2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ジレンマ】 苦境のビッグイシュー、4月から100円値上げ…「コロナ影響」で売上げ2~3割減少も 2020/03/18

86 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 20:45:17.12 ID:6fbCaUnq.net
3Kの仕事は人手不足
決して高級ではないけれど、 『苦境のビッグイシュー』よりは稼げる

なのに、なぜ働かぬ

87 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:08:48.29 ID:S19l0BgX.net
買ったけど香山リカとか水原希子とか
コムアイとか執筆者チョンだらけ

朝鮮人はホームレスの選挙権を狙ってるんじゃないの
かなり不気味

88 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 21:27:21.14 ID:r62/aKPg.net
>>86
住所がないと雇ってくれないからでは?

89 :名刺は切らしておりまして:2020/03/21(土) 22:14:49.85 ID:DW0Moy6i.net
>>16
一回買った事あるけど、まともに仕事出来そうなホームレスじゃなかった
(知的+身体障害があって、まともに話すら出来ない感じ)

90 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 03:26:28.57 ID:Ag22WMpp.net
>>16
家もないし普通の会社は雇えないでしょ。
ここで貯金を増やして家を借りてって感じなのかな。

>>54
販売員が増えるのか

91 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 10:04:23 ID:5BuODMDf.net
これ売りつけられそうになったことあるけど、
ホームレスにいきなり話しかけられて恐怖しかない。
自分はそそくさと逃げたけど、怖くて買っちゃう人はいるだろう。

>>88
探せばいくらでもあるよ、住所不定で雇ってくれるところ。
まさかいきなり正社員になろうとしてるわけでもあるまい。
結局本気でどうにかしようしてないんだよ。

92 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 12:27:58.44 ID:LaCphPbu.net
>>44
山手線で回収すれば初乗り運賃だけですむからボロ儲け

93 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 12:33:11.46 ID:qMSYNkjd.net
懐かしい。
昔購入していたけど、
内容が反日左翼ばかりだったから購入をやめた。

マジクソな雑誌。

94 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 13:16:43 ID:Z3qnUaPJ.net
NPOでやるならともかく商売として元々成り立ってないでしょ

95 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 15:47:06 ID:9/jtxC2D.net
>>25
食い扶持になるほど売れるわけねーだろ邪推も大概にしろや小人

96 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 16:03:00.15 ID:CYAYg5+x.net
ホームレスの数が大きく減ったなら良いことじゃん。

97 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 16:10:11.66 ID:3h7UQFfn.net
>>13
余裕があるうちに支えとかないと、天変地異時により悪化するかもしれないし、
余裕があるうちに支えておくと、天変地異時に助けになるかもしれない

そういう精神でやってるらしい

98 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 16:30:54.28 ID:+myaTIEx.net
釜ヶ崎とかコロナ大丈夫なのかな
そういうところから発生の話聞かないんだよね

99 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 16:43:14.18 ID:6f4wbD2/.net
>>91
住所不定でも雇ってくれるとこは、ヤーさん支配下の手配師が違法斡旋している日雇いのドカタや福島原発作業員の仕事しかないだろ
まともな会社は、労働基準法上、住所不定の者は雇用できないしない
ただこれビッグイシューも脱法的手法だけどな
販売員は、委託販売(請負契約)であって、ビッグイシューの会社とは雇用関係はない
だからホームレスでもできる仕事になりえるんだけどな

100 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 19:30:24.16 ID:EErkto+P.net
買えよ馬鹿野郎

101 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 19:30:35.56 ID:EErkto+P.net
あれただじゃねーのかよ

102 :名刺は切らしておりまして:2020/03/22(日) 21:32:02.16 ID:e1/fjuKq.net
350円が450円か
まあいいんじゃね
ジュニアエラでさえ500円するし

103 :名刺は切らしておりまして:2020/03/23(月) 11:28:46.13 ID:IoIR18ZM.net
>>99
なにをまともな会社で働こうとしてるんだ(笑)

104 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 00:24:50.07 ID:l8ojDQQI.net
これってさ。
1冊220円で販売員が買い取って230円が収入になるって
公式サイトに出てるけど、1冊売って10円の収入ってことだよな?

厳しくない?

105 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 00:29:07.71 ID:Z47UdsQt.net
450円の半分230円が収入になるって出てるけど、
その前に220円出して買わにゃならんのなら
実質10円じゃんね? 

月2回発行で1回につき販売員1人当たりが売るのは平均100部程度
って出てたから1000円だよね。月収2000円程度にしかならないの?

それで自立とかムリゲーすぎないか?!

106 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 00:44:25.61 ID:2qdqBOWE.net
派遣村の人はアパートの保証人を探すのが一番難しいって言ってたな

総レス数 106
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200