2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通信】「学生は50GB無料」--大手携帯3社、需要が高まるオンライン学習の支援施策を発表

1 :田杉山脈 ★:2020/04/04(土) 06:19:11.43 ID:CAP_USER.net
新型コロナウイルス感染症の影響で、全国の各種教育機関で休校措置が実施されている。そこで、NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話、ソフトバンク、ウィルコム沖縄は4月3日、遠隔授業やオンライン学習の支援を目的に、25歳以下の利用者を対象とした、通信料の負担軽減プログラムを発表した。

 各社条件に違いはあるが、いずれも25歳以下の利用者に対し、追加データの購入料金を最大50GBまで無償化するのが柱となる。また、KDDI、沖縄セルラー電話、ソフトバンク、ウィルコム沖縄については、テザリングオプション利用料も無償化される(NTTドコモはもともと無料)。

 対象期間は、NTTドコモが4月1日〜5月31日まで、KDDIとソフトバンクは4月3日〜4月30日までと違いがあるものの、ソフトバンクでは、「今後のコロナウイルス感染症の状況により、対象期間を延長する場合は、 改めて告知する」としている。
https://japan.cnet.com/storage/2020/04/03/fcf36322c4ff32be0f794b4a8f9295ef/2.JPG
https://japan.cnet.com/article/35151863/

2 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 06:20:10.69 ID:y6esiUli.net
このまま学校を廃止しろよ

3 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 06:21:29.56 ID:SXOyYkV0.net
いいことだと思うけど勉強以外に使いそうだな

4 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 06:21:30.00 ID:jKL/i8Jv.net
イジメも無くなって良いじゃん

5 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 06:28:31.89 ID:Uzo6rlA0.net
もうはじまってんのこれ

6 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 06:30:43.19 ID:UAvJq1TK.net
4Kだと3秒持たない容量ジャン

7 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 06:31:08.78 ID:pdxmhDDo.net
子供名義で携帯作るわ

8 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 06:34:24.53 ID:6by3w8pb.net
小中学生の場合、保護者が契約者だけど子供名義って出来るの?

9 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 06:39:09.50 ID:pdxmhDDo.net
契約者 親
利用者 子供

ごく普通のことだと思うけど利用者の登録なんてあったかな

10 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 06:40:09.35 ID:HQntnll8.net
>>3
それもまた社会勉強だと思うw
俺の知り合いに、「ダイヤルQ2憎し」の一念で凄腕のネットワーク技術者になったヤツがいる

11 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 07:03:00.22 ID:3q7W4OL5.net
名義云々というより、学割してる回線ってことじゃない?

12 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 07:03:44.99 ID:SFBuk09I.net
動画無料にしろよ
接続先見てさ

13 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 07:11:37.05 ID:fSIusmZZ.net
最近ネット遅いよねー
困ったもんだ

14 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 07:15:46.74 ID:VLe7bpeB.net
国が光を接収して全国無料(プロバイダ別)でネット使えるようにしとけば良かったのに。

15 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 07:22:08.75 ID:or4eJFWB.net
そういうのは、通信じゃなくて放送でやるべき。放送大学みたいに。
無駄なトラフィックが増えすぎる。他のユーザに迷惑。

16 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 07:22:53.43 ID:8pZBqjKL.net
図らずも楽天MNOの対抗プランを出すことになったな

17 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 07:24:36.82 ID:a7EFwROR.net
市区町村単位で無料WiFi整備しろや!

