2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【製品】レノボ、初代から7年ぶり刷新の「ThinkPadトラックポイントキーボードII」 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/05/26(火) 15:34:42 ID:CAP_USER.net
 レノボ・ジャパン合同会社は、無線接続の「ThinkPadトラックポイントキーボードII」を5月26日に発売する。税別直販価格は14,500円。

 2013年に発売された初代ThinkPadトラックポイントキーボードの後継モデルで、Bluetooth 5.0とUSBレシーバを使用した2.4GHz帯での2つの接続方法をサポートする。初代ではUSB有線モデルとBluetoothモデルが用意されていたが、今回有線モデルは投入されず、無線モデルのみとなった。なお、初代は有線モデルのみ2022年まで継続販売予定。

 ThinkPadトラックポイントキーボードII基本的に初代の設計を踏襲し、シザーリフトキーメカニズムやアイランドスタイルキーボードを採用。ただし、キーボードは2019年モデルのThinkPadのキー配列を参考にしており、ファンクションキーのF4とF5、F8とF9の間に分け目が設けられたほか、Homeキーの追加、PageUpとPageDownの縦幅が縮小してカーソルキーを押しやすくするなどの改良が見られる。

 さらに、ファンクションキーを押したさいに、ディスプレイの明るさを変える特殊キーとして動作させるのではなく、F1〜F12のキーを動作させるためのFnLockとCapsLockの有効状態を示すLEDインジケータが実装。最大の特徴と言えるトラックポイントの角度も調整され、よりマウスカーソルの操作がしやすくなっている。なお、トラックポイントは初代と同じ「ThinkPad ロープロファイルトラックポイント・キャップ」が使われている。

キーストロークは約1.8mm、キーピッチは約19.05mm、キーのトップカバーがツーピースからワンピース構造に変更され、防滴性能などが向上。振動テスト、防塵テスト、液体をこぼすスピルテストを実施しており、耐久性も確保されている。また、BluetoothとUSB無線接続において、AES-128bit暗号化通信を用いて、セキュリティも高めている。

 BluetoothとUSB無線接続は、本体上部にあるスイッチで即座に切り替えができ、USBアダプタは本体に収納可能。また、BluetoothはWindows 10のSwift Pairに対応しているため、すぐにペアリングできるようになっている。

 バッテリ内蔵により約2カ月間動作し、USB Type-Cポートから充電を行なえる。なお、このType-Cポートは充電専用となっていて、有線接続でPCにデバイスを認識させることはできない。

 Android OS向けの切り替えボタンを備えており、オンにした場合はF9で「戻る」、F10で「ホーム」、F11で「検索」、F12で「アプリケーション間の切り替え」が行なえる。このほか、視覚障害者向けの6点入力もサポートされた。

 本体サイズは約305.5×164×13.7mm(幅×奥行き×高さ)、重量は516g。対応OSはWindows 7/10、Android 8.0以上。各種設定を行なうためのツールとなるThinkPad TrackPoint Keyboard II Softwareが用意されている。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1253/977/02_l.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1253977.html

2 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 15:35:25 ID:fwIfGYNf.net
ファーウェーよりやばい?

3 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 15:35:47 ID:CPKo3gst.net
7列に戻せ

4 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 15:44:36.27 ID:VaHhjSqJ.net
赤ポッチ押すと飛んでいくの?

5 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 15:46:29.30 ID:Ui+LhpIX.net
お豆さんどーこだ

6 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 15:46:38.81 ID:/7VQjBLt.net
左下がCtrlじゃない限り買わねーよバカ

7 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 15:48:13.87 ID:Rms3w7F9.net
支那が崩壊したらIBMが買い戻して7列キーボードを復活させてくれ。

8 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 15:48:36.80 ID:Dfh3/Y3M.net
クリ付き

9 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 15:49:19.68 ID:2IkOg8ye.net
これ旧モデル未だに売れてるし需要あんだよね

10 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 15:50:06.47 ID:3dHN19eS.net
6000円くらいなら買う

11 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 15:51:40.31 ID:1NpJtS+a.net
>>10
1万割るぐらいかね

12 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 15:55:31.62 ID:gALyjwIS.net
ノーパソのてぃんkぱd,CtrlはBIOSで直せるけど
キーボードだけだと、これ直せないんだよね?

