2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バイク】近未来ついにきたぞぉぉぉ “360度視界”を実現するブッ飛びハイテクヘルメット「CrossHelmet」日本上陸 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/05/20(水) 15:57:08.87 ID:CAP_USER.net
 “360度視界”を実現するHUD内蔵ヘルメット「CrossHelmet X1」(関連記事)がついに日本上陸! 2020年5月20日からクラウドファンディングサイト「Makuake」で先行割引提供も含めたキャンペーンを開始しました。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/l_si_crosshelmet001_w590.jpg
HUDを内蔵するスマートヘルメット「CrossHelmet X1」

 CrossHelmet X1は、後部に広角カメラ、内部にHUD(透過型ヘッドアップディスプレイ)を備え、後方170度の範囲も含めた“360度視界”を実現するバイク用の進化型スマートヘルメットです。

 後方視認機能に加えて、HUDへのナビゲーションルート表示、走行中の風切り音やロードノイズなどを低減するノイズキャンセリング機能、夜間の視認性を高めるLEDセーフティライト、Bluetoothによるインカム機能やスマホナビ連携機能なども備えます。わぁ、何てハイテクなの!

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/l_si_crosshelmet003_w390.jpg
内部にHUDを搭載
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/l_si_crosshelmet004_w390.jpg
後部にカメラを搭載
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/l_si_crosshelmet005_w390.gif
準備完了!(アニメーションGIF)
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/l_si_crosshelmet006_w390.jpg
後方170度の視界も含めて360度視界を実現
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/l_si_crosshelmet007_w390.gif
視界の様子 上部のHUDに後方の様子やナビルートなどの情報を表示できる(アニメーションGIF)
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/l_si_crosshelmet008_w390.jpg
マイクとスピーカーユニットも備え、インカム機能/多人数で通話できるグループトーク機能なども搭載

CrossHelmet Overview - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=QL9-Vh17Wjs

 価格は18万9000円、出荷開始は2020年11月中順以降を予定。本キャンペーンで最大25%オフとする超早割特典などを用意します。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/l_si_crosshelmet005_w290.jpg
15万円となる超早割特典を用意
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/l_si_crosshelmet009_w390.jpg
主な仕様。連続4〜6時間の動作が可能。バッテリーは、衝撃や変形などでも発熱や発火を起こさないというリチウムセラミックバッテリーを採用
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/si_crosshelmet002_w490.jpg
Makuakeのキャンペーンサイト 最大25%オフ(数量限定)の特典を用意する

□関連ページ
うぉぉ超ハイテク! “360度視界”を実現するHUD内蔵ヘルメット「CrossHelmet X1」が登場 (1/2) - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1712/20/news128.html
Makuake|HUD+カメラ搭載!スマートモーターサイクルヘルメット|CrossHelmet|マクアケ - クラウドファンディング
https://www.makuake.com/project/cros_helmet/

2020年05月20日 14時00分 公開
ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/news079.html

165 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 22:17:59.05 ID:gYUtpLRC.net
>>147
視線が上向くと集中削がれるから、中央下部に極小の画面でいいと思う
スピードメーターはサイドでいいけど

166 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 22:19:19.78 ID:gYUtpLRC.net
>>164
https://i.imgur.com/bBSmvBc.png

167 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 22:20:22.97 ID:x/gA7fD0.net
A53って時点でダメダメ
VRレディのSoC未満

168 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 22:30:57.48 ID:Olrrkuqz.net
>>137
「はっきり言う。気に入らんな」

169 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 22:34:25 ID:1AiKoVcI.net
>>35
>>133
まあまあ目糞鼻糞を笑うって言うし仲良くしとけよ(笑)

170 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 22:53:44 ID:RCIgdmMw.net
3年後くらいはAraiやSHOEIでも10万程度で出てくるんじゃね?

171 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 22:58:09 ID:NLZ9FEPR.net
プレステに繋ぐものかと

172 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 23:08:50 ID:s4avRZ6D.net
こういうのクラウドファンディングで度々出てるけど発売されたものがないな

173 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 23:14:38 ID:zzi2GBWV.net
>>69
のような常識人には、ギャンは開発できなかったし
Zガンダムのシールドを使った変形も実現できなかっただろう

174 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 23:20:22 ID:EB4ODsnB.net
バッテリー切れで視界真っ黒!

