2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】政府、マスクに続き消毒液も転売禁止へ [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/05/17(日) 17:12:55 ID:CAP_USER.net
 新型コロナウイルスの感染拡大で品薄が続く「消毒液」について、政府は転売禁止の対象とする方針を固めた。

政府は3月から、マスクについて購入した値段よりも高値での転売を法律で禁止している。消毒液についても転売行為が見られ、事業者から規制を求める声があがっていることや、今後、経済活動の再開で需要が増える可能性が高いことから、政府は、転売禁止の対象とする方針を固めた。除菌シートや消毒液の代わりに使えるアルコール濃度が高い酒も対象になる見通しだ。

 なお違反をすると、1年以下の懲役か100万円以下の罰金が科せられる方向で、政府は22日にも新たな政令を閣議決定する方針としている。(ANNニュース)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200517-00010004-abema-soci

2 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:13:51 ID:KUddGJ/J.net
風邪薬さえ品薄なんだけど

3 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:14:29 ID:rWls2n78.net
遅すぎわろた

4 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:15:57 ID:jaYxKLI5.net
あと体温計もない
店によっては、マスクと並んでるからよく見る
ついでに体温計用の電池は全然無い

5 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:16:06 ID:BCTcJatE.net
安倍内閣は「先手!先手!」と言ってたよね?

6 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:16:09 ID:p3yV2eW7.net
>マスクについて購入した値段よりも高値での転売を法律で禁止している
いい政策ってほかに何かあったっけ?

7 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:16:54 ID:BIh6Ll/E.net
あー
おまんこ舐めたい

8 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:17:20 ID:tZIgom0Z.net
体温計もお願いします

9 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:17:30 ID:gzyas0Fu.net
転売屋を散々儲けさせてからの規制。
怪しい利権が絡んでそうな。

10 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:20:28 ID:Unl7OAMX.net
なんなのこの国の政府
アホすぎて・・・もう話にならんな

11 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:21:27 ID:qSJiRHTY.net
なんでこんなに遅いの?
転売屋儲けさせるため?

12 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:22:50.60 ID:qSJiRHTY.net
こんな簡単にできるなら早くやれよ。
そして、なんで野党はこういうとこ追及しないの?

13 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:23:13.04 ID:5/kZ7iZG.net
消毒液もそのうち値崩れが生じるだろう
企業が増産体制に入ってからの転売規制は意味不明

14 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:23:19.30 ID:MnV/UA/N.net
遅くない?マスクと一緒にやってくださいでした

15 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:25:57.05 ID:5/kZ7iZG.net
しかし体温計すら持っていない層が多い事が明らかになったわけだが
あれは単価がそんなに高いわけでも
電池が消耗するわけでもないのに

16 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:26:01.93 ID:gd/dKTKL.net
2ヶ月遅い

17 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:26:37.38 ID:XNG19KbI.net
>>1
遅いわ

18 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:28:44.99 ID:921QPaXY.net
終息モードに入ってからか

19 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:29:14.46 ID:gzyas0Fu.net
パストリーゼ一斗缶で定価の1万で買えた。使いきれん…

20 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:30:22.68 ID:Il9lBiqo.net
マスクは最悪自作できるけど、アルコールは作れんわ
蒸留装置買おうと思ったけど流石にめんどくさい

21 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:31:54.17 ID:jF/4UGPp.net
滅菌ガーゼまでやられて高値で売買されてるわ
本当に勘弁してくれよ

22 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:33:40.27 ID:jaYxKLI5.net
>>15
俺は持ってた筈が、転勤で失くしてたは

23 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:34:56.95 ID:vgNijTgt.net
既に転売ヤーはパルスオキシメーターに狙い定めてるしな〜

安倍派転売ヤーが「消毒液、十分儲かったwもう禁止でええでw」と言ってから
規制に動いてるんだろうな

24 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:37:03.99 ID:z9ADdM0H.net
なんでいつもこんなに遅いんだぁ!!

