2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【MRJ】三菱スペースジェット「おカネがなくて飛べない」 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/08/15(土) 20:04:21.19 ID:CAP_USER.net
新型コロナウイルスの感染拡大で、三菱スペースジェットの開発は事実上の中断に追い込まれている。6月以降、三菱航空機が持つ試験機はすべて試験飛行を行っていない。大きな理由は開発費の制約があるからだ。

◇データの再検証などを優先

 三菱航空機は、航空当局から安全性の承認を得る「型式証明」を早期に取得したい考えは変わらないとするが、試験飛行ができなければ、いったん立ち止まるしかない。

 現在、飛行できる試験機は、米国の拠点・ワシントン州モーゼスレークの空港に4機、名古屋空港に1機の計5機がある。ただ、米国の4機は古い設計によるもの。名古屋空港にある試験機(10号機)は、飛行制御機器の配置を変更して1月に完成した新型機だ。型式証明を取るためには10号機の試験飛行を繰り返す必要がある。

 新型コロナ問題が起きる前、三菱航空機は10号機を早期に米国に送り、型式証明の取得を急ぐ構えだった。しかし、新型コロナの感染の広がりで経由地の空港が使えなくなり、米国行きを断念せざるをえなくなった。

 さらに、コロナの影響で親会社・三菱重工業の収益も悪化し、今年度の三菱航空機の開発費は600億円と前年度の半分程度になった。人員も大幅な削減を余儀なくされており、資金的な余裕はまったくない。

 そこで当面は多額の経費がかかる試験飛行を行わず、地上で事務的にできる作業を優先するという判断になった。つまるところ、スペースジェットの試験機はおカネがないので飛べない状態なのだ。技術者は、これまでの計3900時間の試験飛行で積み上げたデータの再検証や、国土交通省と米連邦航空局に提出する書類の精査などを行っている。三菱航空機は「限られた予算の中で最適の判断をした結果」としている。

 ◇三菱重工は四半期で過去最大の赤字

 データの検証はもちろん重要だが、試験飛行が行えなければ、型式証明にはたどり着けない。ただ、この状況は簡単に変わりそうもない。8月3日に発表された三菱重工の2020年度第1四半期決算は、最終(当期)損益が579億円の赤字(前年同期は163億円の黒字)で、四半期で過去最大の赤字となった。

 特に、同じく新型コロナで大きなダメージを受けているボーイング向けの部品納入は前年比で半分以下という厳しさだった。三菱重工は、B777の後部胴体、B787の主翼を製造している。777の後部胴体は、19年度第1四半期の16基が20年度第1四半期は6基、787の主翼は43基が18基と、いずれも半分以下に落ち込んだ。

 決算記者会見で小沢寿人最高財務責任者(CFO)は「第1四半期が底だと見ている」としたが、航空アナリストは「コロナ問題が長引けば、第2四半期以降も大幅減が続く可能性がある」とみる。

 その他、民間航空機向けエンジン事業、自動車向けのターボチャージャーなども苦戦。プラント・インフラ事業、物流機器などを含め、ほぼすべての事業分野で売り上げ、事業(営業)利益ともに前年同期比で減少した。

 第1四半期の三菱航空機の開発費は約200億円だった。今年度の600億円の3分の1を使った計算になる。残り3四半期で400億円だが、三菱重工の収益が急速に回復することは見通せず、今年度内に試験飛行再開のメドは立たないのが実態だろう。

 ◇「ワールドドリームチーム」でなくなった

 三菱航空機の人員削減は「正社員は配置転換などに応じてもらい、契約社員は契約の終了をお願いする形で進めている」(小沢氏)という。最高開発責任者を務めていたアレックス・ベラミー氏が6月末で退任したのが象徴的だったが、今後も毎月の月末を区切りに、退職、異動などで削減が続くという。

 そのような中、ベラミー氏退任後の7月初め、三菱航空機のホームページの幹部紹介欄にちょっとした変化があった。6月末まで紹介していた幹部社員は22人。そのうち外国人社員はベラミー氏をはじめ13人。日本人は水谷久和会長、丹羽高興社長以下9人で外国人の方が多かった。それが7月以降は日本人ばかりの6人となった。

 水谷氏はかつて、「三菱航空機には多くの外国人技術者が国籍関係なく集う。われわれはワールドドリームチームだ」と語っていた。しかし現在のホームページが示すように、少なくとも表看板は「ワールドドリームチーム」ではなくなってしまった。

 コロナ禍で漂流するスペースジェット。再び日本人中心に縮こまってしまった三菱航空機。開発の行く手はまだ見通せないでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/61df3c9e7edb3ed02fa2329ddc176084cfd5a715

