2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナ】新型コロナ 感染者情報一元的に管理 新システムの運用開始へ [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2020/05/11(月) 09:02:00 ID:CAP_USER.net
新型コロナウイルスの感染者の情報を、関係機関がオンラインで速やかに共有する新たなシステムの運用が、今週から始まります。

新たなシステムは、これまで保健所、都道府県、国がそれぞれ入力や集計していた感染者の情報を一元的に管理しようと、厚生労働省が整備しました。

これまで感染者が確認された場合、担当の医師が手書きで「発生届」を作成し保健所に送っていましたが、新しいシステムでは、タブレットなどで必要な情報を入力し、直ちに関係機関で情報を共有できるようになります。

また、自宅で療養している軽症患者の健康状態は、保健所の職員が電話で確認していましたが、患者本人がスマートフォンの専用のアプリで報告できるようにするということです。

このほか、PCR検査の実施件数なども管理することにしています。

厚生労働省は、今週から21の自治体で試験的な運用を始め、今月中に全国に広げる方針で、業務過多が指摘されている保健所などの負担軽減につなげたいとしています。
2020年5月11日 5時24分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200511/k10012424471000.html

2 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 09:03:58 ID:/quh3dlV.net
>>1
今までそうしてなかったのに驚き

3 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 09:05:30 ID:2quYo6f3.net
患者が何処にいるのかすぐにわかるのか?
何処で発症してどこで治療してるのか知りたいんだよ
出来ればどこで感染したか、どこの国からどうやって来たかとか

4 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 09:10:02 ID:matupuFs.net
一元管理してくれたほうがハッキングしやすくなるな

5 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 09:10:52 ID:/quh3dlV.net
>>3
それをやるには韓国や中国の様に
人権無視で完全管理になるけどそれでもいい?

6 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 09:12:45 ID:Z7D6zP9+.net
中国・台湾・韓国はすでに2月にはこんなことやってたぞ
いままでなにやってたんだ?

7 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 09:21:22 ID:7i5cZ5/8.net
感染すれば周りに周知できるのは便利。
電車もみんなが避けてくれるので1車両貸切になっていいね。
オラオラ!道開けんかい!
ってできる。

8 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 09:22:16 ID:MNF8QcGq.net
平時にダラケてたのがよく分かる

9 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 09:25:28 ID:MeWoDw5m.net
関係機関て、また個人情報漏洩しないよね?

10 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 09:30:23.50 ID:TmEtoaz6.net
誰と誰か愛人とか、ちょっとだけ情報が漏れてもごめんちゃいで。

11 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 09:35:16.27 ID:A+h8ncda.net
FAXを止めるの?

12 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 09:35:59.60 ID:+DQani4O.net
>>4
そんな事しなくても勝手にお漏らしするだろ

13 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 09:38:00.19 ID:mdtAP6++.net
「絶対に盗まれない傘」がツイッターで話題 こういうアイデア浮かぶやつってすごいわ

14 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 09:40:05.58 ID:vnDTf8ed.net
そういうのマイナポータルでやれよ

15 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 09:49:35.15 ID:bLioezKE.net
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://mloki.zeleznock.net/tn?oj2pm/m5vx6n48nze.html

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

http://mloki.zeleznock.net/gx/?sxqcro5qn3/cm7dl0weo77.html fw d

16 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 09:50:45.85 ID:EmZDaH9g.net
>>2
で終わってたなw

まぁ東京の死亡者数 17人→191人は衝撃的だったからなw
そりゃそうなるわ

17 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 09:55:13 ID:11KAofDd.net
これってかつてのハンセン病みたいに差別の助長になることあるの?

18 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 09:56:13 ID:vnDTf8ed.net
>>17
収束後はせいぜいインフルレベルやろ

19 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 10:05:16.86 ID:ft4kMk3B.net
一元的に管理すればデータの改竄も廃棄も簡単だもんね!

