2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地域】24年連続で転入超過 東京一極集中で増す少子化の深刻度

761 :名刺は切らしておりまして:2022/06/26(日) 20:37:14 ID:14BR1RqR.net
>>760
6/25
アメリカ分断、司法も揺るがす 中絶禁止・規制に世論二分
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN250HG0V20C22A6000000/
「権利、なぜ奪う」 米最高裁の中絶判断、動揺広がる
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGN24EK60U2A620C2000000/
6/26
ロー対ウェード判決とは 49年ぶりに判断覆る
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOCB252IV0V20C22A6000000/
https:
//encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRKhFw0xZb2oWq0o2gTVDjcLXHjU6vhwdJBmw&usqp=CAU
6/26
米中絶禁止容認、移動余儀なく 違法薬の購入も増加
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOCB2525Y0V20C22A6000000/
6/25
中絶の是非、欧州でも議論に 英国では件数増加
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGR24ENH0U2A620C2000000/
英国の場合イングランドなどでは中絶件数が増えているものの、スコットランドや北アイルランドでは認められていない。女性の選択の自由を求める声は強まっているが、国や地域で判断は分かれている。英国の国民医療制度(NHS)によると人口の大半を占めるイングランドとウェールズでは中絶が

6/26
割り切れぬアジアの「中絶」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62058730V20C22A6TM5000/

762 :名刺は切らしておりまして:2022/07/01(金) 07:02:07.33 ID:f67E2h7m.net
6/30
アラフォー独身女性の約7割「普段から、なんとなく寂しい」…「毎日がただただ過ぎて行く」「この先どうしたらいいか」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656546886/

763 :名刺は切らしておりまして:2022/07/03(日) 11:07:47 ID:N8JOTpIs.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

764 :名刺は切らしておりまして:2022/07/04(月) 13:32:09 ID:R5JRSek9.net
7/3
「非正規だから結婚できない」と言われる一方で、「正社員でも年収500万以上でも生涯未婚の男」問題 ★5 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656856896/

>582
7/3
NHK党・立花孝志党首が優生思想発言か「質の悪い子増やしては駄目」「納税してくれる優秀な子どもをたくさん」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1656835424/89,91,93

765 :名刺は切らしておりまして:2022/07/04(月) 13:32:18 ID:R5JRSek9.net
週刊東洋経済 2022年7月9日号
https://str.toyokeizai.net/magazine/toyo/
https:
//str.toyokeizai.net/files/topics/13763_ext_01_0.jpg
https:
//str.toyokeizai.net/files/topics/13763_ext_02_0.jpg
https://str.toyokeizai.net/files/topics/13763_ext_02_4.png

第1特集
選挙後に迫る「年金危機」 人口減サバイバル

PART1 年金・医療の政治危機
岸田政権は社会保障で追い込まれる 迫る年金クライシス
[インタビュー]「次の3年への責務は大きい」 衆議院議員、首相補佐官 村井英樹
データで見る 日本の人口減
[インタビュー]「人口減は国を滅ぼす 古い家族観を見直せ」経営コンサルタント 大前研一

かかりつけ医制度は実現するか 波乱必至の医療大改革
全世代型社会保障構築会議メンバーが語る 参院選後、社会保障改革はどうなる?
[対談]慶応大学 教授 権丈善一 × 上智大学 教授 香取照幸

PART2 人口減との付き合い方
「産めよ殖やせよ」は時代錯誤 人口減時代の改革プラン
20年前の「消滅危機」から復活 「出生率2.9」子育てに選ばれる町
[インタビュー]「子育て負担を減らせば街の商売人も儲かる」明石市長 泉 房穂

日本の少子化の根本原因 結婚、出産は「人並み」重視 山田昌弘
伊藤忠「社員の出生率」公表の真意
[インタビュー]「ケアの『脱家族化』と移民受け入れがカギ」 京都大学大学院 教授 落合恵美子
「所得制限」で少子化加速? 貧弱な日本の子育て支援策
[インタビュー]「子どもへの投資は高リターン」東京大学大学院 教授 山口慎太郎

低賃金で魅力薄れる日本 持続不能な「移民」政策
シニアのDXが日本を変える Z世代に“丸投げ”するな 大泉啓一郎

766 :名刺は切らしておりまして:2022/07/04(月) 13:36:08 ID:R5JRSek9.net
7/4
東京の子育て世帯、年収1千万円も「余裕ない」 手当切られ学費不安 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656906356/

767 :名刺は切らしておりまして:2022/07/05(火) 17:38:24 ID:hutNJkVC.net
7/5
【未婚】誰かと結婚して子供を持つなんて大変すぎる 独身の日本人の男女が急増している本当の原因★2 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657008045/114,121-122

つまり、日本人男性のライフスタイルやビジョンが大きく変わり、多様化したのです。

ひるがえって米国人男性の特徴は、米国文化と言い換えてもいいですが、個人主義志向が非常に強い点に加え、言葉には出さずとも、軍隊や戦争という価値観の重視がはっきりと見て取れる点です。こうした点が、日本、そして日本人男性とは大きく異なります。...

■日本人男性の価値観は欧州の男性と似ている
とはいえ、こと個人主義や軍隊や戦争に対する考え方となると、日本人男性は米国の男性より、欧州の男性にはるかに似ています。日本で見られる平和主義や反軍国主義も、欧州の男性が非常に慣れ親しんでいるものです。...

ただ、軍国主義が、「男であること」を示す旧時代の象徴だったとすれば、通常、その古いモデルがもはや支持されなくなった国では、男女の平等という、ジェンダーギャップの解消が進みやすいものですが、日本ではそうなっていません。それが興味深い点ですね。...

768 :名刺は切らしておりまして:2022/07/08(金) 09:50:15 ID:iA0CUmEq.net
>>726>>767
7/8
マスク氏、会社幹部との間に双子 「人口減少の危機への対策に最善を尽くしている。出生率低下は文明が直面している最大の危機だ」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657238474/72-73,75

769 :名刺は切らしておりまして:2022/07/08(金) 09:52:58 ID:iA0CUmEq.net
7/8
【結婚】Z世代4人に1人が「生涯独身はメリットの方が大きい」 - 理由は? [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657239728/

770 :名刺は切らしておりまして:2022/07/10(日) 12:03:41 ID:Uxsaqwg2.net
>>6
◎「短大・商業高」でスキル詰め込み、早く就職で稼ぎ、「クリスマスケーキ結婚・子育て」なら
子供が高校出る頃には、ギリギリ現役復帰が間に合う

●大学・大学院で実務スキル欠くまま学問ごっこ、20代半ば過ぎて衰え始める新人
(戦力化のころには中高年)
※実務志向でも、医学部は研修終える頃には18歳入学から最短でほぼ30近くに老化
まるで結婚出産には向いてない

早い話、ヒマ潰し学生歴(学問ごっこ)が長すぎ、加齢・劣化しすぎが問題

【都道府県別】☆実業高校の就職、☆短大進学、が多い自治体…出生率が高い
【海外と比較】
韓国の、4年制大学進学率…約7割
(韓国のパートタイム学生の多さを考慮しても)日本の約55%より長く時間費やしてる

そして、韓国・台湾(高進学率)は、日本よりも超少子化
出生率:◎日本>>台湾>韓国▼

韓国は、就職率も悪い(学校の中身と職業が合わない)のに惰性で大学進学続けて
社会全体ボロボロ

771 :名刺は切らしておりまして:2022/07/15(金) 06:53:46 ID:TyGreiPp.net
今の関東は海外に優秀な人材を奪われて
代わりに要らない人間が集まった場所だよw

772 :名刺は切らしておりまして:2022/07/20(水) 03:50:44 ID:MlDUGXeb.net
7/19
小中生、10年で100万人減少 346自治体は30%減少 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658235844/

>>640>>680
7/18
【速報】 中国の出生率、日本の出生率を下回る 人口世界一から陥落予測 米専門家 「衰退前に台湾侵攻の危険性」 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658155704/

773 :名刺は切らしておりまして:2022/07/27(水) 06:59:52 ID:nprOQmmL.net
7/26
【社会】カネのない結婚は不幸になるだけ…「年収400万円」を最低条件にする婚活女性を笑えない理由 ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658815258/
【社会】ゆでガエル国家日本 人手不足644万人、年金や介護臨界 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658813854/
【車】このままだとクルマが直せなくなる 街の修理工場にいたってはもはや絶望的な「整備士」不足の現状★3 [七波羅探題★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658825999/

774 :名刺は切らしておりまして:2022/07/28(木) 18:06:12.11 ID:VqjihAuz.net
7/28
【NHK調査】東京23区の認可保育所 0歳児は半数超が定員割れ [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658953044/

775 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 11:04:33 ID:VmRZ5COV.net
東京は10年前から人口が増えてないよ
去年外国人入国禁止にしたら
去年だけで東京は4万人人口が減った

776 :名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 11:06:18 ID:VmRZ5COV.net
今から30年前20年前に全然子供作ってなかったから
30歳から20歳の人が全然日本にいない
この人達も全然結婚しないから 出生数も過去最低
このままいけば今生まれた人が20歳30歳になるころの
20年後30年後はやばいぐらい20歳から30歳の人は減って
生まれくる子供も激減してるよ

777 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 15:43:00 ID:KqaaU0pf.net
7/31
【社会】SNS普及で「恋愛のハードル」上がった? 識者が見た「20代独身男性の4割がデート未経験」の原因 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659239585/
【社会】出生率反転、波乗れぬ日本 先進国の8割上昇 [凜★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659235595/

778 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 15:47:31 ID:brjOSXjB.net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

779 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 21:52:39 ID:UeOfjsGI.net
東京一極集中は是正されなければならん。
これをやらないと国力が下がる一方である。
国力を下げさせる、東京一極集中に賛成あるいは推進するものはすべて抵抗勢力である。

780 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 22:19:48 ID:lBjO9aGS.net
ドイツで全国一律最低賃金を実施するらしい。日本の共産党や社民党や令和新選組の主張する対応できない中小企業に補助金支給はテレビでは言わなかった。

ドイツでは一極集中の格差でなく東西での格差?

781 :名刺は切らしておりまして:2022/07/31(日) 23:03:19 ID:UeOfjsGI.net
ドイツは東西格差ですな
東の勤勉で安い労働力使って儲ける
でももう30年くらい経つし
メルケルも東ドイツ出身だし
なんだかんだ
ゆっくりゆっくり前進してんじゃね

それに隣国ポーランドや東欧も力をつけ始めてきたし
東ドイツもうかうかしてられんくなるやろて

782 :名刺は切らしておりまして:2022/08/01(月) 16:30:13 ID:gJhIvY71.net
県別高校フィルター

783 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>674>>726
【調査】 韓国の21年人口5173.8万人 初めて減少[07/28] [LingLing★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1659012709/

784 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
8/9
日本人の人口 1億2322万人余 13年連続減少 東京も減少に転じる (総務省・1月1日現在)【NHK】 [少考さん★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660039119/

8/9
1都3県初の人口減、東京へ流入鈍る コロナで意識変化
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA089K00Y2A800C2000000/
https:
//encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRv6FNsrYEmL962iJeibaPh-xFkvZAJeYUwNw&usqp=CAU
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRVsRQk4XHZpb_6kP0Ytbh-BGSNyd6Wg9brlQ&usqp=CAU

785 :名刺は切らしておりまして:2022/08/11(木) 07:13:43.62 ID:8IGHZLdC.net
8/11
【経済】日本は「もう終わった国」なのか…H&M、GAPなどが閉店&撤退ラッシュ─外資系アパレルチェーンに見限られる日本市場 [デビルゾア★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660164126/

786 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
8/12
【社会】独身男性「婚活は30歳過ぎてから」では危ないワケ、結婚年齢のピークは27歳 ★6 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660293432/
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/e/1/1140/img_e19f792313e613cad5a8aa1450563f11116752.jpg

787 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>1
地方女子が来すぎて、女性の方が人口多い

788 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
いやーもう人口6千万でいいよ
もう今時、子供作ってるのは、ガチで変な奴しかいないだろ

789 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
住宅手当のある大企業に就職して東京へ行くのはいいけど、派遣会社とかで東京へ行くのはちょっとどうかと思う。
リモートワークできる首都圏の企業に、地方で勤務するのがいいよ。

790 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
東京一極集中を進めてるのはタワマン土建屋と結託した与党議員なんだよな
安倍や麻生だって東京の高級住宅地住まいで貴族生活、
めったに地元のド田舎には帰らないだろ

791 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
 
一極集中にならないように対策はしてますか?

アメリカ「連邦制にしています」
ドイツ「連邦制にしています」
イギリス「首都機能の半分以上を地方に置いています」
中国「首都機能を移転します」
韓国「首都機能を移転します」
インドネシア「首都を移転します」

−−−−−−−−−先進国の壁−−−−−−−−−

日本「ち、地方はもっと魅力をー!」
 

792 :名刺は切らしておりまして:2022/08/15(月) 19:41:46.05 ID:2aXNCIXj.net
>>772
8/15
中国が米国を超える大国にはなれない理由、根底から揺らぎ始めた中国社会
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/71352
変革の動きが一切封じられる共産主義体制の限界

8/15
30代独身女性“帰省やめたワケ”に波紋 親と子の価値観の違いに街の人は…★2 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660550002/

793 :名刺は切らしておりまして:2022/08/16(火) 10:07:59.04 ID:rRKJG2jO.net
8/16
【テレビ】成田悠輔氏「若者が選挙に行っても、選挙結果を変えられない」 超高齢社会の人口比率から持論 [冬月記者★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1660576484/

794 :名刺は切らしておりまして:2022/08/16(火) 14:24:20.41 ID:aOeLYTOw.net
8/15
【社会】令和入社女性、産むなら「なるべく早く」理想は27.7歳 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1660566295/

795 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
地方自体を大都市化して便利にするしか他に無いだろう。

796 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

797 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>783
【GDP】 韓国経済、フィリピンに追い越される見通し…米研究所[08/17] [LingLing★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1660732058/

798 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 14:12:56.09 ID:DXthIuQC.net
8/19
「男女格差」で先進国から取り残される日本、ジェンダー・ギャップ指数を詳しく見て分かったこと [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660875443/
https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/928214438924910592/origin_1.jpg
【社会】「生涯独身」のメリットは何か? ★2 [ボラえもん★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660879462/
【恋愛】ネット婚活サービス市場規模が激増しているのに、婚姻数は増えるどころか減少し続けているという謎 [七波羅探題★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660882733/

799 :名刺は切らしておりまして:2022/08/19(金) 14:27:12.22 ID:sbEcjnxi.net
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

800 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
県別高校フィルター

801 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
人口

802 :元歌 DON'T LOOK BACK (アニメ 横山光輝三国志 より):[ここ壊れてます] .net
就職板スレッド
【京都育ち】京女の就職活動【京都女子大学】
主題歌

就職先見つからずに 街中をさまよう Kyoto Girls
誰もが探し続けてる 君たちは孤独(ひとり)じゃない
その夢 捨てないで ときめきを心に もう一度

ふりむくな ためらうな さあみんな 上京してみな
君たちに お似合いの 男たち いっぱいいる
ふりむくな ためらうな さあみんな 上京してみな
DON'T LOOK BACK

DON'T LOOK BACK…

803 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
9/4
【国際】「大卒の女性が増えると少子化になる」ハンガリーが出した報告書が大問題に [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662250168/

804 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
韓国・台湾(「学生歴」が長く、新卒が高齢化)…超少子化
日本でも
「高卒就職・短大進学」が多い自治体ほど、出生率が高い

805 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
9/5
「出生数増やしたい」0~2歳児に最大月5万円を給付 福井県敦賀市、国のマイナポイント事業を活用 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662346719/
【結婚】40代の未婚男性が20代未婚女性と結婚できる確率は何%か? ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662353879/

806 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>654>>680
9/5
人口動態、不動産不況に影響 苦境続く中国経済
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD290LI0Z20C22A8000000/
ポイント
○25~34歳人口の減少が住宅需要減退招く
○不動産市場の軟着陸の可能性は依然高い
○大都市圏と中小都市の格差は一層拡大へ

...
中国経済の先行きを占ううえで不動産市場の動向は非常に重要だ。ケネス・ロゴフ米ハーバード大教授らによれば、中国にとって不動産の影響は関連産業も含めると国内総生産29%にも及び、不動産の活動が20%減少するとGDPが5~10%減少する可能性があるという。

不動産関連の活動をみると、年初から7月までの住宅販売面積は前年同期比22%減、不動産開発投資は6%減、デベロッパー資金調達額は25%減となった。22年秋に中国恒大集団の経営危機が表面化した後も、資金繰り難に直面するデベロッパーが続出している。米格付け会社&グロー
バルによると、2割程度のデベロッパーが経営破綻リスクに直面しているという。...

中国の不動産市場は何度か調整局面を経てきたが、今回は需要の戻りが特に弱い印象だ。今回の市場調整が中長期的な住宅需要減少と関連しているからだとみられる。中国の不動産市場では住宅需要が7割を占める。住宅需要は、都市への人口流入による新規購入需要、既存都市住民の1軒目の住宅購人需要と買い替え需要からなる。都市化や住宅買い替えのペースが一定とすると、特に重要なのは 1軒目の住宅購入需要だ。

中国では、1軒目の住宅購入平均年齢は歳と結婚平均年齢とほぼ同じで、購入者の4割弱が25~34歳の人口層に集中しているとされる。結婚するタイミングでは自力で家を買えないので、両親や親戚もお金を出して住宅を購入している。

問題は同年齢層の人口が減少し始めていることだ。最新の国連の世界人口予測によれば、中国の25~34歳人口は年に約2.3億人でピークを打ち、30年までに0.7億人も減る見通しだ(図参照)。住宅需要が全体として減少に向かうのは避けられないだろう。

一方、日本では1軒目の住宅購入平均年齢は40歳前後だ。1980年代後半のバブル期には戦後の第1期ベビーブーマー(団塊の世代)がこの年齢に到達し、住宅を購入したことが住宅需要を押し上げた。90年代になると同年齢層の住宅購人が一巡したことも、日本の不動産市場の調整に影響を与えたとみられる。...

