2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC】Windows 10の5月度更新で、LTEモデムつきPCがインターネットに接続できなくなる不具合 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/05/25(月) 15:47:53 ID:CAP_USER.net
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1254/517/01.jpg

 米Microsoftは、同社が5月12日より配信しているWindows 10向け更新プログラム「KB4556799」をLTEモデム内蔵デバイスに適用した場合、インターネットに接続できなくなる可能性がある問題を報告している。

 報告によれば、LTEモデムを内蔵したPCに本パッチを適用したさいに、通知エリアのネットワーク接続インジケータ(NCSI: Network Connectivity Status Indicator)が正常に接続中と表示しているにもかかわらず、インターネット接続が正常に行なえなくなる問題が発生しているという。

 同社では問題の解消に向けて作業を進めており、今後の更新で修正するとしている。

□関連リンク
Microsoftのホームページ
https://www.microsoft.com/
ニュースリリース(英文)
https://support.microsoft.com/en-us/help/4556799/windows-10-update-kb4556799
上記ページの日本語ロケール
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4556799/windows-10-update-kb4556799

2020年5月25日 15:10
PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1254517.html

2 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 15:50:53 ID:utV5lo6a.net
辞書機能もヘボだしXPに戻して再販した方がいいんじゃない

3 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 15:52:35 ID:LIAZLNPP.net
定期的にやって来る
そんな頃なウィルス

4 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 15:55:00 ID:1qiirVDw.net
スゲー賠償額になりそうだな

5 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 15:55:13 ID:T2IrY/hR.net
慌てるネコはもらいが少ない

6 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 15:56:07 ID:4nqIn2F5.net
パッチ作ってんの高校生か
不具合多すぎだよ

7 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 15:56:09 ID:wgwSiLuv.net
接続業者が遠隔操作でどうにか出来るのか?
出来なかったらお宅訪問か!

8 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 15:57:54 ID:oJLyaDjm.net
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1254221.html

9 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 15:59:13 ID:qlhjXrkp.net
LTE内蔵PCなんてあるんだ
テサリングでいいのでは

10 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 15:59:34 ID:xS3VPwQb.net
LTEモデム内蔵デバイス ってのが分からん。
おしえてくれ

11 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 15:59:37 ID:OKHh2I1Z.net
>>4
パッチの不具合で賠償したことあるの?

12 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:00:34 ID:qlhjXrkp.net
simだけ買って入れるんじゃね

13 :◆ElliottbHk :2020/05/25(月) 16:02:28 ID:iMxGQsZd.net
よく知られていて代表的なものがこちらになります。

Surface Pro (第 5 世代) with LTE Advanced – Microsoft Surface for Business
https://www.microsoft.com/ja-jp/surface/business/surface-pro

14 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:03:00 ID:A5dgQwHs.net
俺はウィンドウズ7。

15 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:03:53 ID:mKMiTP99.net
ウィンドウズのアップデートバグって致命的なの多いな。w

16 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:05:46 ID:C/RpvF04.net
缶切りは缶詰の中かよw

17 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:06:26 ID:vH1f2dxz.net
コロナ並のウイルスですな

18 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:06:46 ID:19Kh4rUB.net
大丈夫だ
心配ない

19 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:08:56 ID:7tnkkFAV.net
これ一般人でそれしか端末持ってない人はもうつながらないじゃん、w

20 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:09:07 ID:bQRBOA6B.net
Proにすればこういうの防げるらしいからpro2台
導入したが変わらず更新時にはすぐにdlされてるし
そのままインスコしてる
防げなくね?

21 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:09:12 ID:z/b+EaiH.net
この前はVBAが使えなくなってたな。
焦った。

22 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:10:05.40 ID:lMZF5gCQ.net
外回りのお仕事の人困るわね。早く直してあげて。

23 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:10:44.90 ID:P7JlXOCo.net
なんか最近ひでーな。

24 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:10:46.62 ID:gu6u8yMJ.net
よくわからんが
ジジババはPCを買い換えると思ふ( ・∀・)

寿命がきたのか▪▪▪▪▪

25 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:12:14.47 ID:4yrnVmNP.net
ぼろぼろやんけw

26 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:20:28.87 ID:FKXBQNPl.net
何回糞アプデすりゃ気が済むんだよ

27 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:22:07.18 ID:mnLTvZoa.net
やっちまったなw

28 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:23:06.45 ID:ozKbK7BQ.net
またか

29 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:25:50.80 ID:Pq2fO9dV.net
ふざけんな

30 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:26:37.92 ID:iwJJ9ka6.net
クレームだらけw

31 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:28:42.13 ID:tI+JCeKY.net
次からエラーで仕事に障害きたすなら賠償する契約しないとダメだは。

32 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:29:06.14 ID:APfWr7ls.net
修復不能テロだろこれ

33 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:29:47.32 ID:WYvUyWZy.net
ローリングリリースとか言ってるくせに、まだまだ1つのリリース量が巨大すぎるんだよね
真のローリングリリースであるArch Linuxみたいに、
日に10から15個くらい頻繁にチョコチョコとパッケージ更新してると、殆ど更新上の不具合起きないし、万が一問題があってもダメージが少ないし元に戻せる
商用OSだとやりたくてもできないだろうけど

