2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】レナウン、民事再生手続きへ コロナで販売減 [田杉山脈★]

1 :田杉山脈 ★:2020/05/15(金) 18:48:32.52 ID:CAP_USER.net
アパレル大手のレナウンが民事再生手続きに入ることが15日分かった。新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛で、衣料品の販売が急減して資金繰りに行き詰まった。

子会社のレナウンエージェンシー(東京・江東)が債権者として、レナウンの民事再生法の適用を東京地裁へ15日に申請、同日受理された。裁判所が選任した管財人らが明らかにした。2019年12月期の有価証券報告書ではレナウン単体で買掛金、支払手形合…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59166740V10C20A5I00000/

2 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 18:49:44.91 ID:EP+336SR.net
イエイエガールが家々ガールになっていたからな。

3 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 18:49:48.77 ID:XpVi5e7G.net
とっくに潰れたと思ってたけどまだあったんだw

4 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 18:50:07.46 ID:rWxI3YoA.net
大企業だよな?

5 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 18:51:16.68 ID:PVnK/rtg.net
そもそもチャンコロ企業だろ

6 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 18:51:32.28 ID:ra4FcbOd.net
なんでマスクを作らなかったんだろう?

7 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 18:53:04.32 ID:8nNB3MBa.net
既に中華企業

8 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 18:54:22.89 ID:hS0PoWR0.net
会社更生法と民事再生法の大きな違いは
会社更生法はあ〜せいこ〜せいの口うるさい

9 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 18:54:39.21 ID:DLYUubK+.net
いや、激減した言うてもまだ2ヶ月程度しか経ってないですやん。
それで資金ショートするのはあまりにも経営が酷くね?

10 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 18:55:12.03 ID:V0a7luvM.net
株価70円くらいだったな。どこかに買収されると急騰するから売れなかった。
もったいなかったが、悪い判断ではないな。

11 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 18:55:22.47 ID:vtDe8A3K.net
レナウン娘がわんさか

12 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 18:56:02.74 ID:vtDe8A3K.net
いーわー

13 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 18:56:28.18 ID:DS741Q2X.net
中国に身売りしたとき大量に辞めたからな
まともな日本人は少ないはず

14 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 18:57:45.52 ID:ETNK2Hih.net
架空売り上げ、子会社での不良在庫積み上げ

売り上げ不振

シナでの売上崩壊


さて、どれでしょう?w

15 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 18:57:56.62 ID:2tn0NJNw.net
元々死にそうだったし

16 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 18:59:00.88 ID:GmdCT31B.net
こんな時期もありました
787B
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/06/17/316954c8134c8b6d7bc5db8ca7c67e511b11d61a_xlarge.jpg

17 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 18:59:24.78 ID:ra4FcbOd.net
これがシナに魂を売り渡した企業の共通の運命だとしても、
民事再生法というのは結局日本国の世話になって再建するということじゃないか。

18 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 18:59:57.82 ID:ABmnEr0h.net
>>1
まぁでも CHARGE カラーは永遠に残るよ
ttp://blog-imgs-72.fc2.com/f/e/r/ferrarinews/20150627015045483.jpg

19 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:01:17.14 ID:SYCOu5ow.net
>>6
その時にはもう現金無くて運転資金もままならなかったんだろうね

20 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:01:43.24 ID:ETNK2Hih.net
バブル崩壊で死亡していた企業を無理やり延命治療してたんじゃね?

21 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:01:43.52 ID:ETNK2Hih.net
バブル崩壊で死亡していた企業を無理やり延命治療してたんじゃね?

22 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:01:51.01 ID:ShVkJFaR.net
おしゃれでヒップな

23 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:03:12.93 ID:vuqc7FA1.net
ヤバイ、まじヤバイやろこれは

24 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:03:51.93 ID:X3C0XeGY.net
びっくり

25 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:04:12.80 ID:ETNK2Hih.net
ほとんど、中国で製造販売していたの?

日本には、逆輸出していたの?

26 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:05:05.85 ID:Bu/VglPj.net
レナウンて10年ほど前に中国資本になってた記憶があるんだけど

27 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:06:00.71 ID:wD9wyAwg.net
お父さん? お父さんですか?

28 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:06:04.10 ID:P2E04eZ2.net
ドライブウェイに春が来なかった

29 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:06:22.62 ID:4BKzFFiP.net
バレー部はどうなるの?

30 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:07:09.09 ID:ETNK2Hih.net
ラオックスと同じで、中国人向けのブランドになってたの?

31 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:07:43.84 ID:fA8LwOkF.net
どっかの国は粗利の8割だか補償してなかったっけ?
日本はしてねえの?

32 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:09:10.25 ID:vuqc7FA1.net
>>30
5割以上が支那のなんたら公司みたい

33 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:09:11.78 ID:bnVbHMcB.net
GUNZEと違って苦手だわ
アレルギーもちだから刺激が強い気がする 荒れやすい

34 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:09:21.62 ID:WUNkEdGj.net
アメフトも強かった印象があるのだが。

35 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:09:52.76 ID:xXMyuCz6.net
コロナ前から救いようのないグダグダ決算だったが
コロナでもうアウトか

36 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:11:50.05 ID:EwjusSg6.net
栄枯盛衰は世の習いだからな

37 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:12:01.64 ID:fl1WHKsX.net
何でもコロナやん

38 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:12:28.51 ID:/f+IywYU.net
2ヶ月で倒産するとか遅かれ早かれ潰れるわ

39 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:12:45.82 ID:ETNK2Hih.net
中国と言っても

太子党

華僑

客家

台湾国民党

香港マフィア


いろいろだろう?

40 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:12:58.79 ID:mCxPNF6Y.net
レナウンと言えばこれだよな
https://www.youtube.com/watch?v=Kk1gX1qxmJU

41 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:13:49.94 ID:Cdlhzf9L.net
なつかしい

42 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:14:23.82 ID:SD34mSK8.net
民事再生法とは
・借金チャラ
・経営者はそのまま
・社員はリストラ
・株券は紙切れ

簡単に言えばリセットボタン

43 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:14:59.98 ID:w3y6uC6T.net
アーノルド・パーマー

44 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:15:08.70 ID:pWDilv7F.net
この会社はコロナとか関係ないだろ
完全な言い訳やン

45 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:15:11.16 ID:aMzTpv2l.net
ふふっ、ザマア

46 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:15:59.04 ID:CrAGZAJ0.net
中国にゴミ押し付けられて満足

47 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:16:43.38 ID:9c8Gu0ts.net
結構大企業じゃん

48 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:17:17.60 ID:XlLcDdNm.net
>>1
ドイツ再生産数0.94に下落、経済再開に踏み切る。
日本再生産数0.6、死亡率1/100なのに、まだ安心できないと倒産、失業、自殺者を増やす日本の官僚、安倍、小池、専門家、テレビ。
独仏米英中韓、科学的根拠で自粛解除。
日本人、外国が解除したから解除。世界的バカか?
日本インフルエンザで毎年3000人以上死亡。コロナ今700人弱。毎年ロックダウンしろ。バカ丸出し。
官僚の開成、灘、ラ・サール、東大の暗記小僧は、思考力がほぼないことをコロナが証明。自殺者の方がコロナより多くなるかも。非科学、情緒、ポピュリズムで判断。もう殺人で、遺族や企業は国を訴える。
早慶レベルがパニックを作って視聴率極大化を追求するテレビ、付和雷同するヒツジ脳の全日本人。
3月27日ピークに感染者数は一定で減っており、4月7日の緊急事態宣言後も急落せず一定。自粛の因果関係も分析できない東大卒。
安定の三流政治をする、三流高校、三流大学の、三流学歴人材。
進学校だった奴、お前も三流脳のバカだろ。反論してみろ。
高学歴日本人の無能さ、幼稚な思考に、呆気にとられる。お前らどういう教育受けた?
(ほぼ外国人の帰国子女より)

49 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:17:52.67 ID:clhNm/Db.net
>>32
えー、レナウンっていつの間にか中国系になってたのか。
レナウンって名前は知ってるけど、製品はどんなんだったか
記憶にないなあ。

50 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:18:02.22 ID:Vu7OdaQp.net
いきなり上場企業の倒産きたな

51 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:20:42.02 ID:cKq7AiOV.net
プールサイドで機関銃♪
ドカカカンカン ドカカカン

52 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:20:50.90 ID:HBbp3k9c.net
INTERMEZZOはどうなるのやら

53 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:20:51.77 ID:WyYpbjuP.net
ウハっw ブザマ なんで負け組みが上場してたんだよ!

54 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:21:22.53 ID:bxOHvJ6g.net
ニュー速+で異常に盛り上がってるぞwww

55 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:22:03.98 ID:bq7UO2Kx.net
今は昔

https://i.imgur.com/WUh0oJ3.jpg

56 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:22:23.16 ID:D6q84rJe.net
潰れたと思ってたので驚きはないw
驚いたのは、また潰れたことだけ。

57 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:22:46.94 ID:hgy82PXT.net
オシャレでシックなレナウン娘もがっかり

58 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:22:53.42 ID:59zpBdbH.net
シナウンか

59 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:23:30.20 ID:hCW14gRV.net
スーツはダーバンだった
数年に一度しか買わないけど

60 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:25:00.85 ID:EbM45zqE.net
そう言えば、レナウンルックって懐かしいな
昭和50年代でなかったか?

61 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:25:28.23 ID:bB/caS9N.net
100年くらい前に 英国の皇太子が戦艦レナウン号に乗って来日したらしいんだが
乗ってた水兵の帽子の“RENOWN”の文字のスマートさに創業者が見とれて
商品名にすることを決意したとのこと

62 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:26:15.78 ID:AVvK5JUA.net
日本テレビの映画番組「日曜洋画劇場」の提供スポンサーだった

63 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:28:07.79 ID:9z0/N/fl.net
いきなりステーキではなく

いきなりレナウン倒産www 

64 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:28:52.07 ID:0gdOYWxf.net
まあ9月入学になったらセレモニー売れないし
在宅増えたらジャケットも売れないし
バッグも靴も売れないしな

65 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:33:08.01 ID:83JV/afJ.net
中国に買収されてからいまいちだったからな 
高いスーツを着こなす時代じゃなくなった

66 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:33:28.97 ID:mtWcxlVb.net
あらびっくりー。
ただまあ確かに、昭和で終わってた企業ではあるわな。

67 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:35:31.81 ID:TNPHfsph.net
日本の企業に戻して真っ当な企業に再構成するくらいの気持ちを持とうや。

68 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:37:00.74 ID:MbNdIuPr.net
>>66
そう。
昭和末期から平成初めのバブルの終わり頃にはすでに悪化していた。

69 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:37:16.84 ID:4oiBfEiK.net
次は三陽商会だろ倒産

あとオンワードも危ない。

70 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:37:56.93 ID:MbNdIuPr.net
>>69
ワールド、東京スタイルは?

71 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:40:05.80 ID:6xn91Mi4.net
子供のころこのメーカーのアーノルドパーカーとかマクレガーとか買ってもらってたわ
よそ行きの服だけど

72 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:41:31.94 ID:hNkd6buj.net
街の飲食店はどんどん廃業してるけど、
これからは名の知られた企業がバタバタ潰れていくんだろうな。
大手芸能事務所が倒産したら、ワイドショー的にも大騒ぎになるのかな。

73 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:41:39.15 ID:bWdH/Yg9.net
>>69
伊藤忠のファミセが減るじゃないですか

74 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:41:44.42 ID:EiGZFNWF.net
Wikipediaの「〜倒産しました」にwww

75 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:41:51.22 ID:LWarFpgF.net
レナウン娘も解雇されるの?

76 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:42:11.70 ID:gFsIW+6v.net
学生時代一度会社訪問したがアパレルには
あんまり興味ないと正直に言ったら担当者が
激怒したのでその場で帰った。入社しなくて
良かった

77 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:45:02.22 ID:HBbp3k9c.net
マックレガーはニチメンだと思った

78 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:48:27.07 ID:+uVltX7p.net
IXI:Z好きだったけどあれもレナウン系だっけ

79 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:49:10.25 ID:SXEudL+3.net
【ニトリ、コロナ禍でも増収増益の“異次元の強さ”…大手アパレル買収観測が浮上】

買収するアパレルはどこなのか
https://biz-journal.jp/2020/05/post_157061_2.html

ここ買うの?!?

80 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:55:11.38 ID:HBbp3k9c.net
イクシーズはダーバン派生だとおもった
高校生向けのラインなんじゃないの
文房具もあったような気が

81 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:57:39.26 ID:TXhbmGqN.net
チャンコロ娘が失業した〜www

82 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 19:58:44.16 ID:PQy86w2a.net
レナウンファミリーセールも終わっちゃうかな

83 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 20:01:51.90 ID:ZlG+QY5y.net
しばらく前から倒産寸前だったからな
レナウンの全盛期を知らんけど全盛期知ってる人にはショックみたいね

84 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 20:02:41.77 ID:whsolGsq.net
上場企業のコロナ倒産1号か。従業員905人。南無南無。
次はどこかなぁ。いきなりステーキとオンキョー辺りも危ない感じ。

85 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 20:08:18.45 ID:fVtQ6km8.net
>>84
去年の消費税が致命傷だった
コロナ前からやばいと言われてた

86 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 20:08:28.67 ID:Pyof+2EK.net
まだ自社所有の不動産って残ってるのかな?

87 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 20:17:45.12 ID:aSAmi9YB.net
アパレルも今後ヤバいだろうね。

88 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 20:18:24.85 ID:SCPGwjkA.net
布屋は如何に近未来的デザインで科学的合理性の企業だけ生き残る
懐古主義のダサいデザインは消え去るのみ

89 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 20:19:41.05 ID:QvLJL/Id.net
マスク作ってれば売れたのに

90 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 20:20:36 ID:8wl8t4BY.net
おしゃれでシックなレナウン娘はどうなるん?(´・ω・`)

91 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 20:23:40 ID:MbNdIuPr.net
>>75
風俗逝きです

92 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 20:26:24 ID:+eLexTuG.net
役員ほとんど中国人なんやね

93 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 20:32:00 ID:CRhVhZR2.net
>>92
中国資本に買収されたからな

94 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 20:32:26 ID:KsaZM1PF.net
>>55
CHAGE のロゴとかあったのか

95 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 20:32:26 ID:75RfMCPJ.net
>>69
聞いたことある会社が倒産しまくるぞ

96 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 20:33:27 ID:WkAyL/ea.net
【経済】レナウン、民事再生手続きへ コロナで販売減 ★3 [みんと★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589541278/l50

97 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 20:41:29 ID:i/kfbMa+.net
「オンワード」、「ワールド」は・・・・・・・・・・・・大丈夫?
   

98 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 20:41:42 ID:W0ffmjKV.net
>>69
昭和食堂はなの舞も無くなりそうやぞ

99 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 20:42:25 ID:0bv+ZHh+.net
https://i.imgur.com/u4GILIH.jpg
https://i.imgur.com/KdO4Zah.jpg

100 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 20:46:28 ID:pheYIAWw.net
バブル後にも倒産してたよね。

101 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 21:03:10.68 ID:v0f+UbeI.net
ファミリアの創業者と縁続きなんだっけ?

102 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 21:03:12.71 ID:c+amOiL8.net
>>1
チョチュン系だからしょうがないね

103 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 21:04:56.52 ID:lp11S4bI.net
>>99
これじゃ日銀も買わないw

104 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 21:06:34.77 ID:cNMm3qvn.net
レナウンとか誰が買ってたんや
時代遅れすぎる

105 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 21:17:04.11 ID:2a31158n.net
責任とれや、

安倍。

106 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 21:22:16.27 ID:EwjusSg6.net
アクアスキュータムはいいとして、ダーバンって全然ブランドとして特徴が思い浮かばないもんな

107 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 21:30:01.96 ID:RcLGqH7J.net
資本金180億で売り上げ500億とか無理やろ

108 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 21:31:11.57 ID:4Y4v0qIV.net
ドライブウエイに春が来りゃイェイ イェイ イェイ イェイ イェイイェイ イェイ イェイ イェイ

109 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 21:38:02.96 ID:eqNbJGHa.net
レナウン娘が悲しんでる

110 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 21:40:07.20 ID:GWqC38Jf.net
>>52
レナウンだったんだ?
ダーバンの姉妹ブランドだって聞いたことあるが

111 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 21:46:15.43 ID:Y/3tjdQH.net
>>9
インバウンドがほぼ無くなったからな

112 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 21:46:49.17 ID:bXNSe//R.net
レナウンってアパレル関係だったのか

名前しか知らんかったわ

113 :不要不急の名無しさん:2020/05/15(金) 21:52:03.11 ID:IoJ546Nu.net
>>112
60年代だったら
資生堂やソニー蹴ってレナウンに就職した人もいるくらいの企業

114 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 21:54:09.56 ID:fbq8EkpC.net
中国企業になっている。
その時点で終わっている。

115 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 21:56:38.48 ID:EXPrPjn0.net
レパルス「レナウン姉さんも沈むのね・・・。」

116 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 21:56:48.95 ID:E7ZfGaP7.net
再就職は不可能に近い。

117 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 21:57:38.86 ID:E7ZfGaP7.net
>>97
危険ではある。

118 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 21:58:28.39 ID:Bft6yKK0.net
>>116
デザイナーやパターンナーは引く手数多だけどな
おまえらニートは現場を知ら無さ過ぎ

119 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 22:18:34.22 ID:mzKAzXZ0.net
>>118
大手出身は使えないっていう業界の常識もあるけどね

120 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 22:19:28.07 ID:jCfMSyEx.net
>>14
えーっと、もしかして全部ですか?ww

121 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 22:19:51.94 ID:HQ4YIXrL.net
親会社の山東如意の子会社向け債権が焦げ付いて飛んだんだよ
シナにはめられたのさ

122 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 22:23:31.78 ID:jCfMSyEx.net
>>106
レナウンのライセンス生産アクアスキュータムはダメ。輸入の本物とは別物。

123 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 22:29:38.88 ID:clhNm/Db.net
>>72
全然廃業してないよ。
オフィス街とか一見の観光客目当ての所だけでは?

124 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 22:30:00.32 ID:FovfOS/z.net
オシャレでシックなレナウン娘が、
わんさかわんさか、わんさかわんさか、
デリ、デリ、ゴーゴー♪

125 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 22:41:32 ID:6/yCE0GS.net
身売り前はたまに買っていたけれど、身売り後デパートで買ってもすごい縫製が悪くて買わなくなったな
まあかつて扱ってたJクルーも本家自体だめになったし

126 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 22:41:45 ID:0agh1OeC.net
レナウンは飲食関係もやってたな、昔新宿小田急改札前でパスタ喰ったわ

127 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 22:42:24 ID:qTglNCNI.net
コロナで一気に‥

128 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 22:44:14 ID:FovfOS/z.net
レナウン使った取り込み詐欺みたいなもんだろw
損したのは、日本の銀行と取引先だけwww

129 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 22:47:26 ID:ZJE0l3SP.net
レナウンコ
外国法人持株比率 55.0%
国内個人持株比率 33.2%
金取業者持株比率 2.2%

130 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 22:49:26 ID:9/4ckkfC.net
レナウンの買い手が現れたとしても
せいぜいユニクロとかだろ

131 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 22:51:17 ID:d/qUAj2v.net
絶体絶命のいきなりステーキより先に潰れるとは情けない。
中国企業に買収されたと記憶してたが見捨てられたのか?

132 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 22:51:45 ID:hBjMEEp+.net
もう、観光、小売業はやばいだらう。
不動産もか。
これから倒産ラッシュ来るだろうな。

133 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 22:58:46 ID:QalwTRWC.net
>>121
背任で取っ捕まるんじゃねえの?

134 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 23:05:32 ID:MbNdIuPr.net
もう大型店チェーン店はバタバタ潰れてオワコンだ。
また昔に戻って個人商店の時代に回帰するよ。

135 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 23:07:05 ID:waEYnCO3.net
>>130
傘とアクアスなら拾ってくれそう

136 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 23:10:22 ID:waEYnCO3.net
>>130
柳井は何故か媚中だからありえるんだろうなぁ

137 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 23:12:50 ID:vx8mv9le.net
いやいやコロナ以前から絶不調でしたよ
コロナに便乗の感が強いよ

138 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 23:15:43 ID:CaTxcaeU.net
傘とパイプには世話になったよ

139 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 23:18:42 ID:waEYnCO3.net
>>138
パイプ?

140 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 23:22:27 ID:72d/Z4KE.net
ドライブウエイにコロナ来りゃ
家 家 家 家  
家 家 家 家  
プールサイドにコロナ来りゃ
家 家 家 家 家 家にいろ!
(外出禁止!)
ロックダーウン ロックダウン ロックダウン ロックダウンで
売上激減 利益はマイナス
ワンサカ ワンサ ワンサカ ワンサ
倒〇 倒〇 倒〇 倒〇 

141 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 23:26:30 ID:zLDt3zXR.net
>>115
プリンスオブウェールズ「一緒やで」( ´・∀・`)

142 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 23:32:04 ID:e2fJFVRi.net
大切なのはキャッシュフロー。ここは違うが売掛金が山ほどあっても手元現金が少ないと危険
ワタミがこれからは現金持ってないところは倒産しますよって言ってたけどその通り
ワタミは好かんがさすが経営に関しては言うことが的を射てる

143 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 23:33:41 ID:CaTxcaeU.net
>>139
TOROYという同時期に流行った昭和ブランド
ここでレナウンのCMソングの歌を書き込んでる人なら知ってると思う

144 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 23:34:36 ID:waEYnCO3.net
>>143
確認しました

145 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 23:36:26 ID:gL88Gx75.net
回収不能金の多くは、中国の親会社が商品を受け取った金をくれない。

親会社が取り込み詐欺を行ったから。

146 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 23:39:53 ID:DaJIrkVW.net
>>122
どっちにしろ自社ブランドがダメってことだよね。日本のアパレルはそんなのばっかり。

147 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 23:46:09 ID:Kog4bksK.net
シナカス菌ついてるとこかどうでもいいな

148 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 23:49:00 ID:+BUE/f6G.net
レナウン、レナウン娘は
お洒落でチックなレナウン娘が
わんさかわんさ、わんさかわんさ
イエーイエーイ、イエイエーイ

149 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 23:51:55 ID:+BUE/f6G.net
洋画劇場でホラー映画だったときのレナウンのCMの怖さは異常

150 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 23:52:23 ID:pM+mD59j.net
おおマジか、コロナ倒産は一部上場初?
株価もそんなに悪くはなかったのにな。

151 : 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2020/05/15(金) 23:57:05 ID:W9cpoHsJ.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)買った、関わった記憶が無い

152 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 23:58:39 ID:691jWPW4.net
>>49
アクアスキュータムとかTOKUKOとか

153 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 23:59:17 ID:7dw3dXXv.net
>>121
まぁ、シナに買われた時点で瀕死状態だったからな、
バブル前が絶頂期で、そこから30年ずっと下り坂

154 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 00:07:15 ID:fxtlYWzQ.net
メリヤス屋も終わりか
中国企業になる前にたためばよかったのに
信用ゼロで誰も助けないだろ
ところでオンワードは通販屋になるらしいよ
百貨店と心中したくないもんな

155 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 00:08:01 ID:uc9wwxQ3.net
>>153
全盛は70年代って親が言ってた。

だからたぶん70年代までレナウンとかリーバイスとかジーンズのブームがあって、
80年代半ばからDCブランド、90年代渋カジ、
今世紀からユニクロとかファストファッションじゃないの?
でも、アルマーニ、エルメス、ファラガモ、ドルチェ&ガッバーナ、ラルフローレン、バーバリー、シャネルなどは時代無関係で圧倒的。

156 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 00:09:58 ID:XKsn3bJv.net
>>142
まあ、ワタミは現金商売だし

157 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 00:10:49 ID:VAfEarfs.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ea5ea8e83c06b7ff8c59d321ffa313b13db8a0b
商工リサーチの記事
途中に唐突に「大手アパレル」でシャツを買う話が出てくる
これレナウンじゃない(レナウンは5000円以上送料無料だから)
つまりほかにも大手アパレルの危機説があると示唆してるわけ?
1万円のシャツを売っている=安ブランドじゃない

158 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 00:18:36 ID:/CY4G70F.net
>>156
飲食はカードや電子マネーが増えてるはずだからもはや現金商売とは言えないんじゃね?

159 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 00:20:02 ID:WdpT+wQQ.net
ダーバンは縫製も生地もしっかりしてるから重宝してたのにな
恥ずかしい話、金がないため3年くらい着回してしまったが、未だに現役
質の良さが維持できるなら、また買いたい

地味にTFTビル大家のビッグサイトへの経営ダメージが気になる
会場は未だに貸し出せず、さらに五輪委員による利益ほぼ無しの接収期間が延長
そいで、今回のTFTビル大口店子の喪失だろ
新しい店子を見つけるにも時間がかかるだろうし・・・キャッシュが大幅に削れるのでは・・・?

160 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 00:23:31 ID:JGfx77pA.net
オンワードも苦しいだろうな

161 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 00:25:14 ID:WdpT+wQQ.net
>>157
大手アパレルだとSじゃないか?
経済誌の倒産ネタで常に上位だもの
社内人事でもゴタついてるって東洋経済に出てたような

162 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 00:33:43.38 ID:neKls0/q.net
まぁユニクロでいいや、って時代だしな
ブランドが意味を失うとどうもならんな

163 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 00:43:06 ID:GmoKNg44.net
>>160
株価だけ見てたらオンワードの方がよっぽどヤバそう。

164 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 00:56:47.50 ID:gXHiHMXw.net
レナウンエージェンシーが存続するんだろ?

165 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 00:58:22 ID:rWdTp08J.net
18日まで会員限定のセールをオンラインでやってるみたいだけど?

166 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 01:00:07 ID:WdpT+wQQ.net
確かにオンワードの直近の決算を見るとキャッシュがざっくりエグれてる
アパレルのバランスシートとかよく分からないけれど、営業利益も損益出してるしな
借り入れも短期は減ったものの、全体は順調に膨らんでる
これは、もう一段階、大型の整理をやる雰囲気があるな

167 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 01:02:43 ID:mOvUVaE7.net
中国企業が中国企業への売掛金を回収できずに民事再生
レナウンへの納品業者だけが不利益を被る。
中国企業になった時点で支払い条件(決済サイト等)を見直した所は傷は浅いが、従来のレナウンだと信じて取引していた所は痛手を負う。中国人が日本人の信用を利用して取り込み詐欺をやったようなもの

168 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 01:08:46 ID:rWdTp08J.net
>山東如意とは縁が切れるのでしょうか?

って質問はタブーなんでしょうか?

169 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 01:10:54 ID:xo6TE8uA.net
>>167
チャイナの親会社からしたら日本の子会社なんて
つぶしても関係ねーにみたいなノリでしょ。
実にチャイナらしい。
シャープなんかもどうなるんだか。

170 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 01:17:53 ID:CodbsReU.net
>>161
社長がセクハラ騒動で話題になったところ?

171 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 01:21:57 ID:CodbsReU.net
>>169
すかいらーくが斜陽になった時に米国投資ファンドの傘下になった。
で、もう自力で大丈夫だろ?と離れて再浮上した。一応、米国ならそうやってウィンウィンにしてくれるケースはあるが中華ではダメw

172 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 01:23:13 ID:qoCRJXCd.net
無理して延命させるよりも一度経営破たんさせた方が
日本の場合は人員整理が楽だしな

173 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 01:24:29 ID:Kd6+PGfu.net
潰す前にマスク作って欲しかった
ダーバンのマスク欲しかった

174 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 01:26:12 ID:WdpT+wQQ.net
>>170
うん、あの超有名ブランドのライセンス契約が切れたところ
そして後釜のブランドが一向に育たない

175 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 01:30:48 ID:CodbsReU.net
>>172
他のアパレルもダメだし人材もいないから日本は。
シャネルだって危ない時期があったのにラガーフェルドが立て直した。そういう人材がいないんだ日本のアパレル業界は。

176 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 01:32:32 ID:CodbsReU.net
>>174
うん、じゃなくてそこと違うじゃんw
マッキントッシュじゃ役不足のところねw

177 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 01:39:20 ID:rWdTp08J.net
>>173
マスク製造に力を入れていればもう少し延命もできたのにな

178 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 01:41:50.52 ID:CodbsReU.net
>>177
アパレルのマスクづくりは余裕のあるところが奉仕的にやってたことだから、経営難のところは逆に無理。

179 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 01:44:52.78 ID:rWdTp08J.net
2020/05/15(金) 23:22:45.18

このレナウンの倒産て売掛け金の貸倒れだ。
レナウンの筆頭株主の山東ナンチャラってシナチクが、その山東ナンチャラの子会社に、レナウンが長年作り上げた独自ルートで仕入れた羊毛や綿花など卸して、しかも格安で買い叩いて、そして、その子会社がその仕入れ代を
踏み倒し、この子会社の親会社かつレナウンの
筆頭株主だった山東ナンチャラが、その
売掛金のけつをもたなかったから、資金繰りが
悪化したんだわ。

これ、わざとぶっ潰されたぞ。中国企業に。
計画的に仕入れ詐欺されて潰されたんだわ

180 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 01:49:59 ID:WdpT+wQQ.net
>>176
すまねぇ
この前、政府の諮問委員まで務めた社長がセクハラで解任された会社のことか
こっちのSでもセクハラ騒動が散見されたから勘違いした
業界の体質的に様々なハラスメントが多いのかな?それとも敏感なだけ?

181 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 01:50:24 ID:RPHnhI77.net
レナウン娘が一言


182 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 01:51:54 ID:CodbsReU.net
>>179
というか、普通の経営陣なら分かるよね。
中国企業じゃダメってことがさ。
たぶん社内でも揉めたろうけど、中国企業傘下にと決めた陣営の責任で名前、顔出させた方がいいなw

183 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 01:52:26 ID:Be04oein.net
グループ会社宛の売掛金に引当積んで
業績悪化って聞いた時点で
もうグループから切られたと思ってたから
不思議はないわ

184 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 01:52:53 ID:irPrTcUo.net
レナウン娘なら俺の隣で寝てるよ

185 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 01:53:02 ID:xhVXW35n.net
レナウンモーニングリポート

186 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 01:54:17 ID:8uJvAIGa.net
コロナ関連倒産ってわけでもないよね?