13 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 15:57:50.66 ID:fl/Cblwt.net
お豆をクリクリっとするんだ。わかる?ん?

14 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 15:59:32 ID:9UzGwCYC.net
トラックポイント昔好んで使ってたけど手首痛めるわ

15 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 15:59:59 ID:eB/QvDeO.net
こいつメモリ増設できるの

16 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 16:02:42 ID:eB/QvDeO.net
>>15
うぇー記事よく読んでなかったキーボードか前言取り消しw

17 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 16:03:57 ID:/7VQjBLt.net
>>14
そう、人差し指で下方向に押さえると筋が痛くなる

18 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 16:13:27 ID:AJGmCrIv.net
もう少し安くしてデスクトップ用のこれがあったら欲しい

19 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 16:14:47 ID:4weF5kIa.net
いや、これデスクトップ用だろ?

20 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 16:18:17.10 ID:nYrlEhAQ.net
>>18
欲しい

21 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 16:25:53 ID:lIqRa526.net
リビングPC用にブルートゥース版買ったけど、ブルートゥース版はスリープからの復帰が
できなかったので放置してた。
スリープからの復帰ができるなら買うよ。

22 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 16:31:39 ID:jttUxHGK.net
Android対応はいいけどマルチペアリングできるの?

23 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 16:33:56 ID:2mRmpmtL.net
>>1
ずっとまってた!

24 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 16:34:04 ID:zDWsrXoh.net
バタフライキーボードはよ

25 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 16:35:21 ID:85cGr0eJ.net
アプリケーションキー(マウスの右クリック相当)があれば完璧なんだが・・・

26 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 16:36:00 ID:5CYz8TFf.net
キーボードはキーボードに徹しろよ

27 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 16:39:44 ID:JlT2/mr8.net
1万超えでしょう

28 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 16:39:56 ID:85cGr0eJ.net
iClever の Bluetooth キーボードが
パット付きだったので買ってみたけど
アンバーバーとパイプの入力ができない欠陥品だった。
オンラインマニュアルには、表記があるのに、実物にはキーが無い!!!
アンダーバーは設定で入力可能というが、パイプは記号変換しなくてはいけないという。

はじめっから ThinkPad キーボードにしておけば良かった・・・

29 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 16:40:56 ID:JwyKMT+u.net
Lenovoになってからこの手のキーボード3台買ったけど1ヶ月くらい使ってると肝心のトラックポイントが勝手に動くようになるんだよ…
その後1台は一部のキーが反応しなくなって壊れたし
今度のは普通にストレスなく使えるのだろうか

30 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 16:42:57 ID:iA6O1nwm.net
>>26
キーボードから手を離してマウス操作しなくて良いから便利なんだぜ?

31 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 16:48:04 ID:DJJSAu87.net
当時は便利に感じたけど、タッチパットが優秀になったんで
今は無用なのでは? それよりも、IBMのキーボードを
再販してくれないかな KB3920だったっけ?
名器だったよなぁ

32 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 16:50:30 ID:hvqCYQnc.net
今年になってロジのクラフトを買ってしまったから悩むな。

33 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 16:53:03 ID:CgfvqO9m.net
タッチパッドに比べても省スペースなのになんで広まらんかったんだ?
富士通だか東芝だかのノートにもついてたよな

34 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 16:58:44.96 ID:cwGE4kfs.net




  >>1 トラックポイントいらんやろ。  これ、何の為にあるん?。 ぜんぜん使わへんわ。





35 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 17:01:11.97 ID:6qvC9bUQ.net
チンコパッド

36 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 17:11:21.06 ID:4weF5kIa.net
>>21
USBドングル経由なら行けるんじゃね

37 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 17:15:30.15 ID:d4k5wf/b.net
バタフライまだぁー?

38 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 17:22:05 ID:8+rRpaih.net
5576-A01復刻お願いします!!!