175 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 23:22:38 ID:PjPevOqu.net
つーか、ヘルメットメーカーは何してんだ?
ドライブレコーダーだけでいいから、ヘルメット内蔵の29800円で売ってくれよw

176 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 23:26:46.83 ID:RCIgdmMw.net
スマホだけじゃなくレーダー探知機とも連動してくれれば(略

177 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 23:42:03.56 ID:QAgGPm4P.net
バックミラーつきヘルメットってなかったっけ?

178 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 23:48:01.66 ID:KKHdJiWE.net
これいいな、あとは録画機能がつけば完璧だ

179 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 00:16:17 ID:HW2Zj4bV.net
バッテリー付いたならファン回せるだろ

180 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 00:19:55 ID:hCxYP4Qe.net
>>10
目線の移動量が圧倒的に違う

181 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 00:20:57 ID:hCxYP4Qe.net
ガンダムの全天型モニターみたいなもんか

182 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 00:22:03 ID:hCxYP4Qe.net
インナーは外して洗えるんかな?

183 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 00:23:56 ID:hCxYP4Qe.net
>>7
>>71
アプリ入れたら覆面の、自動認識とかしてくれそうやな。

184 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 00:25:33 ID:hCxYP4Qe.net
>>76
いや、一周まわってシールドに映像だけ流して「ツーリングいった感じ」を味わえるVARヘルメットだわこれ。

185 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 00:27:23 ID:hCxYP4Qe.net
オプションで追加CCDを暗視タイプに変えるだけで、SAPの装備として使えるのでは?

186 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 00:28:40 ID:hCxYP4Qe.net
>>126
10万円くらい貰えるやん。
あ、学生はプラス20万円か

187 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 00:31:35 ID:DUDkzn0W.net
ヘルメットは所詮消耗品だし、シールドは特にそうだろう。
安全に役立つ高機能は歓迎されるが、ライダーは
シビアだからな

188 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 00:36:51 ID:DUDkzn0W.net
瞬きや視線の一瞬のズレだけでヒヤッとする
状況に陥ることをライダーは身に染みている
ので提供する手段を考えないと普及しないだろう

189 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 00:40:13.63 ID:z27Yd3iZ.net
後ろを見てる間に事故る

190 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 00:55:21.68 ID:Rgw2iVuo.net
ゼータガンダムみたいの期待してたんだけど

191 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 01:03:03.41 ID:2n+UKjFY.net
ストリートホークで検索!

192 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 01:12:42 ID:Ig6k6QsL.net
>>1
被り物ばかりでなく履き物もハイテク装備にしてほしい
ハイテクシューズを履いてく・・・・なんちゃって

193 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 01:22:57 ID:hb5VeX0N.net
>>13
どうして記事を最後まで読まんの?

194 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 01:39:13 ID:X93lJ700.net
戦闘機にこれをもっと凄くしたような機能のヘルメットがあるけど
あんまり横や後ろ見てると前方不注意になって危険じゃね?
まあ発想と言うか製品にしたのは評価する。衝撃安全基準も
含めお値段高めになるのは仕方無いでしょう。好きな人や中国人あたりは
買うかな

だけど俺は使わないね。気が散ってかえって危ないと思うので

195 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 01:46:07 ID:Xq81HD6W.net
2輪車は四肢欠損、半身不随、脳損傷のリスクが高すぎ
バイク乗るやつは阿呆とカッペ珍走団

196 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 01:52:13 ID:p0i+lTFC.net
兵隊のヘルメットってこんな感じになるんだろうな。

197 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 01:56:46 ID:31jiPJSO.net
庚造一も真っ青

198 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 02:07:13 ID:zYqc2isr.net
俺はこんな機能よりかぶり心地、軽さのほうが大事だな
SHOEIかARAIで純正オプション作ってくれればいいんだけど

199 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 05:48:06 ID:eU1Hs4HC.net
後ろから接近してるのがバレるので
警察が全力で規制しそう

200 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 06:11:40.97 ID:/SBf1Syp.net
マルチポストになるが貼る
検察官の定年延長問題の要点は広まったようなので、簡潔に書いておく

・2012年衆院選で二大政党制が崩壊して以降、衆院選は小選挙区主体の為、政権交代の可能性が絶望的となった
・政権交代の可能性がほぼなくなり、自民党と公明党による連立政権が半永久的な存在となった
・故に与党政治家や政権幹部に取り入れば、不正等によって私腹を肥やす事が容易となった
・検察には特捜部があり、政界のドン、現職の大臣、場合によっては総理大臣さえ捜査の対象となり、起訴もする
・検事総長が誰になるのか、政治介入し、政権の意向で決まるようになれば、政権幹部らが捜査対象から外される
・その一方で、政権にとって邪魔な存在を、検察を動かす事で潰す事も出来るようになる
・こうした事が可能になれば、政権幹部が悪さをしても逮捕されない、途上国型の腐敗国家に転落する

