2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】トヨタ、新型「GRヤリス」全ラインアップを公表 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/06/02(火) 21:57:54.47 ID:CAP_USER.net
トヨタ自動車は6月2日、9月ごろ発売予定の新型車「GRヤリス」の全ラインアップを発表。日本国内では高出力モデルの「RZ」に加えて、CVTモデルの「RS」、競技ベース用の「RC」を設定し、ユーザーのニーズに合わせて3つのモデルをラインアップした。

高出力モデル「RZ」
 高出力モデル「RZ」は、走行安定性や圧倒的な加速と気持ちのよいエンジン回転数の伸びを体感できるモデルとして設定。

 最高出力200kW(272PS)、最大トルク370Nmを発生する新開発の直列3気筒1.6リッター直噴ターボエンジンを搭載。トランスミッションは6速MTの「iMT」を採用。駆動方式に多板クラッチによる前後駆動力可変システム採用の新開発スポーツ4WDシステム「GR-FOUR」を採用した。

 RZのHigh performanceには「BBS製 鍛造アルミホイール」「ミシュラン製 Pilot Sport 4S ラジアルタイヤ」「前後トルセンLSD」が設定される。
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1256/383/02_l.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1256/383/03_l.jpg
以下ソース
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1256383.html

2 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:00:36.55 ID:TKNZQ4oj.net
Zかと思ったらSかよwww

3 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:02:00.23 ID:4R1YFwOA.net
SNSに投稿した「スタイル抜群の体」現実の姿はこれ(画像)
https://m-yahoo.calvaryduncan.com/1588668305

4 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:02:52.07 ID:owQmnHZe.net
誰でも天使のように自由になりたい

5 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:06:05.18 ID:u4yOe0+o.net
ヤリスってさっそくリコール発生
購入検討してるんだけど大丈夫だよね?
フィット3でトンデモない目に遭った苦い思い出が・・・

6 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:07:59.89 ID:AjgRfJHs.net
高速でロケットになりそう

7 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:09:01.09 ID:uKemIMXB.net
コロナに乗じて町内会の属人業務を改善しまくった一人のおばあちゃんの話
http://mlopu.lucem.org/n61?mjqd018v/3e6n2qso5kx.html

頭がいい人は「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか

http://mlopu.lucem.org/x61?i1myu4n4/h8574xhwqv5.html

8 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:09:47.79 ID:5Ydi62ne.net
カクカクデザインださい

9 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:09:49.79 ID:R3lBpbUG.net
RZ買ってスープラをぶっちぎるんや

10 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:10:46.57 ID:DSac6S/A.net
ヤリスてw

11 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:13:31.07 ID:sNQ+5uaS.net
またオラオラ顔かと思ったら多少はマシになったか?

12 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:13:41.48 ID:SqintkDh.net
テブでゴツいデザイン

13 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:15:05.30 ID:d9Ue9uyU.net
この車って

友人「おい、車買ったんだって?なんていう車なん?」
俺「ヤリスっていうやつだよ」
友人「ww」
友人「ヤリスってw」
友人「お前、学生時代から女には一切相手にされてこなかったのに買った車がヤリす、かよww」
友人「完全に名前負けしてるよなw」

ってなことを言われそうだから非モテ層にはまるで人気の出ない車種になると思うわ

14 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:18:38.51 ID:vqztjnuE.net
高いので買うの無理す

15 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:18:52.29 ID:tvVOy29W.net
>>4
節子、それはヤヌスの鏡や

16 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:21:01.51 ID:lz4BeHhN.net
1600CCで272馬力か 時代も変わったね
でも3気筒なんだよね 頭は軽いンだろうな

17 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:26:23.58 ID:Peliqj7D.net
普通に欲しい

18 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:27:50.21 ID:++93Dtmt.net
近所のスーパー行くだけだからこんなに馬力いらん。

19 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:29:49.67 ID:u4yOe0+o.net
車幅1800超か・・・都内だと不便だな

20 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:30:07.64 ID:vKiswIt9.net
ヤリスギチンチンw

21 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:31:00.79 ID:yMOkd/bN.net
>>1
写真はRSだからな
1.5L直3NAのFF 
カッコだけ

22 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:34:32.66 ID:vSdgIL+o.net
1.6Lターボで272馬力はなかなかだな

23 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:35:05.73 ID:TpvoJfx1.net
相変わらず
視界悪そうなデザインだな

24 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:35:51.79 ID:aRALgUmO.net
中からドアが開けにくいんだよね

25 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:38:57.91 ID:QHZD4gE0.net
子供っぽい

26 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:43:26.87 ID:Kq33T+IA.net
>>1
> 最高出力200kW(272PS)、最大トルク370Nmを発生する新開発の直列3気筒1.6リッター直噴ターボエンジンを搭載。

馬力とトルク上げるなら
もうエンジン3気筒じゃなくて良くね?
(´・_・`)

27 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:44:34.73 ID:gy64YjKm.net
競技ベース車がターボ、4wdの方とか
ヴィッツレースの時と仕様変わりすぎやろw
完全にラリー全振りやね

28 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:44:47.53 ID:BCMKTEok.net
いいな
GTIから乗り換えるか

29 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:46:19.57 ID:WJBHqW1m.net
道楽だな

30 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:46:51.90 ID:gy64YjKm.net
>>26
割り切ってエンジンルームの幅狭く作ってあるから
直3しか載らないんやで・・・

31 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:47:33.74 ID:EZd7rpxE.net
WRCの奴だっけ?

マー…今時の流行だから何ともだが、なんかスマートな感じじゃないんだよなぁ


流面形セリカGT−FOURの時代が懐かしいのう

32 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:48:40.79 ID:evISPDSv.net
なんだよ 2ドアか・・・
わいは高齢の母親の通院介助のため
WRX STIを購入したんだよ 4ドアだし

33 :憂国の記者:2020/06/02(火) 22:49:58.16 ID:xPDQyOvY.net
俺が昔のトヨタのCM見て分かったことは、トヨタは一貫してデザインがダサい。

一瞬クラウンのデザイナーの影響がいろんな車種に広まったときだけ、よかった
そんだけ。

34 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 22:55:56.62 ID:MLBLmli6.net
GC8なみに軽いのか

WRXもランエボも敵わんか?

35 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 23:08:05.37 ID:1wR6hKr/.net
>>13
そんな気持ち悪い発想してるからお前はモテないんだよ

36 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 23:08:55.51 ID:xGWop5Oh.net
全周視界が悪いから嫌い

37 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 23:10:15.50 ID:brwyriy1.net
(´・ω・`)名前が嫌

38 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 23:10:21.59 ID:wRoiwIBM.net
三気筒とか冗談はデザインだけにしてくれよ!

39 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 23:15:08.56 ID:2H+c7qCq.net
ちょっと欲しいかも

40 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 23:15:40.55 ID:zVQamu1k.net
>>38
bmの3シリーズも3気筒だけどね。

41 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 23:17:15.82 ID:tn/vpReo.net
マツダヤリス逆輸入はよ

42 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 23:33:46 ID:tpW3KhpX.net
CRX,CRZをこんな感じで売ってほしかったよね
天の邪鬼な思考回路のHONDAはわざとセールスポイントをはずしてくるから困る

43 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 23:39:56 ID:F+JSJ94q.net
>>26
というか市販の1.6リッター3気筒で270馬力も出せる時代になってるのかと驚いたわ

44 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 23:45:04 ID:vSdgIL+o.net
>>34
そもそもWRX STIもランエボも生産終了してるし、比較対象にならない

45 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 23:46:11 ID:AjGywA+f.net
男はみんな1亀頭

46 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 23:47:17 ID:X0aLXXWW.net
ブーストどれくらいかけてんだろ。
1.5くらいか?

47 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 23:49:24 ID:vhXN5/oG.net
>>46
テンロクターボでこの馬力だから、それくらいかけてるかもね。

関係ないけど、ブーンx4は2くらいかけてたみたい

48 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 23:56:00 ID:qCxeTOfS.net
3発ターボ、1.6リッターって魅力ある?

49 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 23:56:19 ID:i26JvmgR.net
みんなには受け悪そうだけど、おれは欲しい

50 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 23:56:36 ID:XHNFbXvA.net
>>13
でもお前レスでいきなりお人形あそびしてるじゃん

51 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 23:57:25 ID:XHNFbXvA.net
>>48
3気筒は排気干渉がないからターボのレスポンスが凄くいい

52 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 00:01:14 ID:vn7vMlmx.net
>>44
けど街にはいっぱい走ってますよね、このヤリスが隣に来ることもあるのでは

53 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 00:02:45 ID:300JHwJD.net
>>43
回転馬力やろ

54 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 00:05:28 ID:9oLxU/7i.net
直3...

55 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 00:09:03 ID:rWLr2nAf.net
ヤリスギ

56 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 00:12:08 ID:Bb8+sJPN.net
>最高出力200kW(272PS)、最大トルク370Nm

こんなの公道で走らせていいのかよ!!

この車体で、めちゃくちゃ速いぞ

57 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 00:14:10 ID:Bb8+sJPN.net
ハメス・ロドリゲス選手が
ヤリスに乗ったら

最高だね!

58 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 00:23:22.09 ID:tQTxNtTZ.net
ヤリス
名前もデザインもひどいな

59 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 00:38:10.11 ID:Hhd0WwtI.net
車重が1300kgくらいあるんだろ?
パワーウェイトレシオで考えたら大した事ない、あくまでWRC用だろ
シビックタイプR、WRXSTIにつぐ三番手の位置だな、一般人はスイスポで充分

60 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 00:38:56.76 ID:rnllIThM.net
>>56
ランエボ、インプをちぎれちゃうな

61 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 00:40:07.31 ID:5i0DPcUW.net
RZが150万で手に入る時代が来ないとムリ

62 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 00:41:51.74 ID:yD8nxIMU.net
税金安くていいな

63 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 00:48:38 ID:1Meve6VW.net
キモオタ何とかとかまた付けられるよな
こんなん買ったら
でも欲しい

64 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 00:52:30 ID:5r2iX3+7.net
WRCarのベース車のホモロゲの連続12ヶ月間に25,000台なんて売れるの?と思ったらFF・NA・CVTのRSがあったでござる
GTOのNAATフルエアロには勝てないけど、似た匂いがするような

65 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 00:56:31 ID:O2IhMO3x.net
>>51
初代コペン→アルトワークスと乗り継いだんだが、
乗っててエンジンのブン回り加減がよかったのは、4発ターボの初代コペンだったな。
速さはワークス(fswでのワイのスポーツ走行のファステストでの比較)のほうが速かった。

66 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 01:07:38 ID:oIof67hP.net
三気筒なんてオモチャみたいなエンジンは、NAのRSで十分だろ

67 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 01:14:54 ID:9U931+7P.net
小排気量はいくら過給器つけようが、隠しようがない軽っぽい感じ

どこまでいっても大排気量のフィーリングには勝てない

68 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 01:17:21 ID:G2n2k4pg.net
スタタボ復活?

