2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カメラ】デジカメ世界出荷、4月は7割減 コロナ拡大で悪化 [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2020/06/01(月) 13:38:19 ID:CAP_USER.net
カメラ映像機器工業会(CIPA)は1日、4月のデジタルカメラの世界出荷が前年同月比66%減の2075万台だったと発表した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出規制が世界に広がったことが響き、3月での前年比5割減から落ち込み幅が拡大した。

各社が力を入れるミラーレスカメラの落ち込み幅が特に大きく、68%減の923万台。ミラーレス単独で統計を発表し始めた19年1月以来、初めて1千万台を割り込んだ。特に日中以外のアジアで79.6%減の106万台、米国で76.9%減の169万台と大きく減少。日本でも74.5%減の100万台だった。デジタル一眼レフの世界出荷は62.2%減の678万台、コンパクト型は66.2%減の472万台だった。

新型コロナの感染拡大に伴い、都市封鎖などの外出規制の動きが4月に世界で本格化し、需要を下押ししたとみられる。例年4月は3月に比べて出荷が伸びる傾向にあるが、総出荷は3月と比べて5%減少した。

各国よりも先行して新型コロナが終息傾向にある中国では、4月の販売台数の落ち込み幅が41.5%減と、3月の55.1%減に比べて小さくなった。ただ、世界的な需要の見通しはなお不透明だ。

販売の急減はデジカメ各社にとって大きな痛手となる。カメラを含む映像事業が20年3月期に営業赤字となったニコンは決算説明会で「映像事業の2期連続の赤字は避けられない」(徳成旨亮最高財務責任者)と語った。キヤノンの田中稔三副社長は20年3月期の決算説明会で「カメラは嗜好品のため回復に時間がかかる」との見方を示していた。
2020/6/1 13:08
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59815100R00C20A6TJ2000/

2 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 13:51:16 ID:wqbPuxqb.net
コロナ関係なく携帯に需要が奪われたんだろ
どの業種も言い訳はコロナばかり

3 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 13:53:54.28 ID:1K6KH+sW.net
60倍ズームのネオ一眼なら欲しい

4 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 13:56:46.74 ID:nz7yxUFY.net
ニコン逝くかもね

5 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 13:58:02.56 ID:oyKKscSj.net
旅行に行かなけりゃ望遠レンズも持て余すしな

6 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 14:02:48.17 ID:v7HSoFbL.net
嗜好品という認識があるなら大丈夫だろ
携帯にシェアがとかってのは余計なお世話になっております

7 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 14:03:02.79 ID:v7HSoFbL.net
変換ミスった...

8 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 14:11:14.16 ID:Qg19/AVf.net
リモート用に爆売れだって聞いたけどウソなの?

9 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 14:26:02.10 ID:nr5XOJfl.net
安売りしろよ

10 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 14:28:32.28 ID:Qg1py6TS.net
>>3
なに撮るの?

11 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 14:28:56.33 ID:55btVWjg.net
スマホのカメラで充分

12 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 14:32:19.31 ID:lysm717M.net
UVC対応にしてそれを前面に押してたら勢いで買った人も出てきそうだったのにな

13 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 14:33:04.14 ID:nfXJI3+L.net
デジカメはサンヨーの登録商標です

14 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 14:33:26.06 ID:FhWxc27C.net
2075万台?
カメラまだそんなに売れてるの?

15 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 14:34:12.87 ID:Lo0l2fEV.net
俺はずっとオリンパスのミラーレス一眼を愛用している。オリンパスがんばれ!
お前らの10万もらったらカメラ買えや。

16 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 14:34:46.34 ID:KZTuiA/R.net
持ち歩くのめんどい

17 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 14:48:52 ID:KWK2MIiw.net
隣りに座ってる爺さんからもらう画像データは
640*480で、右下に大きな日付入ってるんだけど

18 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 14:52:16 ID:9YZ+7yJM.net
スマホやPC内蔵のカメラの映像はカメラ映りが悪い
適当な三脚に据えたデジカメをつないで映像配信すれば見た目の印象も良くなる
うまく宣伝すればコロナを販売飛躍のチャンスにできるのに

19 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 14:55:33 ID:mynjScSI.net
>>5
望遠レンズ使わなきゃ三脚もいらないし運搬用の車もいらない。

20 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 14:58:26 ID:+dtX74Dz.net
ヨドの店員WEBカメラしか売れねえって言ってたわ

21 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 14:58:28 ID:8mXHeOAY.net
自分には一眼は不要と思いiPhone 11にしたが、大勝利してしまったか、、

22 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 14:59:41 ID:FhWxc27C.net
2075万台?
カメラまだそんなに売れてるの?

