2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【バイク】近未来ついにきたぞぉぉぉ “360度視界”を実現するブッ飛びハイテクヘルメット「CrossHelmet」日本上陸 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/05/20(水) 15:57:08.87 ID:CAP_USER.net
 “360度視界”を実現するHUD内蔵ヘルメット「CrossHelmet X1」(関連記事)がついに日本上陸! 2020年5月20日からクラウドファンディングサイト「Makuake」で先行割引提供も含めたキャンペーンを開始しました。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/l_si_crosshelmet001_w590.jpg
HUDを内蔵するスマートヘルメット「CrossHelmet X1」

 CrossHelmet X1は、後部に広角カメラ、内部にHUD(透過型ヘッドアップディスプレイ)を備え、後方170度の範囲も含めた“360度視界”を実現するバイク用の進化型スマートヘルメットです。

 後方視認機能に加えて、HUDへのナビゲーションルート表示、走行中の風切り音やロードノイズなどを低減するノイズキャンセリング機能、夜間の視認性を高めるLEDセーフティライト、Bluetoothによるインカム機能やスマホナビ連携機能なども備えます。わぁ、何てハイテクなの!

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/l_si_crosshelmet003_w390.jpg
内部にHUDを搭載
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/l_si_crosshelmet004_w390.jpg
後部にカメラを搭載
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/l_si_crosshelmet005_w390.gif
準備完了!(アニメーションGIF)
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/l_si_crosshelmet006_w390.jpg
後方170度の視界も含めて360度視界を実現
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/l_si_crosshelmet007_w390.gif
視界の様子 上部のHUDに後方の様子やナビルートなどの情報を表示できる(アニメーションGIF)
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/l_si_crosshelmet008_w390.jpg
マイクとスピーカーユニットも備え、インカム機能/多人数で通話できるグループトーク機能なども搭載

CrossHelmet Overview - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=QL9-Vh17Wjs

 価格は18万9000円、出荷開始は2020年11月中順以降を予定。本キャンペーンで最大25%オフとする超早割特典などを用意します。

https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/l_si_crosshelmet005_w290.jpg
15万円となる超早割特典を用意
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/l_si_crosshelmet009_w390.jpg
主な仕様。連続4〜6時間の動作が可能。バッテリーは、衝撃や変形などでも発熱や発火を起こさないというリチウムセラミックバッテリーを採用
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/si_crosshelmet002_w490.jpg
Makuakeのキャンペーンサイト 最大25%オフ(数量限定)の特典を用意する

□関連ページ
うぉぉ超ハイテク! “360度視界”を実現するHUD内蔵ヘルメット「CrossHelmet X1」が登場 (1/2) - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1712/20/news128.html
Makuake|HUD+カメラ搭載!スマートモーターサイクルヘルメット|CrossHelmet|マクアケ - クラウドファンディング
https://www.makuake.com/project/cros_helmet/

2020年05月20日 14時00分 公開
ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2005/20/news079.html

2 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:01:29.17 ID:Lsrnibn/.net
ドライブレコーダーはついてますか?

3 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:01:32.83 ID:X2uRq+hB.net
会話機能はやめとけ。集中力がそがれる

4 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:01:43.78 ID:ttvt4WzJ.net
未来警察

5 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:01:43.98 ID:d16Uw5fi.net
やっぱ重量が結構あるな

6 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:02:54.38 ID:FB2cAF56.net
>>1
いい

7 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:03:16.43 ID:39eev2TE.net
>>1
電池切れや、故障で切れたら、さようなら

8 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:03:37.54 ID:eHA+r5JT.net
バッテリー短か過ぎるのがネック

9 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:07:04.43 ID:krKg9Chg.net
こんなんシールドにバックミラー付けたようなもんじゃん

10 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:09:30.04 ID:0sI97xGG.net
ドライブレコーダーのバックカメラをメーターのところに
常時表示させとけばいいじゃん

11 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:10:50.07 ID:q0ageeu3.net
>>1
ヘルメット被って長期にわたりバイク乗ってるだけで頭頂部にエンジンの細かい振動が伝わり続けハゲるんだけどね

12 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:11:37.48 ID:iIuWZbtK.net
こんなんつけたら目が悪くなるだろ

13 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:11:47.28 ID:wEMLzXfv.net
今のバッテリーをヘルメットに載せたくない
事故ったときの防護のためにあるのに、何で爆発物載せんといかんねん

14 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:12:49.12 ID:BTaUtF0W.net
>>7
普通のメットになるだけじゃね?

