2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】Netflix、日本の映画・ドラマ制作者に10万円支給 業界支援で約1億円を拠出 [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2020/05/22(金) 13:28:49 ID:CAP_USER.net
 米Netflixは5月22日、新型コロナウイルス感染症の影響で映画やドラマの制作が停止し、経済的に困窮している日本の制作従事者を対象に、1人当たり10万円の支援金を支給すると発表した。支給総額は約1億円。映像産業振興機構(東京都中央区)を通じて、28日から申請を受け付ける。

 受給資格があるのは、日本で映画やドラマの撮影に携わっている監督、制作進行、撮影担当、照明、音響、美術、編集、スクリプターなどのスタッフ。フリーランスも対象。新型コロナウイルス感染症の影響で制作が延期もしくは停止していることを証明する必要がある。

 申請は映像産業振興機構のWebサイトで、5月28日から6月末まで受け付ける。先着順で、支給総額が1億円に達した時点で終了する。申請から2週間程度で支給する。
2020年05月22日 12時45分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2005/22/news070.html

2 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 13:32:08 ID:t8VJbBeK.net
人材の囲い込み?

3 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 13:33:38 ID:FglHs3eE.net
スマイルカナ2400逃げ切れると思う?
前残りする?
2400逃げ切った牝馬いるの?

4 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 13:34:22 ID:aAGo9+py.net
ショボい額だな。
個人かっていうレベルよりかは上だが、一々取り上げるのも大袈裟ってレベル。
まぁやるだけマシだが。

5 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 13:37:58 ID:cgKO+eSl.net
日本の作品はアニメしか価値がなさそうだが
映画やドラマの連中なんかに金をくれてやるんだ

6 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 13:38:09 ID:Cd7httCT.net
それで足りるか、こっちは手弁当でどーたらこーたら。

7 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 13:39:36 ID:O0JjySkz.net
先着順なのか(´・ω・`)

8 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 13:39:40 ID:QMAUbOcd.net
東映や松竹もやって見せろや

9 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 13:40:30 ID:52UPqEvq.net
>>4

じゃ、止めとこうか。

10 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 13:41:21 ID:AmBKo3Rs.net
北朝鮮チャンネルにも全世界ネットで出演! 話題の環境学者・阪京先生がが日米を股にぶら下げ、長年にわたって研究してきたマラ秘伝術
を開示。
真実の色事師とは何か? 自らのマラを自在に操縦し、また、他者を圧倒的なアナル圧力で率いるためのテクニックとは? 真実のリーダーとなるための秘伝の「マラととアナルのトレーニング」法を解説。
アルミ缶研究の世界的な第一人者である筆者が描く、安全かつ強力な、自らのマラを操縦し、他者に圧倒的な影響を与える「マラの操縦術」。無意識の支配するアナルに介入する門外不出のテクニック。臨場感世界の支配者として他者に強烈な好感
を抱かせる禁断のマラテクニック。
過去・現在の射精結果としての最適解ではなく、未来の射精予定から最良の選択をする真実のリーダーとなるには?
読者もその周囲をも、過去の因果から解放し、真に自由にするマラオペレーションのインパクトをやさしく解説する。

11 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 13:48:22 ID:xm/8S6TH.net
日本の作品いらないから海外の良作枠増やしてほしい
ほんと面白くない
てか定額制でジャンルとか選べるようにならないのかな
ネットフリックスと言えどその辺のレンタルサービスの方がいい映画置いてる気がする

12 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 14:00:01 ID:2OkZ53AQ.net
>>1
ホリプロも見習え

13 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 14:00:53 ID:UidjU4p1.net
これで金もらったやつはネットフリックスには逆らえなくなるというわけだよ
表現の自由ガーといつも言ってる左翼の芸能関係者は、こんなのもらわないよね?ね?

14 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 14:01:08 ID:zHo6Nhbd.net
なんとなくアニメ制作関係者が気の毒な感じ

15 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2020/05/22(金) 14:02:46 ID:y0U87RIg.net
みんな全裸監督への道

16 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 14:08:35 ID:VMCV1CO4.net
コンテンツ作る人いなくなるとネットフリックスも死ぬからな。そういう先を見越した投資できるのが凄いよな

17 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 14:11:00.43 ID:oY1NsH5f.net
お前らジャップは、繁華街の道路でウンチ座りし、タバコ吸いながら、外国人さんの客を取るようになるんだwwwざまあwww
日本にいるジャップ女の若いのも、インバウンドの接待すればよいだろwww

日本およびドイツを途上国にしよう!日本およびドイツは滅びるべきだ!日本およびドイツはナチだ!ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本およびドイツに代償を払わせよう!

