2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】Zoom、エンドツーエンド暗号化を目指しKeybase買収 交渉はZoomのみで [ムヒタ★]

1 :ムヒタ ★:2020/05/08(金) 08:00:59 ID:CAP_USER.net
 Web会議サービス「Zoom」を運営する米Zoom Video Communicationsは5月7日(現地時間)、エンドツーエンドの暗号化技術を手掛ける米新興企業Keybaseを買収したと発表した。新型コロナウイルス感染症の影響でユーザーが急増し、いわゆるZoombombingなどの問題が浮上したことに対処する目的だ。買収総額などの詳細は公表されていない。

 Keybaseは2014年創業のニューヨークに拠点を置く非公開企業。チャットサービスをエンドツーエンドで暗号化する「Keybase Chat」やクラウドストレージを暗号化する「Keybase Filesystem」などのサービスを提供している。

 Zoomにとってこれが初の企業買収になる。Keybaseによると、新型コロナの外出禁止令中、交渉はすべてZoomの会議で行ったという。

 Zoomの創業者でCEOのエリック・ユアン氏は発表文で「Keybaseのチームを迎えることで、90日間のセキュリティ強化計画が大幅に前進する」と語った。

 Keybaseの共同創業者のマックス・クロン氏は「われわれのチームはセキュリティとプライバシーに情熱を注いでいる。1日数億人が使うプラットフォームに暗号化の専門知識を提供できることを名誉に思う」と語った。

 エンドツーエンドの暗号化は、Zoomの有料プランでのみ提供する計画。この機能を有効にすると、電話での参加、クラウド録音、ズームではない会議室システムはサポートしない。会議主催者が明示的に許可した場合はZoom RoomsおよびZoom Phoneでの参加が可能だ。

 ユアン氏は、22日に機能追加の計画について説明してフィードバックを求め、それを評価してから具体的な日程を発表するとしている。
2020年05月08日 07時13分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2005/08/news049.html

2 :名刺は切らしておりまして:2020/05/08(金) 08:03:04 ID:mBzGj99P.net
交渉はZoomのみ

じゃダダ漏れってこと

3 :名刺は切らしておりまして:2020/05/08(金) 09:27:02 ID:8SE50lks.net
企業で使う場合、「こういうセキュリティーやってます!」というお守りが必要なんだよな。
オッサンどもがうるさい。

4 :名刺は切らしておりまして:2020/05/08(金) 09:45:50 ID:CYCnBy4I.net
>>1
エンドツーエンドの暗号化って何年も前にWinnyでは実装済みだろ
しかもファイルの暗号化もやってたし

5 :名刺は切らしておりまして:2020/05/08(金) 10:01:28 ID:eycpdbpv.net
【IT】「Zoom」がセキュリティーに問題と発表 新型コロナ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1586039124/

6 :名刺は切らしておりまして:2020/05/08(金) 10:14:37 ID:5rm6PvjT.net
脱チャイナ宣言は済ませましたか?

7 :名刺は切らしておりまして:2020/05/08(金) 10:30:20.65 ID:vjFHxXeW.net
遅くね?
良心的な会社は最初からそういう仕組みにしてます。
MEGAとか

8 :名刺は切らしておりまして:2020/05/08(金) 11:18:44.14 ID:Fw5HH9N1.net
名無しさんのネットワーク帯域幅が低くなっています

9 :名刺は切らしておりまして:2020/05/08(金) 12:59:14 ID:bbHhkAHZ.net
無課金で数年続けていたソシャゲをやめて分かった、ただ1つの事実
http://comsz.milgrim.org/tn?c71644k4/u6zauerv0i1.html

FGOに400万課金した女が思うこと

http://comsz.milgrim.org/gx/?bzoy3a3o751/5bb2far3xb0.html

10 :名刺は切らしておりまして:2020/05/08(金) 13:08:38 ID:2CB9fFAa.net
つまり暗号化出来てないってことだな、やっぱり

11 :名刺は切らしておりまして:2020/05/09(土) 13:30:17.15 ID:9DeZtdI6.net
>>1
> エンドツーエンドの暗号化は、Zoomの有料プランでのみ提供する計画。この機能を有効にすると、電話での参加、クラウド録音、ズームではない会議室システムはサポートしない。会議主催者が明示的に許可した場合はZoom RoomsおよびZoom Phoneでの参加が可能だ。