23 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 15:16:10.06 ID:cF5hcCuL.net
コロナウイルスが映るカメラがあれば危険スポットの判定ができてバカ売れ

24 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 15:18:57.68 ID:HzMIx7aa.net
生産調整してるから安くなってない

25 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 15:19:46.88 ID:tnLfB/oa.net
>>15
ワイはパナのミラーレス一眼だが、デジカメはもうRX100M3あれば十分だわw

26 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 15:22:09 ID:xgvBdngu.net
>>25
M7とか進化しとるがどうやんやろな

27 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 15:29:52 ID:tnLfB/oa.net
>>26
高すぎるから必要以上に大事にするでしょ?
値段的にも気楽に鞄に放り込んで、使い倒せるM3のが使い勝手いいと思うよ。

28 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 15:39:50 ID:6xA0GG+J.net
このまま行くと5月は9割減じゃん

29 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 15:42:23 ID:yGpJLwZn.net
まあ、コロナが収束するまで売れないし
スマホに食われてるのも進行中
カメラ市場自体が縮小かな

30 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 15:52:02.90 ID:lHvSBZZO.net
もう一般人はカメラ買わないからなぁ……
運動会とかテーマパークのショー撮りとかの望遠が必要になるシーン以外でデジカメとか出番無いし。

31 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 15:53:52.93 ID:/5yPAFY/.net
x9iで暫く戦う

32 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 16:17:07.66 ID:0r0VRAmR.net
アサヒカメラも休刊になるご時世ですし

33 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 16:34:54 ID:yMaUQWcW.net
最近はとにかく何でもどんなことでもスマホ、スマホを使わないと老害認定らしいな

PCを使ったら老害
固定電話を使ったら老害
FAXを使ったら老害
テレビを見たら老害
電卓を使ったら老害
楽器を弾いたら老害
音楽プレーヤーを使ったら老害
カーナビを装着したら老害
腕時計をつけたら老害
カメラを使ったら老害
ゲーム機を買ったら老害
紙の本を読んだら老害
新聞を読んだら老害
紙の地図を確認したら老害
現金を使ったら老害

スマホスマホスマホスマホスマホスマホスマホ
スマホスマホスマホスマホスマホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホルホル


http://video.twimg.com/ext_tw_video/1121185791919755265/pu/vid/684x756/tgp7-21-IZR6ddqp.mp4


【悲報】海外の若者「スマホよりPCのほうが使いやすい」 日本人「スマホスマホスマホ!!!!今どきPC?おじいちゃんw」 [166962459]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1577838153/

34 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 17:06:53 ID:7Py81hMu.net
景気やコロナのせいにしてる限りこの業界は終わるよ
新しい転換期に来てるからな
画期的新商品が作れなければカメラなんて一部の好事家の趣味で終わり

35 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 17:18:50.94 ID:mg6AKEHF.net
>>25
ミラーレスでソニー以外の機種選ぶ利点あんの?

36 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 17:24:26.94 ID:tnLfB/oa.net
>>35
小さく嵩張らないカメラがいいの。
でRX100M3買ったからもうこれでいい。

37 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 17:45:08.22 ID:9HvsuOLA.net
その昔、年1000万台位生産してたわ

38 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 18:01:35 ID:W++PkZmh.net
特売してけれ
特に富士フィルムのが欲しい

39 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 18:40:55.19 ID:sPTqUc2c.net
>>35
操作性や色味含めて、カメラとしては富士フイルムのほうが良い
フルサイズないのがネックの人はいるだろけど
セミプロは支障がないだろう

40 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 18:43:50.93 ID:wQ9sibDZ.net
いま新製品の生産頑張ってるけど売れないと萎えるよ
お前ら頼むからミラーレスカメラ買ってくれ
あと産業機器も頼む

41 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 19:29:53 ID:tnLfB/oa.net
>>40
ステッパー1台いただいとくわ

42 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 19:38:39 ID:FhWxc27C.net
>>40
ナノインプリント予約入れとくわ

43 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 19:43:54 ID:Qg1py6TS.net
>>40
社販価格とかあんの?