20 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 10:12:51.48 ID:oNPF9bLt.net
>>2
ほんとそのとおり。
この国はとにかくトロイ。
与党も野党も。

21 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 10:13:40.90 ID:/leT0jXC.net
【正論】爆問・太田光、新型コロナへの国内反応「怖がり過ぎ」「マスコミ煽りすぎ」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582719426/

> 太田は25日深夜放送のラジオ番組「爆笑問題カーボーイ」で、新型コロナウイルスについて、
> 「あくまでも俺の主観だよ」と断った上で、
>
> 「どうも怖がり過ぎなんだよな、って俺は思うんだけど。要は新型っていうことで怖いんだよね。
> いっぱい感染者出てるっていうけど、毎年『風邪にかかりました』って人を発表してたら、そりゃそうなりますよ。
> だから、あまりにも怖がるのはどうかなと思うね。もちろん大変な事態ではあるんだけど」とした。
>
> そうした国内の反応について「マスコミがあおり過ぎだと思うね」と太田。
> また、WHOの発表や海外メディアの報道についても
> 「外国がこうだからって言うんでそこに照準合わすと、ちょっと違うんだなぁと俺は思ってるんです」と語った。

22 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 10:19:11.72 ID:IYL+fJUa.net
ベンダに丸投げしてどうせ突貫でクラウドで作ってるんだろ
で情報だだ漏れ
超個人情報なのに

23 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 10:26:44.74 ID:hkQjJfkY.net
「今頃かい」って言葉が何度も出てくる安倍政権
官僚も与野党議員もバカばっかし

24 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 10:34:01.69 ID:ubHfId/T.net
>>18
きな臭い話とは思うけど完治しない説も出てるからなぁ。
どういう風潮になるか分からない以上、現段階では感染避けるに越したこと無い。

25 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 10:35:57.93 ID:U7Q4PdN9.net
これを作った担当者は頑張った
きっと左遷覚悟で
ふたをあけてみないとわからんけど

26 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 10:43:36.19 ID:kdVwGoxB.net
>>1
大阪府の真似ですね
どこのシステム使ったの?

27 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 10:46:57 ID:fAEATHsT.net
>>1
で、どこが契約したの?
何十億円?

そんな1週間で出来そうな仕事を

28 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 11:00:27 ID:Dvt5BfFj.net
もうピーク過ぎてるんだから今更あんま効果ない
毎日 都は死者数出してるのに
東京都の死者数ずーっと19人のまま発表してて
これおかしくないって誰も言わない
すっとこどっこいで組織が構成されている

29 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 11:08:45 ID:ioTQFQat.net
こんなことが理由で保健所が手一杯ですって言ってたのかと
思うと切ない。

30 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 11:09:27 ID:0jKkpAYq.net
どうせ自民党の利権作りだろ。

31 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 11:22:34 ID:xTZpgekg.net
FAXからメールに進歩しました。おいおい、FAXよりはましだがメールを読む手間がかかるだろ。とりあえずβ版でもいいからオンラインで必要項目を入力できるシステムを作って足りない機能は後から追加するとかできないのかよ。

32 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 11:25:48 ID:xTZpgekg.net
>>28
GWが終わって満員電気が復活したから、また増えるぞ。暑いからマスクをずらして付けてる連中が増えたし、急に暑くなったから熱中症で病院に行く連中も急増中だしな。

33 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 11:26:25 ID:nH+ILH9F.net
他にも電子化することあるだろ
どんどんやれ

34 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 11:27:03 ID:kJRi/0mF.net
>>28
本当のピークが年末に来たらどうするの?

35 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 11:28:51 ID:Emiq1Zfh.net
>>9
するよ!

36 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 11:30:35 ID:9L1GqNCw.net
これ3939け

37 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 12:01:20.13 ID:8+tNpVA0.net
しゅごいでちゅねー。ぱちぱち

38 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 14:03:12 ID:95cE+Fjv.net
大阪府とか、意図的に発表を遅くしてるだろ。
ニュースウォッチ9とか報道ステーションに間に合わないように。
こういう恣意的なセコい工作は排除しないの?
入力は20時までに必ずしなさい!みたいな。

39 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 14:05:53 ID:eXF5T8tf.net
どこの後進国だよ。

40 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 14:27:53.85 ID:swiutX9P.net
どうせすぐリストが流出するんだろうね

41 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 15:00:05 ID:JjbRhMD/.net
捏造隠蔽がすぐにできるねやったね安倍ちゃん!

