2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国会】スーパーシティ法が成立 まちづくりに先端技術活用 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/05/27(水) 13:39:54.14 ID:CAP_USER.net
人工知能(AI)やビッグデータなど先端技術を活用した都市「スーパーシティ」構想を実現する改正国家戦略特区法が27日の参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。車の自動運転や遠隔医療などを取り入れたまちづくりを通じ高齢化社会や人手不足の解決につなげる。

スーパーシティ構想は物流、医療、教育などあらゆる分野の先端技術を組み合わせ、その相乗効果で住みやすいまちをめざす。自動運転やキャッシュレス決済、ドローンの自動配送、遠隔診療などのサービス提供を想定する。

改正法で複数の規制改革事項を一括して進めることができる。例えば先端技術を活用した高度な医療機関の設置や通院予約、通院のためのタクシーの配車予約を連動させることなども可能だ。

特区の指定を受けた自治体は国や民間企業と区域会議を設け、必要な規制緩和を含む事業計画書を作成する。住民の同意を得た上で国に申請すると、首相が担当省庁に規制緩和の特例を求める。新たな手続きの導入で迅速な改革を進める。

政府は今夏にもスーパーシティ構想を進めたい自治体などを公募し、早ければ年内に選定する予定だ。すでに大阪府・大阪市は2025年国際博覧会(大阪・関西万博)の会場となる区域で空飛ぶ車やドローンなどの活用を検討する。

多様なデータを集めて利用するため、個人情報の扱いなどに懸念の声もある。政府は昨年の通常国会で成立をめざしていたが実質的な審議が行われず廃案となっていた。

2020/5/27 12:22
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59619770X20C20A5EAF000/

2 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 13:46:52.36 ID:ize4GNUZ.net
コロナフリーの岩手の時代か

3 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 13:48:18.00 ID:ae2vonKz.net
そらをとぶ

4 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 13:48:54.37 ID:Bamz3rNY.net
違うだろ!

都市を衰退させた「スプロール化」を阻止できるか | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/032800191/

5 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 13:49:05.41 ID:6ygJwPzT.net
舞い上がる

6 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 13:50:53.81 ID:qmv5qNOm.net
やさしい女が眠る街

7 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 13:57:57.83 ID:ZXqyRjOC.net
パーシティにはパーマンがいっぱい

8 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 13:59:35.47 ID:CmiZWUJJ.net
まーた税金かからん仕組みだろ
どーせ

9 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 14:00:06.48 ID:EHKYUhu+.net
スーパーで三密シティ〜

10 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 14:01:05.58 ID:ds5RurAT.net
「これより先は上級市民のみが利用出来る区域です」
「は?そんなの関係ねーしw」
「下級市民を発見。速やかに駆除します」
「なんだよ!?どういうことだよ!?ちょっと入っただけじゃねーか ギャッ」

11 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 14:02:20.49 ID:uyAUqk5B.net
反対反対!なんでも反対するお!

12 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 14:02:40.77 ID:sXyfiOHj.net
竹中パソナには振込み手数料5万円です!

13 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 14:03:35.60 ID:Sq9tC8wZ.net
TOKIO!TOKIOがふたりをだいたまま
TOKIO !TOKIOが空を飛ぶ〜♪

14 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 14:04:01.86 ID:4hvyhR3W.net
監視社会ガー

15 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 14:07:20.19 ID:EGsmC4pk.net
経団連「利権確保!」
公務員「天下り先確保!」

16 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 14:07:23.71 ID:Sq9tC8wZ.net
火を吹いて!闇を裂き、スーパーシティが舞い上がる!