68 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 12:14:05 ID:6IY5tWNg.net
>>67
一方で航空会社も大赤字だから、発注したところは血眼で違約金取る方法ないか契約書をチェックしてそう

69 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 12:19:07 ID:DarBqskf.net
あのボーイングでさへ、新型機の時はトラブルや重なる延期にみまわれるのだから
三菱の見立てはあまりにも甘すぎた。

70 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 12:50:46.35 ID:qAYrvWzv.net
経産省とかどう責任取るんだ
と思ったが責任は取らないな

71 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 12:56:05.20 ID:B1siaKsK.net
自動操縦の機能を付加したYS-11の再生産にすればよかったのに
なんで一から開発しようとするのかと

72 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 13:00:08.92 ID:6IY5tWNg.net
>>71
誰が買うんだよ、そんなゴミ

73 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 13:14:02 ID:jg0+tGTx.net
変なコネとか変な省庁が増えたりすると
開発おくれるんだよね
まぁ 上は庶民の意見などは聞かないから? 関係ないんだろうけどさ

74 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 13:14:35 ID:dql6AgKn.net
買収したボンバルディアのOEMだけ作ればええ。
自社開発はアキラメロン

75 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 13:24:51 ID:gSiX1tGq.net
MRJは、事業としてはYS-11を大きく上回る
完膚なきまでの完全失敗。

コロナ前も、納品しても赤字を圧縮するのが
精一杯だったのが、それすら望めなくなった。

新規受注も絶望的。

76 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 14:01:28.72 ID:w/yXc2Qs.net
三菱重工は船で失敗して 自動車で失敗して 飛行機で失敗した

この会社は親方日の丸の根性なしだからナ

損金分はは自衛隊の装備費と政府のロケット開発費に上乗せして儲けるニダ

親方日の丸の三菱重工 \(^o^)/ \(^o^)/ ヽ(^。^)ノ

77 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 14:17:27.04 ID:6QAa093U.net
>>68
ワロタw外国からしたらそうすべきだなw

78 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 16:32:23.19 ID:bj1qu6JA.net
>>58
岩崎弥太郎がジョン万次郎の持ち帰った鉛筆をみて”もはや筆の時代ではないぜよ”とはじめたのが三菱鉛筆
材料の黒鉛を求めて九州の山を掘ったところ石炭なる燃える石が出て大儲け、これが後の三菱マテリアル
儲けた金を再投資するために欧米に習い銀行を設立、言わずと知れた三菱なんちゃら銀行

79 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 16:49:22.24 ID:dql6AgKn.net
誤「お金がない」
正「技術がない」

80 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 17:04:00.57 ID:fcRHFXk9.net
空飛ぶパジェロ


((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

81 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 17:08:02.27 ID:1zmHdk0p.net
新幹線は国内だけで成功し海外も欲しいと言うようになった。
旅客機もそう言う風には行かないのか。

82 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 17:08:02.43 ID:1zmHdk0p.net
新幹線は国内だけで成功し海外も欲しいと言うようになった。
旅客機もそう言う風には行かないのか。

83 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 17:34:13.77 ID:lplA5m7f.net
>>82
高速鉄道はもともと欧州の会社が強いから別に日本の新幹線なんて必要とされてないよ
日本のプロパガンだよ
新幹線すごいなんて
いまは中国の会社がすごい
モノづくりでもう日本が中国に勝てることはないよ
アニメや漫画がいいと思うけどなあ
三菱はアニメか漫画作ったらどうかな
ものづくりやめて

84 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 17:34:54.37 ID:lplA5m7f.net
あとは盆栽か金魚だろう
勝負に出ろよ三菱は

85 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 17:55:05.85 ID:dql6AgKn.net
>>83
あとは車が負けたら終わり。
まだまだ行けると思っているけど
自動運転関係が雲行き怪しい。
車は買わないけど車屋さんは応援しています。

86 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 18:28:17.15 ID:lsMbc5vv.net
>>81
日本の鉄道は路盤が軟弱なため、荷重分散が可能な電車=動力分散型が主流。
一方、大陸は路盤が堅固なため、先頭車両が後続車両を牽引する電気機関車方式が主流。
動力分散方式は、車両の単価が高くなるため、大陸で採用される可能性は低い。
あと、日本の列車自動停止システムとかも世界水準で見ると時代遅れ。
米国では、先頭車両にGPSを搭載して、車両の走行位置をリアルタイムでトラッキング
制御する次世代方式の導入が進んでいる。
日本の鉄道システムは進んでいるが、日本の風土や大都市型の運行条件など、
日本独自の条件を前提としており、欧米大陸での導入は難しい。

87 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 19:18:22 ID:7M8THgD0.net
>>86
予算削るためにトンネル径を小さくして
輸送量が少なくなるロングノーズの開発に
膨大なコストをかけてるだけの自己満足、
と聞いたことがある。

88 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 21:20:16.47 ID:1w5ralLk.net
エヴァだって三機で完成してるのに 情けないな

89 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 23:10:00 ID:nQTSsjoI.net
車で言ったら、安全検査をパスできなくて車検通せない状況
おまけで、アメリカFAAの検査をパスしないと、国交省が日本国内の対空審査OK出す訳もないし、出すスキルも持ってないから
どうにかしてアメリカでアメリカで対空審査通るよう、ボンバルディアの部門買い取ったと思ったけどどうなったの?