69 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 01:36:36 ID:YcbgBIqf.net
よーわかわんが
セミATで4WDが無いのはなぜ?

70 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 01:40:33 ID:Mlz99Cyz.net
CVTだけ120馬力とかかわいそう。150馬力くらいにしてやってくれ。

71 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 01:40:50 ID:s2mTHxTj.net
ヤリステされがちな女性(あなた)のためのfun to drive

72 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 01:46:56 ID:MSBqWFzD.net
なんかケツの両サイドがえらいことになってるけど
リアフェンダーは欧州仕様のワイドボディよりも更に盛ってるんかねこれ
しかし前みたいにGRMNとか言って限定商法するんでなしに
今回はターボも普通に売るんか

73 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 01:53:01 ID:5r2iX3+7.net
>>69
アイシンに適当な奴が無いから
横置きで370Nm以上対応の8ATだと大きすぎて多分載らないし、重い
DCTをこれのためだけに開発するような三菱のEVO Xとギャランフォルティスターボや日産R35GT-Rみたいなことはトヨタはやらない
シーケンシャルシフトのセミAT化はお前らがMR-Sでけなしすぎたからもうやらないと思う 
実際酷かったと言う話は聞くけど、それでも将来性に期待して優しく見守っていたら違う未来が来ていたんじゃないかと思う

74 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 02:18:33 ID:L4VTY19d.net
初代ヴィッツはエレガントで小粋でお洒落なヨーロピアンな感じで良かった
ここまでモデルチェンジ毎に酷くなった車種ってある?
最近のシビックは酷いな

75 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 02:31:26 ID:riz40jrW.net
>>72
同じヤリスって名前だけど、GRヤリスはまったくの別物
一応ホモロゲ取得用のモデル


CVTがFF仕様なのは、マニュアルモードがあるにしても完全になんちゃって仕様だからだろ
4wdにしちゃうとモッサリでひどいことになるよ

76 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 02:56:01 ID:MSBqWFzD.net
>>75
重量がノーマル比+100kgなのはそういう事だったのね
外見だけでなしに車体の作りも違うと

ノーマルエンジンのRSとかもう完全に
スポーツモデルってよりも高速道安楽ツーリング仕様って感じやね・・・

77 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 03:14:19 ID:lKPSMdAo.net
>>40
BMWだったら
いい3気筒エンジン作るんじゃないのか?

78 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 03:32:31.36 ID:bHPQ/Wqb.net
>直列3気筒1.6リッター直噴ターボエンジン
3気筒なんだ、でトルクにパワーも有るね
ダウンサイジングってすげ〜な

79 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 03:39:22.86 ID:czpUh6Ba.net
272馬力もあるコンパクトカーで何するのか

80 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 03:41:32 ID:2vyntSav.net
2ドアw

81 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 04:36:29.18 ID:ZQjo+dqv.net
4ドアセダン作って欲しい FRで、BMWの本国仕様のMT欲しいな
 2枚ドアの車って要らない 後席は大型車からぶつけられれば即死だろ
クラッシュゾーンが有る車を 

82 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 04:37:52.99 ID:3Yj04xsZ.net
いったい何種類あるんだよ

83 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 04:54:02.81 ID:qP/fua61.net
免許とって初めてのクルマがシティターボだったワイ
こういうクルマはムラムラする

84 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 05:01:21.58 ID:l7SsQEe4.net
やっぱGT-Rは超えていけなかったか・・

85 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 05:05:24.87 ID:o5Q6KjzB.net
チョロQでいいわ

86 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 05:14:36.42 ID:BHDN5Imw.net
近場を乗りますのは楽しいだろな

遠距離は想像するだけでしんどいぞwww軽よりましだが

87 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 05:26:47.79 ID:fn4CFnTM.net
>>79
ブレイドさんの無念を晴らすんだよww

88 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 05:30:24.41 ID:fytVZdow.net
ヨーロッパは1500cc以下は3気筒が主流
モジュール化と環境対応だな
4気筒1500ccとか周回遅れの三流メーカーしか使ってないw

89 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 05:32:29 ID:hUPjL70z.net
いまにも噛みつきそうな超下品な面構えはトヨタの最新トレンド
10年後は記憶にも記録にも残らんカスばっかし
大人になり切れない日本のクルマメーカーども
誰が買うかよ

90 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 05:34:25 ID:ZuqWPWcf.net
>>41
糞食いマツニダ

91 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 05:37:49 ID:xvy7La+z.net
モリゾウサインとか価値下げてるだろww

92 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 05:44:25.95 ID:K73aWUXM.net
GRヤリスでは、フロント部にGA-Bを、リア部には「カローラ」やレクサス「UX」に使われる、ひとクラス上のGA-Cを使ったハイブリッド版が採用されています。
これにより前後サスペンションは、フロントがマクファーソンストラット式、リアがダブルウイッシュボーン式というGRヤリス専用の組み合わせに。
またリアのトレッドは、FRスポーツカーである「86」よりもワイドに設定されている。

93 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 05:46:10.12 ID:P70gGgP0.net
>>19
どんだけ下手くそだよ
むしろ東京は日本一デカい車率が高いわ

北関東で軽でも乗ってろ

94 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 05:52:09.22 ID:AK/Cun4o.net
>>90
千葉もううんこ喰うなよ
またコロナ移るぞ

95 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 05:53:40.75 ID:ZuqWPWcf.net
>>94
お前は早く脳病院で統失治してもらえな?

96 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 05:58:14 ID:6S4FiZWN.net
208くらいの造ってみろよ

97 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 05:59:23 ID:YnLNnd6t.net
リミッター無効に出来るんけ?

98 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 06:02:54 ID:gOstAmoX.net
GRとノーマルじゃルーフの形状が全く違うから実車だと別物だろうな
現代版サンクターボや205ターボ16みたいでかなり良いな激しく欲しい

99 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 06:06:42 ID:AK/Cun4o.net
>>95
やっぱり千葉だった

100 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 06:08:57 ID:tIIYLIYn.net
これが今のスポーツカーなの?
ワイルドスピードに出してもらえなそう

101 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 06:09:37 ID:YSDywt+q.net
AWD ドッグミッション ターボ ノークラッチ がなぜない

102 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 06:17:48 ID:RvPI6dt7.net
>>13
ヨーロッパのことを知らないんだな

103 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 06:19:35 ID:OsWJLu5u.net
クルマはやっぱりゆったりのんびりが一番だな
ここにいる連中はおっさんばっかりなのにどうかしてるね

104 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 06:21:09 ID:V3EpKCmc.net
どこのメーカーもなんちゃってスポーツモデルの大安売り

最低でもこれくらいチューンアップしてくれないと
https://sp.volkswagen.co.jp/volkswagen-r/r-models/
ま、どこも怪しい商売やってるけどね
R-Lineとか(なんちゃってR)
M-Sportsとか(なんちゃってMモデル)
AMG Styleとか(なんちゃってAMG)
 

105 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 06:30:45 ID:4mAcPspW.net
走る棺桶 殺人機械

106 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 06:39:17.95 ID:2kc7HSWD.net
>>99
お前が手当たり次第に認定してるだけな
病識持てよ、統合失調症

107 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 06:50:05.10 ID:qdgf4NLR.net
ヤリスは老害に売れてるらしいな。

108 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 07:03:50.00 ID:OrjLyWek.net
今までスイスポをキモオタ車と呼んでた奴らがコレ乗るのか

109 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 07:07:34.53 ID:+uVzWXDz.net
GRワロス

110 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 07:21:49 ID:B5AJZDCw.net
トヨタ嫌いだけどこれは欲しい

111 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 07:27:15 ID:qfSezXzZ.net
昨日これの宣伝をNHKで2時間やってた
普通に欲しい by AUDI乗り

112 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 07:35:27.91 ID:PQwjTM7U.net
これは売れる
でもRSはCVTか
RZはかなり楽しい

113 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 07:56:11.28 ID:/Tk8Fs7j.net
RZはWRCのホモロゲ用か

小型軽量ハイパワー車は楽しいけど
今やすっかり見かけなくなった
トヨタ嫌いだけど こういうのを出してくる意気込みは評価したい
スズキもスイフトでやればいいのに

114 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 08:02:03.58 ID:paZUfSLQ.net
女とヤリタイッス

115 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 08:03:35.09 ID:vf6Xalz5.net
トヨタが4WD出してきたのは久しぶりだな
しかし、WRCのレギュレーションのせいでかっこが悪い。
これ買いたいっていうモチベ―ションが沸かない

116 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 08:04:57.13 ID:8FhzKSTt.net
3ドアHBか・・・

117 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 08:14:58.25 ID:EJ1mxlgY.net
これは予約者しか買えないの、それともカタログモデルとして普通に買えるの?