807 :名刺は切らしておりまして:2022/09/06(火) 08:30:28.71 ID:mZ76PqUU.net
9/5
上半期出生数、初の40万人割れ 前年比2万人減、コロナ影響も [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662324215/

808 :名刺は切らしておりまして:2022/09/06(火) 08:51:03.85 ID:Ep0/whru.net
進学率を下げれば、出生数は増えるんだよ
まずはFランを潰して、勉強できない子供が素直に中卒高卒で底辺労働者になり、
底辺労働者の男女が妥協で結婚子作りするしかなくなるようレールを敷くべき
幸福追求の為に子供作るのは、出来のいい子供だけでいいんだよ
量産型の子供は「食って行く為に結婚子作りするしかない」状況にすべき

809 :名刺は切らしておりまして:2022/09/06(火) 09:06:14.68 ID:Ep0/whru.net
子育て優遇も、実は少子化の方向にしか作用してないんだよ
なまじ子育て優遇があると、親は「平凡な子供」にいつまでも構い続け、
本来は中卒高卒でいいような子供なのに、なかなか底辺労働市場に放たない
勉強出来る子供でもないのに、Fランでいいから我が子を大卒に!と欲をかくから、ますます子供の婚期が遅れる
もともと大した事ないのに、男女とも「スペック厨」になって、異性に高望みするから結婚しない

810 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
県別高校フィルター

811 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
9/9
希望する子の数は2人未満 男女とも過去最少、社人研調査 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662721195/
9/10
独身男女「一生結婚しない」は過去最高 非婚化志向が一層加速 ★4 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1662774848/

812 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

813 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
9/15
未婚弱者男性、430万人も「男余り」している模様・・・どうすんだよこれ?第2の山上を生みかねんぞ? [814293273]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1663205854/

【Japan Data】少子化の深淵 : 「性交経験なし、交際望まない」が増加― 2021年出生動向基本調査 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663213158/
https:
//i.imgur.com/ii5Cklg.png
https:
//i.imgur.com/MIQElTi.png

814 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
9/19
【住宅余り】「空き家投げ売り」状態!地方で今、激安中古住宅が買える訳… ★3 [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663589738/

815 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

816 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
9/29
スマホの普及と少子化の悪化には関係がある…都会に住む人たちが子育てをイヤがる根本原因
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fa9fb2716bc7fa6dabfa5fb406c6967d69fa6b5?page=7
 こういった多種多様な消費財は、大都市で暮らす際の所得の価値を上げます。大都市では多くの種類の財があるので、
同じ所得でも得られる満足感が高いのです。
すると、大都市に住む労働者は子供の人数を減らして、会社での労働供給の時間を増やすことになります。
 すなわち、たくさんの種類の消費財を消費することが可能な大都市では、農村や地方都市と比べると、子育てにかける時間を減らすために
子供の数を減らす傾向が強くなることがわかります。
■都市に人が集中するほど、子供の数は減っていく
 さらに、この傾向は財が地域間を移動する際の輸送費用や、人々が地域間を移動する際の移動費用が減ったりすると、強められます。
 財の輸送費用や人の移動費用が減ると、多くの企業が一つの地域に集積する傾向が強まります。輸送費用と移動費用が減れば減るほど、
多くの企業が一つの地域に集まります。
多くの企業が集まる地域では、それら企業が生産する多種多様な消費財の消費が可能になります。すなわち、その地域の生活水準が上がるのです。
 このような地域へはますます多くの消費者=労働者が集まってくることでしょう。
多くの企業が集まる地域では集積の経済によって高い賃金を稼ぐことができますし、何よりも多種多様な財の消費を楽しむことができます。
 こういったメカニズムにより、輸送費用と移動費用の低下は、企業と人々の東京一極集中を進め、その過程で少子化が進んでいくのです。

817 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
>>797
【中央日報】IMF「韓国の国の借金、主要35カ国で5番目に速く増加」放置しては財政健全性危機に繋がる [10/13] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1665617457/219

818 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
10/16
【社会】70歳の約半数が働く「超高齢ニッポンの現実」をどう思いますか? [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665873208/

>>792
【朝鮮日報】「中国経済、米国超えは困難」…覆される「米中経済逆転論」★2 [10/16] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1665894149/

819 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 16:46:49.78 ID:sRkEXa9H.net
10/17
結婚相手に「容姿」を求める女性が過去最高の現実 男性は女性に「経済力」を求めるようになった [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1665979805/

820 :名刺は切らしておりまして:2022/10/17(月) 22:16:56.26 ID:V1gCcCas.net
「なぜ東京都の子ども人口だけが増加するのか」(下)より

若い女性人口社会増減に強い関係を持った指標は以下の3つであり、子ども人口実数に強く比例する。

●高卒有効求人倍率
●他市区町村からの通勤者比率
(住みにくいが仕事場が豊富にあるエリアが若い独身女性に選ばれる)
●決まって支給する現金給与月額(女性)
(パートではなく正社員として働くことを選ぶため)

天野 馨南子 : ニッセイ基礎研究所 人口動態シニアリサーチャー(東大卒)

821 :名刺は切らしておりまして:[ここ壊れてます] .net
10/17
ひろゆき「『寝たきり老人の胃ろうに保険適用しません。飯が食えない老人は自費で生き残るか諦めてください』と言える政治家が必要」 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1666011161/

822 :名刺は切らしておりまして:2022/10/19(水) 05:10:00.95 ID:gJcve2P4.net
10/18
「犬好きは結婚できるが、猫好きは生涯独身」説は本当か、検証する [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666103263/

823 :名刺は切らしておりまして:2022/10/19(水) 06:51:15.36 ID:XJWlvM6F.net
10/19
【社会】 “子育てクーポンで産み控え解消”政府方針に「マックじゃねーんだよ」と激怒も…3児の母が語る過酷な現実 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666110638/

824 :名刺は切らしておりまして:2022/10/19(水) 08:25:01.25 ID:gU8Gaegf.net
日本は人口多すぎだし少子化していい
結婚や子育てしづらい環境を整備して無能女の結婚は40歳になるまでは何としても阻止してほしいわ
それ以降はガキ作れる年齢じゃないから結婚しようがしまいがどうでもいいけど女は無駄に長生きするから奴隷のように働かせて体壊させて男並みの寿命に調整したほうがいいかもね

825 :名刺は切らしておりまして:2022/10/22(土) 18:48:35.92 ID:8kc9lavp.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

826 :名刺は切らしておりまして:2022/10/25(火) 07:30:40.96 ID:6rXFVFOV.net
10/25
【愛媛】本当は県内で就職したいけれど…県外に女性が流出する理由 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666647474/

827 :名刺は切らしておりまして:2022/11/02(水) 20:01:33.99 ID:XJJGRcR3.net
週刊新潮 2022年11月10日号
https://www.shinchosha.co.jp/sp/shukanshincho/backnumber/20221102/
https://www.shinchosha.co.jp/images_v2/issue/ad/2759.png
「出産準備金」「伴走型子育て支援」新設だけでは効果なし 間違いだらけの「少子化対策」

828 :名刺は切らしておりまして:2022/11/10(木) 20:15:59.91 ID:scPRua6F.net
11/10
この1年で日本の人口が「島根県の人口分」減少…近い将来、地方都市の半数が消滅する見通しに真実味 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668075494/
ことしの出生数 初めて80万人下回るか 国の予測より8年早く (日本総研) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668077697/

829 :名刺は切らしておりまして:2022/11/14(月) 08:47:06.12 ID:A8rHoGlN.net
11/14
東京の出産費用高すぎ…妊婦が隣接県に相次ぎ流出 「年収低い層に傾向」 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668380019/

830 :名刺は切らしておりまして:2022/11/14(月) 09:12:49.93 ID:i/kTnF1H.net
【結婚】未婚、なぜ増えてるの? 男女で意識のズレ大きく ★9 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668371580/

831 :名刺は切らしておりまして:2022/11/15(火) 17:31:53.07 ID:iptL8VCe.net
こんなデカイのマジで邪魔だろ!
別料金取って良いレベル
こいつはまさに大迷惑!
https://imgur.io/iWe8czD?r

832 :名刺は切らしておりまして:2022/11/16(水) 13:48:40.69 ID:He5cIrbR.net
県別高校フィルター

833 :名刺は切らしておりまして:2022/11/17(木) 18:52:53.79 ID:4dhMDvZt.net
11/17
【一極集中】都心5区にヒトとカネが集中…「東京独立運動」が起きる現実味 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668668608/
◆都心の5区に「富が集中」

東京都の「東京都区市町村別人口の予測」によると、都心3区(千代田、中央、港)の人口は2015年の44.2万人から2040年には63.5万人と約4割も増えると予測されている。

大規模再開発が続く渋谷区と新宿区を加えた都心5区(千代田、中央、港、渋谷、新宿)では、2015年の100.0万人から2040年には122.2万人と2割以上増えるという。

834 :名刺は切らしておりまして:2022/11/18(金) 05:54:01.18 ID:bI/5RiKG.net
11/16
脱「東京集中」へ知事連合 令和臨調と連携、国にいら立ちも 人口減対策で世論喚起・22県 ★2 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668600879/

835 :名刺は切らしておりまして:2022/11/18(金) 10:23:36.46 ID:gTfGCeE1.net
11/18
世界「女性管理職比率」ランキング…先進国で圧倒的最下位、日本の「衝撃の世界順位」 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668731655/

836 :名刺は切らしておりまして:2022/11/19(土) 14:19:02.49 ID:vjCydXBK.net
滅ぶべくして滅ぶんだよ
政府も政府だが国民も馬鹿

837 :名刺は切らしておりまして:2022/11/20(日) 08:13:19.75 ID:6MGICyfQ.net
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

838 :名刺は切らしておりまして:2022/11/21(月) 18:32:59.14 ID:itNn7KUk.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

839 :名刺は切らしておりまして:2022/11/22(火) 04:57:48.17 ID:9NViD/+t.net
11/21
【人口と世界】「まず結婚」が招く少子化 北欧は婚外子5割、支援平等 ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669024167/

840 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/27(日) 08:31:07.41 ID:DEnf4Oo9.net
11/27
【日本】9月までの出生数59万9千人余 年間80万人下回る過去最少ペース ★6 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669501122/

841 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/27(日) 08:38:58.87 ID:C1yzsI7i.net
11/27
老いる日本の株主、70代以上が4割 若者の目は海外株に [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669503292/

842 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/27(日) 12:52:10.29 ID:NnHT1Lxd.net
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

843 :名刺は切らしておりまして:2022/11/28(月) 20:58:02.00 ID:Kg56IYqEh
>>839「北欧は〜」

俺「税金高い負担は無視するこいつら。俺に税金負担させて、こいつらくず給料ドロボー解雇されねーくずと生活保護いい気になりやがって、貧困女くずが卑屈でもいい気に2ちゃんで調子こいてんじゃねーか。殺すぞ死ね」

844 :名刺は切らしておりまして:2022/11/29(火) 04:11:35.04 ID:uJoAbxiuM
薩摩藩の幕末からのロシアカナダ黒悪魔帝国の北極海からチベット高原ネパール青海省での地上核戦争時代の
「お由羅お由羅の方はロシア黒悪魔皇帝の魔女皇女あたりか?騒動」
インドヒンズー教チベット密教仏教密教のロシアの北極圏にそそぐ「ユラ川」領域での
地上地下核戦争の呪いロシア黒悪魔チベット仏教僧団ラサに来てるかどうか青海そうインドなどでの
チベット地上地下核爆破による黒悪魔降霊術、モスクワに核戦争がきた時代
京都の仏教寺院派善悪逆になるので
京都由良川の上流にはなにがあるのかな?
貴船神社の白い霧とか靄とか1966年1967年にも貴船神社境内型ガスが出でてねええええ

秋元北朝鮮金日成大学あたりはもうだめだろ
夕焼け娘娘にゃんにゃん中国福建広東広州あたりの娘娘にゃんにゃん廟を日本の西本願寺に返しなさい命令ですよ

845 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/11/29(火) 12:12:23.58 ID:9tGvnas3.net
>>840
11/29
今年の出生数が過去最少ペースで「危機的状況」 松野官房長官 ★8 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1669686952/

846 :a:2022/11/29(火) 12:21:39.88 ID:CwZMSX+m4
http://www.geocities.ws/setsinrigaku/7.html

847 :名刺は切らしておりまして:2022/11/30(水) 22:54:24.26 ID:dIijeGruI
無理やり日本人にワクチンを打たす経団連と国会議員は日本人の敵です。
https://ameblo.jp/sunamerio/←←多くの日本人がワクチンで苦しみ亡くなっています。

ルーマニアでワクチン接種停止。ワクチン接種がコロナ感染爆発の原因。
https://earthreview.net/romania-won-the-vaccine-armageddon/

厚労省による日本の死亡者数は2020年度が1372648人 2019年度1381093人でコロナが流行った2020年度の方が
死亡者数は少なくっています。この事実だけでもコロナはそれほど怖いものではありません。
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai20/dl/kekka.pdf

コロナワクチン訴訟が始まってます。
https://hanwakukikin.jp/

日本の大企業のCEO達と国会議員と知事と大都市の市長は左右関係なく巨大欧米資本の駒です。
マスコミと政治家の言うことを疑いましょう。彼らは大量の日本人が苦しんで死んでも何も思わないクズです

緊急事態条項に反対しましょう
https://ameblo.jp/sunamerio/entry-12752853574.html

848 :名刺は切らしておりまして:2022/12/01(木) 15:00:01.98 ID:JDYOC/zL3
高学歴者にふさわしい職が地方にない

849 :名刺は切らしておりまして:2022/12/01(木) 18:15:08.41 ID:SyxfwqC56
https://ameblo.jp/murasaki2923/entry-12777246211.html

「臓器移植法」の悪用は絶対に赦さない! 石川県白山市千代野 の集団ストーカー犯罪の被害者 SO

850 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2022/12/03(土) 13:47:19.40 ID:NVXdqtJ3.net
少子化はお見合い離れだけでなく恋愛離れによる影響も、かなり大きい
告白一つで迷惑がられるこんな世の中じゃ…
シュート打たなければ点は入らないように告白しなければ恋愛は始まらない!ああそれなのにそれなのに
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/lovesaloon/1670020642/

851 :名刺は切らしておりまして:2022/12/07(水) 16:51:42.13 ID:hg+QucQ1.net
12/6
少子高齢社会の実像(3) 減少が顕著な「希望子ども数」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD314MX0R31C22A0000000/
前回、日本で少子化問題への意識が薄かった要因として、人口が増加していたことを挙げました。 ... 合計特殊出生率が2を下回っても、出生数は相対的に高かったのです。このことを「正の人口モメンタム」といいます。
逆に、現在の日本は仮に ... かなり長い間、人口減少は避けられません。 ... このことを「負の人口モメンタム」といいます。

12/7
少子高齢社会の実像(4) 経済成長に与える負の影響
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD314O00R31C22A0000000/
経済学の分析枠組みの一つに「成長会計」があります。経済成長率(GDP成長 ...

さらに、イノベーションを起こす人や、新しい製品に対する需要者の多くは若年層です。供給と需要のいすれの面からも、高齢化が進展するとイノベーションが起こりにくくなり、技術進歩率が低下します。

米、ハーバード大学のニコール・マエスタス氏らは、米国の1980~2010年のデータを用いた分析で、60歳以上の比率が10%上昇すると、GDPが5.5%減少し、その3分の2は労働生産性の低下が原因だとしています。このように、高齢化は生産性にも負の影響を与えます。

852 :名刺は切らしておりまして:2022/12/08(木) 09:54:46.89 ID:h7Dyhh8b.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

853 :名刺は切らしておりまして:2022/12/09(金) 00:20:32.03 ID:04fGMPma.net
ネタでは済まないぐらいにバタバタ潰れる時代が来るかもな
お笑い小咄板スレッド
映画「ねらわれた京の女子高生」にありがちなこと

1: 元歌 ウルトラマンダイナ [] 2021/05/05(水) 15:10:38.34
舞台は潰れかけの無名大学で教職員一同が大学倒産だけは免れたいと必死になるが…
…そしてオープニングがこれ
【ターゲットは】首都圏の大学がこの先生きのこるには【京の女子高生】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1543214804/ 主題歌

WOWWOW 大学 首都圏の各大学
京都の女子高に 売り込めよ大学 WOW

少子化が進む 学生減ってく
いずれどこか潰れる
(Kyoto)何のために
(Girls)誰のために
(Come on!)広報組織はあるのだろう
京都から女子が集まるとき
口コミで人気上がってく 必ず
WOWWOW 大学 力の限り 大学
生き残りをかけて 売り込めよ大学 大学

男にはモテる 富士山も見える
街はいつでもWelcome
(Kyoto)成績良く
(Girls)カネないなら
(Come on!)免除しよう学費を
京都弁女子が信じたとき
関東の平野を訪れる 必ず
WOWWOW 大学 力の限り 大学
生き残りをかけて 売り込めよ大学 大学

WOWWOW 大学 首都圏の各大学
京都の女子高に 売り込めよ大学 大学

854 :名刺は切らしておりまして:2022/12/09(金) 00:44:44.64 ID:rtepW12L.net
皆が皆、死人のような電車通勤だけどそれでも東京来るのか…。
言う程都会楽しいか?

855 :名刺は切らしておりまして:2022/12/09(金) 00:57:27.52 ID:kpHVsFIi.net
元「パイレーツ」、2人の現在に驚き「超絶美人」「さらに可愛くなった」40代にはまったく見えない…スタイル抜群の水着姿も
https://ghyui.cyberspinning.com/1208/qhji/4agd4f.html

856 :名刺は切らしておりまして:2022/12/09(金) 07:28:58.88 ID:DrtaOtcP.net
少子化を食い止めるため、地方から東京に移住する若い女性たちに種付けしてあげたい。

857 :名刺は切らしておりまして:2022/12/09(金) 16:09:58.25 ID:OCQCFCwd.net
12/8
少子高齢社会の実像(5) 出生率と高度成長の関係
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD314PA0R31C22A0000000/
人口分布を測る指標には高齢化率以外に「従属人口指数」があります。 ... 出生率が低下すると15歳未満が減少する一方、 65歳以上人口は短期的には変わらないので、人口ボーナスとなります。

出生率低下は短期的には経済成長をもたらします。その理由の1つは、子育て負担低下で家計の貯畜が増えることです。家計の貯蓄増は投資の源泉となり、資本蓄積を通じて経済成長をもたらします。もう一つの理由は、子どもの数が減ると1人の子どもに十分な教育投資が可能となり、人的資本が蓄積されて経済成長をもたらすことです。

日本の高度経済成長の要因として、高い投資率や質の高い労働力が挙げられますが、これらの背景には出生率の低下という人口構造の変化があります。

中国も同様に一人っ子政策による強制的な出生率の低下が、投資率の高さや教育水準の向上を通じて経済成長の原動力になりました。

... 出生率の低下が経済成長に与える影響は、短期と長期では全く異なるといえます。 ...