187 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 01:56:04 ID:2HsRtoPD.net
>>186
何年も前から死に体だよ。

188 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 01:58:17 ID:t45wDb24.net
三陽商会はなあ
バーバリー時代はバーゲンセールすらもしない強気の商売してたのに
今はオンラインだとだいぶ値下げしてる。在庫ダブついているのではなかろうか

189 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 01:58:46 ID:Li3QaqQH.net
レナウン娘もおばさんに

190 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 01:59:18 ID:Ty7Qih8C.net
三陽はアクアスキュータム売ってもらえよ。

191 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 02:04:27.24 ID:tqCdGoRf.net
>>50
だね。

セクター関係なく株価下落で投資ブームに乗った個人がヤバイかも知れない。

192 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 02:11:14.90 ID:qfGiW+kl.net
れーなうーん
れなうんれなうん
れなうん娘が

193 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 02:11:34.74 ID:qfGiW+kl.net
うっかりするとベネトンと勘違いしてしまう

194 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 02:18:55.09 ID:qoCRJXCd.net
JKがみんなバーバリー柄のマフラーしてたよな

195 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 02:36:02.26 ID:rWdTp08J.net
>2758 mjpwj 5月16日 02:11

>全資産ここにぶち込んでる
>これは夢だよね?ねえ

ネタかガチか判定おねがいしゃす!

196 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 03:12:58 ID:JQNe+Rwx.net
どこで売ってるの?

>>9
1月頃からじわじわきてなかったっけ?

197 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 03:19:38 ID:xo6TE8uA.net
>>175
利益率だせる高級ブランドは白人が作るからなんだよな。アジア人だとユニクロみたいなやり方しかない。
価格の割に高品質。自動車も同じ。

198 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 03:24:41 ID:/AaqeNzc.net
レナウン、シノウセサン、シアワセソネムン

199 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 03:25:10 ID:xo6TE8uA.net
>>179
それを日本人の経営陣が主張しないのもおかしいんだよな。
親会社がチャイナだと法で解決も不可能だしチャイナ傘下になるなら倒産させた方がまし。チャイナに泣き付く会社は経営陣の延命しか考えてない。
チャイナといろいろ約束しても無意味。シャープが
どうなったか考えればわかる。
レナウンは騙された。
チャイナが日本企業の株や土地を買えないように
法整備すべき。

200 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 03:25:16 ID:UPOfYoW4.net
「D'urban c'est l'elegance de l'homme moderne.(ダーバン、現代を支える男のエレガンス)」。

201 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 04:21:50 ID:KwnnS1WJ.net
>>197
結局支配しているのは有色人種でないという当たり前のことを日本人はわかっていないし
日本人は白人側と勘違いしている。この部分の理解から始めないとダメなんだけどな。

202 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 05:47:35 ID:REIbvtUW.net
ここの場合は親中華が去年辺りに投げ出した訳で
切り捨てられたんだよね?
国内でもアパレルを買った投資ファンドがあるが
今後どうしていくんだろうか?

203 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 05:48:13 ID:LryFzV5f.net
>>179
これって法的に問題ないの?
56億?も回収できなければ、レナウンの規模的にコロナ関係なくいきなり倒産してもおかしくない額だ。
債権として、親会社から全額没収しないと色々とおかしくなるな。

とにかく、名門なんだから、どこかスポンサー探して会社は継続して貰いたいね。
アクアスキュータムとダーバン位は残して欲しい。
ユニクロは買わんと思うけど、しまむらとかどうかな。

204 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 05:49:03 ID:uka7k/YB.net
>>1
NHK朝ドラ・べっぴんさんの父親の父親のモデル企業破綻か。

同じ朝ドラの何とかの写真館のモデル企業だった徳島県の写真館の破綻といい、NHK朝ドラの神通力もとことん堕ちたもんだなw

205 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 06:01:59 ID:r3VOIptq.net
もう地方百貨店は 売場がつくれないな

206 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 06:14:03 ID:N84epuWa.net
>>204
それって日清や東レすらいずれNHKの呪いにかかってるって事かw

207 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 06:25:06 ID:+0Je0qVF.net
>>166
オンワードは店舗ほぼなくす方向だろ
オンラインショップに力入れてるね

208 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 06:26:37 ID:+0Je0qVF.net
>>175
コロナ後は高級ブランド軒並み厳しくなるんじゃね?

209 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 06:32:19 ID:IbYQLG0M.net
次は、中小のアパレルで飲食店に手を出している所が危ないだろうな。

210 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 06:39:35.62 ID:N84epuWa.net
元々あかん事は誰でも知っていたのにメディアは軒並みコロナのせいにしてるよな

211 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 06:45:52.04 ID:GszQa/OZ.net
アパレルはかなりヤバイね。

212 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 07:09:43.18 ID:JOUjed6O.net
こんな会社、潰れない方がオカシイw

経営者が総退陣の「会社更生法」ではなく
居座れる「民事再生法」なのが注目ポイント。

こんな連中にカネ突っ込むスポンサーいるぬかよw

【居座る連中】
取締役会長 邱 亜夫(チウ・ヤーフ)
代表取締役社長執行役員 毛利 憲司
取締役 孫 衛嬰(スン・ウェイイン)
取締役 邱 晨冉(チウ・チェンラン)
取締役 王 燕(ワン・イェン)
取締役上席執行役員 崔 強(ツィ・チャン)
取締役上席執行役員 坂井田 幸義
取締役上席執行役員 西岡 拓弥
社外取締役 松岡 昇
社外取締役 趙 宗仁(ヂャオ・ゾンレン)
常勤監査役 内田 慶子
社外監査役 笠 浩久
社外監査役 吉田 猛

213 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 07:11:30.82 ID:e9B8Z6il.net
朝ドラに登場するとおかしくなるね
京アニもそう
アパレル大手というけどユニクロと違って売りの商品が見えてこないし
埋没してレナウンあったの?というイメージ

214 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 07:13:08 ID:7O+D7aqj.net
>>42
民事再生法はあくまでもリセットボタンだけど、
リセットがうまくいくかどうかもわからん。

親会社の山東如意が、民事再生手続きの停止を求める可能性もあるんだとか。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59201450V10C20A5EA1000/

215 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 07:20:10 ID:e9B8Z6il.net
中華の親会社の餌食にされたんだな
優良取引繊維素材を盗られてレナウンポイ捨て

216 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 07:22:51 ID:ZmQnLa33.net
>>42
現実には、経営陣の一部は残ることが多いが、経営TOP of トップは首がスゲ変わることが多い。
確かに実務が解ってたり統率力あるリーダーが居なくなると困るので
経営トップ(代取)を営業部長 東京支店長 本社工場長(もちろん代表権なし)などに降格させたり、経営執行権ない平の取締役にして実務をさせるケースが大半。
経営破綻時の代取が そのまま居座っていたら、債権者集会で「ケジメをつけろ!」と怒号が飛び
メインバンク 大株主 取引先 労組からの不満爆発するから。

外国では民事再生したら、経営陣は 経営立て直しが軌道に乗るまでは経営者をそのままにして、後で 損害賠償を前経営者個人に請求するみたいね。
だから役員報酬が高いし、皆 役員は その為の保険に入ってる。

破綻の混乱時に経営者をそのままするのは、日本でも企業価値の大幅下落や混乱を避け、企業資産や中核人材の離散を避けるために行われることも少なくないが、債権者集会で期限は切られる。

217 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 07:24:59.90 ID:N84epuWa.net
>>212
問題はこれだよね
欲しい部門があっても中華が握っていると切り売りすら出来ないから
どこもM&Aしようとしない
ニトリとかアパレルに興味あるとか聞くけどこれでは手が出せないだろうね

218 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 07:27:56.90 ID:JOUjed6O.net
>>214
という事は、チャイナの想定外=造反か?

法的整理は、債務者・債権者の双方から申し立て出来るから、銀行筋や取引先がチャイナの横暴にキレたなら面白い。

チャイナが、たかが3割の持ち株比率でココまで食い物にして、投資有価証券が無価値になってもイイくらい甘い汁を吸い尽くしたと思ったが。

219 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 07:33:30 ID:6imjTSfs.net
何で機能性衣料を作ろうとしないんだ。

220 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 07:34:42 ID:PxAdKr62.net
チャージマツダも夢の跡

221 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 07:36:29 ID:GszQa/OZ.net
>>219
そんな頭無いから。

222 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 07:40:01.78 ID:rHtwvriY.net
レナウン娘も高齢化

223 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 07:48:32.65 ID:JOUjed6O.net
ココはビジ板だし、
マツダのルマン話はもうイイよ。

クルマも物作りも知らない住銀出身の経営者が乗り込んだマツダ、
チャイナ経営者が乗り込んだレナウン、
「ボロボロにされた者同士」の遠い昔話。

224 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 07:51:53 ID:I1F3JMBK.net
中国とズブズブの企業はどこも駄目だろ。
インバウンドビジネスも。

225 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 07:53:46 ID:G0lj3Edz.net
オンワードは

226 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 07:54:03 ID:e9B8Z6il.net
シャープは台湾のEMS企業の傘下
社長がシャープの先代社長を尊敬していて引き受けた
そこが違う

227 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 08:00:20 ID:colCbZf9.net
>>1
お前らアホやろ?!

レナウンなんて10年前から中華系企業やないけ!

コロナを口実にした計画民事再生やないか!

グループ企業への売掛金が焦げ付いてというのは建前で、親会社の山東如意に体よく資産と資金を抜かれて

ポンカスになったので捨てられた無能集団の会社、サッサと消滅させろ! ボケども!

228 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 08:00:35 ID:fRFlxyLX.net
倉庫あれば通販のみでアパレルは店舗いらんし どうにもならんとおもう

229 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 08:10:53.66 ID:O4vmxZ1Y.net
レナウンってどういう意味
なんかの略?

ルマン優勝は凄かったな

230 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 08:16:42.49 ID:wuwsBuO7.net
ブランドのライセンス生産は日本は買うばっかりなの?逆に欧米にライセンスしてるブランドはないのかな

231 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 08:17:44.26 ID:O4vmxZ1Y.net
ダーバンはどうなる?

232 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 08:18:08.62 ID:mXMQMXV2.net
>>98
何で食い物屋を話に出すんだ。

衣料系なら三陽商会は時間の問題かね。ライセンスビジネスで食ってた訳だから、バーバリー切られたら終わりか。

233 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 08:22:55.09 ID:Mf9UW9NO.net
>>1
支那資本じゃなかったっけ。

234 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 08:26:15.97 ID:mXMQMXV2.net
>>142
ライザップは株主から巻き上げた金が尽きたら終わりかな。赤字会社ばかり負ののれん目当てで買ったが、赤字会社も資産切り売りしてる状態で、金が厳しくなって資金繰りをライザップ本体がやってるからな。
空売り出来るならライザップで億り人が生まれたはず。

235 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 08:31:16.42 ID:DzuKk9WR.net
>>227
ほんとこれ
中華に買われてた時点で会社は終わってた
高級ブランドスーツなんて今時誰も買わない
ビジネスもユニクロで済むし
拘る奴はオーダーに行く

236 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 08:39:32.11 ID:qHSD1xRt.net
10年近く、中国企業が60%近く株もってて、
それで、よく、上場廃止にならないな

237 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 08:47:06.08 ID:3qwOmUB4.net
レナウン
奴はアパレル四天王でも最弱、、、
中華系だし

ダーバンだっけ?インドで売ってこい

238 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 08:55:23.02 ID:bGwwoQms.net
>>106
ブランドのナブラッドはダーバンの逆さ読みな!

239 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 08:56:41.08 ID:GOvykKLO.net
>>62
テレ朝だよ。
レナウン、サントリー、ネスレ、パナソニック

240 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 08:57:44.63 ID:lU+Jd6/V.net
親会社の山東如意が訳わかんない買収やりまくって危ない状態
で、レナウンは売掛金回収が出来なかった
そこに消費増税からのコロナショックでKO

241 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 08:58:26.90 ID:F0CSaQE7.net
債権者がワンサカワンサ押し寄せるんですね

242 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 09:01:37.00 ID:brKfCVI8.net
>>213
おしんのヤオハンも

243 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 09:07:46 ID:sdmd380k.net
コロナ由来であれば少なくとも一年間は猶予される筈です

244 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 09:13:15 ID:qgkexhvQ.net
>>17
実はそこがミソ

245 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 09:21:08 ID:LOvQgcU1.net
レナウン使った取り込み詐欺だからなw

246 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 09:27:15 ID:9ysqWzrY.net
誅国が関わるとろくなことにならんな

247 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 09:28:07 ID:T6ZNPY3x.net
色々な
 https://www.nicovideo.jp/watch/sm26310414

248 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 09:30:03 ID:dQzF+KGJ.net
>>87
アパレルと飲食業界は今に始まったことでは無く、もともと
ヤバいんだよね。日本は家賃の負担が重く生活費を奪われて
しまってその他に消費する余裕がない。海外と違って日本は
内需が景気の大半を支えているから、それがないといつまで
も景気が良くならない。そろそろ政府も考えるべきだろうな。
コロナ騒動で1か月も経たないうちに家賃が払えず生活に困窮する人が多いのも浮き彫りになったし

249 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 09:32:54 ID:IOp27alO.net
ダーバンとアクアスキュータムが安くなるのか

250 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 09:37:38 ID:pE96NjGE.net
>山東如意のグループ企業からの売掛金の回収が滞ったため、2019年12月期決算で約53億円の貸倒引当金を計上

これだから、中国企業とかかわるなって!

251 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 09:40:38 ID:7O+D7aqj.net
>>250 中華と関わらなかったら、もっと前に潰れてただろ。

252 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 09:43:19 ID:jLEybdop.net
>>251
20年くらい前に一回倒産しただろ

253 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 09:51:07.35 ID:yWLCA62/.net
プールサイドに夏が来りゃイェイ イェイ
イェイ イェイ イェイ イェイ

254 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 09:55:57.18 ID:46+meSC4.net
レナウンよりJCペニーの経営破たんは重いな

255 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 10:01:02 ID:7O+D7aqj.net
>>252 ダーバン社と統合して再編はしてるけど、倒産はしてないでしょ。

256 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 10:07:43 ID:1YwmiWUL.net
>>249
バーバリーは三陽が追い出されて高くなったぞ。

257 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 10:13:21 ID:P16H2E7v.net
レナウンは中国親会社と縁を切れるの?
親会社の中国子会社から売掛金を回収できず貸倒53億円、
レナウン経営陣も中国親会社の意向で変えられたんでしょ?

幾つかのブランド事業を他社に譲渡するのが関の山のような気がするけど

258 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 10:25:22 ID:ldmvwFHK.net
>>241
ちょーウケる

259 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 10:31:33 ID:h2qPVRyo.net
親会社のⅭ国企業が、500億踏み倒したから資金繰り悪化。
結局、Ⅽ国企業の丸儲け。連結債務とレナウンへの債務が帳消し。
日本が肩代わり。
だれか何とかしろーーー。

260 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 10:33:19.20 ID:4cy0L57t.net
お前ら、たまにはリングやファイブワンで縫ったスーツも買ってあげろよ
国内縫製の技術が途絶えてしまうぞ

261 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 10:39:16.12 ID:FIjVbKT8.net
株価見りゃいつ潰れてもおかしくない額だわ

262 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 10:44:59.61 ID:yhgYyT06.net
>>260
氷河期世代
「非正規なのでスーツを着る機会がありません。自己責任です。」

263 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 10:47:33.19 ID:EqqASLA+.net
数年暖冬による服販売低下が影響大だったはず
冬物は購買力が高い、高価格で利益率も高い
見込みやすく早目の大量製造しやすいが
この数年間の天候による購買低下は予想外
コロナ前の石油、人件費、光熱費高騰、ボタン等、生地や糸も同じ

264 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 10:53:26.43 ID:EqqASLA+.net
外国人材製造による低品質、人件費カットによる効率性重視が
日本人従業員を使わない理由
高価格高級職人なんですよ

265 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 10:58:31.46 ID:5MzGbPip.net
ここにマスク作らせれば良かったのに

266 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 11:06:15.15 ID:4cy0L57t.net
トランプなら政治案件にしそうな話題
中国系外資企業による詐欺で国内雇用が失われるケースだからな

267 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 11:07:50.77 ID:EqqASLA+.net
布地が弱い、縫製レベルが低い
新品なのに壊れやすい
低価格だから次々買って貰えるはずだった
消費者離れ古着の方が丈夫、色あせ具合やほつれ傷がヴィンテージ感で味があるし着れなくなっても気にならない、他に加工しやすいし今時にはカッコいい
他の人とかぶりにくい、新たな着こなし、組み合わせ探しが発見できる楽しみになる

268 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 11:09:39.36 ID:IOp27alO.net
>>254
先々週くらいから報道されてたね
ついに申請したか

269 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 11:09:47.95 ID:laa0i4Rj.net
もう、おしゃれでシックな娘は居ないからな…

270 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 11:10:22.30 ID:SvO4Dz38.net
中国資本に乗っ取られてんだな
一回潰してリスタートですね

271 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 11:13:36.14 ID:EqqASLA+.net
マスクはもとより医療防護衣、感染防護衣をつくれる技術力はあるはず
国内の社外工場の日本年配女性なら

272 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 11:17:04.46 ID:jkDKMjiB.net
>>142
ネットキャッシュのランキングを
ググって見渡したら外食産業で良かったのは
サイゼリヤで現預金400億の無借金だった。
さすがの現金至上主義w
あと日高とかくら寿司なんかも持ち堪えそう。

273 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 11:17:12.32 ID:FIjVbKT8.net
ラコステ、ゴールデンベアー、ライルスコット、立ワニとかはどうなったんだろう?

274 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 11:42:58 ID:DzkfT1Ed.net
支那は大塚家具やレナウンみたいに結構失敗の投資案件もあるな
ボルボやレノボみたいに成功してるのもあるけど

275 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 12:58:16 ID:xo6TE8uA.net
>>230
アジアのブランドなんて誰が欲しがるのw

276 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 13:18:30.68 ID:QHZ7n6JP.net
ダーバンとか一時期良く買ってたわ。

277 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 13:24:22.65 ID:DUc8T5Rw.net
>>204
デラ・べっぴんに見えた
俺も歳だな

278 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 13:34:12.94 ID:yCAA40kt.net
大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は日本でのみジャップに対してのみ、カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!合法化すれば合法だぞ。

ジャップが、いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www
ジャップに、そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今までジャップがどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ。

日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう。合法化すれば合法だぞ。
ドイツでカクセイザイを解禁しよう。日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう。ドイツでタトゥーを解禁しよう

日本およびドイツに、東南アジアおよびアフリカからもっと移民を受け入れよう。日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう

20年前、オマエラの母ちゃん、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪で新宿で男をナンパしてたぜ。
さらに、10年前もまだまだ、茶髪はいただろ。

新宿で、20年前、厚底靴・ルーズソックス・ヤマンバメイク・茶髪な格好したオマエラの母ちゃんが、ナンパをしてたぞ。
刺青入れろよ。あれれ、もうやめたの?腰抜け。

お前ら2000年ごろは、ヤマンバギャルでエンコーをし、ト○エンやマ○ックマッシュ○ームを売りさばき、刺青を入れてたんだけど。合法化すれば合法だぞ。
もっと、ぐれろ。それで悪ぶっているつもりか。

279 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 13:54:03.26 ID:TwXdDTfV.net
関連会社への売掛金が回収出来なくてアウトとか
計画的父さんの希ガスる
上場企業だからね代表○訟すべきじゃないか???

280 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 14:15:04 ID:2aKfpl62.net
>>204
なんか なんかな

281 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 14:32:47 ID:HFHBA26+.net
>>163
優待目当てで1000株持ってたダイドーリミテッドも3月権利取った後損切りした
同社株は2回買って2回とも結構でかい損切り
相性が悪いというか見る目がないというか

282 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 14:33:34 ID:2awxtw3a.net
>>16
東海道線みたいだ。
113K

283 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 14:38:09 ID:HFHBA26+.net
>>161
お前らみんなエビちゃんの悪口言いすぎ
大昔蛯原友里が雑誌等で着た服が売れまくった(エビ売れと言われていた)
頃の蛯原友里は結構好きだった

284 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 16:58:08 ID:t9a4XcES.net
武漢のせい

285 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 18:01:18 ID:PwOQS3p/.net
昔、レナウンのセーター買ったことあるけど、すぐにのびた。
安物だったけど、他のメーカーはそんなことなかったし。

286 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 18:43:18 ID:QFkZgPEb.net
アランドロンのCMのお蔭でダーバンのスーツ何着か持ってたのは遠い昔

287 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 19:05:46 ID:o6Cja6dX.net
>>115
巡洋戦艦レナウンが名前の由来だというのを今回のことで初めて知った

288 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 19:09:47 ID:v5RvMXBE.net
アクアスキュータムのコート着てたわ。品質、良かった

あとアクアスキュータムの靴下を何度か買っている。(サイズ感とかが自分にたまたま合った)

289 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 19:29:19 ID:pWEdefdh.net
ハーバードのレポートではあと2022年まで続くとされている
秋には巨大な感染爆発の波が来る可能性がある
今、破産しないと傷口が増えるだけ
今頑張ってる人が、むしろ不思議
頭がおかしい

290 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 19:37:30 ID:zVP9rHrT.net
コロナ利用だな
経営者はこれで救われる

291 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 19:39:28 ID:6BG6+RQD.net
>>248
日本の家賃は比較的安い。
というか昔、年配の知り合いが風呂なしトイレ共同のとこに住んでたけど結構広いんだよね。

それがある時期から20平米とか、さらに15平米くらいでもユニットバス付けるようになった。
つまり狭くていいから強引にでもトイレ、風呂付きの需要。
ある意味、各部屋15〜20平米なのに風呂、トイレ付きって贅沢な構造なわけね。
海外にはそういう部屋がないから友達と、場合によって他人とルームシェアしてる。
日本のワンルームは需要があって貸す側も損はないから結構すぐれた構造。

292 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 19:44:08.08 ID:iEqkDP07.net
>>213
ガイアの夜明けと言う番組があってだな

293 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 19:44:33.23 ID:6bSCwy1e.net
支那に嵌められたニダある

294 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 19:44:53.31 ID:tj/V/t1J.net
次はどこだろ。
大企業でも基礎体力のない所はダメだな。

しかしアパレルは弱いな、外食チェーンより弱いな。

295 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 19:56:38.69 ID:V6eIv6Ca.net
傘マークのとこか
時代だな

296 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 20:02:02.75 ID:LYHfdBFB.net
>>294
生活苦しくても「服がない」って困ってる人って日本にはいないと思うよね。
面白いのはサイズだよ。スーツとかメーカーによって違っても、まあLサイズの人がMサイズ着てたら、それ小さくない?裾短いし、ピチピチじゃん、ていうサイズ感が今の標準みたいになってるw
ただ男のジャケットというのは尻が隠れないと嫌だと思うけどね。

297 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 20:10:35.86 ID:Yd6CFG/P.net
ダーバン
インターメッツォー
イクシーズ

淀川長治解説の日曜洋画劇場のスポンサーだったな

298 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 20:12:23.03 ID:HjOs4D8K.net
ポール・スミスがもう少しベーシックで手頃なラインを出してくれたら買いたいんだけどな

299 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 20:15:26.43 ID:RgQzRwqt.net
それ、もうポールスミスじゃないからw

300 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 20:18:46.01 ID:D1c+4SEr.net
どんまいレナウン
今流行りのコロナ倒産だから
ホルダーのみんなも納得してくれるよ

301 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 20:19:02.64 ID:WRQKjwXf.net
アメフト強かったよね
ライスボール見に行ったわ

302 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 20:20:25.69 ID:h0NrOMDP.net
>>289
計画倒産で3年は休眠とか?

303 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 20:31:14.85 ID:pWEdefdh.net
>>302
タクシー会社がやろうとしたよね
業態によっては、一度倒産したほうがいい
収束して、すぐに再起できそうなところは
それ以外の所は、徐々に苦しみながら死んでいくんだろうね

304 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 20:39:46 ID:rrqDXCUB.net
>>263
>冬物は購買力が高い、高価格で利益率も高い

低価格だが利益率が高く購買力も高い夏物に切り換えれば良いだけ

305 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 20:42:07 ID:EMywIj9Z.net
今年入社の奴おったんかな・・・4月入社で5月に民事再生って凄くない?w

306 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 20:50:25 ID:rrqDXCUB.net
>>291
>というか昔、年配の知り合いが風呂なし
>トイレ共同のとこに住んでたけど結構広いんだよね。

それは京間(一畳横95.5cm×縦191cm)の四畳半か6畳だからです
これが江戸間だと横88cm×縦176cm
さらに小さい団地間だと横85cm×縦170cmとなり
今の物件は団地間の6畳でしかも押し入れのような収納スペースをつぶして
ベッド、ユニットバス&トイレ、簡易キッチンを詰め込むので非常に狭い
しかプライバシー優先なので昔のように風呂無し
トイレ&流し共用だと入居者はまずいない

307 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 20:51:15 ID:VG3l5UTG.net
ZOZOTOWNしか残らんな

308 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 20:55:39 ID:kyDlYi4C.net
コロナ云々より中国の親会社が代金払わないからだろ

309 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 21:00:13 ID:Od1xxFIG.net
>>292
カンブリア宮殿も忘れないで!

310 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 21:09:02.77 ID:iEqkDP07.net
>>305
新卒すら採ってなさそう

311 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 21:15:35.14 ID:1XWyrRWI.net
コロナのせいにすんなや

312 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 21:50:07 ID:uuXmVOnn.net
>>307
ZOZOTOWNは中間業者。
服を生産してるわけじゃないw

313 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 21:52:55 ID:uuXmVOnn.net
>>306
それとか、昔は一軒家でも無駄に広い。
広いというか床の間、廊下などが大きくとってあって実質的なつくりじゃないからね。
逆にそれが日本建築だったのかもしれんけど。

314 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 21:56:38 ID:Q8dOtZvq.net
>>299
ポール・スチュワートなら日本が買収した。
もはやポール・スチュワートは日米でしか売ってない。
そうやって、いつまでも欧米のブランド買収やライセンス契約の癖がついて日本ブランドを構築し育てるという意欲もセンスもないね。

315 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 22:03:31 ID:MNAE55Mc.net
マスプロ時代ならレナウンなんだけど今は違うんだよな

316 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 22:12:03 ID:rrqDXCUB.net
>>313
>広いというか床の間、廊下などが大きくとってあって実質的なつくりじゃないからね。

でも、押入れがあったからね
現在の都市型集合住宅(1Kタイプ)は収納スペースをつぶして
ロフト型にしたりユニットバスを詰め込んでいるから

でもまあ、各住戸スペース間は鉄筋コンクリで仕切られているので
強度が段違いでしかも密封性が高いから冬や夏でも比較的快適なのね
旧タイプの集合住宅は阪神淡路大震災でも
軒並み倒壊して住人はほぼ圧死だったからね

317 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 22:21:26 ID:vXhVRWpH.net
倒産した原因が中国親会社の売掛金踏み倒しなんだからどうしようもないだろ

318 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 22:26:16 ID:PUnewrrZ.net
>>316
反面で密封性というのが意味不明な不定愁訴の原因になってない?
喫煙者減っても喘息の子が増え続けてるとかね。建材からのアレルギーとか接着剤とかも言われるけど。

319 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 22:27:49 ID:n9twVWn1.net
>>312
一応、発送は代わりにやってるから、有意性はある

320 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 22:38:54 ID:LRZoR6Xu.net
元々「基礎疾患」を抱えてた会社だったからな

321 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 22:43:09 ID:MWKz5k61.net
>>312
ZOZOはPBあるよ
単芝で煽ってるし釣りかな?