118 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 08:20:36.06 ID:05hveNl9.net
RZがほぼ400万円から?安すぎて草生えるわ

自分で作ればチューニング費用だけで軽く300万以上になるんじゃない?
しかもメーカー直系の信頼性の高さがつく
いきなり6000台かぁ、やっぱり売れたんだな

119 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 08:21:26 ID:t6JcOpP2.net
コンセプトはヤリスギ

120 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 08:26:20 ID:05hveNl9.net
>>77
普通のクルマには良いが、BMWの車格に3気筒は合わないな・・・・
後ろから安っぽいエンジン音のクルマが後ろからきたけど何だろう?と思ったらBMWだったりする
そもそもエンジン音がだめ、直6は流石だけどね

121 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 08:27:46 ID:+Hjtiv7B.net
砂埃のCMのやつか

122 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 08:30:04 ID:3InrabqM.net
>>88
レベルダウンの最先端を行く欧州車www
4気筒>>>>>越えられない壁>>>>>3気筒

123 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 08:33:21 ID:8FhzKSTt.net
>>117
予約だけで売り切れになると思うよ。
生産台数の決まってる限定車でしょ。

トヨタのデカグリルは嫌いだけど、これは認める。だって「必要のあるグリル」だからな。
Grじゃない他のデカグリルは只のデザインだからイヤなんだよ。しかもよく見ると塞がってる「なんちゃって」だし。
だったら洗いやすいようにのっぺりにしろよ!と。
機能を有していないデメリットしか発生しないデザインなんてクソだ。
でもこの車は正直欲しい。
他のメーカーも良い刺激を受けてほしいな。

124 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 08:33:33 ID:T7xTW5Tf.net
見た目

125 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 08:35:56 ID:EpEHkLXI.net
2ドアいいねー

楽そう

126 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 08:41:27 ID:Pi6DtUsi.net
ダサいな
ホンダよりはマシだけど

127 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 08:44:42 ID:roT8X9WU.net
RSに搭載のエンジンM15Aって初代スイスポかよ

128 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 08:47:42 ID:tGxkrJVR.net
デザインがホンダ感あるな

129 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 08:54:21 ID:c81sy8Yy.net
「ヤリス」って,爺には下品な名前に思えるんだが...

ヤリタイっす♪..

130 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 08:55:21 ID:rkYINrpf.net
なんとなく90年代っぽい

131 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 09:21:03 ID:hUPjL70z.net
トヨタが新車を出すたび思わず鼻で笑ってしまう
知恵遅れ馬鹿のようなパックリ口に釣り上がった眼
センスのかけらもない不細工クルマの極致
こんなクルマを乗り回す馬鹿が哀れ

132 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 09:31:13 ID:RWKkUdJf.net
RSは狼の皮を被った羊だなw
エンジンはノーマルの1.5リッター車と同じスペックだし

133 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 09:57:04.77 ID:ikX/8+nH.net
楽しそう、欲しい

134 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 09:57:50.73 ID:sED1jURT.net
V型3気筒の車ってある?

135 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 10:17:06.01 ID:VP1VUBLp.net
初代からビッツ党のオカンはこれ買うって騒いでる。看護婦だから金あるから自由に買ってくれw
マニュアル世代だからオートマより相性いいらしい。
緊急時は誰よりもはやく病院に行けるかもしれんしなw

136 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 10:20:46.95 ID:p6DiTPuh.net
俺の股間のヤリスを見てくれ。どう思う?

137 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 10:21:50.76 ID:JKQxYffo.net
RZをオートマで出してよ(´ー`)

138 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 10:22:42.56 ID:Bb8+sJPN.net
アルファロメオ4Cのような、過度に刺激的な走りをするんだろうか

139 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 10:25:35.38 ID:29q8VK67.net
だっせー車

140 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 10:31:04 ID:FYQhUShs.net
>>53
寝言は寝て言えにわか

ラリー向け低中速極太トルクで37kgm。
これに限らずセリカやランサー等の4WDターボのGr:A やN向け車両で回転馬力で稼いでる車両が何処にあるのかと

141 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 10:41:29 ID:FYQhUShs.net
自国の車の歴史を忘れて、あるいは知らんのかディスってる奴が多くて哀れ。

トヨタも過去の努力を馬鹿にするような価値のわからん日本人に売らずにヨーロッパで売れ。間違いなく4WDヤリスは売れる。

142 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 10:41:31 ID:P0OSvm2F.net
RCは久しぶりに見たな(セリカGTFOUR以来か

143 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 10:42:53 ID:Ev1X0QD8.net
性能はいいんだろうけど、そこまで金出さなくても、スイスポで十分だろ。
200万円で楽しめるんだから。ラリーとかするならともかく。

ヤリスというのが元々ベーシックカーなイメージが付きすぎてるし、名前別にすれば売れたかも。
でもこいつはヤリスの広告塔の役割だから、名前変えたら存在意義が消滅するというジレンマ。

144 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 10:49:40.50 ID:oIof67hP.net
スイスポはデザインが致命的過ぎてな
安くて程々のパフォーマンスなんは良いのだが

145 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 10:59:42.01 ID:P0OSvm2F.net
>>143
まぁぶっちゃけ、峠を気持ちよく駆け抜ける、って程度なら
270馬力+競技4駆より、足回りと強化クラッチ入れた方がキビキビ走る
(スイフトスポーツとか、スポーツシビックとか

この手の…スカイラインGTRとかランエボとか、セリカGTFOURとか
馬力有り過ぎて、一般道じゃ全開走行とかほぼ無理だよ

まぁロマン車っすな

146 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 11:01:25.66 ID:frZec+qL.net
トヨタはデザインが最悪
デザインとは造形のみならず機能性や性能を含めた理念
de(削ぎ落とす) sign(形作る)が語源

トヨタがやっているのはdecoration(装飾)

147 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 11:04:57.89 ID:OsUvDjw9.net
なんだこのデカい口は

148 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 11:13:44.18 ID:d2WbTkc+.net
ヤリスHV、300万円で買った
早まった

149 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 11:21:51 ID:24pHbIl8.net
「RS」のパワーの低さにトヨタの技術力の幼稚さを感じる。

150 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 11:23:41 ID:3B/LDQwQ.net
ベルトCVTの限界なのかね

151 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 11:54:52.48 ID:YsI/VaAD.net
>>146
じゃあお前が思う良いデザインって?

152 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 12:11:33 ID:o2kvfBYr.net
アバルト595と迷うな

153 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 12:21:21 ID:sED1jURT.net
>>151
いろいろな意見があるけどデザインたけならマツダが一番いいという意見は少なくない

154 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 12:23:26 ID:TegI42uY.net
社長のサイン入り
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1256/383/01_l.jpg

155 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 12:25:57 ID:EJ1mxlgY.net
欲しいが、secondエディション以降がありそうで気になる。

156 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 12:29:34 ID:vrpNB4S9.net
バリエーションは魅力なんだけど、元となるデザインがなー 章男さん、デザイン部門を新規にやり直したら?スープラ、ビッツ、プリウスの不評から懲りたんだろ?今のメインデザインセンター。ニッサンより醜すぎ。ニッサンより醜いってことは、これ以上醜さは無いって事だよ。

157 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 12:31:12 ID:sU2iEVu7.net
>>156
なおシトロエンは特別枠

158 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 12:32:45 ID:TegI42uY.net
>>156
なおBMWも除く
https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2020/06/bmw-4-series-2020_18-1.jpg

159 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 12:44:05.13 ID:WrhCdSjH.net
いすゞジェミニですら競技用フルチューンターボで280馬力だったのに、
1.6Lターボの市販車が272馬力。

時代が変わり過ぎて、目が点になる。

160 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 12:52:07.33 ID:gOstAmoX.net
>>143
WRカーのホモロゲ取得用だぞ

161 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 12:59:15.46 ID:Bb8+sJPN.net
ヤリス
ハメス
エロス

162 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 13:05:40.64 ID:YsI/VaAD.net
>>153
はい、潰れかけ三流ステマツダの世界中で爆死奇形デザインありがとうございました

163 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 13:06:08 ID:JO8HR8wM.net
ヤリたいす!

誰にも相手されないす!

164 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 13:09:53 ID:PLBDiLQW.net
ニッサンのデザインでヒットだったのはS13シルビアが最後
そしてこのデザインはプロパーではなく元ホンダのデザイナー長野氏

165 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 13:15:11 ID:HXhD/Vf5.net
やリス狭そう
軽より狭そう

166 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 13:36:44.42 ID:5r2iX3+7.net
>>117
カタログモデル
予約じゃなくて事前予約って書き方してるし、間違いないと思うよ
>>123
限定車ってどこかに書いてある?
>>140
今のWRCは事実上最大トルクが規制されてるから割と高回転型
これもトルクカーブの図で見る限り最大トルク3000rpmで発生で最大出力7000rpmくらいで発生だから、回転落ちしてもリカバリーしやすいけど速く走ろうと思ったら回してなんぼなエンジン

167 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 13:54:34 ID:enDVEmiZ.net
1.6L3気筒で270馬力って凄まじいよな
大排気量エンジンって要らなかったのか

168 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 14:03:07.37 ID:e2AdTyk4.net
ヤンチャなデザインでいいんだけど
カタログスペックよりも実馬力が気になりますね

169 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 14:03:40.21 ID:jDBLZ0Fv.net
>>40
トゥインゴやパンダの2気筒は音が良い
twin airだっけ。あれは好き

170 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 14:09:20.86 ID:jDBLZ0Fv.net
>>135
実はノーマルより走りやすいのかもな
アクセルガンガン開けるタイプじゃ無ければ、安全装備ちゃんとつけとけば余裕がある分だけノーマルより安全かもしれない

171 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 14:20:24 ID:7ebcFkRB.net
目尻はね上がって感じ悪いな

172 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 14:25:57.53 ID:qYERvqi/.net
ヤリスぎ ジーアル(GR)

173 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 14:27:03.61 ID:7pms3StE.net
もう中国の会社だし、蜜月関係

174 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 14:34:40 ID:z0ekMUkU.net
ヤリスってヴィッツだろ

175 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 14:43:46 ID:7Bz7dM66.net
ヴィッツから乗り換えは無理っぽいね、訴求購買層が全く変わってしまってる・・・

176 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 14:47:04 ID:/n7CBU0K.net
トヨタえげつねえなあ。スバルマツダ三菱の得意とする走りにまで踏み込んでシェアを奪うとは。

177 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 14:48:13 ID:sSEOcEFk.net
>>130
バブル期は最高だったんよ、どこのメーカーも。

178 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 14:50:44.84 ID:HEmA/vb/.net
狭くて使いにくいのがトヨタのトレンドなの?