858 :名刺は切らしておりまして:2022/12/09(金) 21:53:18.40 ID:qmMmplqxC
投票権 だけ でなんとかなるわけないわ

859 :名刺は切らしておりまして:2022/12/10(土) 07:49:59.40 ID:gJbfIv2C.net
12/9
橋下徹氏 岸田政権の防衛費増に苦言「少子化問題解決せず戦闘機ばっかり増える。そんな日本いいのかね」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670590255/
ひろゆき氏、長野市公園廃止に意見したのは大学名誉教授に私見「子供の公園を許容出来ない人は名誉教授に相応しいですか?」 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670537426/

860 :名刺は切らしておりまして:2022/12/10(土) 18:11:18.37 ID:dprQNSD8.net
人口ピラミッド云々はともかく
日本は人口多すぎだし少子化していい
可住地面積的には日本の適正人口は3000万くらいだよ

861 :名刺は切らしておりまして:2022/12/10(土) 18:29:17.65 ID:sIv0222O.net
通行税とか言い出してるし更に一極集中加速させたいんだろ

862 :名刺は切らしておりまして:2022/12/10(土) 18:32:57.90 ID:Hm1egWya.net
>>860
んなことない
北海道とか東北とかガラガラ
地方なんか人が住んでたエリアすらガラガラになってるからまだまだ増やせる
東京だって三鷹とか練馬くらいになると畑多いしw

863 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 08:42:51.92 ID:2aqrMWvb.net
気候考えると
北海道や東北がガラガラなのはむしろ当たり前

864 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 08:48:05.59 ID:GbVjVpdp.net
海外領土が拡大し、安い穀物が流入した結果。
自作農が生産する農産物が売れなくなり収入を失った農民が
仕事、食料、娯楽を求めて都市に集まりだしたと言うローマ帝国思い出す。

865 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 09:50:07.37 ID:juFWhrkF.net
東京出生率 1.08
韓国を笑えないレベルで酷いことになってる
もっとも若者人口、割合共に高いところでこれ

866 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 10:59:34.75 ID:oPSe0qtr.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

867 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 16:42:11.48 ID:E1/Ve1zx.net
>>860
総人口より都市部集中だろ。問題は
特に東京集中

868 :名刺は切らしておりまして:2022/12/11(日) 18:20:39.19 ID:NLWpDRXs.net
>>865
どの地方も五十歩百歩

869 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 07:54:15.15 ID:cEAatYCl.net
>>859
12/10
予算配分、防衛優先が鮮明に 臨時収入、異例資金枠に「召し上げ」―政府 [蚤の市★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670637181/
12/11
岸田首相、防衛増税は「未来の世代に対する私たち世代の責任」「国債発行は未来の世代に対する責任として取り得ない」 ★8 [Stargazer★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670757898/
【岸田首相】防衛費財源1兆円は増税で「国民に負担をお願いせざるを得ない」 [クロ★]
https:
//fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1670713991/
【岸田首相】1兆円増税指示!自,民党政治10年で国民負担率は7ポイント急増 [ぐれ★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670731634/
12/13
【防衛費】岸田首相周辺、増税は「絶対に折れない。ここで折れたら政権が潰れる」★10 [Stargazer★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670861403/

12/9
橋下徹氏 岸田政権の防衛費増に苦言「少子化問題解決せず戦闘機ばっかり増える。そんな日本いいのかね」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670590255/

統一教会政権「韓国のために軍事費増税して日本人を貧しくするぞっと✋」 [592492397]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670768740/99--01,104,105
自民党と統一教会の密約「日本は生活水準を3分の1に減らし、税金を4倍、5倍にしてでも、軍事力を増強してゆかねばならない」
https:
//kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1661429265/
https:
//pbs.twimg.com/media/Fa-Q8HVaMAIQWPU.jpg

870 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 07:54:35.50 ID:cEAatYCl.net
12/11
組織にはびこる「忖度」こそが日本没落の主犯と断言できる理由
似ているようで似ていない「気配り」が低迷脱出には不可欠だ
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/73059
 (岡村進:人財育成コンサルタント・人財アジア代表取締役)

 いよいよ日本の没落が明らかになってきた。

https://jbpress.ismcdn.jp/mwimgs/7/3/930w/img_73e08d091077d056dac5f928c08c4a4f134184.jpg
【図】岡村進氏が考える「これから評価されるべき人財の評価基準」

 アメリカの物価高に加えて円安影響でNYのホッケ定食はいまや5000円だ。

 アジアに旅行したら一流ホテルに泊まっても安いと思えたのは遠い昔の話で、いまは少し質素なホテルで我慢する。レストランでは、地元の人が景気よく料理を頼むのを横目で見る感じで、いままさに、一度は栄えた日本が貧乏国に転落しつつある。

 かつて日本を愛してくれたシンガポールのリー・クアンユー元首相が、生前にこう語ったことを皆さんはご存知か。

 「多くの国は自国の問題の解決方法が見つからない問題を抱えている。日本は、解決方法が分かっているのに、誰も行動しようとしないという他国とは異なる問題を抱えている。考えようによっては、日本の問題の方がもっと根深いのかもしれない」

 そう、今の日本の没落なんてものは実は何十年も前から分かっていたことだ。それを解決に導けない日本社会は、強烈なる“金縛り”にあっているとしか思えない。

 その金縛りの正体はなにか。筆者は「忖度」だと結論付けている。 ...

871 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 07:54:54.30 ID:cEAatYCl.net
>>870
■ 改革のチャンスにすら気が付かない「日本」

 まずは、なぜ日本が埋没していったかを、私なりに解説してみたい。

 2000年の出生者数119万、死亡者数97万に対し、直近では出生数は81万、死亡者数は144万、なんと年々60数万の人口が減少している。

 人口推移は最も外れない予測値と言われているから、国の運営に関わる者も、民間経営層も、早くからすべてお見通しだったはずだ。1980年代には、その対策として大学で海外からの留学生徒をもっとたくさん受け入れる議論などもなされていたとも聞く。その時にもし徹底的に行動していたら……と思うと残念でならない。

 多くの人が、人口減少が及ぼすインパクトに薄々気づいていながら、目先の平穏に身を預けていれられるのはなぜか? 

 年金問題、財政問題だって、ずっと前から分かっていた。取り組みは常に後回し、誰も目の前の利害関係ばかりに目を落とし、将来にツケが回ることを知りながら改革を後回しにし続けたのだ。 ...

872 :名刺は切らしておりまして:2022/12/13(火) 17:55:11.15 ID:iTjl+VbY.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

873 :名刺は切らしておりまして:2022/12/16(金) 16:41:24.71 ID:cMUbWJs8.net
12/16
東京一極集中、27年度に是正 地域活性化で政府新目標 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671167255/

874 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 05:43:15.92 ID:GAD96ETs.net
12/16
「未婚のまま40代になると気が狂う?」SNSの議論沸騰に見る偏見・世相
https://diamond.jp/articles/-/314676

875 :名刺は切らしておりまして:2022/12/17(土) 05:45:00.92 ID:GAD96ETs.net
30独身女
https://i.imgur.com/3T0Jn4d.jpg

876 :名刺は切らしておりまして:2022/12/22(木) 18:30:01.94 ID:TfH6DbTT.net
12/21
【ラジオ】年間出生数、初の80万人割れか 「日本政府はいったい何をしてきたのか」辛坊治郎が苦言 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671614232/

877 :名刺は切らしておりまして:2022/12/22(木) 18:37:18.80 ID:QIkLJ4s+.net
12/22
今年の出生数、推計77万人 少子化が一層加速 朝日新聞社算出 ★4 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1671688332/

878 :名刺は切らしておりまして:2022/12/23(金) 21:33:30.14 ID:1nDgJ4fW.net
【中央日報】「日本の1人当たりGDP、今年台湾、来年は韓国に追い抜かれる」[12/15] [仮面ウニダー★]
https:
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1671081628/

12/23
2050年世界一の経済大国は中国 韓国は15位圏外に…日本(3位→6位) インドネシア(圏外→4位) ゴールドマンサックス報告書 [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1671788623/

879 :名刺は切らしておりまして:2022/12/28(水) 19:25:36.21 ID:0J9FwaPO.net
12/25
【経済】2075年の日本、GDP12位に後退 経済大国から脱落予測 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1671970947/

880 :名刺は切らしておりまして:2022/12/29(木) 20:08:16.08 ID:DPwmblAP.net
12/29
50歳未婚率が急上昇 20年は男性28%、女性17% ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672311046/
... 近年は特に女性の伸びが顕著で、少子化が加速している。

 20年は、男性は東京(32.15%)が最高。埼玉(30.24%)、神奈川(30.07%)が続き、首都圏が高かった。女性は東京(23.79%)、高知(21.13%)、大阪(20.60%)の順だった。

881 :名刺は切らしておりまして:2022/12/30(金) 04:09:02.51 ID:uYst5WwP.net
12/30
岸田首相、太っ腹!東京捨てれば100万円、子供1人につき追加で100万円…「デジタル田園構想」は年間1万人を地方移住させる作戦★3 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672330939/
引き取り手ない「無縁遺骨」、葬祭件数が最多に 東京だけで約8千件 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672334858/

882 :名刺は切らしておりまして:2022/12/31(土) 22:51:04.59 ID:SHBNZJHE.net
12/31
【経済】年功序列・終身雇用は終焉し、退職金もなくなる…少子高齢化ニッポンが直面する「雇用の大変革」 [デビルゾア★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672431064/

883 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 18:47:30.08 ID:1gJPsVoj.net
1/2
インドの人口、今年は中国超え世界最多に 急増は一部の国…「二極化」鮮明 [首都圏の虎★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672609043/

1/4
「育ちを切れ目なく支援」東京都、0~18歳の子どもいる家庭に1人当たり月5000円給付方針 [えりにゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672803668/
1/5
小池都知事、少子化3つの原因を分析…国のスピード感では「間に合わない」 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672907585/

1/4
岸田総理「ようやく政府が本気になったと思って」 異次元の少子化対策へ挑戦表明 [えりにゃん★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672821061/

884 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/05(木) 20:00:12.91 ID:8wt0cwr7.net
>>881>>883
1/5
「もう1人産もうとは思わない」出産一時金が50万円に増額、岸田首相は「過去最高」と誇示するが… ★3 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672899347/

885 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 07:03:50.70 ID:5RU8Tjwg.net
1/5
岸田首相が掲げた『異次元の少子化対策』は「全く本気じゃない」辛坊治郎が苦言 [Grrachus★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1672922567/8-9
三浦瑠麗さん、岸田首相の「異次元の少子化対策」に苦言、「誰か、原稿の段階で助言しなかったのかしらね」 [Grrachus★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1672922772/
田崎史郎氏、インパクトあるのは岸田総理の「異次元」よりも小池知事の「5000円」 [爆笑ゴリラ★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1672915789/

【統一教会/岸田改造内閣】児童手当強化「今年、早急に具体化を進めるべき項目として検討」松野官房長官[2023/1/5] [プルート★]
https:
//fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1672950664/

886 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/06(金) 07:04:05.39 ID:5RU8Tjwg.net
1/5
【コラム】子ども食堂、全国6000軒超の衝撃 「欠食児童」急増も海外バラマキを続ける日本の異常 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672920708/

1/4
【統一教会】文鮮明氏「日本国民は多すぎるから5000万人くらいにしたらいい」「献金をまっとうできなかったら日本は滅びる」 ★7 [Stargazer★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672798523/
1/5
小泉進次郎氏「日本を人口6000万人の国へ」 統一教会・文鮮明氏「日本の人口は5000万人にすべき」“奇妙な一致”が話題に★2 [Stargazer★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672925888/

887 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/07(土) 06:53:19.89 ID:AXVBDZLB.net
仕事を求めて東京に若者が集まってるんだから産むのも東京に任せるしかないだろう
地方は年寄りしかいないのにどうやったって無理

888 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/08(日) 10:38:35.23 ID:S8QG6qga.net
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

889 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/08(日) 20:29:33.53 ID:Dpp+RfrE.net
1/6
ひろゆき氏「“さすが百合子”と言ってあげた方がいい 小池都知事の少子化対策「月5000円」に持論 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673008853/
1/7
ひろゆき「正しい政策はきちんと褒めた方が良い」 小池百合子都知事の『子1人月5000円給付』を改めて支持 [ひかり★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673077344/

1/6
【5児の父】つるの剛士、少子化対策に私見「子どもの人数に応じて累進所得税減税や所得制限撤廃のほうが希望が持てるのでは?」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673000855/

890 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/08(日) 21:45:03.64 ID:oNMauM1j.net
1/8
橋下徹氏 自身の“異次元”の少子化対策は「大学卒業までの教育費を全部タダにする」6兆円の財源も説明★2 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673164394/

課題多い「異次元の少子化対策」 首相は「政府の本気度示す」 [Grrachus★]
https:
//pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1673179251/
出生数80万人割れの日本、真剣に「移民政策」を考えないと国家が消滅する/コラム ★10 [七波羅探題★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673176043/
1/7
「異次元の少子化対策」熱を帯びる財源論議 甘利氏が消費税増税発言、関係閣僚は火消しに躍起 ★2 [蚤の市★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673057095/
自民・世耕弘成氏「異次元の少子化対策の財源に消費税増税は拙速」「保険料徴収などで賄うことを視野にいれるべき」 [Stargazer★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673086275/

>>783
【少子化】韓国の小学生急減…5年後にはさらに30%減 1970年の3分の1程度に [1/7] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1673057978/

891 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/09(月) 18:51:05.37 ID:hanIQsix.net
1/9
【悲報】岸田、非正規労働者対象の子育で給付創設へ 社会保険料を引き上げ拠出 [792377766]
https:
//greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1673221247/
岸田首相、非正規労働者対象の子育給付創設へ社会保険料を引き上げ拠出。格差を無くそうとしてるんだな [971283288]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1673222411/

1/8
墨田区の人口、28万人突破 「コロナ対策や子育て支援に評価」 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673136849/

892 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/11(水) 09:28:12.34 ID:B6PjiknH.net
1/11
【異次元】出産育児一時金の増額にあわせて、産院の便乗値上げが続出 SNS「ただの病院へのお布施」「無意味な少子化対策」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673395105/

893 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/12(木) 17:11:52.28 ID:V3ix/uvz.net
12/11
【急激に減る出生数】夫婦が理想の人数の子どもを持たない理由の最多「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」★2 [家カエル★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673421329/

894 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/13(金) 20:04:21.79 ID:NLtUCsog.net
1/13
岸田政権が掲げる「東京一極集中の解消」には案の定難題…再び東京に転入増続く ★2 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673599845/

895 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/13(金) 21:20:02.54 ID:JuI9fvYN.net
1/13
経済学者の成田悠輔氏「高齢者は老害する前に集団自決・集団切腹すればいい」過去発言が炎上 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673594883/

896 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/14(土) 19:35:00.49 ID:/4KuCsRS.net
1/14
【調査】地方移住して後悔したこと 3位「給与水準が低い」、2位「娯楽が少ない」、1位は? ★6 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673685646/

897 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/14(土) 19:38:11.25 ID:/4KuCsRS.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673685646/709
709 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/01/14(土) 19:33:40.96 ID:3YdXYx3o0
日本の都道府県ランキングGDP
7位までが都会らしい
https://i.imgur.com/pVQtvak.jpg

898 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/16(月) 04:19:24.98 ID:jOkzYREX.net
1/16
自民・麻生太郎副総裁 少子化の最大の要因は「晩婚化」 「出産する時の女性の年齢が高齢化」「中長期的には日本の最大の問題」 ★7 [Ikhtiandr★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1673802099/

899 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 15:40:41.16 ID:rnha9F9N.net
1/16
ひろゆき氏「努力してる学生は支援、努力してない学生は自腹」高等教育の無償化について持論 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1673869144/

900 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/17(火) 15:40:55.15 ID:rnha9F9N.net
1/16
幸せに生きるために(9) 日本の課題を解決する方策
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD052TN0V01C22A2000000/
 ... 
さらに両立支援と保育は、労働生産性と出生率の低迷という、日本社会の持続可能性の課題に対しても、解決策となるでしょう。両立支援で働き方が柔軟になり労働生産性が上がれば、より短い時間で必要所得を得られます。それによって私生活にゆとりができれば、出生率の上昇にもつながるでしょう。
経済協力開発機構(OECD)諸国の時系列データを用いた私の分析(内閣府の「選択する未来2.0」で公開)では、1人当たり国内総生産(経済水準)が変わらずに週平均で労働時間が8時間減れば、日本の出生率は約0.7上がると見込まれます。2021年の日本の出生率は1.3です。労働時間を減らしたスウェーデン、フランス、英国で10年ごろに実現した出生率2.0が、日本でも実現しうるのです。
保育定員拡大も日本の出生率上昇につながります。筑波大学の深井太洋助教の実証研究によれば、保育定員拡大だけでも出生率1.7が実現可能なのです。
両立支援と保育は、日本を低迷から救うと期待できるのです。

901 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 16:27:47.99 ID:PU7mFkBb.net
【一極集中緩和?】もしも大学が高校みたいに学区制を導入したら
http://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1674024249/

902 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 16:36:10.59 ID:LL+Jypb8.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い

903 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/01/18(水) 17:31:11.03 ID:LZ4mdDHy.net
>>8
アベノミクス、東京五輪は、沈み行く大型客船のデッキ部分を狭くして人を集めて、
「不動産バブル再来!」「空前の好景気!」
と言っていたような行為。 当然船の運航に支障を来たす。
12年/24年、つまり半分は、アベノミクスが原因以外の何物でもないが、自民党と財界は何考えてるの?アホなの?