18 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 07:31:42.75 ID:Vm0WmN47.net
>>1
大手キャリアは普段からしこたま暴利を稼いでいる証拠

19 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 07:43:59 ID:UmZLTd1+.net
学校はいじめと高コストなので
動画学習中心でやった方がいい
教育委員会やPTAもなくなって
みんなスッキリする

20 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 07:45:07 ID:UmZLTd1+.net
>>14
電電公社みたいにならからやらない方がいい

21 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 07:45:59 ID:R3h9Z/id.net
親と一緒に暮らしてたら別に不要だろ

22 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 07:54:00 ID:25IWEate.net
子供の無料枠でゲームしまくるクソ親が続出の悪寒

23 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 07:55:30 ID:HUqSiB/3.net
>>3
彼らのスマホに格納された無修正エロ動画が急速に充実しそう

24 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 07:57:24 ID:TciwzCqK.net
3社とも1兆円近い利益あげてるからな。これくらい当然だ。むしろ義務だ。

25 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 08:02:56 ID:qi8YNn2r.net
無料にしたらまた回線がパンクする・・
どうせ動画とゲームばっかやるだけ

26 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 08:03:07 ID:H+OzSMCV.net
月7GB制限やら3日で1GB制限やら始まったとき、
トラフィックが逼迫してるから制限かけるって建前でなかったっけ?
でもこんなことしたり、無制限プラン作ったり、ユーチューブとかノーカウントにしてみたり、
実はめちゃくちゃ余裕あるよね?

27 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 08:06:47 ID:5sFAfEHC.net
>>14
それを主張してた禿は光通信設備の敷設を諦めて今はNTTの光回線販売してるぞ

28 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 08:09:14.97 ID:5sFAfEHC.net
>>26
そりゃ規制かけたときは使いたい放題で月にテラとか使う一部のヘビーユーザーが全通信の9割とか占めてて規制したんだからある程度の余裕はできただろ

29 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 08:13:45.38 ID:M+mNR3HC.net
俺もエッチな学習してるからお願いします・・・。

30 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 08:16:49.57 ID:Uzo6rlA0.net
都心は人少ないせいかどこいっても爆速
銀座駅とか前は下手するとつながらなかったが

31 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 08:22:03.76 ID:BANPAT4j.net
50から急に戻された時が悲惨だな

32 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 08:25:45.99 ID:tYQ3mhCn.net
Youtubeを活用した授業でいいと思うが

33 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 08:26:20.34 ID:HuXDNkYy.net
これでも儲かるんだから普段の料金がぼったくり

34 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 08:27:04.70 ID:nKvLDpgO.net
もっと手軽にwifi使えるようにするのがみんなのためだと思うんだけどな。
携帯の電波は本当に大切なときだけにできるように。

35 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 08:27:08.98 ID:ayLMFonC.net
>>29
おっさんは対象外だよ!

36 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 08:37:29 ID:nzotz6yA.net
>>32
そうそう。
授業アップしてリンクリスト渡して最低限いつまでにどの動画見るようにして定期的な修学度図る小テスト
分からないところはメールなり昼間ならテキストかビデオチャットでフォローしたらええんちゃうの

37 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 08:41:45 ID:ys8K+7Z1.net
>いずれも25歳以下の利用者に対し、追加データの購入料金を最大50GBまで無償化するのが柱となる。

ぴたっとプランとかの一番低容量で安いプランにしといて、50GB分の容量を追加購入すればいいのか。

38 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 08:46:23.94 ID:DkKCsOC+.net
ドコモは5Gにすれば無制限だろ

39 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 08:54:03.82 ID:XMzthGYa.net
いままでどんだけぼったくってたんだって話
MVNOのお陰で談合三兄弟も焦りだしたね

40 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 08:55:02.44 ID:5sFAfEHC.net
>>34
それやると野良wifi並みのセキュリティのwifi電波が町中に飛び回ることになって情報漏えいとかの面から凄く不味いことになる

41 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 08:55:49.47 ID:bKlwq10b.net
NYは封鎖1週間でオンライン授業が始まりiPad貸出も。
日本の子はまさか自習なの?
民間にこうして期待するしか無いって途上国みたいだな。
ミスター文科省とかビーチ前川はこの件なんと言ってるの?恥ずかしい事態になってるよ日本。

42 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 08:56:39.19 ID:uoL/hAA2.net
>>1
インターネットは今や生活インフラの一つだ、
政府は安く日本中に整備してくれよ
今の使用料はどこも高すぎる