有料版のみとか舐めてんのか
エンドツーエンドくらい標準装備にしろよ

12 :名刺は切らしておりまして:2020/05/09(土) 13:42:58.54 ID:/BaNN/n0.net
webexが使えないのでzoomが好まれてる
teamsはやや煩雑

地方自治体のプロポーザルもzoomでプレゼンするようになってきた

13 :名刺は切らしておりまして:2020/05/09(土) 13:43:48.43 ID:/BaNN/n0.net
会社で使う場合
コストも考慮してベストチョイスはなんだろう

14 :名刺は切らしておりまして:2020/05/09(土) 14:10:50 ID:jZonipyu.net
どうぶつの森でテレビ会議できんの

15 :名刺は切らしておりまして:2020/05/09(土) 14:14:43 ID:jeASNg/a.net
え???
今までは暗号化すら無かったの???

16 :名刺は切らしておりまして:2020/05/09(土) 14:20:51 ID:LTZnNyhH.net
そもそも社長が中共の犬

17 :名刺は切らしておりまして:2020/05/09(土) 14:25:40 ID:wwXevY6m.net
>>15
E2E暗号化技術は使っておらず、一般の暗号化技術を使っているらしい。

なお、WebEx、Skype、Facebook Messenger、テレグラムなどもデフォルトではE2Eではないが、オプションではE2E使用可能

teamsやMeetはE2Eではないと思う。

殆どの人はE2Eなんて使ってないと思うが、ただzoomの場合は、E2E技術使っている、と言っていたのに使っていなかったので問題になった。

18 :名刺は切らしておりまして:2020/05/09(土) 14:45:13.27 ID:heMApgSN.net
信用できない。
トップを見てみろ。

19 :名刺は切らしておりまして:2020/05/09(土) 21:20:44.90 ID:4M4MKglf.net
>Zoomの創業者でCEOのエリック・ユアン

ここで既に中華製なのだよ
無意味なんだよボケ

20 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 05:40:52 ID:/uElZMLx.net
企業利用はTeamsだな
Zoomは漏れても構わない学校の授業とかそういうの

21 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 06:47:13 ID:cfUYFBzq.net
>>20
Zoomの怖さは会議内容が漏れるかどうかじゃないだろ

22 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 13:43:25 ID:qKAO9BMl.net
>>20
Teamsは修正済みだけどかなりやばい脆弱性があったよ。

「Microsoft Teams」にアカウント乗っ取りの脆弱性、画像表示だけで不正侵入
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/2004/28/news056.html

23 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 14:00:04.96 ID:dkuh2lyK.net
>>21
へ〜そうなんですか?

24 :名刺は切らしておりまして:2020/05/26(火) 22:06:31 ID:oTanTflK.net
イラクから日本に難民の方々を受け入れよう!イランから日本に難民の方々を受け入れよう!
これから 日本の自動車産業がつぶれ ドイツの自動車産業がつぶれ、トヨタやホンダやフォルクスワーゲンがつぶれ、
日本およびドイツで弱者切り捨てが始まり、福祉切り捨てが始まる。
ざまあ。レーガン・サッチャー時代はそういうことだろ。お前ら日本およびドイツのせいだ。

他方で、米国は米国で軽自動車を作り世界へ輸出するようになり、米国では「ゆりかごから墓場まで」の福祉政策が実現する。

日本では「ゆりかごから墓場まで」は一度として成立しなかったのだ。
日本およびドイツがこれだけ世界中の自動車市場を独占支配しても、日本およびドイツでは「ゆりかごから墓場まで」の福祉政策は実現しなかったのだ。
日本およびドイツがクズでカスでゴミだから、ということだ。
俺は俺の理想社会を米国で作る。
日本およびドイツは邪魔だ。日本およびドイツは敵だ。今すぐ日本死ね。今すぐドイツ死ね。

君たちジャップが反対したのだ。では俺は米国で実現する。実現するのが政治だ。実現しようと努力するのが政治だ。
君たちジャップは民主主義も理解していない。日本は悪の帝国だ。

ジャップざまあ

25 :名刺は切らしておりまして:2020/06/09(火) 08:45:10.02 ID:/y0yn8oF.net
>>3
そう、たいしたことは話していないのに。

26 :名刺は切らしておりまして:2020/06/27(土) 18:37:37 ID:Yle9i7bi.net
今までやってなかったの?

27 :名刺は切らしておりまして:2020/06/27(土) 21:08:10.06 ID:SCCxkIIz.net
>>26
zoomに限らずほとんどどこもやってない

総レス数 27
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200