34 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:30:23.85 ID:2n+7Siwr.net
相変わらず欠陥品のwin10だな。

35 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:31:29.22 ID:c2O2AyQ9.net
Surface Pro で LTE モデルあったよな
さすがに自社デバイスでテストしてないのは頭おかしいわ

36 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:34:54.17 ID:Jw2yqXbY.net
アップデートを一週間停止するオプションじゃなくて
1ヶ月遅れてインストールするオプション下さい

37 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:35:30.32 ID:1qiirVDw.net
マイクロソフトはバグだらけのOSでバージョンアップしながら
膨大な数売って儲けたけど賠償金は払わない契約書って酷いよね
人生のどんだけの時間無駄にしたかわからん

38 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:35:36.43 ID:bqZvGhUe.net
LTEで接続できなくなるのか、wifiも有線もダメになるのか
その辺どっちよ

39 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:39:25.68 ID:w3BaEwJw.net
Win10の話題があると思うと必ずトラブル

40 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:39:39.51 ID:t7DcsZxG.net
>>2
ほんとそれ、使い慣れたOfficeIME2010使わせるならまだしも
限られたアプリケーションで互換性作動でしか使わせないとか舐めてる

辞書くらい好きなの使わせろってのなあ

変換が糞なんだよ、MicrosoftIMEはマジで

41 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:40:18.37 ID:WYvUyWZy.net
仕事などでノンストップ運用したいなら
2つWindowsOSをインスコしておけばよいのね(1つは普段使い、もう1つはアップデート検証用)
もしくはサブマシン保有とか
手間や管理の負担は若干増えるし、後者はお金もかかる
俺はMacも使ってるけど当然2つOSを用意してる
まあそこまでやるかって考えもあるけど

42 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:40:20.27 ID:UtfYELin.net
let's noteもそういやそうだ

43 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:41:33.86 ID:t7DcsZxG.net
>>38
LTEデバイスがダメって事だろう、もしかしたらWi-Fi含めた無線環境かも
つまり無線接続のLANドライバに干渉してんのかね、良く解らんが

44 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:42:21.95 ID:mbSLBaIb.net
嫌なら使うなwww

45 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:42:50.77 ID:HLMi+NOB.net
>>20
設定>WindowsUpdate>詳細オプション
更新プログラムをいつインストールするかを選択、
リストボックスで延期日数を選択すれば、適用先送り日数を設定できる。

46 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:43:04.44 ID:t7DcsZxG.net
>>44
7のサポート切らないならずっと使ってたわ、反論できる?

47 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:51:57.28 ID:sCDajbPA.net
みんなリモートワークなのに
プロキシつかえなくなるとか
LTEつかえなくなるとか
そういった不具合多すぎんだろ

48 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 16:58:10 ID:b4OmrKKo.net
訴訟好きのアメ様が訴訟しないのが不思議なラベルだな。
32bitとかwin8とか買取officeとか切り捨てた後の2025年までにはなんとかなるのかね。

49 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:01:34 ID:WYvFEFqt.net
>>39
そりゃ平常運転時なら特に何も問題起きないからなw

50 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:02:02 ID:MFrN0Try.net
まだxp使ってるけど何の問題も無いよ

51 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:05:07 ID:j32tcLjq.net
>>46
俺まだwin7使ってるよ
この書き込みもwin7からだ
今の所なんの問題もないぞw

52 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:05:43 ID:aN/fJfGS.net
ISDNでモデム接続ならインターネット出来ますか?

53 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:06:50 ID:J5vq5Xll.net
いつのWindowsの更新かアップデートでPhotoshop7.0が使えなくなるかドキドキしてる。
最新の機能なんか要らんので20年前のPhotoshopで十分さ。

54 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:07:54 ID:tKwhPX/2.net
永遠のNightlyBuild

55 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:08:34 ID:tHMoFecs.net
インターネット接続ができなくなったPCにどうやって更新版配るの?

56 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:09:11 ID:C9x5lSfk.net
またかw Windowsは仕方なく使っているだけのユーザーが多いことを理解してないのかな?
こんなことやっていると 見放されるぞ

57 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:14:25 ID:RcrePk34.net
>>10
SIMが入れられるようになってて、PC単体でいつでもどこでもネットができる

58 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:15:05 ID:RcrePk34.net
>>20
延期の設定してる?

59 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:16:59 ID:sEj9PqDR.net
macやlinux嫌いなお前らにはお似合いなトラブルだな

60 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:17:55 ID:8jdjNBZr.net
モデムと聞いてあれを思い出してしまったピーガー言うやつダイヤルアップ接続のやつ

61 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:20:52 ID:SqwutNpx.net
>LTEモデム  「モデム」との表記は正しい? 原稿は「LTE対応モデル」じゃない?老人の転記ミスとか、、

62 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:21:37 ID:ebMqzRP/.net
一番してはならないタイミングでやらかしたな

63 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:22:14 ID:NwM+qZhN.net
SIM直接挿せるPCなんて使ってる奴ほとんどいないだろ
よほど特殊な用途だよな普通に考えて

64 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:22:21 ID:nDEbhWKZ.net
日系マスゴミは宣伝費をたっぷり食ってるのでろくに批判しない