39 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 17:29:34 ID:DWiHGMsc.net
ThinkPadへの憧れが無くなったからなあ。

40 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 17:35:51.78 ID:2mRmpmtL.net
>>31
タッチパッドはホームポジションから手の移動があるだろ
トラックポイントは手を移動しないでよし

41 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 17:37:33.00 ID:2mRmpmtL.net
>>34
マウスポインタどうやって動かすんだ?

42 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 17:39:33.39 ID:TFp2AGtj.net
>>1
スライドパッドとトラックポイント両方ついてるやつって、昔あったけど、再販しないの?

43 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 17:42:57.92 ID:dRFOtv23.net
トラックポイントは良いんだけど、
中国レノボの時点で買えなくなるなあ
IBMが売却しなければなあ…

44 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 17:45:46.42 ID:dRFOtv23.net
>>18
安いかどうか知らんが、ラックマウントサーバ用があるだろ

45 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 18:00:35 ID:A8cUBIHm.net
>>41
マウス

46 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 18:04:31 ID:mD4v0V0u.net
>>12
USB接続なら変更できんじゃね。
Bluetoothはやったこと無いけど

47 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 18:05:16 ID:A8cUBIHm.net
ナンデMSは折りたたみBTキーボード辞めてしもたんや

48 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 18:05:47 ID:mD4v0V0u.net
>>12
>>46
いや違った、BIOSでできんの?
レジストリでなく

49 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 18:06:44.32 ID:6rGyBAbG.net
Lenovoは中国に情報送ってるんじゃなかった?
NECもパナもLenovo傘下だっけ

50 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 18:08:26.07 ID:Yt/yCK4G.net
ThinkPad が IBM からレノボに売られて何年経つんだ?
まだうちの倉庫に PowerPC 版の ThinkPad あるわ。
NT だか OS/2 だか載ってた。

51 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 18:14:55.22 ID:2mRmpmtL.net
>>45
マウスに手動かすの省略できるのがトラックポイント

52 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 18:15:53.45 ID:gJmvubS5.net
これwinタブレットに導入したらThinkPad X1 Carbon買った気分になれそう
最近タブレットモードでタッチキーボードでポチポチ打ったりするんで
誤字が多くて反省してる
買うかなぁ

thinkpad信仰みたいのはなくなったから強烈にほしいというわけでもない

53 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 18:17:57.61 ID:u2d96RcV.net
こんなの買うやつは中国に情報抜き取られるがいいよ

54 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 18:20:27.83 ID:2mRmpmtL.net
>>1
しかし充電池の寿命が製品寿命なのが残念やな
有線版がやはり欲しい

55 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 18:21:46.10 ID:2mRmpmtL.net
>>53
ただのキーボードに情報抜く仕込み隠すより
PCに仕込むだろ

56 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 18:24:03.78 ID:SsBBB0jA.net
これ使ったことないんだよないまだに

57 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 18:29:23.95 ID:2mRmpmtL.net
真冬寒い時、ひざ掛けの中でキーボード打ってポインタも自由自在なんて使い方もできる

タッチパッドでもそうだけどフトモモの上でタイピングするとテーブルで打つより肩こらない

58 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 18:30:20.39 ID:b+m2HZVO.net
赤ポチが光学式のほうが腱鞘炎にならなくて良いんだが
超絶人気がない
しょうがないからThinkPad tablet 2 keyboardを未だに使ってる

59 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 18:32:08.72 ID:fZuC5AHj.net
キーボードって製品は熱いものがあるよな

60 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 18:32:35.69 ID:kNLk5Gz/.net
>>1
なんかなつかしいなコレ
昔IBMのパソコンで使ってたわ
酷使してるとクリがもげるからな

61 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 18:38:07.56 ID:A5UHJjb1.net
トラックポイントはいいんだけどレノボはハード的な弱さがあるからなぁ
昔買ったノーパソは一年で電源ユニットが逝ったわ

62 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 18:39:01.27 ID:JvM5i0dj.net
>>4
母乳が出ます

63 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 18:44:10.74 ID:QHpyZQHB.net
レノボサクサク動くのが素晴らしい
日本メーカーは頑張れよ

64 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 18:45:07.18 ID:DmFoU62+.net
乳首愛好家こんなにいたのか

65 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 18:47:34.23 ID:d9mEOONP.net
>>57
もともと「ラップトップ」っていうくらいで膝に乗せることを想定していた
しかし寒い時期の膝は猫にとられるのでデスクに載せることになった
http://img-cdn.jg.jugem.jp/b9d/948964/20090902_1438304.jpg

66 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 18:48:06.26 ID:j6OY1Kwb.net
ピンポイントバリアーごっこできる?

