2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地域】24年連続で転入超過 東京一極集中で増す少子化の深刻度

680 :名刺は切らしておりまして:2022/04/25(月) 19:49:21 ID:Y9H4gRI2.net
4/24
中国、金利低下が映す「人口の崖」 バブル処理困難に
http://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM159FF0V10C22A4000000/
中国の長期金利が低下している。指標となる10年物国債の利回りは同米国債利回りを約12年ぶりに下回った。

見逃せないのは中国の金利低下の根底に人口減少と過剰債務という2つの長期的な構造問題が横たわっていることだ。経済停滞から抜け出せない「日本化」に陥りかねない。...

中国では今後、人口減少が確実視されている。国連の中位推計によると、中国の人口は10年後の32年に減少に転じる。20年に約14億4000万人だった人口は、2100年には26%減の約10億6000万人に減る見通しだ。...

2021年から解禁した3人目の出産政策の効果は乏しい。
「一人っ子でも経済負担は大きい」(湖北省武漢市の女性)
一人っ子同士の夫婦が双方の両親と子ども1人、計5人の面倒を見なければならないケースが大半だからだ。...

一方、米国は2100年まで一貫して人口増加が続く。低位推計でも、人口減が始まるのは48年からとなる。...

国際決済銀行(BIS)によると、中国の民間企業債務(除く金融部門)はGDP比で161%(20年)。米国(85%)の2倍近い。...

...中国都市部の持ち家比率は9割を超す。
一人っ子同士の夫婦の間に生まれた子どもは少なくとも3戸の住宅を相続する可能性が高い。建築ラッシュが続いた住宅の価格が下落に転じれば、投資目的で複数の住宅を保有する富裕層や不動産会社が売り急ぎ、負の循環を引き起こしかねない。...

総レス数 1010
465 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200