65 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:24:51 ID:mxsX5jiF.net
>>61
LTEモデムで正しいよ
PCから見るとPCI接続のシリアルポートに見える

マイクロソフトの資料でも WWAN LTE modem になってる

66 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:26:29 ID:pwDzyMJD.net
安心してWindows UpdateしていいのはSurfaceだけ

67 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:27:57 ID:2bW3VJWV.net
>>65
仮想的なものなんだろうけど、アナクロ感があるな。

68 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:31:03 ID:z3yC5RM+.net
MOdulator/DEModulator の省略なので
合ってる

69 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:32:59 ID:SqwutNpx.net
>>65  ありがとございます

70 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:34:00 ID:HB7oSomX.net
マジで強制自動更新やめろや糞が

71 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:35:39.37 ID:bQRBOA6B.net
Proにすればこういうの防げるらしいからpro2台
導入したが変わらず更新時にはすぐにdlされてるし
そのままインスコしてる
防げなくね?

72 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:35:55.30 ID:SgRFVUGa.net
>>10
俺のSurface go

73 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:36:16.49 ID:dXqkoDbJ.net
アメポチit速報どうした元気無いな
またガン無視かw

74 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:37:10.27 ID:ebMqzRP/.net
>>71
グループポリシーエディタを使って設定できる

75 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:37:28.36 ID:SgRFVUGa.net
>>71
グループポリシーで自動ダウンロード無効に設定するんだよ

76 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:38:25.18 ID:klZ54QGR.net
まあさかまだこんなOSもどき使ってるドM負け犬いたりするのw

77 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:40:26.44 ID:bQRBOA6B.net
すまん二重投稿になった
教えてくれたかたありがとう

78 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:51:33.98 ID:kUzC/HYb.net
>>9
レッツノートにLTEモデルがあったはず
ルーター持たなくて良いから荷物が減る

79 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 18:01:25 ID:DccKkoHj.net
インターネットに接続出来ないエラーって最悪だろうな原因ググれないし

80 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 18:08:10 ID:hyY3BtN6.net
アップデート関係でネットのトラブルは絶望的にハマる
昔スマホなんて無い時代にルーターのBIOSアップデートで2週間くらいハマって以来、
不具合ない限り無暗なアップデートの類は二度としなくなった

81 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 18:08:25 ID:IXu4dNdC.net
LTEモデムつき=VersaProの古いモデルでも有ったような気がする

82 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 18:24:17.11 ID:raTcFCxO1
tes

83 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 18:11:25 ID:55r9RBvU.net
高機能版を買わせるために意図的にヤバイの混ぜてるかと思うように感じる時がある

84 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 18:12:16 ID:qZRcNONa.net
自分はちょっと前のアプデでExcelマクロ開かなくなって
原因がアプデだとわかるまで仕事ストップして参ったな・・・

Win10になって機能が変に隠蔽されるわ、妙な機能ばかり
増えるわ、UIも使いづらいわでホント気に入らない。
次のバージョンはもう原点回帰でWin2Kまで戻せよ。

85 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 18:14:47 ID:Oj20XRUF.net
ハッカー「その手があったか 一番簡単じゃん」

86 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 18:16:49 ID:V0xwmZIU.net
アップデートが大規模すぎなんだろうな
でもこんな通信が出来ないようなクリティカルなのがInsider Previewで見つからなかったのは不思議だわ
最終ベータから何か変えちゃったのかね?
繋がらない可能性とか言うくらいだから余程のレアケースか?

87 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 18:18:11 ID:+k9nS/X1.net
うちの会社、特にWindows10のアップデートでトラブったこと無いな。
>>80,84みたいなバカがいる会社は色々大変だろうな。
まぁその分給料も安く済んでるだろうし、仕方ないか。

88 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 18:18:26 ID:HPysLkUh.net
もうMSはOSなんて作りたくないんだよ
azure office365で儲けたいのに、足を引っ張るお荷物
手を抜いてるんだろな

89 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 18:18:33 ID:eKxAyBdE.net
7から無理に10を入れられて、両方ダメに成った
今、ウボントにして何とか生きている
これから、10万貰ったら どうするか考える

ウボント専用マシンも良いかな

90 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 18:20:56 ID:ER3j/NkZ.net
ノートPCかな モデム内蔵PCとは。

91 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 18:26:27 ID:PYhiCqx+.net
windows11
まだですか?

92 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 18:29:22 ID:tuCf1WaC.net
確かに繋がらなかった。ユーベ見ていて切られるん積んだり降ろしたりしたで・・

93 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 18:34:30 ID:dZjzoP3B.net
Surface Go2で高い方のLTE版買ったやつ悲惨w

94 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 18:39:21 ID:NE1u/zMd.net
ガンガン更新来るから古いサブ機が辛い

95 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 18:44:23 ID:K024STdx.net
Windows10の更新で、再起動しないと言語バーがでてこないのはなんでなんだぜ

96 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 18:47:02 ID:/Xn7llT3.net
ドMには最高のご褒美

97 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 18:48:00 ID:TiC06FeY.net
まだ7のままで6台
XPも繋がないけど3台あって使用中、動画・DVD使いやすい

98 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 18:48:37 ID:Ie7P+6pK.net
>>11
これよりも、もっと凄まじい不具合でも1円も払ってないよなw

99 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 19:11:35.94 ID:XgyTzzW0.net
まだベータテスト続いてるのか(´・ω・`)

100 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 19:14:16.03 ID:y1WNX1tX.net
>>87
OSなんだからバカでも使えるのが理想
OSの分際でオナニーアップデートでユーザー様の邪魔するなっての
これだからMSの奴隷ドM専門バカはバカだって言われるんだよ?
わかりましたかw

101 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 19:14:23.48 ID:5SZN6lrE.net
開発元純正ウイルス
モデムがやられるので、修正パッチはオフラインでどうぞ

102 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 19:18:05.37 ID:HKbFmdZa.net
2003機能更新いつ?