25 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:38:07.47 ID:nT227iok.net
朝鮮人詰んだwwwwww

26 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:39:01.05 ID:+ZURW//C.net
おそいわ、法人施設しか買えないようにしてくれ
一般家庭はいらんやろ

27 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:40:20.33 ID:8TmguVBB.net
遅いんだよ 
マスクと同時にやれよ間抜けが

28 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:43:41.40 ID:n0VN6KTu.net
経済産業省関係者、非常事態で皆駆け回ってるってのに動き遅すぎ。

なぜアルコールが足りないのか? アルコール危機の陰に垣間見える経産省の深刻な不作為
https://hbol.jp/218772

29 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:44:02.18 ID:5/kZ7iZG.net
そういえば100均のスプレーボトルですら売り切れだったし
家庭用使い捨て手袋も品薄だったな
しかし家庭でのスイッチ、ドアノブ消毒や
外出時に手袋着用の人間などほとんどいないだろうから
この辺も転売目的での買い占めが進んだんだろうね
小物はくだらない所で算盤をはじくな

30 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:51:09.77 ID:ZYiMBF0R.net
>>13
酒屋いったらアルコール売ってるから
もう値崩れ近いと思う

31 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:51:19.22 ID:8gP8D3ik.net
おそすぎ!

32 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:52:34.71 ID:Il9lBiqo.net
>>29
全部消毒してるわ
空飛ぶエイズウイルスだとわかって、もうあきらめようって人と、これは大変なことになったと思ってる人で、両極端なのよね

33 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:55:08.94 ID:bdRCtQeI.net
蓮舫がまた騒ぐぞ

34 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:56:51.25 ID:+ZURW//C.net
灯油みたいに量り売りしてくれー

35 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 18:00:11 ID:CaV3a5tV.net
>>4
私アマゾンで詐欺にあった
配送完了のメールはきていたけど結局届いていない
よく見たらC国からの配送だった

36 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 18:01:24 ID:Il9lBiqo.net
>>35
わたしもだわ
なんとか保証ってのつかった

37 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 18:02:31 ID:Il9lBiqo.net
>>34
ここまでの状況はらとっとと配給制にすればいいのに
マスク一つ届けるのに数か月かかってるし、もうどうにもならんわ
この国の行政はまじで頭の悪いやつを寄せ集めすぎてるわ

38 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 18:06:31 ID:HjC/vgHB.net
消毒液、医療関係者防護服、医療用マスク、
いつから日本は制作力がなくなったんだ?

また、何故日本企業に金補償して生産させないのだ?
安倍の無能

39 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 18:09:55 ID:Il9lBiqo.net
>>38
でも、原発事故で関東にホットスポット多数だったけど、ほとんどの人は逃げずに普通に暮らしてる
日本人は鈍感だし、放っておけば忘れるし
日本人が悪いでしょ
結果としての安倍政権だよ
民主主義なんだから
バカが圧倒的に多いのよ
まともなやつだと自認するなら出ていくしかない

40 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 18:10:01 ID:/4OQTMRy.net
はいはい、いつもの後手後手政策ね。

41 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 18:15:58.77 ID:d4fUjenE.net
応援してきた安倍内閣ですらこのスピードだもんなぁ……

日本って有事の際にほんとうに大丈夫なの?

官僚って 実は死ぬほど無能だし、自己利権の確保だけは最速だし まじ 日本ヤバ

42 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 18:19:44.21 ID:n1IcP3uW.net
遅いし転売禁止だけじゃ足りない
使い捨てマスクは一枚〇円まで、消毒液は〇mlあたり〇円までと決めないとパッケージを変えて売るだけだ。

43 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 18:21:15.26 ID:MvqhIdWN.net
無水エタノールはいつになったら入荷するのですか
いい加減にしてください

44 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 18:24:09.37 ID:PVuBk+Wg.net
おせぇよ無能すぎる

45 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 18:26:30.39 ID:5/kZ7iZG.net
>>39
>結果としての安倍政権だよ
>民主主義なんだからバカが圧倒的に多いのよ
>まともなやつだと自認するなら出ていくしかない

どこの国や体制でもバカが多数派です
そしてバカにも程度差があり
ウィルス対策で消毒液を嚥下する米国のバカよりも
日本のバカの方がはるかにマシ

そもそもウィルスはたんぱく質だから
界面活性剤で表面部の突起物を破壊すれば
感染に関しては無害化できる
家庭内での手や顔の消毒目的ならアルコール消毒液など不要なのね
ドアノブなどは次亜塩素酸水溶液で何とかなるし
マクロファイバークロスで拭きとってもある程度は何とかなる
食品の場合は電子レンジで一定時間加熱すれば良い
そう考えると買い占めは意味不明の行為

46 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 18:33:38.35 ID:wXD53P93.net
マジでいまの内閣クソ使えねえと思うけど
他に選択肢がないってのが最大の不幸だわ

