2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【業績】雪印メグミルクの20年3月期、純利益13%増 巣ごもりで牛乳など好調 [エリオット★]

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/05/13(水) 19:04:50.46 ID:CAP_USER.net
雪印メグミルクが13日発表した2020年3月期の連結決算は、純利益が前の期比13%増の121億円だった。増益は2年ぶり。健康志向の高まりや巣ごもり消費が追い風となり、牛乳やヨーグルトの販売が伸びた。コンビニエンスストアなどで乳製品の取扱量が増加し、卸販売を手掛ける子会社も好調だった。

売上高は2%増の6134億円だった。料理での用途拡大でバターの販売が伸びた。内臓脂肪を減らす効果があるという「恵ガセリ菌SP株ヨーグルト」も堅調だった。一方、チーズは競争激化を背景に減収となった。

営業利益は4%増の179億円。原材料価格や物流費の上昇が利益を圧迫したが、昨年に実施した値上げの影響で補った。販促費も減らした。

21年3月期の売上高は前期比1%増の6200億円、純利益は7%増の130億円を見込む。バターやヨーグルトの需要拡大が続くとみている。

2020/5/13 18:00
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59038470T10C20A5DTD000/

2 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 19:09:00.62 ID:GBd5jZ1b.net
未だに牛乳なんて飲んでる頭のおかしな奴が居ることが驚きだわ

3 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 19:12:13.77 ID:x8H+rzdy.net
雪印っていつのまにか
つけたのなあ
誰が許したの

4 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 19:13:16.71 ID:6o6b6fwg.net
リサイクル牛乳

5 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 19:14:08.13 ID:ZcRARYbP.net
業務用は減ってそう

6 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 19:14:50.95 ID:cPBv84st.net
ちょっと前に、牛乳が余っていて乳製品の生産者が困っていると報じられていたのに、
大幅な利益増になっているのか?
乳製品の製造業界の主張の整合が取れていないんだけど

7 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 19:14:52.28 ID:lRilHMKQ.net
牛乳って余って捨ててるんじゃなかったのかよ

8 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 19:21:50.91 ID:DeEBuuS6.net
学校納入業社は死にそうなのに

9 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 19:21:56.86 ID:HNJmi36B.net
消費者を裏切り続けた雪印

10 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 19:34:35.03 ID:AaIjg3/s.net
まだマスゴミに騙されてるやついるのな

11 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 19:35:07.58 ID:16ikVMAC.net
特濃最高

12 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 19:41:37.89 ID:Iul6GmnX.net
>>1
俺だって寝てないんだよ!

13 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 19:44:42.87 ID:LKh6xze2.net
高く買い取ってやれよ

14 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 19:58:36 ID:1BOC050a.net
工場で働いてるやつがコロナに罹ったけど濃厚接触者はいないってどういう理屈だよ
まだ消費者騙し続けてるのか?潰れちまえよ

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/419581
雪印メグミルク 札幌工場従業員1人コロナ感染 濃厚接触者なし
05/10 18:10 更新

雪印メグミルク(東京)は10日、紙パック牛乳を製造する札幌工場(札幌市東区)の従業員1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
従業員は5日まで勤務。帰宅後に発熱し、6日以降は休んでいる。8日にPCR検査を受け、9日夜に陽性が判明した。

同社は8日の操業終了後に工場全域を消毒。保健所の指導を受けた上で翌9日から通常操業している。
工場内に濃厚接触者はいないという。同社は「牛乳は殺菌処理をし、工場は国際規格に基づく厳重な衛生管理をしているので安心してほしい」としている。

15 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 20:01:46 ID:vE4IncFO.net
宝石箱の再販を! ピンクレディー起用でCMを 絶対売れると思う

16 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 20:02:32.92 ID:pH9Be4UV.net
西友逝ったら生乳不足でPBヨーグルト欠品していた。どこで余っているんだ?

17 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 20:10:37.57 ID:jCu/G9hS.net
>>1
雪印集団食中毒事件を忘れない

18 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 20:12:55.01 ID:xCyUKKzE.net
え?
給食…

19 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 20:14:35.12 ID:S4HB+/jJ.net
助けるつもりで牛乳買ってたのに…
お腹弱いからピー気味…

20 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 20:17:12.32 ID:YkJKvSUn.net
余ってるって話と整合性がつかんな
余ってるから買えっていう業界あげての詐欺なのか?
もうさこの際だから給食で牛乳出すのやめればいい、米飯の時も出すとか体のいいエサ状態だし

21 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 20:23:35.16 ID:g+quVIRf.net
>>12
懐かしいw

22 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 20:28:41.23 ID:seeFi+//.net
農水省が税金で買い上げて
欲しい人に無料で配ってんだろ