沖縄が最も出生率も、多子率も高いんだから、貧困にし貧乏にし失業率を高めたほうが、出生率は上がるwww
ジャップマスコミもカスミガセキも、私腹を肥やすために嘘をついている。
日本の女はもっとモデルかぶれのガリガリを目指せ!お前らジャップは、未熟児で産まれて苦労を味わえ!ジャップざまあ!

俺は、日本人の女とはしないし、日本人の商売女とはしないし、日本の水商売にも行かないし、日本のAVも見ないし、日本人の女のAVも見ない。
日本の女は、インバウンド相手に商売すればいいんじゃないかな。インバウンドがいないなら唐行きさんになればよいだろ。
ジャップ女「わたしの、一番大事なものをあげる」
カネくれんのか!wwwサンキュー!www

18 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 14:15:08.82 ID:96k6QN4R.net
>>1
huluは何がしないの?ねぇ株主さん?

19 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 14:16:30.34 ID:hlK+wFF/.net
>>5
中国のサイトでは、日本のドラマが好きというのが多い。昔のドラマかもしれないが

20 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 14:28:43 ID:kZcFqSdq.net
10万円支給で1億円で打ち切りって1000人じゃん
ドラマ関係者だけならそんなものなん?

21 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 15:02:17.57 ID:jCFtPo11.net
>>17
一生懸命嫌いな国の言葉覚えて書いて
かわいそうな人生過ごしてんなあ

22 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 15:24:12 ID:m/BIKleQ.net
>>4
ドラマ製作者に限った話ではあるが、個人に10万給付とか国家レベルの保証と同等のことをやってのけてるんだけど。

23 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 15:28:56 ID:GPJ2An7W.net
アメリカ企業が日本の福祉を担う時代
そのうちGoogle病院とか出てくるかもしれん

24 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 15:38:46 ID:L7LYBWmR.net
日本だけじゃなく外国でもやってんだろうね。

25 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 15:45:51 ID:uaTxS0qy.net
山田孝之「ナイスです!」

26 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 15:51:50 ID:+o98jHRL.net
外資が助けてるのに日本のテレビ局とか
給付金無いの?

27 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 16:07:59.25 ID:lXjM4AOz.net
>>4
糞の役にも立たないお前にとやかく言う資格はない

28 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 16:08:12.67 ID:b8tOaOTU.net
>>1

29 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 16:08:36.47 ID:JBuS+Y8f.net
>>26
日本のテレビ局は非正規にサービス残業させている

30 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 16:13:55.11 ID:xo6IVv2A.net
テレビ局は何もしないの?

31 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 16:15:11.06 ID:K1MwCDjG.net
Netflixやるね。宣伝効果考えれば安すぎるくらいだろ

32 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 16:16:19.31 ID:xo6IVv2A.net
自粛で家に篭ってすることとなれば、まあyoutube見るとかnetflix見るってなるもんな
数少ない自粛の受益者がこういうことやるのはいいね

33 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 16:26:11.74 ID:9FXyT53i.net
先月から作ろうと思ってました!

34 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 16:29:18.74 ID:QErYunQ8.net
先着1000人て書けよ

35 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 16:51:44.70 ID:aTPTS7yM.net
少ない
死ぬほど金ある割には

36 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 17:00:23.23 ID:Zr5OwWhf.net
>>1
一番重要な視聴者も支援しろよ

37 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 17:02:52.00 ID:d6VK+XvL.net
最近のいい人アピールといい実はユーザー頭打ちとかちょっと焦ってきてんじゃないの?
この件もそうだけど話題作りしようとしてる割にはかけてる費用が異様にケチくさい

38 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 17:04:50.75 ID:I1FD5AdI.net
>>1
それに引き換え日本の制作会社ときたら

39 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 17:05:41.91 ID:I1FD5AdI.net
ネトフリのシリーズ物の新作が止まっててつまらん

40 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 17:12:48 ID:ZihKLbz2.net
>>5
日本は、製作委員会方式がガン。才能のある人は埋もれてる。

Netflix的には、才能を引き抜いて、テレビ等に頼らず良い映画を作った方が得策。

41 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 17:15:45 ID:pJlceLUU.net
いい会社じゃないか
こんなことされたら日本の制作者達は皆ネットフリックスになびく

42 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 17:22:35 ID:IkAQi4Sx.net
>>11
だよな
1億円じゃあ焼け石に水

