2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【商品市況】マイナス40ドル歴史的急落のNY原油−需要減で貯蔵限界、限月要因も

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/04/21(火) 14:41:18 ID:CAP_USER.net
→期近の取引終了に伴う現物受け渡しに必要な貯蔵施設の確保は困難
→トランプ大統領は戦略石油備蓄を最大7500万バレル積み増す方針表明

ニューヨーク原油先物相場が、歴史的急落を演じ一時マイナス圏に突入した。新型コロナウイルス感染拡大による需要蒸発で原油貯蔵施設の能力が限界に近づき、限月交代に伴う現物受け渡しに必要な貯蔵先確保を巡る不安も買い手のつかない暴落に拍車を掛けた。
□Crude Oil Price Bulletin | Enterprise Products(英文)
https://www.enterpriseproducts.com/customers/crude-oil-price-bulletin

  21日午前のアジア時間帯の取引に入り、ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物5月限はプラス圏を回復し、1バレル=2ドル前後まで戻した。20日のニューヨーク時間帯の取引ではマイナス40.32ドルの歴史的な安値を付けていた。シンガポール時間午前9時50分(日本時間同10時50分)時点では1.76ドル。

  一方、WTI先物6月限は21ドルを上回る水準に上昇。製油所が操業を抑制する状況で、期近限月の取引終了に伴う現物受け渡しで貯蔵施設や販路を見つけることへの不安の高まりが、5月限と6月限のスプレッド急拡大に反映された。シェールオイルの主要生産地であるテキサス州では先週、バイヤーが一部でバレル当たり2ドルの価格を提示していた。

  WTI原油の受け渡し場所である米オクラホマ州クッシングの貯蔵施設の原油在庫は2月末以降48%急増し、約5500万バレルに達した。米エネルギー情報局(EIA)によると、実際に使用できるクッシングの貯蔵能力は昨年9月末時点で7600万バレル。ゴールドマン・サックスのアナリストらは、5月第1週までに満杯になる可能性が高いとリポートで予測した。

  記録的な原油安に苦しむ米国の石油会社支援に前向きなトランプ米大統領は20日の記者会見で、米政府として戦略石油備蓄を最大7500万バレル積み増す方針を表明し、サウジアラビアからの原油輸入阻止を目指す共和党上院議員からの提案を検討する考えも示した。

□トランプ氏、最大7500万バレル備蓄増強−サウジ産輸入阻止も検討
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-20/Q93WQRT1UM0X01

  石油輸出国機構(OPEC)と非OPEC主要産油国で構成する「OPECプラス」は今月の閣僚会合で、合計日量970万バレルの過去最大規模の減産を5月と6月に実施することで合意。米国でも掘削設備の13%が先週停止するなど減産ペースが加速しているが、貯蔵能力の限界を回避するには十分でない。

  コロンビア大学の世界エネルギー政策センターのジェーソン・ボードフ所長は「米国代表油種のマイナス40ドル台という前代未聞の暴落は、5月限の納会要因が大きい」と指摘。貯蔵能力が満杯になる中で、供給が今後抑制され、OPECプラスの減産効果が表れ始めるまでは「内在する深刻な構造的問題が米国の原油価格に重くのしかかるだろう」と分析した。

  一方、INGバンクの商品戦略責任者ウォーレン・パターソン氏(シンガポール在勤)は「4月が需要破壊のピークになりそうだ。その後はゆっくりと回復し始める」との見方を示した。ただ、需要が早期に回復し始めない場合、6月限も5月限と「同様の運命」をたどる可能性が高いとしている。

原題:Oil Rebounds From Record Wipeout With Prices Edging Above Zero
https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-04-20/oil-rebounds-from-record-wipeout-but-prices-stay-below-zero
Oil Rebounds From Record Wipeout With Prices Edging Above Zero
https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-04-20/oil-rebounds-from-record-wipeout-but-prices-stay-below-zero
Trump Says He’ll Add to Oil Reserve and Eyes Saudi Shipments(抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2020-04-20/trump-wants-to-add-75-million-barrels-to-strategic-oil-reserve

関連スレ
【商品市況】NY原油一時14ドル台 21年ぶり安値
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1587364428/

2020年4月21日 9:34 JST
更新日時 2020年4月21日 14:11 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-04-20/Q93XS2T0G1KZ01

2 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 14:43:25 ID:mjOEtnk9.net
どういうこと?
ガソリン入れたらお金貰えるようになるの?

3 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 14:43:30 ID:8fYEgGwn.net
無料で配ろうぜ

4 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 14:45:14 ID:jVqTke0P.net
原油生産って停止できないらしいな。

5 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 14:45:40 ID:288Xt2G8.net
もう海に流すしかないだろ。

6 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 14:45:50 ID:/BDw9Crc.net
「マイカー満タン」、、こくみん運動、、せいふ発動! おかえしは例の10万円に含まれますwww

7 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 14:47:08 ID:5oRUjsej.net
買って
お金もらって
売る

ウホウホ


夢想

8 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 14:49:42 ID:kiT5M2Us.net
ダチョウ倶楽部みたい

9 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 14:51:05.89 ID:Xb3XWuhf.net
ガソリン価格どうなってる?

10 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 14:53:13.68 ID:imVjmfhY.net
中国が始動始め空のタンカーが

40隻ほど中東に向かったとかの

情報はフェイクだったみたいね

11 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 14:53:46.18 ID:QaoRLNWF.net
アベタンク配布やな
やっぱり安倍ちゃん最高!
あべちょんぐっじよぶだね!

こんな感じでいいんかな

12 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 14:54:36.48 ID:e5Rdvqy9.net
これはガソリン値下げ隊のおかげ?
ウフフ

13 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 14:54:58.55 ID:QaoRLNWF.net
液体だからいいけど
ガスはどうなってんの?

14 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 14:56:52.68 ID:68IXpI6Y.net
不織布の価格上昇が抑えられるかな?