67 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 18:52:31 ID:eu01e4gO.net
>>6
だな。

68 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 18:52:44 ID:6Ujs4Dqa.net
レノボ
ノキア
ミチョパ
ユキポヨ
ザコバ

区別がつかない

69 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 18:54:36 ID:gALyjwIS.net
>>48
ThinkpadのノーパソではBIOSで変更できる項目があるよ

70 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 19:00:30 ID:Yj2Kjh5F.net
乳首ついてる奴か
エロゲ捗るな

71 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 19:04:16 ID:4W+5SrzA.net
旧型の有線キーボードがそろそろ文字も消えてきたし買い換えるか

72 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 19:11:50 ID:wg1wLssv.net
有線モデルが消えるのは痛いな

73 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 19:13:17 ID:wg1wLssv.net
>>26
慣れると静電パッドもマウスも要らなくなる
でもそれは変態だと思う

74 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 19:15:40 ID:bwpgWm1w.net
チンクパッドに金玉がついたの?

75 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 19:18:46 ID:e48kEIVI.net
それよりSpaceSaver?の新しいの出して

76 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 19:31:01.77 ID:osJCEDTH.net
>>1
厚さやキーストロークは今風でいいから、
SSKUと同じ配列&ピッチで作ってくれないものか。

77 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 19:34:41.98 ID:osJCEDTH.net
>>38
じゃ俺はスイッチが5576-002、配列は5576-A01で、テンキーレス希望。

78 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 19:40:01.20 ID:9HF21uFW.net
有線モデル切り捨てかよ 単体でBIOS画面からも使えるところがいいのに レシーバは抜き忘れや紛失に気を使う

79 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 19:40:39.90 ID:mD4v0V0u.net
>>69
マジか。レジストリ弄ってたわ。

80 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 19:48:01 ID:xGEpuYoZ.net
脚が折れるのが改善されてたら買う

81 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 20:01:30 ID:KJMe9YAd.net
>>75
激しく同意するが浅いストロークに慣れちゃってるのも事実

82 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 20:03:56 ID:B03Dp89q.net
有線が消え去る前にかっとこうかな。
イキってRealForceやHHKBや極小マウスもあるから、
買っても本当に使うかどうか謎なんだよな。

どうせ激安チンコが4万5万とかで買えるから、じゃチンコでええやんって思えるし。
DDR5が出るまで待て中国が崩壊するまで待て今は時期が悪いとか考えるから、
いつまで経ってもX31X32から移行出来ない。
コイツらも興味本位で分解してバラバラになっちまった。

83 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 20:10:49 ID:b7OF9+DQ.net
どうして7列に戻してくれないんですか?

84 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 20:17:16 ID:EAg18o3J.net
タッチパッドよりは指の移動少なくて便利なんだが長時間使うと指がつらいので
結局別にトラックボール使ってたわ

85 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 20:30:14.13 ID:SAKXsLbp.net
 
トラックポイントはカーソル移動が遅いので全く使わない
赤いカバーが邪魔なので外している

86 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 20:41:17 ID:by872W9M.net
7列じゃない
CtrlとFnが逆

なぜ直せないのか

87 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 21:14:42 ID:I4fpRYb+.net
もうレガシーとしか言いようがない。
今のトラックパッドならマルチタッチで右クリックやったりスクロールしたりアプリ画面切り替えたり、自由自在だもんな。
一部の信者にしか響かない商品じゃ需要ない。その信者にすらディスられてるんじゃ、ほんとにメーカーの自己満でしかない。

88 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 21:15:26 ID:lWaPcFk4.net
>>3
それ

89 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 21:17:15 ID:vAe6TesK.net
【米中】米、万国郵便条約から脱退方針 中国の安価配送を批判
 