90 :名刺は切らしておりまして:2020/08/17(月) 01:41:37 ID:J35G7rZn.net
飛行機が飛ばせないなら、ロケット飛ばせば良いじゃない

91 :名刺は切らしておりまして:2020/08/17(月) 08:17:26.71 ID:qR9vR5Yd.net
「北川景子」父が三菱重工で出世 夫・DAIGOは竹下ファミリーの後継者に?

8/17(月)
北川の父親が三菱重工の幹部であることを、本誌(「週刊新潮」)が報じたのは2年前。当時は防衛・宇宙セグメントのNo.2という立場にあったが
昨年4月、艦艇・特殊機械事業部長という新ポストに就任役員 シニアフェローという肩書も付いた。
「北川さんが部長を務めているのは、昨年度に新設された部署です。海上自衛隊の新型護衛艦(FFM)の建造を始めており、最終的には20艇以上を造る計画です」
(三菱重工の関係者)
順当に行けば、次はセグメント長になると見られているのだが、気になるのは、その「先」である。
「三菱重工は大きく分けて原子力・造船などの産業部門、そして自衛隊関連の防衛部門から成ります。
しかし、防衛部門は売り上げが、国の予算から出ておりそこからトップを出すことを避けてきました」(経済ジャーナリストの小宮和行氏)

92 :名刺は切らしておりまして:2020/08/17(月) 08:34:50.45 ID:9t2Z/l7+.net
令和の深山

93 :名刺は切らしておりまして:2020/08/17(月) 17:41:02.01 ID:1QMC6Ayt.net
>>44
なんの割合?
売上?
ケイツネ?

94 :名刺は切らしておりまして:2020/08/17(月) 21:11:44 ID:50cPdcdV.net
意識高いヤフコメ民見解

「ホンダジェトは成功してる!ホンダと違って三菱の尊大な官僚体質が諸悪の根源だ!(キリッ」

→ホンダジェットは全く別次元の小物だし、しかも名だけ取って実はアメリカ製みたいなもん


「アメリカは日本を恐れ、絶対に許可を出さない!日本の技術力が陰謀論に敗れた!(キリッ」

→いや、リージョナルジェットは儲からないのでボーイングはやる気なし
忠実に要求に応えられるなら下僕にしてやるよとの話を、無能で切られたんですけど・・・

95 :名刺は切らしておりまして:2020/08/17(月) 21:25:43 ID:qR9vR5Yd.net
2020/07/26
【航空機】中部の航空機産業、三重苦 ボーイング不振やコロナ禍 [HAIKI★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1595735932/l50

96 :名刺は切らしておりまして:2020/08/17(月) 22:10:07 ID:QTFKA7tE.net
37 名刺は切らしておりまして 2020/05/23(土) 06:01:09.78 ID:OEoUIsS2
コロナが言い訳になった

46 名刺は切らしておりまして 2020/05/23(土) 06:48:44.74 ID:SEzuDPS5
>>37
関係者ですがまさしくその通り。コロナ様々です。
不謹慎ですが笑

【MRJ】三菱重工 ジェット人員大幅減へ [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1590169224/


暢気にこんなこと言ってたヤツが居る会社だからな
既に飛ばされただろうけど

97 :名刺は切らしておりまして:2020/08/17(月) 22:34:16 ID:pbsP9aRa.net
>>86
今どきあの閉塞方式はないわな。どう考えても効率悪い。
ついでに防護無線もいい加減、改めて欲しい。巻き添えくらう範囲広すぎ

98 :名刺は切らしておりまして:2020/08/17(月) 22:47:06 ID:QoMIwY8H.net
MHIって、何してるのかわからない人が大量に余ってる会社というイメージです。
中の人たち自覚してるんだろうか。

99 :名刺は切らしておりまして:2020/08/17(月) 22:59:29 ID:QeY1999l.net
☆ベトナム戦争 村人を集めて手榴弾で皆殺しにした韓国兵
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/8cf094a735b6a9fb04d07d0310c56a34

#軍事防衛 #韓国兵 #韓国軍 #ライダイハン #枯葉剤 #ベトナム戦争での民間人虐殺 #韓国政府提訴
#戦略村 #ベトナム戦争 #韓国ベトナム戦争出兵 #乗り物 #歴史 #戦争  #アジアの解放 #恒久平和