15 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 14:57:59.87 ID:Jin9y1F1.net
精製してなにかつくればいいだろ

16 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 14:58:11.15 ID:rRv6wxGf.net
石油の先物取引は PCと銀行口座があれば出来るから ギャンブルと同じ
5月に産出される予定の現物の原油が、その価格100億円に対し
10倍 大体1000億円くらいの先物取引きが現物の石油が産出されるまでに繰り返し行われる
で 最後は現物を処理できる シェルとかモービルが買って、自社のタンクに入れて
製油所でガソリンになる
ところが今は需要が減って、自社タンクを持っているシェルとかモービルが、買わないんで
手持ちの5月産出の原油を持っていてもタンクの無いブローカが、どうにもならなくて
現金を付けて 引き取り手を捜している状態

17 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 14:58:44.09 ID:bnWat5XU.net
また電車が止まるな

18 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:05:29.73 ID:4XOzVb8G.net
マイナス?(´・ω・`)?

19 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:05:56.95 ID:zJb1jjHj.net
実体経済の足を引っ張る害虫はこの機会に滅亡すればいいよ
先物とか実需のバックボーンを持ってる主体に限って参加させるべき
金勘定で人様の金をかすめ取ろうとする連中は人類の敵だろ

20 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:06:00.23 ID:Xnamc+2O.net
原油もマスクも一緒だなw
ザマァみろw

21 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:06:24 ID:rpBaNXKM.net
大損した会社 
おおもうけした会社

22 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:07:47 ID:58TYxIDO.net
保管で40ドル以上かかるってことか

23 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:08:08 ID:InfzlNrj.net
ガソリン値下げ隊がとうとう本気出したのか

24 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:09:46 ID:dadwhJBR.net
クソみたいな暫定税率で、スタンドが売れば売るほど赤字になって全滅!

25 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:10:21 ID:dYcIaws1.net
原油の賞味期限が6ヶ月らしい

26 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:10:23 ID:JL6JfI6r.net
タダでも要らないレベルか?

27 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:10:44 ID:nIWjXb7P.net
>>17
早速けさの4:47頃、阪急京都線の始発各駅停車が人身グモで止まった。

28 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:11:27 ID:16xQbbvL.net
>>1
金利も配当も付与されないから、価格を極端に上下させて
知らずに参入してきた養分から金銭をかすめ取るしかないよな

29 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:11:56 ID:Ypy4VKqT.net
どうせ世界恐慌来るんだから先駆けて安く売れよ
昔はガソリンリッター50円台だったらしいじゃん
それに比べりゃ高利益だろ

30 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:12:48 ID:UCgy4Xct.net
無料なら車のタンクにいれてやってもいいよ

31 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:15:57.19 ID:eB0BxO1q.net
今でも130円以上でレギュラーを売る店
異常だわ

32 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:17:27 ID:3iK9iE/V.net
マイナスで買うと買った瞬間ににキャッシュ振り込まれるのかよ

33 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:17:47 ID:Zal/LGDi.net
グレタ・トゥンベリ
「今この場所、この時点で一線を引きます。世界は目覚め始めています。
変化が訪れようとしています。あなたたちが望もうが望むまいが。」

34 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:18:21 ID:9sD4COzr.net
>>30
原油ぶち込まれてもいいんだ

35 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:18:48 ID:sBRyB0m7.net
5月渡しが-40ドルで、6月渡しが20ドル
完全に投機ですわ

36 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:19:06 ID:PwfU+Cms.net
海の近くで原油を貯蔵できるような巨大な穴はないものかな日本で、鉱山跡なんか内陸ばかりだな

37 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:20:04 ID:Lbdp+V1Q.net
店頭価格は備蓄の関係で、反映されるのに時差あります。
言ってるけど、原油安から1ヶ月経ってるのに10円も下がらん。
上がるときは2週間で上がるのにな

38 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:20:32 ID:vnDbatv5.net
商品は先物でも現渡しあるからね

39 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:22:37 ID:vnDbatv5.net
個人だと海外はゼロカ国内は差金ノミ
うーん今朝の日比谷線バラバラ死体は
法人口座つくっちゃったかな

40 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:23:00 ID:Woz636s/.net
日本中の各家庭にあるポリタンクをみんなで一杯にすれば

41 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:25:40 ID:fNt5v1I0.net
>>1
いくら下がっても、コロナやそれに伴うロックアウトや活動自粛が続くようじゃ意味がない。

42 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:32:27 ID:osNN6yjB.net
>>25
食べれるの?

43 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:33:57 ID:LgOSbUz6.net
にしてはガソリンそんなに下がってないな。オイル業界のカラクリがわからん。

44 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:35:23 ID:wza404zV.net
タンカーに入れて海に浮かべておくしか無いのかな。

45 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:37:45 ID:YzuXtrA5.net
>>43
価格反映に時間が掛かる
そしてなにより、ガソリン価格のおよそ半分は税金だから

46 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:42:09 ID:tg4QXTP4.net
石油タンクがいっぱいになったんだね
止めたらパイプが詰まって使えなくなるとか
チョロチョロでも出してないとダメ
どこの国も油田を完全に停止しない

47 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:42:37 ID:kMhMhsWm.net
値上げは直ぐにするけど、値下げはしません。

48 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:46:37 ID:KxNlbKiY.net
石油王が逃げるぞ捕まえとけw

49 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:49:54.60 ID:xZ9nIrN6.net
ホルムズ海峡封鎖して海水抜けば貯められるだろ

50 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:53:34 ID:ROkv/EVp.net
今買えばみたいな素人が急増
誰かちゃんと説明して止めてやれよ

51 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:56:35 ID:e3V4d0MT.net
DMMとかの証券会社では、価格がマイナスになる事は想定してなかったらしく、
取引が出来なかったらしいな。

52 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:57:55 ID:S3gcJFHR.net
余り過ぎて引き取り料を払ってもっていってもらう状態
確かに余るとその辺に捨てるわけにもいかんし、処理に困る
電気自動車は全廃してみんなでガソリン車に乗ろう

53 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 15:59:40 ID:KxNlbKiY.net
原油から電気を生みだすエコナ機械でもあれば
電気に変えて売れるんだがな

54 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 16:03:43.15 ID:Q3HEEF2P.net
もらってくれたらお金あげます
ハイオク  -50円
レギュラー -30円

55 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 16:05:10.46 ID:vvgljnYC.net
需要と供給のバランスを考えれば、こうなるのは自然な事なんだがだからと言って生産
停止と出来ない所が辛いわね。

56 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 16:10:31.07 ID:c40VuFwV.net
お前らん中で家がドラム缶だらけになった奴いないんかよ
はよ笑かしてくれ

57 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 16:11:41.64 ID:0cGqgutL.net
【2020-04-21】東京メトロ日比谷線 人身事故
【2020-04-21】東武スカイツリーライン 人身事故
【2020-04-21】名鉄豊田線 人身事故
【2020-04-21】仙石線 人身事故
【2020-04-21】大阪メトロ堺筋線 人身事故
【2020-04-21】阪急千里線 人身事故
【2020-04-21】近鉄吉野線 人身事故
【2020-04-21】近鉄南大阪線 人身事故

58 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 16:14:38.84 ID:rpBaNXKM.net
>57
これは テロかー?