322 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 22:43:27 ID:HdL0hAj4.net
中華に買収された日本のブランドってほとんどが細々やってるか消えるかだなあ
最近は知らないが以前は忘れた頃に株価が跳ねる、いかにもなボロ株だったので
これ結構ありがたかったわ・・・あれは中華筋だったのかな

323 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 22:49:39 ID:bswI6rcB.net
>>321
ZOZOのブランドなんてそれこそ相手にされないどころか、存在さえ知られてないでしょ。

324 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 22:53:52 ID:4p9/FfDo.net
レナウンは年配者に名前だけは知られてるからな
名前だけは商売に使いようがあるという判断だろう
サンスイのように細々やっていけばいいんでないの

325 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 23:01:32.74 ID:H+T7ca1E.net
>>324
確かに年配で興味ないとアルマーニも知らない。でもレナウンは知ってるからね。

そういう年配者は化繊や新素材の知識もないからウール100とか綿100にこだわる。

326 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 23:12:11.97 ID:pWEdefdh.net
パラダイムをシフトしろよ
ブランド物に何の意味があるんだ?
本当に君ら土人ジャップ糞倭猿は学習しないね
コロナウイルスは資本主義へのアンチテーゼだよ
マーケッティングによって虚構の価値をまとったブランドに価値がないことなんて明らかだろ

327 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 23:15:15.26 ID:FTJRmbgP.net
アパレルってある意味夢を売る商売だからイメージが大切だよなぁ
中華資本w
民事再生ww
って思われたら必要以上に高い金払ってまで
その会社(ブランド)の服を身に着けたいは思わないでしょ
実際俺もデパートの紳士服売り場でちょっと目に付いたアウターが有ったけど
手にとって見てレナウンって書いてあるの見たら萎えちゃった事があった
そのあたりを解消するにはどうしたらいいんだろう…
結局は手のつけられてない海外のブランド見つけてライセンスするしか無いのかな

328 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 23:29:25.39 ID:3FT9oIhM.net
中国企業の子会社なのでどーでもいい

329 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 23:32:53.56 ID:FTJRmbgP.net
>>298
ポール・スミスジーンズがそういうラインでしょ
セカンドライン的なR.NEWBOLDもベーシックなデザインだし若い人はいいんじゃね
俺はおっさんだからボールスミスはコレクションラインあたりしか合わないや

330 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 23:38:36.59 ID:vlEU71Kh.net
>>326
例えばアルマーニのジャケットは肩パットの使い方が絶妙。生地もいい。
結局、何がといってファッション雑誌やネットでなくスマホで(自宅の同じ場所で)自撮りしてみると違いが圧倒的に分かるよ。

331 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 23:42:12 ID:+iO5WO1t.net
>>329
ユナイテッドアローズみたいにラインが良く分からないブランドもあるね。どっちみち好きじゃないけど。
ドルガバのDOLCE&GABBANAのセカンドラインがD&Gだっていうんだけど、まったく違いが分からんw

332 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 23:49:53 ID:E/rfvOZd.net
>>232
あそこまだ金はあるんだよなぁ
新しいものすべてこけてばかりで投資家からはとっととどこかの傘下になれと
無能の烙印押されてるし
このままだと行きつく先はレナウンと同じ道だが

333 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 00:00:24.14 ID:Wo+4GpMI.net
今はアパレルってもアウトドアブランドが出してる服を普段着で着る人をよく街で見かけるな
ノースフェースを筆頭にMAMMUTとかアークテリクスとかコロンビアとか…
日本のアパレルってそういう所全然狙ってないのが勿体ない
中の事情は知らんが大手衣料メーカーはああいうスポーツファッションをキワモノ扱いして
自分のところでは作らないんかね

334 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 00:19:14.18 ID:eZvRCFxJ.net
>>333
逆に工場や清掃業の作業着をスーツ的にしてたり、そういう職でない人が普段アウトドアや作業着的な服着たりね。

それとジーンズ需要が落ちてきた。俺が若い頃は、若者のカジュアルっていえばジーンズだったし、同時にファッションに興味ない人がジーンズ履いてたけどね。
今はそういう人はチノパンとかアウトドア系のもの着てるね。

335 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 00:28:20.90 ID:NyNXrtlz.net
アパレルは高級ブランドと、ユニクロ他のファストファッションの二極化となって、
このどっちかしか生き残ってない
コロナのパラダイムシフトで、中間にあるものは全て絶滅するだろうな

336 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 00:39:28 ID:Wo+4GpMI.net
>>334
機能性を持つ素材が増えたぶん
防水、撥水、速乾、VUカットとかはアウトドアブランドや
スポーツウェアブランドとかの方が
身につけて色々楽なので、最近身に着ける事が多くなったわ

337 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 00:41:07 ID:Ha7JLth/.net
>>335
「上か下がいい。真ん中は疲れるよ」って矢沢永吉が言ってたなw

338 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 00:47:12 ID:q4IVcFdr.net
>>336
ユニクロのヒートテックなんかもね。昔の肌着って、いかにも肌色とか変な白で生地も分厚くて年寄りくさくてさw
ただ個人的にエアリズムっていうのは肌荒れする感じ。

まあスーツもジャージ生地とかね。当然ジャージは乾きやすい。
そこいくとジーンズで雨に濡れた時の不快さは最悪だわなw

339 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 00:53:10 ID:Wo+4GpMI.net
>>338
そんな時はワークマンの防水ジーンズですわ
https://rocketnews24.com/2020/03/30/1351950/
大手アパレルもこれくらいの事やってほしいです

340 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 01:03:32.90 ID:jcteiLgi.net
>>339
革靴が雨に弱くて、一方で合皮って昔からあったわけでね。スーツに合わせられるスニーカーとかも。
服のほうは何でそういう「融合」が遅れたのか不思議。これから一気に加速しそうだねw

341 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 01:31:14.54 ID:LQ+/1iXH.net
これ中華企業でしょ

342 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 01:36:53.21 ID:6GMn0nsN.net
90年代に倒産すべきだった企業

343 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 01:46:56.31 ID:MvRs8erN.net
>>341
これで中華企業ではなくなるよ

344 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 01:54:05.63 ID:eZ7M+VqW.net
セールないの?

345 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 02:12:18 ID:X4Zpykgs.net
>>339
ドヤ顔のとこ悪いけど  だっさw

346 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 02:19:07 ID:gcU8+ghQ.net
レナウンの時価総額 80億円

中国の会社が40億円でレナウン株を50%買って子会社化

中国の会社の別の子会社が53億円分の商品をレナウンから買って未払い

レナウンが潰れても中国の会社は18億円儲かったw

347 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 02:19:33 ID:MvRs8erN.net
>>344
廃業するわけでもなく事業継続だから、これを切っ掛けにセールはせんだろ

348 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 02:20:13 ID:gcU8+ghQ.net
訂正
レナウンが潰れても中国の会社は13億円儲かったw

349 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 02:32:26 ID:aDiTrxct.net
>>347
一般紙の1面記事になってるからイメージ悪いんだよね。ヨウジヤマモトなんかも一時破綻したことはあるんだ。
レナウンは上場してるから業界や詳しい人でなく、一般紙、テレビがニュースで取り上げるからかえってイメージの悪さが拡大する。

350 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 02:41:41 ID:BsGI3Vfc.net
15年くらい前まで日本で生地つくってたよね?とても質が良くて撤退と聞いて残念だった記憶

351 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 02:53:26 ID:mdTCSrxn.net
>>346
いやいや、倒産したら親会社が借金返済の義務を追うでしょ。

352 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 02:59:25 ID:MvRs8erN.net
>>349
それがセールに繋がることはない

353 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 03:18:19 ID:gd/dKTKL.net
>>11
レナウン娘(50)

354 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 03:26:22 ID:AsjKjLS4.net
レナウンとラオックスってかぶるな

355 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 03:44:44 ID:AsjKjLS4.net
>>316
部屋の中の押し入れは邪魔でしょうがないよ
布団の為にあるだけだからな
ベッドにしたら邪魔なのよ
スペースがもったいない

356 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 05:19:34 ID:o+jx3kTa.net
アパレル買っても着ていく場所がないし

357 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 05:24:20 ID:2/+pX6rk.net
>>310 今も、採用情報を出してるけど…
https://job.mynavi.jp/21/pc/search/corp350/outline.html

358 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 07:53:53 ID:Wo+4GpMI.net
>>345
だからこそ服作りのプロであるアパレルメーカーが
本気で見栄えの良さと機能性を両立させた商品をなぜ作らないのかが不思議なんよ
それだけの人材やノウハウやルートがあるんじゃないかと思うんだけどなぁ

359 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 07:57:48 ID:FOBA4hab.net
>>358
日本の住宅メーカーと同じで、機能性を無視してきたから、その観点がない。

360 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 08:00:26 ID:K2cNPIFa.net
ワークマンに救済してもらえよ

ダーバン紳士用高級作業服

出したら売れるぞ

361 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 08:20:26.34 ID:Wo+4GpMI.net
>>359
そうなんか…
コロナ禍でちょっと変わってしまった感があるけど
個々最近、アウトドアとかマラソンとかサイクリングなんか普通に趣味として受け入れられてるけど
そういう分野で着ようと思う服ってアウトドアブランドとかスポーツメーカーの服で
アパレルが作る服が選ばれない
そこに入る余地だってあると思うんだけどね

たとえばマウンテンパーカー一つ取ってもワールドやオンワードが作る商品より
アークテリクスとかノースフェイスの方が(多分)その手の趣味の人には魅力的に映るはず
そういう所を変えられればいいのにな

362 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 08:27:13.23 ID:fJxpm39p.net
今は機能性重視
だから、動きやすいアウトドア、スポーツブランドとかワークマンが売れる
着てて疲れる服は売れない

363 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 08:33:12.40 ID:yr/XWgHT.net
>>357
使い捨ての販売社員は解るが、総合職をんなに取ってどうするつもりだか

364 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 08:45:22.00 ID:9ms2p+4w.net
>>358
>>それだけの人材やノウハウやルートがあるんじゃないかと思うんだけどなぁ

無いんだなこれがw
今のアパレルは正体不明のコンサルと外注丸投げだよw

デザインまで外注するからイオンみたいなところの服が着られるレベルに上がってきたw

365 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 08:47:03.85 ID:NyNXrtlz.net
今思うと、ゾゾスーツは出すのが1年速かったな
今出してたら大当たりだったと思う

366 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 09:41:27 ID:LHNlnzWN.net
あのCMソング小林亜星の出世作なんだってね

367 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 10:05:43 ID:tbHpqhfc.net
>>364
もの作れない国になったよね。

368 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 12:38:32 ID:FOBA4hab.net
>>361
そういう消費者動向をつかめていないのも凋落の原因かもね。
ズボンの裾を絞ったり広げたり、スカートの丈を長くしたり短くすることを繰り返しているだけ。

スポーツウェアやアウトドアのメーカーがカジュアル、時にスーツやジャケットまで出してるのにね

369 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 12:44:47 ID:DiGQqCMa.net
>>61
>>287

それ今回初めて知ったけどよく考えたら笑いものだよな
イギリスのブランドが大和と言ってるのと変わらん(笑)

ルマンに出た時もしかしたらいい笑いものだったのかな?

370 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 12:47:38 ID:Gqv3Dtdm.net
コロナ前から潰れそうだったろ

371 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 12:49:04 ID:+TcmP/XD.net
中華資本が出資を回収して精算に動いた・・・、って事だね?

372 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 12:52:25 ID:2/+pX6rk.net
>>360 高級作業服とか出したら、ネットで嘲笑されるネタにしかならんだろ。

373 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 13:01:37 ID:RX6pUJZb.net
レナウン娘は迷曲

374 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 13:08:02.61 ID:a/Wp2cS/.net
レナウン娘といえば、鴨川ホルモー

375 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 13:13:19.46 ID:PSCvZZsv.net
イオンでもレナウン以外の会社がアーノルドパーマー売ってるけど、アーノルドパーマーはレナウン独占じゃないの?

376 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 13:32:54.10 ID:x2rgvtf4.net
>>366
このニュースを見てから
あのCMソングが頭を離れない
レーナウーンレナウンレナウンレナウン娘が

377 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 13:36:15.98 ID:0dDVnUWT.net
シンプルライフのシャツ👔たまにイイのあるよ

378 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 14:37:00 ID:tULdxBXY.net
貧しいジャップにはユニクロとしまむらだけで十分

379 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 14:38:24 ID:uuWCDDUv.net
>>371
その前に、その中華資本がレナウンに払うべき金を払わなかったのが、そもそもの原因。

380 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 14:55:20 ID:PSCvZZsv.net
貧しいチョンコには乳出しチョゴリで十分

381 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 15:31:23 ID:jSXuYtaY.net
まとめさせてくれ

1.中国企業が約40億出してレナウン本体を子会社化
2.レナウン子会社が親である中国企業に約60億分の商売販売もしくは60億融資?
3.中国企業が約60億をレナウン子会社に返済せず
4.レナウン本体が子会社の損を被り倒産

で中国企業は差し引き20億の儲けなら無茶苦茶な話だぞ

382 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 15:42:13.33 ID:5/kZ7iZG.net
売掛金の未回収で資金繰りが悪化したんじゃないの
どういう契約条件だったかはよく分からんけどね

383 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 16:13:35 ID:JOt6ebBX.net
>>367
日本のものづくりと言いつつ現場の犠牲的精神に依存する構造で
報酬等は報われない状況だったからなり手がいなくなっていった
仕方ない

384 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 16:26:37 ID:ACpQ1mCt.net
>>382
それが中国の親会社への売掛金で57億円なんだよ 酷いもんだよ

385 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 16:29:49 ID:ACpQ1mCt.net
>>371
中国の親会社への売掛金57億円も払ってないから

山東如意科技集団に対して約40億円第三者割当増資 さらに山東の親会社29億円出資 これらの金を実質回収したようなものかな

386 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:00:51.96 ID:2/+pX6rk.net
親会社の山東如意も潰れそうなんだから、こうなったんだけどね。

387 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:05:52.85 ID:aUXtdapB.net
企画戦略や本社機能と「現場で売ること」は分けて考えてはいけない。
例えば同じ店舗で同じ時間勤務する店員でありながら売上が異なる。
数週間、数ヶ月では偶発的かもしれないが年間で4〜5倍の差があることも珍しくないという。

ところが両者の給与は月5千円、ボーナス2万円ほどの差しかない。
確かにホステスやホスト業とは違うが逆に書店の店員のような形式とも違うであろう。

企画、バイヤー、本社の事務系ばかり偉そうであり「現場で売る人」を企業も世間も軽視し過ぎていることも大きなマイナス要因。

388 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:06:42.01 ID:jSXuYtaY.net
親子で何やってんだか…

389 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:36:31.81 ID:5/kZ7iZG.net
>>384
>それが中国の親会社への売掛金で57億円なんだよ 酷いもんだよ

だからその契約条件次第だよ
国内でもメーカーが販売店に卸すときは
販売店の買い取り方式か委託販売方式かで揉めるよ
後者の場合は値引きや支払い条件などでも制約が加えられるからね
いずれにせよたぶん中国でもそれほど売れなかったんだろうね
中国企業がレナウン買収に動いた際に
何で今ごろレナウンなど買うのか?と思ったけど
案の定、両者共倒れの構図になりつつある

390 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:52:47.35 ID:pysINr1X.net
関東チャラ男

391 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 17:56:23.99 ID:2z7bI2dB.net
>>379 株主代表訴訟でアウトじゃね?

392 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 18:14:11.00 ID:5/kZ7iZG.net
環境変化に合わせて変化できない企業は淘汰される
とくに大衆向けファッションはそう
2000年代に傘マークのゴルフジャンパーなどが
ビ〇ンあたりに掲載された際は激しい違和感が

393 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 23:07:12 ID:l3csRSnn.net
何でもコロナのせい

394 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 23:15:43 ID:WBt17lZp.net
>>392
傘マークは一過性では良くても長期に及ばせるには無理だったね。ラコステのワニとかラルフローレンの馬もセンスいいかっていうとそうでもないんだけど。

395 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 23:17:18 ID:SPGA2uf2.net
どう見ても中華に嵌められただけなのにね
早かれ遅かれ逝ってたな

396 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 00:16:28 ID:NZZoWYWc.net
>>395
中華も中華で日本の老舗アパレルというイメージに騙された感じだろ

397 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 02:00:06 ID:c8m7Jzkz.net
>>389
それを中国側が払わずに逃げたわけだから方式以前の問題なんだが?

398 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 02:00:57 ID:c8m7Jzkz.net
>>396
謎の被害者面かぁ

399 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 02:11:04.22 ID:SAHHu4Cp.net
ユニクロやGU行けば半額で一通り揃っちゃうからな。昔みたいにブランド服で全身固めてみたいな人も少なくなったし。

400 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 02:20:35.90 ID:S3rJrWDo.net
>>399
もはやレナウンでは高級ブランドとは言えないね。イメージキャラクターにアンジェリーナ・ジョリー起用するくらいの賭けが欲しかった。

それが中華企業にお世話になりますでは失敗は目に見えてたw

401 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 02:35:28 ID:YgC55Gip.net
コロナ関係ないから

402 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 02:35:46 ID:YgC55Gip.net
もともと倒産寸前

403 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 02:59:42 ID:Q4/B7mbR.net
大昔みたいに明石屋さんまに売らせるしかない
いうても宣伝広告費も捻出できないか

404 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 03:12:04.43 ID:WIY9WJge.net
債権者がワンサカワンサカ、イェーイ!

405 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 07:06:10 ID:SjvbFWV5.net
娘がワンサカサとかいうCMがあった気がする

406 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 08:33:40.63 ID:DSCnc0A0.net
イェーイイェーイイェーイ

407 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 08:49:06 ID:T/Cwd0mb.net
マネーゲームがはじまるぞ
一円目指してホルダーの悲鳴が響き渡るのか
売り豚が嵌められて爆上げで焼き豚になるのか

408 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 09:29:45 ID:RyCvyNi+.net
>>400 ダーバンのイメキャラにアラン・ドロンを採用したのと同じ戦略でしかない。

ユニクロやワークマンが絶好調な時代なんだから、
むしろ、そっち方向から脱却しないといけなかったんだろ。(´・ω・`)

409 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 11:25:01.71 ID:zAAaWcut.net
次はオンワード樫山

410 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 15:29:43 ID:xkCYJOyV.net
80年代にラルフローレンはアメリカンファッションの雄
Gアルマーニはイタリアンファッションの雄
みたいな二大巨頭をファッション誌が強調したからな
そして間隙を縫うようにイギリスからポール・スミス
三者共にいわゆる総合スーパーでは売らなかった

411 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 16:39:33 ID:4o0zHQJC.net
じゃあ俺が10年くらい前にスーパーの二階でラルフ買ってたのは幻か何かだったのか
このスレは勉強になるなぁ

412 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 16:44:38 ID:OrMtc8Zr.net
>>411
おっちゃんそれ頭文字がLのやつだろw

413 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 17:01:30 ID:c8m7Jzkz.net
>>411
POLOって付いていれば何でも同じだと思うなよw

414 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 17:19:19.62 ID:MtyWwnh9.net
オ〜ヤ会社に騙された
イェイ イェイ イェイ イェイ イェイ
イェイ イェイ イェイ イェイ
売った代金踏み倒し
イェイ イェイ イェイ イェイ イェイ イェイ
(そんな!)
レナウン レナウン レナウン レナウン娘が
仕事をなくした レナウン娘が
ワンサカ ワンサ ワンサカ ワンサ
イェーイ イェーイ イェイ イェーイ

415 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 19:03:04 ID:V9SBofRB.net
中華資本による計画精算?

416 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 19:05:05 ID:RjviAL0C.net
>>16
これもう半分マツダ地獄のせいだろ…

417 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 19:19:59 ID:SSh41+XE.net
オンワード、サンヨー、レナウンは時代遅れなイメージ

418 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 19:47:03 ID:3VGRTEfZ.net
レナウンって中華に買われてたのか。じゃあもう要らないね!

419 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 20:25:32.94 ID:GO1i92zG.net
>>417
しかし、ユニクロとかGAPレベルと比べると、やっぱり上等でいいデザインだよ。
勿論高いから当たり前ではあるが、店頭から選択肢が無くなると少し寂しい。

420 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 21:59:14.81 ID:xkCYJOyV.net
>>411
ビジネスニュースのスレで爆笑したの初めてですわ

421 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 22:51:38.60 ID:cukBeD5X.net
どうでもいいけど分かりもしないのにいい加減な事書かない方がいいよ
笑い事じゃない

422 :名刺は切らしておりまして:2020/05/18(月) 23:26:05.95 ID:bW5H4WMa.net
A「 ♪カネと命を秤にかけりゃ カネが重たい浮世の定め♪ ――解除は経済回復云々ともっともらしい理由を並べているが、
ホンネはこれ以上、自粛要請を続けていると『補償要求』の声が更に強まるから、
とりあえずガス抜きのためのポーズとして禁足令を緩めたということだろう(ヒヒヒ)」

B「お上の考えていることは、いつも抽象的且つ耳障りのよい掛け声だけ。
再度、流行すれば、国民のせいにして、また禁足令を出せばいいと思っているんでしょうね」

C「しかし、自粛要請が解除されたとはいえ、すぐに人の動きが以前の状態に戻ることはないだろうし、
100万や、200万の涙ガネをばら撒いたところで焼け石に水
おそらく中小零細企業の倒産はこれからが本番だろうな」

423 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 00:07:40 ID:Pbu01ICW.net
マルチポストになるが貼る
検察官の定年延長問題の要点は広まったようなので、簡潔に書いておく

・2012年衆院選で二大政党制が崩壊して以降、衆院選は小選挙区主体の為、政権交代の可能性が絶望的となった
・政権交代の可能性がほぼなくなり、自民党と公明党による連立政権が半永久的な存在となった
・故に与党政治家や政権幹部に取り入れば、不正等によって私腹を肥やす事が容易となった
・検察には特捜部があり、政界のドン、現職の大臣、場合によっては総理大臣さえ捜査の対象となり、起訴もする
・検事総長が誰になるのか、政治介入し、政権の意向で決まるようになれば、政権幹部らが捜査対象から外される
・その一方で、政権にとって邪魔な存在を、検察を動かす事で潰す事も出来るようになる
・こうした事が可能になれば、政権幹部が悪さをしても逮捕されない、途上国型の腐敗国家に転落する

黒川氏の問題については、この記事でほぼ説明しつくされている

野党の追及よりずっと厳しい大阪地検の女性特捜部長は何者か
2018年4月3日 11時0分 NEWSポストセブン
https://news.livedoor.com/article/detail/14524489/
>安倍政権は内閣人事局の人事権を盾に検察人事に介入した。
>「法務・検察首脳部は2016年7月の人事でエースの林真琴・前刑事局長を事務次官に就任させる人事案を
>官邸に上げた。ところが、官邸は人事案を突き返し、同期の黒川弘務・官房長を次官に据えた。
>黒川氏は政界捜査の際には情報を逐一官邸にあげることで官邸の覚えがめでたく、
>甘利明・経済再生相の斡旋利得事件の際に特捜部が甘利事務所への家宅捜索さえ行なわずに
>不起訴処分にしたのも、そのパイプで政治的取引があったからだと見られています」(伊藤氏)
>その後も、法務・検察首脳部は昨年7月、同12月に林氏を次官にする人事案を上げたが、
>官邸は拒否して黒川次官を留任させ、ついに林氏は次官になれないまま名古屋高検検事長に異動した。

官邸が黒川氏を検事総長にしようと執念を燃やすのは、これまでの行いへの報奨人事であると同時に
安倍政権が終わった後に、黒川氏が目を光らせる事で、安倍政権時代に不正を働いた人達を逮捕させない為だと言われてます nr

424 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 01:24:28 ID:KIKMS1IR.net
4057 株初心者  5月19日 01:20

儂、今日からここの株価を四六時中注視する為に昨日で会社辞めたったわ。
息子に教えてもらったカイジ?とかいう漫画の影響を受けて男なら勝負せなかんと思った次第です。
かみさんには仕事を辞めた事は黙っとります。

425 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 02:24:17 ID:ITFqy5a+.net
>>408
ユニクロも藤原紀香から矢沢永吉まで起用してたよ。最近でも海老蔵とか。

さすがにファストファッションでは海外スターに依頼しても断られるだろうけど。

426 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 02:29:43 ID:ITFqy5a+.net
>>410
ヴェルサーチはアルマーニとならんでたけど創業者が90年代後半に亡くなって衰退した。

で、レナウンというのはデザイナーが誰だか分からんしね。それだと高価ブランドとして発信するのは難しいよ。

427 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 02:33:51 ID:ITFqy5a+.net
>>413
よく言われる「バレンチノってブランドが多すぎてどうなんですか?」とかね。
マリオバレンチノを馬鹿にする人いるけど、マリオバレンチノはアルマーニと一緒にやってた時期もあって高級ブランドだけどね。

428 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 02:39:23.11 ID:x2FdNOyx.net
>>419
ユニクロはジャケットやスーツが全然話にならないけどね。
ZARAなら結構いいよ。でも値が安くない。
GAPなんかは、何なの?っていうくらい高いのもあるね。

429 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 06:10:06 ID:2rgvLc3U.net
ラルフローレンは「チャップス」
アルマーニは「エンポリオ」
を出した辺りから利益追求ブランドになった
これは仕方ない
ヴェルサーチもヴァレンチノも富裕層に向けたブランドだったから前者はカリスマの逝去、後者は大衆向けに舵を切った事でリッチな顧客にソッポを向かれた
レナウンはどこへ行くのかな?

430 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 08:31:58 ID:wJ/53XLt.net
>>424
ネタとしての面白さレベルとしては最低辺

431 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 09:17:48 ID:8oBPHPgm.net
これ取り込み詐欺となにが違うの?

432 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 09:33:49 ID:Qb4KFZ9O.net
日曜洋画劇場のスポンサーといわれてイメージするのは
レナウン ナショナル ネスレ サントリーの4社だな

433 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 09:35:00 ID:Qb4KFZ9O.net
>>239
やっぱりこの4社だよな
そのうちトヨタと花王が増えた記憶

434 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 09:56:05.43 ID:4VuUk1hu.net
会社更生か破産の方がいいんじゃない
民事再生だとまた中国企業にいいように
やられる。
取引先債権者もよく考えて

435 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 10:01:00.91 ID:VRW3WwT5.net
ここら辺のアパレルは昔ながらのお客さん相手にボチボチ商売やってるようなものだから

436 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 13:46:45 ID:XKUAO+IX.net
>>1
NHK朝ドラの呪い追加w

なっちゃんの写真館→モデル企業・立木写真館破綻
おしん→モデル企業・ヤオハン破綻
べっぴんさん→主人公父親経営の会社のモデル企業・レナウン破綻
わろてんか→吉本興業闇営業
エール→志村けんコロナ死&放送中断

次は?

437 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 13:58:02 ID:KBc76jlJ.net
質問だけど
レナウンの株式はどうなると思いますか?

俺は買ってみようと思うけど、買ったら損をするのかな?

438 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 14:15:07.37 ID:4E9EuBqb.net
期日を決めて上場廃止だよ

439 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 14:15:47.94 ID:4E9EuBqb.net
売りの買い戻しで上がるからそこを狙え

440 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 14:31:37 ID:t1Pp1zVu.net
日銀がETFを爆買いしても
こういう父さんは救えないよな。
経済が死んでるからね。

441 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 14:48:41 ID:Byz7TrDO.net
コロナ関係ない、もともと倒産寸前。コロナが来てあきらめた。これが正解

442 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 14:49:36 ID:+76agX8t.net
>>437
株主責任という用語を体験できる
いい経験値になると思いまーす

443 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 14:54:23 ID:bneurfhJ.net
ひろゆき氏「ネット上で騒ぐと下手にデモよりよっぽど効果があるということが分かった」 [ひかり★]

444 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 14:56:50 ID:KBc76jlJ.net
レナウンの会社がどこかの会社に買い取られたら
株式はどうなりますか?
可能性は無いのかな?

445 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 14:58:34 ID:+76agX8t.net
>>444
新株発行です
まさか倒産株が生き返ると思ってる???

446 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 15:09:25 ID:8RU+lAtJ.net
>>445
REITで生き残ったのがあったな
倒産直後の値段で買って放置してたらすげー儲かってた

447 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 15:26:21 ID:qvAO3dWD.net
>>436
ちゅらさん→沖縄県に翁長知事、玉城デニー知事誕生

448 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 16:04:05 ID:KIKMS1IR.net
>>436
ふたりっ子 →98年、将棋界に文春砲が炸裂

449 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 17:31:00.94 ID:GV80OuUk.net
>>429
マリオヴァレンチノが日本ではアルマーニとかより先に有名になってたけど、その過程でライセンス契約とは別にニセモノが氾濫した。
ロゴがマネしやすいこともあったろうけど。

450 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 17:38:40.96 ID:0nl1Lzsx.net
>>429
アルマーニはジョルジオ・アルマーニとエンポリオ・アルマーニの間にアルマーニコレツィオーニがあるでしょ。
それオススメなんだ。定価高くてもリサイクルとかね。

結局、アルマーニの方針は「メンズは抑制されて落ち着いて見えなきゃいけない」との基本理念があって、それは政治家が着ても変に目立たないという意味だと思う。

エンポリオは完全な普及ライン。
そこでコレツィオーニというのは抑制とか落ち着きとか気にせず、本音でやりたいことが投入されてると思うんだよね。

451 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 17:46:36.79 ID:nai6Q544.net
何だか勝手にID変わっちゃうなw

で、レナウンだけどダーバンがあって「スタジオ・バイ・ダーバン」ってある。
何かっていったら「ダーバンは百貨店」「スタジオーはイオン等に置くためのセカンドライン
」というけど、そのくせ「スタジオー」も定価はスーツ5万円超えとかなわけ。
それも百貨店だろうと。イオンとかで5万円強のスーツ買うか?
これはコムサ・デ・モードなんかも、そういうことやってる。戦略があまりにも下手過ぎ。

452 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 18:19:09 ID:g3HqFKcT.net
>>450
90年代半ば以降は拘りファッションから離れていたのでアルマーニに中間ラインがあるのは知らなかった、ありがとう
でもさ、中間ライン買う位ならジョルジオへ行くって思うんだけど

453 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 18:33:31 ID:nWQWq5zF.net
>>452
でもそこに書いたように、コレツィオーニの場合は経費削減というよりジョルジオで出来ないシャレっ気を投入してるからね。

ヴェルサーチの場合、ヴェルサーチクラシックってあるんだけど、これビジネスラインなんだよね。
ヴェルサーチは派手、奇抜でもクラシックラインは普通のビジネスマンが仕事で着られますという趣旨で、逆に面白味はない。

価格とか年齢層のほかに、どういう目的か?みたいな違いもあるね。

454 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 19:36:14 ID:J2P5SbyH.net
なんだ中国企業じゃん。

455 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 02:57:20 ID:5EipHGVV.net
レナウン娘というのがあったけど、
娘はどうしたの?

456 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 03:57:39 ID:5EipHGVV.net
「この会社は倒産する」という予兆や前兆はあるのかな?

