2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】BMW、「ミニ」次期モデル開発先送り

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/02/03(月) 13:53:18.08 ID:CAP_USER.net
[フランクフルト 31日 ロイター] - ドイツ高級車大手BMW(BMWG.DE)の広報担当者は31日までにロイターに対し、同社が小型車「ミニ」の次世代モデルの開発を先送りしたことを明らかにした。コスト削減に加え、英国の欧州連合(EU)離脱後の英EUの通商関係をめぐる不確実性で長期的な投資の決定が難しさを増していることが理由という。

「UKL1」と呼ばれるプラットフォームを採用する、ミニの現行ハッチバックモデルは2014年から販売されている。

BMWの広報担当者は「このプラットフォームの存続期間が延長された。コスト要因に加え、英EU離脱が理由だ」と説明した。

2020年2月3日 / 12:25
ロイター
https://jp.reuters.com/article/bmw-mini-idJPKBN1ZX09O

95 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 19:50:03 ID:yll5z6Zk.net
ホンダが買収してればなー

96 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:02:45 ID:8wzQvvt7.net
>>94
こっちの方がミニらしくてカッコいい

97 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:04:22 ID:LuzIgwUy.net
日本のメーカーがミニみたいの出せば売れると思うけどなぁ。
日本車でデザインがオシャレなコンパクトカー無いの?

98 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:05:49 ID:oOuy6vcU.net
フィアットとミトがカワイイ

99 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:05:54 ID:8JJhAUkO.net
>>97
そんなの売れるならミニバン王国にならんよ

100 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:06:08 ID:PQ+LsPuh.net
エンジンの型番が”R”のころの初代と二台目くらいまではローバーの開発陣
だったみたいだけど、今や完全にBMW製のただのデカい車

わざわざ買う理由が見当たらないわこれ

101 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:06:54 ID:KIT+53Yx.net
>>97
日産 フィガロ
https://i.imgur.com/21oFWuB.jpg
https://i.imgur.com/AvrScBj.jpg

102 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:09:42 ID:5i8yI23y.net
>>97
BMWミニってブランド無しで
国内メーカーがミニ売っても全く売れないと思う

103 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:11:34 ID:KIT+53Yx.net
>>102
スズキ ラパン

104 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:15:10 ID:5i8yI23y.net
>>103
軽は寸法制限あるから曲面を作れない
それに軽ユーザーはデザインが分からない

三菱アイという凄いのあったけど売れなかったじゃん

105 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:15:19 ID:xrM5NBZl.net
>>8
横幅はクラウンよりデカいぞ

106 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:20:56 ID:ChlpfCMa.net
>>104
ダイハツ コペン

https://i.imgur.com/MSmIySH.jpg
https://i.imgur.com/0dsnJSQ.jpg

107 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:21:55 ID:7RBVqgWe.net
素のミニはまだ分かるけど、クラブマンが前を走ってる時にケツ眺めてると
オーナーは何が良くてあんなブッサいの選んでるのか理解できんわあれ

108 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:24:07 ID:Wx6Bz4K6.net
>>32
あれはダイハツ・コンパーノのイメージなんやで

109 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:25:59 ID:Z4hBIUpZ.net
ビートルと同じ運命なのか?

110 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:27:42 ID:0f2yL7/m.net
ローバーミニの最終モデル再販希望

111 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:29:32 ID:1E8bg3tx.net
ローバーミニの頃、最盛期には生産台数の半分を日本が買ってたという噂だったが
今はどうなんだろう

112 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:33:11 ID:vmmR5xEA.net
>>1
BMWになってからのミニは高級車になり
でかくなった 外側デザインだけは似せてるけどそんなにミニ、ではないよな

113 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:47:56.15 ID:XtUedAFg.net
あっ?
ミニ? 
でかすぎやろ

114 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:51:09.52 ID:awJEAjFJ.net
小型車ならフィアット500のがいい

115 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:51:55.44 ID:hkpTgXvJ.net
>小型車「ミニ」

JAROに通報しても良いですか?

116 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:58:29 ID:bLIHxgU2.net
大型ミニバンとかあるやん

117 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 21:02:55 ID:UKF9uh1d.net
代車で乗ったが、エンジンはさすがBMWって感じだった

118 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 21:09:01 ID:eVT/Ntzt.net
R50~53くらいまではまだ納得できるけど
なんで年々アゴ先が伸びていくん?
『どこが変わったかわからないくらい』とか恥ずかしげもなく書いてた提灯ライターは首括ったほうがいい。

119 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 21:13:54 ID:QjpMQz7E.net
>>62

悪かったなダサくて。

120 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 21:16:21 ID:vGLh0QML.net
今やミニっぽいミニは、日本の軽市場にしかないもんな

121 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 21:20:21 ID:oisOTScT.net
>>11
ロータスのワイセーフ

122 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 21:40:21.42 ID:gJylL1Vi.net
>>120
貧相なタイヤの付いたティッシュ箱みたいなのしかないやん。

