアボランというものがある。 H6BN
これも水素キャリアとして長く研究がされてきていたみたい。 ( 未だ開発中だが有望そう)
ほぼ無毒で手で触っても安全。 イオン液体と化合物にすると液体にもできる。
70MPa高圧水素の3.8倍の体積あたり水素貯蔵量
• 高水素容量: 19.6 wt% H2, ~148 g H2 /L
水酸化マグネシウム(PowerPaste) 6.5 wt%H2

水素を発生させるといくらでも昇圧できるので化学式昇圧機として水素ステーションでも使える。
110℃以下の加熱または加水分解で水素放出(加水分解するとアンモニアも混ざるが、水素エンジンならそのまま燃やせる)

アンモニアボランの熱分解による コンパクトな高速水素発生技術
https://shingi.jst.go.jp/pdf/2019/2019_minaminihon_4.pdf

537 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 05:54:51.54 ID:spYI/StA.net
圧縮水素も却下だな

自家用車のLP(N)G車が普及しなかった理由と同じ車検とガスボンベの検査時期のズレ

538 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 11:07:57.18 ID:O5DdhHZe.net
>>537
なんかそれは車検と一緒に検査すると言うことで
話が着いたらしいぞ。

539 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 14:03:05.95 ID:spYI/StA.net
>>538
ありがとう

540 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 14:10:59.13 ID:xlbI7gRo.net
ようやく音が五月蠅いのが無くなると思ったらまだやるのか
もういいだろ
静かに走れよ

541 :名刺は切らしておりまして:2021/11/19(金) 16:09:15.78 ID:nGVn+jqT.net
>>540 今のエンジンはかなり静かだろ。
庶民は車取得費、燃料費が安く、下取り価格が高い方を選ぶ。

542 :名刺は切らしておりまして:2021/11/20(土) 09:20:15.26 ID:WPPsp4Gm.net
EVと比べるとかなりうるさい。

543 :名刺は切らしておりまして:2021/11/20(土) 21:40:31.04 ID:z+n542ws.net
>>535
ホンダは入ってない

544 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 14:08:29.60 ID:cCUrnm64.net
>>535 合成燃料はETBE 100% の可能性が高いと思われるが、何故日本ではガソリンに8%までしか混合を許していないのだろう? 毒性がわかっていないとの事だが、もしそうならETBE100%を使用する事は難しくなるのかな?

ETBE なら既に少量だがガソリンと混ぜて石油元売り各社からガソリンとして販売されているから入手はそれほど難しくないだろう。

545 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 14:28:25.73 ID:cCUrnm64.net
ETBE燃料なら水素エンジンでも改質水素を取り出して燃焼させることができる。
バイフューエルとしても使えるので航続距離を伸ばすことも簡単にできる。

ただ、ETBEの改質例が見当たらない。 エタノールなどなら有るけど。 エタノールと同じかな?

体積エネルギー密度(ガソリンを100)
ガソリン 100
ETBE 、、、70?
エタノール、、60?
水素吸蔵、、、35
70MPa水素 17 ?
リチウムイオン電池 10

https://www.pwc.com/jp/ja/knowledge/thoughtleadership/automotive-insight/vol5.html

546 :名刺は切らしておりまして:2021/11/24(水) 15:38:32.44 ID:vwk4rM8N.net
バイオ燃料生産拠点確立事業について
(バイオエタノールやETBE)
https://www.maff.go.jp/j/biomass/b-ethanol/pdf/02-1_siryou2-1.pdf

547 :名刺は切らしておりまして:2021/12/03(金) 12:28:38.42 ID:Ez+I4Qch.net
トヨタ GRヤリス 水素エンジン搭載の実験車両を欧州で公開

https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/car-technology/60169/

トヨタヨーロッパは現地時間の12月2日、水素エンジン搭載のGRヤリス実験車両を公開した。
水素燃料、燃料タンク、燃料補給プロセスはトヨタの燃料電池電気自動車MIRAIと共通のものを使用しているが、MIRAIが水素を利用して電気を生成するのに対し、この車両は水素を燃料とする内燃エンジンを搭載する。

https://youtu.be/13gq7Q8S00s

GRヤリスH2 はGRカローラスポーツH2 のエンジン開発のために3台位作られてた。 水素タンクは1本のみで完全なエンジンテスト用

しかし、公式の場で発表すると言うことは発売までの目処がたってると考えられるのかな。 早くてもまだ2〜3年はかかると思うけど。
LEXUS ROVが気になる所。

548 :名刺は切らしておりまして:2021/12/03(金) 14:57:00.18 ID:qbfujz0x.net
LEXUS ROV は高圧タンクを使うみたい。

レクサスが水素を動力源とするROVコンセプトを発表
2021年12月2日
https://media.lexus.co.uk/lexus-unveils-hydrogen-powered-rov-concept/

え?これがレクサス??アウトドアでの走行に特化したバギー「レクサスROVコンセプト」の詳細が公開
2021/12/03
https://intensive911.com/?p=247284

549 :名刺は切らしておりまして:2021/12/21(火) 13:00:56.37 ID:5Qx402zv.net
>>547
この動画ではGRヤリスH2 は1kg x 2本積んでるみたい。

https://youtu.be/QO78O1wPo08

実際の発売に向けて床下にタンクを収納する開発も進めているらしい。 タンクが円筒ではなく自由な形状にできれば5〜10倍は積めるのになと残念そうな声も聞こえた。

試作車は白ナンバーを取って市中を走ってるらしい。 街中の水素ステーションで給水素して。

550 :名刺は切らしておりまして:2021/12/24(金) 13:44:22.19 ID:ZhVDbFb+.net
>>419 トヨタの子会社のジェイテクトでギ酸直接燃料電池を開発した。

