2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バイク】近未来ついにきたぞぉぉぉ “360度視界”を実現するブッ飛びハイテクヘルメット「CrossHelmet」日本上陸 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/05/20(水) 15:57:08.87 ID:CAP_USER.net
 “360度視界”を実現するHUD内蔵ヘルメット「CrossHelmet X1」(関連記事)がついに日本上陸! 2020年5月20日からクラウドファンディングサイト「Makuake」で先行割引提供も含めたキャンペーンを開始しました。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/l_si_crosshelmet001_w590.jpg
HUDを内蔵するスマートヘルメット「CrossHelmet X1」

 CrossHelmet X1は、後部に広角カメラ、内部にHUD(透過型ヘッドアップディスプレイ)を備え、後方170度の範囲も含めた“360度視界”を実現するバイク用の進化型スマートヘルメットです。

 後方視認機能に加えて、HUDへのナビゲーションルート表示、走行中の風切り音やロードノイズなどを低減するノイズキャンセリング機能、夜間の視認性を高めるLEDセーフティライト、Bluetoothによるインカム機能やスマホナビ連携機能なども備えます。わぁ、何てハイテクなの!

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/l_si_crosshelmet003_w390.jpg
内部にHUDを搭載
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/l_si_crosshelmet004_w390.jpg
後部にカメラを搭載
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/l_si_crosshelmet005_w390.gif
準備完了!(アニメーションGIF)
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/l_si_crosshelmet006_w390.jpg
後方170度の視界も含めて360度視界を実現
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/l_si_crosshelmet007_w390.gif
視界の様子 上部のHUDに後方の様子やナビルートなどの情報を表示できる(アニメーションGIF)
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/l_si_crosshelmet008_w390.jpg
マイクとスピーカーユニットも備え、インカム機能/多人数で通話できるグループトーク機能なども搭載

CrossHelmet Overview - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=QL9-Vh17Wjs

 価格は18万9000円、出荷開始は2020年11月中順以降を予定。本キャンペーンで最大25%オフとする超早割特典などを用意します。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/l_si_crosshelmet005_w290.jpg
15万円となる超早割特典を用意
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/l_si_crosshelmet009_w390.jpg
主な仕様。連続4〜6時間の動作が可能。バッテリーは、衝撃や変形などでも発熱や発火を起こさないというリチウムセラミックバッテリーを採用
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/si_crosshelmet002_w490.jpg
Makuakeのキャンペーンサイト 最大25%オフ(数量限定)の特典を用意する

□関連ページ
うぉぉ超ハイテク! “360度視界”を実現するHUD内蔵ヘルメット「CrossHelmet X1」が登場 (1/2) - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1712/20/news128.html
Makuake|HUD+カメラ搭載!スマートモーターサイクルヘルメット|CrossHelmet|マクアケ - クラウドファンディング
https://www.makuake.com/project/cros_helmet/

2020年05月20日 14時00分 公開
ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/news079.html

63 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:15:41.35 ID:baG7QVEs.net
>>60
https://rocketnews24.com/2016/03/22/724707/

64 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:18:55.99 ID:MyPvphto.net
今乗ってるバイク、高速でミラーがブレブレなんで
ちょっと欲しい

65 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:20:10.10 ID:VHCN1DOr.net
ヘルメットのシルエットがカッコいい。
それだけ売ってくれ

66 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:29:06.51 ID:TUy5wvR88
バイクに乗らない理由は後方の視界に不安があったから
これがあれば乗ってもいいかな
できればバイクとリンクさせて電池切れの不安を解消してほしい

67 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:23:45.03 ID:JZT7AxsE.net
頭のフィット感を気にするから、イラネ
Araiのアストロ系帽体に慣れてるから他に移れない
次はGXのプラチナグレー

68 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:24:15.07 ID:VMdL8Qhw.net
このメット使って360°見えてる事が単純に安全につながるとは思えないんだよな。
首振って車線変更、右左折したい素振りを周囲の運転者が見てる事の方が安全な方向に向かうと思う。
周囲目線だとウインカー以外なんの素振りもなく左右に動かれるとビビるよ、きっと。

69 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:26:07.56 ID:Cf8M3O2h.net
すごいカッコイイと思うけど……

バッテリーという高エネルギー密度の物体を、人体で一番守るべき頭部に密着させるのは怖いなあ
しかも事故ったときにバッテリーに衝撃が加わることを考えると……

70 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:26:10.07 ID:VBxub3mU.net
格好いいけれど、常に後方が表示されているってのも危険じゃない?
車より高度に前方に集中しないといけないのに注意が削がれそう

71 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:27:24.45 ID:18CDpnUM.net
免停とか罰金考慮すると安い

72 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:28:08.35 ID:aNxJC68y.net
>>1
バカには見えないヘルメットなんだろ?