457 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 06:17:27.48 ID:2uIrAG7W.net
>>445 でも、会社更生法ではなくて民事再生法だから、
法的には株式が無効化するとは限らないよね。

458 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 06:26:55.22 ID:3Qe3KhU0.net
もともと青色吐息でコロナで息の根止められた感じなんだろうな。

459 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 08:49:20 ID:Xf/WcPRl.net
>>455
風俗に堕ちました

460 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 09:29:32 ID:UG5dTklm.net
中華に吸い尽くされたレナウン、ブランド名の売却は有るのかな

461 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:18:23 ID:5EipHGVV.net
中国の企業が救済するのかな?
株式は紙くずにならずに生き残るのかな

462 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 16:57:19 ID:cY8Sm+c9.net
70歳以上だろレナウン世代
よくここまで内部留保だけでやってこれたよ
今や中華製のクソみたいな服だけだろそれで中価格以上じゃ誰も買わないよ

463 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 17:43:41.20 ID:K28cew+W.net
>>456
2019年12月期に不履行の売掛金について貸倒引当金を計上してて、この時もうすぐ倒産するんじゃないかと言われてたな

464 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 18:38:52 ID:13CPoW6l.net
気に入ってるラインがあるから続いて欲しいが・・
でもどこかが再生しても今までみたいなセール乱発は無くなるな
てか商品とっとと送ってこいやw

465 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 19:43:49.60 ID:SgtXBHJl.net
島根県邑智郡邑南町の西日本最大級のスケールを誇るスキー場「瑞穂ハイランド」がコロナの影響で倒産(帝国データバンク)

公開日: 2020/05/20 : コロナ倒産
瑞穂ホテル&リゾーツマネジメント(株)(TDB企業コード:178019698、登記面=東京都千代田区神田佐久間町3-27-3、代表石井寿夫氏)は、5月15日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた

466 :名刺は切らしておりまして:2020/05/20(水) 21:20:07 ID:vztI0zTD.net
>>451
>「スタジオーはイオン等に置くためのセカンドライン 」というけど、
>そのくせ「スタジオー」も定価はスーツ5万円超えとかなわけ。
>それも百貨店だろうと。イオンとかで5万円強のスーツ買うか?

あれは紳士服量販店向けのラインでしょう?
たとえ参考上代\59000~だったとしても
チラシ付属の値引きチケット持参(\50000以上は20000引き)で割引対象万円とか
下取りスーツ持参で3−5割引といった販売戦略で
客に3~4万円ださせてこれにセットでシャツ+ネクタイ+靴を購入させて
結局5~6万出させるというやり口だけど
量販店もイタリア××社ラインセンス商品という手法でPBとかを展開してているからね
しかも下取りや値引き、セット販売という手法は従来通りで

467 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 00:39:53.31 ID:xQU/C7s8.net
>>451
青山はるやまでもそれくらいの値段で売ってるぞ?

もっともイオンですら独自にやってるしヒロココシノと被っていたりするから
セカンドライン不向きで撤退は早めにすべきだったことは確かだけどね
シンプルライフのセカンドライフにしてもそうだけど元の知名度はそんなにないのに
分けた意味がわからなかったけど

468 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 01:39:28 ID:C1+2JONJ.net
レナウンだけじゃなくて利益余剰金がないB2Cとかヤバくないか?
100%には年内には戻らないからそう言った企業は半年も持たんでしょ

469 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 01:54:41 ID:rehqSQDR.net
>>466
なるほど。量販店の割引とか下取りはそういうカラクリだったんだ。
まあ量販店も近年、デザインも質もアップしてるみたいだけど。
量販だとイタリアの有名どころの生地も大量仕入れでメートルあたり割安で買えるだろうしね。
ただその「割引・下取り商法」はブランド価値が落ちる手法だね。

470 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 01:56:41 ID:xQU/C7s8.net
ブランドの数を半分以下に減らすべきだったね
メンズでもアクアス傘ダーバンだけで押さえておけばよかったものを

471 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 02:10:33 ID:L+oU4vYi.net
>>467
ヒロコ・コシノとかジュンコ・シマダも確か量販店に入ってるね。
青山だかアオキだか、スーツの年間売上着数が世界一とか。
関係ないけどスターバックスは渋谷スクランブル交差点前の店舗がスタバで売上世界一だって。
スーツだ、コーヒーだ、日本はまだまだ世界的に底力あるんだよね。

でも、アパレルに関してセカンドラインだ、若向けラインだっていうのは欧米高級ブランドのマネしてんだろうな。
客側としてはラインの前にブランドの根っこを強化させてくれって感じだけど。
ユニクローGUはいいと思うけど、ファストファッションでそれやるのかってあるけどね。

472 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 02:14:27 ID:kXd9XxTe.net
>>468
それとか中古市場がね。
ヤフオクも結構なもんだけどメルカリで、さらにメーカーはいたいと思うよ。
メルカリ見てると、例えば3000円で出品のジャケットを「2500円になりませんか?」
「いやまだ最近値下げしたばかりなので」とかやってて、なんかもうね。

473 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 02:18:39 ID:xQU/C7s8.net
>>471
やっぱり扱うブランド数を減らすべきだった
極端に言えばアクアスキュータムとアーノルドPだけに注視していけば
破綻ぐらいは避けることができたはずなのに

心配なのはアクアスQの未来だよ
バーバリー撤退後の三陽と合弁会社くらいつくれば対抗馬になれたのに
まさかレナウンが先に逝くとは・・・

474 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 02:23:19 ID:CdZrtihi.net
>>470
つい最近、読売新聞に記事あったけどラコステのポロシャツ。
あれって、日本で販売されてるのは秋田県の工場で全部つくってるんだって。
驚いたのは、あのポロシャツ1枚で糸20キロぶん使うらしい。
もちろん1枚20キロあるわけないんで、20キロから抽出して1枚にしかならんということだろうね。
そこまでやれば「本格ものづくりです」と言えるし評価もされるだろうけど。
生地がイタリアだとか英国だとか、我が社の創業は古くとか、どこに力点おいてこだわってんのか不透明だよね、レナウンは。

475 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 02:30:42.64 ID:xQU/C7s8.net
>>474
せめて創業120周年までは持ってほしかった
その間に格ブランドを切り売りさせて地味に残って
その後で民事再生とかになっても悔いは残らなかっただろうに

まさか子会社から不意打ちをくらうことになるとは

476 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 02:32:48.70 ID:2T9ouJsb.net
10年近く前に買ったレナウンの製品(日本製)出してみたが
余所のメーカーなら色落ちとかくたびれた感じとか出てくるのに全然なく、商品としてはいい。
ただ、見た目がなんか野暮ったい。
「作る力があるけれど・・・」の典型かなぁ
最近は買ってないから事情は分からないが

477 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 02:33:14.92 ID:stgP3RET.net
>>473
ブランドの伸長というかさ。
どの方向に伸ばすの?ってあるよね。
上?下?それとも横に伸ばすというより広げるの?とかさ。
そう思考した場合に確かに下は切っちゃえばよかったね。
横を知名度と解釈すればレナウンの知名度はあった。
とすればアクアスキュータムと何かひとつ、ふたつ絞る。
アクアスキュータム支点にしてテコで持ち上げるみたいなね。

478 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 02:38:53.87 ID:aAd9KpUB.net
>>475
新聞読むと中国の山東なんとかっていうのも最初から借金頼みで、資金に余裕があって協力しますよとかではなかったらしいからさ。
アパレルとしての見る目と別に経営陣の経営学的な見る目が欠けてたね。

479 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 02:43:49.04 ID:aAd9KpUB.net
>>476
やっぱり西陣織のネクタイなんてあるけどさ。
欧米人から見て、確かにスゴい技術は認めても何か足りない気がするって見えるらしい。
それは何ですか?と聞いても分かんないんだろうね。
野暮ったいとかも、そういう面があるだろうね。

480 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 02:57:19 ID:xQU/C7s8.net
>>478
衝撃でなく予想通りだと思うようになったよ
関わるようになったのは10年前でちょうど政権交代時と被って
かつての首相やってた奴が「東アジア共同体」などというふざけた構想を
真に受けて判断したものだと思う

「アクアスキュータム」の国内商標権だけは死守してそう
傘の方はライセンスで何とかなりそうだけど問題はスポンサーだが
企業名伏せるが名前があがってたUかNあたりもしかしたらアクアスQ欲しさに
神戸のWが名乗り上げる可能性もなくはないと思う

481 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 03:39:18.26 ID:PRgsRzWu.net
>>480
うん、流れとして婦人服主体だったのがダーバンとか紳士服もやりはじめてね。
これは紳士服量販店がレディスも扱いはじめて、意外と若い女性がリクルートスーツ買ったりしてる。
男女逆だけど、推移は間違えてないと思うよね。
だからユニクロの柳井みたいにトップが露出したほうがいい。
トップでも役員でもさ。レナウンでアクアスキュータムでと企業やブランド名だけでなく、経営陣の顔が見えないと良くない。
ファッション誌から一般紙まで社内の「人」を表に出したほうが消費者にもプラスだしスポンサーも見つかりやすいと思うね。

482 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 04:07:01 ID:xQU/C7s8.net
海外は知らんがアクアスQなら国内でまだ通用する
それだけを取得したいという名乗りあげる企業は多いはずだが

過去にヨウジヤマモトでは投資会社からの支援で復活できたわけだが
レナウンだと・・・厳しいかもしれない

483 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 04:51:34 ID:2T9ouJsb.net
アクアスキュータムは三陽とかが飛びつきそうだな
まだ金があれば

484 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 05:33:16.58 ID:Gq6Zbxpf.net
>>1
不破雷蔵@ガベージニュース
@Fuwarin

レナウンの民事再生手続開始のIR、結局出たのは昨日の20時半 https://www.renown.com/ir/release/2020/l2h587000000573c-att/pdf_ir200515.pdf 報道ではしきりにコロナガーとしているけど、
やはり親会社の山東如意科技集団有限公司の別子会社に対する売掛金の回収ができずに貸倒引当金繰入額53億2400万円を計上したのが最大のダメージ。(再送)

485 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 11:31:21 ID:trmCba89.net
レナウンって有明のTFTビルにあったんだな。
大塚家具も失敗し、TFTビル自体も破産したよな。
バブル期、原宿のファッション企業を有明に移そうとか
言っていたよな。

486 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 13:26:57 ID:xQU/C7s8.net
Qで槍なおす

487 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 13:28:15 ID:IFTOCHs7.net
東洋経済オンラインは中共に友好的だね
https://news.yahoo.co.jp/articles/dabe279392553b0cd52a40e75dd62cd270d7dd5a

488 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 13:43:38.18 ID:lu9MLxf7.net
>>478
中国のライザップと言われるくらい訳ワカメな買収ばっかやってるイメージ

489 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 14:09:52 ID:xQU/C7s8.net
>レナウン破綻、起点となった伊勢丹との深い因縁 2020/5/21 5:30 日本経済新聞 電子版

>破綻したレナウンは実は伊勢丹とは「親戚関係」だった。戦後のレナウンをつくり上げたのはカリスマ経営者の尾上清氏。
>NHKの朝ドラ「べっぴんさん」で高良健吾さんが演じた…

伊勢丹は専属でアクアスQだけでも救ってやれよ

490 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 15:09:44 ID:NxMMxYJC.net
今の時点でレナウンの株を買った人はいるの?
何気に上がっているみたいだけど

491 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 15:10:56 ID:xQU/C7s8.net
> 1633 don***** 5月21日 15:06

>ワンサカワンサカとネット通販に注文が入ってたりして。 ww

その通り!通販は一部ながらも売り切れの嵐

492 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 15:17:56 ID:NxMMxYJC.net
アーノルドパーマはレナウンが扱っているのですか?

おれは財布を持っているけど、
今後はどうなるのかな

493 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 15:26:42 ID:5GaY+1oZ.net
>>491
破綻した日にシークレットセールがあったんよ、昼の12時スタートで。
いつもより品揃えが良くて格安なんでけっこう注文した。で、夕方破綻のニュース。
それからもけっこうサイト混んで売り切れ続出w

494 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 15:37:20.11 ID:o5tBcvnX.net
>>490
マネゲだよ30000株とか買って+2円で3円抜ける

495 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 15:47:14.42 ID:r4GJf5p/.net
お前らジャップは、繁華街の道路でウンチ座りし、タバコ吸いながら、外国人さんの客を取るようになるんだwwwざまあwww
日本にいるジャップ女の若いのも、インバウンドの接待すればよいだろwww

日本およびドイツを途上国にしよう!日本およびドイツは滅びるべきだ!日本およびドイツはナチだ!ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本およびドイツに代償を払わせよう!

沖縄が最も出生率も、多子率も高いんだから、貧困にし貧乏にし失業率を高めたほうが、出生率は上がるwww
ジャップマスコミもカスミガセキも、私腹を肥やすために嘘をついている。
日本の女はもっとモデルかぶれのガリガリを目指せ!お前らジャップは、未熟児で産まれて苦労を味わえ!ジャップざまあ!
俺は、日本人の女とはしないし、日本人の商売女とはしないし、日本の水商売にも行かないし、日本のAVも見ないし、日本人の女のAVも見ない。
日本の女は、インバウンド相手に商売すればいいんじゃないかな。インバウンドがいないなら唐行きさんになればよいだろ。
ジャップ女「わたしの、一番大事なものをあげる」
カネくれんのか!wwwサンキュー!www

496 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 15:51:53.77 ID:xQU/C7s8.net
>>492
財布の物持ちってどうなの?

497 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 16:23:16 ID:cx2LaoK+.net
>>456
俺は経験者だが、2,3ヵ月前から上司が暇そうにしていた
で、民事再生法→他会社に買われた

498 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 17:00:18 ID:Nmu/68Lt.net
ダーバンがきちんと残って手軽に買えるようであって欲しい
ダーバンのだったら安心して買えたからなあ
コートもシャツもスーツも。 全般的に安定の品質だった。願わくばもうちょっと安くだけど。

499 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 17:01:20 ID:NxMMxYJC.net
>>496

10年以上前、俺は、イオンでパーマの長財布を買ったけど
結構、持ちが良い気がするよ。

今の商品はどうだか知らないけど。

500 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 17:01:54 ID:NxMMxYJC.net
レナウンが破産するという噂はあったのかな?

501 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 17:22:24.97 ID:cx2LaoK+.net
>>500
バブルの時に全盛期を迎えた会社だから、いつ潰れてもおかしくはなかった

502 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 17:35:01 ID:xQU/C7s8.net
>>500
三陽ですらブランドを再編していったのに
レナウンは知名度低いブランドをそのまま維持してスリム化すらしてこなかったから
大丈夫なのか?って思った

シナ側の裏切りで一気に民事再生まで加速していったことはさすがに予想外だったろうけど

503 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 17:43:38 ID:ZUgnMQt8.net
ダーバンもアクアスキュータムも高すぎなんだよ。
コートが8万円とかからしかなかった。

504 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 17:52:32 ID:fZBwR4P7.net
アクアスQなんて10年前くらいに潰れて、シナに買い取られたブランドじゃん

そんなもんに高い金払うやつはいないだろー

505 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 17:59:54 ID:z3g88aVq.net
>>1
チャイナが40億でレナウンを買収して、あげく56億の売掛金持ち逃げしたせいで倒産

マジでひどすぎる

506 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 18:00:19 ID:xQU/C7s8.net
>>504
日本国内であればレナウンに権利がある(はず)

今は・・・

507 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 18:47:42.27 ID:3ySU5vDH.net
>>495
それなら日本で中国エステ、韓国エステの看板で実質、性風俗やってる業者をなんとかしろ。
これはマトモな中国、韓国エステの業者も非常に迷惑だと嘆いてる。

508 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 18:52:21.24 ID:5eV+7wlv.net
>>497
よく言われるのは倒産や危険な前兆として「経理課」「経理部門」の動きがおかしくなる。
逃げるように退社となれば前兆どころではないから、やはり何か経理に属する人材の挙動がおかしくなるんだろうな。
ただ、結局は本社だから現場では見えないね。

509 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 18:57:58.91 ID:ilwl0nXG.net
引き出物代わりのカタログギフトでアーノルドパーマーの小銭入れ
もう数年使ってるけどヘタる部分が皆無、ほんと丈夫だよ

510 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 18:58:06.37 ID:5eV+7wlv.net
>>503
8万円で何年着るかというのもある。
それに冬場は外に出ればスーツよりコートのほうが当然目立つから、というよりコートが見た目の80%になるから、いいもの買って損はないと思うけどね。
また中にスーツと限らずコートは着るから。

511 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 19:04:51.27 ID:2oZUDL16.net
>>506
権利はあるよ。
例えば「FILA」って結構有名なイタリア発のブランドがあるけど、韓国企業が買収した。

一方で日本は日本で伊藤忠がFILAの商標はとってるから。
すると「FILA」で「日本製」というのもある。
逆に、それほど好きでもないけど店舗で見る限り逆にFILAで韓国製というのは見たことない。

512 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 19:09:30.98 ID:QNMOyrwf.net
>>509
それはいいことだ。財布は小銭入れであれ札入れであれ短期間で買い替えたり、いくつも持ってその都度、違うものを使うもんじゃないんだ。
やたらに財布を買い替える、持ち替える人を見てみなよ。
まずおカネに恵まれてない人が多いからw

513 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 21:05:31 ID:2T9ouJsb.net
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO59338000Q0A520C2DTA000/
三陽はレナウンのブランド買うどころじゃなさそうだな

514 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 21:27:08.68 ID:72PdzNM0.net
「名門レナウン」は復活できるか 新社長に課せられた「負けグセの克服」
https://www.wwdjapan.com/articles/858658
2019/05/15
レナウンは15日夜、次期社長に内定した神保佳幸・取締役上席執行役員(56)と
会長に就任する北畑稔社長(57)の会見を東京・丸の内で開いた。
かつてアパレル業界のリーディング企業として君臨していた名門レナウンだが
バブル崩壊後は何度もリストラを繰り返して事業規模を縮小。この数年はわずかな黒字と赤字を行ったり来たりする状況が続いている。
会見で神保氏は「負けグセがついている社内の閉塞感を変える」と述べた。
23日の株主総会後を経て正式に就任する。

レナウンは1960年代にはレナウン娘のテレビCMで一世を風靡し、70〜80年代にはアラン・ドロンを広告塔に起用した
「ダーバン」ワンポイントマークのブームを作った「アーノルドパーマー(ARNOLD PALMER)」
90年にはコートの英アクアスキュータム社を約200億円で買収するなど、マーケットで一時代を築いてきた。ピーク時の売上高は3000億円を超え
長年、業界首位を走っていた。90年代半ばの業績悪化後は度重なるリストラを経て、2010年に山東如意と資本提携を結び
13年にはその子会社になった。直近の19年2月期も売上高が前期比4.1%減の636億円、営業損益が25億円の赤字(前期は2億1500万円の黒字)
と苦戦している。

515 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 22:03:46 ID:fjGWKSJO.net
>>514
もうフランスのLVHM(傘下 ヴィトン、ディオール、セリーヌ、ジバンシー、ケンゾー等)
ケリング(傘下 グッチ、サンローラン、プーマ等)
そういう「複合体」にしたほうがいいのかもね。

前のオバマ大統領の奥さん(ミシェル)が海外に行くときは、その国のブランド着用との方針があった。
日本に来たときはケンゾーのワンピースだった。たぶん知らなかったと思うよ。
日本、、と補佐官か誰かが調べてLVHMにケンゾーというのがあって、これはタカダケンゾーという日本人です、みたいな感じだろうと。
実際、あのワンピース全然よくなかったもんなあ。

昨日話に出たけど紳士服量販店にダーバンもあればヒロココシノ、ジュンコシマダもある。
でも、近年レディスも入ってるとはいえイメージが紳士服ではダメだよ。
日本のアパレルで複合の新たな枠組みつくればいいのにと思うけどね。

516 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 22:18:03 ID:m3xaHE3K.net
売掛金踏み倒したシナの奴らの会社はしれっと経営続けてんの?納得いかないよね。
リセットするからにはシナ人取締役追い出せるのかな?

517 :名刺は切らしておりまして:2020/05/21(木) 22:32:14 ID:r7GQHSne.net
>>516
それが、よく言われた「チャイナリスク」のひとつだね。
国が違えば会社法も違うけど抜本的に民主主義と一党独裁の国では取引はできても、企業ごと傘下にしたり傘下になったりするのは不明瞭過ぎる。

518 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 00:29:02 ID:r+zT2QVj.net
>>516
しかも親会社だから民事再生に待ったをかける権利も有しているから質が悪い
ギリギリまで判断する模様

519 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 00:34:14 ID:+l08UPVI.net
さびしいのう

520 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 00:41:05.33 ID:OBOocOQ1.net
CMスポンサー様の
レナウンいなくなっちゃうんですね〜。
それはあなた 怖い、怖い、怖いですね〜。
それではみなさん、
サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ...

521 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 01:53:36 ID:KAji820v.net
>>512
貴殿とは意見が一致

522 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 02:23:22 ID:r+zT2QVj.net
>>512
>>521
春財布とは?

523 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 03:27:44.02 ID:biLjf5jf.net
>>16
これ見たことある拝島駅だったかな

524 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 03:40:50.04 ID:/FJV8uAr.net
中国に買収されてたのか
利益が出る会社なら投資会社が買収するもんな
だからこうなるべくしてなったんだな

525 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 03:42:35.65 ID:/FJV8uAr.net
>>179
中国とか売掛け金がとか某大手化粧品会社みたいやな…

526 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 08:21:19.93 ID:yqUkRjuj.net
>>522
迷信です
もっと言えば百貨店などの販売側が仕掛けた口実

527 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 08:50:49.05 ID:kIwkWfhT.net
>>179
計画倒産か?

528 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 09:13:37 ID:clgm0BGO.net
株主代表訴訟の事案になるな

529 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 14:16:29.77 ID:r+zT2QVj.net
>>509のは本革なのか?

アーノルド財布は多くが床革ばかりのはずだけど?

530 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 19:30:28.30 ID:2V4cKC4s.net
>>522
スーツなら春夏用、秋冬用があってもバッグ、財布、キーケース、靴にはそれほど季節性はない。
ただ夏に革靴は普通でも冬に総メッシュやサンダルでは合わなし冷えるね。

531 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 19:43:02.60 ID:MRhf38gD.net
>>529
例えばルイヴィトンのバッグ、財布等は大半が「塩化ビニール」
これに関して、ヴィトンで用いられる塩化ビニールはヘタな革より高級であるかのような(擁護)がある。
が、確かに現代ではヘタなシルクより高級なポリエステルはあり得る。
ではヴィトン使用の塩化ビニールは高級か?と言えば、決してそうとも言えない。

また耐久性や雨に強いということなら野球のグローブはビニールやポリエステルにすべきとなってしまう。
やはり重ね方や縫製、そしてデザインとブランド力という話になってくるね。

532 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 21:07:30 ID:r+zT2QVj.net
>>531
傘マークの床革財布がレナウンで売っているけどそれを買うべきかどうか悩んでます

533 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 23:45:44.25 ID:Ky9uVveI.net
>>532
まずアーノルドパーマーの財布は床革ということが分からんのよね。
好みの問題と、もうひとつは男性の場合に財布をズボンのお尻のポケットに入れてるなら床革だと耐久面でよくないな。

悩んでいる。この場合、悩んだら買う(やる)、悩んだら買わない(やらない)と、性格の違いもある。
ただ一点モノとか、オークション、閉店セールなどで、今買わないと次はないかもということでないなら、あなたの内発が作動するまで待ったほうがいいんじゃないのと思うよ。

534 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 23:48:12.01 ID:OGvGlv6n.net
中国とは手を切れるの?

535 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 00:05:40 ID:MmbCfzLG.net
>>533
ズボンのお尻のポケットには入れません

本革と比較してどれくらいまで持つか?を参考程度にお願いしたいものです。
床革だと手入れ不要とききますが耐久年数まではわからないので
ギリギリまで売れ残ったら買うようにします。

536 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 02:25:22.21 ID:Euuhstv1.net
>>534
中国はもう国自体がね。
例えば大きな話題になった中国主導のAIIB(アジアインフラ投資銀行)
あれどうなった?って感じで。
どんどん加盟国が増えても頼みの日本、アメリカが参加しない。
中国は「日本が加入する扉は開かれている」とか誘い込みに必死だけど、日本としては「いやいや、もう扉閉めていいですよ」みたいなもんでね。
その観点から見てもレナウンが中国企業の扉に入ったのは失敗と分かるw

537 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 02:34:25.23 ID:FNqJfWpT.net
>>535
うーん、本革でも床革でも耐久性の認識が年数経過しても、そう見えないことに重きを置くのか「かなり使い込んでる」ように見えることが、より味が出ると見る場合があるからね。
個人的には使い込んで、その人独自の形、自分の形になった、ということに満足感覚える方だから。
ただどちらにしても「手入れ」というほどの面倒はないと思うよ。

538 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 06:27:19 ID:HtyFdLEq.net
傘の財布は風合い云々ではない
財布としての基本的な形(機能性)と耐久性を兼ね備えている
年数経た風合いを楽しみたいなら相応価格な日本製のコードバンやポーターを

539 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 09:56:42 ID:UspPpYfh.net
>>515
ユニクロやワコールはブランドではないのかな

540 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 10:31:00 ID:pjmVOE9g.net
傘の財布でお勧めの小銭入れの財布、長財布、二つ折り財布を教えてください

541 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 11:15:20.08 ID:P5/WYWL0.net
>>506
どっちにしてもだめじゃん

つぶれたブランドってことには変わりない
王室御用達の御威光があるからアホみたいな値段でも売れたのに
別物になった時点でダメ  ブランドってそういうもんだろ

542 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 12:56:43.24 ID:EZWV2R/o.net
アクアスキュータムの事業は買い手がつくでしょ
レナウンの中で通販も別扱い

543 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 13:23:58.86 ID:EZWV2R/o.net
>>540
アクアスキュータムブランドの鹿革の小銭入れはオススメ
ステッチ回りがゴツく無く、大人しい印象が気に入って2代目愛用中
日本製で製造元は株式会社守屋

544 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 13:25:20.38 ID:42LSmHAy.net
昨日名古屋高島屋のダーバンの前通ったが、話すのがつらくて素通りしたわ

545 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 14:39:14.96 ID:HtyFdLEq.net
傘は無印良品あたりが買ってくれればいいな
「有印良品」ブランドとして

546 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 16:16:01 ID:hmQWnHX1.net
>>542
そんなにブランド力あったら、とっくにLVHM辺りが買ってる、ってw

547 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 17:44:55 ID:ptA5K37T.net
>>538
それはウールのジャケットでも「自分の形になる」ってあるから、そういう意味で。
ジャストサイズのジャケットといっても、そこからさらに「自分の形」になるでしょ。
靴なんて典型だね。kutooとか騒いでる女は分かってない。
よく結婚式で親戚のオジサンが「こんな時しか革靴はかねえから足痛てえなあ」とか、
「豆できちったよ」とか。
オヤジさんが言うようなこと若い女が言ってるみっともなさ。
私の経験則として革靴の小さいのは致命傷と思ってもマイナス1センチまでなら伸びる。
キッチリ自分の形に出来る。
ただ昨日の今日では当然無理で日にちがかかる。
馬鹿だろ?と思う人も多いだろうけどさw

548 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 17:56:00 ID:RpWih0x6.net
>>539
それだとミシェル夫人がスペイン訪問ならZARAのワンピース?
確かにそれでもいいし、日本訪問ならユニクロのワンピースでいいかも。
でもオバマ夫妻は庶民派を主張しながら、その裏で贅沢、カネ好きと叩かれてるのでZARAやユニクロでは余計にミエミエになるw

でもユニクロのヒートテックみたいのはもっと早い段階でワコールがやるべきだったね。
東レの開発だけど、繊維開発に目をつけて、あたかも東レの手柄をユニクロの開発であるかのような発信が荒っぽい。
東レは実質だけ取れればいいんだろうけど。

549 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 18:01:33 ID:SvJnCPoR.net
>>541
だからこの前も書いたけどイタリアの「FILA」が韓国企業に買収されてもイメージは落ちてないし、日本は日本で別途FILAの商標とってる。
まあ、スポーツ系のブランドだからね。
それと日本では日本製が多いからFILAが韓国企業と認識してない人も多いと思う。

550 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 18:06:25 ID:GHSB3NMd.net
>>543
ゴツさ、に好みがあるね。
時計なんかも個人的にロレックスみたいにゴツいの好みじゃないからさ。
SEIKOの薄いやつ愛用。秒針、日付とか一切なしというのが好み。

551 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 18:08:52.64 ID:GHSB3NMd.net
>>544
名古屋でトヨタがどうしても思い浮かぶけど、本来は繊維、服飾も強い地域なんだからそれも発揮してほしいよね。

552 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 18:17:08.52 ID:l63m9DX9.net
>>545
無印良品は海外の売上比率高いよね。

今年、コロナ影響がありながらエルメスの場合に主要国で日本の売上だけが前年比増加率してる。
だからユニクロとワークマンがあればOKみたいなことではないんだよね。
いや、だからファストか超高級の二択だろ、との意見もあるけど、うーん。

やっぱり時計でいえばSEIKOで手が届きにくい価格帯もあるけど、学生のバイトで充分買える価格帯もあるじゃん。
もっともSEIKO自体が過小評価されてる。
世界陸上等の正式時計としても採用されてるのはSEIKOなのにね。

553 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 18:23:34 ID:F+CrI2BB.net
これからもこんな武漢倒産が増えるんだろうね
レナウンは支那に賠償請求すればいい

554 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 18:28:01 ID:1gWkyGpx.net
>>546
ただ、ケンゾーくらいでも傘下だからね。

SEIKOも世界陸上のスポンサーになってることで競技時計にも採用されてる。
一方で質が良くないのにスポンサーになることだけで競技採用はない(競技でタイムに誤りや故障があれば大惨事だ)

それにしても日本企業は宣伝戦略が弱いとは言える。
日本の漫画、アニメ等のコンテンツを広めるために国が大金出してるけど、効果なく無駄になってるとの記事を目にするけど、ほんとヘタなんだよ、宣伝が。

まあ漫画もアニメも狙ってないのに世界で評価された。
作品さえ良ければそうなる!という「成功体験」がマイナスになってるかもねw

555 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 18:34:25 ID:Zd+IMnN+.net
>>553
中国の実態はカネなんてないんだもんw
都心に高層ビル建てて、一方で「トイレ革命」なんてやってる。
日本のトイレに負けるなじゃないよ。
少なくとも各自宅にトイレ付けられるようにするって意味だから。
広すぎるし、多すぎるのは分かるけど段階としてチグハグになり過ぎだし、国や企業の負債額も指導部は把握できてないんだから。

556 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 19:11:01.82 ID:F7m/CJX7.net
もし 禅譲社長 が長年指名されてたなら(知らんが) そのせいだ

557 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 22:32:27.98 ID:FEUemgXq.net
同じアパレル分野でも元々繊維メーカーってとこはやっぱり強いな
技術を他ビジネスに転用できる

558 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 01:01:58 ID:OtbBoBw6.net
>>556
社長とか経営陣が見えないんだよね。
良し悪しは別にしてユニクロの柳井、楽天の三木谷、読売のナベツネとかさ。
企業名と創業者や上層部の名前と顔がパッと浮かぶほうがいい。
日経新聞の経営陣は思い浮かぶか?となると浮かばないから必ずとも言えないけど。

ただ、アパレルはシャネル、エルメス、アルマーニみたいに創業者=ブランド名、のケースも多い。
コム・デ・ギャルソンだと日本?と思っても同時に川久保玲の名は思い浮かぶ。

レナウンは歴史がありながら、全然創業者や現経営陣の顔も名前も浮かばない。

逆にこういうところで、レナウン?ああ、イエイ、イエイ♪懐かしいとか。
でもそういう意味で印象強いなら成功だった。
懐かしいでなく、そういった宣伝フレーズも新たに打ち出さず、何してたの?
と思われても仕方ないね。

559 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 01:04:49 ID:9sYR7x45.net
レナウン娘が熟女風俗落ちか

560 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 01:11:03 ID:PNbLvD4v.net
>>557
東レや帝人で炭素繊維は日本が世界シェア圧倒してるもんね。
中国の報告書に出てるんだよ、これ何とかしろと。
ストレートに「技術盗め」とは書いてなくても、そういう見解でね。
産業用ロボットも日本が圧倒してる。やっぱり中国は狙ってる。
中国のハッキング組織まで世界では特定されてるのに、日本は無防備過ぎる。
もうハッキング等の防御要因を専属で雇うくらいでないとね。

561 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 01:14:21.50 ID:JKSgJXiB.net
>>559
先々週あたりの新聞にレナウンの従業員は905人て書いてあったな。
そのうち若い人材がどれだけいたのか。
若くても無能なのか、若手に出番を与えなかったのか知らないけどさ。

562 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 02:22:04 ID:90BIZ9tl.net
居酒屋終わる… コロワイド196店舗閉店
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590249053/l50

563 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 02:32:14 ID:jE6FdUo8.net
>>537-538

ご指導ありがとうございました

564 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 09:21:11 ID:S78khXkb.net
五反田本社のリアル社員向け販売に特別に行けたけど(ファミセとは異なる)安かったな。
あの6000円で買ったカシミヤのコートはまだ持ってるよ。

565 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 12:38:19 ID:3IOhXMJ5.net
事業不振で中国会社に身売り
⇒中国関連会社に大量の貸付
⇒貸付金不払い
⇒資金繰り立たず、中国親会社に支援申し入れるも、中国親会社黙殺
⇒レナウン子会社から大量の借り入れ⇒債務不履行
⇒破産

これから日本の会社は中国に資金吸われるだけ吸われて潰されるんだな

https://maonline.jp/articles/tsr0259-renown

566 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 18:26:35.37 ID:jE6FdUo8.net
アクアスキュータムくらい買うところないのか?