2021年11月10日
ジェイテクトが直接ギ酸形燃料電池を開発、メタノール燃料電池の出力を上回る
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2111/10/news051.html
ジェイテクトは、人工光合成によって生成される材料の一つであるギ酸を燃料に用いる直接ギ酸形燃料電池について、国内初の50W級機能実証機を開発したと発表。同社はこの直接ギ酸形燃料電池を「J-DFAFC」と名付け、脱炭素やカーボンニュートラルへの貢献に役立てたい考えだ。

現在は数百W級の燃料電池の開発を進めており、ジェイテクト社内での利用を計画している。さらに1kW級の開発を進めて商品化も目指す。

ギ酸は、工業分野では樹脂や酢酸製造時の副産物として生産、流通している。主に畜産や農業の分野で使用されているものの限定的で、エネルギー資源としては未利用の状況にある。
ギ酸の分子構造はHCOOHで、水溶液は燃焼、爆発の可能性がなく安全性に優れ、環境循環性が高いことから、水素、アンモニア、アルコールなどの他の発電用燃料と比べ、入手性、環境性の点でも優位だという。また、将来的には、人工光合成に代表される二酸化炭素と水の反応で合成されるギ酸の活用も期待できる。

ジェイテクトは、2016年に策定した「環境チャレンジ2050」を進める中で、環境循環性に優れエネルギー密度が高いギ酸に着目。
燃料電池分野に精通する金沢大学の辻口氏と2018年から直接ギ酸形燃料電池の共同研究をスタート。産学連携によって研究を加速し、今回の成果につなげたとしている。

551 :名刺は切らしておりまして:2021/12/24(金) 14:58:39.99 ID:ZhVDbFb+.net
>>489 特許を見ると、車用のオンボード改質だな。
https://i.imgur.com/ga19Nw1.jpg

8〜10気圧の液体アンモニアを燃料タンクとして、アンモニア吸着剤はカートリッジ式で月1回交換。

車両用は間違いないが、乗用車にも使うのかな? 毒性が気になる。

終了報告書
豊田自動織機
https://www.jst.go.jp/sip/dl/k04/end/team4-5.pdf

552 :名刺は切らしておりまして:2021/12/24(金) 16:29:21.89 ID:ZhVDbFb+.net
アンモニアを水素キャリアとした水素ステーションの構想もあるから、それが実現すればアンモニアの供給インフラも整備されていくね。

液化アンモニアボンベと簡単な供給機があれば、どんな場所でも液化アンモニアを供給出来る。
アンモニアなら世界中何処の国にもある。

実現できると良いな。 ほぼ全ての問題が解決する。

553 :名刺は切らしておりまして:2021/12/25(土) 11:53:27.63 ID:m47IMg5C.net
>>977 話はそこじゃない。 EVの限界を諦めて内燃機関のまま進めることにしたと言う話
フォーミュラeはあるにはあるが人気がない。
ラリー界も来年から合成燃料に変更する。 日本でも検討中。 つまり脱炭素はEVだけじゃないと言う話。

>>51 トヨタはアンモニアから水素を取り出すオンボード改質の特許出願中、

アンモニア改質型水素供給装置、及び、それを用いたアンモニア改質型水素供給方法
https://astamuse.com/ja/published/JP/No/2021095300

出願人 株式会社豊田中央研究所 、株式会社豊田自動織機
公開日 2021年6月24日 (3ヶ月経過)
公開番号 2021-095300

、、、、、、
これは、高圧水素の代わりに液化アンモニアを入れてオンボード改質して水素を燃料とする。

554 :名刺は切らしておりまして:2021/12/25(土) 12:25:30.63 ID:m47IMg5C.net
誤爆

555 :名刺は切らしておりまして:2021/12/29(水) 00:56:53.84 ID:pjS58yVX.net
液体アンモニアが液体燃料の正体みたいだね。トヨタは10年以上研究を進めて来てる。
まだ、いろんな問題もありそうだから数年以内の本格商品化はなさそうだが、レースには出てくるかも。
行けると判断したら、数年位でアンモニアの供給インフラ整備とか色々やっていかないといけないし。

アンモニアの供給インフラは何処ででもできるから簡単に広げられる。

水素エンジンを実用化するにはアンモニアが必須に思える。

556 :名刺は切らしておりまして:2022/01/14(金) 13:52:47.02 ID:CXTcHlR9.net
誰が予想出来た? トヨタ「水素カローラ」日本の強みで大幅進化! その先にある水素の挑戦はどうなる?
2021.12.02 山本シンヤ
https://kuruma-news.jp/post/450445/1
エンジン開発を担うGRパワートレイン推進部の山崎大地部長は「次戦(=岡山)ではガソリン車超えを目指す」と語っていましたが、それが早くも実現しています。
「出力は300ps!!」と明言。トルクは、390Nmから400Nm

ちなみに“普通”に走らせたときの燃費ですが、「WLTCモードで計測すると、むしろガソリンよりもいい値が出ています(山崎)」という発言も。

ちなみに水素カローラの4WDシステムは「GRヤリス」譲りとなる電子制御多板クラッチを用いた「GR-FOUR」ですが、実はエンジンの進化により手を入れた部分です。
ファステストラップはこの半年で何と6秒もアップ。

なぜサーキットで「布団乾燥機」が活躍?
水素タンクは使う程に温度が下がるため、最初にどれだけ温度を上げておくがポイントとなります。

 これまでは比較的気温の高い時期のレースだったことから問題が起きませんでしたが、寒い岡山ではそうはいかず。「水素タンクの温度管理如何で周回数は3、4周くらい変わります。

 そこで布団乾燥機の登場でタンクに巻いて20度くらいまで上げてから使っていました(山崎)」。

今回、水素カローラは3時間で85LAPを走りました。決勝時のベストタイムは松井孝允選手が記録した1分45秒463。実はこれはST-4クラス1位のトヨタ86のベストタイム(1分45秒509)を上回るタイムです。