17 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 14:09:11 ID:bmieKQEW.net
これ、また例の竹中平蔵が設立側に関わってて、そしてなぜか受注するのが竹中の関係会社なんだぞ

完全に自作自演で政府の金がまたこいつに流れ込む

18 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 14:11:16 ID:Bamz3rNY.net
【世界一高い日本の高速道路料金】「バカ高い高速道路よりバイパスや国道を整備せよ」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493785944/-100

19 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 14:12:20 ID:Bamz3rNY.net
【経済】日本の公共交通機関(特に鉄道)は高すぎだった 東京−大阪間がフランスでは10分の1 移動する自由が無くなると経済は停滞★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518711600/

20 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 14:15:56 ID:qEMPrAMf.net
>>17
まずは竹中の関係会社を列記してから
主張するのが社会人だ。

21 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 14:17:29 ID:MHl9TR9E.net
竹中「オリンピックで日本を食いモノにできなさそうだから、スーパーシティ法案で食いモノにしようぜ」

22 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 14:19:09 ID:HXEkwX3V.net
お前ら日本人みたいに、
金持ち(日本は債券国だろ)先進国に生まれたというだけの、ぐうだらでバカでクズのボンボンのクソガキが、選民思想持っていてナチ思想を持っていて、貴族になりたがっていたら、
白馬の王子様もオマエラ日本人のところには来ないのは当然だろwww

例えば、ハリウッドスターとかリベラルとかで、東南アジアの途上国の孤児や難民を引き受けて育てる奴いるけど。ひねた見方をすればあれもパフォーマンスで受けがよいからやるわけで。
お前らみたいな「選民思想持っていてナチ思想を持っていて貴族になりたがっている、金持ち(日本は債券国何なんだろ?)先進国に生まれたというだけの、ぐうだらでバカでクズのボンボンのクソガキ」
を引き取っても何のプラスにもならないだろwww

それどころかマイナスしかない。お前らみたいな日本人を引き取ったらイメージが悪化するだろwww
オマエラ日本人がもっと貧乏になり選民思想を捨て貴族面するのをやめたら、白馬の王子様も来てくれるってことだろwww
ただ、おもそも白馬の王子様は存在自体が間違いだぞ。オマエラ日本人は頭がおかしいんだ。

オマエラ日本人は、北海道にでも行って、ヒグマに頭でもかじられてろ。
オマエラ日本人「どうして、私の前にひれ伏さないの?!」
オマエラ日本人「ディズニーアニメでは、お姫様の前に、ライオンでもトラでもチーターでも象でもハイエナでも全部ひれ伏しているわ!」
お前ら、お姫様のつもりかよ。あれはアニメだ。北海道に行って、クマに頭かじられて来い。
オマエラ日本人「どうして、このクマは私にひれ伏さないの?!?」
クマ「ガブッ!(間抜けなえさが来た)」

23 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 14:23:01.79 ID:wopDtXQ8.net
動物好きとしては5Gは許さん

24 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 14:27:41.18 ID:wjKQyXJm.net
韓国はゲイバーシティ

25 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 14:34:17.27 ID:NLd8AXNX.net
ハンコ決裁がメインな後進国です

26 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 14:45:29 ID:Bamz3rNY.net
整備水準が低い日本のインフラ
世界各国との差は広がっている
http://www2.hokurikutei.or.jp/lib/shiza/shiza08/vol20/topic2/02.html

27 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 14:52:16.84 ID:YjQgilzo.net
空飛車ってなんか近未来的でいいな

28 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 14:52:47.00 ID:zt6wgX7g.net
トヨタの為の法案か

29 :大島栄城 :2020/05/27(水) 15:00:41.36 ID:94ggz6NN.net
トヨタも、公務員あまり巻き込むと失敗するんじゃないの

ほんと公務員は手癖悪いし

30 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 15:03:39.39 ID:LDiHhA0I.net
マスゴミはジュリーにコメント取りに行けよ

31 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 15:04:57.89 ID:EfHI/X4t.net
日本に欠けているのは景観意識
もっと具体的に言ったら伝統美

32 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 15:15:09 ID:eAODP55K.net
妄想だけは立派な国だ
笛吹けど踊らずだし、笛自体が狂った調子だもんw

33 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 15:20:11 ID:XRdLJr8K.net
そして全てを飲みこむ南海トラフ