47 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 18:37:01.63 ID:C0mQnYu5.net
お友達が消毒液確保したのかな。
いいですね、呑気な政府は。

48 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 18:41:43.71 ID:zpziEw7j.net
どうでもいいけど、
記者の名前が自民党のヒステリーババアを連想させる名前で、
スレッド一覧を見ると気分がわるくなる。

49 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 18:42:52 ID:zpziEw7j.net
田杉山脈
杉田水脈

50 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 18:47:34 ID:yHN6W8uD.net
今頃? 更に消毒液とか大暴落してて転売屋手引いてるじゃん

51 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 18:47:53 ID:zDa4d4Ix.net
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://bmkio.eeveefriends.jp/yd?c782/5ezq13j0l4b.html

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

http://bmkio.eeveefriends.jp/lr?3p3660b7ti/4odxk3cwj5n.html

52 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 18:48:46 ID:ZqK6QGug.net
その前に、薬事法と酒税法違反じゃないの?

53 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 19:00:47 ID:iZ18Zu3J.net
単純労働者解禁だそうだ。
ところで、何でオマエラの職場には外国人さんがいないわけ?www単純労働者解禁と騒ぐということは、高度な労働者はすでに解禁されているはずなんだよなあwww
君の職業は、単純労働だという証明だよなあwww単純な職にしては給料が高すぎるよなあwww
例えば、大学とかはとっくにそうなっていないといけないはずなんだけど。日本の大学はレイシストで排他的だな。

日本人なら、「安楽死」ができるはずだ!名誉なことだぞ!
俺は日本人じゃないからしない。

オマエラ日本人の主張なら、「移民に劣る、生産性の低い日本人は、腹を切って自決する」ことこそが、名誉だろ。

日本でのみジャップに対してのみ安楽死法案を通そう!カミカゼは志願だったそうだから、安楽死もさぞかし沢山の志願者が現れることだろう!www

ところで、フクシマの掃除も志願制にしてみてはどうだろうか?wwwカミカゼは志願だったそうだから、フクシマの掃除にも沢山の志願者が自発的に現れることだろう!www
東京オリンピックのボランティアには沢山応募したんだから、フクシマの掃除にもさぞかし沢山の応募があることでしょう!

54 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 19:06:00 ID:2Hj0cug2.net
武漢封鎖1月23日
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/012301041/

安倍春節ウエルカム 2月4日
http://www.news24.jp/articles/2019/02/04/04416112.html

先を読め
2/4この時にやれ
大阪の吉村に代われ

55 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 19:09:17 ID:8ax5YWSB.net
遅いな。
何か月遅れだよ。
花王が例年の20倍の消毒液の量産体制
整えて何週間経ってると思ってるんだ。

56 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 19:16:12 ID:GxieAasC.net
>>1
何故、常時から医療物資の転売と高値販売を抑制出来なかったんだろうか?

57 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 19:47:26.20 ID:7S0LYkfr.net
スーパーや、輸入化粧品店、洋品店で転売のマスクが
法外な値段でいくらでも出てんじゃん。
あれ転売だよ。
あれだけの数のものが一度に輸入されて全国各店舗に10倍の値段で
一斉に出るわけないから。トイペの時の状況と違ってすごい不自然。

58 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 19:51:34.94 ID:cwrA6rYL.net
今更やると遅いと言われるだけだから
やらない方がいいんじゃ?

59 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 19:54:55 ID:O9h5biFf.net
「やっと」かよ('A`)

60 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 19:56:42 ID:qUjm18j7.net
糞政府はデマゴーグばかり流して機能不全みたいだな

61 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 19:58:00 ID:B42A2tYc.net
遅いわ!

62 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 20:02:03 ID:ruywNjJ4.net
>>46
政治なんて単純な足し算にはならないてこと
庶民の考えた最善の選択から生まれた代表者が集まって、今のクソ内閣が出来たわけだから

63 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 20:02:08 ID:MOUUxNlY.net
遅すぎワロタw

64 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 20:14:38 ID:p584DgH1.net
マスクの転売もそろそろ解禁でいいよ
普通にあるだろ
転売価格でいいから三次元マスク買わせろ

65 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 20:17:24 ID:dyiybzEd.net
テピカジェルのカバー売るふりして実際は高額でテピカジェルやり取りしてるのどうにかして欲しい