来期に向けた課題はどの辺りにあるのでしょう。
 そのひとつはやはり航続距離ですが、佐藤プレジデントはこのように語っています。

「現在は信頼・安全性が担保できたMIRAIの水素タンクを用いているので、体積効率はよくありません。
 当然、『ジャストサイズに作る』ということは検討中です。

 ただ、現時点でも残圧を活かし切っていない(=最後まで使えていない)所も課題のひとつです。
 実はそれが解決できると、今のタンクのままでも航続距離は伸びると思っています。

557 :名刺は切らしておりまして:2022/02/08(火) 19:23:12.15 ID:3K5UC952.net
健気で泣けてくる

558 :名刺は切らしておりまして:2022/02/09(水) 00:04:20.82 ID:5Gc+d92T.net
Amazon

559 :名刺は切らしておりまして:2022/02/10(木) 09:23:36.53 ID:w4Sd4oVb.net
液体燃料を使うようになるには時間がかかりそうだな。 法整備も必要だろうし。

560 :名刺は切らしておりまして:2022/02/17(木) 00:57:30.46 ID:cVweYHmv.net
いいぞトヨタ!

561 :名刺は切らしておりまして:2022/02/17(木) 01:24:23.83 ID:vRbfMDcK.net
BMW が、iX5 に積む予定の平型水素タンクは面白いね。 実現すれば随分と搭載容量に幅が生まれる。

562 :名刺は切らしておりまして:2022/03/10(木) 16:33:15.56 ID:QhQk7yFh.net
合成燃料
https://i.imgur.com/QEwEqZ4.jpg

563 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 13:08:30.09 ID:iEZKvhqK.net
2022年03月19日

「ENEOS スーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook」に異なる燃料を使用する3台で参戦
−「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」とカーボンニュートラル社会実現に向けた挑戦を加速−
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/37026378.html

また、さらなる航続距離の改善を目指し、使用する水素を、今回使用している気体水素から液体水素に変更する新技術への挑戦を開始しました。

今後実現すれば、体積当たりのエネルギー密度向上により、航続距離を大きく伸ばすことが可能になることに加え、使用できる水素の状態の選択肢も広がります。

、、、、
あれ? 液体水素? 液体水素はあかんやろ

564 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 13:45:11.99 ID:iEZKvhqK.net
水素エンジンの量産化も視野に! 水素エンジンカローラのS耐2年目の挑戦と開発の現在地
2022.03.20
https://gazoo.com/feature/supertaikyu/22/03/20/s2/

水素エンジンの量産化に向け開発が始められている

具体的に、乗用にするのか、商用で活用していくのかなどの出口はまだ決まっていないというが、今シーズンが終わるころには方向性を見せてくれることとなりそうだ。

液体水素についても開発が進められているという。液体水素では、同じ量で1.7倍の容積が取れるため、さらなる可能性を秘めている。

565 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 14:23:52.93 ID:iEZKvhqK.net
EVよりFCVが現実的!! ダイムラーが提言するFCVトラックの未来像
https://bestcarweb.jp/feature/column/328825

■液体水素を使った燃料電池トラック「GenH2」の技術的特徴

 GenH2はメルセデス・ベンツ「アクトロス」をベースとする燃料電池駆動によるGCW40t級長距離輸送用2軸セミトラクタ

フレーム左右に搭載された液体水素タンク。ステンレス製の2重構造で真空断熱され、片側40kgの容量を持つ。ガスボンベと比べて内圧が低いため重量も軽い。ただし完全な断熱は不可能なので、充填したら一定の時間内に消費する必要がある

従来のエンジンコンパートメント部には、最大150kWの電力を発生する燃料電池ユニット2基、その工法のフレーム内側には容量70kWh、出力400kWのバッテリーが搭載され、両電源から制御機器を介して連続出力230kWの電動モーターを擁す自社製電動アクスル「eパワートレーン」を駆動する。

出力制御や燃料電池の温度管理用機器はキャブ後方にコンパクトに配置され、冷却用のラジエターが従来車と同じ位置に備わる。バッテリーの冷却は温度域が異なるため別系統に備わる。

2025年以降の量産

566 :名刺は切らしておりまして:2022/03/22(火) 18:29:03.78 ID:iEZKvhqK.net
>>564 液体水素のボイルオフ問題(水素が気化して無くなる)は解決の目処が立ったんだろうな。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jstnews/2019/12/2019_3/_pdf/-char/ja

磁 気 冷 凍 方 式 を 使 え ば 、ボ イ ル オ フ し た 水 素を低コストで液化しながら輸送できると考えています。

567 :名刺は切らしておりまして:2022/03/24(木) 15:18:50.39 ID:vmakKPRD.net
2022年03月19日

「ENEOS スーパー耐久シリーズ2022 Powered by Hankook」に異なる燃料を使用する3台で参戦
−「モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくり」とカーボンニュートラル社会実現に向けた挑戦を加速−

https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/37026378.html
「SUZUKA 5時間耐久レース」では新たに山梨県が水素を「つくる」仲間に加わり

水素エンジンカローラ
航続距離の改善
効率的にタンク内の水素を使うことが出来るようになりました。結果、1回の水素充填で走行可能な距離は、前回大会から約20%向上しました。

また、さらなる航続距離の改善を目指し、使用する水素を、今回使用している気体水素から液体水素に変更する新技術への挑戦を開始しました。

水素充填時間の短縮
「大流量充填」にすることで、水素充填時間は、前回大会の2分弱から、1分半まで短縮しました。

ST-Qクラスでは、水素エンジンカローラ、GR86(カーボンニュートラル燃料)に加え、マツダ株式会社の「MAZDA SPIRIT RACING Bio concept DEMIO」とSUBARUの「Team SDA Engineering BRZ CNF Concept」がカーボンニュートラル燃料を使用し、レースに参戦します。