904 :名刺は切らしておりまして:2023/01/18(水) 22:43:39.19 ID:uw03KRLZ.net
>>901
早稲田、慶應とを全ての県に配置すれば少しは緩和されんじゃね?リモート配信して同じ授業すんの。

905 :名刺は切らしておりまして:2023/01/19(木) 10:15:01.69 ID:NxXKLrTF.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

906 :名刺は切らしておりまして:2023/01/19(木) 19:32:06.59 ID:WJGgaCXM.net
>>753>>793
1/9
大前研一氏が提唱する選挙制度改革「小選挙区撤廃」「衆議院は100人」「参議院は廃止」
https://www.moneypost.jp/982298

907 :名刺は切らしておりまして:2023/01/19(木) 22:16:34.99 ID:oaHPU2lE.net
>>906
そんなのどこの議員が賛成すんだよ

908 :名刺は切らしておりまして:2023/01/20(金) 01:04:17.72 ID:OUe7K8OJ.net
東京は経済都市にして政府機能は他所に移せば良いのに
それだけでも違うだろ
空港と新幹線があって地震が少ないところ

909 :名刺は切らしておりまして:2023/01/20(金) 01:21:56.83 ID:p3KINJij.net
地震のリスクなんて日本中どこも同じだろ
地震少ないなんて油断してると神戸や熊本みたいになる

910 :元歌 わたしの首領(ドン):2023/01/20(金) 01:44:39.92 ID:p3KINJij.net
その点で静岡はオススメ
京都なら良くて(文化庁移転)静岡はダメなのか?
キャッチフレーズは「国家百年の計はドイツにあり」
東海板スレッド
【静岡なる】首都機能分散を語るスレ【ボン】
主題歌

日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい

いたずらに 首都機能 東京ばかり
一極集中 まずかった まずかった
はじめての 試みだ 省庁移転
京都に続けよ 静岡も 静岡も
見習うべきだと 思ってる国
ドイツはやっぱり 違ってた
日本のボンと呼ばせて下さい
日本のボンと呼ばせて下さい

日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい
日本の 日本のボンと呼ばせて下さい

911 :名刺は切らしておりまして:2023/01/20(金) 15:21:26.48 ID:nrG6HZlQ.net
1/20
岸田氏の広島、安倍氏の山口も議席減 杉村太蔵氏が指摘「有力政治家の県は衰退する」 [首都圏の虎★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1674169347/

912 :名刺は切らしておりまして:2023/01/20(金) 15:22:03.31 ID:nrG6HZlQ.net
1/20
茂木幹事長「この10年が少子化反転できる最後のチャンス」★7 [Ikhtiandr★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674183880/
茂木幹事長は議論すべき対策について、「何にしても、やっぱり経済的支援」と述べた上で、保育現場の人材不足や女性の働き方改革についても議論する考えを示しました。

一方、自民党の衛藤・少子化対策調査会長は「結婚支援や妊娠・出産支援が重要だ」と指摘した上で、「4年制大学を出た女性が地方に帰りたがらない」「女性が働ける職場を全国で作らなければ問題は解決しない」と述べました。

913 :名刺は切らしておりまして:2023/01/20(金) 15:22:44.42 ID:nrG6HZlQ.net
1/20
安倍政権の8年間が少子化反転できる最後のチャンスだったのに、移民での人口キープを選んだんだよな [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674168831/1,2,7,12,13

1/12
宮城県知事「少子化で日本人が減ったら外国人を入れれば良い」安倍晋三と同じことを言い出した模様 [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1673492252/6

6 令和大日本憂国義勇隊(帝国中央都市) [FR] 2023/01/12(木) 11:58:51.40
参考

安倍「日本列島をアジア全体に開かれた土地にしたい。」
安倍「日本人が国籍や国境にこだわる時代は終わりました。」

https:
//cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mirai3334/20201201/20201201141503.jpg
https:
//cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mirai3334/20201201/20201201141522.jpg
https:
//cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mirai3334/20201228/20201228074653.jpg
https:
//cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mirai3334/20201228/20201228074322.jpg

914 :名刺は切らしておりまして:2023/01/20(金) 15:27:14.23 ID:nrG6HZlQ.net
11/6
旧統一教会教祖の発言録が流出 「安倍派を中心に」浮かぶ政界工作 [クロ★]
https:
//fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1667696991/
11/7
文鮮明氏、安倍元首相就任直後「秘書室長と面会を」 発言録で判明 [蚤の市★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1667790058/

1/12
【統一教会】文鮮明「日本の国民は多すぎるから5000万人くらいにしたらいい」「日本は魚を釣る場所にしたらいい」 [Canislupusfamiliaris★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1673490190/
1/6
小泉進次郎氏「日本を人口6000万人の国へ」 統一教会・文鮮明氏「日本の人口は5000万人にすべき」“奇妙な一致”が話題に★3 [Stargazer★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1672982051/

915 :名刺は切らしておりまして:2023/01/21(土) 00:58:55.51 ID:LcP+AWAp.net
>>906
2022/10/17
国会議員より世襲だらけ。有権者が知らぬ「税食い虫」地方議員の実情
https://www.mag2.com/p/news/561211
12/1
首相も大臣も世襲ばかり。危機感も人材も足りぬ自民党が衰退させた日本
https://www.mag2.com/p/news/559551

916 :名刺は切らしておりまして:2023/01/21(土) 07:36:58.10 ID:YiL49JWA.net
>>889>>899
1/21
ひろゆき氏「娯楽として私立に行くことを税金で払う必要ない」と断言! 東京都が私立中学の学費助成へ疑問 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674252517/

917 :名刺は切らしておりまして:2023/01/22(日) 11:34:15.51 ID:s7BKFC5l.net
文化庁の京都移転もそうだけど
東京に文化はないって証拠だわな。

918 :名刺は切らしておりまして:2023/01/22(日) 15:55:28.52 ID:we67j8DU.net
>>916
1/22
橋下徹氏、東京都の私立中学生への10万円学費助成「ものすごい不公平になる」 [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674363360/

919 :名刺は切らしておりまして:2023/01/22(日) 18:44:36.97 ID:IzTkpv4K.net
昔は貧乏人の子沢山が当たり前だったんだから収入少ないから子供増やせないなんて理由になってない
結局庶民でも大学行くのが当たり前の世の中だから教育費が…だろう
日本中の大学を国有化してしかも学費が無料になればいい
こういうとこもドイツを見習うべき

920 :名刺は切らしておりまして:2023/01/22(日) 19:30:54.73 ID:HOYxwNB2.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

921 :名刺は切らしておりまして:2023/01/23(月) 05:59:52.79 ID:R65LwQKy.net
1/12
「魅力的な仕事も生活もない場所から逃げていく…」地方が直面する"女性流出"の本当のヤバさ
地元に残った女性を支援しても少子化は止まらない
https://president.jp/articles/-/65232?page=1

922 :名刺は切らしておりまして:2023/01/23(月) 06:24:08.37 ID:AXRUQHH1.net
おい、お前らみたいな奴隷が上級政治家、経営者、学者に文句言うな

ジョーカー予備軍のお前らみたいなゴミを生かしてやってるのは我々だ

これ以上特定したり舐めた事したら権力で★たたき潰す★からな
逆に★ジョブ型★の名の下にいうこと聞く奴を選別し、該当する奴は死なない程度に駄賃をくれてやる

昔からいうだろ底辺は★生かさず殺さず★ってな笑
★お前らみたいに生きてる価値のない人間とは次元が違うんだよ★

表面的にはお前らに寄り添ったふりして都合のいい事いうし、★聞く力★と称して聞いているふりをするが、本当は俺らや俺らの家族や仲間の利益だけが確保されればお前らなんて死んでも構わないんだよバーカ笑

我々上級は狩られる事はなく、これまでもこれからも下級を狩る側なのである笑

923 :名刺は切らしておりまして:2023/01/23(月) 15:05:17.79 ID:Ddq1BmL4.net
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある

924 :名刺は切らしておりまして:2023/01/23(月) 19:49:51.63 ID:rgyYr9E8.net
1/23
日本人、静かに進む海外流出 永住者が過去最高の55.7万人に [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674465179/

925 :名刺は切らしておりまして:2023/01/26(木) 16:23:07.34 ID:j2WcZEqb.net
2022/08/29
日本が迎える少子化対策リミット 2030年までがラストチャンス=藤波匠
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20220906/se1/00m/020/041000c

1/15
[あすへの考]近づく「人口1億人割れ」…社会保障部次長 栗原守
https:
//www.yomiuri.co.jp/national/20230114-OYT1T50185/
https://www.yomiuri.co.jp/media/2023/01/20230114-OYT1I50125-1.jpg

2023/016
人口減少につながった晩婚化 識者インタビュー<1> 慶応義塾大・石井太教授 [迫る人口急減社会2023]
https:
//www.yomiuri.co.jp/life/20230113-OYT8T50069/

926 :名刺は切らしておりまして:2023/01/26(木) 16:23:35.10 ID:j2WcZEqb.net
>>913-914
2021/09/27
元外務審議官「日本の衰退 主要国で最も激しい。自民長期政権は何も出来ず。勇ましく有事だ基地攻撃だの言う前に国力上げよ」★2 [ramune★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632670518/
10/3
【経済】株価を上昇させるために労働者を貧しくした「アベノミクス」の本質 実質賃金は安倍政権下で世界5位から30位に転落★8 [木枯し★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633272599/
2022/08/19
大前研一氏「安倍元首相を冷静に評価しても、今日に残る成果は見当たらない。最長政権でも経済は低迷し、外交もアメリカに貢いだだけ」 [ボラえもん★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660912988/
2023/01/22
【経済】日本のGDP、今年にもドイツに抜かれ4位転落の恐れ ★3 [ぐれ★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674413161/

927 :名刺は切らしておりまして:2023/01/26(木) 16:23:53.42 ID:j2WcZEqb.net
1/26
【移住】「もう限界」 東京→四国 移住失敗した男性の後悔 限界集落で起きた「うわさ話」 ★3 [鬼瓦権蔵★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674709018/
【YouTuber】「もう限界」移住に失敗した男性の後悔 限界集落で起きた「身に覚えのないうわさ話」★2 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674707694/

928 :名刺は切らしておりまして:2023/01/26(木) 16:23:59.67 ID:j2WcZEqb.net
>>915
1/26
ガーシー、中条きよし、水道橋博士辞任れいわローテ… 次々と物議醸す参議院に高まる「不要論」 タレント議員乱立で存在意義に疑問視 [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674660396/

929 :名刺は切らしておりまして:2023/01/28(土) 06:30:13.40 ID:ThfT3HrW.net
1/26
山口真由「国民が痛みを伴わずに守ってもらおうという感覚を持っちゃいけない」増税めぐり持論 [Anonymous★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674740674/
元経産省官僚で社会保障経済研究所代表の石川和男氏が「まずは防衛費増額も少子化対策も内容を明示すべき」と指摘。「異次元の少子化対策って聞くと、異次元って何?ってなる。具体的に言わないと分からない。ただ、具体的ってツラツラ書くのでなくて、ワンフレーズで一言。例えば子ども1人産んだら1000万円あげるとか、奨学金チャラにするとか、高校卒業まで教育費を全部国がまかなうとか、それくらいポンポンポンと言えるなら異次元だけど、...

 これに対し、「増税」を財源にすべきとした山口氏も「子ども1人産んで1000万ってすぐなくなるわけですよ。子どもって待機児童0なんて嘘で0歳児を保育園に預けようとしたら、まず枠がどこにもありません。それで家で(子どもを)見るとしたら、ベビーシッターは日本で異常に高い。日本は高齢に割いてる社会補償支出が多いのに現役世代に割いているのが欧州諸国に比べてGDP比で半分程度。これは絶対になんとかしないといけない」と少子化対策は必要と意見。...

930 :名刺は切らしておりまして:2023/01/30(月) 06:12:12.89 ID:M3FRwXGf.net
月刊WiLL 2023年3月号
https://www.web-wac.co.jp/magazine/will/2023%e5%b9%b43%e6%9c%88%e5%8f%b7
異次元の少子化対策
■竹内久美子×赤川 学
キメテは性交二日前の"ダム放出"

931 :名刺は切らしておりまして:2023/01/30(月) 06:21:18.21 ID:yaGV0uGs.net
1/29
【男が心配】イクメンは左遷の対象…トップ営業マンだった30代男性が直面した"育休パワハラ" 巧みに社内評価を下げられた ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674972201/

932 :名刺は切らしておりまして:2023/01/30(月) 06:35:17.24 ID:yaGV0uGs.net
1/30
月収13万円でも貯金200万円、実家暮らしを満喫する40代“子供部屋おじさん”のリアル ★10 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675019982/

933 :名刺は切らしておりまして:2023/01/30(月) 08:30:14.28 ID:Q6OYebtn.net
>>930
巨額税金使っての少子化対策はしても無駄らしい
根本は女性の社会進出が原因だが、
識者がそれを口にするのは憚られてる
大金持ちと貧乏人は何人も作れるが、
中間層は作らない
作らない理由は子供への教育期待値
ほんとは無理なのに我が子にも将来可能性があると信じてるからコストかけてしまう
格差が小さい総中流社会での高学歴偏差値競争だから少子化になってる

934 :名刺は切らしておりまして:2023/01/31(火) 18:15:30.55 ID:53nZG0Cl.net
>>885>>889
1/31
少子化対策「N分N乗」方式、自民・維新・国民が提案 子ども多いほど税軽減 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675154100/335,343

>883>885>889
1/31
東京都・小池都知事、NPOと連携で子供政策連携に30億円税金投入、多文化共生も [おっさん友の会★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675148044/

1/31
人口の東京一極集中が再加速 23道県は流出拡大 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675138745/

935 :名刺は切らしておりまして:2023/02/02(木) 16:34:46.43 ID:E95a7A8F.net
>>913-914 >>926
2/1
安倍氏と旧統一教会、同じ理由で子ども手当に反対?同時期に表明 [蚤の市★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675251201/307-309
安倍氏と旧統一教会、同じ理由で子ども手当に反対?同時期に表明、影響は「ないと信じる」と岸田首相 [Grrachus★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1675259008/4-6
https://archive.md/FI0X2/bbabbf91333ae222ffe9aa428dc8fe67db0c3aa0.jpg
 政府の少子化対策の柱となる児童手当拡充を巡り、立,憲民,主党の西村智奈美代表代行は1日の衆院予算委員会で、野党時代の自,民党による所得制限導入の主張は「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に影響を受けたのではないか」と追及した。岸田文雄首相は「ないと思う」と述べた。

◆首相は否定、旧統一教会の影響「ない」
 西村氏は民,主党政権が創設した所得制限のない子ども手当について、2010年に旧統一教会系月刊誌が「家族の自助努力を奪う」「社,会主義思想」と批判し、自,民党の安倍晋三元首相も別の保,守系雑誌で「子育てを家族から奪い取る国家化、社会化」と同様の見方を示していたと指摘。自,民が当時、制度見直しに関する民主、公,明との三,党協議で所得制限を設けるよう要求した背景に、旧統一教会の影響があったかどうかをただした。

 首相は「党の政策は一つの団体によって決定されるものでなく、一部団体の意見がそのまま採用されることはあり得ないと信じている」と強調。その上で、父母ら保護者が子育ての一義的な責任を有するということは、協議した三党の「基本認識」だと説明した。
 西村氏は選択的夫婦別姓や同性婚を巡っても、反対する旧統一教会と自,民の考えは近いと主張した。

936 :名刺は切らしておりまして:2023/02/02(木) 16:45:38.35 ID:BP42KT0y.net
>>934
2/1
所得税軽減“N分N乗方式”導入「検討に値する」立,憲・安住氏 [きつねうどん★]
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1675245271/10-12
立,憲民,主党の安住国対委員長は、1日、子どもの数が多い世帯ほど所得税の負担が軽減される「N分N乗方式」の導入について、「検討に値する」と述べた。

「N分N乗方式」とは、所得税の課税の対象を「個人」ではなく「世帯」とした上で、世帯の所得を合わせた総収入額を世帯の人数で割って、それをもとに累進税率を適用して課税する方法。

「N分N乗方式」の導入については、自,民党をはじめ、日本,維,新の会なども訴えている。...

「N分N乗方式」を巡っては、政府内から「『共働き世帯』と比べて『片働き世帯』が有利になる」「高額所得者に税制上大きな利益を与える」などと課題を指摘する声が出ている。

937 :名刺は切らしておりまして:2023/02/02(木) 21:01:14.25 ID:qR6u3qVy.net
日本がデフレなのは賃金が上がらないからで、上がらないのは終身雇用だから
終身雇用だと最初に入った会社で人生が決まるから大学では早くから学業そっちのけの激しい就活が起きてるし、
そこでは先に大学名で選別されている
そのため受験戦争はお受験まで繰り下がって異様にも小学生が電車で塾通いしてる
目的地はいい会社への就職だ
非階級社会で小格差社会の日本は、
大多数者である中間層が、我が子の可能性のために膨大な子育てコストを要するため少子化に至る
転職が当たり前の社会ならどの会社どの大学より何を習得しどんなスキルを持ってるかが全てのはずだ
しかも大企業は東京本社だから東京が高密度化し狭小住居に長時間通勤で子作りに上限がある
地方なら広い家なのに、間違えて田舎地方に流れると終身ゆえ生涯都落ち確定するのでますます一極集中する
結局のところ、少子化の根本原因は終身雇用にあるのではないか?

1/3
日本の会社はなぜ、他国に比べて「従業員にお金を払わない」のか? 「低賃金ニッポン」を生み出す“意外なメカニズム”
https://gendai.media/articles/-/103234?page=1&imp=0
2/2
【就活】現在も15%以上いる「高卒で就職」を取り巻く不利な環境 応募は1人1社が原則、大企業も採用に意欲的でない [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675286133/

938 :名刺は切らしておりまして:2023/02/04(土) 03:51:09.89 ID:mQKleKBP.net
>>936
2/2
所得税「N分N乗」 政府内の議論、過去は検討どまり
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA02BOF0S3A200C2000000/
...
課題の一つが片働き世帯に有利に働くという点だ。世帯の課税所得が同じ900万円でも「夫900万円」と「夫600万円・妻300万円」を比べると、N分のN乗に伴う税の軽減効果は前者のほうが大きくなる。

高所得者ほど恩恵が大きくなるのも論点だ。鈴木俊一財務相は2日の衆院予算委員会で「日本で納税者全体の約6割が最低税率の5%となっている。この層への恩恵は限定的だ」と言明した。

政府内では第2次安倍政権下の2014年に当時の甘利明経済財政・再生相が取り上げた。

このときは女性の社会進出を促す政府方針に逆行するとの意見が出た。

「検討」より踏み込んだ対応は歴史上ない。慶大の土居丈朗教授は「社会保険料などほかの制度との整合性をつけるのが難しい」と話す。

フランスはもともと世帯課税で夫婦共有財産制をとる。婚外子が多い事情もあり、自民党の萩生田光一政調会長は「日本で直ちに参考にならない部分もある」と語る。

2/3
鈴木財務相、「N分N乗」慎重 少子化財源、国債に否定的 予算委 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675380027/946

939 :名刺は切らしておりまして:2023/02/04(土) 15:52:58.87 ID:0bG6rPKg.net
2/1
住宅高騰、増やせぬ子ども 面積も狭く心理冷やす
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD26CKF0W3A120C2000000/
https:
//encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcSFj4Ge66c9Oc9lLt3OLR4s50fPG17Objm5wg&usqp=CAU
https:
//encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcRQ8OdxhZsfUc-baNyIuOEdjV2htSrJpowUZw&usqp=CAU

住宅の高騰と狭さが子どもを産もうという心理を冷やしている。若い世代では理想の数の子どもを持たない理由として「家が狭いから」と答える人が2割を超えた。家の狭さや長い通勤時間が第2子の出生を抑制するという分析も出た。...