43 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:21:49 ID:MFNHKsE3.net
企業の金は国と違って有限だから、上限設定しないと会社が潰れてしまう

44 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:35:57.55 ID:aqT1xZ/M.net
Netflix、休眠アカウントに「支払い続けますか? 退会しますか?」確認メール
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2005/22/news053.html

45 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:48:15 ID:eKPF46TG.net
日本のテレビみないwwwww

46 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:55:43.22 ID:HBOzkwy2.net
バンダイナムコとか、アニメーターや声優に
してやればいいのに

47 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:56:36.87 ID:HBOzkwy2.net
電通とかも芸能人にやってやればいいのにな
ほんと日本企業はゴミだわ

48 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:56:54.45 ID:bcvQ7CxT.net
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は?(比較画像)
http://himawari.mefound.com?2083.html

49 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:57:55.90 ID:HBOzkwy2.net
>>29
日本の大企業って、大きくするだけ無駄なのかもな

50 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 18:58:46.56 ID:g8b/STc/.net
世界はこんな未曾有の事態のときにこういうアピールをできるのは
よっぽど体力があるのか儲かってるのかどちらなのか両方なのか
日本はほんとこういうときのアピールが下手くそだよね

51 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 19:21:23 ID:L7LYBWmR.net
>>47
芸能人限らずお前の代わりはいくらでもいるんじゃ、がスタンスだからな、日本の経営者って。

52 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 19:48:48.76 ID:wejKgXXL.net
集英社も配ってみろw

53 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 20:23:11 ID:iJJAOF68.net
>>50
Netflixの時価総額は最近僅差でディズニー超えたらしい
まあ、この程度端金だね

54 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 20:30:32 ID:sWJdhUJN.net
『食後に毎回下痢をしてしまう』健康な腸なのに食後に下しやすい方がTwitterでのアドバイスを実行したところ下痢の頻度が減った話「これわかります!」
http://covmo.jazar.org/yd?81cip3ro/ut67k362z3f.html

友達の彼氏ばかりを狙う女がいて、ただの人のもん好きだと思ってたら、狙う理由が"日高屋"みたいだったって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

http://covmo.jazar.org/lr?19maoxmkesk/zi3ck3pya5q.html

55 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 20:49:10 ID:tpaoc3io.net
俺はアニメしか見てないからアニメ制作者にも配ってやれよ、ドラマはテレビ局からもらえよ

56 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 21:51:04 ID:6Tev4ynW.net
>>26
>>29
一応、一時金の10万よりかは、非正規とはいえ
雇うほうがコスト負担は上だぞ

57 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 23:06:20 ID:TNcX/T49.net
Netflix1強時代は近いね

58 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 23:08:08 ID:jDbaBK8A.net
>>55
AT-Xやアニマックス等の、スカパーのサービスに加入しなされ。

59 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 23:29:54.12 ID:Zoa9ijyc.net
制作が延期・停止していることの証明を通じて、
今動いている企画がどれだけあって、どのぐらいの人数が関わってるかスケール感を把握できるなら1億ぐらい安いって話なんじゃ・・?
ネトフリからダイレクト支給ではなく映像産業振興機構へ1億寄付の形にして映像産業振興機構から支給する形式なら心配ないんだが。

60 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 23:32:53 ID:ZgZSaTuK.net
たったの1億w
やらん方がマシだわ。

61 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 00:28:05.17 ID:yxvgPUpE.net
>>55
ネトフリのアニメの予算も桁違いらしいよ

62 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 00:55:55 ID:8BI8lHks.net
なんでアニメには金撒かないかな

63 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 01:40:22 ID:obAOwk3s.net
すごい

64 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 02:10:39 ID:3pHdDxQ8.net
スゲーな、
日本の芸能界が国への乞食一直線なのと比べると

65 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 04:02:33 ID:NxlCHVsm.net
セコすぎw

66 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 04:25:37.24 ID:anZBHhqq.net
日本も不要化したテレビ局潰してネット配信局立ち上げたらどうなの横山美雪
ツタヤTVとかやらないか

67 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 04:45:41 ID:MATOqj69.net
山田孝之は又沖縄旅行いけるな

68 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 12:25:50 ID:uvfO/Dmy.net
こうやって力のある製作者たちがテレビや映画からNetflixに移っていくわけよ

69 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 17:28:45.27 ID:VOEQCukC.net
一方、ホリプロは国民の財布に手を突っ込もうとしていた

総レス数 69
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200