66 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 20:23:56 ID:KvLkcoGo.net
遅い!!
というか、転売ヤーを取り締まる法をはよ。

67 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 20:27:27 ID:+m3QEr8C.net
転売禁止なんかアホみたいなことするなよ
結局高値安定になってしまってる

68 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 20:28:01 ID:fkU25KlN.net
今さら意味ないだろアホ

69 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 20:31:01 ID:+m3QEr8C.net
結局転売禁止はネットでの販売を禁止してるだけで
仕入れて売るとは正当な行為なんだよ
バカガキはとにかく売ってると転売転売って騒ぐ
安倍晋三は法学部卒だけど
文学部より法理念理解できないから
法律はあんまりいじるなや

70 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 20:31:25 ID:2ujYw2rw.net
>>1

おせぇよ  遅い  遅すぎる

政令を閣議決定するだけなら、マスクも含め2月に出来ただろ  ボケ無能内閣

はよ総辞職しろ 無能が

71 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 20:33:07 ID:+m3QEr8C.net
>>35
ほら、こういうことになるから
店頭販売まで規制しちゃいけないんだよ
ネットなら大丈夫と信じるバカがほんとにいるからな

72 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 20:51:20 ID:UnH99XUx.net
緊急事態に真っ先に閉鎖すべきなのは
パチンコでもカラオケでもなく、ヤフオクとメルカリだったわな

食料品、衛生用品、体温計含む医療器具などは許すべきでなかった
しかし収束段階まで放置とは、あまりに遅い

73 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 20:51:22 ID:G2fDMqM0.net
逆にいままで対象にしてなかったとか
頭おかしい。

74 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 21:19:45.99 ID:FsxG5EzI.net
年末から世界中で工作員がマスク買ってシナに送ってる 輸送網も構築してた

75 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 21:26:11.39 ID:LXJk/48w.net
>>39
お前もいつまで日本に住んでんだよ
早く出て行けって。早く

76 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 21:29:25.46 ID:FsxG5EzI.net
年末食料が日本トンキンから無くなるぞ 予告

77 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 21:32:10.72 ID:XkV65HFY.net
小手先で仕事した気になってんじゃねえよ。
なんでシナ人の入国を永久禁止にしないんだ。

78 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 21:37:11 ID:i6PXdrQU.net
マスクも50枚一箱1800円まで来て、これで底値?

今は赤字でも叩き売るフェーズだからこれが終わったら利益の取れる水準まで揺り戻すと思う

79 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 21:42:24 ID:6JgleBAt.net
もし日本にバッタが襲来したら、政府の対応が容易に想像がつく。
ペンペン草も生えないぐらい食い尽くされた後から殺虫剤撒き始めることだろう。

80 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 21:46:44 ID:+toq+iag.net
転売されそうなマスク、消毒液は、
商品トレーサビリティーで国や業界で管理すれば
転売か正規品かすぐ分かるのに
なぜしないの?

81 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 21:50:32 ID:X4Zpykgs.net
>>1
工業用が、高騰したら、さすがに・・・
人類の異常事態と思うぐらいには、心得があるぐらいの知識しかありません。

82 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 21:53:47 ID:BzWuVtFn.net
今まで規制しなかったことは怠慢だと思う。
国関係には優先的に支給されて、感覚が麻痺してるのか?

83 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 21:56:52 ID:zmkyhHy9.net
ヤマダ電機まで転売ヤーやってるし

84 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 21:57:23 ID:BzWuVtFn.net
今回のコロナで、Amazon、楽天など大手ネット通販サイトが転売屋の巣窟に成り下がる様を見て、今まで持っていた信頼が地に落ちた。

これからは小規模でも出所が確かな適正価格で取引してくれるサイトに消費者は移行するだろうね。

85 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 22:13:35 ID:qnuxDD/E.net
やることなすこと全部遅すぎ

86 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 22:18:30 ID:Fziv/IOp.net
>>78
50枚909円で投げ売りのニュース見たよ。
ちょっと前は30枚100円ダイソーのがあったのにな。

87 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 22:22:10 ID:7pv67/gn.net
お友達が売り切った後で規制とか
やることがセコい。

安倍は卑怯。

88 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 22:25:49 ID:83DK9zh0.net
遅すぎると恫喝したい気持ちを抑えつつ
賛成します。

89 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 22:47:01 ID:cdNCzMc7.net
>>1
遅すぎ