15 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:13:19.75 ID:RTavU5wQ.net
アメフトもこれ被れば今よりトリッキーなプレー出来るんじゃね

16 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:16:44.91 ID:nLPz1AcN.net
バイクのらんけど欲しいw

17 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:16:57.28 ID:2OJ2gn3u.net
バイクの主観カメラの動画見るの何かすきだわ

18 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:17:10.40 ID:7/skEjEB.net
>>15
例の悪質タックルはかわせたかもしれない。

19 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:20:21 ID:l4EN2ftE.net
いいなぁ、ママチャリで買い物するときに使いたいな。

20 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:20:45.50 ID:+LCil9zp.net
>>17
俺も
まあ車や電車の前面展望動画でも好きなんだけど

21 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:22:07.90 ID:FED6nfOW.net
これがあれば日大タックルは防げたなw

22 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:22:08.39 ID:6Ja/Dtfn.net
F35用のヘルメットって、下方上方も見えるんだったよね。5000万円くらいするやつ。

23 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:24:44.41 ID:l4EN2ftE.net
そのうちレーサーのヘルメットもこういう風になるんかな。

24 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:27:21.45 ID:JxCXlTlA.net
>>19
バイクである必要無いもんな

25 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:30:00.83 ID:77n5TRc3.net
ブルートゥースでバイク本体と情報をリンクさせなきゃ。バイクにもAIを搭載しなきゃダメね。

26 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:36:49.01 ID:tlPznkaY.net
いいね。でも、ネオテックより300g重いのか…
で、肝心のメットとしての性能はどうなんだろ?

27 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:36:55.25 ID:kKnzFU30.net
そんな機能全然要らない
よく効くエアコンだけ付けてくれれば高くても買う

28 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:37:30.27 ID:uaHhMvd4.net
シマウマの気分になれるか

29 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:39:18 ID:h5tXG7bw.net
後の全天周囲モニターである

30 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:39:38 ID:9S0Oiza8.net
高いけど、これは間違いなく売れる

31 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:40:30 ID:1GC3K5gP.net
>>26
むしろNeoTecに積んで欲しいなこれ
SRLみたいなオプションでもいいから

32 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:41:13 ID:la1uvSIJ.net
近いうちに全部これに代わりそうなくらい凄い

33 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:42:12 ID:or/9qRKo.net
道案内とかのシステムあるのかな

34 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:43:08 ID:gISNl0qW.net
>>30
マジで言ってる?結構安いだろこの機能でこの値段

35 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:43:23 ID:PTTq8xIn.net
>>2
これなw

頭のおかしいクルマカスを吊るし上げるのに必須www

36 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:45:42 ID:5Zxz1Cv1.net
>>11
それ言い訳、然るべくして禿げてるだけやで

37 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:47:13 ID:0XqmsTdK.net
>>3
仮になくてももともとバイク同士で会話するためのツールあるしそっちと併用で使われるだけ
なら元からあった方がいい

38 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:48:09 ID:5sopJk4G.net
2年で買い換えるにはちょっと高い

39 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:48:22 ID:ta9SD1Hr.net
散歩用のが欲しい
犬を検知する機能があるといいな
うちの犬のお友達ワンコをすぐ見つけられるとかだったら最高

40 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:50:48 ID:nPN5gZ19.net
やっぱり一番のネックはバッテリーだよなぁ

41 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:51:11 ID:miP05sIG.net
いまいち良さがわからん。ミラーあるのに360℃常に確認する必要あるの?

42 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:51:42 ID:BfEDrS21.net
>>11
フルフェイス着用でバイク20万キロ以上乗ったけど、全く禿げてないけど。

43 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:54:28 ID:HG+yNhq9.net
空間識失調起こす(´・ω・`)

44 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:55:00 ID:Zvcpq4V6.net
バックミラーがあるだろw

45 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:56:38 ID:mGRArDvO.net
エロ動画見れますか?

