2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】東芝、コロナでの全社原則休業で出勤率17.6%に

1 :ムヒタ ★:2020/04/23(木) 14:56:18 ID:CAP_USER.net
東芝は20日から5月6日までを予定する国内全拠点の休業により、出勤者の比率が17.6%程度になる見通しだと明らかにした。政府は新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるため、企業に対し出勤者の「最低7割減」を求めている。東芝は休業中も社会インフラに関わる稼働は続けており、出勤者を抑えながら感染拡大を防ぐ。

休業する日程のうち、もともと出勤日に設定していた7日間について調べたところ、出勤予定者は平均で約…
2020/4/23 14:29
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58392620T20C20A4TJ1000/

2 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 14:59:35 ID:vaTZRj1I.net
東芝って子会社をどんどん売り払ってしまったけど
現在は何を行っている会社なの?

3 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 15:05:48 ID:OS2n+EyH.net
出社率20%以下は十分良いと思うぞ
ただ、社員だけだと問題だがな
社員以外含めて全ての従業員なら
政府目標達成しているわけだし

4 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 15:09:46 ID:x1WJ2XDB.net
それに比べてTV屋は、人に自粛を呼び掛けておいて全開営業
わざわざ外に出ている人にインタヴューするとかで無駄に外出する

5 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 15:10:08 ID:mrDTOvgW.net
徹底してんな。
ただ、東芝の小売店でfax下さいって言ったら
パナソニックのを売ってくれた

6 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 15:10:44 ID:EhaiWLow.net
テレワークじゃなくて休業なのか

7 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 15:11:03 ID:qNswk+um.net
これ、報道する意味あるの?

8 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 15:12:09 ID:QCoefv6f.net
>>2
チャレンジ

9 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 15:15:02 ID:QhnXZ+80.net
イルミナティ東芝

10 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 15:15:47 ID:5FtoHlQ1.net
どうせ仕事ないから雇用維持の保証金ねらってるのかな?

11 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 15:23:06 ID:tYrmJp9s.net
>>2
リストラ

12 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 15:24:04 ID:QF3qK9HN.net
今出社率30%超えている企業は今後20年ブラック企業認定で良いんじゃない?
誰かリスト作れよ。

13 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 15:24:32 ID:XKY3/J/7.net
お預かり社員ばかりの持ち株会社ってこと

14 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 15:25:54 ID:dbOFGZdl.net
自分は週一回出社しているので出勤率20%だ。

15 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 15:25:55 ID:nE74l27b.net
不要な社員をどんだけ抱えてたかが明らかに

16 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 15:28:45 ID:+imRx2k5.net
日立でも20人くらいの部署で18人が課長・主任で2人がヒラって部署があったな。
東芝も似たようなもんだろ。

17 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 15:34:39 ID:3b/d5D9M.net
>>12
ほぼ全社だよ。交互出社だから50%だし。

18 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 15:36:32 ID:if03REVH.net
提案なんだがついでに会社畳んでみてはどうだろか?

19 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 15:39:54 ID:zvEBRzYw.net
派遣・契約社員は含まれてるんだろうか

20 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 15:41:54 ID:7zhPSsd+.net
まだあったのか

21 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 15:45:56 ID:0Ng+jRjx.net
東芝本体は、社会インフラとか? 原発とか 半導体は なかったような。

22 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 15:46:07 ID:zz4Bm6pi.net
正社員の給料は不利益変更の禁止で下げられないから、非正規を切って給料を下げて
再雇用する。それと下請けの買い叩き。
日本の法律と判例は正義の味方ではない。

23 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 15:49:43 ID:77FZkX/H.net
>>19
正社員がいなきゃ出社できないから強制的に休みならありそう

24 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 15:50:20 ID:fEmWq9vy.net
>>2
半導体と重電

25 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 16:00:58 ID:yvdFrroa.net
>>24
メモリはキオクシアだから殆ど残ってない

26 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 16:01:46 ID:KaRSTD+O.net
今年は有休消化はかどりそーでつね

27 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 16:03:08 ID:1OvVvNPy.net
まだ出勤してる奴がいるのか

28 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 16:04:48 ID:b3TZSUyy.net
社会インフラに関わる稼働=家電量販店のメーカーの店員。

29 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 16:04:56 ID:YC/pECym.net
>>24
半導体はキオクシアになったのでは?
重電だけだね

30 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 16:11:08 ID:AnHcxxbi.net
>>2
ググれよ。ほら。
https://www.toshiba.co.jp/product/index_j.htm
ここの製品・サービス一覧見てみな。

31 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 16:18:56 ID:EnxF41qH.net
そもそも、メーカーの東京本社なんて人が多いだけで、非効率な部署だからな。

32 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 16:32:04 ID:TJZep/QE.net
>>21
三菱、日立に比べ大分落ち目だが、今でもバリバリ重電やってるわ。

33 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 16:43:04.31 ID:tYrmJp9s.net
>>29
LSIの北上、大分、ディスクリートの加賀、姫路は本体に残ってる キオクシアに移ったのはNANDの四日市だけ

34 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 16:48:04.01 ID:oj5f/MDc.net
>>3
いやいや、休みなのに20%も出社してんだぜ。
社畜かよ。

35 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 16:49:15.03 ID:qWUk21ym.net
>>6
夏休みの先取りだろ

36 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 16:49:55.50 ID:qWUk21ym.net
>>12
東芝と休眠会社以外全部じゃね?