90 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 23:11:26.46 ID:9Pnu1C9B.net
>>83
うちの近所のタピオカ屋が50枚1500円でマスクを限定販売してたわ

91 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 23:37:02 ID:huwv6Hoq.net
転売自体を法律で禁止すれば全部解決

オークション等で出品できるのはビンテージなどの正規の商品の販売が終了したものだけにすればいい

それでも転売したい転売ヤーは先行投資して価値が上がりそうなのを寝かしておくんだな

92 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 00:23:58 ID:0+WEV7K2.net
>>19
酒造メーカーのアルコールがもっと出回ればパストリーゼはもっと安くなるだろうな

93 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 01:21:32 ID:XnOo0kim.net
遅いとか言われてるけど、当たり前じゃないの?
国が禁止するなんてのは最終手段なんだから
禁止するってのは自由の侵害であり
今回の件で日本国民は自由を一つ失ったわけだ
しかも、禁止された理由が転売と買い占めというみっともない行為が収まらないからだろ?
本来なら国民や企業などが自分達で解決しなきゃいけないのに
結局政府が国民に対し、お前らじゃこの件に対処できる能力がないと見放されて
禁止という「処分」を国民全員に下したわけだよ

94 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 02:07:56 ID:vG98w1Y5.net
戦争なったら方針決めてる間に負けてそうだな

95 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 02:15:07 ID:H5e5H1dK.net
>>94
尖閣やシンゴジラ見てても思うけど、この国は陸上に襲撃やミサイル飛んでこないと対応しない
ほら、あの国がミサイル飛ばしてるのに何にもしてないだろ?声だけはでかいけど

96 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 02:16:39 ID:NZwO42eb.net
マスクもそうだが、製造メーカーが優先的に納入してるはずの
医療関連の流通ルートですら品薄で確保しにくい状況なのだから
圧倒的に需要過多で生産が足りないのだろう

97 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 02:30:33 ID:twUDQst5.net
体温計は禁止したのか?
国民に遅いと言われる前にやっとけよ

98 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 02:31:10 ID:JxtGW0MS.net
先手先手

99 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 02:56:43.08 ID:GO6VA+N5.net
非常事態宣言出したら生活必需品と衛生関連品に包括的に転売禁止掛けられる様にしとけ
特にネット関連での転売は罰則マシマシでお願い

100 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 02:57:22.24 ID:YHs5Eccn.net
転売禁止よりも確実にメーカーから一個手に入れられるようにしろ

101 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 03:30:27.37 ID:+h22zvDb.net
おっそ

102 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 04:31:51 ID:9KMUc3mn.net
チマチマ、しかも後手後手…

103 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 05:36:41.30 ID:Y9QhOyx3.net
コロナが出て一週間後に、
消毒2缶、エタノール6缶、IPA6缶 
一斗缶で購入しておいた

工場の出入りの消毒に必要なんだ。
まだ、当面在庫はある。

104 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 05:53:28.20 ID:fo8Ya+jz.net
ついでにニンテンドーSwitchもやっとけw

105 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 05:59:41 ID:U186J/VF.net
マルチポストになるけど、貼っておくかな

検察には特捜部があって、政治家の贈収賄やその他の不正諸々の捜査、起訴を行う
相手が大臣であろうが、総理であろうが、与党の陰の実力者と呼ばれる政界のドンであろうが
不正があれば動くという特徴がある

これが検事総長に、与党や政権の手足となって動く言いなりの人間を
政権の意向で就任させられるようになったらどうなるのか?、という事

検事総長は官邸や与党の顔色を窺うようになるから
特捜部で与党政治家や国務大臣などの贈収賄、その他の不正を暴こうとしたら
上からストップがかかり、捜査されず、起訴もされない事になる