46 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:57:23 ID:Jo2ShO/+.net
情報量が増えて逆に危なそう
体感とハンドル切った時の角度が合うかどうかも

47 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:58:06 ID:jS81fMAe.net
ヤバい欲しいわこれ
絶対売れるわ間違いなく

48 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:00:02 ID:tg7vKEg/.net
興味はあるがお高い

49 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:00:11 ID:819tn215.net
>>13
バイクから電源取るタイプもあればいいよな
バッテリーの分軽くできそうだし

50 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:00:40 ID:JD4JmRoG.net
>>1
くそヤベーw バイザーの縁が意味あるのかないのか知らんが光ったりするのはイイな ナイト2000を思い出すぜ

51 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:02:33 ID:ELKi5L8l.net
>>22
そのヘルメット、アマゾンで買うわ

52 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:03:26 ID:819tn215.net
>>40
一番問題なのは頭に合うかどうか
サイズの問題もあるけど、被ってると頭痛でつらくなるやつもあるから
それだけは被ってみないと分からん

53 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:08:29 ID:BTaUtF0W.net
>>11
その理屈だとチン毛や尻毛が先に消えないか?

54 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:08:40 ID:jOoe+rvX.net
金魚鉢でええやん。

55 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:09:11.91 ID:ts1pF+VD.net
車向けに車内画像を半透明化して、360度の視界を提供するMR系HMDとかなら未来感あるけど
単に後方カメラのディスプレイを内蔵したヘルメットってだけじゃん
クソダセェ

56 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:10:08.18 ID:/u+2jfEZ.net
視神経に直接映像流せよ

57 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:10:08.64 ID:hbxLLCD6.net
コロナが終わったら唯一金になる日本に出稼ぎでK-POOPが
ヘラヘラしながら大挙するんだろうね

58 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:10:23.84 ID:R/syMbjl.net
>>4
ウラシマン

59 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:11:26.72 ID:Cg0r0kqt.net
>>1
HUDの後方視界部分にカーナビマップ表示させることはできるの?

60 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:13:31.28 ID:O4hJmgXJ.net
転倒しない自動運転バイク作れよ。

61 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:14:26.54 ID:nIHk/NZp.net
ガンダムのパクリじゃねーか
Z以降は360度モニターがデフォだったからな

62 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:14:31.05 ID:FKIwyzEZ.net
>>52
これな
システムだけ特許取るなりして
各メットメーカーに卸した方がいいような
20万近いメット買って自分でスポンジ入れて
調節してくださいではアホらしすぎる

63 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:15:41.35 ID:baG7QVEs.net
>>60
https://rocketnews24.com/2016/03/22/724707/

64 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:18:55.99 ID:MyPvphto.net
今乗ってるバイク、高速でミラーがブレブレなんで
ちょっと欲しい

65 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:20:10.10 ID:VHCN1DOr.net
ヘルメットのシルエットがカッコいい。
それだけ売ってくれ

66 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:29:06.51 ID:TUy5wvR88
バイクに乗らない理由は後方の視界に不安があったから
これがあれば乗ってもいいかな
できればバイクとリンクさせて電池切れの不安を解消してほしい

67 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:23:45.03 ID:JZT7AxsE.net
頭のフィット感を気にするから、イラネ
Araiのアストロ系帽体に慣れてるから他に移れない
次はGXのプラチナグレー

68 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:24:15.07 ID:VMdL8Qhw.net
このメット使って360°見えてる事が単純に安全につながるとは思えないんだよな。
首振って車線変更、右左折したい素振りを周囲の運転者が見てる事の方が安全な方向に向かうと思う。
周囲目線だとウインカー以外なんの素振りもなく左右に動かれるとビビるよ、きっと。

69 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:26:07.56 ID:Cf8M3O2h.net
すごいカッコイイと思うけど……

バッテリーという高エネルギー密度の物体を、人体で一番守るべき頭部に密着させるのは怖いなあ
しかも事故ったときにバッテリーに衝撃が加わることを考えると……

70 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:26:10.07 ID:VBxub3mU.net
格好いいけれど、常に後方が表示されているってのも危険じゃない?
車より高度に前方に集中しないといけないのに注意が削がれそう

71 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:27:24.45 ID:18CDpnUM.net
免停とか罰金考慮すると安い

72 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:28:08.35 ID:aNxJC68y.net
>>1
バカには見えないヘルメットなんだろ?