103 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 19:22:29 ID:ZRT35exD.net
アップデートしなくて良かった
てか容量足らなくてずっとアップデートエラーなんだけど

104 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 19:23:33 ID:JgiV0tvF.net
>>50
VM内 裏マシンとしてXP使ってるが sshかなんか暗号通信の関係と
ライブラリの関係でか、新しいアプリがインストーラーすら起動しない、
インストールできない、インストールできても立ち上がらない
ことが増えた。
各種実験用お試し環境としては役目を終えてしまった。

105 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 19:24:03 ID:Ino36NwD.net
>>102
予定では5月12日だったけど黙って延期中
https://japan.zdnet.com/article/35152508/
いつも通りなら5月のはずだったけど、コロナで伸ばしたかもね

みんな家庭に引きこもってるところで機能更新かましてPC不具合起こしたら悲惨
通信容量も数GBぐらい食うから社会問題化しそう

106 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 19:26:18 ID:Ino36NwD.net
>>100
Win10はWin10で酷いが、iOSはi別の意味で酷いぞ
32bitアプリ全部切り捨てとか信じられんわ
おかげでいまだにアプデできないipadがある

107 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 19:26:49 ID:Ino36NwD.net
>>101
イーサかWifiでつなげばおk

108 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 19:28:28 ID:Ino36NwD.net
>>74
>>75
俺もほぼアプデ制御とRDPのためにPro買ってるようなもんだ

109 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 19:32:33 ID:FVA6Izb3.net
アップデート後、パスワード忘れてて、「パスワードの更新情報をメールで送る」だって。
パソコン起動できないのに、どうやってメール見る???

たまたまスマホで見れたから良いものの、何考えてんだか。

110 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 19:40:23 ID:AekQbyAs.net
まーたウイルス配布したのか

111 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 19:42:56 ID:lMhSUw42.net
>>4
windows10は使用許諾に訴訟権の放棄が書いてあるよw

112 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 19:44:10 ID:D6VlY1Jo.net
>>1
LTEの人はインターネットに繋がらなくて
更新もできなくなる?
またやらかしたな 規約をたてに絶対補償しないからな

113 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 19:44:42 ID:xiKKZLAv.net
>>9
意識高い系のバカは内蔵をありがたがる

114 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 19:46:22.80 ID:7nVFnN8T.net
LTEしか接続環境ない人は修正アプデもできなくなって詰むやつ

115 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 19:49:42.44 ID:dvxAZSBT.net
iPhone SE 2020に機種変更したら、テザリング出来ない機種が出てきた。
出来る機種もあるので設定とかではないと思う。
むっちゃ困ってる。

116 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 19:51:10.67 ID:j32tcLjq.net
うちwin10、win7、linuxと3台PCがあるけど
一番スペックの高いwin10PCが一番遅い
アプデのたびに遅くなり今や起動に5分近くかかるようになったよ
win7PCとlinuxPCは30秒くらいで起動する

117 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 19:57:11.25 ID:lMhSUw42.net
インド人、OS軽視してるからなw

いつの間にかGAFAの一角に加えられてGAFAMになったと
小躍りしてウッキウキw

株主もウッキウキw だからインド人追放できないw

118 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 19:57:47.57 ID:xCbPlL9h.net
在宅勤務でずっと会社のPC付けっ放しだけど(外から
仮想デスクトップ経由で自PCに入る)、パッチ適用後の
再起動のためだけに出社しないといけないのは
勘弁してくれ。

119 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 20:02:28.81 ID:pCbeZ4mb.net
>>111
俺たちのクソ自己マンアプデが気に入らなければ使うなってことか
まあごもっとも

これでもなおOSもどきWin10を使うドMが何億人もいるのだから
笑いが止まらんだろうなw

120 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 20:05:09.53 ID:eCm0u0E1.net
そもそも、通信量をバカ食いするWindow10更新なんて
いらねえんだよ。 このギガ泥棒があ!