つまり与党政治家が悪い事をしても、絶対に捜査されず、逮捕もされない事態に陥る

逆に、官邸からの意向で、邪魔な野党政治家や団体を潰せ、という指示が来たら
特捜部が指示に従って動いて、潰すと言ったことが、常態化し、頻繁に行われる事になる

つまり検察が、与党の政敵を潰すと同時に、与党議員の犯罪は見逃すといった
完全に政権側のツール化してしまって、中立性が失われるという事になる

現在の日本は、2012年の衆院選で民主党が歴史的大惨敗を喫し、二大政党制が崩壊している為
二大政党制が確立されている事を前提とした小選挙区制主体の選挙制度が衆院選で採用されている事から
野党側が高度な戦術を採用し、かつ、運が味方しない限り、政権交代が絶望的な状況にあります
.
その為、与党に取り入り、政府に取り入れば、便宜を図って狙える、利権が手に入れられるとよこしまな事を考えて
実際にそれを実行し、与党政治家や大臣、副大臣らと癒着する事で、美味しい思いを悪党が増えているのでしょう
政権絡みの腐敗や醜聞を聞く機会が増えている最大の原因はここにあります
.
そうした自公政権の圧倒的な優位性が確立された状態で、検察の中立性まで失われたらどうなるのか
悪徳商人や反社団体が与党・内閣と癒着して、私腹を肥やし、悪さを働きまくる腐敗国家になり果てる事になるでしょう
2012年末の政権交代から10年近くが経ち、既にそうなりかけているから、障害となる検察を潰しにきているとも言えます
これは民主的な政府・議会を維持する為に構築されている制度を破壊する禁じ手以外の何物でもありません
.
日本が一部の途上国に見られるような腐敗国家に転落するかどうかの瀬戸際にいると言ってよいでしょう b

106 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 06:05:28 ID:0nlCl7Ce.net
肩パッドとバリカンもおながいします

107 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 06:11:50 ID:U186J/VF.net
安倍総理とマスコミ幹部との会食、記者との会食は、散々、非難を浴びてきた

安倍首相とメディア幹部の会食 内閣発足以来最低でも60回
2015.06.09 16:00  週刊ポスト
https://www.news-postseven.com/archives/20150609_327634.html

総理は最初の安倍政権時代(2006年9月から2007年9月まで)の時
マスコミから猛烈に批判され、苦しい思いをしたので、マスコミを封じ込める対策が必要だと考えて
それで行ったのが、このマスコミ上層部との会食であり、これは実際に非常に効果を発した
会食した幹部がいるテレビ局では、ニュース番組で、安倍総理を批判するような報道が激減したり
新聞社でも同様の事が起こり、マスコミによる政権批判の押さえ込みに成功した
この件も批判は強いが、政権によるマスコミ対策でもあるので、決して好ましくはないが
日本人の「仲良くなると批判し難くなる」という性質を利用した政府の方が、やり方が一枚上手だった、という事になる
しかし、安倍政権が、政権寄りとされる黒川氏を検事総長にして、検察を固めようとしていたのは周知の事実

野党の追及よりずっと厳しい大阪地検の女性特捜部長は何者か
2018年4月3日 11時0分 NEWSポストセブン
https://news.livedoor.com/article/detail/14524489/
>その背後に検察の安倍政権との因縁がある。法務省・検察組織は検事総長を頂点とするピラミッドで、
>「検察官の独立」を守るために実質的な人事権も検事総長が握っている。
>他省では官僚トップの事務次官は検事総長への出世コースにあたる。
>だが、安倍政権は内閣人事局の人事権を盾に検察人事に介入した。
>「法務・検察首脳部は2016年7月の人事でエースの林真琴・前刑事局長を事務次官に就任させる人事案を
>官邸に上げた。ところが、官邸は人事案を突き返し、同期の黒川弘務・官房長を次官に据えた。
>黒川氏は政界捜査の際には情報を逐一官邸にあげることで官邸の覚えがめでたく、
>甘利明・経済再生相の斡旋利得事件の際に特捜部が甘利事務所への家宅捜索さえ行なわずに
>不起訴処分にしたのも、そのパイプで政治的取引があったからだと見られています」(伊藤氏)
>その後も、法務・検察首脳部は昨年7月、同12月に林氏を次官にする人事案を上げたが、
>官邸は拒否して黒川次官を留任させ、ついに林氏は次官になれないまま名古屋高検検事長に異動した。
>法務・検察は煮え湯を飲まされ続けたのだ。

元々安倍政権下では、官僚の間から、官邸のイエスマンしか出世できない、という不満の声が上がっており
実際、昇進や人事異動が、実力ではなく、政権との距離で決まり、おかしな人事が横行していると言われている
黒川氏の問題も同根であり、記事の日付を見ればわかるように、もう何年も前から問題になっているものだ

この事実を知っている人間であれば、当然、定年延長してまで黒川氏を検事総長にしようとする動きに反対する
それをあたかも、誰かから依頼されてやっているかのようなデマを流して、批判の封じ込めを図ろうとしたり
批判した芸能人のリストを作成しようとして、恫喝し、黙らせようとするような言論弾圧に出るのは、論外だ