37 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 17:02:22.12 ID:Ll0jBBfM.net
テレワークじゃなくて休業かよ

38 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 17:06:10.23 ID:hB9HZL+w.net
自国生産を!社員は日本人を!

39 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 17:14:07.51 ID:GW+ruOrG.net
>>38
高くなるから嫌だよ

40 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 17:20:22.36 ID:JaRszzd7.net
6割要らない社・・・とは言わないが、これを機に中国依存のチキンレースやめて、他の全企業も半分休んでもまわるくらいには人を雇えるように値上げしたり給料増やしたりできるようにしような。
そのために財務省は解体な。

41 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 17:26:20.96 ID:BKGtd9HH.net
>>16
主任は管理職じゃないから別に普通だろ
海外だって平社員なんてほとんどいない

42 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 17:27:27.79 ID:csDtoE7a.net
まだ17.6もの不届きモノがいるのにゾっとするな・・・

43 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 17:37:07 ID:a/sNySfW.net
せめて、なんでもいいから医療資材を生産してください

44 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 17:55:33 ID:LA/DICH+.net
>>2
粉飾決算

45 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 17:55:41 ID:wjch4NBZ.net
でも外注は出社してます、とか。

46 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 17:57:12 ID:VgPGzNh+.net
東芝も早く潰れろ。

東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

俺が駆け引きをしていると思うのなら、なおさら日本に移民および外国人労働者さんを受け入れればよいだろ。
お前らジャップは、「俺より、お前らジャップのほうが、移民および外国人労働者さんを受け入れに対し、受容力というか耐久力というか、がある」と思っているわけだ。
では、俺が「ねをあげる」まで「日本への移民および外国人労働者さんを受け入れ」を推進しまくればよい。いわゆる「消耗戦」だ。

一応言っておくと、「日本への移民および外国人労働者さんを受け入れ」は俺にとってはプラスの効果しかないから、そもそもお前らジャップの考えは間違えているが。
お前らジャップは日本に外人さんがいらしたら、外人さんと仲良くし、俺を、はぶらないといけないわけだwww日本に、どんどん外国人さんが増えたらどうなるかなwww
お前らお得意の、株主目線・経営者目線で考えたら、「ジャップを全員首にし、」「外国人労働者さん・外国人研修生のかたに来ていただく」という答えになるだろwww
日本が移民だらけになれば、お前らジャップは、移民にヘイトするのに忙しくて俺を叩いている暇がなくなるだろwww。
俺も目立たなくなるからジャップから攻撃を受ける回数が減る。そして最終的に移民の数が51%を超えれば、立場は逆転する。
日本に移民が増えるのは俺にとってはプラスだ。

47 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 19:35:49 ID:vO+ziN8J.net
17.6%には原則が無いのか

48 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 19:46:44 ID:0R4bI707.net
ここの利益、中小レベルやね。年収に合ってねえぞ。笑

49 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 20:21:36.28 ID:+gnqI6uh.net
>>2
エレベーターもうったんだっけ?

50 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 21:05:20 ID:WN3nDJsn.net
出社でもテレワークでもない単なる休業の社員は
遠からず首切りなんやろな

51 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 23:38:22 ID:Gxg9kr33.net
>>30
水力発電とか良さげだな

52 :名刺は切らしておりまして:2020/04/24(金) 07:18:26 ID:5VzpmIrq.net
>>5
日立のお店でSONYのテレビ売ってるようなもんだ
家電全てを揃えられるとこなんてパナソニックくらいだろ

53 :名刺は切らしておりまして:2020/04/24(金) 12:10:59 ID:LR7RYfOY.net
>>2
原発を作ってる会社

因みに福島第一発電所2号炉を作ったのは東芝

54 :名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 10:47:16.43 ID:HNjEzfTr.net
原発と共に東芝もドッカーン

55 :名刺は切らしておりまして:2020/04/27(月) 12:41:41.60 ID:lD3MQdX/.net
全社休みと言っても2割近くは出ないといけないのか

56 :名刺は切らしておりまして:2020/05/03(日) 23:51:06 ID:Tp7bL0em.net
東芝ライテックはこんな状況でも年収900万も払う余裕あるんやね。さすが東芝。

57 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 19:20:55.18 ID:lvQ3UwpK.net
>>2
ちょっと調べればすぐわかる 


発電機、変圧器、スイッチギヤ、モーター、変換器、エレベーター、エスカレーター、上下水道設備、鉄道、放送機器、フラッシュメモリを除く半導体、産業用機器、空港設備、UPS、二次電池、重粒子線がん治療装置、およびこららの制御設備それと保守等 
インフラを維持するには必要不可欠なモノを作っている  

テキトーなレスしてる奴が多いな

58 :名刺は切らしておりまして:2020/05/11(月) 21:08:37.82 ID:+x8CVnD8.net
他社製で対応

59 :名刺は切らしておりまして:2020/05/22(金) 23:32:59 ID:J0qJ3gs6.net
>>1
ってか、何で東芝ってこんなに国際的に凋落し、ごくごく普通の中小企業になっちゃたの?

昔(20-30年前): 重電・家電・ITで、東芝は日立ともに国際総合メーカ2強
今(20-30年後): 東芝ねぇ、もう事業切り売り・規模縮小の衰退するだけ・・・、あと何か目立つもの造ってたっけ?

60 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 18:56:38 ID:WnukV0LM.net
>>59
サプライヤに対して調達部が「協力金」という名のカツアゲをするから

総レス数 60
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200