59 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 16:16:27.79 ID:PtUQnUfj.net
貯蔵場所さえあれば安い時に貯めときたいんだけど、もう満杯てことか
今こそプールに入れとけば・・

60 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 16:17:00.51 ID:GIJCT+Cs.net
夏になると暖房需要もなくなる
キツイな

61 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 16:26:41.21 ID:Me0x/Rjm.net
>>60
南半球はこれから冬だよ

62 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 16:27:26.61 ID:frzXYoPo.net
じゃじゃ馬億万長者…

63 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 16:28:26.85 ID:rpBaNXKM.net
>62
ローハイド

64 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 16:30:29.02 ID:uJIiwC0+.net
コンバット

65 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 16:31:46.11 ID:KxNlbKiY.net
おいおいちょっと待て
発電機無料で回し放題じゃないか

66 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 16:37:14.74 ID:3y2nHy5g.net
昨夜就寝前に10ドルくらいだった
うなされて3時に目が覚めたら
0ドルと大騒ぎ
そこからあれよあれよとマイナス更新
傍観者としてワクワクしたが
当事者は地獄だったろうな

67 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 16:51:05.14 ID:5XZD36xu.net
これはかなり特殊要因が重なった事故みたいなもん

WTIなんて世界の原油の指標にならない事を知らしめた

68 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 16:53:44 ID:bqrHgLSx.net
>>66
昨晩夜間PTSで涙の損切りしたから安眠して、朝5月限のマイナス価格知った

69 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 17:03:47 ID:42xxFbw9.net
石破茂氏「日韓関係回復にはいかなる努力も辞するべきでは無い」次期首相候補の石破氏が日韓葛藤について語る 韓国の反応
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/54542543.html

70 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 17:10:29 ID:eNjM5dAi.net
レギュラー70円台まだ?

71 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 17:11:56 ID:K6Por8cr.net
そこで日本が買ってあげると言うんだろどうせ

72 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 17:16:28 ID:P8bv8L5Z.net
金払って引き取ってもらうとか

73 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 17:17:02 ID:melSD514.net
>>71
頭悪そ

74 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 17:17:15 ID:0f++Yt5R.net
タンカー輸入ならまだ海に浮かべておくってできるけど、
国内の陸上生産だとどうにもならんな

75 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 17:20:34 ID:L/8hlst5.net
掘るのをやめとこう

76 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 17:22:46 ID:Hm2K5uza.net
>>75
パイプが詰まる

77 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 17:25:26 ID:qOfIqgFx.net
走り放題のレンタカーとか

78 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 17:30:43 ID:hazHTA7y.net
>>22
投機してるやつらは現物引き取りたくないんだろ。投げ売り状態。
ヘッジファンドいくつも潰れんじゃね
リーマンショックの再来だわ
サブプライムローンのときも一ヶ月後くらいにリーマンショックきたような
今回も6月ごろやべーな

79 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 17:32:43 ID:6S+KCWo3.net
ヒャッハーもまたいで通る

80 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 17:36:17 ID:aq//VCte.net
為替もマイナスになることあるのかな?為替はゼロで終わりかな?

81 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 17:37:26 ID:N0HsYmVi.net
いろんなとこで粗大ゴミ処理費用扱いされててわろた

82 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 17:37:54 ID:bPRVOcCx.net
もう砂漠じゃ水のほうが高い水準?
物理的な戦争でも起これば需要もあるかもね

83 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 17:40:57 ID:bPRVOcCx.net
>20日のニューヨーク時間帯の取引では
>マイナス40.32ドルの歴史的な安値を付けていた。

タダどころか金もらっても要らない状態なのかよ
日本のタンカーが全部引き取って火力発電用に溜めとくとか?

84 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 17:50:30.51 ID:3JnRg/Ap.net
石油を買うと
40ドル貰えるww

85 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 17:51:09.12 ID:3JnRg/Ap.net
石油っていつか無くなるんだってww

86 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 17:56:40.51 ID:3JnRg/Ap.net
>>36
溢れたら大参事

87 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 17:58:21.53 ID:3JnRg/Ap.net
>>45
自民党 美味しく頂く利権ですww

88 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 17:58:33.76 ID:hYlYl8K6.net
ババ抜きのババ状態なんだな
ババ持ってる奴が現物引き取らないといけないから

89 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 17:59:48.65 ID:JvFMFEaP.net
タンクもタンカーも満タンで、引き取るにも引き取れない状態ってことか。
5月分が マイナス40ドルで、6月分が プラス20ドル。

たった1か月分も 備蓄の積み増しできないって、大変な状況なんだな。

90 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 18:02:17.49 ID:aq//VCte.net
現物受け渡しがある取引なので保管コストがかかるよ。

91 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 18:10:46.56 ID:XzYnJbqD.net
>>1
ロシアは大丈夫なのかね

92 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 18:10:52.48 ID:aq//VCte.net
そして日本の消費者にこの状況が反映されるのはいつだろう?
灯油も安くなるよね? 200リットルタンクに満タンにして冬に備えたい。

93 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 18:11:14.74 ID:tMViYL5R.net
>>45
輸送、精製コストもあるよ

94 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 18:14:40.96 ID:ndojYzmn.net
>>92
日本のガソリン価格はアメリカの取引とは関係ないんじゃないの