自分はどちらかというと安倍総理と政権を支持してきた側だが、こういう事をやるようでは、もう持たないだろうな

※若狭氏が黒川氏は政権よりではないと発言された問題に関しては
この問題が騒動になる前から偶々知ってたから言うが、黒川氏が政権寄りだというのが事実
今貼った記事に丁度あるように、この官邸の黒川推しvs検察庁のエース推しという官邸と検察による暗闘は
もう何年にも渡って繰り広げられているもので、報道も度々あり、知る人は知る問題だった
官僚の人達は、安倍政権になってから人事がおかしくなっていると言って、不満を持ってる
実際、人事異動や昇進が、専権との距離が近いか、政権のイエスマンかどうかで決まっていて
実力で決まっていない為、学生が官僚になるのを拒否し始めてるという話さえ出ている
そういう流れもあったので、この黒川氏の問題は、官僚の人達も相当怒っていて批判してる
自分もそういう系統から話知ってこの問題を知った口(なお若狭さんはヤメ検で立場もあるから、黒川さんを政権寄りとは言えない) b

108 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 06:13:03 ID:Ff2ku2Gm.net
アベのマスクも規制しろ

109 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 06:42:15 ID:Xc0QDfPo.net
早急に窃盗の厳罰化と
薬事法改正して健食…化粧品も許可もらわないと売れなくして欲しい

110 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 07:02:09 ID:fNAi8nbn.net
ヤレヤレ

111 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 07:25:55 ID:Hj6Gacz3.net
>>23
逆じゃないかな
転売ヤーの仕入れ在庫が最大になったところで転売禁止にする
日銀砲ならぬ安倍砲

112 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 07:29:52 ID:Hj6Gacz3.net
>>45
概ね同意なんだが界面活性剤についての記述は誤り
界面活性剤が効くのはコロナウイルスの外側が脂質膜だからだ
そうでないウイルス、例えばノロにはあまり効かない

113 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 07:35:28 ID:Hj6Gacz3.net
>>105
法律でもともと
検事総長の人事権は内閣にあるってのに
βακα?

114 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 07:36:34 ID:ncbLtip3.net
おっそ

115 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 07:44:42 ID:wiyx1yMl.net
何で一品一品やってんの
普通に流通してるものは定価以上での販売禁止、位の事はできないのかね

あとバーベル買い占めてるヤツいたよな、これ禁止して転売ヤー健康にしてやれよ

116 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 08:06:36 ID:2HsbPDKR.net
>>111
一番効くねえ。転売屋は在庫抱えて死ねば良いのに

117 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 08:08:12 ID:MHqUpq5U.net
>>7
あーー〜〜
太いちんぽしゃぶりたい!

118 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 08:37:43.31 ID:hbEYl25M.net
>>43
医療機関優先。
もう暫くしたら一般家庭に来るかと

119 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 08:39:10.00 ID:hbEYl25M.net
>>103
自宅?
消防法違反じゃね?

120 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 09:04:08 ID:R2dWWnVx.net
今更感
てかメルカリやそのユーザを反社指定したら?

121 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 09:07:20 ID:zytBi0gJ.net
スピリタスよお前もか

122 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 09:35:18 ID:JMBRKJkZ.net
中国にあるマスクの工場は日本企業なのに日本に出荷せず、中国もコロナ被害者みたいな顔して世界中にバラ撒いて中国なめとるんか?

123 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 09:54:44 ID:zwbRL6Rj.net
さーて久しぶりに天気が回復したから、未使用のマスクを紫外線で消毒するとしよう。

124 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 10:36:15.13 ID:WIY9WJge.net
>>84
AmazonはAmazon本体の販売品なら今も信頼感はあるだろ
楽天は元から信頼なんてねーし

125 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 12:39:58.47 ID:NZwO42eb.net
>>111
ドラッグストアで買えない状況では、転売ヤー自身が大量に確保するのは無理なわけだから
最大在庫を抱えたのはかなり前の時期
だから、その時期も過ぎてるからどちらにしても遅い

126 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 12:40:41.51 ID:opBgUxkH.net
今さらかよ

127 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 12:44:34.16 ID:WSjAbHnf.net
やらんよりまし、転売屋を死滅させよう

128 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 12:48:28.16 ID:C0MEKqPG.net
おせえよ
この前やっとポンプ式のハンドソープ買えたわ
ン十年ぶりに固形石鹸使うことになるかと思った

129 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 13:11:26 ID:Hj6Gacz3.net
>>43
昨日アルコールジェルが近所の服屋に大量陳列されてた
スーパーに併設されてる赤のれんみたいなタイプの服屋

130 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 18:39:01.88 ID:1ylSxhOt.net
アルコール自体は大量にあるんじゃないの?
税金と流通の問題で転用できないだけ
容器だって、ガラス瓶は大量にあるのだし
アルコール程度の保存には問題ない

131 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 00:15:00 ID:HW9pu42S.net
転売してる層って何者だったの?