不動産経済研究所(東京・新宿)によると、2022年の首都圏の新築マンションの平均価格は6288万円と2年連続で過去最高を更新した。上昇率は前年比0.4%増と微増だが、専有面積の平均は同1%減の66. 1平方メートルと10年前と比べて6%狭くなった。一般的には2LDKの広さだ。 「間取りなども、子を複数もつ世帯を想定した物件が減っている」(都内の不動産仲介会社)...

東日本不動産流通機構によると、22年に成約した首都圏の中古マンションの平均面積は63.59平方メートル。近畿圏でも持ち家の価格高騰と住居が狭くなる傾向が目立つ。賃貸住宅も広さを確保するのは難しく、総務省の住宅土地統計調査によると、延べ床面積は49平方メートル以下が約6割に上る。

国が「豊かな生活」の目安として定める住居の面積は都市部の夫婦と3~5歳の子の3人家族で65平方メートル。2人以上の子を持ち、快適に過ごせる住まいの確保がすでに難しくなっている。

国立社会保障・人口問題研究所の22年の出生動向基本調査では「理想の数の子どもを持たない理由」のうち「家が狭いから」が若い世代(妻が35歳未満)で21.4%に上昇。 02~15年の調査では18~19%台だった。

940 :名刺は切らしておりまして:2023/02/04(土) 15:53:29.96 ID:0bG6rPKg.net
>>939
財務省の22年の研究では、第1子出生時点の住居が狭いほど、第2子出生数が抑制される。郊外に出れば住宅費は下がるが、同研究によると、都市部では配偶者の通勤時間10分長くなると、第2子の出生数が4%抑制されるという。

同省の内藤勇耶研究官は「若い子育て世帯など対象者を絞ったうえで、企業による賃貸住宅手当や持ち家手当の増額、都心部での社宅や公営住宅の整備が有効」と話す。

共働きで東京都心に勤める40代の女性は、通勤時間を考慮して中央区の中古マンションを21年に購入した。55平方メートル・2LDKの間取りに夫と子どもの3人で暮らす。「2人目はないと決めている。もう1部屋増やすなら、2000万円は上乗せしないと買えない」

空き家改修も

問題の解決には少子化対策と住宅政策の連携を深めることが必要だ。欧州連合(EU)のなかでも出生率が高水準のフランスでは、所得などに応じた子育て世帯への住宅手当がある。日本国内には約849万戸の空き家があり、 一部地域では改修して子育て世帯向けに貸す動きもある。...

住宅の購入価格が世帯年収の何倍かを示す年収倍率をみると、日本は21年時点で6.83倍と先進国でも高い。調査した年は異なるが、例えば米国は5.07倍、英国5.16 倍、フランス6.14倍だ。日本は1戸当たりの床面積でも最低だ。

世界では住宅費と出生率の研究が進む。米連邦準備理事会(FRB)の経済学者らは14年の論文で「住宅が1万ドル上昇すると、持ち家がない家庭の出生率は2.4%下がる」と分析した。英国でも同様の研究がある。

941 :名刺は切らしておりまして:2023/02/06(月) 12:44:43.77 ID:risQyXaT.net
2/4
【LGBT】性的少数者「見るのも嫌」 首相秘書官が発言 [イタチゴッド★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675436728/
【荒井首相秘書官】「同性婚、秘書官室は全員反対」「同性婚で国を捨てる人出てくる」 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1675466759/

2/6
「G7で唯一同性婚を認めない国」首相秘書官更迭、海外でも報道 ★5 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675651331/
 BBCは、日本について「いまだに伝統的な男女の役割分担、伝統的家族観に大きく縛られている」と指摘した。同性カップルが全国各地で婚姻の法的承認を求めて提訴している現状も紹介した。

942 :名刺は切らしておりまして:2023/02/09(木) 20:43:36.11 ID:CgzwaqoL.net
2/7
大阪の公立高15年で17%減 全国平均超え、私立人気一因
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF263NH0W3A120C2000000/
...
文部科学省の22年度の学校基本調査によると、府内の公立高の数は157校と00年度(187校)から16%減った。全国平均と同程度のペースだ。この間の高校入学者数 (国立・私立含む)の下落率は大阪府が24%、全国平均は29%だった。

府内の公立高は00年代半ばまで190校前後で推移していたが、 「高校間の競争と淘汰」を掲げた橋下徹氏の知事就任後に減少期に突入。 07年度から22年度までの減少幅 (17%)は全国平均(12%)より大きい。

府は再編を検討する対象として「3年連続定員割れ」などの基準を12年に設けた。現在ある約150校の府立高のうち、 3年以上連続で定員割れし現時点で募集停止が決まっていない学校は14校。 「2年連続」は11校だ。定員割れが相次ぐの
は少子化に加え、競合する私立高に生徒が流れているという面もある。

府内の公立高の22年度の入学者数は約3万6000人と07年度比で2割超減ったが、私立は逆に7%ほど増えた。府が10年度から始めた私立高校授業料の実質無償化で金銭面のハードルが下がり私立を志望する中学生が増えたとの見方がある。私立は学校数も横ばいだ。

府は公立高校の再編を進める背景に「財政的な事情」も挙げる。今後約30年間で府立高の老朽化対策に8000億円以上かかると見積もっており、統廃合を進めて費用を抑える狙いだ。ただ私立高の授業料無償化に年間約154億円(22年度)を投じており、 「私立への支援が手厚すぎる」 (府議)との声もある。...

943 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 15:12:59.93 ID:HcROt2Rc.net
>>915上 url訂正
2022/10/17
国会議員より世襲だらけ。有権者が知らぬ「税食い虫」地方議員の実情
https://www.mag2.com/p/news/555037

944 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:08:02.27 ID:xd2F9g7E.net
>>941
2/8
岸田政権“差別思想”の背景に旧統一教会の影…「LGBT理解増進法案」成立は前途多難 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1675846929/
https:
//www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/318430
2/10
【政治】“LGBT理解増進法案” 超党派議連「G7までに成立を」 稲田元防衛大臣「機運も高まっております」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675975224/6,11,55
6 ウィズコロナの名無しさん sage 2023/02/10(金) 05:54:24.17 ID:HM0XOJWI0
夫婦別姓もLGBT も認めたら?
もう時代が違うわ。

11 ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 06:03:51.26 ID:+8/cdOMB0
>>6
別姓なら、やがては戸籍もなくなるけどいいのか?

55 ウィズコロナの名無しさん 2023/02/10(金) 06:53:10.31 ID:qP85WH2K0
LGBTQへの特権付与を認めてはいけない。両性ではない婚姻届の受理と戸籍作成を認めてはいけない。同性愛はどうぞご自由に。


TetsuoWakamatsu@TetsuoWakamatsu
https:
//twitter.com/TetsuoWakamatsu/status/1622534325689536512
戸籍があるのは、中国、台湾、日本だけらしいです。韓国、ベトナムは廃止してるそうです。大前研一氏の著作より。
午後6:55 · 2023年2月6日

>>640
2017/11/10
ベトナムが中国式戸籍制度を廃止 民主主義への歩み寄りか
https:
//jp.reuters.com/article/idJP00093300_20171110_00920171110
 ベトナム政府はこのほど、中国に倣って(ならって)40数年前から導入した戸籍制度の撤廃を発表した。同国政府は近年選挙改革を行うなど、民主主義に歩み寄る動きを見せている。
(deleted an unsolicited ad)

945 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:08:52.86 ID:xd2F9g7E.net
>>944
海外の戸籍制度
http:
//www.hirokom.org/minpo/siryo02.html
 ご存知の方も多いとは思いますが、いわゆる「戸籍」があるのは日本、韓国、台湾の3国です。
 韓国については、現在のように家族の中での身分を表す公証制度となったのは日本によって統治されていた時期です。

2018/03/20
学習会「戸籍へのマイナンバー導入は何をもたらすか」記録 その2 講演
http://www.bango-iranai.net/news/newsView.php?n=214-3
・不文律化した戸籍の純血主義(排外主義)
・純血へのこだわり ―― 植民地(外地)の戸籍

2022/02/04
イギリス人男性が、酔った勢いで「セリーヌ・ディオン」に改名できたワケ
手続きはネットであっという間
https:
//president.jp/articles/-/54292?page=1
2022/02/05
中国が世界にずっと先駆けて「夫婦別姓」を実現した理由
かつては「男尊女卑」の象徴だった
https:
//president.jp/articles/-/54293?page=1
2022/02/26
韓国が、男女差別の根源だった「戸籍制度」を一気に廃止した理由
https:
//web.archive.org/web/20220206085115/https://president.jp/articles/-/54294?page=1
韓国は伝統的に絶対的夫婦別姓で、結婚しても改姓はできない。女性は父親からのみ姓を受け継ぎ、またそれを自分の子に継がせることはできなかった。しかし、20年以上韓国に住むライター・翻訳者の伊東順子さんは「近年、旧来の法制度は次々に変更が加えられており、2005年には男女差別の根源といわれた『戸主制度』も『戸籍制度』も廃止された」という――。(第3回/全3回)

946 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:12:50.35 ID:xd2F9g7E.net
>945 
2011/05/18
国際結婚の大前研一氏 日本の戸籍制度はバカげていると指摘
https:
//www.news-postseven.com/archives/20110518_20577.html?DETAIL
 
2022/05/14
少子化の加速は深刻 大前研一氏「背景にある『戸籍』を見直すべき」と提言
https:
//www.news-postseven.com/archives/20220514_1749887.html?DETAIL
https:
//www.news-postseven.com/uploads/2022/04/28/omae_keizaisanbou_03_03.jpg
【図表3】「未婚率」の増加が少子化に拍車をかける
https:
//www.news-postseven.com/uploads/2022/04/28/omae_keizaisanbou_03_04.jpg
【図表4】日本と韓国は「婚外子割合」が異常に少ない
https:
//www.news-postseven.com/uploads/2022/04/28/omae_keizaisanbou_03_05.jpg
【図表5】日本にとって有効な少子化対策とは?

947 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:13:27.99 ID:xd2F9g7E.net
>>946 下記事

 では、どうすれば、この問題を解決できるのか? ここで、各国の婚外子の割合を見ていただくと、いかに日本と韓国が異常かということがわかると思います(図表4参照)。...

 アメリカでさえ39.6%、ドイツは33.9%ということで、3人に1人以上は婚外子です。世界的に見れば、結婚していることが子供を持つ前提とは限らないということになります。逆に、日本や韓国はそれが大前提になっていることが最大の問題というわけです。

 そうなってしまう原因の1つが「戸籍」です。法律上、結婚しなければ夫婦で戸籍を作れず、未婚の夫婦から生まれてくる子供は「戸籍に入れてもらえなくて可哀想だ」となってしまう。それで、籍に入らないんだったら堕胎しましょう、という話になるか、そもそも子供を作るのはやめましょう、となってしまいます。

 では、その戸籍の根拠とは何でしょうか? 日本国憲法には戸籍についての言及はなく、第24条に「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない」となっています。

 民法の第739条に「婚姻は、戸籍法の定めるところにより届け出ることによって、その効力を生ずる」とあります。明治憲法制定以前の明治4年に制定された旧戸籍法によって、戸籍(いわゆる壬申戸籍)が作られて以来、現在まで続く戸籍法の規定に私たちは縛られてきました。それが、日本の少子化の最大の要因になっているわけです。...

948 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 19:38:04.00 ID:a+cGXxBm.net
上級に搾取されに行く間抜けども。頭悪い。

949 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 20:49:59.62 ID:Vt0tWQek.net
>>890
【少子化】韓国の一部大学「来年、新入生が消えるかも」…学齢人口の絶壁 [1/28] [ばーど★]
https:
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1674871113/
【人口危機】出生率、万年最下位の韓国…史上初の年間出生児「25万人以下」へ [2/1] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1675250104/
韓国より出生率が高いのに…日本の少子化対策をうらやむ韓国ネット「日本移住が正解か?」 [2/6] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1675640501/

950 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 20:51:21.46 ID:Vt0tWQek.net
>883 >912 >>512
2/6
自,民 少子化対策強化へ議論開始 結婚など幅広い支援の指摘も [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675691824/
2/7
少子化「国民共通の重大危機」 自,民、運動方針案を了承 [首都圏の虎★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675755452/

>>938
2/6
【少子化対策】“「N分N乗方式」日本にそのまま導入難しい” 自,民 茂木幹事長 [香味焙煎★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675690934/

951 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 20:59:42.18 ID:Vt0tWQek.net
>>898
1/31
【社会】日本では若いうちの「結婚→出産」がハンデになる…岸田政権の少子化対策が異次元に的外れである根本原因 [Canislupusfamiliaris★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1675163388/104-105
https://president.jp/articles/-/65888?page=1
原因は日本企業の「一律のキャリアパス」にある

 なぜ、晩婚化しているのか。それは女性が男性同様のキャリアを積むのが当たり前になっているからだ。麻生氏世代の保守主義者は女性は家庭を守って子育てするものだという考えに固執してきたが、もはや圧倒的な多数が共働き世帯になった。女性が働くのは経済的な理由だけではない。

 22~23歳で大学を卒業した女性が企業でキャリアを積もうと考えると、当然、3~4年はバリバリ働かなければ同期に後れを取ってしまう。かつて結婚適齢期と言われた25歳前後は、結婚など考える余裕すらない。会社で一定の評価を得るようになるとすでに30歳近くになり、ようやく結婚を考えられる。それでも子どもを生むとなるとキャリアを中断せざるを得なくなり、多くの働く女性が出産を決断できない。

 最近は出産・育児休暇などが整備されたが、それでもブランクができれば社内キャリア的にはマイナスになる。つまり晩婚化の背景には、日本企業の新卒一括採用や、入社後の一律のキャリアパスが関係しているわけだ。

952 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 21:04:55.38 ID:Vt0tWQek.net
>>951 >>946-947
■ 少子化対策こそ、最高の公共事業 ■
http://kohada.5ch.net/test/read.cgi/eco/1241972228/288-289,326

0288 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2010/11/25(木) 03:27:37
渡部昇一がかつて、
高学歴社会になったから、
学生時代を何年も長く過ごさせて、出産し終えてから社会に出る社会にできれば、
女性だって、出産育児でキャリアを捨てなくて済むようになる。

シンガポールのリー・クアン・ユーが、高学歴女性ほど少子だから、
国民全体のIQが下がると発言して物議を醸したことがあるが、
それもクリアできる

だから大学に託児所やベビーシッターを導入して国費で負担、
女性などは32歳くらいまで、10年ぐらい大学生やってもらって、
その間に3人くらい産んでもらえばいい。
出産した学生は学費無料、家賃と養育費を国が負担する。

0326 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 2010/12/14(火) 04:34:56

>>289-290
堺屋太一だったようだ。

春秋 2010.12.12
http://www.nikkei.com/news/editorial/article/g=96958A96889DE3EBEAE2E6E6EBE2E3E0E3E0E0E2E3E29F9FEAE2E2E2;n=96948D819A938D96E08D8D8D8D8D
学生出産の支援を説くのは堺屋太一氏だ。体力のあるうちに学業と子育てを終え仕事に入る。
大学生や高校生の出産をふさわしくないと考える倫理観を変えようという。
確かに、昔は恥ともされた婚姻前の妊娠や中年での出産も、今ではごく普通の話。
結婚も出産も一斉、理想の家族像も一様という時代ではない。

学生結婚の奨励
http:
//okwave.jp/qa/q5992058.html
http:
//okwave.jp/qa/q5992058_2.html
評論家の堺屋太一が
「少子化対策として、学生結婚を奨励すべき」
と主張しているのですが、
皆さんはどう思われますか?