567 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 19:16:25.60 ID:48DhRRRL.net
関連企業の売掛金回収できずに子会社から民事再生法申請されるとか
どうなってるの

568 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 19:42:29.83 ID:/dFbQobE.net
>>566
あると思うよ。
アクアスキュータムだけで売上60億以上あるから。

569 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 19:51:48.83 ID:tNRbpd5E.net
アクアスキュータムは戦争でも将校たちに愛用された位だから防風防水機能は折り紙付きなんだよね
バーバリーと比べても引けをとらないくらいのブランドだし

570 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 20:03:45.08 ID:o2RSdWNt.net
アクアスキュータムの日本製の綿製品は秀逸
値段だけのことはある

571 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 00:00:03 ID:m47eJyQ8.net
>>563
いえいえ「ご指導」なんてものではないんですよ。「好き勝手な意見」みたいなもんでしてね。

572 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 00:05:05 ID:bbZYr52I.net
>>564
ユニクロもカシミア、シルク、麻をつくるようになってきた。
まあ生地はカシミアならカシミアでピンキリだからね。
ダイヤモンドなんかもそうだけど。

573 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 00:09:20 ID:HRRwxoWc.net
>>565
今回、中国の全人会は葬式みたいだったようだ。成長率目標も出せなかった。
服飾ブランドどころではない上京だね。

574 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 00:19:15.59 ID:zIuga8h0.net
>>567
売掛金というのは危ないんだよね。
小さな飲み屋では売掛金なんてないけど高級クラブになるほど売掛けをやる。しかもそれはホステス個人の責任になる。
その取り立てをヤクザに頼んだりするわけだ。
で、ヤクザは取り立てた額の半分が取り分。
それ見越してるから元の飲み代が高い。

要するに売掛金なんて「飲み屋のツケ」
バッタ屋みたいのは現金一括で買うからね。
現金は強いw

575 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 00:26:00.79 ID:G9AC7FuL.net
>>569
英国発としてはバーバリー、ダンヒル、アクアスキュータムだろうね。
でもダンヒルはイタリア製が多くなってる。
また日本の年配者にはダンヒルというとライターを想像する人が多い。
イタリア、フランス発祥ブランドに押されてるからイギリス発も押し返したいね、できれば日本の企業でさ。

576 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 00:28:20.04 ID:TZ4iyddj.net
>>99
中国企業やんこれ
ブランド力ゼロやんwww

577 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 00:30:12.42 ID:B1SHa2uW.net
>>570
面白いのは日本が貧しい頃って着物生地といえば麻だったらしい。
むしろ綿のほうが高価で、庶民は麻、上流は綿みたいな。やがてシルクが広まるけど。
綿を高級品扱いしてた頃からの歴史をうまく引き継いでるんだろうね。

578 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 00:34:52 ID:eCm0u0E1.net
レナウン♪ レナウン♪レナウン♪レナウン♪娘が
シックでおしゃれなレナウン娘が♪

ワンサか、ワンサか、ワンサか
エイ〜エイ〜♪ エイエイ〜♪

この歌が好きだったね。その後の時代を予感させて
実際に良い女も多くて...1970年〜1990年かな...寂しいっすww

579 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 01:04:35 ID:krn4oR5T.net
レナウンはコロナ関係ないだろ
中国企業に騙されて巻き上げられただけ
 

580 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 19:59:03.10 ID:Ke+Y12d9.net
>>579
たしかに100%コロナ原因ではなくても、まったく無関係ではないね。
「通販に力入れてなかった」との意見もあるけど、逆に個人ブランドでは店舗なし通販だけで成り立ってるケースさえある。
でも企業体として大きい場合、通販売上比率はかなり少ないんだよね、ユニクロでも逆にエルメスでも。

581 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 22:02:06 ID:qnLguKW2.net
340 ona***** 強く買いたい 5月25日 19:08

8700万円の負債じゃクラウドファンディングとかじゃ無理なのかな?

582 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 22:04:49 ID:qnLguKW2.net
>アパレル製品製造のアタゴ(本社福井市)は、レナウン子会社のレナウンインクス(東京)と取引しており、インナーウエアの素材提案や製造を受注。
>担当者は「レナウンインクスから、現段階でレナウン倒産による影響はないと報告があった。今後も取引を続けていく」と冷静に受け止める。
>民事再生手続きの開始はレナウン本体のみで子会社は関係ないという。

2020年5月25日 午後5時10分 福井新聞

583 :名刺は切らしておりまして:2020/05/25(月) 23:01:11.05 ID:123EyP2h.net
>>99
今のシャー○と似てるな…

中国に買収されたらゾンビ企業になるのかな…

584 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 01:04:17 ID:YiUipd+r.net
とりあえずアクアスキュータムはレナウンから切り離すことからはじめないといけないかもしれない

585 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 02:54:42 ID:3DxJ97PU.net
習志野の400億掛けた物流倉庫がパチンコ屋とラブホに!
韓国企業が手付金

586 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 14:22:32 ID:YiUipd+r.net
良い買い物したな

382 art***** 5月25日 23:26

3月に買い替えようと思っていながら、コロナ自粛で買いそびれていたスプリングコート、
もう今年はシーズン終わったし、来年でいいかなぁ、と思いながら某デパートのマッキントッシュをのぞいてみました。
馴染みの店員さんいわく、
「自粛明けで営業始まったのですが、タイミング悪くレナウンさんが半額セールしてるので、なかなか」
(えっ、そうなの?)
とりあえずマッキントッシュでをあとにして、アクアスキュータムを見に行くと、
トレンドに左右されない本格的ブリティッシュのトレンチコートが半額!!
シーズン末期のクリアランスとは違い、自粛明けで色もサイズもばっちり揃ってます。

バーバリーなき今、ライセンス生産とはいえこんな高品質のブリティッシュコート、欲しい色サイズが半額なんて。。
レナウンの民再に乗じて買い物する後ろめたさはありますが、半額の誘惑に負けて色違いでコートまとめ買い。

三陽商会だけでなくオンワードもこのレナウンの5月の春夏物半額セールは痛手でしょうね。
レナウンなくなって三陽商会V字回復みたいなことが掲示板に書かれていましたが、デパートの売り場では全く逆。
レナウンの民事再生、半額セールで他の定価のブランドは相当のアゲンスト、価格競争のシビアなレディースにおいては
もっと顕著になっていることでしょう。

587 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 14:26:18 ID:YiUipd+r.net
三陽商会、米投資会社案を否決 株主総会で中山社長の取締役再任
2020年5月26日 11:26

アパレル大手の三陽商会は26日、東京都内で定時株主総会を開いた。中山雅之社長の取締役再任などを求めた会社提案を承認し、
約6%の株式を持つ米投資会社RMBキャピタルが株主提案した7人の取締役選任を否決した。RMBは事業立て直しに失敗した
として中山氏再任に反対し、他の株主にも反対を呼び掛けたが、不発に終わった。

588 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 14:32:25.76 ID:YiUipd+r.net
>三陽商会、米投資会社の人事案を否決 株主総会で

>株主総会では三陽商会の会社提案が「数字はまだ公表できないが、圧倒的多数で承認された」(大江副社長)。
>RMBの株主提案に約5%を持つ投資会社のひびき・パース・アドバイザーズも
>賛同を表明していたものの、三陽商会はそれ以外の主要株主である三井物産や八木通商などの賛成を取り付けて
>優位に立ったようだ。RMB側からの質疑もなく、株主総会は45分ほどで終了した。

589 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 15:51:32.06 ID:YiUipd+r.net
>神戸のアパレル企業が自己破産 新型コロナの影響で経営悪化/兵庫県
>5/25(月) 16:21配信

>帝国データバンクによりますと、「ハヴァナイストリップ」は2008年7月期には売り上げおよそ41億円を計上しましたが、
>近年は売り上げが低迷。さらに、新型コロナウイルスの感染拡大で店舗が休業するなどし資金繰りが悪化したということです。
>負債総額はおよそ11億5000万円で、今後は営業を続けながら事業の一部をスポンサーに譲渡する方針です。

スポンサーは一社だけしかダメなん?

590 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 16:16:59 ID:3tZJWvWu.net
破産≒閉店と思ったが身売り先募集してるのか

591 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 16:50:02 ID:YiUipd+r.net
三陽さんあたりAQだけでも購入してくれればと思ったが
役員がそのままで総会終わったからいまさら無理かなぁ
でも

>B>AQ>>>>>>M>PS>>

592 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 22:53:18 ID:8lCxmSuM.net
>>586
日本というのはブランド構築できなかった、といいうことに尽きるね。

丸井が「ファッションへの刺激」を牽引してた時期があった。
やってたことは、若者には買いにくい価格の服を「ローン」で買わせる戦略が成功したに過ぎなかった。

「あぶない刑事」で柴田恭兵が着用してたブランド「ティノラス」も、丸井でよく目にしたけど、もうティノラスも破綻した。

「丸井系」との言い方があって、これはある時期から相応の高値で相応のブランド力はあるが、かといって大きく惹き付けるものではないという解釈になった。

593 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 22:59:18.58 ID:8lCxmSuM.net
これは「ワールド系」「オンワード系」また年配の人には「レナウン系」とも言えるだろうなあ。
ファストファッションがない頃はそれで良かったけど、これだけファスト及びネットでの中古服が多く出回ると息切れする。

もう完全に「ライセンス業者」と開き直って海外高級ブランドのライセンス事業会社にしたひうがいいかもしれない。
かえって、そのほうがスポンサーも見つかりやすいだろうw

594 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 23:06:41.33 ID:8lCxmSuM.net
>>590
米国の玩具大手「トイザラス」が破綻しても日本では存続してたり、最近も米国のスポーツジム大手「ゴールドジム」が破綻しても、日本では続投とかね。

ただレナウンはそういったケースと異なるから、アクアスキュータムもどうなるのか。

米国コロンビア映画をソニーが買収して、これは結構うまくやってる。
ソニーに映画会社運営ノウハウがあると思えなかったけど。
するとアパレルと別の業種がアクアスキュータムの権利をとりに動くかもしれないな。

595 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 02:23:06.71 ID:WmfD7qZE.net
401 yuw***** 5月26日 22:21

30年近くホールドしている者で今日の総会に参加してきました。
会場前の報道陣の多さに驚き、年に一度の顔馴染みの株主の方と終了後に茶を飲みながら雑談をしている中で最近この掲示板が賑やかなことを知りました。
総会の質疑応答の中で一株主の方が発言されていましたが、私もお茶のお相手の方も同様の感想を持ちましたので投稿させていただきます。
三陽が取り扱いを止めてからバーバリーが国内で振るわなくなった大きな理由の一つは、やはり品質の低下があると思います。
私自身も格安ブランドには見られない技術力・品質の高さに期待して三陽株をホールドし続けています。
すべてのアパレル企業がユニクロやファストファッションを目指す必要はなく、本当に良いものを欲する消費者も居り、
高い禀質を目指す企業やメイドインジャパンブランドが衰退することは他産業同様にこの国の損失であると考えています。
今もなおバーバリーのライセンスであるブラックレーベルやブルーレーベルは、マーケティングや価格戦略を見直すことにより今後成長の余地が十分にあるかと思います。
一時の株価に一喜一憂することなく創業者が掲げたとお聞きしている真善美の伝統を消すことなく古豪復活を果たし、今後も安定配当をしてほしいと切に願います。

596 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 02:24:37 ID:WmfD7qZE.net
三陽さんバーバリーから切られたんだ

アクアスキュータムだけでも買ってバーバリーに対抗できる環境は揃った
これを逃す手はない!

597 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 05:56:25 ID:Nr8b6Bny.net
>>594
米国コロンビア映画をソニーが買収して、これは結構うまくやってる。

最初5年はボロボロでしぶとく持ち続けた結果。

598 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 16:17:15 ID:WmfD7qZE.net
>>595つづき

414 W.L.N 5月27日 13:55
>401
失礼します。
恐らくバーバリー が国内で振るわなくなった様に感じられる原因は品質の低下では無く
単純に価格帯が原因かと思います。そもそもブラック、ブルーレーベルはバーバリーの若年層に向けたブランドで
本家バーバリーは価格帯的にその1.5〜2倍くらいします。(リュックが30万円代とか)

よって今まで簡単にバーバリー商品を入手出来た層が減少してしまい振るわなくなった様に感じる部分が多いかと思います。
個人的に本家バーバリーの品質が落ちたと感じた事は今までありませんね。
逆に個人的にはバーバリー時代に比べて三陽商会の方が品質落ちてると感じます。

三陽商会の品質の話ですが、確かに品質は「悪くはない」です。
ですが、この価格帯の服の価格と考えれば、決して「良くも無い」。
寧ろここより少し安い服で品質の良い物はいくらでもあります。

では何故バーバリー時代にここが売れていたからと言うと、一重にバーバリーのブランド力かと。
誰もが知っている高級ブランドのイメージがあったからこそだと思います。
今となっては方向性がブレにブレたブラック、ブルーに一体どれだけの価値があるか。
価格に対して品質が良いのは当たり前、そこにブランド力が含まれる事による所有欲を満たしてくれるから
人は高い値段を出して服を買うのだと思います。 長文失礼しました。

599 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 00:04:23.10 ID:fU4T8L6e.net
>>598
例えば「東京ディズニーランド」は本家の直営でなくライセンス契約。
企画段階で、日本の場合はディズニー以外のアニメが多いし直営で失敗した際のリスクが大きすぎると。

ところが東京ディズニーランドは長年、好評と高売上を持続。
「直営にすればよかった」と本家は歯軋り。

ある意味、バーバリーも日本で長年うまくいっていた。だから逆にライセンス契約をやめようと思ったのでは?
本家の思惑で切られるような契約をしていたミス。
日本独自のレーベルを不快に思っていたとの説もあるが、日本レーベルをやっていたこと自体は契約違反ではないはず。
三陽の「説明力」「交渉力」に不備があったんだろうね。

600 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 00:06:43.09 ID:O8FnwpNm.net
コロナのせいじゃないだろw

601 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 00:31:36.46 ID:JwwLQL/a.net
新卒の時に奮発して買ったダーバンのコートだが、着続けて10年になる。
少しくたびれてきたが、まだまだ上等品に見えるし、一番暖かくて軽いので手放せない。
だけど、ここ数年買い替えようと思ってダーバン見ていたんだが、以前のような買いたいと思えるコートは売ってなかった。
会社としての商品力は低下していたのかも。

602 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 00:52:31.13 ID:xrxeLUPM.net
>>599
バーバリーが三陽に頭を下げるとは思えない
役員が役員だから急遽ライセンス復活もなくはないかもしれませんが

それでも確率は低い

603 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 01:05:52.13 ID:fU4T8L6e.net
>>601
ダーバンの場合、象徴となるような柄やロゴがないからね。

ただ逆に10年前のコートが非常に気に入っているとなると、今が低下したというより、その10年前のコートと相性が良すぎるってことも言え
る。
10年お気に入りでいられる1着を持ってるってことは恵まれてる。

604 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 01:13:51 ID:fU4T8L6e.net
>>602
バーバリーが三陽に頭下げるというより、お互いの交渉、建設的な話し合いだよね。

イギリスは国自体がEU離脱でEU諸国といろいろ面倒になるわけだし、そこにきてコロナではイギリスの被害がヨーロッパ1、2になってしまってる。
日本市場に対して全体、各企業レベルが良好を保つ、探る策をとって損はないと思うんだよね。

605 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 08:58:18 ID:PbvLqYpZ.net
>>599
バーバリー側は単に「売れてるし、俺ら自分でやってもっと儲けようぜ」 それだけだろ。
そんなもん。
それに、バーバリー側から本家意向で切れない契約なんてするわけない。

606 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 12:13:44.83 ID:06lCNWSm.net
レナウン、希望退職300人募集 全社員の3分の1 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590635483/l50

607 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 12:23:23 ID:zH5OYXHe.net
失業者がわんさかわんさ

608 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 13:15:35 ID:fU4T8L6e.net
>>605
「契約」というのは仮に大企業とたった1人のバイトであっても一方的であってはならないわけで。

それに三陽がバーバリーのおかげで利益になっただけでなく、日本では三陽がバーバリーを広めたとも言える。

609 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 13:22:28.14 ID:fU4T8L6e.net
>>606
この場合でも「契約」でそうなる。
「会社が苦しいから辞めてくれ」では済まない。
退職金割り増し等が発生する。

個人の飲食店で経営が悪化して「悪いけど辞めてくれないか」はある。
要するに小さい場のことであって、大企業では好調でも不調でも契約やそれに準じる事項は大事。

610 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 14:12:55 ID:TCbbo9oh.net
>>549
FILAなんてもともと高級ブランドのイメージがない  
てゆーかFILAも終わってね??

611 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 17:53:49 ID:EXGz1GhR.net
やっぱりバーバリーを身に付けるなら靴や小物まで一流を間違いなく選んで隙の無い紳士にならなくてはいけない
もちろんアクアスキュータムもそうだ
ダーバンもそこそこのアイテムでコーディネートしなければ品格を疑われる
一点豪華主義ってのもあるけど基本的には大枚をはたいて紳士を演じなければ「粋」な男にはなれない
ただ一流品と一級品の違いは知っておくべきだろう

612 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 18:41:09 ID:xrxeLUPM.net
ところでコシノさんはどうなるんだろ?

613 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 18:49:47 ID:rcaVCE+A.net
バーバリーはサンヨーがライセンス生産してたけど、俺が買った当時のアクアス(トレンチコート)は本場物しか無かったから値打ちが有ったな
あれからレナウンが絡んでたのか?
ちなみに当時のアクアスのPコートで日本製のを持ってるけど、物に依ってはライセンス契約も有ったんだな

614 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 18:55:44 ID:rcaVCE+A.net
日本人は余程の自信が無い限り、上から下までキメ過ぎるとかえってダサくなるから、どこか一部を軽く抜いたほうがいい

615 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 19:09:21 ID:xrxeLUPM.net
仮にダーバンしかダメならアクアス時代の製品をチェック柄除いて造れば良い
品質は間違いないからな

616 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 19:54:21.08 ID:fU4T8L6e.net
>>610
FILAがどのくらいの位置なのか分からないけど、有名というか知られてはいると思う。
結局、ロゴの分かりやすさ。
知らない人とか買ったことない人でも、ロゴで、なんか見たことはあるって感じになるよね。

617 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 20:02:49.20 ID:fU4T8L6e.net
>>611
トップブランドでもイギリス流とイタリア流で異なって、フランス流もまた違ってくる。
イギリス流は伊、仏、また米と比べて遊び心は少ないから全部イギリス流だとキチッとし過ぎるかもね。
じゃあ、どこに遊び入れるとか逆にここはキッチリきめとくとか、そこで差が出るかも。

618 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 20:12:58.62 ID:B/EEXsLr.net
どうせ、おしゃれでシックなレナウン娘をワンサカワンサカ、切ったんだろ。
そりゃ会社も傾くわ・・

619 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 20:15:01.48 ID:fU4T8L6e.net
>>614
一番、遊べるとか軽く抜けるってやっぱりネクタイなんだよね。

でも、ユニクロの柳井は「ユニクロは高級ブランドと合わせることもできます」
と言うけど、まあ以前より質は良くなってるけどさ。

若い人は分からないだろうけど昔、コンビニの弁当とかおにぎりなんてマズくて話にならなかったんだよ。特に、おにぎりのマズさは悲惨だったからねw

620 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 20:25:26.31 ID:fU4T8L6e.net
>>615
MADE INだけでなく、たまにFABRIK BY
って主張するようになった。
主張というか、広告にそう記したり服に刺繍されてたり。
つまり、どこの生地かってことで、まずMADE INと同じ国であることはないし格上の国である場合が大半だね。
生地はいいの使ってるんですよと、確かに一流料理人でも材料がクズではどうにもならない。
見た目の形だけなら作れるだろうけどさ。
でも服なら食べ物じゃないから、格落ちの生地で形だけは、で通りやすいかもw

621 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 20:28:24.10 ID:fU4T8L6e.net
>>618
仮に「娘」を若い女性とした場合、若い女性でレナウン入社という動機が分からんよね。
逆にユニクロ入社のほうが不自然じゃないよ、若い世代ならw

622 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 22:08:18.04 ID:1RM6v269.net
>>123
地元は廃業した店が結構あるという話が伝わってくる
ただ、今は廃業なのか休業なのか一見するとわからんのよね
外にも出てないしね

623 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 22:47:55 ID:CVMT/nqA.net
>>621
若い世代はブラック企業だって知らないの?

624 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 23:02:53.59 ID:1RM6v269.net
>>623
そんな先見の明があるなら、そもそもアパレルには行かんやろ
敢えて選ぶなら加齢臭のするレナウンより飛ぶ鳥を落とす勢いのユニクロやろね

625 :名刺は切らしておりまして:2020/05/28(木) 23:35:58.11 ID:fU4T8L6e.net
>>623
ユニクロにバイトで潜入した本を読んだけど、すごく驚く話は出てこない。
もちろん「だからユニクロはホワイト企業」ってわけでもないけど。

まあ、これなら出来るとか、ともかく自分が実際に入ってみようと思う人はいるだろうね。

626 :名刺は切らしておりまして:2020/05/29(金) 01:22:59.97 ID:hZHI1XPx.net
>>624
そうだね。メーカーとしてのユニクロは完全勝ち組なんだけど
そこの服着てる奴は完璧負け組なんだよw

627 :名刺は切らしておりまして:2020/05/29(金) 03:54:20.68 ID:YYe9BnTw.net
347 hot***** 5月28日 23:38

気になるツイートがありました。
レナウンのダーバンをユニクロ、しまむら、サンヨー、伊藤忠が競合しているらしい。
ダーバンはブランド力あって昭和世代のおじさん顧客持ってるからね。

628 :名刺は切らしておりまして:2020/05/29(金) 11:35:26 ID:Li/Ak4XQ.net
>>626
もはや服で勝ち負けや成功者かそうでないかは判断できないね。少なくとも日本の場合は。
だから好きな人には面白い。

629 :名刺は切らしておりまして:2020/05/29(金) 11:43:52 ID:Li/Ak4XQ.net
>>627
ファストファッションから大手商社まで?
それぞれどんな価格帯にするのかw

紳士服、スーツ主体は難しい。
韓国サムスン。ギャラクシーといえばスマホを思い浮かべても、実は「ギャラクシー」という韓国のスーツメーカーだった。
いつかの五輪だかサッカーW杯だかで韓国選手団のスーツユニフォームに採用された。
日本人、というか海外では全然知られてないし、韓国内でも知る人は多くないらしい。
そのくらいスーツは難しい。

630 :名刺は切らしておりまして:2020/05/29(金) 17:21:10 ID:YYe9BnTw.net
何でダーバンなのかわからんし

サンヨーは三陽だよな?何でアクアスキュータム狙わないんだ?
三陽山長とかあるのに???

631 :名刺は切らしておりまして:2020/05/29(金) 17:35:40 ID:YYe9BnTw.net
ダーバン  →伊藤忠
アクアスQ →サンヨー
アーノルド傘P→しまむら
シンプルL →ユニクロ

で買ってくれそうなイメージ

632 :名刺は切らしておりまして:2020/05/29(金) 18:01:59 ID:TxTDR9Vc.net
>>631
ダーバンとAQ以外は価値無いだろ。

633 :名刺は切らしておりまして:2020/05/29(金) 18:40:31.47 ID:YYe9BnTw.net
>>632
傘マークは?

634 :名刺は切らしておりまして:2020/05/29(金) 18:56:11.36 ID:r6nZ74iP.net
コロナで倒産した有名なのはレナウンくらいか・・・歴史に残ったなw

635 :名刺は切らしておりまして:2020/05/29(金) 23:15:13.55 ID:GOMrc8+M.net
ワンサカのコマーシャルソングは子供の頃聞いたことがある
自分のとこの客をイナゴかバッタみたいにワンサカワンサと言うのが理解不 能だった
そうか、やっとつぶれたか
振り返ると今まで体型が合わないこともあって日本の服はあんまり着てないわ

636 :名刺は切らしておりまして:2020/05/30(土) 01:43:55.56 ID:vfG4ptuq.net
>>617
解ってらっしゃる、仰る通り
ブランド=お洒落では無いけど基本が解ってないと解っている人たちに笑われるはめになる
ただ時代と共にファッションも変わるしブランドに対する価値観も世代によって変わってしまう→日本人
どうしても代々英国紳士だった貴族の位を持つエゲレス人には敵わないね

637 :名刺は切らしておりまして:2020/05/30(土) 03:00:56.82 ID:6ZZde7C7.net
>【重要なお知らせ】
>現在、多くのご注文をいただいており、お客様への配送に遅れが生じております。
>ご心配とご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。

スポンサー向けかな?