95 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 18:14:49.51 ID:Seruv67r.net
>>25
味を気にしなかったらもうちょっといけるでしょ

96 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 18:15:36.94 ID:ib3lY8r4.net
>>10
中国は25ドルの時に大量買いしたらしい

97 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 18:17:23.25 ID:frzXYoPo.net
>>92
灯油なんか子供の頃リッタ−30円だったよ

98 ::2020/04/21(火) 18:21:55.69 ID:ICzmfxYd.net
TwitterでTOKIOの0円食堂ネタが流れてきて爆笑したわ

WTI「惜しいんだけど捨てるしかないのかなぁ」
城島「ということは?」
ディレクター「セーフです」

99 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 18:29:14.42 ID:3JnRg/Ap.net
>>82
昔から金より水が大切だよ

100 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 18:30:34.55 ID:3JnRg/Ap.net
>>98
捨てると環境破壊が石油

101 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 18:35:02.22 ID:JfTxjMBS.net
金もらってガソリン入れる日が来ようとは

102 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 18:35:29.10 ID:eXI2a57X.net
>>84
貰った原油をどこに引き取るのか

103 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 18:36:49.20 ID:vDDkqANa.net
>>98
鉄腕ダッシュでトヨタ社長からサーキットでドライビングテクニックを教えてもらう企画しよう

104 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 18:44:37 ID:PVGdIE6D.net
>>96
中国はロシアと50年契約したから
安定供給と言う意味ではいいんだがコロナと共存できたらまた値上がりするんだがリスクが高すぎだからな

105 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 18:54:28.14 ID:lImeH+lY.net
先物だから、sqみたいなもんだね。

106 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 18:54:32.53 ID:3y2nHy5g.net
原油売りの少女がホルムズ海峡に現れるらしい
とアルジャジーラのニュースに出ていた

107 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 18:55:16.19 ID:lImeH+lY.net
>>15
余っちゃう!

108 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 18:56:57.30 ID:lImeH+lY.net
航空券も5倍になったしな。

109 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 18:57:51.46 ID:k8SVQfMH.net
採れすぎたキャベツ処分する的な状態?

110 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 19:00:57 ID:Fqg5go3e.net
>>109
キャベツはトラクターで潰せば畑の肥料になるやん
原油は精製しなきゃヘドロやからな

111 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 19:03:35 ID:ihHqAbop.net
マイナス40ドルって、人間が取引しないアルゴリズム取引による過剰取引?
人間が売買注文だしてたら陥らない領域だよね?

112 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 19:03:37 ID:FauhWS4N.net
金利に続いてものの値段も正負連続との実例がきたな。
税率もマイナスでもいいだろう。

113 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 19:04:02 ID:lmY/0Qwp.net
とりあえず、今日は
WTI原油 17.15ドル 前日比+17.14、△190455.56%
と言うキチガイじみた相場になってる

5月分だろうけど、いつものHFTによるオーバーシュートで下落幅が大きくなりまくり
中期的にみても経済の悪化は避けられない状態なのは間違いないね

114 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 19:06:59 ID:6uFH66cz.net
>>75
俺はノンケだろうと容赦はない

115 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 19:13:22.75 ID:7EZWRUrc.net
グレタの望んだ世界になるまでものすごくリスクがあることがよく分かった。
社会は急に止まれない。

116 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 19:17:38.97 ID:RsGmxOOo.net
とりあえず温暖化と大気汚染は抑制されるな

117 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 19:18:05.98 ID:CZ00v57L.net
>>116
花粉症にもならんしな

118 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 19:18:56.34 ID:R7k3FG4h.net
需要作るために戦争とか止めて

119 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 19:19:43.27 ID:vHDVcsEu.net
シナあほ「ラッキー」

120 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 19:34:46.15 ID:kixs/gtb.net
バカパヨ安住「プールに溜めたらいいんじゃねぇの〜ぱよぱよちーん」

121 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 19:46:41.81 ID:wHlB+aNa.net
原油を売ろうとすると、相手に引き取り賃を払わなければならない変な世界。

ドラえもんのもしもボックスじゃないんだから…

122 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 19:47:54.69 ID:plfEVZ6N.net
買って琵琶湖にいれとけや

123 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 19:49:57.13 ID:O8xTyXU1.net
よくわかんないけど維持費が高すぎてこんなことになっちゃうの?

124 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 19:53:10.54 ID:YDTWBJog.net
需要家が買わないからね

125 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 19:58:50.86 ID:rWMsIWJC.net
限月要因も、じゃなくてそれが全てだから。
現物はマイナスなんかにならなるわけないじゃん、アホかよ。

126 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 19:59:31.36 ID:GipqyCdj.net
ガソリンが安くなんないぞ!早く百円切れよ。(´・ω・`)

127 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 20:01:01.66 ID:evO1y4ZK.net
>>126
売れないから固定費の割り振りで値上げよ

128 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 20:02:35 ID:kd35mdSA.net
>>126
一ヶ月後は100円前後が相場になるとニュースで出てたよ

129 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 20:05:38 ID:93l4E+wG.net
>>16
分かりやすい、ありがとう

130 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 20:08:22 ID:x2mfNIDj.net
再度油田に注入。

131 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 20:12:27 ID:7KOwJ2Mj.net
安部ちゃん、ガソリン配布もしよう

132 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 20:13:08 ID:eoTr6u/2.net
福島に良い貯蔵施設があるのに。

133 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 20:13:53 ID:ZlzhMOXE.net
【ファーウェイ】告発から6年"中国のスパイ企業"の全手口 「ファーウェイに会社を潰された」  05/18 【産業スパイ】

2018年12月、中国の通信機器大手ファーウェイ(華為技術有限公司)の孟晩舟副会長が逮捕されたとき、著者は「ついにこの時がきた! と思わず体が震えた」という。

短大卒業後、町工場OLを経て早稲田大学政治経済学部で株式アナリストとなった筆者。リーマン・ショックを機に外資系金融機関から企業再生・民事再生業務に転じた後、米戦闘機F35のチップソリューションを開発した米国人エンジニアとともに起業した。
が、そこで開発した技術を「ファーウェイに盗まれ、会社を潰された」として、その複雑怪奇な経緯をネット上で6年間告発し続けている