43 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 09:00:30.71 ID:oOKhpzS5.net
>>1
政府の小中学生がいる家庭にルーター無償提供が意味なくなるね

44 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 09:00:46.26 ID:5sFAfEHC.net
>>41
小中学生の子供がいる低所得者層に向けてWifiルーターを無料貸し出しするらしいぞ(通信料は各家庭に負担させるけど)
学校のPCを家に持ち帰って通信授業受けさせるんだとさ

45 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 09:02:28.81 ID:25IWEate.net
>>41
一部だけを切り出してあたかも全体がやってるかのように喧伝するのが
いつものマスゴミチョン。

46 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 09:03:11.85 ID:z0we1ugE.net
騙されるなよ。5Gで増加する通信量の整備のために、ユニバーサル料金制度を
使って、サービスを利用しないネット利用者からも一律に毎月数百円の金を搾取し
負担させようとしてる。

一般人に5Gなんて必要ない。利用者が負担すべきなのに、何で関係のない人から
金を取るのかと。元々あったメタル回線を一方的に潰した理由でユニバーサル料金を
始めたのとは全く話が違う。
日本は、原発の廃棄物や事故処理みたいに一般人から金を取る社会主義国になってる。

47 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 09:06:16.24 ID:B9UParts.net
自宅にWifiあるから無意味

外出先でアニメ動画見ておわり

48 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 09:07:28.56 ID:B9UParts.net
>>44
Wifi飛んでない家庭なんかあるのか?利権臭い

49 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 09:11:08.00 ID:DwrbBbts.net
帯域くらいは制限してるんだろ?
してくれないと回線逼迫するだろ

50 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 09:24:36 ID:ewMiqEz6.net
利用者を子供名義にするためには、
店舗に保険証持って行ったりして手続きしないといけないし、
フィルタリング設定を義務づけされるから、
面倒がって親の名義のまま使わせている人が多いよ。

この発表見て、「50GB無料、ひゃっはー!」ってした1か月後に、
「無料になってねぇじゃねぇか、ゴルァ」厨が増えると思われ。

51 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 09:26:14 ID:nsL25Q4W.net
そういえばウチの園児の娘、スマホが欲しいって言ってたような気がする。
俺のスマホ、娘にプレゼントしてあげよう。

たまには「借りて」俺が使うこともあるかもしれんが。

52 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 09:29:28 ID:U1LuAhOd.net
そもそも対応できる学校はどれくらいあるの?

53 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 09:33:59.87 ID:qUoOvqQG.net
タブレットの安い奴がないんだよなAmazonのは独自osだしまぁGoogle Playも使えるけど

54 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 09:43:06.87 ID:eqFTvO9u.net
家でネット学習できるん?

55 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 09:50:07.25 ID:NEloWzPx.net
こいつら確実にコロナ被害を食い物にしている
ビジネス拡大のチャンスと考えている。
何が50GB無料だ。その前に携帯会社と契約しないといけないじゃないの。それもタダにするなら話を聞いてやる。

56 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 09:59:37.26 ID:uffWfRB0.net
収束したら年寄りに還元して

57 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 10:05:55.82 ID:70P2X+/k.net
>>28
それは本当なのかい?ってことでしょ

58 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 10:14:26.26 ID:LHjH0RYZ.net
新任の女先生見ながら家でチンチン握る高校生多発やな

59 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 10:25:02.11 ID:dqsOtq7l.net
東京は、楽天にすればいいんじゃないの?

60 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 10:27:55.32 ID:KdwhA+2z.net
やめて欲しいわ。 帯域を圧迫して
既存の利用者のレスポンス低下に
つながるからさあ。

61 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 10:35:13.00 ID:BY7Yxbz8.net
>>9
学割期間中に親が自分の携帯料金本体など安くするために親名義で新規契約して使用者登録子供で登録して親が自分で使う。
今年の学割はあまり安くないけど数年前の学割は激安だった。

62 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 10:39:19.52 ID:Xox7+lJo.net
>>10
www

63 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 10:42:26.91 ID:Yt2xPThL.net
スマホの小っこい画面でオンライン学習するの?