米政府高官は17日の電話会見で、国際郵便のルールを定める万国郵便条約から脱退する方針だと発表した。

中国企業が極めて安価に小包郵便などを米国に配送しているのは米国企業に不当な負担を与えていると批判していた。今後条約見直しを求めて再交渉し、合意に至らなければ正式に脱退する。

 条約は1947年に締結された。米メディアによると、中国や発展途上国は69年から、先進国よりも安価な郵便料金が適用されている。

 米紙ニューヨーク・タイムズ電子版によると、脱退方針は、トランプ政権が対中貿易赤字の削減を狙って仕掛けている貿易戦争の一環で、対中強硬派のナバロ大統領補佐官(通商製造政策局長)が推進していた。

90 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 21:48:40.23 ID:ktEv09dk.net
>>55
キーロガーってのがあってだな

91 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 21:57:09.97 ID:8Tfh6Dwj.net
変なところにFnなんて置くな死ね、と思ったら
今使ってるX1 CarbonもFn左端だった...

言うほど気にならないな

92 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 22:21:36.73 ID:B03Dp89q.net
>>87
ホームボタンと親指シフトの悪口はやめたまえ。

93 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 23:03:32.73 ID:zZwm17V/.net
むかしはいろいろなのあったな
いつごろからかマウスになったけど

94 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 23:07:55.81 ID:kctPVqSJ.net
こんなんより、バタフライキーボードを復活して欲しい
今の技術でね

95 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 23:14:22 ID:8x7urjgT.net
こんなゴミより5576-002の復刻出せや

96 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 23:28:11 ID:0FjwPADG.net
はぁー・・・
ファンクションキーがメディアキー優先
がっかりだな

97 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 23:36:40.20 ID:FGwrvdcy.net
タッチパッドがノートPCと同じ手元にある無線キーボードって怪しい中華製しかないのか?

98 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 00:05:52.35 ID:blQBFsOG.net
まぁー
こういうのはアンチがどう喚こうがMacが優れてるんだよな
PCはユーザー多いんだからこういうのもっといいもの作ればいいのにね

99 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 00:06:18.55 ID:kL8yaQYJ.net
>>87
キーボードから手が離れるのが嫌なんだよ
言ってること全部、ショートカット覚えてキーボード上でやった方が速い

100 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 00:51:16 ID:Pje23GZB.net
>>87
でも、単体売りのパッド付きキーボードって、評判イマイチな製品ばっかじゃない?

101 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 06:39:10 ID:5r+NGvVQ.net
早くロシア語で思考すると入力されるデバイス出してください。
ロシア語で考えるんだ

102 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 07:05:44 ID:JBAmgJjv.net
>>87
トラックパッド使いにくい誤タッチでじゃま

103 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 07:17:39.45 ID:Pcsq/k8e.net
垂直に打ち下ろさないと沈まないキーじゃん
撫で打ちできなきゃthinkじゃねえ

104 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 07:21:10.95 ID:jId4MWe1.net
ここって頑なにctrlボタンを一番左下に配置しないよね
明らかに不評かってるのにさ
何か特許上の問題とかあるの?

105 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 07:34:37.43 ID:lxn3SPHx.net
>>96
fnロック機能は当然ある
しかも旧モデルと違って、サポートアプリ不要で設定できるようになったらしい

>>98
MacのMagic Keyboardで長時間打ったことあるの?
メインマシンはiMac 5Kだけど、あれだけは粗悪過ぎて買って2週間でゴミ箱行きだったぞ

106 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 07:38:59.62 ID:lxn3SPHx.net
Thnkpadのキータッチがノートパソコンの中では一番マシというのは異論はないけど
デスクトップでまで使うようなものじゃないと思うけどなぁ

デスクトップで使うなら素直にRealforceが一番いい
まあ、Bluetooth対応のRealforceテンキーレスが無いのが一番の問題ではあるけど

107 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 07:50:04.94 ID:gppGbqDv.net
>このType-Cポートは充電専用となっていて、有線接続でPCにデバイスを認識させることはできない。

ここが惜しいな
無線+つなげば有線 にすればどちらの需要にも対応できたのに

108 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 08:18:48 ID:SBW8a1Rc.net
官庁や企業の入札でタッチパッド付いてないと参加できないから付けたって
前にどこかのインタビューで読んだな