☆解放者の仮面を剥ぐ2 世界中の人々をシベリアに閉じ込めたソ連のやり口
https://blog.goo.ne.jp/axxxxxa0000/e/d9de98b3382d61639df7c3e4c62fa4b1

#シベリア送り #流刑地シベリア #シベリア強制労働収容所 #ポーランド #ソビエト #独ソ不可侵条約 #フィンランド #冬戦争 #バルト三国

100 :名刺は切らしておりまして:2020/08/17(月) 23:29:21 ID:GDgABEKb.net
飛ばない飛行機があって良い
少し安倍に似ている

101 :名刺は切らしておりまして:2020/08/18(火) 06:52:59.90 ID:Mzr1klN0.net
>>80
東洋紡が開発したんやで、三菱レーヨンやなく。

102 :名刺は切らしておりまして:2020/08/22(土) 14:44:50.57 ID:3y0FL1hT+
「お前らジャップの代わりはいくらでもいる」というのは不正確だった。ジャップほどひどいゴミクズカスはほかにはいない、が正しい答えだった。
ジャップが死滅したほうが地球は"まし"になる。

お前らジャップは移民に仕事を奪われるんだろ?www移民から仕事を奪ったジャップはいないだろwww

東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

ジャップはサムライを自称するなら、しかも世界にアピールしたり広めようとしているんだから、
中東に行きPKOをし、老人介護をし、育児をし、しかもすべてボランティアでただ働きですべきだよなあwww
サムライとかにあこがれちゃうバカをタダ働きさせる夢の世界を作れるな!www

イラクから日本に難民の方々を受け入れよう!イランから日本に難民の方々を受け入れよう!

103 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 09:38:16 ID:3IvKBy6f.net
ぴぴ

104 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 10:48:11.35 ID:Bh3PfHeS.net
>>1
これをチャンスに新型機を開発しろ。
予算なら国が出せ。コロナにポンと出した10兆円もあれは足りるだろ。

105 :名刺は切らしておりまして:2020/08/29(土) 18:02:16.83 ID:d3oo2YLc.net
三菱航空機の従業員切って、MRJ関連は減損処理。こんなもん事実上の撤退じゃん笑

106 :名刺は切らしておりまして:2020/09/03(木) 20:12:34.68 ID:CCn3xp76.net
【台風速報】台風10号「ハイシェン」最大瞬間風速80m/sで奄美付近通過か。九州を中心に記録的な大災害に早めの警戒を。9月3日16:16 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599125845/l50

107 :名刺は切らしておりまして:2020/09/10(木) 13:10:10 ID:iJlcxcrx.net
ブラジル航空機エンブラエル、2500人削減 900人を追加
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63425620U0A900C2EAF000/
ブラジルの航空機大手エンブラエルは3日、解雇と自主退職で合計2500人の人員を削減すると発表した。
新型コロナウイルスの影響で航空機需要が激減した上、
合併が破談した米ボーイングとの提携解消で揺らいだ経営体制の立て直しを進める。
既に1600人の自主退職を募っていたが、追加で900人を削減する。
同社によると、2020年1〜6月期の旅客機の引き渡しは前年同期比で75%減だったという。
声明で「航空輸送機分野は短・中期的に回復しない」と説明した。
エンブラエルは商用機部門を分社化し、世界最大手のボーイングと統合する計画だったが、
新型コロナを受け、ボーイングが4月に統合中止を発表した。
エンブラエルにとっては需要喪失と合わせて二重の打撃となり、経営戦略の見直しを余儀なくされていた。
航空機業界では既にボーイングやエアバス、ボンバルディアなどが人員削減に踏み切っている。

108 :名刺は切らしておりまして:2020/09/10(木) 13:13:34 ID:4G7tHo6q.net
悪の枢軸企業

109 :名刺は切らしておりまして:2020/09/10(木) 13:15:04 ID:uVFiyyZx.net
世界の航空業界はコロナの直撃を受けてる。

エアバスもボーイングも大赤字だ。ボーイングなんか倒産の瀬戸際にまでなってる。

三菱なんか生き残っていけるわけないよ。

110 :名刺は切らしておりまして:2020/09/19(土) 14:32:44.41 ID:H8ynlYjb.net
joioi

111 :名刺は切らしておりまして:2020/09/19(土) 14:47:01.43 ID:BfPo3bzR.net
アベノミクスで日本はすげー貧乏になったよな
安倍ちゃんどー責任取るんだろうな