64 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 10:44:57.65 ID:Yt2xPThL.net
>>19
人にはコミュニケーションが必要です。

65 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 10:55:02.87 ID:qwKROLwv.net
イギリスみたいに会議中にトイレから生配信する奴が出るかも

66 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 11:24:19.62 ID:XFFW1zq+.net
>>1
動画みるぜ

67 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 11:42:53.68 ID:MdMN9njM.net
良いけどIP規制しとけよ。

68 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 11:44:29.51 ID:MdMN9njM.net
>>57
それは本当です。
つーか違法ダウンロード系も悪いし

69 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 12:12:27.94 ID:uzdopeov.net
TV番組に酷い扱いをされたコスプレイヤーが心情を吐露かつ約束破りも告発…出演者の田村淳が引用ツイートで誤解だと謝罪、本人は和解へ
http://cnmoy.davehensley.net/szj83jq6eh4/x2ciwgxxcme2n1.html

「イオン驚異のメカニズムかよ」カップ麺の買い占めが話題になったと思ったらイオンが大量に陳列してきた「戦いは数だよ兄貴」

http://cnbmko.diyplans.org/hpqhs4s2xm/nmab1p4nadbl0c.html

70 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 12:31:07.35 ID:TyhyjNdi.net
>>28
まだそんな事信じてるの?今はデータ無制限にしても回線別に使用者規制出来るけどそんな事しない。
考えたのはアナログ電話の時の距離が離れる程通話料を高くしていたのを今のデータ量料金プラン。

71 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 12:40:56.79 ID:1h2hSNg5.net
各キャリアでオンライン学習用アプリを用意して、それを使った場合のみ無料にすればいいんじゃね
区別できるのかは知らないが、あとで返金とかできるはず
じゃなきゃ、普通に動画みまくって意味ないだろ

72 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 13:24:10.45 ID:oBVID36k.net
難しいね回線問題は

73 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 13:35:24.25 ID:yOCrjh6p.net
これ取得したギガを他の人にプレゼント出来るの?

74 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 13:40:53.66 ID:hTEO60Yd.net
>>3
そらそうよ

75 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 13:42:05.59 ID:0cBQxapI.net
50ギガとか全然足りないのでは

76 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 13:54:16.39 ID:u+Dn9GyJ.net
一律でデータ通信速度絞って月額抑える方向とかしなとネットワークが保たないんじゃ?

77 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 13:59:46.50 ID:yOIvNHSk.net
>>31
それ狙いでしょ
常に動画。ゲームやりまくって来月からもとのプランには戻れないだろ

78 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 15:47:02.73 ID:WYkhhhiF.net
おっさんが一番損する社会

79 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 17:24:59 ID:lJWYm0/t.net
男の子貰える女の子もここぞとばかりエロ動画をダウンロードしまくってネット重くなるな…
若いからオナニーしまくって勉強どころではないだろうな。特に中高生の女の子の性欲は底がないから凄まじいわ。

80 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 18:51:35 ID:GiQ3NTKy.net
また大手三社横並びか

81 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 19:01:26 ID:62K/2yii.net
>>80
一応、ヤフーモバイルも50GB無料です。
UQは知らない。

82 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 19:42:42.31 ID:POUmxrwl.net
50G使い放題
無料サービス停止後から50Gに慣れた人が通常に戻れるかな?