109 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 08:39:40 ID:X8mH2G98.net
>>6
重要
レッツノートで苦労した、二度と使わない

110 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 08:51:36.14 ID:nT1CI2AK.net
支那ボ(笑)

111 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 09:33:31.20 ID:BVdz+wRG.net
>>28
メーカーサポートから連絡があり
Windows 側で英語配列を追加、英語配列モードに変更
英語モードのとき Shift + - => アンダーバー
日本語モードのとき Fn + Shift + m => パイプ
とのこと。

英語モードのとき Fn + o => パイプ
というのを見つけた。

ラズパイでも同様に動作するが、コンソールをオープンするたびに
Fn + PrtSc でペアリングしなおす必要がある。

iClever の名誉のため自己レスでした。

112 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 11:41:46 ID:Z2q5FtTc.net
>>107
これ意味わからん仕様だよね
同型の有線タイプを売ってるなら差別化だなと分かるけど、有線はラインナップから外されるんだもんな

113 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 11:50:36 ID:kgBq7YrM.net
>>112
ケーブル付けるとそこが弱いところになるから排除したいんだろ
おいらのトラベルキーボードはUSBケーブル内で断線して使えなくなった

114 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 12:02:44.89 ID:kMI+nlEZ.net
>>90
その情報をどうやって送信or回収するのと聞かれてる訳だが

115 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 12:41:38.11 ID:XdNUuBK5.net
>>6
キーマップ弄ればいいじゃん

116 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 13:52:37.87 ID:fPsDXdNoe
お前ら日本人が、また、オマエラ日本人の言う、いわゆる、パンパンさん、に落ちぶれるだけだろwwwああ、ただ、今度は、やる相手が、アメリカ兵ではなくなるんだけどなwww
アメリカ合衆国の99%が巻き込まれることも逆恨みされることもなくなってちょうど良いなwwwお前ら日本の、国威発揚wwwに悪用されることもなくなってちょうど良いなwww
日本への復讐がやっと始まる

世界は平和で豊かになりますが、日本およびドイツは世界一貧困な国になればよいのです。
世界中が豊かで平和なのに、オマエラ日本が世界一貧困な国になり日本人がパンパンやっているほうが、悲惨さが際立ってよいだろ。
世界中が豊かで平和なのに、ドイツが世界一貧困な国になっているほうが、悲惨さが際立ってよいだろ。

オマエラ日本人だけがやらないというならそれは差別。オマエラ日本人が、ある特定の人たちだけ相手したくないというならそれも差別。

一応指摘しておくと、お前らがあこがれるヨーロッパのオランダでは、全部合法らしい。
ドイツや日本は地獄に落ちるのだ!さあ、世界を平和にし、日本やドイツを地獄に叩き落そう!

東南アジア・アフリカ・中国・韓国・朝鮮からの観光客さん相手に、ジャップの女がパンパンはじめたら、お前らが発狂するのかと思うと、楽しくてわくわくが止まらないwww
ざまあ
ジャップの女は、インバウンド観光客相手にパンパンやってろ。ああ、ジャップの女は、ちゃんと、避妊・去勢・堕胎はしろ。ジャップに増えられても迷惑だ。
いや、まあお前等ジャップはパンパンになるけどwww

117 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 14:29:27 ID:lxn3SPHx.net
>>107
>>1に書いてあるけど、USBもワイヤレス化してUSB・Bluetoothのどっちでも使えるようにしたのが今回の新モデル
(本体に収納可能な小型USBドングル(2.4Ghz独自無線)が付属してる)
USBワイヤレス接続、Bluetooth接続、USBワイヤレス接続+有線給電の3タイプで使える
あと、普段はPCとUSBでつないでいて、必要な時だけBluetoothに切り替えてタブレットとつなぐみたいな使い方もできる

>>109
ThinkpadもLet's noteもBIOSからfnとctrlのキー入れ替えくらいできるんだけど

118 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 14:58:46.82 ID:+uim76Ij.net
薄型なのはこのままでいいから、キーの配列とピッチを
スペースセーバーキーボードUと同じにしてくれよ。