112 :名刺は切らしておりまして:2020/09/19(土) 18:06:25.82 ID:z+tKOB2U.net
悪の枢軸企業

113 :名刺は切らしておりまして:2020/10/04(日) 18:45:30.52 ID:Ls6uJXxs.net
ぉp

114 :名刺は切らしておりまして:2020/10/12(月) 18:48:49.74 ID:0MonhjHn.net
Wwwww

115 :名刺は切らしておりまして:2020/10/13(火) 04:18:33.94 ID:IRv2PqWE.net
なぜクラウドファンディングを使わない。
最近ではアニメ放送でも達成されてるのに。

116 :名刺は切らしておりまして:2020/10/13(火) 11:49:53.95 ID:BqknDP07.net
>>111
政府は責任取らない。
無責任な者はどんな非道なことでもする。

117 :名刺は切らしておりまして:2020/10/13(火) 11:58:21.63 ID:T4YMxVNg.net
明治維新ではイギリスのパシリに過ぎないところが偉そうにしているだけで
その後は国家に寄生しただけだからなあ。

118 :名刺は切らしておりまして:2020/10/13(火) 12:21:34.85 ID:KwaLSltO.net
お金が有っても 飛べない

オンボロ ジェット

119 :名刺は切らしておりまして:2020/10/16(金) 20:15:52.37 ID:2kgets5h.net
【コロナ】 米国の死者、2月1日までに38万9087人・・・ワシントン大予測 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602824240/l50

120 :名刺は切らしておりまして:2020/10/22(木) 21:46:53.58 ID:LmBxStmF.net
20200127
【航空】三菱スペースジェットの開発日程、延期した事実はない=三菱重工
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1580126336/l50

121 :名刺は切らしておりまして:2020/10/22(木) 22:00:04.72 ID:LmBxStmF.net
クラウドファンディングで集まるのがせいぜい数百万円単位だから

122 :名刺は切らしておりまして:2020/10/24(土) 08:16:58.02 ID:fm6hrjWf.net
2019.07.10
旧MRJ、累計6千億円投入でも“いまだ飛べず”…8百億円かけ赤字事業買収の暴走

三菱航空機の親会社である三菱重工が6000億円を超える開発費を投入。これまでに5度も納入延期を繰り返してきた。
18年には三菱航空機の1100億円の債務超過を解消するため三菱重工が2000億円規模の金融支援に踏み切った。

現在、世界で運航される小型機(60〜99席)は約3600機。ブラジルのエンブラエルの「Eシリーズ」が5割強(約1900機)
カナダのボンバルディアの「CRJ」が4割弱(約1300機)を占める2強体制だ。

MRJで小型機事業に参入した三菱重工には、そうしたメンテナンス要員がいない。欲しかったのは顧客サポート部門だけだったが
ボンバルディアは「丸ごと買ってくれ」と逆提案してきた。
結局、CRJの保守・販売サービス事業を5億5000万ドル(590億円)で買収することで合意した。
2億ドル(210億円)の債務も引き継ぐ。800億円を投下して大きなリスクを背負うことになった。
ボンバルディアは小型機の機体製造を20年後半に終了しこの事業から撤退する

三菱航空機は08年の設立。資本金は1000億円で、トヨタ自動車や三菱商事なども出資した。
が500億円の開発支援を行う巨大プロジェクトである。当初は13年にMRJの納入開始を見込んでいたが、設計変更などが相次ぎ
納入時期は7年遅れとなっている。計6000億円を投じたMRJ事業だが、相次ぐ延期で三菱航空機は18年3月末で1100億円の債務超過に陥った。
三菱重工は18年10月末に単独で2200億円の金融支援を実施。三菱重工が三菱航空機に貸し付けている500億円の債権を放棄し
1700億円追加出資した。これで債務超過は解消された。
19年3月期のMRJの開発費用は851億円に上った。20年3月期はMRJの開発費がピークを過ぎるため、航空・防衛・宇宙部門の事業損益は
200億円の赤字を見込む。19年同期は374億円の赤字だったから赤字幅が縮小すると強調している。

123 :名刺は切らしておりまして:2020/10/24(土) 16:49:54.02 ID:1ycKgAFR.net
これは韓国に激安で買い取られて、韓国が世界シェアを制覇する流れだな。
いつもの日本のパターン。

124 :名刺は切らしておりまして:2020/10/25(日) 09:16:45.06 ID:ZYRawi9K.net
>>122
それだけ注ぎ込んだんだから、次期機体の開発をしろ。今のうちに
形式認定を取れるように対策をしろ。チャンスだ。

125 :名刺は切らしておりまして:2020/10/25(日) 09:44:31.44 ID:pL3CFTe8.net
なんの実績もないのに次期もくそもねえよ

126 :名刺は切らしておりまして:2020/10/31(土) 18:03:36.68 ID:L8xK4QCm.net
そもそもこいつらに飛行機作れるのか
飛べるだけじゃ製品にはならんだろ