83 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 20:12:35.86 ID:t8aiN8e5.net
25歳以下のみ割引とかさ
こーいうのってどーなの?
性別や年齢とかで加入できる契約内容かえるのって。
おっさんの契約利益が若者の補てんにつかわれてんなーとおもうけどJRの大人倶楽部とかあるからしょうがないのか

ガキ割りがきにくわないなら格安行けばいいわけね

84 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 20:33:58.69 ID:U9w+FKvR.net
auのピタッとプラン
ソフトバンクのミニモンスタ
両方同じだけど、段階型料金の場合は最大料金になった後の
追加料金が無料になるだけだからな。

auがサポートに確認して、さらにショップに行って確認した。
ショップに行ったついでに、まだ2年縛りのプランだったので
1000円で解約できるプランに変えてきた。

85 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 20:36:08.15 ID:P4KFt55l.net
勉強するならいいんだけど、猿みたいにエロ動画見まくる奴もいるであろう

86 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 20:37:02.80 ID:U9w+FKvR.net
>>37
じゃないんだな これが

87 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 21:04:50.63 ID:TyhyjNdi.net
>>84
au面倒だな。聞いたら50ギガ使えるけどとりあえずギガを買うらしい。請求書にはオーバー分は差し引くそうで。

88 :名刺は切らしておりまして:2020/04/05(日) 02:24:56 ID:7SwPHt85.net
>>14
貧民家庭のボロアパートだと光なんて通ってないだろうな

89 :名刺は切らしておりまして:2020/04/05(日) 02:27:08 ID:7SwPHt85.net
>>43
ルーターにsimいるやろ

90 :名刺は切らしておりまして:2020/04/05(日) 03:01:02.96 ID:VsWxvB9e.net
これを機に いっせーの教育辞めたら良い。
小学生から習熟度でクラス分けして出来るやつからどんどん上に上がれば良いんでない?
できないのに自動的に中学卒業まで いっせーので上がるからおバカ大学生ばっかりなんだよ。

91 :名刺は切らしておりまして:2020/04/05(日) 08:18:04 ID:9Mjp/WKJ.net
>>86
違うの?
よくわからん

92 :名刺は切らしておりまして:2020/04/05(日) 09:05:13 ID:hOENZwBI.net
>>91
>84

93 :名刺は切らしておりまして:2020/04/05(日) 09:17:02.90 ID:Vo9GU4+d.net
>>92
ありがとう
よく読んでなかった
危うくギガを増やすところだった

94 :名刺は切らしておりまして:2020/04/05(日) 09:41:53.79 ID:TZCpNCDC.net
旧プランの家族パックなんですけど

95 :名刺は切らしておりまして:2020/04/05(日) 15:03:29.92 ID:7SwPHt85.net
>>90
お馬鹿の普通科の募集も停止

商農工が嫌なら小学予備科でも作るしかあるめえと思っているがw

96 :名刺は切らしておりまして:2020/04/05(日) 17:14:57.37 ID:glpJ0Prl.net
家は5回線契約しててその内2人が25才以下なんだけどちゃんとチャージ出来るのかな?
10ギガ制限かかったら笑うしか無い。

97 :名刺は切らしておりまして:2020/04/05(日) 18:03:47.31 ID:7MsfCxB9.net
なんで25以下?
おっさんは勉強するなってこと?

98 :名刺は切らしておりまして:2020/04/06(月) 00:10:48 ID:3T+owbyb.net
学生以外が死ぬ措置はやめれ

99 :名刺は切らしておりまして:2020/04/06(月) 00:31:33.43 ID:98IOEGmd.net
25過ぎた学生は対象外かよ

100 :名刺は切らしておりまして:2020/04/06(月) 01:33:39 ID:u3e1GJ74.net
まさか25にもなって固定回線持っていない学生はいないだろう

101 :名刺は切らしておりまして:2020/04/06(月) 12:21:05.34 ID:9BPAECHp.net
独り暮らしでパソコンやらないしスマホの大容量プラン入ってるから光ひいてないやつ、貧乏母子家庭とか大変だな。
自宅待機になってスマホばんばん使うようになったらひかりひくか!と思ってもこの時期に工事なんて入れられねー、最低一月かかるわなwwww

102 :名刺は切らしておりまして:2020/04/06(月) 21:23:13 ID:NqLZdAX8.net
確かに最近固定回線減ってきてるんだよね。
一人暮らしが多いから納得だけど。