「まだ会社を登記する前なのにファーウェイから連絡が来て、ウチの技術を『ライセンスしたい』と。なんでわかったんだ? って話ですよ。即座に断った後も、取引先にファーウェイ社員が1週間と間を置かずに次々と現れました。
商談が潰れ、発売前の新製品や印鑑・通帳が消え、中韓系企業から脅迫も受けました」

警察に持ち込んでも、頓珍漢な対応に終始したとか。

「パスワードは財物じゃない、とか、特許を記したノート盗難の被害額は1冊分の150円、ハードディスクは1枚5000円分、とか……。ウチは特許を10個セットで1億円とかで売っていたのに」
自社は倒産。OL時代から株や為替、金取引で叩き上げた資産もすべて失ったという。

「聞くも涙でしょう?(苦笑)。日本は安全でいい国だと信じて起業したんですけど、実態はまったく逆。何ら対策を施していません。自分の身を守る方法がないんです」
本書が書店に並んだ日、「ウチのマンション出入口を遠目から撮影している中国人が何人もいた」と別のフロアの住民が教えてくれたという。ストレスで歯も4本失う特異な体験を積んだ筆者の眼には、シャープやタカタ、
東芝メモリ等々が、その高い技術ごと海外資本に買収される様はまさに「やられっ放し」。今も“赤い棺桶”に足を突っ込んだ大手が数社あると指摘する。

「産業に関して無関心なんですよ、この国は。今から景気をよくしていかないと、というこの瞬間に(消費税)増税でしょ? お金がもっと必要だというときに、総体的な引き締めが始まっています。
減税と金融緩和で高い経済成長率を維持している米国とは逆。ちゃんと国を運営しているトランプは、優秀な経営者です」
日米がファーウェイ排斥を公言し、純日本製の監視カメラやスマホが世界で求められ始めた今がチャンス!と筆者。リスクを取って戦う日本企業は現れるか?

134 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 20:26:34.06 ID:mImKBPYN.net
まさか商品先物でマイナス価格がつくとは知らんかった
もしやってたら俺も0近くで全力買いしたかもしれん
助かった

135 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 20:38:11.22 ID:1MpEPLwZ.net
しかし、余ったらどうすんの

戻せないのかね

136 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 20:46:24.17 ID:APP8/YoF.net
もう直ぐ水と石油の物々交換の時代がくるわ

137 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 20:56:48 ID:Bf6Mgng6.net
2000年前に給油したときは、ハイオクでもリッター95円ぐらいだったぞ。

138 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 21:02:03 ID:bpc7NMF9.net
>>123
入れ物がないんだろ

139 : :2020/04/21(火) 21:27:52.88 ID:3L4BgfJr.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)日本のガソリンは殆どが税金なので価格はビクともしません

140 : :2020/04/21(火) 21:28:51.24 ID:3L4BgfJr.net
>>138
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)産油し続けているので引き取ってもらわないと困るらしいな

141 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 21:42:55.22 ID:i6xYxRt1.net
ナプキンやタンポンが無い状態で生理になったらどうなる?
そういうことだ

142 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 21:44:54.34 ID:6uFH66cz.net
6月限も崩れてきたぞw

143 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 21:47:39.23 ID:6uFH66cz.net
>>134
サハダイヤで遊んでた奴なんかガッツりやられてそうw…コワ

144 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 21:57:55.82 ID:1UzwUQgo.net
実需が数週間で30%減
オイルショックのときは4年で15%減

コロナ前、コロナ後で世界変わった

145 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 22:08:12 ID:qqVanzMt.net
火力発電の燃料費が激減して電気代安くなるのか?

146 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 22:08:53 ID:e3V4d0MT.net
証券会社がマイナスに対応してなかったと言う話しはウケるなw

147 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 22:12:13 ID:whC+lf0N.net
>>111
単にババ抜き状態

148 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 22:13:54 ID:Ac/f0f5s.net
おいおい
先物やってみようかな

149 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 22:14:10 ID:whC+lf0N.net
>>123
消費が減って保管場所が逼迫してる

150 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 22:20:36 ID:o9t5/kdu.net
限月のある商品先物で素人が勝てることは無い、たとえ鞘どりでも
精々原油ETFを弄るのがせいぜい

151 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 22:30:01 ID:gsBsZxpc.net
地球温暖化対策に大きく貢献する新型コロナ
新型コロナは地球の救世主だった!とかw
今日遊びで先物50株買ったw

152 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 22:31:53 ID:WaolNHzI.net
フク原「海に流すしかないよな」

153 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 22:33:41 ID:mXjx5ZLY.net
>>57
大阪メトロ堺筋線と阪急千里線は繋がってる
→阪急京都線柴島で人身事故らしい

近鉄南大阪線と吉野線は繋がってる
→吉野線で人身事故らしい

4つ書いてるけど事故件数は2つでは?

154 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 22:55:30 ID:5I0+ym5a.net
先物ってマイナスになるって初めて知ったわ

155 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 23:25:50 ID:Me0x/Rjm.net
DMMはマイナス価格に対応してないのが問題なのはもちろんだが
限月ロールオーバーのタイミングがギリギリ過ぎる
客の注文全部呑んでるからNYMEXに注文出すことはないんだろうけどやりすぎ
FXやCFDの業者には怪しいところ多いけど
DMMは絶対に取引しちゃいかん会社だな

156 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 23:33:52.50 ID:vnDbatv5.net
100万→2億4千万 ありがとう!乾杯

157 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 23:44:15.90 ID:rWV8d6xD.net
現物という名のババ引いた奴はどうするんだ?
取引現場で現金と原油現物貰ったらそのまま川にでも流すのかな?