121 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 20:06:32.56 ID:ZRT35exD.net
モデムで更新

122 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 20:14:47 ID:mU59Eq/N.net
アメポチ「TRONなんか要らねえw」
アメポチ「次のアップデートいつだよgkbr」

ほんとアメポチって馬鹿だな(´・ω・`)

123 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 20:27:07.37 ID:xBWOMKxk.net
変身 地を駆けろ

124 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 20:38:52.02 ID:Ie7P+6pK.net
windows update というウイルスに対応?してるOSを使ってる人は大変だね

125 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 20:49:05.50 ID:TLS7vanM.net
絵文字NG方法

(twinkle等)
正規表現で本文NG
[\x{E000}-\x{F8FF}\x{10000}-\x{FFFFF}]

JaneStyle(PC)
設定→機能→あぼーん→NGEX→拡張NG→NGWord「正規表現(含む)」のキーワード欄に以下を入力。

&#(972[8-9]|97[3-9][0-9]|9[8-9][0-9]{2}|[1-9][0-9]{4}|1[0-1][0-9]{4}|12[0-8][0-9]{3}|129[0-6][0-9]{2}|1297[0-8][0-9]|12979[0-1]);

冒頭の「&」を半角にして登録
NGIDに自動で追加

126 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 21:03:56.93 ID:gLbUf0N+.net
よくわからんが株取引で切れたら訴訟起こせるんか?

127 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 21:29:43 ID:Ino36NwD.net
>>118
それは流石に情シスの仕事では?
MACアドレス把握してれば情シスがLAN内でMagic Packetを打てば起動する

もしかすると急な在宅勤務化で、社内PCにWake On Lan
設定してる余裕なかったのかもしれないが
BIOS設定が必要なら全台手動作業になるから

128 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 21:36:02 ID:Ino36NwD.net
>>115
新しいiphone SEのwifiは、IEEE 802.11ax(いわゆるwifi6)なので互換性問題がある

iphoneに限らず11axルータで同じ問題が起きるのでTP-LINKが最近FAQを出してる
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2303/
基本的にはつながらないPCでintelのドライバアップデートすれば直りそうだけど、
あまり古いモデルは無理かも

129 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 21:38:06 ID:I0i76syz.net
>>118
いまどきリモートで電源管理も出来ないとかどんだけ時代遅れなんだ

130 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 21:42:06 ID:Ino36NwD.net
>>116
まずい方の可能性からいけば、
それはCドライブが死にかけてる可能性あり
SSDだとそんな古くなくても死ぬときは死ぬ個体がいるからこわい
まずはCドライブのデータバックアップを

軽いほうの可能性から言えば、
アプデ繰り返してるwindowsマシンは重くなるので、
バージョン1909をクリーンインストールするとマシになるかも
それでだめならハードウェア原因かな

131 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 21:44:49 ID:g7Ibaatu.net
新しい機能なんかいらないから不具合を直せよ

132 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 21:46:57 ID:+J2sLXRI.net
ELP エマーソンレイクアンドパーマン

133 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 21:47:14 ID:+J2sLXRI.net
2号も遅れるな

134 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 21:47:44 ID:/UJQqhLq.net
大抵PC壊れるのは
アップデート絡み

135 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 21:49:34 ID:Ino36NwD.net
>>113
業務用だと、有線LANも無線LANも無効化して、
内蔵LTE回線だけにしてAPNレベルで囲い込んでモバイル閉域網組むことはある
そうやってネットワーク経路固定するといろいろと楽になるし、案外安くできる

136 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 21:54:47 ID:Ino36NwD.net
>>124
機能追加とか一切なし、セキュリティ更新するだけのLTSC版ていうのもあるよ
余計なものなくてさっぱりしてて使いやすいっちゃ使いやすい
法人用でかなり高いけどね

137 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 21:56:41 ID:Ino36NwD.net
>>112
どっかでwifiつなげばいいだけではある
LTEしかないってのは>>135に書いたみたいな特殊用途だけだな

138 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 21:59:47 ID:fvg86wQb.net
>>1
久々にデカいアップデートだったけど、
あれ使えこれ使えってうるさいんだが!
クラウドなんか絶対使わねーからな!

139 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 22:21:20.30 ID:/88KWMZC.net
いったいいつになったら完成するんだ?

140 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 22:41:01.08 ID:w3BaEwJw.net
リリース後5年たってもこんなに酷い状態で叩かれまくったOSって今まであったっけ?

141 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 23:02:19.05 ID:sEj9PqDR.net
でもお前らWindowsすきなんだろ?

142 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 23:13:15.18 ID:2TEWfwe3.net
アップデートは設定から最大限延ばしてる

143 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 23:52:29.57 ID:7GnSL2k2.net
>>129
今どきもくそも、マジックパケットは10年以上前から存在している古の技術だぞ

>>140
8と8.1

144 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 23:57:51.29 ID:SgRFVUGa.net
>>141
まあね

145 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 00:11:00.25 ID:mSGFOyjf.net
4月の時もそうだけど、スリープにしても起きてしまう問題直せよ

146 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 00:15:15.31 ID:8YA/5/Eo.net
>>135
ちょっとそれは試してみたい

147 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 00:15:39.67 ID:1mFChrNZ.net
オレの TECLAST X98plus がぁ!!!