179 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 14:52:06.32 ID:a+ZD68KN.net
>>176
ダサいから大丈夫だよ

180 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 14:52:43.09 ID:sSEOcEFk.net
>>163
あきらメロス

181 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 14:54:49.12 ID:RCrCYHMo.net
フィットもRS出して欲しい。
現行の日本車Bセグだと、フィットが一番好き。

182 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 14:57:56.15 ID:6zfPJzyh.net
トヨタの大型中国工場建設はどうなったのかな?ナショナル電気の二の舞にならなければ
よいが?

183 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 14:59:17.32 ID:1UDaM6B7.net
>>162
マツダがそこまで酷く見えるキミの目から見てトヨタのデザインってどうなの?

184 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 15:05:29.55 ID:WlU2sRWA.net
衝突安全性は?

185 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 15:07:04.27 ID:8brCRGvR.net
なにこれ2ドアだけど4人席?
トヨタIQみたいにマニア向けのような
2ドア4席って後部座席あんまりつかわなかったり不便じゃん

86みたいなデートカー、後部座席つかわないこと前提ならアリだけど

186 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 15:11:21.41 ID:8brCRGvR.net
馬力でおもうのだけど
グロスとかネットでの数値ってどれがただしいの?
86もシャシダイで計測したら実測馬力は170馬力程度ってきくよね

187 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 15:19:28.20 ID:xFbfe6io.net
>>183
「トヨタのデザイン」ってなに?
車種によって違うよね?

なんか年寄りがゲーム機をどれでもハミコンハミコン呼ぶノリでワロタ

188 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 15:22:28.52 ID:eeB2g7+W.net
>>1
このフェンダーで120psは恥ずかしいな

189 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 15:43:30 ID:yFMr9bUi.net
>>176
もうこの手の車作ってないから1台たりともシェア動かないでしょw

190 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 15:56:46.33 ID:3gl3xag4.net
これ良いじゃん
270馬力のフルタイム四駆だし
スバヲタが歯ぎしりしてそうw

191 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 15:57:02.02 ID:EJ1mxlgY.net
やっと出してくれたなぁ スバルとか三菱はもう出る幕ないな。

192 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 16:06:53 ID:1UDaM6B7.net
>>187
話の流れが理解できないおバカさん乙ですwww

193 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 16:08:07 ID:zrhjd0qQ.net
小島愛子 エア握手会 1.9万回再生回数
http://twitter.com/STU48_official_/status/1257148422487814144
(deleted an unsolicited ad)

194 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 16:24:14 ID:4JS7ur52.net
>>185
正直ちょっとでも車に利便性を求めるような人が買うシロモノじゃないからな
そういう人の購入対象としてはまず値段でハネられる
というか普通のヤリス買う

195 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 16:27:31.75 ID:JCwqjkia.net
オプションでテールに実物大500円玉を付けてくれ。ウィリーしたい。チョロQみたいに。

196 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 16:38:48.82 ID:GbMMrOD5.net
「スープラ」はBM製で、「86」はスバル製
これはトヨタ製なのか? それじゃあスイスポには勝てないでしょ。
工作員は絶賛するんでしょうが。

197 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 16:53:16 ID:3gl3xag4.net
>>196
スズ菌ww
逆にスイスポが勝ってる部分おしえてくれw

198 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 17:28:16 ID:HpaO/jRr.net
>>192
負け猿の負け吠え

199 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 17:42:53 ID:VIzh3Wpy.net
ヤリスの安いMTでもとおもったけど、スイスポを勧められる。
デザインはこっちの方が好きなんだけどな。

200 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 18:45:56 ID:1UDaM6B7.net
>>198
IDコロコロしながら自己紹介とは斬新だなwww

201 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 18:48:00 ID:Nx/5lWRj.net
ヤリスのデザインて、DS3のパクリでしょ。

202 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 19:01:09.71 ID:YknA3ael.net
>>200
トヨタの何ていう車種のデザイン?
手抜きコピペデザインのマツダと違って全部デザイン違うけど、どれの感想求めてんの?

ボクちゃん、しゃしゅとかあんまりくわしくないかんじ?

203 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 19:24:36.74 ID:pelbu3DK.net
でも…お高いんでしょう?

204 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 19:24:54.68 ID:HDboJb3R.net
>>202
トヨタのデザインは〜とかホンダのエンジンは〜とかよくある言い回しだと思うけど
オマエってそういう言い回しを聞くたびにそうやってつっかかってるの?

205 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 19:35:29.34 ID:YknA3ael.net
>>204
当たり前でしょ、そこが一番肝心な部分じゃん
お前バカ?

206 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 19:38:48.84 ID:ImtaUWul.net
クルマがデザインだけで売れる時代はかなり前に終わってる
価格だけ強気なプレミアム気取りのメーカーは先が短い

207 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 19:38:51.67 ID:DvuN7mgE.net
ステマツダの書き込みバイトはクラウドワークスあたりで集められた無免の引きこもりテレワーカーだよ
マニュアルにない質問されると困惑するわな
車種のことなんかわかるわけないw

208 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 19:42:12.13 ID:Vd7gedY7.net
>>136
その貧弱なヴィッツをしまえ

209 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 19:45:39 ID:yZfoLRtb.net
>>196
スープラはともかく
86/BRZのエンジンはトヨタの特許技術が使われてるから共同開発と言わないと

210 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 19:48:17 ID:cSBdOAqo.net
てか>>202はなぜそれを>>146に言わないんだ?
「トヨタのデザイン」という話はそこから始まったんじゃないの?

211 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 19:56:21 ID:8DEYPUyB.net
同じ270馬力エンジン積んだGRカローラも出るらしいな
年甲斐もなく買っちゃおうかなー、マニュアル(笑)で

212 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 19:59:30 ID:dJQ/7G0B.net
これは維持費どうなんだろ?かかるのオイル代ぐらいかな?

213 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 20:02:37 ID:/EzQ3qnD.net
>>1
3気筒のおもちゃみたいな音で税金高いはちょっとヒドイ

214 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 20:06:17 ID:/EzQ3qnD.net
スバルも水平3にするんだろうな。スバルはいいさ、元々変な音だし。
これぞスバリスとか言えば売れるし。

215 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 20:14:09 ID:goV0b9NH.net
ほんとアンチ豊田はすっぱい葡萄ばっかやね

216 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 20:24:56 ID:g8ltrRYW.net
>>213
おっとBMWの悪口はそこまでにしとけ

217 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 20:30:19 ID:Ir7xeowH.net
モビルアーマー

218 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 20:30:30 ID:Be1p4pwT.net
>>215
なんかトヨタアンチって粘着質のキチガイが多いよな

219 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 20:32:53 ID:T2TNEVYv.net
>>213
シュコダやダチアがVW、ルノーの型落ち4気筒積んでスズキより安い値段で売ってるから買えば?
これから3気筒を作れないメーカーは嘲笑の的になるだけ、工業製品の常識は常にアップデートされるのよ〜

220 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 20:54:01.19 ID:33rqA2yG.net
>>190
スバオタは
トヨタ車は眼中にありません

221 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 21:02:29.86 ID:2TX3Jn37.net
>>87
ブレイドマスター乗ってた俺になにか?

222 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 21:20:24.44 ID:RAHaJuUd.net
東出の出てた映画で こんな車見たぞ

川に落ちてたが 

223 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 21:25:05.85 ID:TrJ0AD62.net
RCはいくらになるのかな

224 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 21:36:17.45 ID:g8ltrRYW.net
>>223
1120kgに1500NAだから全然走らないぞ

225 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 21:45:35.44 ID:jllTA5jf.net
やっと本格的なホットハッチを出してくれたね〜。国産ホットハッチは壊滅状態だったからな。
208GTiを1.5年ほど乗ったら買い換えたい。 もっと過激バージョンが出そうだね。

226 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 21:47:24.95 ID:mZcyl25D.net
>>223
サクセション

227 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 21:49:30.85 ID:bjbzKm4k.net
ホットハッチと言えば
新型n-oneには期待しているぞ

228 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 22:16:39 ID:Bb8+sJPN.net
作った人の動画も見ようぜ
https://www.youtube.com/watch?v=_VHkdV1p_-0

229 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 22:35:56 ID:k3VqgGCR.net
>>228
すげぇな
独立採算制の社内カンパニー化してるとはいえ思い切ったことやってんなぁ

230 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 22:52:01.26 ID:g8ltrRYW.net
実用車の車は既にインドでも生産出来るし
先進国の車作りはレーシングカーなど趣味の車になっていくって言われてて
トヨタは生きるか死ぬかの戦いをしてる

GRヤリス売れてないらしいが経団連は日本の中間層を虐め過ぎたわ

231 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 23:00:16.03 ID:Y2qPlRMF.net
まだ発売もしてないのに売れてないとかw
必死ですね

232 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 23:09:38 ID:jllTA5jf.net
>>230
すでに6000台の予約が入っているらしいぞ。

233 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 23:20:53 ID:cRsFS9EZ.net
ホットハッチは
12SRくらいが
ちょうどいい

234 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 23:45:27.38 ID:6vmb/h2u.net
IQ?

235 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 23:46:02.09 ID:6vmb/h2u.net
>>232
その数販売店やんけ

236 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 23:55:05.21 ID:5r2iX3+7.net
>>209
86のエンジンはトヨタの中央研究所預かりで当時のトヨタの連結決算範囲内でも採用例のない新しい世代のD4-Sを採用しただけで
特許よりはノウハウの話だよ

237 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 00:07:07 ID:OK/GcZQb.net
RCの値段が気になる

238 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 00:21:12 ID:iF5Kofhn.net
>>237
ラジコン?

239 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 01:13:24 ID:be0uAWpT.net
>>188
ワイド&ローな迫力()のボディで中身はフツーとか
かつてのCR-Zを思い出す

240 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 08:16:26 ID:LBKZc+h7.net
確か400~500万だったよな
外車ホットハッチが買える価格帯で、内装やデザインはコレ
スペックが本物なら購入理由になり得るけど

241 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 09:28:11 ID:u4axzyPN.net
凡人向ヤリスはDE系デミオみたいで狭過ぎる、せめてマツダ2並の広さ感を持たせて欲しい。

242 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 12:37:56.79 ID:hvQkQpYf.net
CVTはあの6000rpm維持し続ける凄いやつ?