こんなの税金の私物化じゃないか
て思う

23 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 20:33:15 ID:dHsUL9Bp.net
雪印じゃないけどよつ葉バターが近所から消えて困ってんだけど

24 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 20:35:34 ID:gxNEcXc1.net
雪印と言えば
社長の「寝てないんだぞ!」
だよなw

25 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 20:35:59 ID:8LhG2aOP.net
メグかは知らんけど、便乗値上げでパック210円だったのは笑える。

26 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 20:39:11.46 ID:8/xfq6j+.net
明治の方が好きだな

27 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 20:40:59.03 ID:oja2Qq0o.net
>>1
あれ、牛乳売れ残って困ってたんじゃないの?
【北海道】バターなどの加工品も過剰在庫 江藤農相「買い物の際、牛乳やヨーグルトをふだんよりもう1つ買って」★4  [Toy Soldiers★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589108192/-100/?v=pc

28 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 20:45:07.68 ID:d3bui4HV.net
世間は不祥事

すぐ忘れるなあ

29 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 20:45:13.46 ID:WHUHNri4.net
>>12
懐かしいw
まあ、公の場であの言動はまずかったけど、
連日マスコミにいじくりまわされてれば
あんな発言も出るわな

30 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 20:45:36.50 ID:xsYf9Yr2.net
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://cmosi.derricklow.net/yd?nvy7i7/t13p23bny7n.html

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

http://cmosi.derricklow.net/lr?u8dv78rlh5n/lz1ix741r63.html

31 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 20:49:23.90 ID:OaQV0v/1.net
無駄になるから買えっていうから買ったのだから、生産者にちゃんと還元してやれよ
一次生産者も大事なんだからな

32 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 20:50:44.80 ID:86378gCW.net
給食牛乳が余りそうで、すごい早さで実現した原料乳の転換補助金、もうやめて他に回して大丈夫なのか?
酪農家はちゃんと救われたのか?
つい2-3日前も、乳製品1品多く買ってという農水省の広告バナーかなにか見た覚えだが

33 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 21:00:55 ID:G2GpnQOb.net
>>6
北海道民はうそつきの始まり

34 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 21:02:50 ID:8fbVQ37D.net
>>3
俺は許してないし、雪印は今でも不買対象だよ
事件起こしてその反省として分社化ってことになってたのに、いつの間にか再合併して元鞘

35 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 21:18:29.77 ID:DeEBuuS6.net
>>26
高温殺菌なら明治一択
どうひっくり返っても低温殺菌には敵わないけど、低温殺菌は日持ちがなぁ

36 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 21:25:59.50 ID:QaEtP5+Y.net
>>35
そういう君には農協牛乳をオススメするよ
農協牛乳は高温殺菌じゃないけど、普通の値段で売ってるよ

37 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 21:31:17.89 ID:8hwz7oyq.net
>>1
なんだよこれは

【農水省】「牛乳の無償提供を開始する!」※申請が必要★2 [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589352556/

38 :Test:2020/05/13(水) 21:49:20.19 ID:Yk5+XxoP.net
   iニニニi
  /  ./ヽ_
/|濃||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |農||_
/|厚||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |濃||
  |厚||
/|接||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   iニニニi
  /  ./ヽ
  |濃||
  |厚||
  |接||_
/|触||/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

39 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 22:02:08.00 ID:DeEBuuS6.net
>>36
鮮度管理に差があるから、高温殺菌の農協牛乳は美味しい牛乳に負ける
低温殺菌の搾りたてなら逆だけど

40 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 22:14:46 ID:KlA4c9k+.net
牛乳買えって煽った結果がこれ
買う必要なかったな

41 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 22:15:40.00 ID:KlA4c9k+.net
>>14
食品加工所で会話禁止なんやろ
混ざったら困るから

42 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 22:22:28.69 ID:1rLqal/v.net
>>26
1割減牛乳はNG

43 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 22:56:00.31 ID:l8dBcIDX.net
勧誘電話がうざい

44 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 23:12:45.93 ID:Gf2elwiQ.net
給食需要が壊滅してるのに増益はすごいな
打撃を受けてるのは地元密着の零細乳業か

45 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 23:32:09.11 ID:T8IGyb/V.net
牛乳好調って。
酪農業界的に牛乳余ってるのは、学校給食需要が全くなくなったから?

46 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 23:37:47.01 ID:+9U+eXZa.net
使いまわしの牛乳不祥事あってからは雪印の製品買ってないな
その後何回か不祥事やってるし、体質は治らないでしょう

47 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 23:59:57 ID:WQmHr2eS.net
別メーカーだか、今日スーパー行ったら値上がり
もう買う必要ないな

48 :名刺は切らしておりまして:2020/05/14(Thu) 00:59:16 ID:5BGggVaK.net
まあよかったな

49 :名刺は切らしておりまして:2020/05/14(Thu) 01:04:48 ID:3RiQOo/c.net
赤いパックの
いつも209円で買ってる

50 :名刺は切らしておりまして:2020/05/14(Thu) 01:28:39 ID:mgn5swun.net
告発した
あの社長さん
元気でおられるんでしょうか?