568 :名刺は切らしておりまして:2022/03/24(木) 17:45:00.71 ID:q9bcyAlD.net
今シーズンの水素カローラは楽しみだな。
市販車にした時の水素の搭載形態にしていくだろうし、市販車の場合の公道での走りでの燃費も見せてくれるらしい。

BEVと同レベルの燃費は稼げるだろうけど、もう一段の技術開発が必要だろうな、

569 :名刺は切らしておりまして:2022/03/27(日) 13:14:30.62 ID:VSO+3c3S.net
液体水素は、約13気圧 1.3MPa だから容器の強度はあまり必要なさそうだから、フラットな四角い容器を容易に作れるんじゃないのかな? 床下形状に合わせて自由形状にすれば
かなり積めるし、車をゆったりと作れそう。

570 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 10:09:02.77 ID:4dxVrSFt.net
ダイムラー、次世代の液体水素燃料補給技術を共同開発…燃料電池トラック向け
https://s.response.jp/article/2020/12/15/341329.html
ダイムラー・トラックが液体水素を使用するのは、気体水素よりも体積に関して、高いエネルギー密度を持つためだ。
液体水素を使用する燃料電池トラックよりも、タンクを小型化でき、圧力が低下するため、大幅な軽量化が可能になる。
これにより、トラックの積載スペースと積載重量が大きくなる。同時に、より多くの水素を搭載できるため、トラックの航続が大幅に伸びる。これにより、GenH2トラックは現行のディーゼルトラックに匹敵する長距離輸送が可能になるという。

571 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 17:23:41.37 ID:IIvMChhe.net
ダカールラリーにフランスのゴーシン社の水素燃料トラックが参戦した。 アラムコがスポンサー。

572 :名刺は切らしておりまして:2022/03/28(月) 17:26:34.74 ID:IIvMChhe.net
https://www.arabnews.jp/article/features/article_57832/

573 :名刺は切らしておりまして:2022/03/29(火) 13:13:46.15 ID:iConN5Vm.net
車載用液体水素タンクのボイルオフ低減技術の開発
2008年の論文

https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_9214946_po_JARI631.pdf?contentNo=1&alternativeNo=

要約するとボイルオフした水素ガス(BOG)を水素吸蔵合金(MHタンク)に吸収させて、車を走らせるときに使う。
2007年時点でボイルオフ率は1〜3%/day
MHタンクは1週間のBOGを吸収できるサイズとする。1週間は大気へのBOG放出無し

574 :名刺は切らしておりまして:2022/03/31(木) 10:55:48.89 ID:Sd8gG16O.net
東京有明水素ステーションは、高圧水素と液体水素の両方を供給出来る。

575 :名刺は切らしておりまして:2022/03/31(木) 21:14:49.70 ID:Sd8gG16O.net
>>573 ブレーキ回生エネルギーで、BOGを液化水素に戻せないだろうか。

パワーは、気化潜熱でより大きくなるだろうから、ハイブリッドにしないでも結構なパワーが出そう。

576 :名刺は切らしておりまして:2022/04/01(金) 13:51:19.81 ID:Q9qt3d+M.net
>>1
え?内燃機関なの?燃料電池じゃないの?

577 :名刺は切らしておりまして:2022/04/01(金) 14:18:03.86 ID:KtgEpitH.net
>>576 今更何を。
水素エンジンとは内燃機関だよ。

水素カローラのエンジンはほぼGRヤリスの直噴3気筒1.6Lターボエンジン G16E-GTS

ヨーロッパで発表したGRヤリスH2 もこのエンジンを積んでいる。
https://s.response.jp/article/2021/12/03/351923.html

LEXUS ROVコンセプトも1.0Lの水素エンジン
https://s.response.jp/article/2021/12/07/352028.html

これから面白くなるのが、水素エンジンに液体水素を使って航続距離を伸ばすこと。

578 :名刺は切らしておりまして:2022/04/01(金) 14:55:04.42 ID:Q9qt3d+M.net
>>577
なんでエネルギー効率ほぼ100%の燃料電池を使わず低効率の内燃機関を使うのって話よ

579 :名刺は切らしておりまして:2022/04/01(金) 23:08:48.25 ID:KtgEpitH.net
>>578 燃料電池はコスパが悪すぎるし、耐久性がない。

これは、1にも2にも触媒の白金におんぶに抱っこになっているため。 いくら良い触媒ができたとしてもタダではできない。

水素エンジンだと触媒無しでできる。 また、過渡期としてはバイフューエルも出来る。
水素ステーションが行き渡らない状態では、ガソリン/e-fuel と水素を両方使える用にもできる。

水素エンジン自体の効率もまだまだ上がる。

燃料電池は形を変えたBEV、水素エンジンはガソリンエンジンと置き換えて考えれば、少しは解りやすいかも。

バイフューエルの可能性があるのは大きな武器になるはず。

580 :名刺は切らしておりまして:2022/04/03(日) 12:18:49.01 ID:CkZPhIh/.net
ルノーも水素エンジン車を5月に発表すると言ってる。

581 :名刺は切らしておりまして:2022/04/04(月) 13:28:31.66 ID:hs13mjmP.net
>>368 ボイルオフガスは、水素吸蔵合金に吸わせて走るときに使えば、ボイルオフガスを大気中に垂れ流すことはない。

大量な水素を使う遠距離トラックなどだと、ボイルオフガスを液体水素に戻す技術もある。 少しのエネルギーで液化する技術が開発中(磁気冷凍)