34 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 15:49:19.21 ID:fPsDXdNoe
日本の経済学者や日本のカンリョウや日本の政治家に、英語で、twitterにでも書かせろよ。
さすがに世界中の経済学者が看過できずに突っ込むだろ。
だから、日本はとっとと英語を公用語にしろって。お前らがコシヌケでぐうだらでクズなせいだろ。迷惑しているんだ。
ああ、その際にはviewerの数もきちんと記録しろよ。見ているのが海外駐在の日本人300人だと意味ないからな。

日本の公用語を英語にしよう。ツイッターとかも英語に。
日本のマスコミやカスミガセキや日本の政治家や東大教授も英語で書くわけだ。
すると、書き込むたびに世界中から、「英語がおかしい」とか「人権も理解していないでおかしい」とか、いろいろ突っ込みを くらいまくるわけだwww
日本の権威失墜しまくりwww革命やら起きるかもなwww
日本の公用語を英語にしよう!
俺は、もう、日本の味方はしないし、東大の味方はしないし、日本の中学高校の味方もしないし、日本のお受験の味方もしない。
日本は今すぐ滅びろ。ドイツは今すぐ滅びろ。お前らが俺を焦らすために、「英語だ留学だ」とか言い出したんだろ。
ざまあ

35 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 15:38:39 ID:d67fTX5R.net
パソナとか電通とかの利権に金出すんじゃなくて、才能に金出せないと勝ち目ないぞ。

36 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 15:40:31 ID:GAJQwaBq.net
なぜ、横文字?
超街法でいいじゃん。

37 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 15:41:00 ID:8jczBhHL.net
ジュリーもだけど YMO

テクノポリス

トキオーー

38 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 15:52:56.22 ID:GV40FZCW.net
あのさ、東京一極集中是正が先だと思うんだよな

39 :大島栄城 :2020/05/27(水) 15:57:29.08 ID:94ggz6NN.net
>>38
竹中平蔵が東京に見切りつけたわけでもないだろうけど
>>1のソース見てると大阪万博に合わせたもんじゃねえの

40 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 16:08:12 ID:A5ObOeiB.net
寿司パーティーに見えた

41 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 16:17:33 ID:KfDcrqwA.net
うわ
東京から引っ越すかな

42 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 16:23:32.40 ID:Hq4D5KJR.net
筑波の二の舞

43 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 16:38:38 ID:HOQuSuOw.net
>>40
ヨシ、寿司パーティーだ!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2158174.jpg

44 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 16:54:17 ID:pS/lxxBA.net
海外じゃ当たり前のオンライン化が出来てないからこうなる

【画像】日本、世界から馬鹿にされてしまう 「これが世界3位の経済大国がやることか…」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590542487/

45 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 16:55:36.49 ID:GdjA2shJ.net
どうせ失敗する

46 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 16:58:13.60 ID:Y9kKxj+O.net
監視法
コロナ騒動に隠れて成立させたのか

47 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 17:55:25.27 ID:IP35s2vD.net
>>46
つってもコロナ対策には監視システムが有効だと中韓が証明しているからなあ
核兵器よりも生物兵器が現代社会には有効だと分かった以上対策は必要でしょ

48 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 18:30:45 ID:y3YeYbzR.net
コロナで世界中の大都市圏
特に2000 万人以上の人が住んでいる大都市圏は、冬場はコロナで全ての活動が停止という悲惨な状態が10年つづきそうな状況になっている

海外でも、都市圏人口1000 以下の
サンフランシスコ(シリコンバレー含)や杭州などが主流となり、ニューヨークや上海杭州香港、シンガポール、ソウルなどはコロナにより何をしても沈むのはほぼ確定事項

日本も国内各地に1000 万都市圏の【都市圏(つまりコロナが?シーズン流行る冬場でも経済活動を100%続けられる近未来型の仕組み)】を積極的に作る方向で進まないと、必ず落ちぶれてしまう

そしてこの方向は、日本の出生率を大幅にあげ日本の未来を改善し
将来必ずおこる関東大震災や富士山噴火等へのリスク管理ともなる政策となってくる

こんな全く使えないスーパーシティの名前を使っては行けないサンドボックス法案ではなく
スーパーシティの名前にふさわしい、東京大阪から経済圏がごっそり移るような、未来が見える仕組みにしないと

49 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 18:32:20 ID:chlFpyCx.net
>>1
>あらゆる分野の先端技術を組み合わせ
これ、できるのけ?