103 :名刺は切らしておりまして:2020/04/08(水) 22:20:48 ID:0LQqG6yl.net
学生の時にアパートで光契約したけど20Mぐらいしかでなくて、それ以来固定回線は引かなくなったな。
DVD並の動画とか落としまくらないならwimaxで十分。
集合住宅でも老人比率高めなとこはかなり速度が出るようだが。

104 :名刺は切らしておりまして:2020/04/08(水) 22:57:07.13 ID:4ytGXSe6.net
>>103
よかったね

105 :名刺は切らしておりまして:2020/04/09(木) 19:35:36.43 ID:QwqnBFWm.net
これを機にアマ無線周波数はいったん国へ返還だな
どうせ趣味だし、仕事には使っていけないものだし

テレワークや大学生オンライン講義で、周波数帯域需要が高まっておるから、そっちに割り振ってよし

106 :名刺は切らしておりまして:2020/04/09(木) 19:56:03.32 ID:xB0AM62p.net
>>105
はいはい、お薬多めにだしておきますねー

107 :名刺は切らしておりまして:2020/04/10(金) 12:44:16.29 ID:+5g8k2y0.net
アマ無線周波数は廃止でOK
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1586490100/

108 :名刺は切らしておりまして:2020/04/10(金) 15:59:33 ID:0awG1yk/.net
モバイル端末で動画見るって正直信じられないわ

うちはADSL12M契約で3Mしかでないけど、YOUTUBEの動画は
普通に見れるし、XVIDEOも普通に見れる

一軒家で光回線を入れるのはまだまだ高いから、ADSLで十分

109 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 18:31:33 ID:ikg6XDrx.net
日本はこれから貿易赤字になり経常収支赤字になり債務国になる。それが国際公約だ。
日本に残された選択肢は、
(1)日本人みんなで貧乏になるか、(2)競争社会にするか、つまり貧富の差を拡大するか、
の二つだけだ。
2000年ごろの自称"改革とやら"は、
(1)日本を金持ちにした上に、(2)貧富の差を拡大した。
国際公約違反だ。
ジャップの貧富の差がどうなろうが知らん。日本は貿易赤字になり経常収支赤字になり債務国になれ。それが国際公約だ。
俺は日本の味方はしていない。今すぐ日本は滅びろ。今すぐドイツは滅びろ。

解決策の一つを提案してやろう。
ジャップの人口が1000分の1になれば、日本の経常収支黒字および日本の債権が1000分の1になっても、
今の生活が維持できるぞ。

110 :名刺は切らしておりまして:2020/04/16(木) 18:36:10 ID:ikg6XDrx.net
そもそもお前らジャップは、経常収支や対外債券が豊かさだ、と主張しているわけ?
英語を公用語にし世界中の経済学者に聞いてこい。

解決策の一つを提案してやろう。
ジャップの人口が1000分の1になれば、日本の経常収支黒字および日本の債権が1000分の1になっても、
一人当たりの経常収支額や一人当たりの債権額は不変だぞ。

お前らジャップこそが、重商主義で、他国窮乏化政策で、帝国主義で、自由貿易に反している。


それから「政府が借金すると、将来世代の負担」というのも嘘。
公共事業や金融緩和をすると、「現在、インフレが起き、カネの価値が下がる」。つまり、年金生活者や公務員の負担が増える。

111 :名刺は切らしておりまして:2020/04/26(日) 16:08:46 ID:PVVYJHcW.net
有識者会議を全廃しよう!財務省を解体しよう!経済産業省を解体しよう!
さらにモリカケを考えたら。文部科学省を解体しよう!東大を解体しよう!日本の全ての国立大学を解体しよう!
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ! ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本の外務省は政府間合意を盾に、女性の権利を侵害しようとしている! 権力により女性の人権を侵害している!
日本の外務省も解体しよう!
年金問題を考えたら。厚生労働省を解体しよう!社会保険庁の解体だけでは不十分だ!
改革を止めるな!抵抗勢力を倒せ!
今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!