953 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 21:06:14.17 ID:Vt0tWQek.net
>>939-940
2/8
子ども“2人目の壁”に家の狭さ「結局はお金の問題」 異次元の少子化対策は「“現役世代対策”に切り替えて」
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/kitchen/1675864732/3-4
https:
//times.abema.tv/articles/-/10066380

>>402>889
2/7
3人産んだらローンが帳消し、4人産むと所得税免除…ハンガリー大使に聞いた本当に"異次元"な少子化対策 [朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1675731349/
3人産んだらローンが帳消し、4人産むと所得税免除…ハンガリー大使に聞いた本当に"異次元"な少子化対策
ここまでやって初めて出生率1.23→1.59へ

ジャーナリストの大門小百合さんは「ハンガリーは、GDPの5~6%を少子化対策に充て、ローンの返済免除や所得税免除などの大胆な施策を実施。
約10年かけて、人口減少に歯止めをかけた。日本も“異次元”と言うからには、これくらい大胆な施策を行うべきではないか」という――。

954 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 21:08:28.48 ID:4uanD8Sv.net
>>939-940 >953 >946-947 >>952


日本の標準世帯だと3LDKマンションで60~70m2
今の時代、子供部屋がないと難しいから、これだと子供一人育てるので精一杯だろう
子供5人育てるには6LDK必要だが、
そんなマンション多くないし、あっても高額すぎる

日本では大学近郊、駅近中心にやたら1ルームマンションが多い
学生などで1ルーム賃貸は効率良く回転してくれるから資産運用目的に乱造されがちだ
しかも日本は相続税が高いから不動産がどんどん細切れ化してしまう
その上に子沢山となれば一人当たり相続が数分の1になるから尚更だ
街の雰囲気守るために住民監視で細切れを封じてる田園調布でも相続税払えずなし崩しで分割されてくと予想されている
人口減を移民で補う国はスウェーデンなど相続税を廃止してるが、
これは父祖由来の資産をニューカマーに分け与えることが不合理だからだが、
神経症的に平等思想に汚染された戦後日本社会で相続税廃止は考えにくいから、日本の都市文化はどんどんミニスケール化してゆくことになる

ハワイでは部屋面積に条例で下限が設けられててそんな狭くて貧乏臭い部屋は作れない
観光地としてのブランドを守るためだ
一人で広い部屋に住むには収入が足りない人は誰かと部屋をシェアしてる

日本も法律で一戸当たり一部屋あたりの下限を設定するべきだろう
例えば200m2以上を義務付けてしまう

そしたらマンション部屋などはルームシェアになる
といっても部屋内をパーティションして水回りも複線化すれば済むだけだ
リフォームで結合すれば200に戻せるならそれでいい
そして子供の数が増えるごとに部屋数を増やしてあげてその分を国が賃料補填してあげる

学生は何人もでシェアすることになるだろう
堺屋太一が昔、女性は出産育児でキャリア断絶するのが嫌で晩婚未婚化するから出生率低下に至ってる、
これを解消するのに学生結婚して大学時代に出産育児を終えてから卒業就職するよう促すとよいと提唱していたが、
1ルーム個室ではなくルームシェア生活だと人との繋がりが出来るし、
それが恋人同士なら婚外子の誕生にも発展して早婚文化の回復をもたらすかもしれない
欧米では何年も大学に在籍する学生や社会人の復学やらで多様な年齢が在籍してる
女性が30過ぎて学生してて何ら問題がないし、
育児学生の学費助成や卒業後の円滑就職を支援を、
政府として取り組むことも必要である

955 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 21:09:49.73 ID:cTYiFP9f.net
 




もうすでに産業でも軍事でも、AI人工知能がコンピュータ・システム
に組み込まれている。もうすでに、人はいらなくなっている。
チェスでも将棋でも、人間の第一人者が、AI人工知能には必ず
敗退してしまうという時代だ。医療でさえ、AI人工知能が代替して行える。
地球上に人間が増えすぎていることが地球環境汚染の元凶であると
世界的にいわれていて、いまは世界人口の削減の時代。日本だけが
人口を増加させなければならないという根拠がまったく無い。
安倍の頃に、すでに決まっていたことだった。少子化対策をしても
その生まれた子どもが20歳を越えた頃には、AI人工知能のさらなる
進歩によって失業者になってしまう。『外国人を入れて一時的な
人手不足を解消し、いらなくなったら本国へ帰らせればよい。』
まあでも、いうことを聞かずに反日運動の塊である中国人や朝鮮人韓国人
ではなくベトナム人その他外国人ということだった。
少子化対策などに国費をかけているのは、世界でフランス国だけ。
アメリカでもドイツでも、少子化対策などにお金をかけていない。
フランスという国は、日本では知られてないが、植民地大帝国だ。
近くに多くあるアフリカ諸国からの植民地税収だけで、
日本政府税収と同レベルの税額を得られているのがフランス国。
それでもやっていける国であるので、フランスでは少子化対策などにも
お金をかけているというだけのことだ。日本は、フランスのものまね
などをやれるような国でない。
全世帯型社会保障で、そのひとつとしての少子化対策なのだそうだ。
全世帯型社会保障だなどとはいったい誰がつくった造語だ。
そんな日本語などは、どこにも無い。国政を真面目にやれる頭も
無いということの証明になっている。
日本国憲法第29条国民それぞれの財産権は、フランス人権宣言
第17条所有の不可侵からコピーで、世界中のどの国の憲法にも
同じ条文のある人類共通の基本的人権だ。もちろんのことだが、
全世帯型社会保障だなどということに使われるのでは、
憲法29条違反。あきらかにナチの国家政府による国民に対する
人権侵害である。
政府がやれることは、先進諸外国では欧米豪どこでもやっている
最低賃金を倍額に、すくなくとも1500円以上にはするということだけだ。
これだけで少子化対策その他の無駄な政府出費を無くすことが出来る。
GDP比で日本政府の財政赤字は、ダントツ世界一位で米国の2倍ある。
ニュースで日本国債の金利が上がったとだけよく出ているが、これは
日本国債が市場で暴落しているという意味になる。日銀が異次元の
金融緩和だと銘打って紙幣を刷って刷って刷りまくって日本国債を
大量に買い入れてなかったら、日本国債の暴落が止まらなくなる
ということが現在の日本経済だ。
この日本で、少子化対策だなどということにお金をかける余裕などは
どこにも無い。岸田首相が日銀の言葉尻を取って異次元の少子化対策
を行うと公言している。岸田首相は即時に辞任をしろ!!!!




 

956 :名刺は切らしておりまして:2023/02/10(金) 23:33:35.98 ID:cBy+kudD.net
>>3
少子化が深刻なのは、むしろ地方なのに、
10年かけて東京五輪をやって、さらに小池が子供手当てをバラ撒きしてさらに
深刻さを再起不能なまでに叩き捲くるという愚策

こいつら少しでも脳みそついてんのか??? 自民党のアホクソどもは。

957 :名刺は切らしておりまして:2023/02/12(日) 08:46:45.46 ID:lrAmXvhO.net
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=都立=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意

958 :名刺は切らしておりまして:2023/02/12(日) 14:39:27.83 ID:p7DCEB34.net
>803
 >953

>704
1/27
経口中絶薬の薬事承認了承 国内初、妊娠9週まで対象―厚労省 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674829977/
2/9
飲む中絶薬承認へ 守りたい女性の体と権利 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675892255/

959 :名刺は切らしておりまして:2023/02/12(日) 14:39:35.08 ID:p7DCEB34.net
>541>570>617>>665-666 >820>826>921
>160>271>273>284
2/12
東京一極集中、女性主導で復活へ 2022年・東京都は男性の1.6倍の女性増、男女減少格差27倍のエリアも ★7 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676166303/
https:
//gentosha-go.com/articles/-/49276

>>949
2/12
【東洋経済】出生率0.81の「韓国」で起きている少子化の深刻 OECD加盟国の中で1を唯一下回る、対策は? ★2 [2/12] [昆虫図鑑★]
https:
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676173439/

960 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 03:32:46.38 ID:k+kYBcHy.net
>>951>>952
2/12
【出産を望むなら知っておきたいこと】女性の受胎能力は35歳から低下が加速する★2 [ガムテ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676213590/424

961 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 05:15:26.78 ID:dst2UJ+3.net
>>946-947
2022/11/23
婚外子が増えたら出生率が改善されるなんてことはない
https://comemo.nikkei.com/n/n807719badd02

図録 婚外子(非嫡出子)の割合(国際比較)
https:
//archive.md/weqyk
https:
//archive.md/weqyk/c2a6fc050c89d4bbd2bea704969f0134434cf220.gif
 欧米の中でもイタリア、ギリシャといった南欧で相対的に婚外子の割合が低い。またフランスやスペイン、アイルランドといったカソリック国、あるいはオランダ、英国といった国も1970年段階では低かったが、その後は、大きく上昇しているのが目立っている(EUROSTATによるとフランスは1980年に11.4%)。

2011/01/23
坂本鉄男 イタリア便り 婚外子の急増
https:
//www.aigtokyo.or.jp/?p=8407
 フランスではすでに2006年に出生児の50%を突破し、英国でも統計局の推定だと14年には出生児の75%に達するそうだ。昔はイタリアやスペインのような旧カトリック教国では婚外子の数は非常に少なかったが、カトリックの影響が弱まった現在、増加の一途をたどっている。

 イタリアの場合、2000年には婚外子は約10%だったものが07年には20・8%に上昇し、このままの上昇率で行けば、20年には出生児の2人に1人、つまり50%は婚外子になると推定されている。

962 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 05:16:08.23 ID:dst2UJ+3.net
>>961
2020/12/21
コロナ禍でイタリアの出生数が過去最低を更新 —— 日本との“意外な”共通点は
https://www.businessinsider.jp/post-225785
長期にわたる景気の停滞を受けて、若者は将来に対して不安を抱くに至った。

こうした心理的な要因に加えて、若者ほど安定した職にありつけないという現実的な問題が、イタリアの晩婚化を促している。
家父長制(父親が家族の支配権を持つ制度)が強いイタリアの社会では、家長の雇用が優先される反面で若者は不安定な労働環境での就労を強いられる傾向がある。

具体的には、イタリアの若者はまず「非正規」ないしは「有期」での就労を迫られる。ある程度の年齢に達して「正規」での就労にスイッチできればいいが、誰もがそうなるわけではない。
家長を正規雇用で手厚く保護する一方で、不景気の雇用整理の担い手になるのが若者という構図が、イタリアやスペインなどでは定着しているのだ。...

またミラノのカトリカ大学の調査によれば、イタリアでは34歳以下の人の3分2が出産予定を諦めるか延期したとされるが、この比率はスペインと同様に高く、英国、フランス、ドイツを引き離しているとのことだった。

963 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 05:21:59.17 ID:dst2UJ+3.net
>>300>>555
2019年12月13日
『ルトワックの日本改造』訳者解説|奥山真司
https://hanada-plus.jp/articles/255
第一が、日本にとっての最重要の戦略問題として「子供を増やす」ことを提唱している点だ。まえがきや序章でも強調されているように、
国家が戦略を実行するための最大の基盤が若い世代なのだが、その絶対数が少ない状況では、国家のために戦おうとする戦力そのものが足りないという認識がルトワックにはある。
これはまさに自身が中東戦争で経験したことであり、まだ建国して間もないイスラエルを助けるために第三次・第四次中東戦争に参戦したときに、周囲のアラブ系の国家と比べて人的に劣勢であることをつくづく感じ、その後に国家を挙げて人口増加に取り組んだ
イスラエルの姿を間近で見ている点もあるようだ。

964 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 05:22:43.09 ID:dst2UJ+3.net
>>963
2021/04/18
少子化対策のヒントは北欧よりもイスラエルに
https://note.com/prof_nemuro/n/ne582edabcd36
それよりも注目すべきは、先進国の中では異例の高出生率を維持するイスラエルである。イスラエルでも出生率が高いのはユダヤ教とイスラム教の信者で、無宗教では他の低出生率国と同水準である。

EXPAT by クーリエ・ジャポン
@EXPAT_CJ
·
イスラエルの場合は社会保障制度があるから子供が多いというよりも、制度以前に元々子供を増やすことに対する意識が非常に高いのです。だから子供を増やそうとする一人一人の意思を助けるために制度が整えられ、存分に活用されています。

courrier.jp
産めよ増やせよ?!エルサレムで不妊治療をしてみたら|EXPAT by クーリエ・ジャポン
https://courrier.jp/expat/area/israel/jerusalem/61/12434/
午後10:30 · 2020年11月29日

この地では「子供はいるの?」「子供は作らないの?」とよく聞かれます。
現代の日本では何となく避けられる話題で、その質問がハラスメントにあたるという話も聞いたことがあります。
しかし宗教的に”産めよ増やせよ”と教えられているこの国では自然な質問で、男女ともに悪気なく尋ねます。
イスラエルの出生率の高さは近年話題になっており、イスラエル女性は1人につき平均3人の子供を産むと言われています。ユダヤ教の人々にとっては一族の繁栄や、家族が増えることが人生で最も大切なことなのだそうです。
日本を含む先進国では、少子化の原因は主に経済的なものなので、出産・育児と稼得労働の両立のための現金・現物給付を充実させれば出生率を約2にできるというのが(堀茂樹が信じ込んでいる)定説になっていたが、
それよりも「子どもを持つことが人生の重要な選択肢」という人生観の方が重要ということである。そのような観念をフェミニズムが破壊したことが、大半の先進国の出生率低下につながっている。

965 :名刺は切らしておりまして:2023/02/13(月) 12:32:12.73 ID:Id3UrwVv.net
>>469>573>532>721>803>937
2/13
大卒女性の生涯未婚率は高いが、それ以上に深刻な高卒男性の「結婚できない問題」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676253162/

966 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 18:01:37.53 ID:iJFjowNd.net
基本的に都心挟んで反対側に行くのはおヴァカが多い

967 :名刺は切らしておりまして:2023/02/14(火) 22:04:24.30 ID:pSF6HAF7.net
>939-940>953 >952 >>954
2/11
少子化に映る家族のかたち
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA03D3B0T00C23A2000000/
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1675163388/110-111
福井県は仕事と出産・育児の両立か進んでいると指摘される。2020年の国勢調査で就業者と求職者の割合を示す労働力率をみると、20~60歳代の女性の割合は全国47都道府県で最も高い。

合計特殊出生率も21年は1.57で、全国の1.30を上回った。

背景として住宅事情などとともに「親の力」を借りやすい環境が考えられる。

20年の国勢調査で施設などを除いた全世帯に占める 3世代世帯の比率は11.5 %だった。山形県に次ぐ全国2位の高水準だ。全国でみても、3世代世帯の割合が大きい県は女性の労働力率が高い傾向がうかがえる。

首都圏や関西圏の大都市部は様相が異なる。

3世代世帯の比率は東京都が1.3%と最も低い。大阪府と神奈川県は2%台、京都府や兵庫、埼玉、千葉の各県は3%台だ。

20~60歳代女性の労働力率に目を転じると千葉、埼玉、神京川、大阪、兵庫は47都道府県で40位以下になる。

大都市部は合計特殊出生率の低さも目立つ。21年の東京は1.08で全国最低だった。千葉は1.21、埼玉、神奈川、京都は1.22と全国を下回る。若い世代が多いこれらの都府県で仕事と出産・育児の両立が難しい状況が浮かぶ。

3世代世帯の割合は全国的に縮小が続く。2000年の10.1%から22年は4 .2%まで落ち込んだ。

政府や多くの地方自治体は3世代の同居や近くに住む「近居」を後押ししてきた。祖父母の子育て参加を促し、独居高齢者を減らす視点で住宅の増改築に補助金を用意した。それでも3世代世帯の減少の流れは変わらない。...

968 :名刺は切らしておりまして:2023/02/15(水) 04:09:02.13 ID:k9BQDefG.net
2/14
成田悠輔「高齢者は集団自決した方がいい」NYタイムズが発言報じて世界的大炎上「この上ないほど過激」★7 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676382139/

969 :名刺は切らしておりまして:2023/02/16(木) 15:21:48.61 ID:yL2FUNoT.net
地域おこし協力隊なんていう勘違いした地方再生をやっている限り地方に未来はない

970 :名刺は切らしておりまして:2023/02/16(木) 19:56:04.62 ID:Tkr/stxG.net
>>938 >>950 >953
2/6
【少子化対策】“「N分N乗方式」日本にそのまま導入難しい” 自民 茂木幹事長 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675690934/297-299

2/14
「N分N乗」案、導入に課題
少子化対策、財務省が税負担試算
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68432730T10C23A2EP0000/
日本でも同じ仕組みを導入した場合、個人の負担や国の税収はどう変わるか。財務省は現行の税率を前提に、世帯収入を合算して課税し、フランスと同様に配偶者控除や扶養控除を適用しない場合での試算をまとめた。夫婦と高校生、大学生の子2人がいる4人家族を想定し、子は1人を0.5人に換算する。

いわゆる中所得層までは、控除がなくなる影響が強く出る。夫婦どちらかが働いている「片働き」のケースでは給与収入がおよそ800万円を下回る層で税負担が増えた。夫婦が同程度の収入を得ている共働きのケースでも、およそ1300万円までは負担増になるという。

所得が多い人は税額の算出に使う所得を圧縮できる効果が大きい。片働きで1500万円の世帯では税負担が92.5万円軽くなる。2000万円では156.3%の軽減となる。

日本では5%の最低税率を適用される納税者が全体の6割を占める。この層はN分Z乗でも税率が下がる余地がない。もともとの税率が高い高所得層は世帯人数に応じて所得が分割され、税率が下がる効果を得やすい。

国税の収入で見ると、高額納税者の負担減が響く。全体では4兆~5兆円の税収減につながると分析した。

フランスでは配偶者控除や扶養控除がないうえ、所得税の税率は11%の次が30%と累進性が高い。幅広い層にN分Z乗の効果が出やすい。

片働き世帯に有利になることは、女性活躍を推進する政府の立場に逆行しかねない。高所得者層に恩恵が偏ることも不公平感を生じる。...