243 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 13:40:01 ID:T6RYqR6X.net
>>13
ヴィッツがデビューしたときはそういうことを考えて別名にしたらしいなw

244 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 13:44:57.29 ID:55sQJW8f.net
>>243
ホンダは似たような下ネタ回避wでフィットをジャズにしてるけど

トヨタは結局日本人差別がやりたいんだよね、世界統一!合理化!の名のもとにね

245 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 13:46:57.67 ID:55sQJW8f.net
どうせならヤリスSE-Xとかど真ん中の派生車も作れよw

EDはあったんだから勃つ方もあっていいだろ!

246 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 13:51:56.71 ID:T6RYqR6X.net
>>244
当初フィッタで予定していたのがスウェーデン語で女性器の意味になるからフィットにしたんじゃなかったっけ?

247 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 14:09:32.96 ID:CXtn5lwd.net
テンゴのCVTには電動ターボ付けてほしい

248 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 14:15:00.28 ID:q7cVHJdK.net
ネーミング、どうにかなんなかったのか
貧相なイメージがなんとも残念

249 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 14:52:47 ID:kS2Deb0O.net
GRで思い出したが、うちのじいさんマーク?のGRサルーンという下級グレードのマーク?に乗ってたわ

250 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 14:56:21 ID:55sQJW8f.net
>>248
多国籍企業になったら「日本人に嫌がらせしたろw」っていう国のやつも会社で一代派閥を築いたりする
で「名称世界統一しましょう!!!こくさいじだいだし!」ってやるわけだね

日本派はデフレ不景気30年で市場も小さくなって発言力も無いんだろ
で、目の吊り上がった奴らに押し切られるわな

251 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 15:23:27.69 ID:T6RYqR6X.net
>>249
1800か2400ディーゼルターボの中での最上位グレードだね

252 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 15:32:10.64 ID:29WDz/7r.net
性能的には圧倒的なんだけど、信号待ちで小学生にスポーツカーだと言ってもらえるのはロードスターとかだろうなぁ

いま新車で買えるやつだと

253 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 15:53:56 ID:t9x1zGG7.net
そういえば、TRDってスポーツブランドじゃなくなったのかな?

254 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 15:56:16 ID:WiVg2ffn.net
ターボとは言え直3 1.6で272馬力も出るのか。
パワーウェイトレシオ的には速いんだろうな

255 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 16:50:41 ID:glb5pUak.net
今のスポーツカーって3気筒エンジンで270馬力も出るの?
90年頃にスポーツカー乗ってからもう20年車に乗ってない自分には
まったく理解できない数字

256 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 18:05:11.05 ID:1JswJFOo.net
>>255

>>228の動画では、設計と組み立ての精度が市販車のレベルを超えてるみたいだから
すごい負荷でぶん回しても壊れないのかも

257 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 18:43:12.61 ID:vAY/uOCY.net
この見た目でふつうのを出してほしい。
トヨタっぽくなくていいじゃん。

258 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 19:34:36.52 ID:JYi/WKeV.net
>>256
1.6Lターボで270psの市販車なら4年前にプジョー308GTiで達成してるけど
トヨタの信頼性付きで市販できたのはなかなか凄いよね

259 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 19:38:53.62 ID:xwV4o51A.net
>>258
RCZ-R欲しいな

260 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 19:51:26.92 ID:tX3WhjIM.net
F-1は1600ccターボで1500馬力

261 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 20:02:45.89 ID:0mFe5ttK.net
>>166
規制されているのは「トルク」じゃなくて「馬力」の方だアホ。
トルク規制のソース出してくれ。規制されてるで関係あるのはリストリクターぐらいだろ。

近年WRCの人気拡大のために、WRC代表が車両の大出力化が進められて規制が緩くなっているのに、その流れに反するレギュレーションがどこに存在しているんだ? 

262 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 20:07:25.45 ID:glb5pUak.net
>>256
サンクス子
エンジンも日進月歩で進化してるのね
そりゃ20年前のエンジン技術と今が同じなわけがないか

263 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 20:18:34.93 ID:1aMWobhC.net
プジョーとか、あとルノーなんか買ったら
次乗り換えるとき二束三文で地獄を見る
その意味でトヨタ謹製なのは嬉しい

264 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 21:46:26.77 ID:JfeXQ+oF.net
>>166
最大トルク3000ででてるのに高回転?
お前はなにもわかってねえだろ
実車のってから書き込みしろよ、
やリスでなく高トルクの車をな

265 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 21:51:58.53 ID:JfeXQ+oF.net
>>43
その昔パルサーGTI-Rだっけ?2000ccで230
ps位

フロントヘビーで止まらない曲がらないってWRCすぐにやめたやつ

俺的にはほしかったけど当時忙しくて乗る暇ないからやめてそののちほしくなったのはブレイドマスター3500ccだなぁ
四駆なら最高だったけといまでもほしいな


マークX3.5書き込みカムリか
中古でブレイドマスターカード悩むわ

266 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 21:57:20.54 ID:JfeXQ+oF.net
>>18
うちの親父、去年までマークIIツアラーVでガソリンたれながして買い物と接骨院も市営老人センター(温泉施設)いってたよ

知り合いからプリウス20譲ってもらって(ガソリン全然減らない! )って騒いでる

267 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 22:23:18 ID:yPW4yRgH.net
ベースのM15Aは燃費仕様のエンジンだからな
ハイブーストかけてパワーも出せますってのは大きなコマーシャル効果があるよ

268 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 22:59:02.30 ID:eX2289DS.net
>>13
買ってんのジジイばっかりって記事あったな

269 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 23:02:32.96 ID:ozxONCrb.net
>>253
TRDの名前が付いた車やグレードはトヨタ本体は出してないような気が
けどTRDとトヨタの関係もよくわかんないな
SGTやってるのはトヨタ東富士なのかTRDなのかGazooレーシングなのか、どこなんだ

270 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 23:08:34.78 ID:ozxONCrb.net
>>267
1.6LはG16って別のエンジンで、BxS=87.5mmx89.7mm
M15はBxS=80.5mm×97.6mm

ボアピッチまではわからないです

271 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 23:17:55.66 ID:ybXatFwh.net
>>270
マジ?わざわざM系とは別にエンジン作ったのかよw
それ聞いたら割とマジで欲しくなってきたわ

272 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 23:21:39 ID:ozxONCrb.net
>>271
マジだぜ
G16E-GTSでググれば情報はたくさん出てくるぜ
そこまでやって採算合うのか心配だけど

273 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 23:31:44 ID:lMSmN8fL.net
WRCに参戦しているならWRの付いた車名やグレードにすべきだろ
そもそもGAZOOって豊田章男社長が課長時代に手掛けた中古車の画像検索システムの名称で
それが章男礼賛でスポーツブランドの名称になりGRヤリスには章男のモリゾウサイン付きのグレードもある
ああ気持ち悪い

274 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 23:59:16 ID:0J47Bl+6.net
>>272
当然モジュール化エンジンだろうから
単純計算で540馬力の直6やV6が作れちまうのかよ
トヨタ始まったな

275 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 00:17:37 ID:FGGcNYQq.net
アリババで売ってる中国製の30万ぐらいの新車でいい。
ロールケージと消火器で自衛して乗る。

276 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 00:21:27 ID:9ruFbnIN.net
>>273
ほんと80年代でセンス止まってるよ
400以上の車にオプションでステッカーチューンあったり
末期車をMT限定車で価格吊上げ商法したりボディ剛性不足からの
リア歪をマイナーチェンジでいなしサスで誤魔化したり。
本来の真面目なクルマ造りから遠いのが残念。

277 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 00:49:26 ID:vX8sY58W.net
>>276
ほならトヨタより真面目なクルマ作りやってんのってどこよ?

278 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 01:12:36 ID:XQfpSFp8.net
公道でうまく走れないようなゴミ買うアホはおらん
いい加減サーキットに軸足移せ
それが嫌なら公道規制改革に動け
道路広くするとかニュルみたいな道路作るとか

279 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 05:40:10 ID:x7iSh+rP.net
スターレットも高価になったなあ

280 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 05:49:06.78 ID:hXXcRmI3.net
えっ
電気自動車じゃないんだ

281 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 05:52:07.92 ID:hXXcRmI3.net
>>268
若者は免許すら持ってない

282 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 06:14:46 ID:hK6ggwiE.net
セリカXX「せやな」

283 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 07:39:02.36 ID:OgW22XW0.net
90年代のスポーツカーブームだったまだしも
今の時代にこんなハイスペックマシンが果たしてウケるのだろうか
買うのはおっさん世代とトヨタも割り切ってるのかね

284 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 08:10:55.66 ID:HLAwaZYm.net
ハッキリ言おう
若者は車に興味が無い!

285 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 08:57:04.04 ID:8+JOvvND.net
>>281
https://jafmate.jp/blog/media/180925-21-10.png

286 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 09:07:56.79 ID:GE1Gq9AH.net
こいつにデカいリアウイングつけてWRC仕様にしたい。
パーツラインナップされてるかな?

287 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 09:54:35 ID:x46ixcN9.net
ヤリスは企画自体がGRありきで始まってるから、訴求購買層が若すぎる気がする
社長もう少し自制してモデルデザインを考えて欲しかった

288 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 10:15:46.82 ID:1OYeMa5/.net
昔のプジョー205みたいな感じでいいと思うぞ

289 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 10:27:22.01 ID:vEhcIlqg.net
300マンくらい?

290 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 10:31:01.29 ID:EsvpqNyF.net
どんなに速かろうともどんなに運転が楽しかろうともBセグのちんちくりんに何の憧れも購買意欲も湧かない

291 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 10:31:30.73 ID:HLAwaZYm.net
今買うとモリゾウさんのサイン入りだぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=dHz8LtNQyKE

292 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 10:56:17.52 ID:Ox16pZri.net
>>291
今なら今だけナント4,560,000円ですかー
CM社長の法則発動しそうな勢いで、なんかもう時代遅れ感満載です。
当然のこと自動運転付きですよね笑

293 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 11:04:08.75 ID:40/3ZSh1.net
鉄板の量だけならアルファードの方が多い。

294 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 11:26:45.31 ID:BygRenIJ.net
>>1
おいおいこりゃスバヲタ発狂すんぞw

295 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 11:32:35 ID:40/3ZSh1.net
このペイントがあれば

https://livedoor.blogimg.jp/customgunsgallery-kouki/imgs/b/b/bb4b4570.jpg

296 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 11:52:02 ID:jLJK8ts3.net
おいくらかしら?
おひとついただきたいですわよ

297 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 11:53:54 ID:h2oeNut2.net
醜いデザイン

298 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 11:58:28 ID:FygLnczD.net
後席が割り切り仕様なんだから3枚ドアのこっちがヤリスの正しい形なんだろうな

299 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 12:01:17 ID:BygRenIJ.net
>>295
チャック?