73 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:28:33.74 ID:Bvbcignx.net
バッテリ抱えて、JISやら各種検定通る?

74 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:30:27.33 ID:X95cnyXh.net
>>3
峠を攻める訳でもあるまいし、ツーリング程度なら会話してても注意力落ちないよ

むしろ会話の方が頭に入ってこないかな

75 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:33:40.40 ID:EB4ODsnB.net
jpg(アニメーションGIF)

76 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:35:12.79 ID:BbMVvFds.net
このヘルメットとバイク自動運転はよ

77 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:37:37.75 ID:+EtdNMXv.net
>>73
規格通った方が売り易いが、規格通ってなくても別に違法では無いからな。よく若いのが被ってるペラペラのヘルメットも然り。

78 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:45:26.27 ID:FKIwyzEZ.net
>>77
使う方は無規格でもいいけど
最低SG規格は通さないと「販売してはいけない」になるから
当然通してくるでしょ
スペックにもJISと書いてるから実際に通ったかは分からないが
数値的にはクリアしてるかと

79 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:46:23.75 ID:YLwBoLfz.net
もっとも大事な頭部への保護能力は
どうなんかね?

80 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:46:26.44 ID:yMPxP+u9.net
テレビみれたりゲームできないの?

81 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:47:39.52 ID:yg2vMH23.net
スキー用も頼むわw
あと四輪用もあったら良いな

82 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:48:29.01 ID:3ep0qQWt.net
1920gらしいちょっと重いなぁ1500g目指してほしい

83 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:50:09.97 ID:coKHbaVi.net
バイク乗りたいけどヘルメットでハゲそうだから乗れない

84 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:51:08.13 ID:ASMCn6Pl.net
カメラの死角が5度あるからどうしても365度全部映すことはできないんだよな

85 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:52:37.87 ID:oMnfuRdi.net
雨降られたら一発でおかしくなりそうだな

86 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:53:30.39 ID:+EtdNMXv.net
>>83
禿げる奴は何しても禿げる。
禿げない奴は何をしても禿げない。

全ては遺伝。

87 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:53:41.76 ID:Yb1PWrBi.net
>>49
運転中に電源抜けたらどうすんだよ

88 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:53:58.33 ID:i4iTqxs8.net
エアーウルフに出てくるヘルメットみたい

89 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:59:16.64 ID:nMvu8Fit.net
>>69
ボンバヘッwww

90 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:02:09 ID:QMKADRAv.net
バッテリーが切れた瞬間に大惨事

91 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:13:18 ID:cWyJH8Dg.net
かっけぇ

92 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:16:47 ID:gMGUwq+z.net
会話機能→ゲホゲホ!ってなると死ぬ(笑)

93 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:28:31 ID:h8jHbq5K.net
>>7>>8
エンジンかかってるんなら給電しながら使えんの?

94 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:30:10 ID:d69pjpRQ.net
なーぶぎあ?

95 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:30:46 ID:YwIOit1+.net
あまり情報量が多くなると、前方への注意が散漫になるんだよな。
人の脳味噌の処理が付いていけない。
 

96 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:39:56 ID:E6j6+Do1.net
余り役に立たなかったけど自転車用のメットにバックミラー仕込んであって
上目使いで見ると後ろが確認出来るってのが有ったがそれでいいんじゃね
http://blog-imgs-43.fc2.com/d/o/u/doublering1234/12726711704bdb6bc219d2c_import.jpg

97 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:44:24 ID:S+K2QtaA.net
車乗ってて思うのはバイク乗りはけっこう後ろも集中して気にかけてる感あるよ
こういう技術は自転車乗りに使って欲しい
あいつらに強制的に左右後ろを常に見せるような装置を開発してほしい

98 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:45:22 ID:WkbBV2wH.net
こ、これはストリートホーク!

99 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:45:50 ID:Ub/9YnKm.net
イスラエルあたりが軍の装備用に開発してそう

100 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:47:28 ID:rlxXHx8A.net
目がやられそう

101 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:49:00 ID:YUfQss64.net
>>97
チャリダーは弱者権利振りかざして運転してるからな〜
車が避けて当然。俺たちは交通弱者なのだから、という主張。

102 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:54:47 ID:zjKOhyR5.net
スキー用で欲しいかも
そんなに滑るの速くないから抜かされるんだけど
ターンの時に干渉して衝突しそうになるの嫌だし

103 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:56:49 ID:rXUDBIRs.net
エンジンスパークのノイズを拾ったりしないのかな

104 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:57:47 ID:qHCPkMEr.net
情報量が多すぎると
脳が処理出来ないのでは?