44 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 20:13:20 ID:yfz5ltfD.net
>>39
富士はGFX50買えばオケ(´・ω・`)

45 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 20:16:55 ID:JFH3vySQ.net
コロナ感染記念写真とかいらんわな

46 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 20:21:20 ID:pzq4OEw2.net
ニコンって今どうなの?
まだ西大井にあるの?

47 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 21:15:54.99 ID:TBq9iSfp.net
インスタとかFacebookであげても褒められて承認欲求が満たされるどころか写真撮って何で歩いてるのという感じで評価されない。なのでカメラはみんなメルカリで売った。

また落ち着いたら買う。

48 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 21:37:06.17 ID:o+mvfgiZ.net
HUAWEIのスマホ買ってからデジカメいらなくなった
去年もタンザニアでサファリしたけど
きれいな写真がたくさん撮れた

49 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 22:02:51.32 ID:OEd3aFaA.net
元から売れてないだろ
コロナのせいにすんな

50 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 23:56:14 ID:Yt69ttAF.net
スマホのナイトモードで普通に夜景も撮れるようになったのでRX100すら要らなくなった。

51 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 03:32:02 ID:OegcdUoM.net
>>35
オリンパスやパナソニックなら、まあ単純に言って小さい
偶に大きなカメラもあるけど、それだけの性能があるし
カメラだけでなくレンズも小さいので全体として小さくなるメリットがある

ソニー機は優秀ではあるけど
必ずしも全方位をカバーしてるわけじゃないので
使い方によっては他社機種の方が最適になる

52 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 08:34:05.31 ID:wEYT7wpD.net
>>40
一眼レフは買ったら駄目なの?

53 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 11:52:08 ID:DxVC/LvB.net
まじかよニコンのレンズ半額セールはよ!

54 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 12:01:03 ID:lRDpyAZc.net
>>18
テレビの街頭ロケで撮影がiPhoneに手振れ防止棒って時代だから。
それでゴールデンタイムの番組作れるし、おとなしく、高機能カメラ付きアンドロイドスマホ作った方が儲かるんじゃないか?

55 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 12:49:16.68 ID:NKvFVE2a.net
YouTubeでもiPhone11Proの動画が増えてるけど
ソニーのハンドヘルド・カムコーダーと比べても
意外と遜色なく見れちゃうんだよね
いまはDSPの補正技術が凄いから

56 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 13:48:47 ID:gx9vgFNY.net
>>35
21日に富士フイルムの新機種買った
シルバーボディな

57 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 13:52:57 ID:ndbvOHrQ.net
>>54
1インチセンサーにAndroidな高級コンデジが過去にあったんだがどうなったと思う?
要するにカメラそのものの需要がないんだよ

58 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 14:07:07 ID:GpPbJurq.net
今ならコロナのせいにして融資を受けられるな

59 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 04:00:52.53 ID:bjbzKm4k.net
>>23
放射能もまだ受容あるとおもう

60 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 12:31:12.05 ID:whCYtLGA.net
ニコンの倒産まだー?

61 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 21:05:41 ID:IBTHlTcn.net
アサヒカメラも休刊、純広告11ページに激減で白旗、カメラ7割減が直撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ae4881daefa63e6592e9e84506b59be1b0696ae

62 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 11:15:22 ID:ra+KCxhx.net
ライトユーザーは景気悪くてカメラどころじゃないし
ハードユーザーもニコンキヤノンがマウント変更で今手を出し辛い

63 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 12:29:40.85 ID:NZif7ifT.net
マウントでマウントとるも取り損ね

総レス数 63
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200