127 :名刺は切らしておりまして:2020/10/31(土) 18:05:41.99 ID:KwpjxCrp.net
まだまだ突っ込む税金があるじゃない
金は行き場所なくて困ってんだから

128 :名刺は切らしておりまして:2020/10/31(土) 18:22:36.11 ID:bn2FKJ1c.net
お雇い技師や下請けに〇投げして
初号機飛ばしたのはよかったものの
二重系統ならいいんだろで二系統とも片舷配置
まずいと思ったのかボンバル買って
最後には「スペースジェットに呼称変更」…
重工は親会社のえんぴつに申し訳が立たんだろうに。

129 :名刺は切らしておりまして:2020/10/31(土) 20:05:09.52 ID:l76oULzN.net
>>126
飛べれば飛行機だ。売れる売れないは商売の話。許す許さんは法律の話。

130 :名刺は切らしておりまして:2020/11/07(土) 18:39:49.58 ID:Hz8APbca.net
屁理屈いってんじゃねえ

131 :名刺は切らしておりまして:2020/11/07(土) 18:47:54.42 ID:pMt0zsSj.net
「占領軍に航空機開発を禁止されてたからー」
ブラジル相手にその言い訳言えるの?

モータースポーツでもブラジルと日本は同じ時期に始まってる
しかしあっっちは何人もF1のチャンピオンを出したが日本人は一回もレースで勝った事が無い

132 :名刺は切らしておりまして:2020/11/07(土) 18:48:17.02 ID:pMt0zsSj.net
円の力でシート買っても勝てない

133 :名刺は切らしておりまして:2020/11/07(土) 19:08:55.95 ID:D3EjCB0j.net
戦時より技術が退化してない?

134 :名刺は切らしておりまして:2020/11/07(土) 19:14:20.29 ID:QQfhX0lm.net
これは日本産業界のトラウマになるな。

135 :名刺は切らしておりまして:2020/11/07(土) 19:20:40.72 ID:+ipWiGN6.net
米国の嫌がらせだろう
航空機産業

136 :名刺は切らしておりまして:2020/11/07(土) 19:36:09.82 ID:DJfFKEDa.net
決断力とか意思決定の問題だと思う
トヨタの子会社になったら面白い

137 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 02:27:29.21 ID:x402hUhC.net
国産ジェットを「1兆円空回り」に終わらせた三菱重工の"変に高いプライド
https://president.jp/articles/-/40385?page=1


これまで6度も納期を延期するなど累計1兆円の開発費を投じながら空回りが続き、新型コロナウイルス禍の打撃で窮地に陥った。
「技術への過信がなかったかといえば、それはないとはいえない」(三菱重工幹部)。自前主義にこだわり傷を深くした姿は、三菱重工、ひいては日本の製造業に重い教訓を投げかけた。
三菱重工が航空機製造の経験が薄いとは単純にはいえない。米ボーイングなどとは常に取引がある。しかし、納入するのは部品が主力で
約100万点にも及ぶ航空機製造で部品の調達や工程管理は部品メーカーの発想では限界があった。

「こんな狭いラゲッジスペースはあり得ない」「こんな堅いシートは使えない」。経産省の要請で初号機の受領を待つ全日本空輸(ANAホールディングス)の調達担当幹部は
SJの立ち会いで何度も三菱重工の開発陣に声を荒らげた。「戦闘機を造っているんじゃないんだぞ」(同)。

防衛省の戦闘機などの製造も請け負う三菱重工だが、予算や納期は民間航空機のほうがシビアだ。乗客のさまざまなニーズを反映させないといけない民間航空機の開発は
「官公庁向けの航空機よりも数倍も手間がかかる」(同)ものだ。

138 :名刺は切らしておりまして:2020/11/14(土) 02:54:14.68 ID:x402hUhC.net
200206
【MRJ】三菱重工、スペースジェット6度目延期発表 社長陳謝
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1580976972/l50

139 :名刺は切らしておりまして:2020/11/15(日) 10:39:16.28 ID:b/Lu12qX.net
20200321
【MRJ】「三菱スペースジェット」10号機が初飛行 飛行試験は最終段階に
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1584736785/l50


20200511
【業績】三菱重の今期、事業損益トントンに スペースジェット予算抑制 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1589188507/l50

140 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 20:27:39.23 ID:ke3WW8ml.net
【速報】東京都、過去最多の570人感染 重症者1人増え61人 高齢者も最多の86人 11月27日 ★8 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606473981/l50

141 :名刺は切らしておりまして:2020/11/27(金) 20:28:25.66 ID:ke3WW8ml.net
20191114
【MRJ】東レ、三菱ジェット部品の生産停止 三菱重が自社加工
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1573725057/l50