148 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 00:17:03.22 ID:8YA/5/Eo.net
うちのレッツノート全部LTE付きだた

149 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 00:33:01.06 ID:rKUTYNScw
勝手に更新するクソOSいつまで続けんだよ

150 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 00:31:47 ID:IohACkZs.net
アプデの度に割に致命的なエラー引き起こしていい加減にしろ

151 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 00:36:09 ID:U3HZfL1M.net
損害賠償請求しないから胴元は過剰に財産が増え続ける

152 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 00:38:08 ID:JY69pM7x.net
>>93
購入検討中ですが、ヤバいかな?
go2 LTE

153 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 00:41:54 ID:sUr1VBxo.net
マイクロソフトでさえアプデの度にこの有様
お国がオンラインでなんかしようとしても、そりゃ不具合起きるわな

154 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 00:49:46 ID:Xi8Ghh0T.net
>>1
w8.1もウィフィモデム認識がうまくいかない糞OS
に期待すんなよ。

155 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 00:50:31.51 ID:M0HUmBWx.net
よく分からんが、ネットワークにつながらない端末をどうやってアップデートするの?w

156 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 00:50:55.62 ID:x1c2t37y.net
>>119
強制アプデじゃ無くすれば良いだけなんだけどな
そもそもクソ自己マンアプデなんてMSも林檎もグーグルも大して度合いは変わらんし

157 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 00:55:07.14 ID:iHP75vUs.net
LTE内臓とかほとんどいないから影響は少ない

158 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 01:53:23.73 ID:735tATuc.net
>>155
普通にWifiや有線

159 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 03:31:57.59 ID:PgdWpECj.net
印刷中に再起動されたときは目が点になったわ
マジでシネや

160 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 04:00:59.28 ID:kkKYiFs9.net
再起動テロが多い。

161 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 04:02:44.78 ID:dRFOtv23.net
な?だから俺はLinuxにしとけって言ったんだよ
Windowsはユーザの本番環境でアルファテストさせるから

162 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 04:03:44.06 ID:cUzRhgGF.net
>>63
SIM入るモデル買っても、実際にSIM入れてネットやる人はごく少数
その少数の声がでかいから騒ぎになってる

163 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 05:46:59 ID:Qc11EUxk.net
昔、一時の気の迷いで買ったSurface3で試してみたけど、LTEに問題出てないけどな
一部の環境で出てるだけでしょ

狂信者マカーやLinux信者、LTE付きPCすら持ってないニワカが知ったかぶりして、
一部の問題を全体で出ているかのように騒ぎ立てるってのはいつもの光景なのよね

164 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 06:37:37 ID:Wtog5agt.net
SDカードリーダーが反応しなくなったんだけどこれと関係ある?

165 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 06:41:22 ID:NBOqi6z3.net
>>113
馬鹿そう

166 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 07:14:48 ID:6hLN4Z4r.net
>>10
格安Sim入れてネットに繋げられる

167 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 07:54:36 ID:mYHr5ygg.net
>>143
いまどきマジックパケットとかバカかお前
それでどうやって終了や再起動出来るんだこの間抜け

168 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 08:09:06.40 ID:/FaWs8gk.net
>>167
ド素人でもRDPでできるけど?

169 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 08:14:19.08 ID:mYHr5ygg.net
>>168
>>118からの流れぐらい嫁間抜け

170 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 08:21:46.73 ID:/FaWs8gk.net
電源オフから起動はマジックパケット
シャットダウンと再起動はRDPかコマンドさん
ネット越しでもできるわ

171 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 08:26:12 ID:mYHr5ygg.net
>>170
本当にアホだなお前
その程度だ出来ないと言ってるからいまどきバカかって話だ

172 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 08:42:21 ID:wZLe9Cw1.net
再起動しようとして終了処理でエラー起きて延々終了中になると通常の遠隔ソフトじゃお手上げなんだよね

173 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 08:55:38.75 ID:Dvu31qCe.net
IT速報やっと反応したか
すさまじい超絶アメポチ編集だけど

174 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 08:59:59.34 ID:01KXhUUU.net
ID:mYHr5ygg

今日の「ラズパイ親殺され君」降臨

175 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 09:00:04.49 ID:/2Qhp/In.net
>=

176 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 09:13:33 ID:5ckgY2BA.net
>>9
テレワークでLTE内臓PCの需要が増えている。
特にPC設定が苦手な年配者向け。
なので、臨機応変にテザリングに切り替えるなんて無理。

177 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 09:21:44 ID:dgPcz9fm.net
>>2
いまだにそんなこと言ってるの?おじいちゃんww

178 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 09:23:28 ID:iC3K9u2P.net
余剰社員の仕事をつくるための、定期的アップデートはもう止めて欲しい。うつとうしいだけ。

179 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 09:31:38 ID:quA6aWVu.net
>>176
テザリングを常用するのはバッテリーの無駄だし

180 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 09:33:22 ID:wxVOqrG6.net
LTEモデム入りPCで安sim使ってるけど、Windows10がおかしいだけで別ソフトで接続すれば問題無さげ
オレはこれで接続して、Wi-Fiと切り替えながら使ってる
>ttps://secure.netvision.co.jp/new/products/sample/dl_netchanger.html

181 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 09:59:34 ID:4TFXuTc7.net
勝手にアップデートするんやろ
賠償金払うレベル

182 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 11:01:27.76 ID:9UzGwCYC.net
そんなことよりバージョン2004まだなのかよ

183 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 11:16:40.51 ID:+GE5Iihx.net
嫌がらせ

184 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 12:01:11 ID:6PFOF6NG.net
充電もバックアップも兼ねれるスマホのUSBテザリングで良いだろ

185 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 12:03:42 ID:mYHr5ygg.net
>>184
面倒なだけ