300 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 12:02:22 ID:kGe6E6d+.net
おい、グリルのデザインなんとかならんか?
釣り目にアンコウみたいなパカっと開いた口、キモイんだが
デザイナー全員クビにしろよ

301 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 12:09:48 ID:YNyeTMix.net
アフターコロナでどこまで売れるのか強気だよなぁー
右肩下がり始まりの合図なのかな〜?

302 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 12:22:56.03 ID:p3CvVHxq.net
30代の自分の学生時代はこういうのに憧れていたが
今のニーズってどんなもんだろう

303 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 12:23:01.42 ID:OBjJsZnG.net
全然知らんけどスイフトみたいなクルマなのかな

304 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 12:28:46.92 ID:Qu+YrDNd.net
>>283
おっさんからすでに爺さん世代になってるんだよなぁw

305 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 12:33:22.62 ID:QD5KCCWY.net
このテンロクターボってAE86には載らんのけ?

306 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 12:43:48.58 ID:Pv8PbRIe.net
ぶーぶかっこいいよぶーぶ

307 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 12:44:32.55 ID:p9G1tGEH.net
>>42
自分 HONDA 推しだが全く同意見だわ。
この件で庭に 1 台 TOYOTA を置く気になりつつある。

308 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 12:51:16.32 ID:Ilf4tZbK.net
最近のチョロQはすげーな

309 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 13:05:37.82 ID:p9G1tGEH.net
>>116
4ドアよりも3ドアの方が便利なことがある。
リュックとかの荷物を後部座席に入れるときは、3ドアの方が手間が少ない。
通勤車だったら特に実感するんじゃないかな。
新型フィットだとセンター部にハンドバックを置く想定。これは便利。
まあちょっとしたことだけど。

310 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 13:06:52.57 ID:o7TwNtSP.net
>>301 スポーツユース向のパッケージングでコロナが無くてもイバラの道だと思う

311 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 13:07:32.87 ID:lXaLapp1.net
>>304
まともに車を買えるのは氷河期より上の世代だけだからな

312 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 13:10:46.14 ID:HLAwaZYm.net
>>310
別の言い方をすると、今コレができるのはトヨタだけ

313 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 13:23:13.20 ID:B+4irK3Q.net
RZの予約層60歳以上が16%とかと見たけど少なすぎでは?実際買うのは3-4割60以上
の気がする、総額500万で実質2人乗り。

314 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 14:56:02.60 ID:qKAf0JDS.net
>>93
鎌倉の細い道でにっちもさっちも行かないのはたいがい都内ナンバーのデカいやつ

315 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 15:01:18.49 ID:rDrSBXi+.net
>>314
それは下手くそなだけ
日本中、配送トラック走っとるわ

316 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 18:17:33.37 ID:1MT543u8.net
性能に極振りしたコンパクトカーか・・・
かつての日本に元気があったころは、いろんなメーカーから出ていたもんじゃ・・・

317 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 19:16:03.03 ID:E6+IIzzn.net
>>313
国内ラリーとかダートラで遊んでる若い層がメインだろ。
サーキットでも遊べるし。

318 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 22:51:35.19 ID:hK6ggwiE.net
>>277
どの自動車会社も真面目に仕事してると思うよ。

319 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 01:24:44 ID:azEwiRKg.net
トヨタも早く潰れろ。

テンノーが謝罪および賠償をしろ。日本のマスコミのどこが左なんだよ。日本のマスコミは極右だろ。
テンノーは第2次大戦に関し、謝罪および賠償をしろ。
テンノーが第2次大戦に関し謝罪および賠償をしないのなら、テンノーも反アジア的だ。
テンノーは、従軍慰安婦問題および南京大虐殺を、公式に謝罪および賠償すべきだ。

日本政府は、従軍慰安婦問題および南京大虐殺を、公式に謝罪および賠償すべきだ。

俺には、日本のルールだかが、良く分からない。俺には日本人を理解できていない。
そもそも。日本政府やアベが謝罪および賠償をしたところで、日本の右みたいなのは「アベが逆賊だ」とか言い出すだろ。
テンノーが謝罪および賠償をしないと、効果がないのか。

俺もつい最近まで日本のことを全く理解していなかった。今でも完全に理解したとは到底思えない。
「俺はこの数十年日本を全く理解していなかった」、と言うことを俺は最近理解した。

逆に、お前らこそ、これを理解していたのか?俺には未だに日本のルールが理解できないぞ。
論理的に考えれば、「日本の権力者の目的は、日本の権力者が楽して金儲けすることだろう」、と言うことだけは理解できているが。
だから俺は日本人ではない。そもそも日本人がなんなのかわからなくなった。日本は気色の悪いエイリアンに見える。
テンノーは制度だって日本が認めているだろ。親の責任を子は継がない、とは別問題だ。言うなれば会社組織だぞ。

320 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 08:09:48 ID:VFOlbr21.net
>>309
カーブや減速で荷物が動いて…

321 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 08:31:51 ID:VYZZKAsY.net
恥ずかしい車のドレスアップリスト

割れたエアロパーツ
アイライン
車体色がピンクや紫
ローダウン
社外大径ホイール
メッキホイール
ブラックホイール
Bピラーをメッキ化
D.A.D
改造爆音マフラー
下痢便マフラー(特に軽四とミニバン)
土禁
喫煙車
眩しすぎるLEDライト
豹柄のシートカバー
八の字キャンパー
灯火類をスモーク化
白いハンドルカバー
ダッシュボードに白いモコモコ
ダッシュボードにぬいぐるみ
ダッシュボードにフィギア
ルームミラーにじゃらじゃらアクセサリー
大麻のアクセサリー
きつい香水
E,YAZAWA
AY
香田組
リボンのステッカー
BABY IN CAR
水曜どうでしょう
ドライブレコーダー録画中
レーダー探知機
フルスモーク
重低音ステレオ
日の丸
君が代
菊門
手錠
希望ナンバー(…○、ぞろ目、80-08など)

322 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 08:49:01 ID:VYZZKAsY.net
【恥ずかしい車のドレスアップリスト】

割れたエアロパーツ
ヴェイルサイドフルエアロ
軽四やハイエースにレクサスやベンツのエンブレム
スピンドルグリル移植
アイライン
車体色がピンクや紫
ローダウン
社外大径ホイール
メッキホイール
ブラックホイール
Bピラーをメッキ化
D.A.D
BMWイカリング
改造爆音マフラー
下痢便マフラー(特に軽四とミニバン)
土禁
喫煙車
眩しすぎるLEDライト
豹柄のシートカバー
八の字キャンパー
灯火類をスモーク化
痔発酵ナンバープレート
白いハンドルカバー
ダッシュボードに白いモコモコ
ダッシュボードにぬいぐるみ
ダッシュボードにフィギア
ルームミラーにじゃらじゃらアクセサリー
大麻のアクセサリー
水中花シフトノブ
きつい香水
E,YAZAWA
AY(浜崎あゆみ)
香田組
リボンのステッカー
BABY IN CAR
水曜どうでしょう
ドライブレコーダー録画中
レーダー探知機
フルスモーク
重低音ステレオ
日の丸
君が代
菊門
手錠
希望ナンバー(…○、ぞろ目、80-08など)

323 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 09:27:48.26 ID:B+LBJQ8s.net
>>279
そのスターレットもパブリカに比べたら高価だからおあいこ

324 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 09:35:03.39 ID:LznwtfnP.net
>>318
日産、マツダ、三菱の落ちこぼれ3バカ以外は頑張ってるよな

325 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 10:02:43 ID:SjXgecGA.net
>>324
おじいちゃん。今の負け組は日産三菱スバルホンダ

トヨタスズキマツダダイハツは勝ち組

326 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 10:27:30 ID:khwd0xR2.net
>>246
こういう話を何年経っても詳しく覚えてる感性がすごく気持ち悪いわ

327 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 10:31:43.27 ID:DTriLX/O.net
ネッツ店からお誘いが来たから行ってくるわ

328 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 11:26:30 ID:fUWYj03w.net
>>325
日産…利益率 -0.4%
マツダ…利益率 1.27%
三菱…利益率 0.56%

痴呆症マツダ老害おつw

329 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 11:28:55 ID:+DkLf962.net
勝ち組
トヨタ
スズキ
マツダ
ダイハツ

負け組
日産
三菱
ホンダ
スバル

330 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 11:29:30 ID:fUWYj03w.net
>>329
ムキになるなよ、統合失調症マツダ猿w

331 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 11:39:06 ID:dEApZRqK.net
ホンダ系列を日立へ身売り
https://news.yahoo.co.jp/byline/inouehisao/20191031-00149089/

傘下の主要サプライヤー三社(ケーヒン、ショーワ、日信工業)を日立へ身売りする
当初、独コンチネンタルへ身売りする交渉だったが決裂。日立が引き取ることに

332 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 11:56:10.21 ID:2f0LPWaX.net
カメムシみてぇ…

333 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 14:03:47 ID:W09g7LFg.net
333get

334 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 18:39:33.30 ID:yOWnDt46.net
0-100何秒?