638 :名刺は切らしておりまして:2020/05/30(土) 04:16:45.95 ID:fdHJQM07.net
>>631
そのまま「レナウン」というブランドがないことが失敗だよね。
初歩的にダーバンてレナウンなんですか。
で、ダーバンはもともと、どこのブランドなんですか?みたいに訳わからなくなってくるw

639 :名刺は切らしておりまして:2020/05/30(土) 04:21:31.54 ID:fdHJQM07.net
>>634
倒産までいかなくても「和民」がコロナ影響で60店舗ほど閉鎖するって。
コロナが収まるまで閉めるのでなく、その60店舗は廃業。
やっぱり飲食、アパレルはキツイところ多いだろうね。

640 :名刺は切らしておりまして:2020/05/30(土) 04:25:00.01 ID:fdHJQM07.net
>>635
体格がいいの?
ラルフローレンのシャツなんて日本ならLサイズでもラルフローレンだとSだとかさ。
逆にサイズ合うこともある。製造する国によって?と思うとそうとも言えない。
サイズ付けの感覚不明なんだよねw

641 :名刺は切らしておりまして:2020/05/30(土) 04:33:42.66 ID:fdHJQM07.net
>>636
一方でイギリス在住経験ある人なんかは、イギリス人がキッチリしたスーツにバーバリーのコートとか想像すると幻滅するぞとかw
まあ、英国紳士淑女なんて一部だよね。

逆に欧米人が日本に来ると高級ブランドのバッグ持って電車乗ってるよとか、自転車のカゴにそういうバッグ入れてるわと。
あれニセモノでしょ?たぶん本物?
え、自転車のカゴですよ、とか。
階級なんてないんだから日本は。本当の階級差がないことで高級ブランドつくれず、ユニクロが発展したのかも。
でもなあ、ZARAのスペインも階級はあるんだけど、覇権国家時代とはかなり感覚違ってるのかもね。

642 :名刺は切らしておりまして:2020/05/30(土) 04:38:46.94 ID:fdHJQM07.net
>>637
単純に配送員不足かもな。
日本の配送、宅配の正確性、秩序は世界一と絶賛されるけど、逆に言えばやってる側は厳しいてことだからね。

もう終わりかもしれないなら、と駆け込み購入増えてるかもしれないし。
ただコロナが終わらないと、この時期スポンサーも手を挙げにくいよね。

643 :名刺は切らしておりまして:2020/05/30(土) 04:43:55.07 ID:SeHJtOQB.net
中国企業への売掛金が滞っただけだろ、しかも何十億というw
こんなふざけた経営してる会社に誰が投資すんだよとw

中国企業が二束三文で買い取って日本で商売してくるんだろう

644 :名刺は切らしておりまして:2020/05/30(土) 09:39:30 ID:G15Na4x8.net
一応レナウンが日本での商標権持ってるのね。でも、取得額が56億で、560億売り上げないとペイ出来ないらしい。

https://trademark-registration.jp/renown-acquired-the-trademark-righ-of-aquascutum

645 :名刺は切らしておりまして:2020/05/30(土) 11:15:34.16 ID:NS/Nu/BV.net
>>637
シークレットセールの分は1週間で届いたがそのあと追加で
通常商品買ったのがまだ届かない かれこれ10日以上

646 :名刺は切らしておりまして:2020/05/30(土) 23:38:40.54 ID:fdHJQM07.net
>>644
例えば映画で、同じ脚本と同じ監督でも出演者によって当然客の入りは異なる。

一番の理想は大物が1人も出演してないのにヒットするパターン。
逆に最悪は高額ギャラの大物を起用したのに興業としては失敗というパターン。

レナウンは商標権が高く、それでいて高い売上を見込めないブランドにこだわっているのか?
そこを社内でしっかり検討すべき。
もちろん「ブランド戦略・価値拡大」を怠っていなかったかも含めてね。

647 :名刺は切らしておりまして:2020/05/30(土) 23:46:31.52 ID:fdHJQM07.net
>>645
私に縁はないが、友人によれば高級レストランで常連、お得意さん的な人だけ限定で貸し切り企画されることがあるらしい。
その席では、さらに特上の食事や飲料で満足できる場合と、なぜか普段より劣るメニューしか提供されずガッカリすることもあるとか。

ただ飲食は飲み食いしてしまえば終わりでも、服なら残るから損ではないかも。
私にはそういう貧乏性の思考があるw

648 :名刺は切らしておりまして:2020/05/31(日) 01:56:42 ID:VWfa0ccc.net
もうメンズはダーバンとキュータムだけで良いよ
その2ブランドに集中させて戦略見直しをしていくしかないわ

>>627の中に神戸のワールドがなかったのは意外
タケオキクチ商標を本人に返してワールドがライセンスもらってやれば良いのにとも思ったが

649 :名刺は切らしておりまして:2020/05/31(日) 18:12:35 ID:IDstYp+g.net
>>648
やはりここでは、ダーバンとアクアスキュータムに絞れという意見が多いね。
それがレナウンのイメージと言える。
企業は自社がどのようなイメージを前提に運営し、対して消費者はどのようなイメージをもっているのか、その合致が重要。

企業(安く提供)→消費者(高いよ)
企業(高級製品)→消費者(安っぽいじゃん)
企業(華やかな服)→消費者(水商売くさい)
企業(中高年向け)→消費者(ガキっぽいよ)

これではダメ。レナウンはダーバン、アクアスキュータムについてだけは合致してるようだね。

650 :名刺は切らしておりまして:2020/05/31(日) 18:18:43 ID:IDstYp+g.net
>>648
タケオキクチも微妙なブランドだ。
ワールドに入らず独立してやっていれば違ったかも。

イッセイミヤケは、かなり高い位置をキープしてる。
なんといってもスティーブ・ジョブズがイッセイの黒タートルとリーバイスのジーンズを愛着していた「宣伝効果」は大きい。
ファッションに興味がないITオタクもそれは知ってるから強い。

651 :名刺は切らしておりまして:2020/05/31(日) 18:29:37 ID:IDstYp+g.net
何度か書いたがユニクロ柳井社長は「ユニクロは高級ブランドと合わせることもできる」ー
について突っ込んで書いてみる。

まず柳井が「高級ブランドと比べても劣っていると思わない」としなかった点で「高級ブランドなんていってもユニクロと変わらんし」と主張する素人とは違う。

でも回答は「質はアップしたが合わせるには困難」となる。
ユニクロのシャツでネクタイを締めると分かる。ドレスシャツ風でもネクタイ締めること前提につくられていない。
すると首回り部のネクタイ生地が傷んだり、ちょっとした動作でネクタイが裏返ったりする。

これはネクタイの出来が悪くてもそうなるが、シャツの問題が大きい(シャツのサイズが合っているか、だけの問題ではない)

652 :名刺は切らしておりまして:2020/05/31(日) 22:40:58.81 ID:VWfa0ccc.net
>>651
セオリー買収したのにうまくいってないのかな?

653 :名刺は切らしておりまして:2020/05/31(日) 23:49:06.29 ID:IDstYp+g.net
>>652
セオリー自体がアクアスキュータムとかのレベルじゃないからね。

「羊たちの沈黙」の中で「あんたのバッグが高級でも靴は安もんだってすぐ分かるぜ」とかいうセリフが出てくるけど。

レディスはたとえば今の時期、セオリーのワンピースにユニクロの薄手カーディガンとか合わせていいんじゃないかな。
ユニクロの薄手カーディガン結構いいから。

ダウンコートもいいよって言う人いるけど、個人的にダウンは一切着ないから分からないけどね。

654 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 10:02:10 ID:R0clBnYI.net
プールサイドに機関銃
はい


655 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 11:20:40.10 ID:85OSyDEj.net
>>652
セオリーを買収したのは息子たちの居場所を作るためじゃないの?

656 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 20:28:08 ID:b0s4ee29.net
>>655
セオリーを継いでも、よほど状況変化がない限り現状維持が精一杯かもね。

657 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 22:14:31 ID:BKLejDbR.net
>>655
そうなの?柳井らしくない行動だなw

658 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 23:33:21.84 ID:b0s4ee29.net
>>657
まあセオリー継がせるというよりファストリのトップにするんじゃないのw

659 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 23:39:14 ID:b0s4ee29.net
そもそも柳井って日本に対して憎まれ口叩きながら「本社機能は絶対日本です」とか言ってさ。
そりゃまあ三木谷が社内英語公用語!としながら日本から本社移す気ないだろうし。
確かに、仮に親日国だとしても急に法律変わったりしたら困るしな。
英国EU離脱みたいのはめったに起こることじゃないけどさ。

660 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 23:52:08.04 ID:iciz/zca.net
おしゃれでシックなレナウン娘が、ワンサカワンサ ワンサカワンサ、イエーイ、イエーイ、イエイエー!

661 :名刺は切らしておりまして:2020/06/01(月) 23:59:30.24 ID:iciz/zca.net
>>11,12,57,90,124,148,192,376,578,618

ナカーマww

662 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 02:28:18 ID:aVVkQ9h/.net
ペンギンマークのマンシングウェアってどこがライセンスしてるの?

663 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 10:01:35 ID:RfkTAv7B.net
>>658
息子に継がせないって言ってなかった?
でもファストリの大株主として関連会社の社長やれば経歴に傷はつかないし安泰でしょ

664 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 23:43:50 ID:avp2xfd4.net
>>661
全部チェックしたのかよ、ご苦労だねw

665 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 23:46:56 ID:7daqy1aq.net
>>652
ファストリで上手く行ってるのはユニクロとGUだけ
消費者の指向はそういう方向って事やね

666 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 23:47:38 ID:avp2xfd4.net
>>662
それ、わからないんだけどね。
ペンギンとかカンガルーというのもあるな。

中国はパンダでオーストラリアコアラ、日本は秋田犬かと思ってもロゴにした場合、秋田犬だか何だか区別つけるの難しいけどw

667 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 23:55:01 ID:uU8d9d+1.net
ユニクロやGUをメインと考えるか?サブと考えるか?
ファッション学習の質量とお洒落に対する妥協線で決まってくるね
ところでラコステをパクったクロコダイルはどこがライセンスしてるの?

668 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 23:55:03 ID:avp2xfd4.net
>>663
息子に継がせないとは言ってたけど、逆に息子に継がせるって言っちゃうとマズいんじゃないの。
何でですか?とか株主総会で責められたりw
本音は継がせたいんだよね。
仮にダメになっても息子がダメにしたと思えば納得はできる。
他人だと我慢ならんとかさ。大塚家具みたいなケースもあるけど、あれも親子だからまだいいんで他人なら毎日やけ酒だろうねw

669 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 00:00:46 ID:z8+G540r.net
>>665
まだユニクロが方向性決まってなかったときに地元でユニクロができてさ。
駐車場で野菜売ってたもんねw
2年くらいで廃業して、そのあと普通のマンション建った。
どこに店舗つくるというマーケティングも未熟だったんだろうな。
そういう迷走に迷走重ねたよね。
そこで全体をパンクさせずによくやったわ。
だからこそ柳井の後継ぎは難しい、ってことで息子にやらせるんじゃないのかなと。

670 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 00:05:34 ID:z8+G540r.net
>>667
ユニクロだろうね、主体は。
GUはまだ知らない人とかユニクロとの関係性知らんとかね。
またファストリなんて知らない人が多いから。
そんなブランド見たことないとかねw

ラコステ、でもちゃっかりクロコダイルも有名になってるな。
ラルフローレンのパクリでPOLO CLUBなんてあるじゃん。
あれは今でもラルフローレンと勘違いしてる人もいるねw

671 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 10:11:42 ID:5TavhHoY.net
シンプル イズ ベスト
僕は否定しない、でも

それだけじゃお腹が空くわ♪

672 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 11:05:41.62 ID:cl+vMoTd.net
>>667
ヤマトインターナショナルじゃなかった?
AIGLEとかクロコダイル

673 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 11:28:59.04 ID:W098A6IF.net
>>667
親の愛情を受けスクスクと育った麒麟児達は高校入学した年の夏休みにクロコダイルをおやじからプレゼントされる慣習がある
まだ、子供だが大人への階段を登りはじめた我が息子にクロコダイルを贈る親の思い

クロコダイルを受け取った麒麟児達は夏休みにひとり旅に出るだろう

秋になり、少し大人になった我が息子との対面は緊張するだろう
だが、心配はしてない
俺たちもかつて通った道だからな…

674 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 11:46:12 ID:auDQwsft.net
ダーバンのスーツはファ板でも同価格帯の中で評価高かった時代があったのにな

675 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 12:13:15 ID:z9k/S1qp.net
>>670
大学に進学した息子にポロシャツを与えてやろうと思う
若々しいボーダー柄のクロコダイルと紺の無地のラコステを買ってきた
二枚のポロシャツを並べて息子に好きな方を選ばせようと思う

わかっている、わかっているんだ
おそらく息子はクロコダイルを選ぶのだろう
だって、あの頃、俺もクロコダイルを選んだんだからな…

676 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 12:55:52.36 ID:z8+G540r.net
>>673
父親がヘビースモーカーだったくせに60くらいで禁煙した。
今は喫煙する私に対して非常にうるさいから会いたくないねw

禁煙した場合ー
・やたら嫌煙になる人
・自分も吸ってたから吸う人の感覚はよく分かるという人
この2つのパターンがある。前者は鬱陶しいことこのうえない。

677 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 12:57:25.97 ID:z8+G540r.net
>>674
今でも悪くないと思うよ。
ただ、ここでよく書かれるようにレナウンがブランドを絞るべきだった。

678 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 12:58:18.35 ID:SnWXibmQ.net
いまどきポロシャツっていうのが絶望的
息子がどっちを選んでも、その心遣いに感謝しろよw

679 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 13:02:33.44 ID:z8+G540r.net
>>675
ラルフローレンでもいいんじゃないの。
で、ビームスがラルフローレンと交渉してロゴを右側につけたビームス+ラルフローレンを製造したよ。
個人的にビームスとかユナイテッドアローズ好きじゃないけど。
ロゴの左右変えて何かやったと思ってる馬鹿は相手にするの嫌じゃんw

だからラルフローレンのビッグポニーというさ、ロゴが大きいのあるでしょ。
下品に見えても若者には似合うと思うね。

680 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 13:06:54.25 ID:0EIKG+mC.net
息子の彼女が相談しにきた
彼女は法律を学んでいて清潔感があり聡明な魅力的な女性だ
笑うと少しのぞかせる歯茎でさえ魅力的にみえる
彼女は息子のバースディにフレッドぺルリーの襟にラインの入ったポロシャツをプレゼントしたらしい
息子は喜んでみせたがフレッドぺルリーには一度も袖を通していないらしい

彼女はわかってくれるだろうか?
どうしたものかな?

だが、こればかりは仕方がない問題なんだ
だって俺たちはクロコダイルを着て育ってきた一族なんだからな…

681 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 13:09:05.82 ID:z8+G540r.net
>>678
ポロシャツはそれ1枚でもいいけど、ジャケット着るときにネクタイ不要という趣旨もあるね。
Tシャツにジャケット着ると見た目とは別にジャケットの襟が汚れるからw

ポロシャツ詳しくないけど襟が貧弱だとカッコ悪いね。
かといって襟立てて着る人もちょっとなあと思うけどさ。

682 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 13:18:49 ID:z8+G540r.net
>>680
クロコダイルが好きでも絶対それしか着ないってこともないでしょうにw

ただ女のセンスが良くないっていうのは分かる。私がユニクロのヒートテック愛着してると言ったら、職場の女性が誕生日にプレゼントしてくれた。
ところが九分丈なんだよ。嫌なんだ九分丈ってさ。
たぶんシャツの袖からはみ出ないようにって意味でつくられてるんだろうけど、私は腕長いしシャツも長めの袖好むから。
するとヒートテック九分丈って発想は出てこないと思うけどさ。
何回か着たけどやっぱりダメだ九分丈は。
まあ気持ちだけ嬉しいけど。

683 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 15:42:53 ID:5TavhHoY.net
お前らクロコダイルを茶化してるだろw
ワンポイントの正統な本家であるラコステの偽物の汚名を一身に受けてきたクロコダイルに失敬だぞw

684 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 16:22:33 ID:4YNp+tqs.net
クロコダイルってこんなストーリーのあるブランドなの?

685 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 17:02:38.15 ID:SnWXibmQ.net
それでヴェルタースオリジナルはいつ出てくるん

686 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 23:42:44.38 ID:z8+G540r.net
>>683
茶化してないよ。
「サマンサタバサ」なんか思いきりというか、どう考えても「奥様は魔女」から抜き取ったのに、「全然関係。偶然です」としてる。
ホントに偶然なら奇跡だよw
それならクロコダイルのほうが「え?単にワニのことです」で不思議はない。

687 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 23:45:35.95 ID:z8+G540r.net
>>686
全然関係×→全然無関係

あまりにアレだから全然無関係が無意識に全然関係になってしまったよw

688 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 12:53:49 ID:n63aaw2j.net
今年はクロコダイルのポロシャツ買ってみようかな

689 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 16:09:04 ID:MyK/fxBD.net
そんでスポンサーは見つかったのかな?

690 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 16:14:43 ID:/sbBif6q.net
>>688
なんだ、それwiki見たら裁判済みで「混同はしない」と実質クロコダイルが勝ってるよw

そうであるからには胸はってクロコダイルのポロシャツ買っていいよ。
ただ襟がしっかりしてるか確認とロゴ以外はストライプとかでなく無地がいいと思うね。

691 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 16:19:19 ID:/sbBif6q.net
>>689
やっぱりコロナがね。都内でまた今日感染増えてるしなあ。
いくつか新聞読むと専門家が「収束なんて期待できない」とコメントしてるし。
これでは前も書いたけどスポンサーになりたくとも落ち着かなくて無理だろうな。
君も気をつけてくれよw

692 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 16:29:14 ID:zOVPrwUK.net
アーノルドパーマーの靴下は1足750円した。マンシングは600円だった。

693 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 16:32:38 ID:2hnx8wQJ.net
閃いた
コロナを寄せ付けない銅イオン配合化粧水を開発しよう

そしてそこからの金属アレルギー

694 :名刺は切らしておりまして:2020/06/04(木) 18:14:04.84 ID:MyK/fxBD.net
傘とAQとダーバンのいずれかだけいいからどこか買ってくれ頼む

695 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 00:48:15 ID:6HF5xthp.net
>>692
アーノルドパーマーのロゴ(傘)に赤とか緑とか色があることで、確かに目立つけどそれが逆風になってる気もする。

それをやめる必要ないけど、社内で考えて、傘でも、こういう新たなロゴもつくりました、もちろん商標もしっかりとりました、と発信すればメディアも取り上げるし、別の層で購入する人が増える可能性もあるよね。

696 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 00:55:32 ID:6HF5xthp.net
>>693
しかしコロナは何で混んでる電車とかカフェとかでなくキャバクラ、ホストクラブが多いんだろうかねw

別に飲酒が感染しやすくなる要因でもないだろうし、結局「顔と喋り」が商売だからだろうな。
そういう仕事だと「マスク着用、喋るな」は職業的死なんだろうけど。
ファッションにはそこまで補える力はないからね、さすがに。

697 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 01:04:26 ID:aLk/AimO.net
>>696
それは簡単なことだよ

けn

698 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 01:07:00 ID:6HF5xthp.net
>>694
中国はダメなこと判明してるし、欧米は日本よりコロナのダメージ大きいしね。

そこでタイは面白いな。タイのシルクは世界的に有名だけど、ブランド形成が途上だから。
タイ企業大手は資金も豊富にある。
もちろん、日本企業に動いてもらいたいけど、その場合は大手商社が買収して商標をアパレルメーカーと契約、というのが現実的かな。

699 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 01:24:16.48 ID:nlvlPcVZ.net
いやもう時代遅れ過ぎて再生する意味が無い
このまま倒産させるのがベストだよ

700 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 01:52:00 ID:aLk/AimO.net
せめて創業120周年くらいはさせてやれよ

さっき書き損じたけど健康面でのことって書こうとしただけだから
そしてこれ
>【朝日新聞】 麻生氏 「日本でコロナ死者少ないのは、他国と比べて民度のレベルが違うから」 ★6 [首都圏の虎★]
関係がなくもなかったりするかも

701 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 02:35:57 ID:6HF5xthp.net
>>699
でもトランプなんて4回倒産してるからw
最初は、確かにこれまでの実績で再建策ができても、そう倒産続けると米国内の銀行も投資家も相手にしなくなった。

そのときにロシアから融資されたのでは?と。
ロシア疑惑はこれで、別に正当に海外から融資得るのは悪くない。
ただロシアのおかしな筋からおかしな条件で、という疑惑。
まあ立て直したことは確かで、ロシア疑惑も薄くなってきた。
意外にもレナウンのスポンサーにロシア企業が名乗りをあげたりしてなw

702 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 02:41:12 ID:6HF5xthp.net
>>700
それはもちろんあるね。海外は自粛、マスク着用強制でも日本は要請。
分かりやすく言えば(お願い)だから。

対して「日本は同調圧力が、」という意見もあるけど、同調圧力なんてどこの国でもどこの地域、企業でもあるんだよね。
誰かが「同調圧力」と言い出すとコメント屋みたいのがその言葉を繰り返して、その方がよほど鬱陶しけどさw

703 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 07:10:36.19 ID:DxncWyg+.net
>>90
今はsickなレナウン娘(´・ω・`)

704 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 07:34:40.42 ID:DxncWyg+.net
>>701
「トランプが4回倒産」というのは、彼が手掛けたいくつもの事業のうち
4つがそうなったという意味に過ぎない

七転び八起きならぬ四転び五起きみたいなストーリーではない

705 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 12:04:27.58 ID:eqA3cAGO.net
マンシングなペンギンさんは今スポーツウェアのくくりなんだね
デサント(企画)製造

706 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 15:45:39 ID:aLk/AimO.net
今でもスポンサーを探しているのかね?
譲渡まで考えている役員がどこまでいるか

707 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 16:01:22 ID:aLk/AimO.net
あと10日か

708 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 16:03:19.65 ID:aLk/AimO.net
2020/05/31(日) 11:33:29.47ID:vXwVAqWK
>>
アクアスキュータムなんて雨風に強い高級作業服として
所長とか上級現場監督受けすると思う

709 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 18:00:18 ID:a2hKXBou.net
今日しまむらでシャツ買おうとして裏面見たらレナウンと共同開発してたのね
なくなるのはやめてくれー

710 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 18:07:39 ID:aLk/AimO.net
しまむらさん傘マークだけでも買い取ってやってください (´・ω・`)

711 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 18:12:13 ID:aLk/AimO.net
>291 Revolution 9 6月5日 17:50
>〜初のレナウン連鎖倒産、「新型コロナウイルス」が影響〜

>【速報】レナウン連鎖倒産初 子会社の(株)ダーバン宮崎ソーイングが民事再生を申請

712 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 21:04:12 ID:aLk/AimO.net
328 icc***** 6月5日 19:14

ハンガーで縦に並べて飾るのではなく、例えば季節物で揃えたなら、それを全景見れるような陳列にしたらいいだけ。
トップスとボトムに陳列棚を分て、見た客が好きに組み合わせ出来るようにする。例え売れなくても、そうやって客足を止めるんだ。 
何で奥に仕舞い込んでハンガーに吊るすんだ? 誰も気がつかんのかねしかし。

713 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 21:42:56.28 ID:aLk/AimO.net
350 Revolution 9 6月5日 21:20

レナウン子会社が連鎖倒産 宮崎のスーツ工場

レナウンは5日、子会社ダーバン宮崎ソーイング(宮崎県日南市、山川智彦社長)が民事再生手続きに入ったと発表した。
レナウンの経営破たん(5月15日)に続く子会社の連鎖倒産としては初めて。同子会社はレナウンの主力紳士服ブランド「ダーバン(D’URBAN)」
のスーツ生産を担う直営工場を運営してきた。5月31日時点での負債総額は3億9100万円。
 ダーバン宮崎ソーイングは1974年創業。近年は主力のビジネススーツの需要減に伴う「ダーバン」の不振とともに、業績の低迷が続いていた。
2019年12月期の売上高は15億円、営業損益は3000万円の赤字。新型コロナウイルスの影響によるさらなる受注減に加え、レナウンの倒産で
債権回収が不可能になり、資金繰りに行き詰まった。
 報道によると、5月下旬にはレナウンの子会社から縫製の下請けをしていた鹿児島ファミリーソーイング(鹿児島県霧島市)が経営破綻。
レナウンの経営破たんからこの間、子会社や下請けの倒産が続いている。

714 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 23:02:21.63 ID:aLk/AimO.net
3億程度の負債ならユニクロさん余裕ですよね? (´・ω・`)

715 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 23:07:59.70 ID:6HF5xthp.net
>>704
例えば芸能人が飲食やアパレルの店を経営して潰れることがある。
その場合に「店はやめました」で済むこともあれば、その影響で本業までおかしくなることもある。
トランプのケースは後者。「その部門はやめます」では済まなかった。

「ある事業、ある部門については倒産」だけであれば、それに関してメディアや有権者が強調する意味もないわけだしね。

716 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 23:13:14 ID:6HF5xthp.net
>>705
デサントのアディダスショックがあった。
アディダスとライセンス契約切られて。
バーバリーと三陽に似てる。
デサントはスポーツ分野だけでなくフォーマルウェア系のブランドと契約取り付けたりして巻き返した。
逆に三陽はスポーツ系のブランドに取り入る逆発想でいけるかもなw

717 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 23:17:32 ID:6HF5xthp.net
>>708
元々がアクアスキュータムだけでなくトレンチコートとか学生服、セーラー服って軍服が起源だからね。

昔、皇族はトレンチコート禁止みたいな状況があったみたいだけど、今の両陛下は年代的に気にしてない感じだね。

718 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 23:21:03 ID:6HF5xthp.net
>>709
知り合いの女性によれば女性用下着の場合、ユニクロのは「優等生下着」で、しまむらの下着は結構セクシー系のがあるってさw

719 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 23:22:19 ID:aLk/AimO.net
>>717
数年前だかダーバンもトレンチコートつくっていて評価上がりそうだなと思ったのに
その年限りでやめてしまったから何かもったいないと感じた

あの時にでもAQの商標権は固持しつつ縮小させながら温存していくとかの手もあっただろう
実にもったいないことをしているなと感じた

720 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 23:26:57.12 ID:6HF5xthp.net
>>712
リサイクルショップならそこの方針によって、ユニクロのジャケットと高級ブランドのジャケットを同じバーにハンガーで縦さげしてるね。

方針として「お客様に掘り出し物、お宝探しをして頂く楽しみを提供」とか。
でも、中〜高級店なら見せ方の工夫しないとダメだな確かに。

721 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 23:34:06 ID:RTbTyLkg.net
ブランドだけ貰って中の人イラネかもな

722 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 23:37:03.47 ID:6HF5xthp.net
>>713
トヨタのクルマにヤマハ発動機が製造したエンジン使ってることもあるからね。
だから海外の同業がトヨタ車を購入して分解研究とかやっても余計に頭痛くなって、アスピリン飲みまくって胃腸炎起こしてますね。

アパレルもダーバンならダーバンで生地や製造で関わってる企業は多い。
でも材料や職人なら売り込みはできるはずで、むしろ営業力、新規開拓の役割。
まあその役割人材まで配置する余力がないのかもしれないけど。

723 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 23:37:45.32 ID:+1Z/wA54.net
https://i.imgur.com/EXMdZhn.jpg
パンスト売り上げ下げてるというし。

724 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 23:44:23.12 ID:6HF5xthp.net
>>714
通常、数億負債の破綻なら地元紙しか報じない規模だよね。
なりふりかまわず私立校に「制服つくらせてください」とか営業しまくるとかね。

725 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 23:49:44 ID:6HF5xthp.net
>>721
でもさ、日経新聞がイギリスのフィナンシャルタイムズ買収しても、別にフィナンシャルタイムズのスタッフそのままで英語で記事書いてるわけでしょ。
さらに、日本批判記事減ったわけでもないだろうし。もっとも日本人でもイギリス人でも、これ知らない人が多いらしい。
要するに何も変わってないから気づかないんだよw

726 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 23:57:55 ID:6HF5xthp.net
>>719
アクアスキュータムがあるもんだからダーバンはそんなに力を入れずに、って感覚だったのかもね。
別に分けて考えていいのに、コートとなると服のなかでは一番値も大きくなるし売れる数も限られてるっていうのはあるけど、もったいないと思う気もするよ、確かに。

727 :名刺は切らしておりまして:2020/06/05(金) 23:59:57.07 ID:HJIcCQs3.net
レナウンの、プールサイドに夏がくりゃ、って歌すごい。たぶんCMソングNO.1

728 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 00:11:46.75 ID:wlbkzWdd.net
レナウンでも潰れる時代ッて・・・・暗くなる

729 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 00:33:28 ID:Wcqa5m7e.net
岡村:レナウン娘が・・・(笑)

730 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 08:35:51 ID:SOlWCtz4.net
>>728
つNHK朝ドラの呪い

レナウンはべっぴんさんのモデル企業の一つ

また、他に別の朝ドラのモデル企業の立木写真館やヤオハンも朝ドラの呪いのせいで潰れ、吉本興業は朝ドラ放送後に闇営業発覚でお家騒動勃発

731 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 08:56:32 ID:hJDlPDYp.net
青少年愛護

732 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 11:48:33.35 ID:AsoOgHZP.net
ガイアの夜明けあたり特集放送するのっていつくらいになるだろう?

733 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 22:57:44 ID:EZdODU6z.net
しかし、レナウンのCMは多くの人の中でインパクト強いんだね。

私はCMだと黒木メイサの「ギャバン」というお菓子のCM
記憶にある人いるかもしれないけど、大きな見所は黒木メイサの「不自然ダンス」
下手なダンスとかでなく、とにかく妙にヤル気なさ、けだるさがおかしくて。
興味あったらYouTubeで観てくれよw

734 :名刺は切らしておりまして:2020/06/06(土) 23:02:34 ID:EZdODU6z.net
>>732
そうだなあ、経営陣出てきて「スポンサー探し」とか、若手社員が泣いてるとか、そういう番組づくりにすれば全体の内容で響けば「じゃあウチでやってみようか」と救世主が現れるかもね。

735 :名刺は切らしておりまして:2020/06/07(日) 16:09:38 ID:086kqobw.net
子会社の民事再生も経営陣にとっては予想外だったとか言わないよね?

736 :名刺は切らしておりまして:2020/06/07(日) 22:30:06.37 ID:VALii9ST.net
>>735
苦肉の策という状況では目先のことで精一杯だったろうからね。
これは大きく言えば日本の過去の戦争を統括せよなんて無理。
この平和状況における机上の論理と、今現在の状況判断をあとになって快適な室内で議論したり文章で統括できると思うほうが馬鹿。

737 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 02:47:11 ID:1LsEnnrr.net
今日は日曜だったけど黒木メイサの変なダンス見てしまったことで、みんな書き込む気がなくなちゃったか、ごめんなw

738 :名刺は切らしておりまして:2020/06/08(月) 18:00:34.80 ID:YiYbE68N.net
今日もマネーゲームしている奴らがいて笑った
スポンサーでなく一部のブランドの売却先を探したほうが良いんじゃないの?

スポンサーとかことの状況を理解してなさすぎな役員多すぎだろ

739 :名刺は切らしておりまして:2020/06/09(火) 00:22:02.75 ID:sBG+qmap.net
>>738
今日「ジーンズメイト」をちょっと覗いたらリーバイスのTシャツ半額セールになってったよ。
でもさ、リーバイスのロゴ大きく入ってるTシャツってあまり着てる人を見ないね。
昔は結構いたけど。

確か「ジーンズメイト」も「ライザップ」に買収されたよね。
ただもはやライザップもこの状況で苦しいだろうし、どうなることやらだね。

740 :名刺は切らしておりまして:2020/06/09(火) 00:48:29.39 ID:SjZHPULa.net
レナウン娘ってここだっけ、なんか親戚の高校生のおねーちゃんが歌ってて
耳に残ってるんだよな

741 :名刺は切らしておりまして:2020/06/09(火) 09:57:13.84 ID:2V1xjmPw.net
ゲームをするにしても最低限の範囲でやるものじゃないのか?