112 :名刺は切らしておりまして:2020/05/04(月) 17:03:19.13 ID:vw5HEvBA.net
日本およびドイツは世界最大の債権国だ。これで日本が将来が不安とか言うのなら、日本でのみ日本人に対してのみカクセイザイを合法化するしか対処する法はない。

米国は、マーシャルプランでも、ヤング案ドーズ案でも、常に世界の復興を復興を手助けした。日本およびドイツは、日本およびドイツが持つ対外債権を今すぐすべて放棄しろ。
日本およびドイツは何もしないクズでカスでゴミだ。
貴族?wwwノーブル?www義務?www。ジャップがwwwジャップのくせにwwwジャップの分際でwww
[Wikipedia]
世界の債務国の正味対外債務
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_debtor_nations_by_net_international_investment_position_per_capita
順位 / 国名 / 正味対外投資状態 (NIIPs)(米ドル)
1 米国 -8兆428億ドル
2 スペイン -9780億ドル
3 オーストラリア -7620億ドル
4 英国 -6903億2600万ドル
5 ブラジル -6571億3600万ドル
6 インドネシア -4131億600万ドル
7 インド -3610億7900万ドル
8 ギリシャ -2667億8700万ドル
9 ポルトガル -2352億6300万ドル

[Wikipedia]
世界の債権国の2015年の時点における正味対外債権
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_creditor_nations_by_net_international_investment_position_per_capita
順位 / 国名 / 正味対外債権
1 日本 2兆8125億4300万ドル
2 ドイツ 1兆6157億8338万ドル
3 中国 1兆5964億5301万ドル

113 :名刺は切らしておりまして:2020/05/04(月) 17:16:51.50 ID:vw5HEvBA.net
[Wikipedia]
パリクラブ
https://en.wikipedia.org/wiki/Paris_Club
パリクラブ(フランス語: Club de Paris)は債権国の代表者による会合であり、債務国が直面している国際収支上の困難(返済困難)に対し連携し解決法を探るのが目的である。
債務国は債務国のマクロ経済の状況と財務状況を安定化させ再建するために改革に着手するが、このときパリクラブの債権国は、債務国の抱える債務に対し適切な対応を提供する。

一言でいうと、トマス・ピケティ理論によると、「資本家の資本からの収入の伸びは、労働者の給料の伸びよりも、常に大きい」「金持ちはより金持ちになり、貧富の差は拡大する」。
つまり。トマス・ピケティ理論によると、
米国の対外債務という外国からの借金は拡大し続け、途上国の対外債務という外国からの借金は拡大し続け、日本およびドイツは世界を搾取し続けることになる。

トマス・ピケティ理論によると、「累進課税のみがこの問題を解決する」。そして、だから、つまり、EUおよび自由貿易協定は必ず失敗する。

[Wikipedia]
トマス・ピケティ
https://en.wikipedia.org/wiki/Thomas_Piketty
ピケティは、ベストセラー書「Capital in the Twenty-First Century (2013)」の作者である。この本は「過去250年間の富の集中と再分配」についての彼の研究をまとめたものである。
この本では、「先進国では、いかなる条件下でも常に、経済成長率よりも、"資本からの収益"の成長率のほうが大きい」ことと「その結果貧富の差は拡大し続ける」ことを指摘している。
3 研究
ピケティは、この問題に対処するために「富に対し幅広く累進課税をかけること」により再分配することを提案している。

114 :名刺は切らしておりまして:2020/05/04(月) 17:36:00.92 ID:vw5HEvBA.net
米国は、諸外国に対し、債務国である。つまり、米国トータルで考えると、国として考えると、米国は労働者だ(労働者階級だ)。
日本およびドイツは、諸外国に対し、債権国である。つまり、日本トータル・ドイツトータルで考えると、国として考えると、日本およびドイツは資本家だ。