119 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 17:59:10 ID:ipKjTUpX.net
でも中華レノボはノーサンキュー

120 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 20:00:15.84 ID:gppGbqDv.net
>>117
ああ、そういう仕様か USBドングルってHIDデバイスに見えるのかな?Windowsに専用ドライバインストールとかだと萎えるな

121 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 21:25:31.97 ID:1fbJkQIv.net
>>120
ThinkPadでできてもThinkPadキーボードでできるとは限らない
少なくとも俺には無理だった

122 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(Thu) 00:05:32 ID:jwDn/jic.net
>>105
それは個人的な感覚の問題じゃないの?
代わりに何使ってるか知らないけどさ
マジックキーボードのパコパコ感は大昔から気に入ってるよ

123 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(Thu) 08:10:41 ID:2qLJebXp.net
プロ向け機種で好き嫌いが分かれた時点で失敗だよ
実際MacBook ProってITエンジニアに人気の機種なわけで
それでキーボードあんなに薄くしたら言われて当然

124 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 10:13:26.26 ID:jwDn/jic.net
>>123
好き嫌いと評価をごっちゃにしてる時点で頭悪すぎじゃないかな
ものを考えてきた経験がないと言うか他人と会話をしてこなかったと言うか……
一握りの好き嫌いなんて物の評価にはなんの関係もないってことを知った方が良いよ
そもそも君は単に「慣れきったキーボード」から乗り換えられなかっただけでしょ
まあいるけどね
OSのアップデート程度でもキーキー文句いう類の乗り換えられない人

125 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 12:13:00.46 ID:HENCVNWc.net
>>120
HIDデバイスに見えるけど、ミドルボタン+トラックポイントでスクロールしたい場合は
専用ソフトのインストールが必要
専用ソフト無しだとただのホイールなし3ボタンマウスになる

>>122
>>124
好き嫌い別れる時点で >>98 みたいなマカーがドヤ顔でイキる「Macが優れてる」ってはのは
説得力無いのよね
「医学的エビデンス付きで人間工学的にMagic Keyboardは理想のキーボードである」とか
「Magic Keyboardは世界中のほとんど人が絶賛するもので、Magic Keyboard良くないという奴は
 極少数のキチガイ」みたいな主張を裏付けるデータでも出さないと説得力無いでしょ

>>122の「マジックキーボードのパコパコ感は大昔から気に入ってるよ」ってのも、ただの
主観なんだから

126 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 12:17:00.93 ID:HENCVNWc.net
>>123
正直Appleは好きなんで、Magic Keyboardが失敗かどうかは分からんけど、
俺にとってはストローク浅過ぎで打ちにくいし、打ってると指痛いし、
使いたくないクソだな

あと、TouchBarとかいう駄作ギミックもやめて欲しい
ファンクションキーを連打しにくいんだよね
プログラミングする身としてはゴミだと思うわ

127 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(Thu) 15:14:09 ID:2wI8UfGm.net
全くこういうアイテムだとおまえら饒舌なんだから

128 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(Thu) 18:38:41 ID:t5Js0kcu.net
別に小さくしなくていいから、プリファードキーボードをテンキーレスにして、
トラポとワイヤレス付けてくれるだけでいいのに。

129 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(Thu) 19:39:18 ID:VsO8+Zoj.net
>>124
特定の人は熱狂的なファンになるがもう片方は嫌いになったらあかんねん
ThinkPadのトラックポイントもそういう性質のものだけど、
代わりにタッチパッドつけてるから問題になってないだけ

Appleの場合は予告なくキーボードタッチ劣化させたからなあ

130 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(Thu) 19:41:49 ID:VsO8+Zoj.net
>>124
少なくとも既存のユーザー層をいきなり切り捨てるような商品出しちゃだめだって話で
キーストロークが復活したのって失敗認めたといっていいわけだし
どうもキーボード薄型化を強硬に推進したデザイナーが粛清されたって話だからな

131 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 20:26:23.16 ID:/qwUavEa.net
クリが剥けて紛失し、黒い四角がむき出しになりつつもとりあえず使うんだ。