105 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:58:12 ID:JdBmp1OO.net
Zガンダム思い出したオレはおっさん

106 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:59:08 ID:oR8uHPB7.net
俺がクラウドファンディングで資金調達しようと思ってたのに先にやられてもーた

107 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 19:01:36 ID:RTQBtGPU.net
液晶壊れた時、どーなんだろ?
全面白くなったり、黒くなったりせんか?
透明なままなんか?

108 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 19:09:35 ID:nE0Dh4J+.net
これを特撮に応用すれば動きもキビキビ出来るな

109 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 19:11:13.52 ID:pQ5y+9Jq.net
バックミラーじゃだめなん?

110 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 19:13:11.27 ID:JTeiefV7.net
ぶっちゃけ風防にバックカメラを仕込んだほうが安くね?

111 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 19:14:16.06 ID:eHA+r5JT.net
>>93
コケた時を考えると車体と線繋ぎたくないと思うけど、
まあ電熱ジャケットとか、それが前提の装備もあるけど。

懐に仕込んだモバイルバッテリーから給電とか色々方法有るけど
いずれにしても給電必須の持続時間ってイメージ

112 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 19:15:33.86 ID:jCM9t4tk.net
なにが360度カメラだ。首が360度回転するようになればいいだけじゃんか

113 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 19:16:56.57 ID:4kNyVip2.net
ロード乗りってあいつら前傾になってあんまり前も見てないじゃん
スポーツとしてやる分には構わないけど、公道は走らないで欲しい

114 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 19:19:43.55 ID:UdnLQ0Rp.net
バイク乗りをいじめられなくなるやん

115 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 19:21:02.29 ID:fhooJKHA.net
>>97
バイクにはミラーあるからね
教習所で徹底されるし

自転車も公道走るならミラー強制にすればいい

116 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 19:22:03.72 ID:lhBdLWVO.net
ここまで暗視モードのオフヘル要望がないとは
おまえらには失望した

117 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 19:25:00.78 ID:qCLsD5by.net
車のルームミラー的な感覚で見えるなら違和感ないだろうな
でも他人からは安全確認してるかどうかわからないから
警察のネズミ取りに難癖つけられそう

118 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 19:29:09.01 ID:UDspxxJG.net
上の画面で運転しちゃって事故りそう

119 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 19:29:55.23 ID:PgkESUlN.net
これだいぶ前からなかったか? やっと発売ってこと?

つかバッテリー持ち4-6時間じゃきついでしょ

120 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 19:32:35.59 ID:+GXoINnH.net
電気はバイクのコネクタに繋げてやるんだな

121 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 19:33:08.67 ID:zZvEubmb.net
メットにサイドミラーつければいいんじゃないの?

122 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 19:33:10.54 ID:J/Lp5q7g.net
あとクーラーと暖房機能

123 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 19:34:30.11 ID:MxV/hslP.net
>>119
外部バッテリーか、交換できるなら1日もつから十分だと思う

124 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 19:35:48.21 ID:6GSosWju.net
これで、F35のようにASEサークルとか目標への距離、照準、TDボックス
シュートキューが表示されればいう事ないんだが・・・

125 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 19:35:50.17 ID:PxaKtLA3.net
処刑ライダー思い出した

126 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 19:41:14 ID:/kHEnIki.net
まじSFで欲しいって値段ww学生が買える値段じゃないww

127 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 19:42:18 ID:42Ru9MDK.net
エアーウルフのヘルメット思い出す

128 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 19:49:53.94 ID:UdnLQ0Rp.net
バイク乗りのすぐ後ろにつけていきなり吹かしてクラクション鳴らしたらガードレールにぶつかったやつおったわ

129 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 19:53:41.59 ID:bvyRpv+R.net
>>1
Zがんだむのこくぴっとみたいなやつだ

130 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 20:01:01 ID:B50uwlBZ.net
>>113
規制も出来んでしょうしね

131 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 20:04:51 ID:B50uwlBZ.net
>>62
ホントやねー
もったいない

132 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 20:06:01 ID:kk+mAoLp.net
>>101
停留所からすでに走り出したバスを右から追い抜いたのをバス車内から見かけた際には、お前はもう自転車乗るなと思った

133 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 20:07:41 ID:HiwNSXeN.net
>>35
アタマオカシイイのはバイク乗りだろ。

134 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 20:09:53 ID:PI5cME6j.net
【国際】 韓国で河野防衛相の執務室が批判の的に・・・韓国軍関係者 「気分のいいものではない」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1589971893/-100

135 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 20:13:39.03 ID:2ujWbz4N.net
老眼でもはっきり見えるのか?