742 :名刺は切らしておりまして:2020/06/09(火) 09:58:13.53 ID:2V1xjmPw.net
32 kam***** 強く買いたい 6月9日 08:44

良い発表がありそうだな。 まあ、それなら200%高のストップ高。

パチンコに行った気になれば、1700円なんて激安だよ。

743 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 01:21:42.05 ID:bBOyBuBQ.net
>>740
そう思うとアパレル系のCMとかで耳に残るものはないね。
逆に言えばコミカルだから耳に残るってあるわけで、コミカルな印象付けはマイナスだったかもなw

744 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 01:23:30.72 ID:bBOyBuBQ.net
>>742
安田記念でアーモンドアイを1着固定にして大勝負してしまった人は泣いてるだろうから、別のマネーゲームで巻き返しとかねw

745 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 11:23:01 ID:/JO/Mpey.net
色々とカオスだなおい

746 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 15:12:37.94 ID:/JO/Mpey.net
>732(最新) blu***** 6月10日 15:07
>引けで買ったぞ。どうなるかな、これ

>06/10  15:00
>約定株数 20,000
>約定単価 12

747 :名刺は切らしておりまして:2020/06/10(水) 17:41:56.39 ID:/JO/Mpey.net
>レナウン子会社が全従業員約150人解雇へ  6/10(水) 12:35配信 共同通信
>経営破綻したレナウンの子会社で、「ダーバン」の紳士服を製造してきた宮崎県日南市の
>ダーバン宮崎ソーイングが全従業員約150人を7月5日付で解雇することが10日、分かった。市は再就職先探しを支援する。

777(最新) ばしけん 6月10日 17:37
子会社全員解雇は、さすがに後出しでしたね。
存続するなら人材いるでしょ❓普通。
いらないとなると…ねぇ

748 :名刺は切らしておりまして:2020/06/11(木) 16:32:51 ID:UDnZTecS.net
8円とか

749 :名刺は切らしておりまして:2020/06/11(木) 18:02:56.92 ID:3YwFaE50.net
>>743
俺だったら野球教室で流れてたミユキのCMも印象深いな。有名なミ〜ユキミユキ〜服地はミユキ♪もそうだが
この歌も強烈に耳に焼き付いてるね


日はま〜た〜の〜ぼり〜

日はま〜た〜し〜ずむ〜

季節〜は〜風の〜ゆり〜かご〜

750 :名刺は切らしておりまして:2020/06/11(木) 18:03:01.51 ID:FEucKxVm.net
アクアスキュータムはバーバリーと並ぶイギリスの高級衣料ブランドなんだが日本で知名度イマイチなのは協力会社が三陽よりさらに下手くそなんだやなあ。

アランドロン使ったり西部警察御用達で売れてた頃のマーケティング能力はもうない。会社もない

751 :名刺は切らしておりまして:2020/06/11(木) 21:44:04 ID:UDnZTecS.net
AQだけでも買うところくらいあるはずじゃね?
しかし宮崎の子会社社員の解雇は早すぎるだろ

752 :名刺は切らしておりまして:2020/06/12(金) 11:01:35.08 ID:kbsSBfQ6.net
>276 shimatsu123 6月12日 10:48
>上場廃止間近でやっとマネーゲームに参加できた

>現物買 株数 300,000

753 :名刺は切らしておりまして:2020/06/12(金) 11:57:22.64 ID:cw3SY+Fl.net
>>751
Aqの日本代理店であって所有権なんてないよ

754 :名刺は切らしておりまして:2020/06/12(金) 12:27:58.89 ID:kbsSBfQ6.net
>>753
中国の親会社が潰れたら?

755 :名刺は切らしておりまして:2020/06/12(金) 22:51:39 ID:5D59sCFq.net
>>754
例えば所属するレコード会社やプロダクションが潰れても、アーチストや芸人は各自能力があれば他の所属先が見つかる。

ある政党が潰れても、やはりその議員が欲しいとなれば他の政党に所属できる。
「無党派」でもやっていけるし、芸能もフリーでやっていけるが、その場合は大きな展開は難しくなるね。

756 :名刺は切らしておりまして:2020/06/13(土) 02:02:40.68 ID:SyG8+S4v.net
679 mup***** 6月12日 23:15

コ+ロ+ナ=君
では
レ+ナ+ウ+ン=?
正解は月曜日。

 ↑
これ答えわかったんだけど?

757 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 10:21:03 ID:SvkRwPN/.net
月曜荒れるのかな?

758 :名刺は切らしておりまして:2020/06/14(日) 13:26:51.21 ID:lq2ZGCES.net
>>721
ミニ、ロールス、ランボ、ブガッティ、ジャガー、レンジローバー、アストンetc…

自動車業界だって金回り悪くて自らの過去に自縄自縛になる「本家」より
よそのしっかりした金持ちにブランドだけ買われて
彼らが第三者目線で1から作った新製品にそれらしいお面とバッジだけ被せた
「ニューモデル」の方が出来も商売も良かったりする

ましてやアパレル業界だもんなあ

759 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 10:28:47.23 ID:zoFS0pxH.net
>1105 みさき座長  6月15日 10:03

>全財産の1500円をレナウンに突っ込みました。

760 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 10:51:26.01 ID:zoFS0pxH.net
>1164 fvs***** 6月15日 10:41
>素朴な質問です 買いの人はどういう考えですか?宝くじ買い?なんか勝算あるんですか?

>1170 hyd***** 6月15日 10:47

>1164
>相当なギャンブラーです 私もその一人です 1円買い・2円売りを失敗覚悟でやって成功させてる
>サハダイヤで1円買い・2円売りを3回成功させてる(4回中、1回だけ失敗:1円買い1円売りだった)

>今、5円買い6円売りを狙っている そのタイミングが来るまでずっとスタンバイしてる
>(買い注文を出すタイミングを計っている)

761 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 14:58:32.77 ID:zoFS0pxH.net
>>756

「沈」が答えだと!

「究」じゃないのかよ?

762 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 15:00:03.16 ID:zoFS0pxH.net
 ン の部分はさんずいじゃないじゃん

つまり まだ沈まない って解釈もできるが?

763 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 15:13:30 ID:BYjA9Kqa.net
>>17
ネトウヨがカネ出さんから中華資本になるんや
反省せいネトウヨ

764 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 15:17:36.45 ID:zoFS0pxH.net
>>763
在日キムチ野郎は口出しするな

765 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 15:49:24.30 ID:zoFS0pxH.net
1885 Revolution 9 6月15日 15:43

レナウン、上場実質57年の歴史に幕 15日終値は4円
2020/6/15 15:33

民事再手続き中のレナウンが15日、東京証券取引所での最終売買を終えた。
終値4円で、実質57年の上場企業としての歴史に幕を閉じた。
同手続きを申請した5月15日の78円と比べ、95%(74円)安だった。
一方、売買代金は8700万円と、利ざやを狙う個人の取引で4.7倍に膨らんだ。

レナウンは1963年に上場し、90年代には世界最大規模のアパレル企業だった。
ただ百貨店を主な販路とするビジネスモデルは、顧客の高齢化やインターネット通販の普及、
ファストファッションとの競争激化を受け衰退。04年にはダーバンと経営統合したが立て直しに苦戦し、
09年以降の株価も低迷していた。

中国の親会社・山東如意科技集団からの資金回収が遅れるなか、新型コロナウイルスで売り上げが急減。
資金繰りに行き詰まった。

766 :名刺は切らしておりまして:2020/06/15(月) 17:46:39.45 ID:kXj9w4Dru
知らない内に中国企業になってるのが多すぎて
詐欺に近い

767 :名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 10:54:28 ID:rTRhQ872.net
そのうち何か動きがありそうだから続けるで

768 :名刺は切らしておりまして:2020/06/16(火) 12:42:31 ID:HhXG5db7.net
未収金回収できたら4円どころか78円以上の価値になるな

769 :一斉送信して下さい:2020/06/16(火) 16:04:50.44 ID:qaE3VyvrX
古矢 聡(フルヤサトシ)
淫交•前科犯人
英語•中学教師
いじめ加担者
今は、神奈川県 横須賀市 不入斗中学校に 逃げた
前は、神奈川県 横須賀市 浦賀中学校に 逃げた
元は、神奈川県 横須賀市 大矢部中学校に 居た野朗
教師を辞めさせる。
皆さんの 協力が、必要です   一斉送信して下さい

770 :一斉送信して下さい:2020/06/16(火) 16:07:36.36 ID:qaE3VyvrX
浦塚って野朗が、強姦罪
神奈川県 横須賀市 大矢部で、葬儀屋をしている。
岩戸の坂道の途中にある。 ヤングという床屋の前
事件で、争った時の 膝が、痛いと抜かしている
神奈川県 横須賀市 鴨居の 場所でもしている。
皆さんの協力が、必要です。 一斉送信して下さい
倒産させる

771 :きぬさや:2020/06/16(火) 18:47:08.30 ID:8JGY/Rfsf
経済低迷は憲法改正してで
ジエットなどの半導体製品を国産化出来ないからだよ
邪魔してるのが中国元号を使い朝鮮人の天皇。
天皇を崇拝するのがカルト利権の麻生財務相ら伴天連。

麻生財務相の祖父は戦争犯罪者なのに助かって
GHQ
の憲法を未だに変えさせない森友詐欺師団だよ。

安倍らは改憲すると詐欺してアベノミクスでマイナス金利誘導で
日本の預金から海外ばら蒔き費用を強奪する強盗団に過ぎないよ。

吉田茂なんか単なる高齢者アパルトヘイト
日本国民を戦争で大量死させた犯罪者なのに
生き残って悪魔を政治家にしたんだよ🦇

盗聴とかさしてNTT、NHKで嫌がらせさせてる悪魔だ👾。

日本売国政府こそ空爆するべきだ。
憲法改正するには伴天連のドレスでチャラチャラ百貨店株価を上げる操作をする
アヘン商売を軍資金にしていた電通の犬の天皇が邪魔なんだよ。

772 :きぬさや:2020/06/16(火) 19:09:38.32 ID:8JGY/Rfsf
マイナス金利、緩和融資で債務不履行したのがスルガ銀行だ。

その負債を買収して政府系税金銀行により買い取らして
安倍首相の地元の銀行へ還流さすつもりだよ。
北尾吉孝がね。

悪い奴等だよな?

在日移民が詐欺ったシエアハウスの負債を結局税金で補填するんじゃないか?

挙げ句に安倍ちよん地元銀行にも利益を流すとかあり得ない諸行だよな🦇?

今度のばら蒔きでコロナ税金導入とかだとまた経済低迷でばら蒔きすんのかな…

なんか何とかならんのかね?こう言う状態とNHKねヘンテコなニュースと

税金に集る雇われキャスターら、とか芸人への無駄金を。

なんでNHKって無駄にキャスターが多い癖に
朝ラジオとか、得体の知れない
民間レポーター使うんだ?

電通とかへの広告料とか?

韓国のインターネット会社NHNとも繋がりある。税金横流しだろ?
公共団体が外国企業へ税金横流して良いのかよ?

773 :きぬさや:2020/06/16(火) 19:13:34.15 ID:8JGY/Rfsf
何故詐欺られるのかと言えば審査が甘いからだよ

融資条件緩和、ハイリスク投資、無担保融資

これは何れ税金負担になり消費税やらあげる要因になる

774 :名刺は切らしておりまして:2020/06/18(木) 15:30:48.39 ID:c1/DgOqs.net
2692 ooi***** 6月18日 14:55
マジやん

三井住友銀、レナウンに最大20億円 事業継続へ融資

民事再生手続き中のレナウンは18日、三井住友銀行から最大20億円を借り入れる契約を結んだ。
同社は再建に向けたスポンサー選びを進めている。調達する資金は新たなスポンサーによる再建計画が認可されるまで、
事業を継続するための運転資金に充てる。

775 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 01:24:57.18 ID:FiE6l5B1.net
みんな議員逮捕の件でそれどころじゃないの?(´・ω・`)

776 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 14:07:32.31 ID:FiE6l5B1.net
銀座ユニクロの件でそれどころではないのか(´・ω・`)

777 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 17:30:00.53 ID:a53RfGsh.net
ユニクロ柳井なら個人資金で買えるだろ。

778 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 17:30:26.35 ID:FiE6l5B1.net
>同社は月末までに決定したい考えだが、会社全体の引き受けを前提とするスポンサーの選定作業は難航している。
>100年超の歴史を持つレナウンは、ブランドごとの売却により、解体を迫られる可能性もある。
>(レナウン、解体の可能性も スポンサー決定へ正念場 2020年06月19日07時26分 時事)

とりあえず手を挙げたスポンサーはAQあたりを狙っているのは確か
20億借りることができたんだから宮崎子会社の元従業員を復帰させるところからはじめないと!

779 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 19:27:35.39 ID:F8qtSeWA.net
>>777
末端は知らないけど本体が欲しい所はないでしょ

780 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 21:26:46.58 ID:Q3Wl8GZ6.net
在庫がわんさか

781 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 22:32:20.29 ID:FiE6l5B1.net
>>780
融資が決まったので通販などで7割程度まで下げればほぼ捌きれます

782 :名刺は切らしておりまして:2020/06/20(土) 00:54:47.45 ID:AhoTQUL2.net
潰れる前に融資してやれなかったのかね?

会社継続するんなら、こ三陽商会がアクアスとダーバンを買収する線は無くなったな。
ブランド不足で現金は無い三陽としては、レナウン自体は不要でブランドだけ欲しい状態だからな。

783 :名刺は切らしておりまして:2020/06/20(土) 00:57:57.60 ID:AhoTQUL2.net
本命はどこだろう?
ZOZOも買収に参入なら面白くなるんだがね。

784 :名刺は切らしておりまして:2020/06/20(土) 02:22:25.42 ID:Saxma2Dw.net
何度もやって失敗しているんだからどこも手なんてあげないよ

785 :名刺は切らしておりまして:2020/06/20(土) 07:03:11.00 ID:/pnej4JX.net
支援する企業が現れたというなら、
レナウンの株は買いなのかな?

レナウンの株は今でも買えますか?

786 :名刺は切らしておりまして:2020/06/20(土) 17:36:02.76 ID:fNcfBi4b.net
レナウンのスレッド
ニュー速で300レス以下だが
内容はスゲーな
アパレル馬鹿が素人にけちょんけちょんにヤラれてるやん。

787 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 11:33:23 ID:PuIIqVMh.net
>>785
市場外なら個人交渉して買える
電子化した株の名義変更はどーなのかは知らん

788 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 13:22:04.54 ID:cAyYuDAs.net
>>787
支援する企業はあるのかな?

789 :名刺は切らしておりまして:2020/06/21(日) 13:32:57.01 ID:cAyYuDAs.net
今でもレナウンの株を買う人なんているの?

790 :名刺は切らしておりまして:2020/06/22(月) 01:33:28.16 ID:ztIPN/FV.net
>>782
ブランド毎の売却もありとか時事で書いてあったから
アクアスは三陽も欲しいと思ってんじゃないの?
バーバリー無き後で対抗できるのはアクアスしかないし

>>788
いることにも驚いたけどそれが複数いるとは想像もしなかったわ
手を挙げた複数の会社が合弁でやってくれたほうが良いんじゃね?って思った

791 :名刺は切らしておりまして:2020/06/22(月) 21:46:57.70 ID:ztIPN/FV.net
スポンサー選定が決定するまで持っていてくれよ(´・ω・`)

792 :名刺は切らしておりまして:2020/06/23(火) 22:47:05.65 ID:+yjWjnqYb
アサヒビール入社後、上司の私生児を出産しました。半田貴子です。
離婚協議の最中に出産しました。顔採用でした。
発達障害があるのを隠して入社したため、コネ入社だとスグにばれました。
両親共に発達障害の為、男性経験がないため騙されて私生児出産しました。
和洋女子大学を卒業後、職場(レナウン)の上司の私生児を出産しました。
知的障害がある為、コミュニケーションがよく取れずうつになりました。
発達障害がある為、農業しかできない家は三代川由実です。

793 :名刺は切らしておりまして:2020/06/24(水) 03:08:22.57 ID:l01OnSE7.net
とりあえず20億の融資のうちの3億で宮崎の子会社を救うところからはじめろよ(´・ω・`)

794 :名刺は切らしておりまして:2020/06/25(木) 16:30:52.82 ID:91dgsZCy.net
続報まだか?

795 :名刺は切らしておりまして:2020/06/25(木) 17:39:16.79 ID:0uea+Lzk.net
レナウンは1990年には年商2300億あったようだ。バブル期にアクアスキュータムの権利をいったん取得したもののその後の売上減少で中国に売っぱらった流れ。

796 :名刺は切らしておりまして:2020/06/26(金) 05:55:01 ID:NKN9l/x8.net
スポンサーもう決まってるよな?
情報出て来ないが

797 :名刺は切らしておりまして:2020/06/26(金) 13:57:04.25 ID:B9K5c0gD.net
飛ばしでも共同通信あたりフライングしてくるはずなのに
こういうときにはなぜかしないんだねw

798 :名刺は切らしておりまして:2020/06/26(金) 14:40:45 ID:B9K5c0gD.net
>>796
予想

799 :きぬさや:2020/06/26(金) 21:31:21.32 ID:2RgPl+H0M
必要ないじゃん。
要らない子なんだろ?

パナマゲスニックスJAPANヘルアパルトライフリーのお尻拭きわんわんNHK
もさ、無理して声優養う為に物語つくって税金無駄にすんなよ。
ネット書き込み情報からかき集めたネタで構成してさ?
そんでもって
コロナ税金やら福島復興税だと?自動車税にガソリン、消費税に受信料
ときたもんだよ🦇。

なんで無理してラジオドラマとか小説とか大河とかやるわけ?
所謂、芸能人を食わす為に税金補助金をNHKにやってるようなもんじゃない?

民放送局ではスポンサーすら着かない屑どものさ?
ボランティアじゃないんだからさ?
民営化したら?NHK。💩

800 :きぬさや:2020/06/26(金) 21:34:51.95 ID:2RgPl+H0M
こどめにろうに
ネットコメ人の家まで盗聴して内情を観察して
その盗み聞いたネタで話作ってんだよ?NHKは?

民放も、小説なんかもだよ。
犬のきもち?
あれ、私が知人を犬のきもちになって、真似してる、てのの盗用じゃん?
安定の博報堂かよ🦑?

801 :きぬさや:2020/06/26(金) 21:37:56.05 ID:2RgPl+H0M
慰謝料と盗用料金くれよ、NHKパナマわよ!🐺

※ことも有ろうに

802 :きぬさや:2020/06/26(金) 21:43:42.00 ID:2RgPl+H0M
つまりさ、ゲスニックスメディアわさ、NHKも

自分たちが立ち上げたサイト掲示板に書かせてやってるのだから
そのコメントは全て自分たちの財産で
「盗用して稼いで」も構わないって認識なんだよな?

2ちゃんねるやYahoo!、キャスト、5ちゃんねる
とかだよ。

LINE とか SNS の情報が流出してるってのもそれだよ。

サイトに書いたネタはサイト運営者の財産、て事だから情報も流れる訳だよ。

頭くるよな?
ヨーロッパはだから何か法律作ると思うよ?
だって政治家に渡してターゲット攻撃にも使われてんだからさ🦑?

803 :名刺は切らしておりまして:2020/06/28(日) 15:06:04.88 ID:roBwWxe7.net
リークすらもないとか

804 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 13:56:07.90 ID:nLR4miZ+.net
出てこないね

805 :名刺は切らしておりまして:2020/06/29(月) 17:27:28.83 ID:RRG015F0.net
そもそも手を挙げたというスポンサーが存在するのか?

806 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 00:16:40.51 ID:wU2qv5yy.net
スポンサーっていつ迄に見つけないといけないの?んで、スポンサー見つからなかったらどうなるの?

807 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 01:57:01.62 ID:noUB4KL4.net
>7月17日まで:報告書等の提出
>弊社において民事再生手続開始の時における財産の価額を評価した報告書及び
>民事再生手続開始に至った事情等を記載した報告書を裁判所に提出します。

スポンサーも含め事後報告は来月中に発表するのかね?

808 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 02:35:09.78 ID:noUB4KL4.net
>アパ産の新理事長にワールドの上山会長が就任 北畑レナウン元社長の後任
>6/25(木) 22:00配信

>日本アパレル・ファッション産業協会(以下、アパ産)は6月25日に定時総会を開き、
>上山健二ワールド会長が新理事長に就任した。

>2018年に理事長に就いた前任の北畑稔レナウン元社長は任期を1年残して退任。
>理事としては新たに大江伸治三陽商会社長兼社長執行役員と
>畑誠リンク・セオリー・ジャパン社長最高経営責任者が加わった。
>最終更新:6/25(木) 22:17 WWD JAPAN.com

809 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 14:19:09.67 ID:noUB4KL4.net
おかしいまだ揉めているのか?
発表は明日以降か?

810 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 00:17:08.64 ID:UHE1uaC5.net
日付が変わったわけだが?

811 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 11:57:34 ID:v6a2yrCz.net
発表無いな。
名乗りを上げたのってファンド?

812 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 14:13:23.74 ID:UHE1uaC5.net
おい

>民事再生のレナウン スポンサー選定が難航、予定の6月末までに発表できず
>東京商工リサーチ2020年7月1日 10:50

813 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 14:51:05.00 ID:ADg+unYE.net
倒産かもな

814 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 16:58:21.36 ID:6EEXrqQI.net
清算か破産でレナウンブランドそのものが消えたりして

815 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:28:15.93 ID:ADg+unYE.net
コロナで助ける余裕もないんじゃ

816 :名刺は切らしておりまして:2020/07/01(水) 17:34:07 ID:q2X5KmXQ.net
誰がレナウンを欲しいんだよ
主要3ブランド以外はゴミで本体が最大のゴミだというのに
それをまとめて引き取る代わりに本体もと言われたら全力でお断りだよw

817 :名刺は切らしておりまして:2020/07/02(木) 00:31:04.58 ID:QkxdSR/0.net
とりあえずアクアスキュータムだけでも売れば何とかなるのに
複数のスポンサーで折半して販売権を許可するとか色々と柔軟にできるだろ?

818 : 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2020/07/02(木) 06:40:51 ID:FnNruG9o.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)レナウンなんて買った事も使った事も無いと思ってたら

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)靴下が有ったわ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)そんで新品を履いたら既に穴が開いていたわ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)サポートが緩くてガバガバだわ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)潰れて当然の糞品質だな

819 :名刺は切らしておりまして:2020/07/02(木) 10:24:25.52 ID:QkxdSR/0.net
もう7月だぞ発表すらないのもおかしくないか?
中旬までまた待つのか?

820 :名刺は切らしておりまして:2020/07/02(木) 16:35:24.98 ID:QkxdSR/0.net
キュータムは通販の代引サービス利用停止とかなっているけど
これってどういうこと?

821 :名刺は切らしておりまして:2020/07/02(木) 19:14:56.10 ID:cMKfGo0E.net
レナウンをまるごとは厳しいだろうね

822 :名刺は切らしておりまして:2020/07/03(金) 01:25:08.89 ID:BMOl0e0y.net
スポンサー同士で合弁にしてキュータム販売の権利を合同で得るとかできないかね?

823 :名刺は切らしておりまして:2020/07/03(金) 03:09:44 ID:tPtOjK0Q.net
ピザハットなど展開の米NPC、経営破綻 新型コロナ関連で巨額債務、人件費高騰
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1593695671/l50

824 :名刺は切らしておりまして:2020/07/04(土) 00:47:54 ID:Fl0wybqq.net
【企業】アパレル大手 三陽商会 42億円赤字 新型コロナで休業が影響 [田杉山脈★]
71名刺は切らしておりまして2020/07/03(金) 21:16:58.84ID:3RM8t/s8

結局、ブランド不足が分かりきってたのに、かき集めなかったのが駄目だったな。
アクアスキュータムとダーバン取り逃がしたら、この会社も終わりでしょう。

825 :名刺は切らしておりまして:2020/07/04(土) 07:34:24.48 ID:O6CczoNs.net
一億中流だった平成2年の売上2000億が500億まで低迷しても百貨店販売にこだわってたオワコン企業だったからなあ。

826 :名刺は切らしておりまして:2020/07/04(土) 10:51:41 ID:Fl0wybqq.net
百貨店販売でもいいんだよ
客層に焦点を当てずに販路拡大してそのままにしてきたから無理が出ただけ

イオンや地方SCに向けてのブランド拡げて大丈夫かなとは思ったけど

827 :名刺は切らしておりまして:2020/07/04(土) 11:10:53.70 ID:ELoTM8vo.net
今年の早い時期からマスクつくってれば生き残れたかもしれないのに

828 :名刺は切らしておりまして:2020/07/04(土) 21:44:34.35 ID:6TYavXq6.net
レナウン娘、レナウン息子、レナウン孫、
レナウンパパ、レナウンママ作ればいい

829 :名刺は切らしておりまして:2020/07/05(日) 02:10:54.72 ID:zkBW9l+o.net
>>825
ダーバンの立ち位置を何とかすべきだった

830 :名刺は切らしておりまして:2020/07/05(日) 17:49:37.16 ID:9vyjtxxl.net
ダーバンはいまでも無印ダーバンから量産スーツのスタジオまで色々あるよ。
もう一歩踏み込んで青山 青木 スーツファクトリーに置くような安いライン作るべきだったと思うけどね

831 :名刺は切らしておりまして:2020/07/05(日) 22:04:59.04 ID:zkBW9l+o.net
>3014 nao***** 様子見 7月5日 00:06

>昨日、総合スーパーからは撤退する旨の通達が流れた模様。
>百貨、専門店に特化するのでは?
>ちなみに、再建を後押しする企業ってどこなんだろう?

832 :名刺は切らしておりまして:2020/07/07(火) 17:34:06.54 ID:B0FG6tu2.net
ファストはユニクロ勢が占めているから太刀打ちできないと判断したのか?

833 :名刺は切らしておりまして:2020/07/07(火) 19:25:31 ID:TV5VJt6d.net
スポンサーはまだ決まらないのか

834 :名刺は切らしておりまして:2020/07/07(火) 20:23:13 ID:gK0WwEis.net
【人手不足】介護事業者の倒産、上半期で過去最多 今後さらに深刻化も [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594117441/l50

835 :名刺は切らしておりまして:2020/07/07(火) 23:38:27.82 ID:B0FG6tu2.net
三陽がダメならワールドでも良いんです
お願いします!アクアスキュータムだけでも救って

836 :名刺は切らしておりまして:2020/07/07(火) 23:48:25.21 ID:fbZt8kxF.net
>>835
ファストリでも?w

837 :名刺は切らしておりまして:2020/07/08(水) 00:03:06.15 ID:uNFayVmy.net
>>836
セオリー買収したけどまだ余裕あるの?

838 :名刺は切らしておりまして:2020/07/08(水) 00:24:48.58 ID:0LYVeyPd.net
俺の株はどつなったんだ?

839 :名刺は切らしておりまして:2020/07/08(水) 13:05:51.79 ID:dHQozKHl.net
アクアスキュータムはまずバーバリーみたいに商標権を統一したほうがいいな。

840 :名刺は切らしておりまして:2020/07/08(水) 18:11:16.65 ID:uNFayVmy.net
海外は無理だ

国内だけに限定して展開するしか方法はない

841 :名刺は切らしておりまして:2020/07/09(木) 00:31:02 ID:0K2XnBz3.net
このタイミングでブルブラは破産法申請するなよ!

842 :名刺は切らしておりまして:2020/07/09(木) 17:12:48.91 ID:9V9WDE6r.net
遅いね発表

どこが面倒見るわけ?

843 :名刺は切らしておりまして:2020/07/09(木) 18:06:19.79 ID:0K2XnBz3.net
>3036 SBKK含み損▲200万円 7月8日 21:42

>来週、レナウンのスポンサー決まるってよ

844 :名刺は切らしておりまして:2020/07/10(金) 14:06:20.46 ID:zpf/oS7H.net
来週のいつ発表なんだろう?

845 :名刺は切らしておりまして:2020/07/10(金) 14:34:02.05 ID:lcIwliod.net
オンラインショップ混み過ぎw
オレが決済終わるまで待てよw

846 :名刺は切らしておりまして:2020/07/10(金) 23:55:09.48 ID:zpf/oS7H.net
>3053 燃えるネコ 7月10日 18:29

>レナウンは破産したあと、事業を複数の企業に譲渡して、解散するという流れになる。
>今の株主、かわいそう!!!!!

仮にそうなるとしてブランド毎に分かれるということなのか?

847 :名刺は切らしておりまして:2020/07/13(月) 15:30:30.15 ID:qUI6cm5r.net
発表まだか?

848 :名刺は切らしておりまして:2020/07/13(月) 19:06:23 ID:UbvX6Ty2.net
6月末の予定だったのに遅すぎるよね

849 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 13:24:24.14 ID:sHBpUwk1.net
スポンサー探しに難航って事はやっぱイラネって事だろ
グッバイレナウン

850 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 14:27:41.48 ID:pQtnP+td.net
百貨店のブランドも撤退が増えるな

851 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 15:33:18.71 ID:zKlshh3q.net
AQだけでもスポンサーとなってくれるところに売れ
名乗り上げた企業の目的はそこだろ

852 :名刺は切らしておりまして:2020/07/14(火) 16:03:34.81 ID:JWety46M.net
レナウン消滅の危機、株価「4円」に…再建スポンサー企業探し難航、会社解体も現実味

853 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:14:43.44 ID:WXDHtf+a.net
ユニクロですらサブブランドで欲しいと思わないのがレナウン

854 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:16:02.30 ID:WXDHtf+a.net
レナウンの看板、商標だけ貰っていきますねって交渉相手も居ない

855 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 08:19:44.77 ID:WXDHtf+a.net
取りっぱぐれの債権53億を中華の親会社に請求すら出来ない取れない?無能な経営陣
親会社の保証確約してから納品なりしてればほぼ全額損失とかしないだろ

足元見られたから後払いokとか甘くしちゃったのかは知らん

856 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:23:10.25 ID:DmnhVSpq.net
いいわあ^〜

857 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 10:39:24.57 ID:87n9/xxg.net
ユニクロならAQくらいセオリー感覚で買えるだろ
弱っていくまで待つというのか

858 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 11:18:06.09 ID:e2XcEQLI.net
結局バラ売りでも厳しい状況ってことか

859 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 18:02:21.74 ID:87n9/xxg.net
え?進展もないの?