73 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:28:33.74 ID:Bvbcignx.net
バッテリ抱えて、JISやら各種検定通る?

74 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:30:27.33 ID:X95cnyXh.net
>>3
峠を攻める訳でもあるまいし、ツーリング程度なら会話してても注意力落ちないよ

むしろ会話の方が頭に入ってこないかな

75 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:33:40.40 ID:EB4ODsnB.net
jpg(アニメーションGIF)

76 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:35:12.79 ID:BbMVvFds.net
このヘルメットとバイク自動運転はよ

77 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:37:37.75 ID:+EtdNMXv.net
>>73
規格通った方が売り易いが、規格通ってなくても別に違法では無いからな。よく若いのが被ってるペラペラのヘルメットも然り。

78 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:45:26.27 ID:FKIwyzEZ.net
>>77
使う方は無規格でもいいけど
最低SG規格は通さないと「販売してはいけない」になるから
当然通してくるでしょ
スペックにもJISと書いてるから実際に通ったかは分からないが
数値的にはクリアしてるかと

79 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:46:23.75 ID:YLwBoLfz.net
もっとも大事な頭部への保護能力は
どうなんかね?

80 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:46:26.44 ID:yMPxP+u9.net
テレビみれたりゲームできないの?

81 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:47:39.52 ID:yg2vMH23.net
スキー用も頼むわw
あと四輪用もあったら良いな

82 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:48:29.01 ID:3ep0qQWt.net
1920gらしいちょっと重いなぁ1500g目指してほしい

83 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:50:09.97 ID:coKHbaVi.net
バイク乗りたいけどヘルメットでハゲそうだから乗れない

84 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:51:08.13 ID:ASMCn6Pl.net
カメラの死角が5度あるからどうしても365度全部映すことはできないんだよな

85 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:52:37.87 ID:oMnfuRdi.net
雨降られたら一発でおかしくなりそうだな

86 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:53:30.39 ID:+EtdNMXv.net
>>83
禿げる奴は何しても禿げる。
禿げない奴は何をしても禿げない。

全ては遺伝。

87 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:53:41.76 ID:Yb1PWrBi.net
>>49
運転中に電源抜けたらどうすんだよ

88 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:53:58.33 ID:i4iTqxs8.net
エアーウルフに出てくるヘルメットみたい

89 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:59:16.64 ID:nMvu8Fit.net
>>69
ボンバヘッwww

90 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:02:09 ID:QMKADRAv.net
バッテリーが切れた瞬間に大惨事

91 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:13:18 ID:cWyJH8Dg.net
かっけぇ

92 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:16:47 ID:gMGUwq+z.net
会話機能→ゲホゲホ!ってなると死ぬ(笑)

93 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:28:31 ID:h8jHbq5K.net
>>7>>8
エンジンかかってるんなら給電しながら使えんの?

94 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:30:10 ID:d69pjpRQ.net
なーぶぎあ?

95 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:30:46 ID:YwIOit1+.net
あまり情報量が多くなると、前方への注意が散漫になるんだよな。
人の脳味噌の処理が付いていけない。
 

96 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:39:56 ID:E6j6+Do1.net
余り役に立たなかったけど自転車用のメットにバックミラー仕込んであって
上目使いで見ると後ろが確認出来るってのが有ったがそれでいいんじゃね
http://blog-imgs-43.fc2.com/d/o/u/doublering1234/12726711704bdb6bc219d2c_import.jpg

97 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:44:24 ID:S+K2QtaA.net
車乗ってて思うのはバイク乗りはけっこう後ろも集中して気にかけてる感あるよ
こういう技術は自転車乗りに使って欲しい
あいつらに強制的に左右後ろを常に見せるような装置を開発してほしい

98 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:45:22 ID:WkbBV2wH.net
こ、これはストリートホーク!

99 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:45:50 ID:Ub/9YnKm.net
イスラエルあたりが軍の装備用に開発してそう

100 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:47:28 ID:rlxXHx8A.net
目がやられそう

総レス数 310
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200