136 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 20:21:28.07 ID:5jfuNJsS.net
バイク乗りからしたら18万円ぐらい「安っ!」って感じだろ

137 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 20:22:16.31 ID:i2cgsbUc.net
シャア「足が付いてないようだが」

138 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 20:22:43.85 ID:lMH32zVL.net
原付一台分の値段だけど、意外と安いな

139 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 20:25:23.14 ID:I1yt+a7c.net
道案内頼む

140 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 20:27:38.04 ID:IWNceyba.net
値段は妥当かも

141 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 20:38:18.33 ID:vNTi4Yis.net
ヘルメットで一番大切なのは安全性で、次が軽量であること(よっぽど首が丈夫な人を除く)だと思うので、
最初面白がっても、重いメットは結局疲れて使わなくなる。
短時間なら重くてもいいが、近所走るだけなら高機能は不要だから、結局要らないことに。
車のサンルーフみたいに流行っても廃れそう。

ナイト2000みたく、周囲の状況で注意点を音声で教えてくれるとか、
あるいはもっと小さく、例えば右後方から接近者があったら右後方アイコンが点滅するとか、
その程度の方が実用的だと思う。

142 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 20:42:04.03 ID:4S7/e7ox.net
次世代モビルスーツやん

143 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 20:55:37 ID:Ph6MiDlv.net
脇見運転で逮捕だろ

144 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 20:59:27 ID:6BCqnfrr.net
ぶつかると40km/hでバラバラになるので安全運転でお願いいたします。

145 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 20:59:36 ID:p+VHF5iC.net
これで後ろから殴りかかられても対応できるね

146 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 21:00:09 ID:+fd9P2p5.net
>>36
バイクのりはチンに響く振動を楽しみたいにしてるのが8割だからな。

147 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 21:01:00 ID:/+x4Px5Y.net
うーん、バイクは前方視界に集中した方が良いと思うけどな
周りが見えるのは安全なのかな?

148 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 21:01:14 ID:javs5i3V.net
これ落して壊れたりするんじゃ・・・
バイクより修理代かかりそう

149 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 21:03:12 ID:vT985t/R.net
gif動画見たけど、むしろ鏡面画像にした方が良くないか?

150 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 21:08:36 ID:owQWCUwp.net
あーこれね
自作したぞ
ヘルメットにボルトで小型の鏡をメットの前に持ってくるだけで同じ効果になる

151 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 21:11:48 ID:ZawwtBKB.net
サイズがなぁ
試着できず選ぶと頭合わないこと多い
内装も外人仕様と国内仕様じゃ頭の形違うので1サイズ変わるし

152 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 21:17:00 ID:AZC30IsV.net
こういう遊び心ある製品って日本メーカーから出ないよね。いわゆる常識的な退屈なものばかり。
昔のソニーなんか良くも悪くも遊びのあるものが多かったけど。
今や中国メーカーの方が遊びがあるよね。

153 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 21:21:44 ID:eal8gUlX.net
>>1
アライじゃないと耐久性が…
ネタでしかない

154 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 21:25:15.60 ID:eal8gUlX.net
>>152
いまのソニーがクソなのはXperiaみても分かる
z3まではミニアブリとかウォークマンアプリとかあったのに気がついたらなんにもなくなってる PO BOXも廃止?みたいだし
Xminiとかよかったのに

155 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 21:25:40.65 ID:oMURW6iQ.net
>>1
スマホと連動して
YOUTUBE見ながら走れるようにしろよ

156 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 21:28:19.52 ID:me7VG3km.net
これ軍事用から下りてきたくさいな
すごい時代になったもんだ

157 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 21:35:30.77 ID:IZqGC7QF.net
アムロやカミーユみたいに後ろが見えるんですね

158 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 21:35:56.01 ID:2fQ3G50z.net
映像見ても凄さが全然伝わらないんだが

159 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 21:46:06.67 ID:ztT6xF21.net
バイクの計器類も表示されればほぼゲーム状態だな

160 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 22:06:46.06 ID:cEqx4kCP.net
>>87
運転中にバッテリーが切れるのはいいのか?

161 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 22:09:27.46 ID:+EtdNMXv.net
てか、せめてバッテリーを12時間は持つようにしようや。

162 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 22:09:51.87 ID:kMgRlXHv.net
雨の日の見えない視界が見えるならいいと思う

163 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 22:15:44.22 ID:gYUtpLRC.net
チャリもバイクだからこれつけて走りたい

総レス数 310
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200