186 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 12:06:55 ID:IUQp2Msx.net
2月のパッチ以降、スリープから勝手に復帰する不具合があるのでスルーしてる
2004はよこい

187 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 13:17:20 ID:nV7HerYQ.net
Macなら快適なのに

188 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 13:56:38.92 ID:2lq6BD0X.net
苦労は買ってでもしなきゃな。

189 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 13:57:50.04 ID:veamr+5N.net
うちのThinkpadはWinアプデでリカバリすらできなくなった
Optaneの同期が崩れてわけわかめに

190 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 14:15:44 ID:mYHr5ygg.net
>>189
それUpdate関係ないだろ

191 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 14:16:07 ID:iA6O1nwm.net
企業や役場、学校でテレワークの最中にテロかよw

192 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 14:19:09 ID:Qc11EUxk.net
>>187
エアプか?iMac 5K使ってるけど、Winの事笑えないくらいバグバグやん
特にキーボード周りやsamba周りは不調になったり直ったりをここ2年くらい繰り返してる
好きで使ってるからいいけど

193 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 14:36:30.80 ID:Z2MdCRoN.net
愛こそ全て。XPユーザ

194 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 15:42:56.09 ID:xcDIQzmY.net
Windows/Linux/osx 全部使ってるよ
どれもいいところ悪いところあるね
自分のやり方がまずくて貶すのはやめたいもんだね

195 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 18:19:37 ID:6WDHIuxd.net
>>128
てめぇ!wifi6 でむっちゃ喜んでたオレがマヌケって言いたいのかよ!ふざけんな!!


あ・・・ありがとよ

196 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 19:47:16 ID:eiOLA3MM.net
一体何したらここまで派手にバグるんだろう
ジェンガみたいなクソコードなのか

197 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 20:03:27 ID:tL34jdfM.net
僕なんかは、色んなコンピュータ触る機会があるしWindows/Linux/OSX どれも使うよ
開発してる友達なんかもたくさんいて
OSの違いについてよく話すんだけども
そこで一番感じたのはですね、こう…良いものもある、だけど、悪いものもあるよね

198 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 20:44:10.94 ID:2lq6BD0X.net
WindowsServerをアップデートしたらSQLServerが起動しなくなるとかザラにあるし、MSって全く製品のテストしない会社だよね。

199 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 22:24:41 ID:cK/JqWj7.net
>>180
WindowsMobileでお世話になった会社だ、頑張ってるな

200 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 23:03:01.99 ID:dW50YnSwf
早く移民や外国人労働者さんを日本に受け入れましょう。
あなたがたの上司になる方々ですよw
あなたがなぜ選民思想を持っているのか全くわかりませんね。
アウェイではなくホームで、外国人の方に勝てないとおっしゃるわけでww

外国人より日本人は、人付き合いが下手で・仲間が作れず・一対一でも劣るわけですね。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者を受け入れよう!
あ、俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方をうっとおしいとは思っていないぞ。
お前等日本人よりはるかにまし。と言うか、日本人と比べるのが失礼なくらい。
 俺は、日本に来る移民の方や日本に来る外国人労働者の方を大歓迎している!

日本に移民に来る外国の方・日本に働きに来る外国人労働者の方、の悪口を俺は言ってないぞ。
 日本人より、外国人のほうが、住民自治を理解してるし、民主主義を理解している。
 日本人より、外国人のほうが、親の面倒見るだろうし子供の面倒見るだろうし、地域社会を作れる。
 日本人は、外国人よりも、コミュニケーション能力が低く、協調性が低い。

だから、俺にとっては、日本に移民が増えたほうが良いし、日本に外国人労働者さんが増えたほうが良い。
日本にもっと移民の方や外国人労働者の方を受け入れオマエラ日本人の上司や株主や教師にすれば良い。

201 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 23:23:57 ID:kYgIOlNB.net
>>118
再起動なら一旦接続切れるけど起動が完了した頃を見計らって再接続すればいいだけでしょ
まあ>>172が言うような不測の事態になるとお手上げになるからドキドキもんではあるけどw

202 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 23:34:04.59 ID:mYHr5ygg.net
>>201
単にRDPで再起動する方法を知らないんだろ

203 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 00:56:32 ID:hxyp/0lc.net
>>201
俺の自席PCも時々再起動時にフリーズしてどうしようもなくなるから再起動には覚悟がいるわw

204 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 03:10:55 ID:7vshHHNW.net
5月の月例更新のパッチのインストールが74%で止まっておかしいなと思ったらPCがフリーズ
タスクマネージャーすら開かなくなったんで仕方なくリセット
なんとかしてくれよ

205 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 12:30:09 ID:DlTvY1Q5.net
>>204
74%はフリーズちゃうで
待ってれば進む

206 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 12:57:47.97 ID:xPhabAXM.net
>>205
丸一日待っても進まなかったよ
閉じるボタンを押す→反応なし
スタートボタンを押す→反応なし
Win+Xメニューを呼び出す→反応なし
最終的にリセットボタン押して強制再起動させた
海外のフォーラムでも同じ報告が上がってたのでおま環ではないと思われ

207 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 19:58:50.31 ID:bPrERWnL.net
もう何度目だよ
いい加減Macに変えんぞ