123 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 21:41:05.16 ID:a23/s6E7.net
>>57,68
ホンダと提携していたときのローバーミニに、軽のエンジン積んで
ミニの軽自動車作る、って話もあったよな。
ドアノブさえどうにかすれば軽の寸法に収まったから。

>>83
日本テレビとテレビ埼玉がエロ番組戦争してた時代があったんだよな。
そのときの日テレの切り札がローバー美々

124 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 21:44:30.91 ID:QL7u7U0h.net
もう一度軽規格のミニ出してくれ。
中身ダイハツでいいからさ。

125 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 21:47:08.01 ID:QL7u7U0h.net
>>104
R1
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/carsensor_vu1478371917

126 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:17:31 ID:R9obnmnx.net
>>123
もう本当に惜しいと思います
当世ならハイトール軽ミニも生まれてた事でしょうしw

127 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:09:47 ID:rcfGEOYh.net
排ガス規制に対応出来ないもんなVWは

128 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:56:49.75 ID:7RBVqgWe.net
>>118
今どきの車がやたらと下アゴ突き出してるのは
人撥ねた時に足払いかけてボンネットに載せ易くするためでそ
そこはもう変えようが無いから、あとはいかに眼の錯覚で誤魔化すかの
勝負なんやろね

129 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:57:47.36 ID:Ja0adoAO.net
FFで直6載せろ

130 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:15:25 ID:rWgJNUhP.net
ボルボかな!?

131 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:21:37 ID:8iRM2FM8.net
ホンダが直6でFFやってなかったけw
それも縦置きで

132 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 03:18:05 ID:ESRODB0P.net
>>20
出るってニュースあったよね

133 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 03:25:02 ID:rWgJNUhP.net
縦置きL5でFFはやってた

134 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 03:40:11 ID:82ppJwMg.net
>>11
ダイハツと言えばJA全農御用達

135 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 04:51:03 ID:32bApjDg.net
クラブマンは霊柩車ぽくて好きw

136 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 05:21:08 ID:nA5fYoZo.net
結構見かけるけどあれだけ売れてもあかんのか

137 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:28:25 ID:fmQKxoUj.net
>>110
https://meguppechan.com/wp-content/uploads/2017/12/-33-e1512464911655-768x412.png

138 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:48:42 ID:MEinDMHX.net
ミニがBMW品質になって壊れまくっとる

139 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 08:13:12.51 ID:s1QopVJx.net
>>123
ローバーミニにB16B積んだ改造車があったな・・・

140 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 08:45:08.34 ID:oMGEcIas.net
BMW以前のサイズを
ラインナップに加えとけ

141 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:03:52.72 ID:XvNXsvec.net
もう、最近のは、どこがミニなんですか?
デカでいいじゃん

142 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:11:48 ID:claq2laY.net
トヨタ金あんだからミニのブランド買い取ってダイハツに作らせろよ

143 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:16:56 ID:0Gsfs29j.net
>>11
ダイハツ→元ヤンDQN貧乏人御用達トヨタのボトム担当

消去法なら真っ先に消滅の筈。

144 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:36:41 ID:RAl9gPH/.net
知人4人ほどがミニ乗ったが、全員同じ末路辿っててわろたわ。
最初はうっきうきで楽しいとか言ってんだけど、計ったように10万キロあたりで揃ってエンジンブロー。
そんで修理代100万コース。それを機に降りて以降全くミニの話はしなくなる。

145 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 11:15:46 ID:I2UuCvAB.net
>>144
ヘンリー・フォード「優秀やな」

146 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 11:25:01.32 ID:btFa/AN9.net
どうせたいして変わんないんだからいいよ。

147 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 13:09:36.46 ID:Hdtg0jXw.net
>>128
それはボンネット前端が下がってきてるほうで
アゴ化は燃費だと思うよ、バンパー前面の空力処理のトレンドがこの10年くらいでだいぶ変わってきた

148 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 14:59:54.46 ID:EuTVtOUy.net
パッソかブーンのFR出んかな

149 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 15:11:16.01 ID:T6uRBfEj.net
>>94
ダイハツ コンパーノの正統進化だね

150 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 18:06:48 ID:Dw/vbzrr.net
>>148
うしろむけにはしればぽるしぇ

151 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 20:02:20 ID:W4qjIv7I.net
BMW MINIって丸目なので何かFF版ポルシェって感じ

152 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 20:39:22.34 ID:bdd7jT78.net
>>131
アコードビガーだっけ、それともインスパイアか、確か直五じゃなかったっけ?