51 :名刺は切らしておりまして:2020/05/14(木) 02:07:34.94 ID:Bmum7OLi.net
増益??

牛乳の話は、コロナ商法だったのかよ
大臣まで乗っかかりやがって
最低だな

52 :名刺は切らしておりまして:2020/05/14(木) 03:41:49.23 ID:TOKgH54a.net
雪印製品は論外として、それでも牛乳は飲まないね。豆乳がいい

53 :名刺は切らしておりまして:2020/05/14(木) 05:14:40.80 ID:AHkgvAHT.net
牛乳が売れなくて大変なのってステマ過ぎると思ったら
農水大臣ひどすぎ

54 :名刺は切らしておりまして:2020/05/14(木) 05:58:27.54 ID:tfiFvmRX.net
>>7
それな。
もう騒いだもん勝ちだな。
俺も収入減ったあ収入減ったあと騒いでみるかな?

55 :名刺は切らしておりまして:2020/05/14(木) 05:59:18.18 ID:tfiFvmRX.net
>>45
余った牛乳なんて無かった。

56 :名刺は切らしておりまして:2020/05/14(木) 08:18:14.05 ID:Nl6DvsdG.net
バター不足を何とかしろ!

57 :名刺は切らしておりまして:2020/05/14(木) 08:34:09.64 ID:gkLfnIL6.net
>>34
気持ち悪い

58 :名刺は切らしておりまして:2020/05/14(木) 13:15:20.79 ID:2zA+gB/f.net
牛乳余りは給食業者メインに取引してた末端農家とかなんかな

59 :名刺は切らしておりまして:2020/05/14(木) 14:33:05.90 ID:4LM4Q09r.net
バター作れ
カッス企業

60 :名刺は切らしておりまして:2020/05/14(木) 14:57:08.91 ID:dJDHYkNJ.net
900ml詐欺のおいしい牛乳
寝てない社長の雪印

一生忘れない

61 :名刺は切らしておりまして:2020/05/14(木) 15:57:41.92 ID:AoENxiRp4
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
移民の数が一定数を超えれば、移民もお客だからな。そして、仕事だからな。
お前らみたいなのこそが、会社や学校や上司から、「君。君はもう明日からもう来なくていいよ。君はもう来ないでくれ」って言われるようになるんだ。
ざまあ。
日本およびドイツにもっと東南アジアおよび中東およびアフリカから移民を受け入れよう。
「移民のかたや外国人労働者さん」と「お前らジャップ」と、どちらが優秀か、俺は高みの見物だな。
で、お前らジャップは毎日「外国人さん怖い。仕事奪われる」って悲鳴上げてる。
(1) バカだまして金を巻き上げる。
(2) 弱い奴を脅して金を巻き上げる。
どちらもジャップの特徴だが、農耕民族の特長じゃないよなあwww

62 :名刺は切らしておりまして:2020/05/14(Thu) 15:51:39 ID:ZW9iBcmv.net
>>56
バターに関しては国家による生産調整の結果だから諦めろ
お国には逆らえない

63 :名刺は切らしておりまして:2020/05/14(Thu) 15:52:10 ID:ZW9iBcmv.net
特売減ってるから卸も強気なんだろうなとは思う
ヨーグルトなんかも売れているようだし

64 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 04:42:38.50 ID:WFW0mghY.net
国営偽装企業

65 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 07:14:51 ID:EiUap067.net
牛乳余りがメディア戦略が大成功したんだ

66 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 07:14:54 ID:ZO7IEVZZ.net
学校給食無くての牛乳がダブついてるって報道は何なの?

67 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 07:30:32.80 ID:Fiyp9nmt.net
>>35
明治1lじゃないから使いにくいし高めだから
メグミルク使ってるわ

68 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 07:33:43.80 ID:LDp2YbTa.net
同情詐欺業界キメぇ

69 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 07:37:20.59 ID:wR5Zbb7b.net
>>2
じゃあ今は何乳飲んでんの?
犬?猫?まさか人乳

70 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 07:44:13.09 ID:Miv+okKy.net
牛乳と和牛の

勝ち組 → 消費者をターゲット

負け組 → 飲食店向け

71 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 07:49:30.38 ID:eqNbJGHa.net
純利益13%増って凄くね

72 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 07:57:19.45 ID:oGRhTZle.net
>>69
人外の乳飲むとかアホか

73 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 08:05:42 ID:eqNbJGHa.net
>>72
アンタ乳製品を口にしないのか
まぁヴィーガンなら良いけどさ