860 :名刺は切らしておりまして:2020/07/15(水) 20:29:21.07 ID:saglOWVf.net
プールサイドに機関銃
はい


861 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 10:49:59.62 ID:2XU+ixhL.net
スポンサー決まらなければいつまで営業継続できるの?

862 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 11:50:08.94 ID:AFtj7xFi.net
ブランドの看板だけ欲しい買い手と、人も付けたい売り手のせめぎ合いな予感。

863 :名刺は切らしておりまして:2020/07/16(木) 12:27:49.55 ID:KpkVHdkA.net
看板売れても分配金は微々たる程度だなw

864 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 01:03:42.62 ID:y+JecvNv.net
決まらないって意味がわからんわ

865 :名刺は切らしておりまして:2020/07/17(金) 19:07:38.08 ID:F26nvKhn.net
本日、スポンサーの発表は見送りです。
切り売りも難航しているようです。

866 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 02:38:22.22 ID:0K1GT6MA.net
AQの切り売りも失敗したのか?

867 :名刺は切らしておりまして:2020/07/18(土) 16:38:05 ID:YSz3UWYb.net
AQとダーバンはR社がスポンサー。

868 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 09:55:28.76 ID:1quxmTrp.net
>>867


869 :名刺は切らしておりまして:2020/07/19(日) 20:32:01.79 ID:MLlujvNk.net
発表はいつよ?

870 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 01:46:26.33 ID:8qcWKY+n.net
どうせ中国企業でしょ

871 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 02:14:50 ID:QdyZ92OC.net
安いうちに欲しい服はだいたい買ったんで後は状況を見守るだけ
無くなろうが続こうがわりとどうでもいいw

872 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 07:47:11.77 ID:oyiZVTMK.net
(うわぁ・・・・・)

873 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 13:38:56.12 ID:/5KCzDqG.net
レナウンに気を取られていたらセシルマクビーがw

874 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 19:52:25.73 ID:oyiZVTMK.net
>>873
全店閉店って何だよ?

一部所残して地道にやってくとかの発想が何でないんだろう?
AKBにいた人がやってたアパレルと同じようなことをしてたのか?

875 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:18:02.13 ID:/5KCzDqG.net
>>874

https://www.fashionsnap.com/article/2020-07-20/jpi-brands-change/

876 :名刺は切らしておりまして:2020/07/20(月) 23:37:58.15 ID:oyiZVTMK.net
ライセンスオンリーとかここやサンヨーなどでその悲劇を散々見てきたはずだけどね
しかも109とか・・・まあどうでもいいけど

877 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 00:21:37 ID:yVJi7TR4.net
実質廃業という見方

878 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 05:12:00 ID:7Q7NJPj/.net
思い出は美しいままの方がいいぞ。
ブランド売り叩いてスーパーの衣料品売り場の服に成り果てるよりはな。

879 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 09:11:18 ID:pkibNtBX.net
>>875
2020/07/20(月) 10:55:47.44 ID:B1aZWUax0
客層がBBAになったら、そりゃ若い人は買わない罠()

2020/07/20(月) 12:24:15.72 ID:JJ3WEL+A0
>>
その世代は今結婚して子供いてVERYとかSTORY読んでる世代だろうからねー
服にお金を使うか使わないかでバラ付きあるだろうね
それこそGU、ユニクロの人もいれば…

880 ::2020/07/21(火) 09:49:43.61 ID:J80KdYwS.net
ドンキが在庫を買うか?

881 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 22:07:50.50 ID:L1jXFzCF.net
まだ決まらないのかよ

882 :名刺は切らしておりまして:2020/07/21(火) 22:14:41.43 ID:NRBPLDUx.net
>>874
実店舗→どこも赤字 
だからネットだけでオケという単純な話じゃないんだな

相乗的に下がる

883 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 16:27:20.03 ID:2tjRxQug.net
続報すらないとか

884 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 17:13:16.97 ID:sAjWfH+i.net
売却出来る不動産はもう無い?

流石にもう無いか。

885 :名刺は切らしておりまして:2020/07/22(水) 21:07:23.54 ID:ivW24opV.net
気が狂いそう〜

886 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 02:23:59.29 ID:u4MqwNiu.net
キュータムの販売権だけでも売れ
負債全部を背負ってくれるところなんて普通に考えればないことくらいわかるだろ

887 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 11:25:45.13 ID:b9vggjl2.net
AQやダーバンの権利どころかレナウンそのものが山東如意科技集団の子会社でしかない。
そもそも単独の日本企業という体裁をなしていない

888 :名刺は切らしておりまして:2020/07/23(木) 13:13:32.74 ID:u4MqwNiu.net
子会社を経営難に追いやったのに何故か親会社面している支な畜生の不思議

889 :名刺は切らしておりまして:2020/07/24(金) 23:35:56.33 ID:LvYONn0s.net
>3111 usaKOバーチャル総研G 7月24日 00:58

>給付金はまだ申請していないが、レナウン株の最終売買日にPTSで10万株1円で買った。
>もちろん紙屑になるリスクは想定の範囲内。
>生レナウン監視中

890 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 09:38:27.57 ID:BW6ZOyyA.net
7月末の発表もなくなりました。
早期退職希望者も少なく、ブランドの切り売りも難航。
販売スタッフはほぼ解雇。

891 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 10:00:59.03 ID:7xPMcG7G.net
なぜ希望退職しないんだろな。
残ったら会社の都合でどうにでもされちゃうぜ?

892 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 12:39:31.24 ID:YI4YEGPk.net
ダーバンは残って欲しい

893 :名刺は切らしておりまして:2020/07/25(土) 12:57:10.47 ID:haeeWmFg.net
って事はダーバンもあーぼんなんだろなぁ

894 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 00:54:06.54 ID:H2HkhHgG.net
全品7割引に変更しろ

間に合わなくなっても知らんぞ

895 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 07:36:57.04 ID:YO0p8FqF.net
在庫はとっくに99%引きで鈍器に引き取られてたりしてw

896 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 09:14:28.45 ID:0rY7ONbS.net
鈍器にいくくらいなら異音を選ぶだろ

897 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 09:23:02 ID:vRGwllS6.net
週明けで発表あるか?

898 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 20:24:31.77 ID:3nSUjMum.net
レナウンて超有名なイギリスの昔の戦艦だよな

899 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 20:57:38.13 ID:3nSUjMum.net
Shandong Problem

900 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 21:01:08.73 ID:l0IIahLv.net
レナウンと共にミーコも逝っちまったよ…

901 :名刺は切らしておりまして:2020/07/27(月) 21:52:50.82 ID:08fBkrLb.net
お店の営業はいつまでやんの?

902 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 00:03:14.85 ID:bKY/kU+A.net
某店に行ったが表情に余裕がなくなってきている感じはしていた

903 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 07:51:06.21 ID:A3LH5c3y.net
>>901
百貨店の販売員に聞いたらスポンサーはほぼ決まってるって言ってた
本当かどうかは知らないけど

904 :名刺は切らしておりまして:2020/07/28(火) 13:18:31.55 ID:bKY/kU+A.net
>>903
色々とどうなってんだよ本当に

905 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 01:43:43.29 ID:iam628JT.net
続報きたわ

> 東京商工リサーチ(TSR) 2020年07月29日 22:52
>民事再生のレナウン、ブランドごとに複数スポンサーに譲渡へ

8月中旬にほぼほぼ決まると

906 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 04:13:55.15 ID:LJui06vT.net
>>905
やはりバラ売りだったか

907 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 12:17:36.07 ID:DAW/v9Y7.net
買い手が居て良かったな
中の人は知らんけどw

908 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 13:18:43 ID:ShUrDDxQ.net
買ってもさ、アクアスキュータム、アーノルドパーマー

他は無くね?

909 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 16:36:21.81 ID:LJui06vT.net
>>908
あとダーバンかな

910 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 17:00:01.25 ID:uCSOWOea.net
シンプルライフはちょっとお高いんでエレメントの方延命お願いしますw

911 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 23:05:40 ID:iam628JT.net
一番気になるのはキュータムだが

912 :名刺は切らしておりまして:2020/07/30(木) 23:25:26.67 ID:UdomDCb6.net
今シーズンのアクアスから品質落ちそうだな。
去年買っておいて良かった。

913 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 00:52:24.32 ID:i92M7vG0.net
>レナウンが150人規模解雇 スポンサー選定は複数社と交渉

>7/31(金) 11:57配信 共同通信

914 :名刺は切らしておりまして:2020/08/01(土) 08:00:12.30 ID:PJef5Wwd.net
レナウンのブランドがバラ売りされたら中華の親会社はどうなるの?

915 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 01:44:42.47 ID:kWdGIwtF.net
もう何がなにやら

916 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 01:57:30.23 ID:w0hSOiYc.net
俺が産まれた頃、オカンがワンサカ娘を歌いながら
踊っていたのを強烈に覚えている。

917 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 10:00:39.50 ID:/k71X3F/.net
希望退職は退職金プラス上乗せ金貰えるが
整理解雇は退職金のみだよね?

918 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 17:57:59.60 ID:kWdGIwtF.net
希望退職者が少なかったって、よほど居心地のいい会社なんだな。

919 :名刺は切らしておりまして:2020/08/02(日) 21:09:23.39 ID:bsAFfg7T.net
新たなビジネスにチャレンジせずに昔から同じ事してれば給料出てたからね
そりゃ居心地良いわけだわ

920 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 18:00:00.27 ID:MDB57oi8.net
まさかと思うけどノルマもなかったのか?

921 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 20:26:10.66 ID:IXHJ1dBm.net
>>918
それは違うでしょ。辞めても次の就職先がない。
それとスポンサーが見つかり、ぶら下がれる可能性が
わずかに残るからだよ。
退職金の上乗せはなし。

922 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 10:14:09.10 ID:U5a1H0Vn.net
レナウンだからダーバンは残すだろうな
AQはどうなるんだろ?

923 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 15:48:12.75 ID:uKAtWASE.net
ブランド切り売りって表現だと、ライセンス売ってブランドを完全にに手放すって事だよね
ごめん、素人なもんで、、、
仮に各ブランドごとにスポンサーがつく形だったら、スポンサーが親会社でレナウンが子会社になって社名と一部の従業員は残る可能性があるのかな

924 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 17:59:37.54 ID:U5a1H0Vn.net
切り売りという表現がわからんしスポンサーがどこなのか?
マスコミのどこからもリークされてないっていうのも珍しいわ

925 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 20:32:25.78 ID:3iiltWSa.net
スポンサーの発表ですが8月末はない。と思う。
9月以降だね。
従業員の皆さんに給料は満額支払われているのか?

926 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 10:24:00 ID:RWeJktbW.net
銀行から融資受けたのに満額払わないとか意味わからないけど、どうなんだろう
店舗勤務の社員は仕方ないにしても、倒産した会社にしがみつく社員もどうかと思うけどね

927 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 10:28:43 ID:3dJu7PTa.net
20億の融資を民事再生後に受けられるって普通ならありえないよね?
何かしらの事がある程度決まっているはずだと思うけど

どこかで揉めてんのかな?

928 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 19:46:10 ID:RWeJktbW.net
スレチだけどワールドも希望退職きたね
アパレル駄目だー
どうしよう

929 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 20:02:49.76 ID:hRXc/Oyo.net
ブランドやメーカーも厳しいけどそれ以上に百貨店やファッションビルが閉店しそう

930 :名刺は切らしておりまして:2020/08/05(水) 20:54:15.71 ID:L0qpZafK.net
8月末になったら地方百貨店の紳士・婦人フロアは閑散とした状態になる。
(樫山・ダーバンのSHOPが店舗から撤退)
K県の○丸ではすでに・・・・

931 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 06:38:46.95 ID:vRVVjBTh.net
オリンピック見込んで東京・横浜辺りは商業ビルが続々オープンしてるけど売上シビアだろうな…
レナウンは続報で店舗大量閉店、子会社破綻と債務整理だけは進んでいるようだね

932 :名刺は切らしておりまして:2020/08/06(木) 12:30:32.14 ID:OQMhKAjV.net
>>928
✕アパレル
○弱小アパレル

933 :名刺は切らしておりまして:2020/08/07(金) 18:04:50 ID:unNVkyc0.net
>ブランド切り売り不可避 レナウン再建、解雇や店舗撤退も
>2020年08月06日07時23分
>時事

934 :名刺は切らしておりまして:2020/08/07(金) 19:45:09 ID:ZY30UB0M.net
SANYOも駄目だろな
結局ユニクロとしまむらのワンツー

935 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 01:31:02 ID:vgJCjb6b.net
>1942年から43年にかけて本国艦隊に所属した後、レナウンは東洋艦隊に加わり、インド洋に派遣される。
>1944年から45年にかけてセイロン島を拠点として活動し、日本海軍を牽制した。

>レナウンは第二次世界大戦を生き残った唯一の巡洋戦艦であり
>[18^ イギリス海軍の「レパルス」及びフッド、巡洋戦艦に分類されることもあるドイツ海軍のシャルンホルスト級戦艦、
>大日本帝国海軍の金剛型戦艦はいずれも戦没している。 ]、

>大戦後は本国沿岸で短期間活動したが、1948年3月にスクラップにするため売却された。

936 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 01:37:10 ID:vgJCjb6b.net
>供奉艦として「レナウン」に同行していた イギリス軽巡洋艦「ダーバン(英語版)」からの命名である。

>ブランド名のダーバンとは、20世紀初頭イギリス皇太子であったプリンス・オブ・ウェールズが来日した際に、
>御召艦“レナウン(RENOWN)”に巡航してきた供奉艦が“ダーバン(DURBAN)”であったこと。
>ちなみに供奉艦の名前は総督であったベンジャミン・ダーバン(Benjamin D'Urban)の名前が由来。

937 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 02:05:29 ID:uUluC+Yw.net
2−30代の社員はそもそももっと前に転職してるだろうからな

残ってるのはどこも行き場がない40歳以上の社員だけとちゃうの?

938 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 06:19:11 ID:7CgJSvTH.net
>>934
ワークマンと西松屋も入れてあげて

939 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 08:29:05 ID:McgdDglI.net
百貨店にいるダーバンの店員は50代くらいが多いね

940 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 09:11:37 ID:4FZDGqtS.net
>>937
残った中の人達で新レナウン立ち上げるかも?
退職金もろくに出ない代わりに看板だけ貰って行くとか

このパターンって結局潰れるのが多いw

941 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 12:49:58.73 ID:ykIHQ8fH.net
懐かしいな

942 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 13:26:47 ID:DmGEnmuc.net
アクアスキュータムのトレンチも品質が偉くおちた。
元からイマイチだった英国製も英王室御用達でなくなってから没落の一途。

店員もダメダメ。高い英国産ばっか薦めるから嫌になって
「(レナウンの)国産のが製法がいい」って正直に伝えたらすごい嫌な顔された。

943 :名刺は切らしておりまして:2020/08/08(土) 22:54:23 ID:vgJCjb6b.net
ヒロココシノはどうなるん?

944 :名刺は切らしておりまして:2020/08/09(日) 13:11:51 ID:UjHjlyAA.net
お盆明けあたりに発表くるか?

945 :名刺は切らしておりまして:2020/08/10(月) 16:37:46 ID:xdUwNhyK.net
500店舗閉鎖とかあったけどイオンあたりの店舗かな?

946 :名刺は切らしておりまして:2020/08/11(火) 11:12:56 ID:E5ve0OiF.net
>>945
百貨店が主と一部のモール系だって
AQ、ダーバン、アーノルド、エレメントオブ以外はブランド終了の方向だって記事が出てたよ

947 :名刺は切らしておりまして:2020/08/12(水) 17:33:07 ID:KZaBb5wJ.net
>>946
シンプルライフも終了して良いよ
メンズはAQダーバンだけで充分

アーノルドPはライセンスで貸し出して他社につくらせればOK
どうせ中国製がほとんどだし

948 :名刺は切らしておりまして:2020/08/14(金) 01:34:33 ID:zH4dgORp.net
>レナウン、再生計画提出延期へ 17日以降も交渉継続
>8/13(木) 17:21配信 時事通信

949 :名刺は切らしておりまして:2020/08/14(金) 12:01:16 ID:GAAb9JSV.net
交渉決裂じゃねw

950 :名刺は切らしておりまして:2020/08/14(金) 12:09:57 ID:TIC6hhBc.net
売場の販売員もこれからどうなるのか分からなくて不安そう

951 :名刺は切らしておりまして:2020/08/14(金) 12:18:49 ID:GAAb9JSV.net
>>950
その辺はとっくの昔にクビじゃね?

952 :名刺は切らしておりまして:2020/08/14(金) 14:55:32 ID:TIC6hhBc.net
>>951
百貨店のダーバンとか営業してるよ

953 :名刺は切らしておりまして:2020/08/14(金) 17:12:22 ID:GAAb9JSV.net
>>952
契約更新は無さそうだが契約終了までは続けるとか?

954 :名刺は切らしておりまして:2020/08/14(金) 18:01:22 ID:zH4dgORp.net
何だかんだ延期続きで来年も残ってそう

955 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 00:49:47 ID:Ou2S2gce.net
実は百貨店のレナウン応援だかで半額にしているけど
意外と売れ行き好調なのでギリギリまでやりたいというのがほn

956 :名刺は切らしておりまして:2020/08/16(日) 16:48:11 ID:VGWrsooa.net
鈍器で90%OFFとかの線はなくなったか

957 :名刺は切らしておりまして:2020/08/17(月) 10:14:25 ID:7IUcIgtl.net
> 3162 令和 8月15日 05:21

>どこが買うのかな。丸ごとは無いのかな。
>バラバラかな。パーマと、ダーバンアクアスキュータムグループに分かれるかな。

958 :名刺は切らしておりまして:2020/08/17(月) 15:58:08 ID:Xp0uCb4v.net
コロナ以前からボロボロで倒産の噂流れてただろw

959 :名刺は切らしておりまして:2020/08/17(月) 17:53:57 ID:NGWke+wV.net
7月だか6月にやってたのにまだしてるのか

960 :名刺は切らしておりまして:2020/08/17(月) 20:34:25 ID:7IUcIgtl.net
意外と残ってるもんだな
一番驚いているのは店員さんだろうね

961 :名刺は切らしておりまして:2020/08/17(月) 21:25:29 ID:3JB786hp.net
再生計画提出は来年2月に延期だって
2月?!
前のニュースではF/W商材も確保出来ないっていってたけど、来月も夏物セールだけではさすがに一部営業している店舗も運営厳しいんじゃない?
まぁ各館もテナント閉店ラッシュだから、あえて出ていけとは言わないと思うけど

962 :名刺は切らしておりまして:2020/08/17(月) 22:16:55 ID:DF7ZQT9s.net
結局
どこが交渉してる訳??

963 :名刺は切らしておりまして:2020/08/17(月) 22:24:44 ID:9/JmA64v.net
交渉先はないよ

964 :名刺は切らしておりまして:2020/08/17(月) 22:26:32 ID:fGufbxZQ.net
ECでの在庫処分が無理だから店舗でギリギリまでセール販売するのかな?

965 :名刺は切らしておりまして:2020/08/17(月) 22:43:21 ID:dPPdLbZr.net
今時の日本人なんて服はワークマン、ダイソーで十分なのだよ。
5年前ならユニクロ、しまむらココラ変も価格面では今やぽいだ

966 :名刺は切らしておりまして:2020/08/18(火) 09:31:59 ID:thaehMVq.net
アパレルの惨状って高級オーディオの自滅に似ているかも。

967 :名刺は切らしておりまして:2020/08/18(火) 09:53:39 ID:Al5Zyzrk.net
日本人が賢くなったのにアパレルの中の人はそうでもないというねw

968 :名刺は切らしておりまして:2020/08/18(火) 10:39:19 ID:3tKwVAr7.net
>>967
賢くなってる?

969 :名刺は切らしておりまして:2020/08/18(火) 10:41:29 ID:3tKwVAr7.net
>レナウン、再生計画案提出を延期…傘下ブランドの譲渡交渉難航
>2020/08/17 20:56 読売

970 :名刺は切らしておりまして:2020/08/18(火) 12:48:36.70 ID:jlEutySi.net
誰も引き取らず破産ですね、わかります
看板くらいどこか買い叩けばいいのに

971 :名刺は切らしておりまして:2020/08/18(火) 14:24:55 ID:RoFD8RcE.net
>>969
【江東区】民事再生中のレナウン 再生計画案の提出期限を来年2月に延期
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200817_003.html

972 :名刺は切らしておりまして:2020/08/19(水) 01:22:07.03 ID:2Vc2RBFl.net
>>971

>経営破綻のレナウン スポンサー決まらず再生計画案提出も延期(WWD)

>なお8月18日付の日経新聞の報道によると、すでに同社は
>ワールド、ルックホールディングスなどにスポンサーの打診をしたものの、申し出は断られたという。

973 :名刺は切らしておりまして:2020/08/19(水) 09:06:55 ID:mme8vhUN.net
レナウン娘の食費が影響

974 :名刺は切らしておりまして:2020/08/19(水) 13:56:04 ID:2Vc2RBFl.net
来年まで持ち越しって・・・

975 :名刺は切らしておりまして:2020/08/19(水) 15:07:23 ID:w+I9e0z+.net
>>972
そりゃ、ルックは嫌だろうw

976 :名刺は切らしておりまして:2020/08/19(水) 15:30:09 ID:LyIaAN7O.net
近くのショッピングセンターに入っていたシンプルライフは7月末で在庫売り切って撤退した販売員さんは解雇だって
本人が言ってた

977 :名刺は切らしておりまして:2020/08/19(水) 18:35:07 ID:6MuWAdPj.net
カジュアルブランドは7月撤退が多いみたいだね
後はダーバンとアクアスキュータムがどうなるのか

978 :名刺は切らしておりまして:2020/08/20(木) 00:52:20 ID:IfrMlkv4.net
維持でも残さないと

979 :名刺は切らしておりまして:2020/08/20(木) 18:33:58 ID:IfrMlkv4.net
>レナウンが肌着子会社をアツギに売却へ、シナジー効果を狙う
>東京商工リサーチ 2020年8月20日 17:25

980 :名刺は切らしておりまして:2020/08/20(木) 22:07:33 ID:XJ0W2A2R.net
>>979
靴下屋さんが最初に売れるとは!
時代だねー(・∀・)

981 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 12:38:49 ID:Pm9WgYPA.net
本体は誰も手出ししませんw

982 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 18:30:32 ID:6E9yM9o7.net
本体は何故宮崎の子会社従業員を救わなかったのか?

983 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 19:21:21 ID:gOtmx6h3.net
【大阪市中央区】小泉グループがレナウン「ダーバン」などを買収へ
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200821_05.html
【江東区】レナウン スポンサー企業が決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/f307f347a70ea630218f33b8edfce3caa2d25af6
*SIMPLE LIFE、element of SIMPLE LIFEの各事業→小泉アパレル[大阪市中央区]に譲渡
*Aquascutum、D'URBAN、STUDIO by D'URBANの各事業→オッジ・インターナショナル[大阪市中央区]に譲渡

大阪の中国語表記はダーバン(DABAN)

984 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 22:21:49 ID:6E9yM9o7.net
レナウンはダーバンまで切り離したらどうするんだろ?
キュータムだけで充分だろうに

アーノルド傘だけは残すつもりか?

985 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 22:30:29.35 ID:H+Zloaej.net
>>984
買い手のつかなかった傘やインターメッツォはブランド終了の見通しだって

986 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 22:33:40.26 ID:6E9yM9o7.net
>また会社としてのレナウンは清算する方針で、かつて若い女性向けのファッションを多く手がけ日本を代表した
>アパレルの老舗企業は、消滅する見通しになりました。

>レナウン 主力5ブランドを譲渡 会社は清算消滅へ 2020年8月21日 20時35分 NHK

・・・

987 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 22:35:48.61 ID:6E9yM9o7.net
>>985
シンプルライフ拾えるくらいなら傘も拾えるやろ?

988 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 22:41:07.58 ID:3EONSS0/.net
ルックにすら相手にされなかったからなw

989 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 22:53:17 ID:6E9yM9o7.net
これどうすんの?

>三井住友銀、レナウンに最大20億円 事業継続へ融資

990 :名刺は切らしておりまして:2020/08/21(金) 23:18:05 ID:H+Zloaej.net
>>987
シンプルライフはシニア顧客で保ってたブランドだから、その辺の客層を取り込めれば数年はイケると見込んで買い取ったのかも
傘は現役世代のファミリー層がターゲットで、服にお金をかけられない世代&競合他社が強すぎて伸びしろがないから見限られたか?

991 :名刺は切らしておりまして:2020/08/22(土) 11:42:42 ID:S1ZOtcJB.net
アクアスとダーバンの引取り先は小泉の関連でミラショーンやカステルバジャック扱ってるところか
うまく再生できるといいな

992 :名刺は切らしておりまして:2020/08/22(土) 12:24:59 ID:mXmks9SJ.net
百貨店のダーバンは生き残るの?

993 :名刺は切らしておりまして:2020/08/22(土) 12:36:39 ID:dP6QKZAb.net
百貨店からは出るだろ

994 :名刺は切らしておりまして:2020/08/22(土) 14:23:38 ID:o4MW0DSb.net
経営破綻し、民事再生手続き中のアパレル大手レナウンは21日、
紳士服の「ダーバン」など主要ブランドを小泉(大阪市)のグループ企業に売却すると発表した。
売却金額は明らかにしていない。アーノルドパーマータイムレスなど売却が決まらなかった
大半のブランドは終了となり、レナウンは清算される見通し。
 売却が決まったのはダーバンのほか、トレンチコートが有名な「アクアスキュータム」や
「シンプルライフ」などで、小泉グループに9月30日に売り渡す予定。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/50317

小泉グループってレストラン東天紅?

995 :名刺は切らしておりまして:2020/08/22(土) 14:25:04 ID:+obW5gEv.net
セクシー?

996 :名刺は切らしておりまして:2020/08/22(土) 14:31:12 ID:hS0DARf6.net
移民!移民!外国人労働者さん!外国人労働者さん!
今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

日本は競争社会となるのだ!www 日本は能力主義の社会となるのだ!www
ざまあ!

日本は日本の金融をもっと緩和し日本の内需を拡大しろ!
日本は、ジジババの比率が高く、労働者の比率が低いから、いけないわけだ。
では、
日本で安楽死法案を通し、日本に外国人労働者および移民を受け入れれば解決。

日本を競争社会にし、日本の公務員や日本の官僚をリストラすれば解決だな。

997 :名刺は切らしておりまして:2020/08/22(土) 14:39:50 ID:kJLJbZX3.net
引き取れるモノだけ貰ったら他はゴミだからイラネってさ

998 :名刺は切らしておりまして:2020/08/22(土) 17:19:42 ID:jCCf3uVq.net
>>928
ワールドの希望退職は何回目?いっそ40歳定年にするとかは。

999 :名刺は切らしておりまして:2020/08/22(土) 21:52:38 ID:hF62KBDl.net
ワールドはファイナンスと合併したらどうだ?

1000 :名刺は切らしておりまして:2020/08/23(日) 02:31:35 ID:DYDGKS5K.net
ワールドは神戸の本社なのに
神戸らしい感じの商品ブランドで何故か売り出そうとしなかったから

アクアスキュータムだけ買収して逆転狙うとかすれば良かったのにね

1001 :名刺は切らしておりまして:2020/08/23(日) 09:37:13.87 ID:Ycu245YK.net
百貨店自体はどうなの?

1002 :名刺は切らしておりまして:2020/08/23(日) 09:58:00 ID:y5xHKcxw.net
>>1001
オンワードと三陽とワールドの撤退で地方百貨店は終わる

1003 :名刺は切らしておりまして:2020/08/23(日) 19:10:19.72 ID:DYDGKS5K.net
このスレもあと少しか

レナウン社に何か一言書いてけ!

1004 :名刺は切らしておりまして:2020/08/23(日) 20:25:04.95 ID:HIvnp9gs.net
結局、中華の親会社は逃げ得か?
レナウンの管財人は訴訟起こさんのか?

1005 :名刺は切らしておりまして:2020/08/23(日) 20:29:55 ID:nfyopVEh.net
レナウンとテイジンは昔ライバルだったような気がするが?

1006 :名刺は切らしておりまして:2020/08/23(日) 20:47:15.07 ID:dXy74a45.net
コロナのせい倒産な
これが社会問題化してくる

1007 :名刺は切らしておりまして:2020/08/23(日) 21:09:07 ID:iZRfa8CG.net
次は百貨店の倒産だな

1008 :名刺は切らしておりまして:2020/08/23(日) 22:26:21 ID:DYDGKS5K.net
傘はどうなるの?ZOZOあたりのところは在庫無くなり次第継続とかなの?

1009 :名刺は切らしておりまして:2020/08/24(月) 21:52:09 ID:kW2QPOA0.net
他も続くみたいなこと書いている奴いるけど
それがいつまでとか具体的には何故かないんだな

1010 :名刺は切らしておりまして:2020/08/24(月) 22:04:30 ID:kW2QPOA0.net
レナウン社員の皆さん

お元気で!

1011 :名刺は切らしておりまして:2020/08/24(月) 22:05:37 ID:kW2QPOA0.net
>>1011ならアーノルドパーマーも存続

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
256 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200