971 :名刺は切らしておりまして:2023/02/16(木) 19:56:22.74 ID:Tkr/stxG.net
2/16
東京の人口、2030年をピークに「減少」…多摩地域は25年から人口減に転じる見込み [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676525443/
 新たな推計によると、都内の人口は35年に1417万人、40年には1398万人となり、60年には1200万人台まで減る見通しだ。
 23区のピークは35年(999万人)なのに対し、多摩地域で人口減が始まる時期はより早く、25年(435万人)を機に減少に転じるとみられている。

>>280>>570>572
2/16
【大学】東京23区内の大学、デジタル系学部の定員増を容認…IT人材育成へ政府方針 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676496981/104-106

972 :名刺は切らしておりまして:2023/02/17(金) 05:58:45.95 ID:8iS8mJPg.net
>>761>>958
1/28
【薬】「飲む中絶薬」初めて承認へ――産婦人科医「スッと中絶されるわけではない」指摘も、増える選択肢 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1674910678/26-31

973 :名刺は切らしておりまして:2023/02/18(土) 09:51:34.23 ID:ZxwxJR47.net
2/18
『モーニングショー』玉川徹氏、「専業主婦はわざわざ働かない」発言に視聴者から批判殺到 「働きたくても働けないのに」「ひどい暴言」 [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676649059/356,364

364 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2023/02/18(土) 09:32:02.77 ID:twsLgBpB0
専業主婦が子供がいると働けないって言うなら母子家庭の家は生活保護をもっと充実させてパートなんかに出る必要がないくらいにしないとダメじゃね?
子供を預けてパートしてるシングルマザーとかいるのに

974 :名刺は切らしておりまして:2023/02/19(日) 13:34:34.08 ID:165HidB7.net
>>942
2/19
中学受験世帯の3割は年収600万円未満 それでも「公立を避けたい理由」の切実さ ★4 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676765381/465

975 :名刺は切らしておりまして:2023/02/19(日) 13:55:56.74 ID:ICehozjU.net
>230>272>342>378>>896>>927
2/19
4年目の移住者語る「田舎のルール」に今感じる事 池田町7カ条「都会風吹かすな」に隠れた感情 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676769514/

976 :名刺は切らしておりまして:2023/02/20(月) 18:39:05.10 ID:30VeKVrZ.net
2/20
子ども給付、増額の勘所
中室牧子氏/松田茂樹氏/熊谷亮丸氏/天野妙氏
時論・創論・複眼
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO68553910X10C23A2TCT000/

977 :名刺は切らしておりまして:2023/02/22(水) 16:44:00.47 ID:36m50UaA.net
>>953>954 >>959
韓国の出生率が過去最低0.78、2022年 OECD圧倒的最下位 [2/22] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1677038539/
https:
//article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3010633020022023000000-3.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=680&h=862&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=100&fit=crop&bg=FFFFFF&s=f9515d363ed4bb286e85d0d3046bde8d
https:
//article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO3010937020022023000000-4.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=680&h=862&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=100&fit=crop&bg=FFFFFF&s=e1e1b730f818d781e2bfbe40f293a31c

高い住宅価格や熾烈(しれつ)な教育競争などから、若者が結婚をためらう風潮が広がっている。

韓国の不動産価格は過去5年間で平均8割上がった。KB国民銀行によるとソウルのマンション価格は平均で12億4千万ウォン(約1億3千万円)。韓国国土交通省によると平均の住宅価格は所得の8.9倍と、日本や欧米諸国よりも高い。

978 :名刺は切らしておりまして:2023/02/22(水) 16:44:50.71 ID:36m50UaA.net
>154>769>>965
2/22
【進学】受験地獄はもう遠い過去......時代は「大学全入」から「大学淘汰」へ [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677039808/
https:
//img-newsweekjapan.jp/stories/2023/02/22/data230222-chart01.png

>>974>976 >935
2/22
年収1200万円稼いでも手取りは862万円、児童手当0円高校無償化対象外…高年収層「子育て罰」のリアル ★5 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677026564/

979 :名刺は切らしておりまして:2023/02/22(水) 16:55:52.49 ID:36m50UaA.net
>>953 >737>976 >723 >890 >602 >951
2/22
【社会】“異次元”の少子化対策 京都大学柴田悠准教授「2025年頃までがラストチャンス」 [七波羅探題★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677040000/
■2025年頃がタイムリミット
柴田さんは、少子化対策は「2025年頃までがタイムリミットだ」と強調します。そして、即時実行すべき対策には、少なくとも年間6.1兆円程度の追加予算が必要で、かつ、社会全体で働き方改革や雇用の安定などに取り組むことも大切だと提案しています。

なぜ2025年がリミットなのかというと、柴田さんは、内閣府の統計で、日本で生まれる子どもの数が減り続けた結果、2025年頃からは20代の人口が急激に少なくなるとわかっていることを挙げました。...

■即時策と長期策
柴田さんは、少子化対策には、結婚支援や子育て世帯の経済的負担を軽くする制度など比較的すぐにできる「即時策」と、賃金上昇や働き方改革など抜本的な「長期策」があり、それらを同時並行で早急に行う必要があると説明しました。

そして、柴田さんの試算では、出生率を1.8程度にするためには様々な「即時策」を行う必要があり、追加で必要な予算は、少子化対策の4.4兆円と少子化対策の前提としての保育の質改善1.7兆円、あわせて年間約6.1兆円だということです。...


質を高めるための方策としては、政府が2014年「子ども・子育て支援新制度」でまとめた試算をもとにすると、保育士の給与を全産業の平均にまで引き上げて、かつ、保育士1人が何人の子どもを保育するかという「配置基準」を先進諸国平均並みにすると、追加で、年間約1.7兆円必要になるということです。

つまり、保育分野で必要な追加予算は、少子化対策とその前提となる保育の質確保あわせて2.1兆円で、柴田さんの試算では、出生率は0.13上昇が見込まれるということです。...

980 :名刺は切らしておりまして:2023/02/22(水) 16:56:01.22 ID:36m50UaA.net
>>979
■即時策・児童手当は?
まず、「即時策」の候補の一つに児童手当があります。柴田さんの試算では、「所得制限を撤廃」かつ「対象世帯すべてに月3万円を上乗せ」と仮定すると、追加で年間約5.2兆円必要だということで、出生率は0.31上昇することが見込まれるということです。

一方、「多子加算」の仕組みを取り入れる場合、自民党案では、第1子は現状維持、第2子には最大で月3万円に増額、第3子以降は最大で月6万円に増額となっていて、必要な追加予算を約2.5兆円と仮定します。

柴田さんによると、カナダやイスラエルでの研究をもとに児童手当の予算の増加割合から計算すると、自,民党案の「多子加算」により、出生率は0.24上昇すると推計されるということです。...

■即時策・大学の学費軽減は効果的と
...
特に、日本では学費軽減は最も効果が大きいと考えられると柴田さんは指摘しています。

高等教育の負担軽減策で、仮に大学や専門学校などの学費を、国立大学の授業料に相当する年間53万円まで無償とした場合、追加予算を約1.5兆円とすると、柴田さんの試算では出生率は0.08上昇が見込まれるといいます。

■即時策・保育をすべての1、2歳児に
柴田さんは、即時策として、保育の定員増も提案しています。親の就労にかかわらず、3歳未満のこどもを保育園に通わせることができると、親に余裕ができて、育児ストレスが減り、虐待予防効果があるとか、子どもの言語発達が良くなるといった研究結果がすでに出ていると説明しています。共働きであるなど条件なしに、すべての1歳児と2歳児が保育園に入れることを目指すとすると、追加予算は4000億円必要だということです。

そして、少子化対策の前提として、「こどもの育ち」を保障するためには、保育の質も重要だと言います。

981 :名刺は切らしておりまして:2023/02/24(金) 19:27:59.07 ID:xL/8bErC.net
>>918>942>>974
2/22
公立不信高まり中学受験熱 日本、インター校活用なお途上
グローバル教育・政策を読む 各国に学ぶ(下)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA221N60S3A120C2000000/
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQcSEUwBjGArLnFJe2WdUbtqAjWG5qAQKZTTg&usqp=CAU
大都市部を中心に風物詩となった1~2月の中学受験。試験日が集中する2月1日には各地の私立中などで小学6年生が試験問題と格闘する。

受験の情報を提供する首都圏模試センターの推定によると、2022年の首都圏の私立中と国立中の受験者数は5万1100人だった。年々増加しており小学6年生に占める受験者数の割合は17.3%にのぼった。

公立学校の教育に不信感を持つ親が私立の小中などの受験に向かう。同様の考えを持ち経済的に余裕がある家庭は子どもに将来国際社会で活躍するキャリアの選択肢を与える。

そのためインターナショナルスクール(インター校)への入学も視野に入れる。...

982 :名刺は切らしておりまして:2023/02/24(金) 21:58:46.47 ID:Z/DMg3XF.net
>936>973 >968
2/24
【ひろゆき】国民負担率47・5%「今の若者は稼いだ額の半分しか使えない」「この差を知らずに高齢者が」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677243035/8,14,17,22

983 :名刺は切らしておりまして:2023/02/25(土) 08:01:28.05 ID:x2lvgrIX.net
>>977
2/24
韓国の出生数、20年で64万人から27万人まで半減。一体何が原因なのか誰にも分からない [811796219]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677170206/

984 :名刺は切らしておりまして:2023/02/26(日) 08:30:24.16 ID:Yj/DBL1j.net
>>950>976>979
>953 >>935
2/23
【少子化対策】新婚家庭に公営住宅空室を 萩生田自民政調会長 [おっさん友の会★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677146357/
「畳や風呂やトイレを新しく」萩生田政調会長、少子化対策で新婚さんに住居支援を主張…SNS民絶句「異次元すぎる」「え、そこなの?」 [ぐれ★]
2/25
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677334750/

2/24
【松野官房長官】「出生率上がれば子ども予算倍増」「発言全体は齟齬ない」 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1677240119/

985 :名刺は切らしておりまして:2023/02/26(日) 11:03:23.37 ID:0fXJMLHd.net
>>723
>946-947>952 >953>977 >469 >532>640
>983

2023
【中央日報】世界最低の韓国出生率…外信「女性差別・住居価格・教育費のため」[2/23] [首都圏の虎★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1677137883/95-108

2022/10/06
[コラム]合計特殊出生率0.75の秘密と10年後の韓国社会
https:
//archive.md/nOfgr
2023
【東洋経済】出生率0.81の「韓国」で起きている少子化の深刻 OECD加盟国の中で1を唯一下回る、対策は? ★3 [2/12] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1676190829/590
1/26
韓国、10年後危機の兆し、最優先は「少子化」…産業空洞化も深刻
https:
//archive.md/JH8u0
2/24
【韓国】今のままではこの国に未来はない 人類史上最悪の韓国合計特殊出生率 ★2 [2/24] [仮面ウニダー★]
https:
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1677195876/

【ロイター】中国の22年末人口、約60年ぶり減少 出生率が過去最低(1/18) [イタチゴッド★]
https:
//pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1674015182/
2/24
シンガポールの出生率1.05 22年、過去最低に
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOGM24AZ20U3A220C2000000/

2/25
【大東亜衰退圏】出生率、韓国0.88.シンガポール1.02,台湾1.11、中国1.16、日本1.3 [613171742]
https:
//greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677317995/


2022/05/20
出生率「最下位」韓国、男性の育児分担率の低さも一因か
https:
//www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/05/20/2022052080678.html
https:
//www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2022/05/20/2022052080678_thumb.jpg
2023/02/25
先進国の出生率低下の原因は「女性に選ばれるための努力をしない男性」だった [203112951]
https:
//greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677314640/1-2

986 :名刺は切らしておりまして:2023/02/26(日) 11:04:46.18 ID:0fXJMLHd.net
>>985
2023/02/22
「人口の崖」が特に深刻な東アジア諸国、なぜ?(1)
https://archive.md/bTLgP
「少子化危機」世界ワースト10に6カ国が集中 強固な「儒教文化」作用が共通点
...
 実際に、国連経済社会局が昨年7月に発表した「国連世界人口推計2022年」を見ると、東アジアの少子化危機が特に深刻であることが分かる。
世界238カ国の合計特殊出生率(2021年)を低い順に列挙すると、世界ワースト10以内に香港(1位、0.75人)、韓国(2位、0.88人)、シンガポール(5位、1.02人)、マカオ(6位、1.09人)、台湾(7位、1.11人)、中国(10位、1.16人)の6カ国が入っている。...

孔子が死んでこそ国が生きる

 台湾の英字新聞「台北タイムズ」は16日、台湾を含む東アジア諸国の出生率が低いのは、養育費や住宅価格の高さなどの経済的な要因だけでなく、この地域の強固な「儒教文化」が作用しているからだと指摘した。この文化圏では、子育てと家事を特定の性別に押し付けた結果、女性のキャリア断絶現象が発生し、それに伴い出産を忌避するという現実が現れているというのだ。

...学者たちは、そのためこの地域には性に関する道徳的厳格主義▽厳格な性役割の区分により、一方の性に集中する子育ての負担▽社会的成功を重視する立身出世文化▽科挙制の伝統にもとづく学歴主義▽暮らしの満足度より勤勉誠実を強調する社会の雰囲気など、出生率が低下せざるを得ない「固有の特徴」があると指摘する。
 台湾国立中央研究院の人口統計学者の鄭雁馨博士は、「東アジアの超少子化現象:儒教とその不満」(2020)と題する論文で、東アジア社会の独特な家族形成パターンと少子化の関連性を説明した。
同氏は婚外出産をタブー視する儒教の家族制度を、他の文化圏と区別される最も大きな特徴としてあげた。
...結局、結婚しなければ子どもは産めないが結婚が遅くなっているために少子化が普遍化したということだ。
 同氏はさらに学歴主義(credentialism)を、少子化を招いた社会の主な特徴だと指摘した。科挙制度の伝統によって、儒教文化圏では多くの人々が試験準備と資格確保のために若い時期を過ごす傾向がある。
学問的成就と立身出世を最も重要な人生の目標と教えているため、多くの人々が人気の高い少数の職場や職位を得るために若い時期に激しい競争に苦しめられることになる。そのため、結婚と出産というライフサイクルの課題は後回しにされてしまった、というのが鄭博士の見解だ。

「人口の崖」が特に深刻な東アジア諸国、なぜ?(2)
https://archive.md/KCjH4
 英国「エコノミスト」は昨年5月、少子化の原因として教育費問題を指摘した。東アジアでは親が子どもの高い教育費を支払うために生活費を削るのが一般的なため、子どもを産むのをためらっているというのだ。英国の独立研究者ルーシー・クレハン氏はエコノミストに対し「中国、シンガポール、韓国などでは、子どもたちは小学校時代から試験のために私教育(塾や習い事)を受けており、親は子どもに私教育を受けさせなければならないという圧力が加わっている」として「これは家族の生計を脅かす」と語った。...

987 :名刺は切らしておりまして:2023/02/27(月) 20:47:09.63 ID:9xUR+2X1.net
>>504>602 >>964
2/27
【少子化】Z世代の約5割が「子どもがほしくない」…理由に自由が無くなる・子どもが好きで無い等 ★12 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677472352/845,852

988 :名刺は切らしておりまして:2023/03/01(水) 00:59:10.61 ID:e6OOitY1.net
>>244 >399 >538 >807>876>890
2/28
22年出生数、初の80万人割れ 推計より10年超早く少子化 ★5 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677577977/

2/28
【パソナ創業者】「東京にいるという思想はクレイジー」 [Hitzeschleier★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677558282/

989 :名刺は切らしておりまして:2023/03/02(木) 21:17:58.62 ID:c7vlKVml.net
>>964>987
3/2
パックン 日本の少子化対策の問題点を指摘「うるさくしている子をも見て喜ぶ大人を増やすべき」 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677733807/
 その上で「でも、子供をより育てやすい国に変えていくには、教育費や雇用など、ハードな面のほかに、ソフトな面、つまり文化的な面の改革も大事かと思う」と金銭的な支援だけではなく、考え方を変えて行く重要性を強調。

 具体的には「フランスやスウェーデンは比較的に出生率が高いのは、子供を喜ぶ文化だからと指摘する専門家もいる。日本は子供が迷惑だという印象を受けるから、親が少し後ろめたい気分になりがちな気がする」と、欧州と日本では子どもへの対応の違いが少子化の一因だとも見ているという。

>821
ひろゆき氏「認知症の高齢者は預からないのが安全、、」誤嚥死亡事故で特養老人ホームに1370万賠償命令で私見 議論呼ぶ [muffin★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677735514/

>>882>937 >>951
3/2
日本型雇用制度は少子化の原因か…国会で論戦に
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000289864.html
 日本維新の会・音喜多参院議員:「終身雇用や年功序列・年功賃金といった、いわゆる日本型雇用システムは男性に有利だと思いますか。女性に有利だと思いますか。それとも性別には関係なく中立だと認識されていますか」

 岸田総理大臣:「少なくとも長時間労働あるいは全国転勤などを前提とする雇用慣行、これはこの女性活躍を阻む要因になっていたとの指摘があることは認識しております」

990 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/03(金) 21:05:45.33 ID:SRAuY5fU.net
>>978>>982 >982>989 >984
2/26
堀江貴文氏、児童手当の所得制限撤廃を主張 人口減問題には「移民で解決」 [フォーエバー★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677418997/98-102

2/27
児童手当の所得制限、「撤廃すべきでない」54%
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2411D0U3A220C2000000/
https:
//note.com/yokohama_marble/n/n5166534b8d73
所得制限を「撤廃すべきでない」は54%、「撤廃すべきだ」は38%だった。

世代別でみると「撤廃すべきだ」と答えた人の割合は18~39歳が61%、40~50歳代が37%、60歳以上は30%だった。

年齢が低いほど高い傾向がみられた。

【めざまし8】子育て支援特集、高齢者の声にネット憤怒 「あんたらのツケ」「今まで優遇されて来たのに」 [Ailuropoda melanoleuca★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677824078/

991 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/04(土) 03:29:48.26 ID:R/qLylA6.net
>>951 >>953
3/3
出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ 自,民調査会 ★3 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677853237/

自,民党「出産を条件に奨学金返済額を減免」提言に批判殺到「グロテスク」「バーター利用するな」 [Grrachus★]
https:
//pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1677845046/
【政治】「出産すれば奨学金減免」 自,民党調査会の提言に「子供を奨学金のカタにする気か」と猛批判 ハンガリーでは出生率回復の前例も
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1677851199/

3/3
【社会】 最大3594万円給付の奨学金に応募殺到、倍率10倍 東京都足立区 [朝一から閉店までφ★]
https:
//pug.5ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1677793933/

992 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/04(土) 10:22:22.35 ID:Fd3q48KO.net
3/3
出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ 自民調査会 ★3 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677853237/614

614 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで sage 2023/03/04(土) 07:31:08.24 ID:NjV3zksd0
徴兵制にして結婚して子供一人でも出産したら親二人の徴兵免除。子供二人出産したら一人目の徴兵免除、子供三人出産したら二人目も徴兵免除、子供四人出産したら全員徴兵免除。とかにすればたいして金も使わずに子供増えんじゃね?

993 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 05:29:02.47 ID:rTdF4NzF.net
3/4
出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ 自民調査会 ★4 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677917428/426-427
0426 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/03/05(日) 05:21:24.91
健康保険や年金は生産年齢人口層の負担の上に成り立ってるが、
彼らを育てた養育親は過大な養育コストを見返りもなしに負担している
ゆえに、保険年金保険負担料金と、
その需給額において、
子供の数を反映させるべきじゃないか?
子供1人なら2割引き、2人なら3割引きの保険料や治療費となり、
年金はそれぞれ2割増し、3割増しにする
これは当たり前のことじゃないか?
今までなんでそうなってないんだ?
それじゃ子無しが社会保障で子持ちにただ乗りしてることになるじゃないか


1/31
【社会】日本では若いうちの「結婚→出産」がハンデになる…岸田政,権の少子化対策が異次元に的外れである根本原因 [Canislupusfamiliaris★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1675163388/117-

994 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/05(日) 20:14:21.39 ID:hMIgdehf.net
>>990
3/4
【ひろゆき】「自,民・公,明が少子化対策をしないのは、有権者が望んでないから」と私見 [Ailuropoda melanoleuca★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677905258/

>968>990
3/5
【社会】高齢者はお荷物なのか?「集団自決」発言から考える、高齢者の“現在地” ★4 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678001836/
 まず、高齢者は現役世代の負担によって支えられる側になりますが、これは、高齢者が積極的に支えられる側に回ろうとしたのが
原因なのではなく、そもそも、国としてそのような制度設計をし、それを放置してきたことが原因です。...