158 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 23:48:57.32 ID:rWV8d6xD.net
>>140
汚染水かな?あれも核融合炉あれば資源になるかもしれんし

159 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 23:49:44.49 ID:t5zdyFLB.net
「お前らジャップの代わりはいくらでもいる」というのは不正確だった。ジャップほどひどいゴミクズカスはほかにはいない、が正しい答えだった。
ジャップが死滅したほうが地球は"まし"になる。

お前らジャップは移民に仕事を奪われるんだろ?www移民から仕事を奪ったジャップはいないだろwww

東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

ジャップはサムライを自称するなら、しかも世界にアピールしたり広めようとしているんだから、
中東に行きPKOをし、老人介護をし、育児をし、しかもすべてボランティアでただ働きですべきだよなあwww
サムライとかにあこがれちゃうバカをタダ働きさせる夢の世界を作れるな!www
イラクから日本に難民の方々を受け入れよう!イランから日本に難民の方々を受け入れよう!
「移民が増えるとヘイト犯罪が増える」とお前らジャップは逆切れした発言をするが、お前らジャップの従来の主張からは逆の結論にならないとおかしいだろ。
もっと日本を移民だらけにし、お前らジャップに対しスパルタ教育をするのだ。お前らジャップを甘やかしたのが間違いだったのだ。

東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

さあ、ジャップの望むスパルタ教育だ。ジャップは甘えるな。
日本にもっと東南アジアおよびアフリカから移民のかたを受け入れよう!
「お前ら日本ジャップが、地球上で隠れる場所」がなくなればよいのだ。

160 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 23:49:53.00 ID:+J99Fxr/.net
原油先物なんて触るやついなさそうなのに
しっかり触って逝ったやつがいるんだよな
https://mobile.twitter.com/hf201511
(deleted an unsolicited ad)

161 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 23:52:57.32 ID:rWV8d6xD.net
>>125
捨てなきゃ溢れてくるものなら現物でもマイナスになりえるぞ
廃棄物処理費用として
精製した油は流石に生産止められるだろうからマイナスにはならんだろうけど

162 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 23:55:25.37 ID:rWV8d6xD.net
>>134
商品扱ってた会社やチャート提供してるとこもマイナス対応出来てないとこがあったから、企業も知らなかったのかもな

163 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 23:55:28.36 ID:DhkAzHc5.net
◇◆◇ 創価学会と韓国 ◇◆◇

創価学会には在日韓国人の信者が多い。近年、創価学会は海外布教に力を入れているが、
日本以外で最も多くの信者がいる国も韓国である。そのため、韓国には気を遣ってきた。

創価学会の福岡研修道場にある「韓日友好の碑」には、日本を「小国」とし韓国を「師
恩の国」と述べる池田大作名誉会長の詩が刻まれている。また、日本と韓国の創価学会
の代表者が出席した「韓日友好代表者会議」で、池田は以下のようなスピーチを行った。

>  韓国は、日本にとって「文化大恩」の「兄の国」である。「師匠の国」なのであ
> る。その大恩を踏みにじり、貴国を侵略したのが日本であった。ゆえに私は、永遠
> に貴国に罪滅ぼしをしていく決心である。最大限の礼をもって、永遠に貴国と友情
> を結び、貴国の発展に尽くしていく決心である。(『聖教新聞』2000年5月22日付)

創価学会は言葉で韓国に媚びへつらうだけでなく、公明党を通じて在日参政権の実現を
目指しており、日本人信者に対しても、韓国を「兄の国」として敬うよう洗脳している。

164 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 23:55:29.09 ID:clwvAgZt.net
とりあえず無料でガソリン配布だな

165 :名刺は切らしておりまして:2020/04/21(火) 23:56:44.47 ID:W4QI0HO3.net
減産しないから

166 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 00:03:41.82 ID:innY4wiC.net
>>29
貨幣価値が違う
昭和48年のオイルショック前は45円位
今の200円

167 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 00:04:54 ID:ou1KiAZe.net
アベノオイル

168 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 00:08:18 ID:rdxEFUqI.net
日本は買い込んどけよ。

169 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 00:10:22 ID:ou1KiAZe.net
置く場所ないぞ

170 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 00:15:09 ID:YyE0+ivC.net
>>121
日本の負動産と同じ。

171 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 00:16:18.31 ID:KZo9VWL+.net
あげ

172 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 00:18:52.70 ID:PDJ6km8M.net
ホムセンでポリタンク大量調達してサウジに油買いに行くわ

173 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 00:24:19.40 ID:INz7xDiZ.net
>>155
DMMって暴落中でも全然スプレッド広がらないんだよな
呑んでるから広がらないの当然なんだけどw

174 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 00:44:03.19 ID:xz416ETs.net
ガソリンの値段も加減が有るだろ
税金4種類でℓあたり約60円取られるから

仮にℓ100円で売ったら100-60= 40円
仕入れが6掛けとしてもℓ当たり= 16円
50ℓいれたとしても 800円が粗利
30ℓなら      480円が粗利

人件費・光熱費・設備費・他はそれから出る
OIL売ったりタイヤ売ったり洗車やコ−ティング
車検やカ−リ−スの取次ぎやっても
大して儲からんよなスタンドは
儲かるのはメ−カ−だけど現状のままじゃ苦しいだろうね

175 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 00:45:55.10 ID:xz416ETs.net
>>174リットルがℓになってる
読みにくくて済まん

176 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 00:51:05.62 ID:2z9YpMhj.net
相場で値がマイナスっての初めて見たわw

177 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 00:51:26.13 ID:jbU0mVzt.net
10万円で売りに出てるバブル期のリゾートマンションなんて
これに比べりゃ大した驚きじゃないな

178 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 01:01:46.69 ID:6EljKa0M.net
1バレル買うと40ダラー貰えるの?

179 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 01:05:07.17 ID:VzScL6eP.net
>>15
精製した途端に変質し易くなって、長期保存が効かないんじゃなかったっけ?