74 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 08:11:18 ID:p+T/SETJ.net
宅配の勧誘電話がうざい

75 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 08:12:35 ID:LvBN7qye.net
散々乳製品買え買え言っておいて、普通に増益じゃん
これこそ火事場泥棒だろ、

76 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 08:23:33 ID:bugygaaS.net
高値安定させているからな

77 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 08:25:40.46 ID:WpNF1bXK.net
>>34
めっちゃ早口で離す三白眼のおっさんだろお前(笑)

78 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 08:43:51 ID:SCPGwjkA.net
>>2
牛乳を飲むと精神を病むww

79 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 08:46:04 ID:NnikT1jd.net
マスメディアに潰された企業。
暴走するマスメディア権力の恐ろしさ。誰も止められなかった。

80 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 08:49:24 ID:PsRAVlW6.net
インチキ企業死ね

81 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 08:51:05 ID:oGRhTZle.net
>>73
はぁ?
誰も食わねえとは言ってねえわ気狂いか獣乳飲み野郎ww

82 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 08:51:41 ID:Q3dd434R.net
>>79
でその後チョウセンに乗っ取られたんだろ
分かりやすいわ

83 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 08:58:34 ID:4S3S3R0I.net
>>1
牛乳を買ってくれじゃなかったのかよ?
農家は安く叩かれ、乳業メーカーが儲けているのか?

84 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 09:03:36 ID:WsPQQPoX.net
これ生産者からは牛乳余ってるからって安く買い叩いて
雪印なんかの飲料メーカーは値下げもせず定価で売ってる
からだろ。

85 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 09:25:42 ID:6VNUgR4Y.net
こないだ
牛乳売れねぇ、買って!とか

スレ立ってたのに
どっちなんだよ?

86 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 09:34:09 ID:YsQOv+V4.net
うん?なんで酪農家に利潤還元してないんだ?

87 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 09:42:59.65 ID:fSGdDyFk.net
農協みたいな系統が泣きごと言ってるだけだったか
最後はいつもの政治家頼み
どうしようもない

88 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 12:29:04 ID:wR5Zbb7b.net
>>72
でも中々人乳で店で売ってませんよね?
粉末とかでも無いのかね?

89 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 18:01:18 ID:kU2pm1kd.net
>>88
獣乳を飲む必要性がそもそも無い

90 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 21:08:44.39 ID:uOU4u8Eg.net
バターを2月からどこのスーパーでも見かけません

91 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 21:28:32.02 ID:6WzLOV7d.net
普通に売ってる@東京

92 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 10:33:38.57 ID:UMYbTgpe.net
>>59
家庭用バターの生産・販売拡大を図り、2021年度内に、磯分内工場のバター新棟の操業開始を予定。最新の生産設備による効率化と増産体制整備を推進する。

93 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 17:22:29 ID:dz/IXkXK.net
国産バターは店頭にないので諦め

94 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 17:33:19 ID:aH41G9y4.net
>>59
バターがないんだよね

95 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 17:41:39 ID:v85turRn.net
新聞社・出版社・テレビ局に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。
日本の企業に、移民や留学生を雇用する義務付けをしよう。
障害者雇用義務付けとか男女雇用機会均等法があるのだから当然だろう。

日本のマスコミが違反していたら、免許停止にしろ。

東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

東大がハーバードよりダメなのは、留学生の比率が低いからだろ?www教員も日本人の比率が高いから、だろ?www
東大は、もっと外国人の教授を増やし留学生を増やせよ。東大は、アジアからの留学生の数少ないじゃん。
そもそも俺は「東大」も「現在のハーバード」も嫌いだし不要だと思ってるけど

教授・センコーや生徒を、全部外国の人にすれば、レベルは上がるじゃん!www
東大は、もっと外国人の教授を増やし留学生を増やせよ。東大は、アジアからの留学生の数少ないじゃん。

グローバリゼーションと国際競争の時代だそうですしwww

96 :名刺は切らしておりまして:2020/05/24(日) 17:51:49 ID:neBEHDsr.net
バター生産して欲しい。
足りないよ。

97 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 16:09:36 ID:dNck1cVK.net
いつまで騙されて獣乳飲んでるの?生産過程が残酷なのに売れなくなるから本当のことは言わない。牛も大量の乳を出すように改良されて苦しんでいる

98 :名刺は切らしておりまして:2020/06/02(火) 18:54:35.54 ID:QTHZYuan.net
うちは雪印の牛乳買うなって父ちゃんの指示だわ

99 :名刺は切らしておりまして:2020/06/03(水) 10:44:16.23 ID:tmfrCeOY.net
>>82
で、そのチョウセン企業から
今回の件で自民党にキックバックされるわけだから
分かりやすいな

総レス数 99
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200