 また、「高齢者が病院に行き過ぎるので、医療費が過剰になっている」とよく言われますが、それは、高齢者が好き好んで
病院に行っているからではなく、病院が高齢者をターゲットとしたビジネスを強化しているからです。
 国民全体の健康意識が高まり、病人が減っていくと、病気の治療だけでは病院経営が成り立たなくなってきます。
だからまず、「正常」の基準となる数値を変えて、病人をつくり出します。
 例えば、国民の4300万人が高血圧者であるとされますが、これは「高血圧」の基準を変えた結果です。
次に、高齢期の加齢現象を「病気」と位置付けて“治療”の範囲を拡大します。加齢現象は病気ではないので
治療で治るようなものではありませんが、医師に言われれば病院通いをせざるを得ません。高齢者が病院に
行かなくなったら、経営が危なくなる病院は多いはずです。

>991-993
3/5
【経済】年収200万円、56歳「高学歴ワーキングプア」の絶望「奨学金返済がまだ250万円残っている…」 [アルカリ性寝屋川複垢★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678011243/

995 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/06(月) 22:43:41.18 ID:UNzeJt7E.net
>>993
出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ 自民調査会 ★4 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677917428/491

491 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで sage 2023/03/05(日) 22:02:55.99 ID:9gBaNwnw0
>>398>>447
そもそも欧米じゃ、イタリア除き義務教育終えた子は、
大学に進むのであれ家から出て自立する
ドイツは学費無料だが進学はエリートのみ
アメリカは皆、ローン組んで学費は自分で払う
家から通うとか、学費出してもらって実家が仕送りなんて日本だけ

そういう社会だから子作りに負担が大きく少子になる

近年は学費を公的補助する風潮が蔓延し出してるが、
親の学費負担が和らいでも、
そもそも高学歴に誘導するほど晩婚化するから出生率が下がる

そうじゃなくて、
貧富関係なく、
子は全て学費はアメリカ式にローン組んで自己負担させる
ただし子を2人以上生んだらローンは免除することとする

子供は将来の納税者だから、
それを作った親のコストを国が代替するのは理にかなってる
そのことに親の所得を条件に入れる必要はない
金持ちが子に必要のないローン組ませようが結果としてそれが出産につながるのなら成功だ

2人以上産めば人口動態に中立なんだから奨学金返済免除、
更に3人以上には所得税免除、5人以上なら相続税免除にしてやる

子のない者の学費は無料にする必要なんてない
ただ飯食いの学費をなぜ国が支援するのか
子育てに金かけてないんだから、
その金で借金返せばいい


2019/09/23
【ドイツ】「中年の引きこもり」ドイツではありえない理由 ★ 7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569235850/
2020/01/04
10歳で進路が決まる?! 「受験のない国」ドイツの教育事情
https:
//www.asahi.com/edua/article/12996054
2011/09/02
【韓国】 李大統領が、高卒のすすめ 「韓国では7~8割が大学に進学するが、ドイツは3割程度。大学進学率が低いほど先進国だ」
https:
//toki.5ch.net/test/read.cgi/wildplus/1314975303/
2012/02/05
【読売】日本の若者は「とりあえず、大学へ」という風潮があるが、スイスでは義務教育を終えると3分の2が職業訓練校に進学する★3
https:
//uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328441252/

996 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/06(月) 22:57:21.11 ID:Jq6UzlYC.net
2022/04/19
女性活躍推進の進捗状況、及び今後の取組みについて
http:
//www.itochu.co.jp/ja/news/press/2022/220419.html
4/20
伊藤忠、女性社員出生率1.97に 朝型シフトの働き方改革奏功
https:
//www.jiji.com/jc/article?k=2022042000599&g=eco
女性活躍推進の取り組みで合計特殊出生率が1.97に 伊藤忠商事、「朝型フレックス制度」など開始へ
https:
//www.g-soumu.com/articles/b5d7a5fd-63f0-4e6a-affe-ba0f2958f2b9
4/27
伊藤忠が女性社員の出生率を公表。「出産のプレッシャー」批判に担当者の見解は
https:
//www.businessinsider.jp/post-253610
4/28
伊藤忠、社員の出生率公表に賛否「就活の参考になる」「産む前提だ」
https:
//www.asahi.com/sp/articles/ASQ4X5QZHQ4WULFA02H.html
7/8
伊藤忠「出生率1.97」公表の裏に働き方の大変化
https:
//toyokeizai.net/articles/-/600517
10/4
伊藤忠が「8時前出社」導入で出生率急上昇のナゼ
https:
//toyokeizai.net/articles/-/621895

10/31
伊藤忠商事、働き方改革で出生率2倍 生産性も向上
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC274TZ0X21C22A0000000/
https:
//archive.md/LKI2W
https://archive.md/LKI2W/e63f70919361938c4be0161530286f4b96a5e00c.jpg
https:
//archive.md/LKI2W/fcb39ace5636f689f484fcf5e585df08f98c8bb0.jpg
https:
//archive.md/LKI2W/5ad30eacfc664cd3d47d331e17a0113acf364fa4.jpg
https:
//archive.md/LKI2W/8dbb0d4702b77931d90dc787d006546893b399d5.jpg
https:
//archive.md/LKI2W/dda1f265f8a0d46160f7f1876a795860c1ce2e1e.jpg
https:
//archive.md/LKI2W/77a9bbfab55952cc9b143c2a10b621b097ea19e9.jpg

2023/02/28
私が夜、翌朝の自分にメールする理由「社内出生率」倍増の秘密
https:
//www3.nhk.or.jp/news/html/20230228/k10013994211000.html

3/5
人的資本、ユニーク開示続々 「今の職場お薦めですか」
https:
//www.nikkei.com/article/DGXZQOCD2744U0X20C23A2000000/
▼出生率
伊藤忠商事は22年4月に働き方改革の成果として、同社の女性社員の合計特殊出生率の推移を公表した。結果は驚くべきもので、05年度は0. 60、10年度は0.94と極めて低かったが、21年度は1.97と日本の平均を大きく上回る水準に跳ね上がった。

急な海外出張や深夜に及ぶ残業。ハードワークが当たり前の総合商社の社員にとって、仕事を続けながら子供を産み育てるのは至難の業だ。だが朝型勤務の導入など柔軟な働き方を促す過去10年の積み重ねが、仕事と育児の両立に道を開いた。

このデータの開示について、ネットなどでは「産まない女性、産めない女性への圧力になる」という批判も出た。対して同社の的場佳子人事・総務部長は「出生率は目標ではなくあくまで結果指標。当社の職場の実態がどう変わったかを伝えるリアルな数字として公表した」という。

997 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/08(水) 02:56:09.11 ID:B3yn/5bE.net
>>994
3/6
ひろゆき氏「自,公が少子化対策をしないのは有権者が望んでないから…日本人の3割は年金受給者」 [ネギうどん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678064506/

>>570>694
3/5
東京への流入人口が再び増加…コロナ禍で進んだ「テレワークをして地方で暮らす」はどうなったのか? [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677997243/
松浦司先生は転入者の年齢にも注目している。

「女性では2000年以降、15~19歳はほとんど変化がありませんが、20~24歳の転入超過数が増えています。それ以前は10代後半が東京圏に転入超過だったのですが、20~24歳は転出していました。

これは、東京圏の大学に進んでも、就職は地元に帰っていることを示していますが、最近は大学を卒業して、そのまま東京圏で就職する、あるいは地方の大学を卒業して東京圏に就職することを意味しています」

20代の中でも、男性より女性が東京に残る割合が多いのだとか。実際、コロナ禍で転出超過になった2021年も女性は6777人の転入超過だった。

「その理由として考えられるのは、やりたい仕事が地方では見つからないということが一つ。また、最近はさかんに“多様性”と言われていますが、地方ではまだ就職したら、結婚し、子どもを産むものだという考え方が残っているところもあります。

998 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/08(水) 02:56:50.31 ID:B3yn/5bE.net
>>997
>>959 >953>977

3/7
20代前半、大都市に集中 東京への流入超は10年で5割増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA223PS0S3A220C2000000/
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcScOeARg5WLblhuMondWN9zO84GQTzF8YYr9g&usqp=CAU

20代前半の大都市への集中が止まらない。総務省の調査によると、東京都の2022年の転入超過は10年前に比べて47%増えた。...人の過密は生活費の上昇につながりやすく、大都市の若者の経済的な余力を奪えば、結婚や出産への意欲をそぐ可能性がある。

総務省の住民基本台帳人口移動報告で、22年の東京への転入超過を年代別にみると、20~24の5万7153人が飛び抜けて多い。次いで25~29歳(1万9235人)、15~19歳(1万3795)と続く。

20~24歳の転入超過は前年に比べて15%増えた。年代別の集計を公表し始めた10年以降、 19年(5万7197人)に次いで高水準で、コロナ以前の水準に戻った。

都市政策に詳しい日本大学の中川雅之教授は「東京には若者の能力や好みにあった就業機会が多くある」と指摘。結婚や恋愛の面で「自分に合うパートナーとのマッチング機会も多い」と語る。仕事や出会いを求めて若者が集まる動きは地方の大都市にもみられ22年は21大都市のうち、東京圏(東京、神奈川、千葉、埼玉の4都県)を除くと札幌市(8913人)、仙台市(2938 人)、大阪市(9103人)、福岡市(6031人))などが転入超過だった。...

東京圏には国公私立合わせて200超の大学が集まる。リクルート就職みらい研究所によると、東京圏の大学の22年卒業生の89%が東京圏にある企業に就験すると回答。...

企業の半数、外資企業の4分の3が都内に本社を置く。コロナ禍でテレワークが急拡大した際も多くの企業は地方に移転しなかった。...

他の年代は東京から流出している。...

年を重ねると女性より男性が流出している。...

999 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/08(水) 02:57:17.90 ID:B3yn/5bE.net
>>998
東京に流入した若者は女性の方が多い。地方に比べて小売りや飲食といったサービス産業が多く、就職先を求めて移動する。...

日本は地方に行くほど性別による分業意識が強いことも影響する。固定観念を嫌い、しがらみのない都市部に多くの女性が流れている。

都市部への人口集中は住居費などの上昇を招きやすい。不動産経済研究所によると、22年の東京圏の新築マンションの平均価格は6288万円と2年連続で過去最高を更新した。

国土交通省の推計で、東京の全世帯平均の可処分所得は全国3位だった。中間層の食費や家賃といった基礎的支出は東京が最も多く、可処分所得との差額は全都道府県で42位に下がる。「東京の中間層は他地域に比べて経済的に豊かであるとは言えない」とした。...

1000 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/09(木) 05:44:16.89 ID:aPar9ech.net
>>982>990
3/9
「五公五民」と嘆きの声…日本の「税金・社会保障の“負担感”」はなぜこんなに大きいのか? その意外な理由 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678294272/
なぜ負担感が大きいのか?

 例えば、1980年における厚生年金の保険料率は約10%だったが、2000年には約14%になり、現在では約18%まで上がっている。税についても消費税の導入や税率アップが行われたことから、税の負担率も上がってきた。一方で日本人の給料は近年、横ばい、あるいは下落が続いており、負担率が増える中で賃金が上がらないという状態が続く。

 特に若年層における負担感は、実際の数字以上になっていると考えるべきであり、中高年以上の世代におけるかつての常識で物事を考えてしまうと、今の現役世代の負担感の大きさは到底、理解できない。こうした世代間ギャップの存在が、税や社会保障負担に関する議論を難しいものにしている。

3/9
【政治】低所得子育て世帯に子ども1人5万円給付 物価高対策 公明案判明 ★2 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678294145/

1001 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/11(土) 05:41:54.22 ID:bzaPgAra.net
>>985>>986
3/10
「高1の塾代、月7万円」韓国の親、給料の10~15%が私教育費に消え
https://koreawave.jp/%e3%80%8c%e9%ab%981%e3%81%ae%e5%a1%be%e4%bb%a3%e3%80%81%e6%9c%887%e4%b8%87%e5%86%86%e3%80%8d%e9%9f%93%e5%9b%bd%e3%81%ae%e8%a6%aa%e3%80%81%e7%b5%a6%e6%96%99%e3%81%ae10%ef%bd%9e15%ef%bc%85%e3%81%8c/

1002 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/11(土) 06:23:29.79 ID:kO9vn4QU.net
3/6
急速な少子化は「大病」、働き方改革で進行抑制を 森首相補佐官 [首都圏の虎★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678066180/
https:
//www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-05/RQX8UWT0G1KW01
3/9
社会学者・山田昌弘氏に聞く少子化対策“失敗の本質”「最大の原因は未婚化。低収入の男性は選ばれない」 ★7 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678371711/
3/10
岸田首相の「少子化対策」がむしろ少子化を加速させる…! そのヤバすぎる理由
https:
//gendai.media/articles/-/107107

3/7
【少子化対策】卵子量の目安はかる検査、条件付き無料に 東京都 [おっさん友の会★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1678178526/

3/3
「日本」「中国」「韓国」出生率比較…少子化止まらず、3ヵ国とも仲良く撃沈か[3/3] [首都圏の虎★]
https:
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1677823493/
https:
//gentosha-go.com/articles/-/49930
3/4
日本より深刻…韓国“超少子化”で出生率0.78 背景に“非婚主義”拡大か 「非婚式」「非婚手当」とは?[3/4] [首都圏の虎★]
https:
//lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1677932117/
https:
//www.fnn.jp/articles/-/494527

3/4
フランス哲学者「フランスでもフランス人から生まれた子どもは15%減っている。移民が出生率を引き上げているだけ」 [687522345]
https:
//greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1677889928/
https://mag.minkabu.jp/mag-sogo/14364/

1003 :新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで:2023/03/11(土) 07:37:38.85 ID:Bk9v9BCv.net
2023/01/04
【岸田首相】「異次元の少子化対策に挑戦する」と表明 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1672844239/140-
1/24
【岸田首相】少子化、出生率反転へ決意 防衛財源、先送りせず対応 [Canislupusfamiliaris★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1674528805/162-

2023/03/02
本物の『異次元の少子化対策』を考えるスレ
https:
//rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1677762195/15-

1004 :名刺は切らしておりまして:2023/03/26(日) 15:28:52.07 ID:tX9AqLnT.net
>>928>>943
3/26
ガーシー、当選したらN党から政党助成金の3億円を貰う約束で出馬していた! 立花氏も認める「ガーシーは当選したから3億もらってます」 [jinjin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679806966/

1005 :名刺は切らしておりまして:2023/03/28(火) 10:22:08.33 ID:idgGz5KQ.net
県別高校フィルター

1006 :名刺は切らしておりまして:2023/03/29(水) 22:19:11.00 ID:JYh9Y4XI.net
3/29
「出生数80万人割れ」「東京への“一極集中”加速」の日本で、いま起きている「想像を絶する事態」 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680042983/

1007 :名刺は切らしておりまして:2023/04/14(金) 22:50:41.66 ID:xWh8sTTH.net
2023/01/24
【岸田首相】少子化、出生率反転へ決意 防衛財源、先送りせず対応 [Canislupusfamiliaris★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1674528805/162-

1008 :名刺は切らしておりまして:2023/04/17(月) 21:27:43.98 ID:v9eiSLPQ.net
江戸・東京の歴史

1.日本に併合されてオリジナルの文明消滅し、日本語化教育
2.西日本から左遷されて来た奴が開発
3.富士山噴火
4.武士のトップとして君臨してきた奴がなんと戦わずに降伏。本人悠々自適
5.関東大震災で10万人死亡
6.東京オリンピックの前年から第二次世界大戦開始で中止
7.東京大空襲で10万人死亡(同規模の空襲で死者大阪3000人、名古屋500人)
↑参考:この戦争を始めたのは当のトンキン族(東条英機)
8.JCOで臨界事故
9.東京電力が東日本まるごと破滅させかける
10.疫病が蔓延する東京で五輪を強行して大赤字、更に日本中に感染を拡大させる

1009 :名刺は切らしておりまして:2023/04/17(月) 21:27:51.02 ID:v9eiSLPQ.net
「敵は大阪なり!」 「東京一極集中は国策なんです」    元経済企画庁長官 堺屋太一

昔は繊維産業は全部大阪にあったんです。陶磁器産業は名古屋にあったんです。
それを全部、規格大量生産のために大阪にあったアパレル産業も化繊産業も東京に移した。
1960年代に大阪の繊維産業を東京へ連れてくることが(通産省の)大目標だった。
日米繊維交渉の時に当時の繊維局長が、「敵は米国ならず大阪なり」という看板まで局長室にかけて、
断固として大阪の繊維団体を持ってこいと言って。
当時旭化成の社長をしておられた宮崎輝さんを会長にして、屋上屋の日本繊維産業連合会をつくって、
宮崎さんが大阪の家を払って東京のマンションに住むと。
銀行でも、銀行協会会長は東京に本店のある銀行でなければならない。
したがって大阪に本店のある住友銀行と三和銀行、名古屋に本店のある東海銀行にはささない。
規格大量生産するためには東京ですべての規格を決めて、東京に放送局を集めて、キー局は東京以外には認めない。
そして東京からコマーシャルを流したら北海道から沖縄まで同じものが売れる。
頭脳機能「経済財政の中枢管理機能」「情報発信機能」「文化創造活動」の3つは東京以外でしてはならない。
大阪歌舞伎座は潰さなければならないとして、実際潰した。大阪のものは芸術祭には参加ささない。
(中略)
テレビの放送でも5つのもの(事件、事故、伝統行事、伝統産業、スポーツ)だけは地方発に載せてもよろしい。
例えば福岡のファッション、北海道のグルメはなかなか全国放送に載らない。そういう仕掛けにした。

(BSフジ「プライムニュース」 2011年10月31日放送)
https://web.archive.org/web/20130828232127/http://www.bsfuji.tv/primenews/text/txt111031.html

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
465 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200