180 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 01:42:30 ID:2z9YpMhj.net
>>178
最低1000バレルからだから40000ドルもらえるよ。
原油16万リットルも受け取らなきゃいけないけどw

181 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 01:42:33 ID:NQbHxG4I.net
>>176
俺も初めて見た。
常識ではあり得ないと思っていたよ。
こんなことあるんだなー・、。

182 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 01:45:11 ID:WJ7/IzM/.net
ガソリン幾ら下がるのだろうか
税金、経費、儲けは確保するだろうから
思ったよりは下がらんだろな

183 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 01:52:02 ID:18nzy7U5.net
>>1
俺なら、原油全て買い占めるけどなー。。

184 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 01:53:00.70 ID:18nzy7U5.net
中東破滅するのか・・・!?(゜o゜;

185 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 01:59:38.19 ID:VE9scc8s.net
コロナ収まったらアメリカ発の石油化学製品が大量に出荷されるのかな
これで次の儲かる|ババ引かされる業界どこ

186 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 02:00:06.18 ID:RzCQT6Ng.net
ガソリンの値段が下がるといっても、いつも5円とか10円ぐらいなんだよな

187 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 02:01:14.73 ID:jxuVH3Kv.net
同情するなら金をくれ(創作)
原油もらってくれるなら金をやる(現実)

188 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 02:02:39.93 ID:P/yigWkh.net
>>181
そういや、原油ETFもマイナスに突っ込んで来るんかな?w

189 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 02:06:23 ID:/5acHhja.net
コロナで誰も石油を使わない
石油産出国ら内ゲバ

その結果がマイナスって…

190 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 02:08:37 ID:iHQDZPke.net
福島の汚染水タンクって石油備蓄に使える?

191 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 02:09:54 ID:vESQLAtX.net
日経平均やダウみたいな株価指数の先物のような下限0を想定した奴等が
スケベ買いしてオーバーシュートしたんだろうけど現物貰って困る投機家は
マイナス価格だろうとポジション閉じないと死ぬってわからんかったんだろうw

オプション取引のように権利未行使で終わりじゃ済まないからなぁ

192 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 02:11:10 ID:r3TXU5yM.net
皆こんなところで騒いでないで参戦しなよ
俺は昨日参戦したぞ
人生変えようぜ

193 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 02:14:31 ID:4RzH6K4b.net
>>188
減価していくけど、マイナスはないんじゃ?上場廃止で終了では。

194 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 02:20:44 ID:P/yigWkh.net
>>193
ゼロ、あるいはマイナスでも債権債務関係があれば
理論的にはあり得るんじゃね?

まぁ、市場のシステムが対応してるかは別にして

195 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 02:38:44 ID:X2Wj7t19.net
これが噂のフリーエネルギーって奴か?

196 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 02:43:18 ID:P/yigWkh.net
考えてみると株でも額面割れとか普通にあったし
株価が0より下で取引して何が悪いと考えると
別にあり得るんじゃね?って気もするな

株価が0だと無限に発散すると言うなら
マイナスはあり得ないけど
市場のルールしか負の株価を制限するものは無いんじゃね?

197 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 02:47:03 ID:WYJu1kwj.net
ガソリン100円切りを見てみたい。ある意味、歴史。

198 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 02:51:54 ID:r3TXU5yM.net
原油は別にマイナスなんかなってないじゃん
何か勘違いしてるんでは

199 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 02:52:58 ID:VMAgGOCq.net
>>197
以前あったよね。円高との合わせ技だったが。
もう、軽油は100円/L切ってるから、さぁ、どうなるか。
6月限も、10ドル切ってきました。

200 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 02:53:12 ID:r3TXU5yM.net
>>197
もうあるよ
検索しなよ

201 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 03:02:34 ID:P/yigWkh.net
6月限も10ドル割ったな
こらアカンわ

202 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 03:05:54 ID:V+dH2rPb.net
まぁ需要家が長期固定で調達してる分すら持て余してたら、何ヵ月経っても同じでしょ
経済が復活するまでこのまま

203 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 03:12:01 ID:r3TXU5yM.net
何がアカンのや
こんなの一生で一度のチャンスでしょ

204 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 03:29:40 ID:FDa7DIuh.net
これが続いたら、狙うべきは油田そのものを
買い叩くことだろ?

たとえば、油田開発に7000憶ぐらい借りてた場合
出荷を止めたら返済計画が行き詰まる。

損切しても油田を売り飛ばすかも?

205 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 04:24:39 ID:lJfCf3bl.net
戦争始まりゃ高くなる

206 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 04:44:24.46 ID:ZMRFPLvn.net
お前の給料がマイナスになった時のことを考えてみろよ。
どういうことか、バカでも分かるだろ。

207 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 05:27:35 ID:JAnCO+bM.net
引きこもり最強?

208 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 05:30:47 ID:JAnCO+bM.net
>>180
軽自動車1000台分くらいのタンク量か
しかも原油・・・

209 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 05:30:54 ID:kNK8G8Ll.net
バカ発見用スレ

210 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 06:14:52 ID:INz7xDiZ.net
5月限プラス9.06ドルまで戻して取引終了
一時的にマイナス40ドルになったのはオーバーシュートだった
0ドルで買った奴もマイナス40ドルでも耐えられる証拠金があれば
利益を出すことが可能だったということだな
まあ原油先物取引なんて素人が手を出すものじゃないよ

211 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 07:29:39 ID:lunz9nei.net
大損こいた人がいる一方で、大富豪になった人もいるようだな
先物怖いけど、見ているだけじゃ金持ちになれないよ?

212 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 08:45:30 ID:mjpMM33i.net
>>209
バカ発見

213 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 09:21:08.82 ID:INz7xDiZ.net
GMOのCFD勝手に6月限から7月限に切り替えやがった
CFDは取引会社のやりたい放題だよな
DMMやGMOみたいな悪徳取引会社は使っちゃいけないよな

214 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 09:38:19 ID:x0IyR3Vr.net
>>213
CFDの売りでボロ儲けしてる客がいるからな
呑み屋なので
客の利益=取引会社の損
アホな買い豚は損切ったから
これからは売り豚をどうにかしないと
取引会社の利益は減るばかり
とりあえずボラのでかい6月限から7月限に乗り換えて凌ごうというわけだ

215 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 09:49:19 ID:T3OuSn2K.net
原油Lしてドライブ行った人w

216 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 10:05:31 ID:mHQYh9rB.net
>>176
原油価格がマイナスになったのは初めてじゃないぞ(WTIは初だが)

https://ameblo.jp/nobbypapa/entry-12119932631.html

217 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 11:42:17.74 ID:ru9PgZa8.net
これから中東の石油成金国の王族たちが、軒並み没落していくのかな?
今さら砂漠のテント生活に戻れるんだろうか?

