2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】4月の欧州新車販売80%減 VW76%減 営業禁止響く [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/05/19(火) 17:56:56 ID:CAP_USER.net
【フランクフルト=深尾幸生】欧州自動車工業会(ACEA)が19日に発表した2020年4月の欧州主要18カ国の新車販売台数(乗用車)は前年同月比80%減の24万5483台だった。52%減だった3月から下落率が拡大し、4カ月連続で前年実績を下回った。新型コロナウイルス対策のため多くの国がほぼ月間を通じ販売店の営業を禁止した影響が鮮明に出た。

英国は97%減、フランスは89%減、イタリアは98%減と大きく落ち込み、18カ国すべてが2ケタ減となった。4月20日以降に販売店の営業が許可された域内最大市場のドイツが61%減の12万840台と唯一10万台を超えた。

メーカーグループ別では首位の独フォルクスワーゲン(VW)の販売台数は76%減で、シェアは29.1%と4.5ポイント上げた。2位は仏グループPSAで台数は83%減った。3位に独BMW(71%減)、4位仏ルノー(82%減)と続いた。

日本勢では、トヨタ自動車の台数が80%減。シェアは4.5%と横ばいだった。三菱自動車の台数は65%減、日産自動車(88%減)、マツダ(83%減)と続いた。

主要18カ国の1〜4月累計は前年同期比40%減の300万8426台。4月までだけで前年より200万台の新車販売が失われた。

店舗の営業制限は4月下旬から5月上旬にかけて緩和され、5月以降は需要回復に向かっている。ただ外出制限は緩和されているものの正常化には遠く、消費者心理は冷え込んでいる。先にコロナの被害が広がった中国が需要の底だった2月から2カ月後の4月に前年同月実績を上回ったのに比べ、欧州は回復のペースは遅くなるとの見方が強い。

2020/5/19 16:44
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59290920Z10C20A5000000/

2 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 17:58:10 ID:drTzWqeF.net
中国でいっぱい売らなきゃ!

3 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 18:09:55 ID:cnh201DW.net
車の需要は、先延ばしになっただけで、そう変わらないだろ
貧乏になったからグレード落とすとかはあっても

4 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 18:11:09 ID:lnN4YUWt.net
減りすぎだな
VWは残るかもしれないが、BMW、メルセデスベンツ、ルノー、フィアットクライスラーは、存亡の危機だろ
ルノーはまた公社になるのかな
フィアットはプジョーなんか助けてる場合じゃなくなった
ドイツ勢は中国資本かな

5 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 18:14:15 ID:lfZDLfyZ.net
潰れるわけないだろ
これから自粛解除で売れまくりだよ

6 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 18:15:49 ID:lWOdOn6z.net
もうこれで電気自動車なんて戯れ言にかまってる場合ではなくなるな
そして例の環境少女が発狂

7 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 18:19:28 ID:lnN4YUWt.net
>>5
購買層の若者が軒並み失業者になってる
中高年も将来の不安で買い換えない

8 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 18:20:01 ID:Uo7WpiAs.net
アフターコロナは大量生産、大量消費、大量廃棄終了!w
大企業倒産祭りだ!w

9 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 18:21:34 ID:jxYqjcCh.net
>>5
ワクチン出るまで毎年冬に自粛だからなあ

10 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 18:22:01 ID:lgx6J7a/.net
EVは終わった
ハイブリッド正解の巻

11 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 19:24:40.91 ID:KujwkrUc.net
やったぜ!
株価爆上げだ!!

12 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 19:37:58.71 ID:jp+FjEyq.net
【国内】日産、国内3工場を追加休止 新型コロナで需要減
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589883451/

【経済】三菱自動車、3年ぶり赤字 米中摩擦、コロナで低迷
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589879532/

13 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 20:08:20.29 ID:F7rxROHh.net
いや、いつまでも家にはいられず、経済的にも自粛は解除だろう。

そうなると公共交通機関は使えず、他人との接触を避けられる車の販売は増える。
現に中国では自動車販売が急増している。

ここで日産や三菱自動車の株を買える奴が漢だよ

14 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 20:34:42.37 ID:re172GTd.net
欧州でEV販売快走、1〜3月6割増 コロナ禍でも勢い
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO59136140V10C20A5EA5000

2020年1〜3月の欧州18カ国のEV販売台数は前年同期から6割増え、販売台数に占めるシェアは5%に近づいた。

4月は英国で米テスラが販売台数首位となるなど原油安でも勢いは衰えない。
域内で始まった環境規制もあり、EVが浸透する「新常態」が生まれる可能性がある。

英調査会社LMCオートモーティブのアナリスト、ジョナサン・ポスキット氏はEVが粘った背景について
「最大の理由はテスラ。非接触販売が奏功した」と分析する。

英国の4月はテスラ「モデル3」が首位、英ジャガー・ランドローバー(JLR)の「Iペース」が2位とEVが上位を占めた。

4月の同国のEVのシェアは31.8%と前月の4.6%から大幅に上昇した。

EV完全勝利

15 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 00:00:32.72 ID:5U4QWIG5.net
>>4

業績回復しつつあるプジョーがフィアット買収に色気出した

16 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 05:36:51 ID:m+Qk+Vka.net
>>14
不特定多数が利用するガソリンスタンドに行かなく良いのもEVの強みだな

17 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 09:58:17.50 ID:MHl3KKuD.net
中国のEV市場、急ブレーキ 窮余の補助金2年間延長
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59254550Y0A510C2FFJ000/

18 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 09:59:17.17 ID:MHl3KKuD.net
欧州でEV販売快走、1〜3月6割増 コロナ禍でも勢い
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59136140V10C20A5EA5000/

19 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 13:12:22 ID:MHl3KKuD.net
日本の産業構造の転換

メガバンク・大手証券・大手生損保の採用減・待遇悪化
→支店配属の兵隊要員、事務一般職へのニーズ低下

重厚長大系製造業・電気系の採用減・待遇悪化
→日本の製造業の国際競争力低下が原因

自動車の採用減・待遇悪化
→電気自動車、環境性能投資の出来るトヨタ以外国際競争力が維持できないため産業として採用減

食品大手製造業の採用抑制
→味の素やビール等を除き基本国内向け内需産業であり人口減少で成長せず。食品は給与水準低め

20 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 06:03:30 ID:jcRCe6dR.net
まあ車が売れると言っても新車とは限らんからね。。

総レス数 20
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200