50 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 18:53:20 ID:hOyjrjWJ.net
サウンドスーパーシティ

51 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 19:22:09.64 ID:Rtrh71zD.net
過去20年位、何々特区制度を導入
し続けているから今回のスーパーシティもピンと来ない。
どうせ中国の真似をするなら日本国沖縄特別行政区を設立して沖縄県に独立性を持たせて欲しい。
公用語は日本語と英語、通貨は米ドル。
リタイアした米国本土の
の富裕層に移住してもらう。

52 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 19:26:04.78 ID:zksYrFJX.net
上に行くほどパソコンも使えん人なのに大丈夫なん?

53 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 19:30:17.57 ID:k6H2rmAK.net
>>31
ビルのど真ん中にお城とか日本らしくていいと思うけどなぁ。

54 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 19:39:09.30 ID:AgC6aXgB.net
コンパクトシティはどうなった?

55 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 21:18:35 ID:8jLo/Yos.net
勝手にしやがれ

56 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 21:54:42 ID:do3Rxcht.net
そんなことより、目の前にある問題を解決しとけ。
出ないと絵に描いた餅。

全国の自治体でマイナンバーを住民基本台帳番号、年金番号、社会保険番号、国税庁の納税者番号、銀行口座と紐づけて効率化しとけ。
申請の書式も全国で共通化しておけ。
印鑑廃止、電子文書化、電子申請を導入し、住民は自宅から申請から許可までネットで完結。

これにより事務員を中心に公務員をリストラする。

役所がスリム化すれば住民税も半分になり、原付税も2千円から無料にできる。
リストラされた公務員を介護、土方、農業、漁業に回せばいい。
もうアベ移民政策もいらない。

そうすると移民と職が競合するので、それまでに移民を祖国に帰還させる”令和の帰還事業”を始めないと、日本も欧州のように治安悪化する。

57 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 21:57:58 ID:N5VuYYJw.net
ファーウェイみたい(;´Д`)

58 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 22:25:15 ID:LmN9XmdK.net
エストニアが導入しているX-roadの仕組みを活用すれば 、55さんが挙げた様々なデータベースを一本化出来るかも
知れないが、どうなんだろう?

59 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 22:25:38 ID:LmN9XmdK.net
エストニアが導入しているX-roadの仕組みを活用すれば 、55さんが挙げた様々なデータベースを一本化出来るかも
知れないが、どうなんだろう?

60 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 22:41:13.38 ID:ykbN1jBM.net
すげー住みたいのだけどどうすりゃいいの?なんか楽しそう

61 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 23:14:37 ID:LmN9XmdK.net
57,58とダブってしまった上に、改行もおかしくなってすまない。

62 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 23:16:39 ID:badMN0Gn.net
Big Brother is watching you !

63 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 23:34:25.32 ID:nh4iSRLD.net
竹中平蔵氏の最先端都市スーパーシティ〜企業が国家を経営する日
ttps://38news.jp/economy/12591

グローバル大企業栄えて国や国民滅ぶ・・・

64 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 23:53:25.60 ID:ksP4yJrP.net
>>60
中国で暮らしてみたらわかるんじゃない?
あっちの先行システム協力して導入するみたいだからちなみに身分確認もスマホで一発、赤信号で道を渡ればすぐ傍のモニターに実名と顔写真が晒される
更に信用スコアから点数原点で満足に電車、飛行機にも乗れないってシステムだけれど

65 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 23:56:59.39 ID:ksP4yJrP.net
https://wired.jp/2018/06/26/china-social-credit/

66 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(Thu) 03:47:47 ID:AlvNqh+v.net
中国シンセンの経済特区制度パクって特区制度初めて20年で成果ゼロだし
これも機能する可能性はゼロだろ

いつまでとっくに夢見てるんだろうか

67 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(Thu) 04:06:28 ID:TmYOCuf5.net
法、委員会、会議ばっか増えていく。実行は牛の歩みよりのろい。

68 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(Thu) 05:25:27 ID:S+3ez2si.net
>>64
嫌な街だね
それ維持するのに住民税上がりそうだ

69 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 08:50:33.06 ID:ohlWovoD.net
マイナンバーもろくに運用できないのに

70 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 09:35:34.83 ID:oNJHsX/U.net
本家googleでさえも止めた案件なのに日本の支配層はどんだけ日本人を完全奴隷化しようとしてんだよ

71 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 11:35:59.83 ID:GqIsoEwV.net
>>70
そこでまたgoogleにやってもらえれば慎重なのをつくるんじゃない?