132 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 20:53:55.49 ID:CCNWgn4u.net
クーポンまだかよ

133 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 20:59:30.95 ID:QKSF1d+m.net
>>115
ハード依存のFnキーはソフト的な変更は出来ないんじゃね

134 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 22:25:17.08 ID:pVSYuGoR.net
ジャップが日本をバブルにできないのなら、
日本でのみジャップに対してのみ安楽死法案を通し、ジャップを安楽死させ、
日本にもっと東南アジアおよびアフリカから移民を入れろ。

GDPにしろ株価にしろ、日本人、という要素・パラメータは存在しない。

株価や景気やGDPに、
ジャップという遺伝子だかDNAは、必要ない条件だ。

ジャップが死滅し全員移民にとって代わっても、GDP・株価・景気は拡大できる。

あらゆる経済指標、あらゆる経済モデルに、
民族とか、国籍とか、単一民族かどうかとか、多国籍かどうかとか、多民族かどうか、
なんていうパラメータは、一つもない。

経済学的にはそれらは全く無意味なデータなんだ。

135 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(Thu) 23:38:06 ID:jwDn/jic.net
>>125>>129,130
すまんがこれは話の行き違いだな
スレの最初でトラックポイントの話が続いてたからトラックポイントの話をしているつもりだった
もともとシンクパットユーザーでトラックパッド使いやすさは重々承知だが
マックのトラックパッドを触ったら次元が違っていた
俺はそっちの話をしていた
キータッチの話はおまけのつもり

136 :名刺は切らしておりまして:2020/05/29(金) 01:53:40 ID:x413ZtPs.net
やた

137 :名刺は切らしておりまして:2020/05/29(金) 19:32:25 ID:KCs4QMDe.net
>>125
サンクス、HIDデバイスクラスに見えるならいいね
確認したらLenovoの商品説明にOS independent て書いてあるな

138 :名刺は切らしておりまして:2020/05/30(土) 18:07:49 ID:4C3po4aN.net
正月に現行モデル有線二台、無線二台買ったばかり
クーポンで5000円代になるまで待ちだな

139 :名刺は切らしておりまして:2020/05/30(土) 19:47:26 ID:jT1i8sBV.net
>>138
レノボはKBDの割引セールやってたけど、新型は対象外だったね。

140 :名刺は切らしておりまして:2020/05/30(土) 20:11:06 ID:uUZuPngb.net
クーポン待ち、メルマガ毎日見てるがこないな。。
高い。。。

141 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 07:33:10 ID:3z5dVQvC.net
>>106
リアフォってそんなにいいか?
キー打ってて気持ちよくないよな、、、
趣味性より実用性を重視した感じ。
Cherryの青、茶、黒の方がずっと気持ちいい。

142 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 15:50:13.72 ID:mArTiwD3.net
Surface Proとこれの旧型を組み合わせて使ってる。
充電端子がヘタって来たので、これが安くなったら買い換えようかな?

143 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 18:14:21 ID:jwooO0DM.net
Fnキー+カーソルキー(←、→)でそれぞれHome、endキーになりますか?
前作を買ったのだけど右下の方にHome、endが割り当てられてないの納得いかなくてかい変えようか迷ってます

144 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 06:09:50.58 ID:8Y94oY6k.net
これの英語配列って売ってる?

145 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 10:14:24 ID:B0Sd+Yah.net
欲しいけど税込みで1.5万円超はちょっと高いな

146 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 10:51:07 ID:jx0fGzka.net
ご祝儀販売だから仕方ない
そのうち2.5割引くらいにはなる

147 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 13:18:02.72 ID:pg6CKOto.net
ネットで買うと納品3ヶ月後だから、到着時には型落ちになりますよ。

148 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 13:55:13 ID:ndbvOHrQ.net
リアフォは何より右上のインジケーター部分のデザインと配色センスが終わってる
道具として割り切ったとしても3万払ってあのダサさは受け入れがたい

149 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 16:26:32.58 ID:AvsL1zzt.net
>>148
以前まではIBM 5576系と同じキーピッチだったのに、
最近はスペースバーが長くなったので買う価値がなくなった。

総レス数 149
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200