黒川氏の問題については、この記事でほぼ説明しつくされている

野党の追及よりずっと厳しい大阪地検の女性特捜部長は何者か
2018年4月3日 11時0分 NEWSポストセブン
https://news.livedoor.com/article/detail/14524489/
>安倍政権は内閣人事局の人事権を盾に検察人事に介入した。
>「法務・検察首脳部は2016年7月の人事でエースの林真琴・前刑事局長を事務次官に就任させる人事案を
>官邸に上げた。ところが、官邸は人事案を突き返し、同期の黒川弘務・官房長を次官に据えた。
>黒川氏は政界捜査の際には情報を逐一官邸にあげることで官邸の覚えがめでたく、
>甘利明・経済再生相の斡旋利得事件の際に特捜部が甘利事務所への家宅捜索さえ行なわずに
>不起訴処分にしたのも、そのパイプで政治的取引があったからだと見られています」(伊藤氏)
>その後も、法務・検察首脳部は昨年7月、同12月に林氏を次官にする人事案を上げたが、
>官邸は拒否して黒川次官を留任させ、ついに林氏は次官になれないまま名古屋高検検事長に異動した。

官邸が黒川氏を検事総長にしようと執念を燃やすのは、これまでの行いへの報奨人事であると同時に
安倍政権が終わった後に、黒川氏が目を光らせる事で、安倍政権時代に不正を働いた人達を逮捕させない為だと言われてます bq

201 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 06:13:13.32 ID:/SBf1Syp.net
これもマルチポストになるが、どうも重要なようなので、貼っておく必要が出てきたようだね

森友学園問題で公明党が沈黙する理由 長岡 昇
情報屋台 2017.03.14 Tue
http://www.johoyatai.com/1055
森友「ごみ撤去費用」大幅値引きを提案したのは大阪航空局だった 吉川慧
ハフポスト日本版 2018年03月20日 14時59分JST
https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/20/mof-new-paper_a_23390132/

黒川氏を検事総長にしたい動機があったのは、公明党と創価学会も一緒

森友学園問題の土地取得疑惑では、国交省の大阪航空局が事実上の値下げを行い
その額を財務省が呑む形で発生しているが、総理夫人が働きかけた疑惑を持たれている部分は
この「財務省が国交省大阪航空局の行った値引き金額を呑むよう働きかけた」という部分であって
「国交省大阪航空局が事実上の値下げを行った」部分は別

この「国交省大阪航空局が事実上の値下げを行った」件に関しては
大阪航空局の値下げ額の決定その他の疑惑は、公明党と創価学会の案件

黒川氏のおかげで公明党も創価学会も大阪航空局と付随する各種疑惑を追及されず
命拾いして助かったので、検事総長に何としてでもしたい動機があった癖に
「私は当事者じゃありません」「あれは総理が勝手に進めた事です」みたいな態度を取って
ドストライクの当事者である事実を隠そうとしてるが、悪質と言わざるを得ない

ネットで森友学園問題に関して大阪航空局の件で公明党と学会は当事者だと批判された事が
意外と効いているのかも知れないが、当事者なのに当事者じゃないような素振りをしようが
この疑惑を知っている人達は公明党や創価学会に厳しい目を向けているし
決して追及の手から逃れられるわけではないから、そろそろ観念した方がいい

どっちみち検察の問題に国民に関心が向かった以上、おかしな事は金輪際できない
不正や疑惑が発覚しても、不起訴にして有耶無耶にするような事は二度と出来ない
.
つまりこの問題は、黒川氏の検事総長就任を阻止しない限り、解決しないんだよ md

202 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 06:53:45 ID:y+WcWaC6.net
>>7


203 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 07:00:57.26 ID:3v+ZO/Gh.net
>>194
普段からミラー見たり目視確認で四方を見て運転してないのか
ただ横を向いた時に真後の風景がくっついて回るのは鬱陶しいかも知れんね
メーター近くにルームミラー的なディスプレイつけた方がいいかも

204 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 07:45:00 ID:nOu6/rsI.net
これがあればインから突っ込まれなかった

205 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 08:38:54 ID:a1mSHy9X.net
逆に前方不注意になりそう