582 :コロナの原因は国会でカンコー連呼してる公明党:2022/04/06(水) 17:58:57.09 ID:wvbFpYb4.net
富士山やスカイツリーなどを眺めるためにわざわざ陸域飛行させて全国騒音まみれ
://dotup.org/uploda/dotup.org2768648.jpg

私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタバカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織カルトソーカ公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
国土破壊省とJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
国会でカンコー連呼して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰してから寝言ほざけ

583 :名刺は切らしておりまして:2022/04/06(水) 18:05:42.71 ID:ZY3taiIe.net
水素エンジンなんて誰も期待してないし欲しくもないぞ

584 :名刺は切らしておりまして:2022/04/06(水) 18:25:35.26 ID:v9nJugyp.net
>>583
俺は期待してるよ

585 :名刺は切らしておりまして:2022/04/06(水) 18:30:50.63 ID:FxvASnSX.net
>>583 欲しくなければ無視しておけば良い。
一番脱炭素に対してコストパフォーマンスが高いのが水素エンジン。
ガソリンエンジン車に水素タンクを積むだけであら不思議脱炭素車に早変わり。

コストはHVよりは安くできる。 重量も余り増えない。 BEVの価格が補助金なしでみんな買うだろうか? 
中国も高いBEVの補助金を格段に下げたら売れなくなって今は安いBEVがメイン(補助金をこちらに移したから)

水素ステーションは先進国では整備されていく。

586 :コロナの原因は国会でカンコー連呼してる公明党:2022/04/08(金) 17:28:50.39 ID:ak0cRMjf.net
四六時中飛ばしてる成田-クソウルを1回飛ばすたびに、28000kWh"火力"発電した際に発生するのと同等のCO2を排出
://dotup.org/uploda/dotup.org2769898.jpg

私権侵害と地球破壊が自由主義だの国際秩序だのとほざいてプーチンを非難するキチガイダブスタバカは、
金銭授受の選挙違反で一方的に当選宣言した世界最悪の殺人テロ組織公明党斉藤鉄夫(蓄財3億円)に汚染された
天下り国交省だのJALだのANAだのテロリストが、力による一方的な現状変更どころか憲法すらガン無視でIPCCをバカにしながら
地球破壊業界カンコーに血税たれ流して都心まで数珠つなぎで私権侵害気候変動国土破壊殺人テロやってる覇権主義公明党をぶっ潰せ
ソーカ学会員は腐敗した日蓮正宗の坊主を滅した池田センセーが口きけたら腐敗した公明党など絶対に許さないことに気づけ!

587 :名刺は切らしておりまして:2022/04/08(金) 19:41:23.73 ID:oA6QrPBm.net
カワサキのバイクの水素エンジンの開発も進んでいる。
Ninja H2 のエンジンを使ってる。

スーパーチャージャー直噴 998cc 並列4気筒、231馬力、ラムエア加圧時242馬力

588 :名刺は切らしておりまして:2022/04/10(日) 16:45:26 ID:8fL+e3Rn.net
人の生活に必要な灯油や電気、鶏卵価格まで高騰させてるのは石油無駄に燃やしまくって需給逼迫させてる殺人テロ組織公明党が原因
https://dotup.org/uploda/dotup.org2772017.jpg

589 :名刺は切らしておりまして:2022/04/15(金) 14:44:00.11 ID:MnlwscQD.net
2022.04.06
モリゾウ モータースポーツ 水素エンジン ROOKIE Racing
スーパー耐久2022
脱炭素へ燃やす、新燃料と闘争心 (2022開幕戦)

https://toyotatimes.jp/report/hpe_challenge_2022/001.html

合成燃料が仲間入り
初参戦となったSUBARU BRZ とGR86。

今年から、WRC(世界ラリー選手権)やWEC(世界耐久選手権)で使用され始めていることもあり、今、注目を集めている燃料だ。
なお、SUBARU BRZのエンジンは、量産と同様、2.4Lの水平対向。GR86はGRヤリスのエンジンをベースに開発した1.4Lターボ。

エンジンは異なるが、燃料は、ともにWRCにも合成燃料を供給している欧州メーカー製のものを使う。

「エンジンのハードはまったく変えていない。通常のガソリンエンジンと同じ。制御は点火時期、噴射タイミングなど、従来のエンジンでもやる範囲で変えている」

走行時間が伸びた水素エンジン
昨季、水素カローラはレース初参戦からの半年で、出力が24%、トルクが33%アップ。性能でガソリン車に引けを取らないレベルになった。

さらに、給水素の時間も進化を遂げている。ノズルや充填口の径を大きくするともに、給水素側の圧力を従来の40MPaから、60MPaへと向上。
大流量充填を実現し、昨年末、1分50秒まで縮めてきた充填時間を、さらに20秒削って1分半とした。

なお、今回のレースでは、今後、液体水素の利用に挑戦するというニュースも発表された。
液化水素にする一番のメリットは航続距離だ。圧縮された気体の水素は、液化することで、エネルギー密度(単位体積当たりのエネルギー量)が1.7倍程度になるので、それだけ、走行距離を長くすることができる。
ただ、メリットはそれだけではない。現在の気体水素には70MPaの圧力をかけているが、それが、ほぼ常圧で使えるようになる。
そうすれば、タンクの形状は(圧力が均等に分散する)“丸形”である必要がなくなるので、燃料の車載効率が向上する。

高橋部長は「クルマ、インフラ、法整備が整わないと液化水素では走れない。その3つを整えて、今シーズンのどこかで走れたら」と今後の展望を語った。

590 :名刺は切らしておりまして:2022/04/21(木) 13:53:55.59 ID:5TLDqt3f.net
失敗したが、 BMW Hydrogen7 について詳しく説明されている