335 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 18:51:09.97 ID:X3Rr2Vfr.net
フランス車以上の変態車だなぁ。

336 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 19:05:53.84 ID:bIkWhSVi.net
>332  \(^O^)/

337 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 21:25:55 ID:GcOUv+pl.net
軽四でもそうだけど3ドアモデルの車種がめっきり減ったよね

338 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 21:48:11.96 ID:Ssl6uhBW.net
>>337
車単品で考えれば2ドアの方が低コスト、低価格の筈だけど
メーカーが2ドアと4ドア両方の生産体制を整えるのと比べたら
結局全部4ドアで作った方が、結果的に車両価格も安く仕上がるんやろ

339 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 21:55:18 ID:Ssl6uhBW.net
338はミラバンとかその辺の話ね
元から2ドア専用みたいな趣味性の高い車種は
メーカーに遊びグルマを作れる余裕があるか否かが全てやろねぇ

340 :名刺は切らしておりまして:2020/06/07(日) 07:27:00 ID:sA6wdmzP.net
日産に余裕があるとは思えないんだが

341 :名刺は切らしておりまして:2020/06/07(日) 07:32:22 ID:Nj+BJMOD.net
なんかスマホも車もどんどんでかくなるな。人間の手や道幅は変わらんのだが。
それでそのうち売れないとか言い出すんだろ?アホかよ。

342 :名刺は切らしておりまして:2020/06/07(日) 10:53:16 ID:Kj2Y0asL.net
>>316
3ドアハッチバックに憧れたわ
パルサーGTI-R欲しかった

343 :名刺は切らしておりまして:2020/06/07(日) 20:00:12.73 ID:zGDFCxdG.net
>>13
そういう自分の程度の低さを一般的な尺度であるように語ってくれるなよ

344 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 16:17:50 ID:EVpw2NOl.net
俺のヤリチンもこの車には大喜びです

345 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 17:45:55.06 ID:aMAKDNXC.net
>>335
だね、俺もそう思った

346 :名刺は切らしておりまして:2020/06/09(火) 07:03:33.76 ID:RCMoUQxW.net
>>316
「電撃ルプリィ〜」とかあったよね。
新車を受け取ったお客さんが、お店のむかえのブロック塀に飛び込んでいったのは、今となっては良い思い出だ。

347 :名刺は切らしておりまして:2020/06/09(火) 10:14:12.23 ID:c4N1QKyx.net
ラインナップ な

348 :名刺は切らしておりまして:2020/06/09(火) 10:32:37.34 ID:rcMhTRC1.net
ビッツのまんまなんだよなー

349 :名刺は切らしておりまして:2020/06/09(火) 12:44:24 ID:2SEm07L3.net
>>335
それなら二人乗りでリヤエンジンの後輪駆動車にするくらいやってくれないと。

350 :名刺は切らしておりまして:2020/06/09(火) 23:13:39.59 ID:njg0R/MF.net
>>328
N屋ごときが調子に乗んなよ

351 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 03:58:34 ID:ROxdSjPE.net
小さいのに随分パワフルなんだな
ラリーカーは余り知らないんだがバイクで言えばモタードのような感じか?

352 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 07:31:36.92 ID:IAdRPgOE.net
280馬力規制が無ければ

353 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 07:42:10.76 ID:Ewviz33C.net
>>352
そんなものないが

354 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 09:47:54 ID:SMfGz7w5.net
ビッツより狭いから承知の上で

355 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 11:22:55 ID:x99+MVUU.net
GR-FOURでは最大で30:70(前:後)

これはスバルよりやつより
曲がるんか?

356 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 12:23:22.10 ID:Vs5sFDjB.net
>>77
BMWの3気筒はコストを削減したくて6気筒半分にした妥協の産物だけどな。

357 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 12:25:51.97 ID:Vs5sFDjB.net
>>349
ランチアデルタS4とかクリオV6とか、後部座席取っ払ってリアにエンジン積むのはロマンだな
他にもルノーエスパスF1とかジュークRとか

358 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 12:35:58 ID:8v1VnWlJ.net
>>357
ランチアやサンクターボみたいに当時の競技に合わせて已む無くそうなったならともかく
今の競技の為のベース車両にそんなノスタルジックなロマンを求めてもな・・・

359 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 13:36:21.01 ID:DKt7X96m.net
だからロマンなのよ
自分で乗ってみたいとは思っても欲しいとはわないw

360 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 18:06:27.29 ID:kHFGntT2.net
RSって、ノーマルZと何が違うの?
Zより100kgも重いし、Zなら6MTもあるじゃない
RSの魅力って何?

361 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 18:15:32.20 ID:jbK/+1Bo.net
>>360
ワイドボディー
リアサスがダブルウィッシュボーン
なんとなくGTO NA AT 白 フルエアロの息吹を感じられる

362 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 18:34:23.91 ID:NOwTt9Ce.net
>>100
ラリーベースだからねぇ
TAXIには出してもらえる

363 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 18:39:28 ID:NOwTt9Ce.net
>>355
曲がるとは思う

が、タッパの高さからロール量が多いと思われるから、そのあたりをどうするかで変わってくる気がする

364 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 20:29:48 ID:UP4PhB0a.net
ルーフがカーボンでボンネットとかアルミ
金はかかってそう

365 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 21:47:46 ID:b1LznTVv.net
ロマンだけの小型車、実用性をもう少し尊重して欲しかった、、、、、

366 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 22:05:31.30 ID:kHFGntT2.net
>>361
このボディと足回りに魅力を見いだせるかってことか
ノーマルエンジンに対しては遥かにオーバースペックだけど、特別ボディだから悩ましいな

367 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 22:27:19.37 ID:lIgGDgM+.net
>>365
実用性とか池沼か
CVTモデルがそれだろうがボケ

368 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 23:05:22.26 ID:b1LznTVv.net
腰に負担の乗車姿勢、、、、、、
衝突時、エアバッグ展開しきる前に頭部打撲しそう、、、、

369 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 23:40:09.64 ID:kHFGntT2.net
>>79
スポーツ走行だよ
久しぶりの純トヨタ製のスポーツカーなんだから

370 :名刺は切らしておりまして:2020/06/11(木) 11:17:45.44 ID:Wt+PqDaM.net
ボンネットがアルミってのは初心者マークとか落ち葉マークが貼りにくいね。

371 :名刺は切らしておりまして:2020/06/11(木) 20:01:26 ID:OUB49z4Q.net
この見てくれて1.5NAのFFって、なんの罰ゲームだよw

372 :名刺は切らしておりまして:2020/06/11(木) 21:14:26 ID:bea4xPnj.net
別スレだとGRヤリスRSは、そのボディ剛性と足回りで
ラリーの何ちゃらクラス?参戦に最適!下りは早い!wとか言ってるんだけど
競合や、同じヤリスの標準車より100kg以上重くちゃ勝負にならんと思う

そもそもそのラリーってやらを、見るんじゃなくて自分で車用意して
参戦しようなんて層、そんなにいるとはとても思えないけどね
結局はやっぱり格好だけ欲しい層向けのミテクレグルマでしょ

373 :名刺は切らしておりまして:2020/06/11(木) 21:25:22.04 ID:ZxolBNhd.net
>>372
どんだけアホなんだこいつ
競合ってなんだよ

ベースのヤリスより剛性はもちろん、サスペンションやホイール、タイヤにエンジン、四駆システムまで違うのに重いとこなにほざいてんだ?w

374 :名刺は切らしておりまして:2020/06/11(木) 21:38:13.60 ID:bea4xPnj.net
>>373
GRヤリスRSはエンジンが違うのかー
四駆システムも違うのかー

アホすぎて哀れみすら感じるw

375 :名刺は切らしておりまして:2020/06/11(木) 21:43:19.45 ID:wHueMEcT.net
>>374
足まわりもボディも違うんだが
大丈夫かこのチョン?w

376 :名刺は切らしておりまして:2020/06/11(木) 21:44:10.57 ID:bea4xPnj.net
>>375
「エンジン」と「四駆システム」について反論してね、ドアホ

377 :名刺は切らしておりまして:2020/06/11(木) 21:44:13.86 ID:TGAP1hej.net
>>372
誰がそんなことほざいてんの?
昭和生まれのおじいちゃん?

378 :名刺は切らしておりまして:2020/06/11(木) 21:45:21.15 ID:4GgGdP/n.net
>>376
くやしいのうwくやしいのうww

ベース車両より重いニダ!
→シャシーもボディも違うんだから当たり前だろ

ファビョーン!!

379 :名刺は切らしておりまして:2020/06/11(木) 21:47:18.03 ID:bea4xPnj.net
>>378
反論出来なくて
ID変えて
「くやしいのう」か

380 :名刺は切らしておりまして:2020/06/11(木) 21:50:22.65 ID:9VCFk/Wt.net
>>379
チョンどしたー?

昭和生まれおじいちゃーん
加齢臭がくせぇよw

381 :名刺は切らしておりまして:2020/06/11(木) 21:51:04.95 ID:AOJHTmOT.net
ID:bea4xPnj

昭和生まれの老いぼれをいじめんなよ。どうせ老い先短いゴミなんやで

382 :名刺は切らしておりまして:2020/06/11(木) 21:52:23.86 ID:bea4xPnj.net
>>373の自演飽きたw

383 :名刺は切らしておりまして:2020/06/11(木) 21:53:32.44 ID:bea4xPnj.net
人間、図星を突かれる(>>376)と怒り狂うっていうのは本当なんだね

384 :名刺は切らしておりまして:2020/06/11(木) 21:57:32.01 ID:YhdY0LtB.net
たぶんこの先こーゆーのは売れないと思う

流行るのはワンボックス

車内で事務仕事できたり

人のっけても息苦しくないくらいの車内空間あるやつね

385 :名刺は切らしておりまして:2020/06/11(木) 21:59:01.00 ID:UK9XOtDe.net
GRの名を打つならさぁ、せめて4気筒を積みなさいよ

386 :名刺は切らしておりまして:2020/06/11(木) 22:05:19.92 ID:weksIFoR.net
>>25
それだそれ

387 :名刺は切らしておりまして:2020/06/11(木) 22:21:05 ID:/sb1hIwP.net
アンジャッシュでたとえたら?