206 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 08:48:33 ID:H7fm09lX.net
目の前にディスプレイはきつい
立体視してないから距離感わからん
fpsいくつ?1フレーム遅れると大変だぞ

207 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 08:50:13 ID:H7fm09lX.net
ああ、後方のみHUDなのね

208 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 09:01:01 ID:732OYdMg.net
zガンダムみたいなスクリーンはよ

209 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 09:02:19 ID:xm29SUDn.net
絶対酔って気持ち悪くなる

210 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 09:04:01 ID:xm29SUDn.net
>>42
禿乙

211 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 09:12:29 ID:VHWZZTSM.net
盗まれそう

212 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 09:17:14 ID:A4ew80oK.net
日本上陸って何処のメーカー?

213 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 09:28:20.69 ID:HgN1A+Bw.net
完全ARにすればいいと思ったが、故障したら必ず事故るな

214 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 09:29:14.63 ID:iqhLrlLT.net

http://o.5ch.net/1nub2.png

215 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 09:30:34.29 ID:lXfqDXTj.net
このHUDは視認性高そうでナビ画面出すのにとてもよさげだな
速度域によって手元に取り付けたスマホ画面とか見るの怖いときもあるからね

216 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 09:43:15 ID:J8oc1P8E.net
>>11
俺はバイクに15年ほど乗り続け、

そして、抜け落ちた。

今は光ってる。勲章だ。

217 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 10:07:57.48 ID:0yFi5IyZ.net
>>1
この映像カッコいいけど機能の説明的には糞だな

218 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 10:11:26.39 ID:yEdkD05y.net
ナビも付けて

219 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 10:14:31.96 ID:PuW0pvs6.net
>>111
細い線で簡単に外れるコネクタにしておけば問題ないだろ

220 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 10:24:20 ID:YxxU+Slp.net
故障したら事故ると思ってる人多くてワロタ
故障したら普通のメットになるだけなのに

221 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 10:28:25 ID:tBXQomGi.net
後方映像が遅延したりしないの?

222 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 10:38:40 ID:FUOZsuA8.net
バックミラー付いてるってこと?
パノラマで見えるわけじゃないのか・・・

223 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 10:52:04 ID:4E6PQoRc.net
>>41
左右後方を確認する時
意外と首動かしたり上半身動かしたりするから
長時間運転ならそれなりに楽だろうね
車でもサイドミラーは首を動かして確認
バックミラー見るのに目線だけで確認できると考えればいいかと

224 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 11:03:21 ID:DD8prJUS.net
一本ロシアはヘルメットにミラーを付けた

225 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 11:03:34 ID:DD8prJUS.net
一方ロシアはヘルメットにミラーを付けた

226 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 11:11:36 ID:aQT8jlhp.net
HAGEるで

227 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 11:58:12 ID:DaC99DOc.net
アイアンマンみたいに、もっと敵の情報教えて欲しい

228 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 11:59:54 ID:fbqHTKbR.net
>>133
頭のおかしいはクルマカスにかかってるんだよ。
貴殿がクルマカスで無ければ腹立てることもないだろう。

229 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 12:10:22.94 ID:gsbFu9N3.net
>>219
バイク用エアバッグとかその仕組みで作動するけど。
メットが線で繋がるとなると、こんなベンチャーが設計から安全性の認可まで行けると思えない。

230 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 14:49:21 ID:rQJjQ3oy.net
故障で事故って
事故った拍子にバッテリー爆発すんだろ

231 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 16:10:26.93 ID:XIjQgcc4q
「お前らジャップの代わりはいくらでもいる」というのは不正確だった。ジャップほどひどいゴミクズカスはほかにはいない、が正しい答えだった。
ジャップが死滅したほうが地球は"まし"になる。

お前らジャップは移民に仕事を奪われるんだろ?www移民から仕事を奪ったジャップはいないだろwww

東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

ジャップはサムライを自称するなら、しかも世界にアピールしたり広めようとしているんだから、
中東に行きPKOをし、老人介護をし、育児をし、しかもすべてボランティアでただ働きですべきだよなあwww
サムライとかにあこがれちゃうバカをタダ働きさせる夢の世界を作れるな!www
イラクから日本に難民の方々を受け入れよう!イランから日本に難民の方々を受け入れよう!