買い占めした連中を守ってやってたの?

132 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 00:50:02 ID:D+4ZZc2Z.net
そもそも日本政府は消毒液の商流を把握してないのでは?
だから場当たり的な対応しかできない?

133 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 01:57:21.34 ID:dufwXVUu.net
後手後手だな。どうせまた何かの買い占めが
起こると後追いで禁止するのだろ?
もう国民の健康に関する品物は当面全てに
網をかけ転売は禁止しろよ。

134 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 03:31:12 ID:ucjXGzEO.net
10万人に0.5人しか感染者が居ない、即ち9万9999人の消毒は無駄なんだよ

135 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 09:31:26.05 ID:lkUEDTcl.net
マスクも消毒液もそこらじゅうで売ってる。都内。

136 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 10:23:17 ID:gldPltHk.net
ペーパーカンパニーへのマスク発注は懲役何年になりますか?

137 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 11:54:27.31 ID:XGXyHwoQ.net
全て日本製にしろ
中国製は輸入禁止

138 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 14:04:09 ID:D8YDcqNA.net
>>35
たぶん詐欺ではない。
とても遅いけど、そのうち届く。
ただ、とても不正確。
性能は悪い。

139 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 14:13:09 ID:KBc76jlJ.net
転売屋の人って親からどんな教育を受けているの

140 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 16:06:46 ID:AxbYQQDM.net
来月14日までは売り放題やんけw
意味ないやろ来月1日からにしろや

141 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 16:48:43 ID:5nRjbok6.net
>>1
あのさ
個別じゃなく、もう衛生用品とひとくくりにしろよ
バカ政府!!

142 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 20:12:42.10 ID:iftU2V+Z.net
アベノマスクの寄付BOXも違法だろ

143 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 21:41:52.42 ID:HS8Z4aor.net
>>142
転売にはならないけど横流しだからなw

144 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 23:06:54 ID:r7dNc6C4.net
最初からやれ。3ヶ月遅い。

145 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 11:26:07 ID:COaJGErf.net
>>84

アマゾンとメーカーの力関係なのか時々他のショップサイトでは絶対出せない価格で販売する事がある。
マスクやアルコール除菌なんかアマゾンがメーカーに作らせてアマゾンプライドで売ればコンスタントに売れるだろう。
勿論アマゾンが全て安いわけではない、
とんでもなく高いものもある、
検索比較は大事。

146 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 18:51:44 ID:sAshaiMS.net
アマゾンはまだ転売屋野放し状態だな

147 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 21:15:44 ID:Hrp32fIB.net
転売禁止がこんなに簡単なら「特殊景品」も転売禁止にすればいいのに

148 :名刺は切らしておりまして:2020/05/30(土) 20:17:41 ID:g0CZxULE.net
医療大麻合法化が盛んなタイの大麻繊維マスク(ヘンプマスク)
本当に欲しい人のためにリンクはつなげ式になってます
https://a.r10.t
o/hV5BWw

キャッチフレーズは「付けなくてはいけないマスクから、付けたくなるマスクへ」

ヘンプ特有のリラックス効果があります。
自宅用、寝室用、読書用としてご利用ください

149 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 00:02:28.11 ID:7Cs2vr7k.net
アベノマスクってさ、何億円も使って莫大な労力かけて、結局安倍本人しか付けてなくね?

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1592485303/l50

150 :名刺は切らしておりまして:2020/06/25(木) 22:40:37.79 ID:XV8isLIg.net
*
【アベノマスク】マスク全世帯配布、20日に完了 菅官房長官が会見で表明 (共同通信) [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593079282/l50

151 :名刺は切らしておりまして:2020/06/28(日) 18:15:29 ID:AFtW+TWi.net
高濃度エタノールは火災の危険性が高いそうな

夏場はとくにヤバイ

総レス数 151
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200