72 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 11:44:37.32 ID:OtmulTpN.net
カジノすら未だに決められないくせに

73 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(Thu) 15:50:31 ID:2wI8UfGm.net
>>72
IRは岩屋も賄賂もらってたのに立件もなくコロナでケムに巻いたな

74 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 16:08:23.88 ID:+zQfpLKn.net
ネットに弱いパヨクの妨害で行政の効率化が進まない

75 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(Thu) 16:46:56 ID:mozwTj2J.net
やはり…富裕層は…

ドーム化された細菌等いない…シティに…

76 :名刺は切らしておりまして:2020/05/29(金) 03:45:03 ID:QdjrvWg4.net
一度地震で更地にしてから作るんかいな?戦後もそんな感じだったよね。
まちづくりは物も人も一掃してから、かな?楽だもんね。

77 :名刺は切らしておりまして:2020/05/29(金) 23:56:59 ID:lKPsVjgn.net
ま〜た竹中平蔵の大勝利か・・・

78 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 14:33:01 ID:uLyhDDiP.net
『生産性の高い人間を住ませて
生産性の高い人間からたくさん採取する』それが
スーパーシティになるんじゃないのか?

79 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 14:35:59 ID:uLyhDDiP.net
スーパーシティが完全管理と完全監視社会になり
『校則が厳しい学校に24時間居るようなもの』になったら嫌だな

80 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 14:44:34 ID:JlJrSJvI.net
これ監視社会だよな。
映画みたいで話題になりそうなのにニュースで一切やらなかったのがうさん臭い。

81 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 14:47:08.49 ID:uLyhDDiP.net
スーパーシティは、
権力者が政府と大手企業のお偉いさんが牛耳るんでしょうね

そんなお偉いさんの頭にあるだけのものを形に変えても
スーパーシティが住みやすい街になるとは思えない

『スーパーシティの権力者にニートとか生活保護者も混ぜないと
変に偏った街になる』のでないのか?

82 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 14:47:33.07 ID:IjjAjjTk.net
PSYCHO-PASSかな?

83 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 14:47:52.86 ID:OMGn4Fwb.net
トヨタ法か

84 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 20:48:55 ID:T0UgvytP.net
>>36
中国では既にありそうだから漢字の名称をパクってくればいいよ

85 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 23:01:45.07 ID:19iqgu86.net
監視が無ければ賛成。

86 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 23:38:30.02 ID:SvVEu376.net
なんか昭和な香りがするのはなぜ?

87 :名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 15:06:05.11 ID:KKrB2S2P.net
個人情報が!とか監視社会が!とか言ってる奴もいるけどなんなのw
馬鹿みたいに海外産SNSにいち早く飛びついて顔晒したりクレジットで買い物して、言ってる事とやってる事矛盾してないか。

88 :名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 15:37:03.90 ID:yRN+JQ0s.net
このAIが安倍のような無能で害悪の政治家や官僚を排除すべしと判定したのなら信じられるAI。

89 :名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 15:51:04.72 ID:MBxrtrZc.net
>>87
むしろそういう情報を正しく管理する仕組みを作りましょうって話なんだけどね
マイナンバーもそうだけど、中途半端に横槍入れるせいで「コレジャナイ」物が出来上がってしまうの何とかしろよ

90 :名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 21:17:09.91 ID:CIm7ineF.net
これが竹中が関わったり、中国との協力するとか言うからややこしくなってる。

91 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 00:25:52.03 ID:OhPEc5cA.net
どうせコレじゃないって形になる

総レス数 91
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200