20200107
【航空】国産ジェットに最新試験機 安全認証取得急ぐ【旧MRJ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1578381669/l50

142 :名刺は切らしておりまして:2020/11/29(日) 15:56:04.32 ID:/O+FUwCs.net
ねちるのー

143 :名刺は切らしておりまして:2020/11/29(日) 16:11:21.80 ID:F8CxdSsv.net
日本人が優秀なんて大嘘。ここ30年の様を見て現実を直視できない限り
復活はあり得ない。

144 :名刺は切らしておりまして:2020/12/10(木) 21:42:27.81 ID:5yAZWNii.net
さよか

145 :名刺は切らしておりまして:2020/12/18(金) 09:54:16.33 ID:oJXYPDrD.net
しきにひ

146 :名刺は切らしておりまして:2020/12/18(金) 11:53:25.30 ID:p1fWwzBX.net
4 :Ψ[]:2020/12/14(月) 13:23:31.47 ID:WibJeXoM
ただ「集団ストーカーの名前が出ててワロタ」だけだと、何の話かさっぱり判らないが
創価学会が、組織的に嫌がらせ行為やストーカー行為を働くのは事実だからね

ネット上で学会の嫌がらせ行為は【集団ストーカー】と呼ばれるが
内容として紹介されているものと、実際に行われているものとの間には、かなり違いがある

第一点は、電磁波攻撃、思考盗聴、音声送信、テクノロジー犯罪、等というものはない、という事
これらがあると言ってる人達は、ほぼ例外なく、統失の人達なので放置すればいい.
(統失以外であると言ってる人は、被害者を統失にでっち上げる目的で工作活動を行ってる、被害者を偽装した学会員達)

二点目は、サイト類では「ストリートシアター」とか、「モビング」とか、各行動に変な名前が付けられて
もっともらしい説明が添えられているが、説明も分類方法も、大抵、間違ってるって事
例えば下記は実際に創価学会が行った嫌がらせと考えられているが

> 「私が相談を受けた集団ストーカーは、かなり大手の外資系会計事務所の法務部が、ある宗教団体の行動部隊へ委託して行われたという、か
>なり悪質な一件でした。信じ難いことですが、一部の教団にはそういう"業務"を請け負う部隊があり、各企業の法務部とパイプを構築している
>のです。裏仕事を暴力団に頼むのと構図は同じです。しかもそのときは、顧問弁護を務めていた女性弁護士も承知していたというのだからひど
>い話です。道ですれ違いざまに『山田一郎(仮名)、死ね』とささやいたり、ホームの対面からじっと視線を合わせたりするわけです。ノイロー
>ゼになって産業医に相談に行くと、『最近、人の視線が気になりませんか』とか、『幻聴は聞こえますか』と誘導する。で、私に相談してきたの
>は、その集団ストーカーをしたひとり。『上からの指示でこんなことをしたが、もうやりたくない、死にたい』とメールで泣きついてきました。
>やる方もこたえる。負の連鎖ですよ」

友人か知人から、嫌がらせを受けていると言われて
「会社の通勤時に道ですれ違った人に「死ね」と囁かれ、コンビニに向かう道中でどこかから『山田一郎、死ね』という声が聞こえた」
「駅のホームの対面やショッピングセンターで知らない人達からじっと視線を合わせられた」
なんて相談を受けたらどう思う?
気のせいじゃない?って答えて、それでも相手が腑に落ちない様子を見せたら、精神を病んだとか、統合失調症でないかと疑うと思う
これが学会の狙いであり目的

夜間、駐車場や道路に先回りさせた車のハイビームをわざと浴びせる、住宅街のど真ん中で立小便をさせる
道路やショッピングセンター、コンビニで通路をわざと塞ぐ、他にも無数に嫌がらせの手口がある

こういう行動は全て、被害者が第三者に相談した時に、被害者が神経過敏になっているとか、被害妄想に陥っているとか
相談者に誤解させて、精神を病んだ人だ、統合失調症でないかと、相談者が思うように仕向ける事
要するに統合失調症にでっち上げるのが目的
モビングだのストリートシアターだの、変な分類わけと名称がつけられているが
目的は全て『被害者を統合失調症にでっち上げる事』で、分類わけには何の意味もない
統失でっち上げが狙いの学会の思う壺ってわけよ
学会の嫌がらせの中に、統失の妄想障害的な、証拠が残らない物が多い理由は
警察対策や裁判対策であると同時に、統失でっち上げも目的だからって事
また、ネットの普及で情報発信が容易になったので、被害者がネットで嫌がらせ被害を訴えた時
読んだ人が心の病気と思い込み、相手にしないように仕向ける目的もあったのだろうと言われてる
下記クワトロ氏の暴露話に出てくる手口も内容は事実だよ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214197583/627
627 名前: クロトワ(新潟県) 投稿日: 2008/06/23(月) 16:30:00.90 ID:ql5UinYO0
>> 608
集団ストーカーなど存在しない。
地区幹はその地域の個人一人一人の電話番号、住所、
詳しい地図、身辺情報などを網羅したデータベースを作って持っているいるだけだ。
気に入らなかったら3人ぐらいの学会員にストーカー、引越し(最悪自殺)に追い込むための
ネガティブキャンペーンをその人間の住んでる地域で行うだけ。
それが集団ストーカーに見えちゃうなら仕方ないな。 5