232 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 17:04:10 ID:axnzuHJd.net
でもお高いんでしょ

233 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 17:04:54 ID:axnzuHJd.net
値段書いてあったw

234 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 17:21:59 ID:HTS7xjHx.net
ポリカとabsとか使うメットはなぁ

235 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 17:36:57 ID:eGPkHbla.net
転けたらHUDの部品が目に刺さりそう

236 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 17:38:01 ID:Fzaewo65.net
これ固体バッテリーじゃん

237 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 18:03:07 ID:i2ETl6UW.net
かっこ悪いからイラね

x14最強

238 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 18:12:30.62 ID:6RQGDuyI.net
電池切れで突然真っ暗に

239 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 18:32:24 ID:KD68JyTY.net
前方の車両の戦闘力を測れるようにして欲しい

240 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 19:18:32 ID:WR0RpJ/h.net
事故ったら中のデバイスが頭蓋にめり込みそう

241 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 21:12:02 ID:HzqJD6Bj.net
>>1
ヘルメットに後方カメラ付けると
2人で乗った時に、後ろが映らないよね
タケコプターみたいに飛び出てくれないと

242 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 21:12:52 ID:HzqJD6Bj.net
>>34
Googleマップは写りますか?

243 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(Thu) 21:25:39 ID:72DWY+Ov.net
リチウムセラミックバッテリーだから大丈夫って言われても
リチウムセラミックバッテリーというのがどの程度信用に値するものなのか分からんとです

244 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 21:37:54.84 ID:H3Kd95F/.net
ドライブレコーダーとETCと
スマホとレーダー探知機が
内蔵されたら考えてもいい。

245 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 22:01:20.05 ID:wkE91AQ+.net
>>12
べつにバイザーに焦点を合わせるわけじゃないぞ。遠方を見た状態で投影画面にピント合うから。

>>59
マップではないけど、矢印とかは出てるね。


ノイキャンで音楽聴くのは危ないと思う。

246 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 23:15:22.82 ID:82GFHJfW.net
Zの鼓動

247 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 01:39:46 ID:GptZxOjU.net
F35のメットだと斜め後ろから追ってくる敵にロックオン出来るのかな?
撃ったミサイルが当たるかどうかは別として。

248 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 01:53:09 ID:gX8pLkpx.net
まさに目の上のたんこぶ
ミラーで十分

249 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 02:55:50 ID:7h9tsc9k.net
ナーヴギアを購入する前に人柱からの報告を待つのが賢明

250 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 03:01:08 ID:f4mBKDSm.net
夜の1人散歩で使いたい
凶暴な奴多いしな

251 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 03:10:17 ID:irbFpo51.net
公道で使えるのか?

252 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 03:25:37.43 ID:HMLpXZ8K.net
>>1
うおおこれ欲しいわ

253 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 03:26:28.88 ID:HMLpXZ8K.net
>>1
頭部の冷却機能もあるのかな?

254 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 03:28:09 ID:HMLpXZ8K.net
>>11
でも新聞配達のおっさんではげてるの少数派だったぞ

255 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 05:03:13.28 ID:h9dsywi/.net
バージョンアップしてきたら絶対買おう
充分革新的で素晴らしいが、高い買い物である故に
バッテリー、重量、通信関連、液晶ほかインターフェイスがもっと良くなるのを待つわ

256 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 05:43:25.98 ID:lAaFg195.net
>>1 
記事としては読めるけど…
現実問題としては、安全面も考えて、クルマの免許を取得するとバイクには乗らない。

257 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 05:54:29 ID:9/j+sfni.net
高速走ってる時電池切れたら終わり

258 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 06:10:52 ID:oR3BZPiD.net
>>257
だからブラックアウトなんかしないっての

259 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 06:52:45 ID:R+dFEAjM.net
>>254
あいつらノーヘルじゃん

260 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 07:24:10.43 ID:tXAAKlw4.net
>>52
これだな
頭に合わないメットなんて10分も被ってられないだろ
苦行だわ

261 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 07:36:11.69 ID:otbJtvkq.net
>>13
メーカー説明通りならリチウムセラミック電池だから全固体電池
いま主流のリチウムイオン電池とは違うもの

262 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 08:46:51.31 ID:DGMEPCZo.net
>>11
むしろマッサージになるから
トゲトゲでも付けるべき

263 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 09:18:34.42 ID:3jmZUZkt.net
>>1
稼働時間短すぎる。
カタログでこれだと、実際は3時間しかもたない。

264 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 13:41:39.10 ID:8vXqD8c0.net
そもそもそも一般的なバイクなら左右のミラーで後ろ見れる件

総レス数 310
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200