BMWの水素自動車プロジェクト
2007年
https://archive.unu.edu/zef/event%20files/Yamane%20Ken.pdf

ガソリン/水素バイフューエルエンジン
NoX規制をクリアできなかったみたい。
液体水素 最大気圧0.6MPa

591 :名刺は切らしておりまして:2022/04/21(木) 14:08:24.39 ID:2IB8Gxh6.net
以前岡山でレースやってた時にモータースポーツ専門サイトからも水素内燃機関の実用性を疑問視されてたのにまだ続けるんだ
章男のオナニーに付き合わされるレーサーが可哀想

【特集】レース界で大きな一歩踏み出した「夢の燃料」“水素”。一方で残された普及に向けての課題
https://jp.motorsport.com/general/news/hydrogen-special-feature/6844986/amp/

つまり水素エンジン車が1台参加するだけで、大型のトレーラー3台を常備する必要があることになる。現状は、複数台の車が参加するのは困難だろう。脱炭素化という目標はわかるが、レースに水素を使用するのは現実的ではないのかもしれない。

 同様に、圧縮のための設備は小型化が難しく、コストだけでなく場所の面でも設備を増やすためのハードルが高いことを感じた。

592 :名刺は切らしておりまして:2022/04/21(木) 15:00:07.38 ID:5TLDqt3f.net
>>591 日進月歩してるのに古い記事が何になる。

今季のレースでは、カードルのタンク圧力を20MPaから40MPaに上げたため4倍の水素を運べるようになった。 更に70MPaまで上げることも検討中。

また、今期レース中に液体水素にすることも発表されている。 液体水素にすれば1.7倍積み込めるし更に車体への搭載効率は上がる。 常圧前後で使えるので軽くなり、タンクを平たくもできる。
水素エンジンをやるためには液体水素は必須となる。

また液体水素からの供給施設は、昇圧機やプリクーラーなどもいらないからコンパクトに安くできる。
北京には液体水素供給ステーションができてるし、ダイムラーも液体水素供給ステーションの試験運用を開始する。

液体水素を作る場合の低温技術は、エネルギーを半分に低減する磁気冷凍法が開発中。

人類が努力を続けてきた開発力をあまりにも無視し過ぎてる記事だな。
BMWは2007年頃から液体水素の水素エンジンを開発してきている。 この時の液体水素タンクは3週間経たないとボイルオフは始まらなかったらしい。

593 :名刺は切らしておりまして:2022/04/21(木) 15:14:53.59 ID:5TLDqt3f.net
この記事の記者は水素エンジンをレースに使うのは難しいのではと言ってるが、逆にF1レースの関係者は2030年以降のF1は水素エンジンに切り替わる可能性が高いと言ってるよ。
(e-fuel の価格が安くなる見込みが立たないから)

今年ダカール・ラリーに水素エンジントラックが出たしね。
https://www.arabnews.jp/article/features/article_57832/

594 :名刺は切らしておりまして:2022/04/21(木) 15:33:01.48 ID:ZxJRpxlh.net
水素は電気の貯金箱。そう考えれば良い。
クルマがモーターで走ろうがエンジンで
走ろうが、それに関わりなく電気は人間の
生活の基本。

水素ならば、化学プラントで他の色んな
石油製品の代替品合成の材料にもなる。
天然ガスタービンの燃料も作れる。

エネルギーの基本通貨になるね。
タンクローリーやパイプラインで
流通させる。

595 :名刺は切らしておりまして:2022/04/21(木) 16:15:55.22 ID:a+O5jEPx.net
ドルの価値を石油が担保し連動する。水素とドルが連動する時が来るかもしれない。

596 :名刺は切らしておりまして:2022/04/21(木) 16:32:53.20 ID:Uu9jMSbM.net
オウムはサリンばら撒いて13人殺して幹部全員皆殺し、島国日本にコロナ運び入れて何十万人にも殺傷している公明党幹部も皆殺しにしろ
https://dotup.org/uploda/dotup.org2781243.jpg

597 :名刺は切らしておりまして:2022/04/29(金) 10:34:28 ID:mPUt+G0S.net
様々なビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[4/10-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1649582990/

598 :名刺は切らしておりまして:2022/04/29(金) 12:26:37 ID:MHpdSgy5.net
液体水素が自動車で使えるようになれば画期的な事となる。

現在液体水素貯蔵水素ステーションはイワタニが16箇所以上で運営している。

液体水素ポンプは、ドイツのリンデ社のものを使っている。
三菱重工は液体水素のまま90MPa まで昇圧できるポンプを開発した。

リンデ社はダイムラーと共同で液体水素供給ステーションを作成中。
液体供給ステーションは、高圧水素より設備が簡単になり安く作れる。

液体水素が蒸発してしまうと言うボイルオフ現象は、BOG を蓄えるバッファを持つことで、2週間程度はボイルオフせず1月くらいなら問題にならなさそう。

液体水素はロケットの燃料として日本は十分な知見を持っている。

599 :名刺は切らしておりまして:2022/04/29(金) 12:43:57 ID:54M6yQ0a.net
電気一辺倒ではなく、
リスク分散のために必要じゃないの
力のある企業しかできない芸当だけれども

600 :名刺は切らしておりまして:2022/04/29(金) 12:55:09 ID:MHpdSgy5.net
液体水素カローラを今年のスーパー耐久に出せるのなら既に移動液体水素ステーションは出来上がってるはずだな。

なお液体水素の昇圧は高圧水素に比べたらずっと小さなエネルギーで出来るらしい。 だから液体水素と高圧水素の両方供給できるステーションはかなり安くできるはず。

601 :名刺は切らしておりまして:2022/05/10(火) 23:50:05 ID:FR72L7l0.net
やっぱ爆音だよな。ありがとうモリゾー

602 :名刺は切らしておりまして:2022/05/13(金) 00:47:59 ID:g1/e5OrZ.net
未来へのカギを握る超重大情報!! 水素エンジン第1号はランクル300なのか!!?