218 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 11:45:03.75 ID:54xR2Dao.net
貯蔵費用が高いしもう保管場所も残って無いから負動産みたく金をあげるから買って下さい状態だろ。
これを買った人は保管できるんだろうか。

219 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 12:02:15.97 ID:Z5cf91U9.net
掘ってそのまんま戻したらええんちゃうのん

220 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 12:34:22.19 ID:68BiC+EW.net
>>214
ええそうなのよく知らないが
原油先物ってFXと同じ飲み屋さん商売なの?

221 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 12:40:19.20 ID:4F8TUaVH.net
>>220
原油は国が買ってるから現受けできない
ノミだよ

222 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 12:58:49.79 ID:px/K20ko.net
野村原油ETFスケベ買いしたわ
小銭拾って稼がないとな

223 :名刺は切らしておりまして:2020/04/22(水) 13:03:02.95 ID:PgrHQzlj.net
水はダムが満水になったら放流すればいいが
原油は保管場所が無くなっても捨てるのが困難

224 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 21:41:49 ID:gKOLpotS.net
【経済】原油はもはや「粗大ゴミ」になってしまったのか 「史上初のマイナス」後の原油価格はどうなる
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1587529119/l50

225 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 22:58:01.25 ID:zD5HCV6l.net
これなら電気代がタダになってもいいでしょう?

226 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 23:03:35.07 ID:CWMyO21+.net
これ現実問題として引き取りできなくて債務不履行になったらどうなるんだ?
最終的には損害賠償で解決するとしても、物自体が溢れてしまうわけだろ?

227 :名刺は切らしておりまして:2020/04/23(木) 23:16:00.49 ID:TkJscOwo.net
商品先物がマイナスになることもあるなんて知らなかった。
原油先物買って大損したJINさんの経験を教訓にするわ。

「商品先物は個人投資家が手を出してはいけない」と。

228 :名刺は切らしておりまして:2020/04/24(金) 00:46:56 ID:WsDLhrQ5.net
>>226
油田を強制停止すると油圧が下がって再開が不可能になるので、
油田を止められないというだけの話なので、
油田を強制停止してそのまま廃坑、ファンドに埋蔵量分の損害賠償を請求。

こんな感じじゃね。

229 :名刺は切らしておりまして:2020/04/24(金) 00:57:38.49 ID:5HWKLLZU.net
原油先物がマイナスになった原因は
個人投資家が原油ETF買いすぎたためだったんだな
2018年2月にVIXインバースETFが破綻したのと同じ原因
個人のETFバカ買いのおかげで需給バランスが崩れた

230 :名刺は切らしておりまして:2020/04/24(金) 01:21:59 ID:Sc5fSG/m.net
株売買と同じ手軽さで商品に投資できるETFだけど
投資家の買いが増えたらETF設定額も際限なく増えるんだよね
原油なにこれ安いで飛びついたアホ投資家が以外に多かったんだよな

231 :名刺は切らしておりまして:2020/04/24(金) 05:29:42 ID:8M1Lq0mW.net
>>180
現物引き取れない投機筋が、売れずに投売りした結果だろ、それ
結果ファンドが沈んだだけだが

232 :名刺は切らしておりまして:2020/04/24(金) 12:54:34.52 ID:WsDLhrQ5.net
>>229
メキシコ「減産しない。なぜならヘッジ済みだから(≒ヘッジファンドやETFに売約済み)」

メキシコに限らずこういう生産者が少なくないので減産が進まないと思われる。
生産者のために損失を引き受けてるヘッジファンドとETFは頑張ってねw

233 :名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 01:50:11 ID:UnO0OAIP.net
下朝鮮のファンドが投げたのが火を付けたみたいね
今回もやらかしたのは奴等か

234 :名刺は切らしておりまして:2020/04/25(土) 02:22:12.38 ID:UteZhEQa.net
>>180
タンカーをルイジアナに横付けしてるか
貨物列車でカリフォルニアに運べれば

235 :名刺は切らしておりまして:2020/04/26(日) 10:50:05.63 ID:SA3HtKpF.net
原付持ってる奴は原油入れ放題だな。
重機は重油。軽は軽油だな。

236 :名刺は切らしておりまして:2020/04/26(日) 18:52:56 ID:PPQuSQ7l.net
原油を対象とした金融商品
アホな個人投資家が買いすぎたんだよな
一部のWTI原油ETFが強制償還(破綻)になるかも
特に規模がでかいUSOのETFが破綻すると
清算で原油先物が売られるから
またマイナス価格もありかもな

237 :名刺は切らしておりまして:2020/04/28(火) 07:57:51 ID:3b1e9OiE.net
【経済】世界の原油在庫「あと2カ月で満杯」の衝撃 グーグルら135億円投資のベンチャー、貯蔵タンクの衛星画像を解析★2 [スナフキン★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588021004/

238 :名刺は切らしておりまして:2020/05/07(木) 22:15:26 ID:59n32ah1.net
【小売】「混雑ぶりは変わらないが……」終焉した中国人観光客の“爆買い” [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1497102750/

239 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 07:19:06 ID:0+FQL1Eb.net
はらゆ

240 :名刺は切らしておりまして:2020/05/16(土) 07:21:12 ID:esktULRN.net
供給を止められないものなのか

241 :名刺は切らしておりまして:2020/05/17(日) 16:57:45.36 ID:ZEoQ6x+/.net
止められない

242 :名刺は切らしておりまして:2020/05/19(火) 07:37:03 ID:LT+ySM3f.net
【経済】原油先物2カ月ぶり高値、新型コロナワクチンの有望な治験結果受け [アルカリ性寝屋川市民★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589835390/l50

243 :名刺は切らしておりまして:2020/05/27(水) 15:40:26 ID:d7lHR1T+.net
そろそろgs値上げするよ

244 :名刺は切らしておりまして:2020/05/30(土) 22:46:28 ID:ti3mWblB.net
金玉男尺八

245 :名刺は切らしておりまして:2020/05/31(日) 08:22:50.91 ID:H630ur1v.net
米シェール産業ブーム崩壊、地元民と地方経済を直撃 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590848402/

総レス数 245
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200