388 :名刺は切らしておりまして:2020/06/11(木) 22:26:19 ID:iF09TDTT.net
先代ビ。ツが整形失敗原因してガマガエルになったが、
今度は陸揚げされた提灯アンコウになった。

街ですれ違う度にイヤな気分になる。
あまりにも下品すぎ。

そもそもここには上品なクルマがない。

389 :名刺は切らしておりまして:2020/06/11(木) 22:30:38 ID:W6rJ8C0H.net
>>371
マーチニスモ「お、おう?」

390 :名刺は切らしておりまして:2020/06/12(金) 07:25:12 ID:GsGeHF7c.net
 
ルポGTIは
ドアパネルがアルミだったな
GRヤリスの紹介動画では
スポットの打点増やしたり接着剤多く使ったりと説明があるが
接合技術にVWの車でよく聞くレーザー溶接とかはしてるんかな
トヨタにはレーザースクリューウェルディングって技術があるらしいが

391 :名刺は切らしておりまして:2020/06/12(金) 09:13:30.35 ID:dktPXfiA.net
火花バリバリのスポット溶接は時代遅れ、止めて欲しい

392 :名刺は切らしておりまして:2020/06/12(金) 20:42:25.84 ID:xDLqvqfI.net
羽つけるとか赤い線入れるぐらいなら許すが、CVTのFFでこのリアオーバーフェンダーは痛すぎる

393 :名刺は切らしておりまして:2020/06/12(金) 20:48:23.69 ID:Yp+wCYRC.net
>>392
crzさんの悪口はそこまでだ

394 :名刺は切らしておりまして:2020/06/12(金) 21:48:48 ID:snCONv/r.net
新型コロナ出せや

395 :名刺は切らしておりまして:2020/06/12(金) 22:08:03.43 ID:GFQVe9N7.net
>>372
全日本ラリー見に行ったことないだろ、WRXの車重も知らないだろうが
お前みたいな口だけの奴らばかりだな5chは

396 :名刺は切らしておりまして:2020/06/12(金) 23:33:47.37 ID:slANkt5G.net
レーザー溶接が技術的に最先端で最も良い手段というわけではないからな。
そこは条件次第。

397 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 22:05:00 ID:kS1gz6WA.net
もともとヴィッツRSの成り立ちって、足回りとボディ補強を
アウトバーン走行前提の欧州ヤリスと同等にした
ツーリング仕様って感じだったのに
無駄にスポーツ色をアピールした挙句に
GRヤリスRSで、痛々しさにトドメを刺してる感
どうせならRSは欧州生産車をまるっと逆輸入でもしときゃいいのに・・・

まあ大して台数出なそうなRSの為だけにそれやったら
GRの車体を使いまわすよりもかえって高く付きそうな気もするし
そもそもGRファクトリー(笑)の稼働率を下げるようなマネしちゃ
本末転倒なのかね

398 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 23:29:10.77 ID:dKDdXpCJ.net
ちなみに最初はユーロスポーツエディションっていうグレードで1年でRSの名称に変わった

399 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 23:43:34.70 ID:dcRHMpmf.net
ヤリスRS出すくらいなら
ヤリスに1.2Lターボ積めばいいのに

400 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 23:48:34.79 ID:DcXN974h.net
世界市場で近年ブレイクしたのは、トヨタらしからぬデザインのCH-R。
開発者ってひょっとして外国人なのかな、多分

401 :名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 04:01:23 ID:ya/UPjoE.net
>>1
このボディなら買ったのに残念
https://i0.wp.com/www.rallyplus.net/wp-content/uploads/2017/08/7f2abeb502844eccca1918bc174db479.jpg
https://i0.wp.com/www.rallyplus.net/wp-content/uploads/2017/08/1000_IMG_1615.jpg

402 :名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 04:06:58.39 ID:ya/UPjoE.net
この車へ質問する人って、400万もすることを知らないのだろう

403 :名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 04:24:59.83 ID:NMw2tx2A.net
後方視界悪そう

404 :名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 09:31:46.30 ID:UX81Lh5Q.net
ベース車両がイマイチだからGRが牽引して販売数増やさないと・・・・

405 :名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 10:34:47 ID:uGpEpVvP.net
後席、荷室が狭いからなあ
始めだけトヨタの販売力で売れるけど
1年経たないうちに空気だろう

406 :名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 11:45:26.58 ID:5nCeU8Vp.net
トヨタは買わない

407 :名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 11:46:58.54 ID:LoG2DhD4.net
真っ黒のヤリスは結構かっこいいけど、それ以外の色ならマツダ2の方がいいかも。後席と荷物まで考慮したら同タイプならフィットがかなり上やな

408 :名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 11:49:30.25 ID:LoG2DhD4.net
>>402
普通のヤリスのハイグレート程度に考えているんだろうな
せいぜいヴィイッRSぐらいのグレードに

409 :名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 11:49:35.63 ID:IpxEZQch.net
>>395
全日本ラリーって人気なくてエントラントも年々減って
虫の息だった気がするが、最近盛り上がってんの?
興味も湧かないし最近の事は全然知らないんだけど
今は日本のモータースポーツをけん引する存在になってたりしたらスマンな

410 :名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 12:16:22 ID:Ow4LquzM.net
薄い装甲でぺっちゃんこになるぞ

411 :名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 13:18:12.11 ID:HcMX+T3U.net
運転席の狭杉は致命的だよね、考え直して欲しいわ

412 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 10:23:13 ID:/ozR34oN.net
>>395
見に行ったことあるけど
競技の様子はまともに見れないし
ただの車ヲタのオフ会みたいな感じ
じゃんけん大会で小学生に勝って景品もらって後ろめたさだけが残ったよw

413 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 11:04:14.11 ID:LZiobSYr.net
ロールケージの施工プランを売れば儲かる気がする

414 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 12:19:23 ID:eYrKaqBP.net
>>401
だよね。

415 :名刺は切らしておりまして:2020/06/22(月) 21:23:22.74 ID:TAA5GzkZ.net
グレートヤリイカの巣
かっこよす

416 :名刺は切らしておりまして:2020/06/25(木) 12:40:36.88 ID:oflNgJf2.net
ホンダのタイプRとか、スバルのSTIとかはいい加減マンネリ感がある。
乗ればいい車なんだろうが、面白味が少ない。
その点、GRヤリスは最高のオモチャだよ。

417 :名刺は切らしておりまして:2020/06/25(木) 23:06:27.65 ID:8cJiiQzH.net
トヨタ嫌いだったけどこれはかなり頑張ってると思う。
3発ロングストローク、小径タービンでここまでのスペックはすごい。
低速域でも扱い易そう

418 :名刺は切らしておりまして:2020/06/26(金) 13:19:07.08 ID:X+tMtKJK.net
3発でこのパワーは凄い気がするが、
GT-Rの片バンクみたいなもんか?

419 :名刺は切らしておりまして:2020/06/26(金) 13:22:59.63 ID:Ip3Blc40.net
GR新ヤリスのWRC投入が2年遅れるらしいけど何で?
ベース車のMCが被るとか・・・・

420 :名刺は切らしておりまして:2020/06/26(金) 15:17:01.28 ID:T5oMkZ8b.net
生産台数、ホモロゲが関係あるのかな?

421 :名刺は切らしておりまして:2020/06/26(金) 17:41:04.15 ID:T5oMkZ8b.net
https://www.rallyplus.net/70264
トヨタがテストを再開、しかし“GRヤリスWRC”は2021年の投入を断念

422 :名刺は切らしておりまして:2020/06/26(金) 17:51:14.78 ID:+7lgy8nY.net
てことは全日本ラリーで打倒インプランエボや!

423 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 14:54:58.07 ID:krJSyl0i.net
あと5分だよ

5分で締め切りだよ

424 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 17:44:39.20 ID:QMg0/jH/.net
http://mobamemo.com

425 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 19:54:49.69 ID:X3zkuVkT.net
最高出力272PS、新型車「GRヤリス」に搭載された直列3気筒 1.6リッター直噴ターボ G16E-GTS型エンジンについて聞く
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1262246.html

新型車「GRヤリス」のスポーツ4WDシステム「GR-FOUR」について聞く
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1262255.html

426 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 00:20:19 ID:hm7deMgu.net
>>402
開発費を考えると400万は安いのだけれど、ついヴィッツに400万って思っちゃう

427 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 12:13:32 ID:m0pzczW4.net
普段使いにこれいった。競技にはまるで縁無し。
普段使いでこんな面白いのは久々。
デザインガタガタなのも今回は許す。

428 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 12:23:05.75 ID:eokRuqb1.net
使い切る楽しさだな。
イダテンスターレットみたいなかんじか。

429 :名刺は切らしておりまして:2020/07/02(木) 23:45:04 ID:8/nZCrrP.net
>>426
ノートepowerニスモS「呼んだか?」

430 :名刺は切らしておりまして:2020/07/03(金) 10:04:02 ID:4RbhEJrc.net
4ドアも出すべきだな
家族へ説得力が違う

431 :名刺は切らしておりまして:2020/07/03(金) 10:10:49 ID:ZFW+TOTY.net
test

432 :名刺は切らしておりまして:2020/07/03(金) 13:24:41 ID:+1KnrT0k.net
小さくて馬力あるってのはいいね。妻が「軽?」って言うから、そうだよ、って言って
契約してきた。

433 :名刺は切らしておりまして:2020/07/03(金) 13:34:49 ID:QBx8enm8.net
近所の旧ネッツ店はヤリスを見限ったわ、店内ポップも撤去・・・・

434 :名刺は切らしておりまして:2020/07/05(日) 23:48:37.12 ID:gdpNGjfT.net
>>428
あれほど安くも手軽でもない。
一体、なんでこんなのを有り難がるのか、よくわからない。

435 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 23:34:39.92 ID:lOiKzXOw.net
>>91
サイン欲しい!

436 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 09:36:48.83 ID:VzovVC6e.net
>>148
高いな
マークX並の価格だ

437 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 00:24:18.05 ID:BmCO9F6R.net
もう売ってない車の価格を引き合いに出されてもなぁ

438 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 10:41:07.43 ID:aiyz0CkY.net
>>436
マークXが激安だったんだな

439 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 13:41:14.45 ID:U/scyv3e.net
>>437
売らなくなった車でいいならセドリック並みとか
いくらでも言えるな

440 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 15:25:53.74 ID:shQkeMMC.net
>>1
何やらせてもカッコ悪いね

>>401
マジでカッコ良い
プラモで出せレベル
動画ちょうだい

441 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 13:32:16.50 ID:T5FcDLAc.net
時代はテスラ

442 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 13:36:25.53 ID:CpSPePlM.net
272PS大トルク4WDターボ軽量コンパクトカー出たやん
お前ら待ち望んでたやつだろ

443 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 22:36:30.98 ID:37A62TM7.net
>>442
値段が…

総レス数 443
93 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200