https://bestcarweb.jp/news/scoop/401908/amp

昨年秋には岡山国際サーキットでのレースでヤマハが開発したV8、5Lの水素エンジンを公開。
トヨタから委託されて2018年に製作したエンジンで、レクサスRC F、LC500に搭載されている2UR-GSEエンジンを改良したものだ。
ガソリンエンジンと同等の335kW(455.5ps)/540Nm(55.1kgm)を発生する。

このエンジンはミドシップスポーツへの搭載を想定していると説明されていたが、驚くことに、トヨタの水素エンジン搭載第1号車はSUVで検討されているとの情報が入ってきた。ランクル300が有力だという。

トヨタの水素エンジン市販車第1号として計画されているランクル300。
大型サイズ、大排気量、そして、人気の中東地域での耐久性を考えると、このクルマが最もふさわしいという評価になっているという
 
実は、トヨタはランクル300をEVに改造してテストを続けており、砂漠での走行試験も行っている。
砂漠でEVを走らせるのが難しいことは容易に想像できるが、やはり細かな砂鉄がモーター内の磁石に入り込み、砂漠では耐久性を確保するのが困難なのだという。
また、水害の多い国、地域でEVを走らせるのは危険であり、やはり水素燃料や合成燃料を使った内燃機関の継続は不可欠であるとの結論に達しているのだ。

水素燃料はガソリンよりも大きな燃料タンクを必要とするから搭載車は大型サイズが望ましい。
また、排気量が大きいほど低速トルクが出しやすいのはガソリンと同じであり、さらに中東を中心とした使用環境を考えるとランクル300が最も水素エンジンにふさわしいクルマだという評価になっているというのだ。

603 :名刺は切らしておりまして:2022/05/13(金) 00:51:26 ID:g1/e5OrZ.net
 インフラ整備も含め、まだ実用化には時間がかかりそうだが、2030年までには市販水素エンジン第1号車としてランクル300が登場する可能性は高い。

604 :名刺は切らしておりまして:2022/05/13(金) 01:18:14 ID:HUqmqteL.net
燃料電池車が本命で水素を内燃機関の燃料として使う車は
冗談でやってると思ってたけど、これも割と本気なのか?!

605 :名刺は切らしておりまして:2022/05/13(金) 01:40:03 ID:g1/e5OrZ.net
ヨーロッパでは水素エンジンが最も脱炭素に効果があるといってる、。

606 :名刺は切らしておりまして:2022/05/16(月) 00:31:30 ID:CNVbwtn6.net
『大型商用車向け液体水素タンク開発及び、 自動車向け水素貯蔵材料研究』
2020年10月27日
第2回FC-Cubicオープンシンポジウム
トヨタ自動車株式会社
https://fc-cubic-event.jp/wp-content/uploads/2020/11/FC_CUBIC_%E6%B6%B2%E4%BD%93%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88_%E6%8F%90%E5%87%BA%E7%89%88.pdf

※商用車において、搭載できるスペースには限りがあり、貯蔵密度の大幅向上が必須 ≒ 液体水素の適用
※ロングレンジが期待される大型トラックでのかい離が大きい。

乗用車向けには「ボイルオフ」等の課題から高圧ガス開発に収斂。
⇒自動車向け液体水素タンクの開発は’05年頃に世界的に開発凍結。
・近年、商用車向けとして改めて再検討の動き。

液体水素システム例

単なる燃料容器ではなく、燃料“気化”装置を含む大変複雑なシステム。 ・また多くの技術的課題も山積しており、部品・システム・STそれぞれでの開発が必須。

4ボイルオフ処理
触媒によるボイルオフ水素の処理,ベンチレーション、FC再利用

液体水素タンクは商用車のFC化に重要技術。
商用車用向け技術であるものの、水素社会の拡大に向けた 実用化をめざし、研究を加速の方向。

607 :名刺は切らしておりまして:2022/05/21(土) 11:51:29 ID:Cm8JG/dq.net
液体水素エンジンには期待してるよ。 バイフューエルにすればインフラの欠点を補う事ができる。

608 :名刺は切らしておりまして:2022/06/03(金) 20:58:46 ID:bEuvFl3n.net
6/1
クボタ、世界初の商用燃料電池トラクター 水素で脱炭素 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654083573/

609 :名刺は切らしておりまして:2022/06/04(土) 03:51:41 ID:MmkiGL49.net
トヨタ 開発中の「水素エンジン車」 市販目指す方針明らかに

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220603/amp/k10013656861000.html

トヨタ自動車は、水素をエンジンで燃焼させて走る開発中の「水素エンジン車」について市販を目指す方針を明らかにしました。
走行時に二酸化炭素がほとんど出ず、脱炭素社会に向けた車として、EV=電気自動車などの電動車とは別の新たな選択肢となるかが焦点です。
トヨタ自動車は、走行時に二酸化炭素をほとんど出さない車としてエンジンで水素を燃焼させて動力にする「水素エンジン車」を開発していて、レースなどで技術面の実証を続けています。

この「水素エンジン車」についてトヨタは3日、市販を目指して研究開発をしていく方針を明らかにしました。
具体的な時期は未定だとしています。

また、今後「液体水素」を燃料として活用する研究も進めるということです。

610 :名刺は切らしておりまして:2022/06/04(土) 03:53:05 ID:MmkiGL49.net
トヨタ、マイナス253℃の液体水素を用いて走る「液体水素カローラ」を世界初公開 圧縮気体水素燃焼カローラの進化形で航続距離は2倍に