だから、米国の政治家は金持ちに課税しろ。実際、日本およびドイツは、我々の米国に対し、巨額の経常収支黒字を持っている。
経済的観点からは、トランプは、日本およびドイツの犬に過ぎない。

実際、日本およびドイツは、あまりにもたくさんの米国の会社や米国の資産を買収し乗っとってきた。
米国は、日本およびドイツに対し、ずっと経常収支赤字である。日本およびドイツは、米国に対し、ずっと経常収支黒字である。

そして、長期資本収支が、米国の経常収支赤字のカネをファイナンス(支えている)している。
つまり、米国は、米国の資産を切り売りすることで、かろうじて生活を維持しているのだ。
さらに良くないことに、資本家として、ドイツおよび日本は、米国を搾取し続けている。

(1)
これら「貿易不均衡問題」および「債務国と債権国の問題」こそが、なぜブレトンウッズ会議が開かれたかの理由である。
だから、トランプ・日本・ドイツ・米国防省・ウォールストリート・トップ1%こそがテロリストだ。
(2)
トランプが、金持ちへの税金を減税すればするほど、日本およびドイツは米国からより多くの経常収支をかっぱらう。
トランプは、金持ちへの税金を減税することにより、米国の99%の税金を、日本およびドイツへくれてやっているのだ。
トランプは、株への税金を減税することにより、米国の99%の税金を、日本およびドイツへくれてやっているのだ。
(3)
トランプは、資本家とは何を意味するのかを理解していないのか?
バンクオブアメリカ・ゴールドマンサックス・などなども、資本家の意味を理解していない。
彼らは、トランプ政権閣僚の中にまでいる。
そして、さらに良くないことに、彼らが、米国の99%の年金を運用しているのだ。

115 :名刺は切らしておりまして:2020/05/05(火) 13:20:13 ID:oLcLuA5S.net
>>3
勉強以外に使うやつがほとんどだろうね。自分で勉強できる人は参考書があれば十分だからね。

116 :名刺は切らしておりまして:2020/05/09(土) 20:25:48 ID:QXSENMT1.net
これ、ドコモの発表だと90分で0.5GBって言ってるみたいだけど、Teams使った人の話だと1時間で0.8GBくらい使ったみたいだぞ。
Hangoutsの方は2割増しくらい消費するそうだ。

両方とも配信されたのを見てるだけで、基本マイクとカメラはOFF設定で。

117 :名刺は切らしておりまして:2020/05/09(土) 20:45:47.24 ID:HS/uQYnk.net
家に光があればパケット使わないだろ

118 :名刺は切らしておりまして:2020/05/10(日) 02:48:02.03 ID:RCtGxQO8.net
>>48
それがあるんだよな光回線なんていまどき必需品なのに
NHKとアナログ電話をやめれば捻出できるんだから金がないとか言い訳
テレビ止めてでも引けよって感じ

119 :名刺は切らしておりまして:2020/05/23(土) 18:38:31.96 ID:UInj3yX59
ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ!日本は南京大虐殺について謝罪および賠償をしろ!
リメンバーパールハーバー!
日本がドイツと組んで世界侵略をし人権を侵害しまくったんだろ。ヒロヒト及びテンノー制度の責任問題だからな。
ジャップは、これをごまかそうと、し続けている。だから、最近マスコミが垂れ流す、ドイツによる日本批判とやらは、日本のマスコミによる煙幕だろ。
日本は第2次大戦について賠償をしろ!

現在の日本およびドイツを見ると「第2次大戦について徹底的に糾弾し賠償を負わせるべきだった」という結論になる。
日本およびドイツは悪の帝国だ! 1945年に日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだよ。
某会の某市長も「ナチは悪党」と認めた。だからナチ呼ばわりされたことを名誉棄損で訴えているわけだ。
ところでヒロヒトはナチと同盟を結んだ。
ではヒロヒトも悪党だ。

総レス数 119
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200