147 :名刺は切らしておりまして:2020/12/25(金) 22:01:04.14 ID:xpX1LB+q.net
NA

148 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 11:24:49.77 ID:pCUg1yBc.net
Mi

149 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 11:53:12.82 ID:E4ylbgGy.net
財前部長と佃製作所がいれば成功できたのに

150 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 12:18:32.80 ID:+r6J8aGd.net
キャンセル食らいまくってるし、コロナは読めなかったにしても予定通りなら避けられてたわけで、、

151 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 12:32:44.12 ID:aNZO/d6W.net
最近の三菱で最も世間に影響力あったのが佐藤とは嘆かわしい

152 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 12:44:59.27 ID:tg3M6W4f.net
和製ジェット

ワールドドリームチーム

解散


うぇ?いジャップネトウヨ見てるぅ?w

153 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 12:45:31.18 ID:6PXKcn1d.net
>>1
>新型コロナの感染の広がりで経由地の空港が使えなくなり、米国行きを断念せざるをえなくなった

?じゃあなんで分解して船で輸送するか、アントノフを借りて空輸しないの?

154 :名刺は切らしておりまして:2021/01/12(火) 15:11:40.89 ID:s5rAo9H7.net
0戦1敗

155 :名刺は切らしておりまして:2021/01/23(土) 12:08:04.52 ID:4XgBq9+G.net
めんどくさいから

156 :名刺は切らしておりまして:2021/01/23(土) 12:54:58.21 ID:fjxgKOTr.net
飛べない豚はただの豚さ
日本の今の姿はただの豚
千と千尋で飯食って豚になった両親が今の日本の真の姿

157 :名刺は切らしておりまして:2021/01/23(土) 12:58:34.11 ID:fjxgKOTr.net
>>143
もともとアメリカの一部共和党のエリートが当時の民主党から奪い取って作った国が今の日本
日本の資産家から金を奪い取って
ウォール街の資金で日本を儲けさせて肥え太らせた家畜の豚みたいなもんだ
バブルで絞めて料理にして美味しく頂いた
あとは野となれ山となれで、今に至る

158 :名刺は切らしておりまして:2021/01/23(土) 13:11:36.13 ID:9VV5ia9x.net
>>1
コロナで航空需要が極端に少ない今をやり過ごすのは妥当な政策

159 :名刺は切らしておりまして:2021/01/23(土) 13:19:04.91 ID:yHaTwjtE.net
何はともあれ けりのつくところまでやれ
うやむやはいかん
お人好しすぎるんだろうな
中国見習ってえげつなくやってみたらどうだ

160 :名刺は切らしておりまして:2021/01/23(土) 13:22:57.35 ID:k2iaSmXq.net
前澤勇作氏が出資します

社名も変えて 
三菱航空機から ZOZOZERO に
ZEROはもちろん名機ゼロ戦

前澤勇作氏がオーナー

161 :名刺は切らしておりまして:2021/01/23(土) 13:54:43.39 ID:cUsiDCcF.net
お金じゃなくて三菱にやる気が無くなったんでしょ。

162 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 22:12:46.88 ID:9E61n3a9.net
三菱重工、純利益が97%減 スペースジェットで1千億超の損失計上 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1612425646/l50

163 :名刺は切らしておりまして:2021/02/04(木) 23:01:51.27 ID:wy6OKNFs.net
あきらメロン

164 :名刺は切らしておりまして:2021/02/08(月) 00:20:16.56 ID:KtY26F4Y.net
沈む太陽

MRJ頓挫 
リニア頓挫 
オリンピック頓挫
原発輸出頓挫

安倍が仕込んだもの全部沈没

165 :名刺は切らしておりまして:2021/02/08(月) 00:37:22.65 ID:LAZ8jc2O.net
会社は飛ばないのか?飛ばせるんだろう?

166 :名刺は切らしておりまして:2021/02/08(月) 01:46:08.66 ID:zFiyf8MV.net
アメリカは三菱だけは飛行機を作らせないだろ
他メーカーならいいだろうが

167 :名刺は切らしておりまして:2021/02/08(月) 01:48:37.70 ID:zFiyf8MV.net
本田に丸ごと買ってもらえよ

総レス数 231
70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200