208 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 20:06:11.02 ID:S4tohVl0.net
ほんまかいな

209 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 20:06:59.77 ID:HquSwzO8.net
mac買う余裕あるなら行っとけよw

210 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 20:54:18 ID:1k/z3TNF.net
LTEモデルってキャリアで買えるやつでしょ

211 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 21:01:55 ID:CDvGVT76.net
>>210
アホかお前
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec040=1&pdf_Spec074=1&pdf_Spec105=26,27,28&pdf_so=p1

212 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 21:28:06.66 ID:ZbNp36G2.net
>197
全然ちがうなぁー
良いものもある、悪いものもある

213 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 21:45:17.40 ID:pVZFq+jB.net
うちのレッツノートSV8はsim無しだけどKB4556799で
インストール20%くらいでフリーズしてるな

214 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 23:38:28.58 ID:chlFpyCx.net
これHDDだと時間がかかり過ぎて
途中で電源切っちゃう人続出するのでは…。

215 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 08:45:02 ID:QKSF1d+m.net
>>214
これってのが何か良くわからんが量や内容自体は大した更新じゃないんだが
やった事無いのかお前

216 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 08:50:41 ID:BY4ai3hV.net
進捗状況が70%あたりからまったく進まんのだが
大した更新じゃないのか

217 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 08:53:35 ID:QKSF1d+m.net
>>216
お前の環境が腐ってるだけだろ
ただの月例更新だ

218 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 08:59:20 ID:kzFBR36u.net
おま環じゃ済まない事例が多数報告されてるのになんだこいつ
黙ってろよカス

219 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 11:09:04 ID:afMLpybL.net
うちはSSDだが結構時間がかかったぞ!
何がでかくないだよw

220 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 11:56:27.45 ID:GLV8SBc4.net
2004にしたら?

221 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 13:55:39 ID:41DastPj.net
また土挫が阿鼻叫喚で右往左往してる。
懲りないなw

222 :名刺は切らしておりまして:2020/05/30(土) 11:07:16 ID:IY76SuH4.net
>>188
若いうちはだわな
もう若くないわっ

223 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 00:54:27.28 ID:CJFA/M2r.net
>>135
あー賢いねそれ。
モバイルだから日本中どこでも使えるし、
APNで固定させた閉域網ならセキュリティレベルもコントロールできるし。
法人用PCなら欲しい機能やわ。

224 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 12:56:25.01 ID:pKHji9ZA.net
最新のハードでもWindows7入れられるようにしてくれよ
Windows10不具合多くて恐くて使えない

225 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 13:01:29.96 ID:AXZDT0NA.net
>>224
windows10の少し前のやつ入れれば?

226 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 00:07:37.15 ID:rlh21M6y+
csm捨てちゃったPCにwindows7は無理

227 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 17:41:59 ID:B+4irK3Q.net
windowsの更新ってトラブル報告イッパイだけど、これが良くなったって話は皆無なのは何故?

228 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 17:44:57.73 ID:2y9+gSGZ.net
>>227
機能追加情報の記事なんていくらでもあるだろ

229 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 18:01:10 ID:8ssILzNL.net
LTEなんぞで仕事すんなよ

230 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 21:07:11 ID:nWvHi9+Q.net
>>229
5GのSIM対応Windows機なんてあるの?

231 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 21:13:04.73 ID:ae1QqMIs.net
今日Atomタブレットを2004に上げてみたが今のところ問題ない

232 :名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 19:28:29.71 ID:nfEqS8cB.net
6月の更新やったのに、まだEdgeが新しくならない (´・ω・`)

233 :名刺は切らしておりまして:2020/06/18(木) 06:59:59.14 ID:LSqWDaYT.net
>>232
MSのサイトに行ってEdgeのインストーラ落としてインストールしたら勝手にchromiumEdgeに書き換えてくれるで

234 :名刺は切らしておりまして:2020/07/11(土) 12:55:16.03 ID:/v475jHv.net
もうwinは止めて、msがlinuxに移行するようにしちゃえばいいのに。

235 :名刺は切らしておりまして:2020/07/11(土) 13:59:30.71 ID:6G74V58b.net
今もパソコンとTCP/IPネットワークで構成されるIT自体が性善説前提だからね、
みんなで努力していいもの作っていきましょう的な、
そこに、破壊願望をもつ人間や、嘘をつく人間や、手を抜く人間や、他人が困るのを見て愉しみたい人間が多数いることは念頭に無かった。
だから、思いも寄らない不具合が頻発する、完璧超人が十分な時間を使って行ってるはずのものが、欠陥だらけの人間が手っ取り早く間に合わせただけの代物なんだから。

236 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 15:41:04.69 ID:rp1PMnIa.net
こいつ、いつも不具合起こしてんな

237 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 16:02:48.53 ID:dGzZ1b0A.net
ネットに接続できなくなれば、修正もできなくなりますね。

238 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 22:11:55 ID:m9NQgYmK.net
最近パソコン買い換えたんだけど、時々数分ネットがつながらなくなるんだよなぁ…
スマホのwifiも一緒に死ぬのでこれじゃなさそうだけど

239 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 23:04:53.28 ID:bsjGwwZY.net
>>238
無線ルーター変えたほうがいいね

総レス数 239
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200