42 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 15:19:47.53 ID:JV+O1NxQ.net
>>27
国や地方から発注されたITシステムの実際の内訳知りたいわな
たまに末端ドカタからの内訳お漏らしあるけど、公文書上では最初に受注した上流だけなんだよな

43 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 17:57:39 ID:gKH+4PeW.net
ファックスで送られた紙を綴じるバインダーを導入します。

44 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 18:39:23 ID:vYctVIzn.net
どうせSAMBAでエクセルファイル共有だろ

45 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 22:28:38 ID:FU9UmVWT.net
コロナなんかいないもん

46 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 22:38:58 ID:R7Pzcz/K.net
>>2
日本には優秀なFAXトイウ武器があるよ

47 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 10:48:02.45 ID:Jrh+9kcx.net
ハッキングされ難いんだよなfax

48 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 11:25:25 ID:u1vC8ISj.net
仕事してなかっただけじゃん。

49 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 13:54:07 ID:pDTy9a9s.net
>>42
それは受けた企業の契約だから、企業間契約までは役所は把握できないよ。

50 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 19:11:06 ID:c5laDKje.net
うちは個人宅であえて感熱紙タイプ
インクフィルムに飛び付いた香具師等のファクスが
まともに稼働してるの見たことない

51 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 19:54:00.45 ID:pDTy9a9s.net
>>50
業務で使っているやつはコピーと一体のトナータイプだけど、
家庭用でトナータイプはないのか。

52 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 20:03:01.45 ID:gy9MmdVH.net
システムというほどのシステムじゃない気がする

53 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 22:12:00 ID:z2vdIxj5.net
>>51
レーザーの複合機はトナー

54 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 22:16:03 ID:z2vdIxj5.net
>>50
インクフィルムって何?とか言ってるし
fax?いま故障してるとか言って
フィルムが無いだけなのにな

55 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 22:17:00 ID:E4V5npuL.net
そのシステムは新たな感染症管理に使えるのか?
まさか今回の新型コロナ専用なんてことないよな?

56 :名刺は切らしておりまして:2020/05/12(火) 22:25:05.60 ID:Q1crIKSU.net
>>1
>また、自宅で療養している軽症患者の健康状態は、
>保健所の職員が電話で確認していましたが

さすがにそれは駄目だろう

57 :名刺は切らしておりまして:2020/05/13(水) 18:11:12.49 ID:wGQBvxkp.net
べつにFaxだったとしても
集計担当者数人もいりゃ十分だろ
なにが問題なの?

58 :名刺は切らしておりまして:2020/05/14(木) 14:29:32.76 ID:qN1qExjQ.net
蚊は感染の媒体になるよね

緊張の夏

59 :名刺は切らしておりまして:2020/05/14(木) 14:30:44.74 ID:+ceNwH/F.net
どこでアプリ落とせばいいの?

60 :名刺は切らしておりまして:2020/05/14(木) 20:08:44.02 ID:hgOgivwP.net
【アベノマスク】妊婦向け布マスク、検品に8億円! 不良品問題で★2 [夜のけいちゃん★]
+
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589443376/l50

61 :名刺は切らしておりまして:2020/05/14(木) 20:39:08.30 ID:T+R9oJMM.net
で、データー漏れてえらいことになるw HIVも一元管理してんかね

62 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 11:59:14 ID:gykbIuKm.net
感染経路不明やステルス感染経路
一切報道されないことこそが感染経路の実態である
http://blog.livedoor.jp/denkyupikaso-twistnews/archives/22926292.html

63 :名刺は切らしておりまして:2020/05/15(金) 12:15:15 ID:a8OCTmPR.net
官僚『やったね俺ちゃん、また天下り先が増えるよ♪』