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1414/442/amp.index.html

6月3日、トヨタ自動車は24時間レースを開催中の富士スピードウェイで液体水素を搭載する液体水素カローラを世界初公開した。
これまでの水素燃焼カローラは、70MPaの圧縮気体水素を用いるものだったが、この液体水素カローラは、文字どおりマイナス253℃の液体水素を用いるものになる。
そもそも気体水素を燃やして走るクルマ自体が世界的にも珍しく、その発展形として液体水素を用いるということになる。

気になる航続距離は、「これまでのカローラの約2倍」とのことで単純計算で富士を20周走ることができる計算になる。
もちろんこれはタンクの大きさでどうにでもなる数字なので、まずはその辺りをターゲットにしているということだろう。

611 :名刺は切らしておりまして:2022/06/04(土) 03:54:11 ID:MmkiGL49.net
車載用液体水素システム

https://youtu.be/mB6-bOjFg94

612 :名刺は切らしておりまして:2022/06/04(土) 04:02:41 ID:MmkiGL49.net
まるでロケットみたいだな。 複雑そうなシステムだからそんなに安くはできないだろうな。

ただ、レアメタルとか使わないから、FCEVやBEVよりは安くできるはずだな。

613 :名刺は切らしておりまして:2022/06/04(土) 04:05:01 ID:MmkiGL49.net
複雑ではあるが液体水素タンクはほぼ常圧だから意外と安くタンクはできそう。 断熱材のコストはそれほどにはならないだろう。

614 :名刺は切らしておりまして:2022/06/09(木) 16:24:06.00 ID:HEcJvUsg.net
トヨタ「水素エンジンカローラ」に採用、神戸製鋼が初めて実用化した高炉鋼材とは?
6/9(木)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c7c5c1ab4a1ababf4656445c4fbd0a89b6adcbe

神戸製鋼所が手がける生産時の二酸化炭素(CO2)排出量を低減した高炉鋼材「コベナブル・スチール」が、トヨタ自動車の競技車両「水素エンジンカローラ」のサスペンション部品に採用された。これが初の実用化で、環境先進性を重視するメーカーでの採用が今後続きそうだ

615 :名刺は切らしておりまして:2022/06/17(金) 16:45:14 ID:fkbEzMTL.net
>>610
ほぼ絶対零度やんw
そんなもん日本中のガススタに置けるかよwww

616 :名刺は切らしておりまして:2022/06/18(土) 11:05:13 ID:pIAGFgQ3.net
>>613
常温では魔法瓶や断熱材で液体状態を維持できない
一週間でタンクは空になるがw

水素脆化の対策で
素材も高価で定期交換も必要

617 :名刺は切らしておりまして:2022/06/18(土) 12:46:47 ID:7POwyumc.net
>>615
だから設備に4億かかる。
これを最低でも2万箇所、ガソリンの代替とするなら3万箇所は必要。
消費税40%だね。

618 :名刺は切らしておりまして:2022/06/18(土) 13:15:06 ID:xp/eXFXA.net
>>617
ぜい金使うなよw

619 :名刺は切らしておりまして:2022/06/25(土) 03:56:37 ID:pZqzhUqd.net
>>617
出鱈目言うなよ。 高圧水素スタンドより安く作れるんだぞ。
多分1億以下で作れる。

620 :名刺は切らしておりまして:2022/06/25(土) 11:35:15 ID:oO23g9gR.net
>>619
まず既存の水素ステーションにある
マイナス40度まで冷やす冷凍装置で約1億

水素を液化するには
マイナス253度に冷やす必要がある
それには超高価な
ヘリウム冷凍機が必要だから1億は不可能

超伝導リニアが高コストなのもこれが一つの要因

621 :名刺は切らしておりまして:2022/06/25(土) 11:50:22 ID:VSAQ5ySW.net
>>620
技術革新で10分の1以下に出来るに決まってんだろ
アンチトヨタってホント無能しかいないな

622 :名刺は切らしておりまして:2022/06/25(土) 12:51:20 ID:oO23g9gR.net
>>621
絵空事ではね
冷凍技術の分野は
シェアも特許も欧州企業の独占状態

国の研究機関が10年以上前に
水素価格は技術革新(絵空事)で1/3になると豪語していたが
1000円から1200円に値上がりしているw

623 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 09:59:17 ID:H713vc0j.net
スーパー耐久第3戦予選結果は、ST4 に1秒遅れ、ST4に食い込むのも時間の問題だな。

https://www.as-web.jp/domestic/836159?all of

624 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 14:53:46.70 ID:2yWzOAwU.net
9月の第5戦あたりから液体水素自動車が見られるかな。
そのくらいでないと来年5月のニュルに間に合わなくなる。

625 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>615
無知は怖いな。 イワタニの水素ステーションの殆ど30ヶ所前後は液体水素を使ってるんだぞ。

626 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
水素エンジンの「トヨタ GRヤリス H2コンセプト」がWRCに登場。モリゾウがスペシャルステージを激走!?
2022/08/23
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/834831d9ef5c8152a1b01837c951e92acecb191a/?mode=short

2022年8月19日~21日に開催された世界ラリー選手権WRC第9戦イープル・ラリー・ベルギーで、水素エンジンを搭載した「トヨタ GRヤリス H2コンセプト」がスペシャルステージを特別走行した。

627 :名刺は切らしておりまして:2022/08/28(日) 08:28:19.88 ID:gNsY2hIi.net
水素を加圧保管するときのエネルギーは無視?

628 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
無視しないと成立しない。
他にも水素作るエネルギーとか色々。

629 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
WRC ベルギー GRヤリスH2
モリゾウのコメント、水素タンクなど
https://youtu.be/EaBUkF2nc00
水素タンクは、6分40秒辺りから、リアシートの後ろトランクルールの奥に1本スッキリと収まっている。 もう1本は床下か?

総レス数 1003
346 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200