どうせいつものこれだろ
仕事をするのは勝手だが、霞が関に籍を置いたまま業務の一環としてやれよ
『高給取りの官僚を追い出しているんですよ〜w』
上の方が天下って居なくなっても業務に支障をきたさないのなら、最初から採用人数を減らせよ
『役人の厚遇を止めると、優秀な人材が集まりませんよw』
今現在も集まってねーだろ

64 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 22:14:06 ID:E7KK99D0.net
*
マスクバブル完全崩壊 50枚1300円にしても全然売れなくなる
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1590576641/l50

65 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 22:40:42.89 ID:P9myL5HV.net
他国の真似しても金がかかった上に情報が洩れるだけなんだから
何もするな 

つ身の丈

66 :名刺は切らしておりまして:2020/05/29(金) 04:56:11.19 ID:vjxfv6rs.net
【アベノマスク】厚労省、不良品納入業者と随意契約 金額「答えられない」 [オクタヴィアス5世★]
-
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590689862/l50

67 :名刺は切らしておりまして:2020/05/29(金) 06:29:55 ID:b8jU1Vo9.net
まぁこれは
下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの下請けの
一人が制作期間 一週間くらいだろw

68 :名刺は切らしておりまして:2020/05/31(日) 01:53:35 ID:4+SuJLOo.net
【経産省】「電通に再委託した給付金事務所は職員14名の人件費や振込手数料で20億円かかる」事務所は無人で電話も繋がらないのに…★2 [ガーディス★]

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590856554/l50

69 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 00:02:02.89 ID:7Cs2vr7k.net
アベノマスクってさ、何億円も使って莫大な労力かけて、結局安倍本人しか付けてなくね?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1592485303/l50

70 :名刺は切らしておりまして:2020/06/19(金) 17:08:54 ID:2H9LzO8D.net
>>27
入札情報見れば出てるよ

71 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 10:43:59.08 ID:aat7BGoY.net
シルク・ドゥ・ソレイユが破産申請 コロナで全公演停止 [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593469392/l50

72 :名刺は切らしておりまして:2020/06/30(火) 19:56:35.14 ID:Wz5eMWio.net
>>1
IT立国30年で何やってたの?

73 :名刺は切らしておりまして:2020/07/11(土) 19:44:57.42 ID:egjCoiKj.net
【経済】無印良品、米子会社「MUJI U.S.A.」が破産法申請 日本の小売大手では初 [ガーディス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594462098/l50

74 :名刺は切らしておりまして:2020/07/13(月) 11:25:24.55 ID:Y7Kvshm8.net
大麻でコロナが治ることが動物実験で確認された
https://www.excite.co.jp/news/article/Buzzap_64680/

では大麻とはどのようなものか見ていってみよう(買える大麻でその様相を分析)
http://v.cafeblog.jp/archives/6406884.html

75 :名刺は切らしておりまして:2020/07/13(月) 14:21:59.58 ID:hWsfGgna.net
さっき知ったんですが、千葉県の船橋二和病院の労組がストライキをしたみたいですね
昨冬ボーナスが過去最低の1.0ヶ月で、春までに70人が退職
残った職員でコロナの対応も含めて必死に働いたのに、
夏のボーナスは過去最低更新の0.9ヶ月 国が何らかの補償をしないと、
他の病院でもストが起きると思う pic.twitter.com

76 :名刺は切らしておりまして:2020/07/26(日) 10:19:27.02 ID:gpwsU5u9.net
異常な混雑
https://mobile.twitter.com/musukari50/status/1286492903435468800
(deleted an unsolicited ad)

77 :名刺は切らしておりまして:2020/08/03(月) 23:45:15.83 ID:J4vSM95i.net
【IT】客やSIerが下請け常駐技術者に頼り切る、「外部依存」の悲惨な末路 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1596451190/l50

78 :名刺は切らしておりまして:2020/08/04(火) 20:11:04.25 ID:fHXfLz05.net
「王将」 村田英雄(歌)
 ・・・西城八十、作詞、 船村徹、作曲
 明日は東京へ出てゆくからは、 なにがなんでも勝たねばならぬ、
 空に灯が点く通天閣に   おれの闘志がまた燃える
 https://www.youtube.com/watch?v=Em_6pq5FbnQ

総レス数 78
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200