153 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 20:42:02.12 ID:XLh07q8p.net
>>46
いや、普通車買えよ

154 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 21:40:51 ID:RTgiQt5A.net
F系になって明らかに可愛くなくなった
魔法が解けたみたいに人気がなくなった

155 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 22:47:25.85 ID:5JO2hqKM.net
ミニって大きさじゃ無いから、ミドルって改名すれば

156 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 10:28:29 ID:g3KFDppQ.net
車幅がクラウンと同じでミニはねーよな

157 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 12:20:13.16 ID:9vZgv5bd.net
>>13
大丈夫、クロスビー が俺らには有る

158 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 22:51:16.70 ID:0jYOf2Di.net
>>119はデブかハゲか両方

159 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(木) 09:27:20.59 ID:cU/nUEYa.net
バック警告音が変な音

160 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(木) 10:02:40.13 ID:r9BU1mAT.net
>>157
サイズが微妙だな
5ナンバー幅めいいっぱいが日本人受けする

161 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(木) 12:17:53 ID:Aomjk/bQ.net
>>160
そうか?
ソリオ&デリカD:2にタンク三兄弟はかなり売れてるぞ

162 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(木) 13:28:47.21 ID:o76k5YIC.net
「日本車は5ナンバー車以外は禁止しろ」 (在日5ch)
「世界市場でウリなりチョンダイの大勝利ニダ」

163 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(木) 14:36:00.69 ID:Vn+SIGO0.net
>>159
車庫の関係で頭から入れてるから
毎回出庫時はガシャ!ピポパ、ポ〜ンポ〜ンポ〜ン

164 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(木) 17:00:48 ID:cU/nUEYa.net
>>163
今はそんな音なのか
数年前に乗ってたのは
ボヘボヘ、ボヘボヘ
だったわ

165 :名刺は切らしておりまして:2020/02/07(金) 01:18:18.57 ID:Jub8p2Hu.net
>>159
「ガッツ石松、50円下さい。」

166 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 22:23:20 ID:tzJMM86j.net
>>1
BMWの新車が野晒しの写真記事を見た
ミニも同様に動物の糞まみれ

167 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 17:54:30.66 ID:1QT8qiZS.net
>>93
窓落ちはアルファロメオの仕様だけどな。
いつの間にかドイツ車に広まってたのか。

168 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 19:39:20.64 ID:bKD7kJhg.net
幅広だけどミニやメガーヌいいと思うがな

ちっこいのがいいやつは
アバルトやトゥインゴじゃあかんのか?

169 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 19:54:57.35 ID:I8o/xDVk.net
ミニの謎の女ウケの良さが欲しいんでしょ

170 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 20:20:59.03 ID:PO93Ygq9.net
>>167
あれは挟みこみ防止機能を窓落ちにしてる欧州車全般じゃないか?

171 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 21:44:09.50 ID:v11Eaq3D.net
ミニもどきなら毎日嫌と言うほどまだまだ見るミラジーノより
ミニカトッポタウンビー選ぶね

172 :名刺は切らしておりまして:2020/02/16(日) 00:26:17 ID:zl3rX/2s.net
>>170
ここで言う窓落ちは、普段も良くある閉めてる途中で下がるのじゃなく、ギアが壊れたりレールが抜けたりで2度と閉まらなくなる奴

173 :名刺は切らしておりまして:2020/02/16(日) 10:05:55.82 ID:5CCwycAp.net
ミニのユーザーは保有期間が長いので、
次期モデルが先送りされてもビジネスに影響が生じにくいんだよね。

「新型が出たらすぐ買うよ」という人もあまり居ない。

そもそもオプション装着が多いクルマは、
お客様の納得するような価格での下取りが難しいから、
高年式のクルマは長く乗ってもらうしかないし。

174 :名刺は切らしておりまして:2020/03/02(月) 13:32:58.84 ID:8XBMlToC.net
BMWは早く潰れろ。

175 :名刺は切らしておりまして:2020/03/15(日) 19:57:44.60 ID:l9quZX0u.net
もう側だけミニ風だから

176 :名刺は切らしておりまして:2020/03/15(日) 20:29:01.64 ID:ToRv8v1u.net
次期モデルからマグナ・シュタイアあたりで作るってのはありえそう

177 :名刺は切らしておりまして:2020/03/15(日) 21:14:10.35 ID:HpAk9f0/.net
>>8
ブサイクな肥満帯だよね

178 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 06:20:57 ID:/rDol/vI.net
外出規制で車も売れんな

179 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 14:07:21.00 ID:vw7LnR2z.net
車があったら出掛けるんだけど維持出来なくなって手放しちゃった
街中に電車に乗って行くより郊外へ車で行く方がコロナに対しても安全な気がするし

180 :名刺は切らしておりまして:2020/03/17(火) 20:02:45 ID:CBFKy+72.net
>>179
気がするんじゃなくて
まんま安全では

181 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 20:06:25.69 ID:L6qGlEZ+.net
元のサイズに戻せ、とりあえず

182 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 20:28:01.00 ID:K37oApqV.net
貧乏臭いわ

183 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 21:50:21.46 ID:yHTwNDGL.net
ミニクーパーの5ドアモデルは見た目も酷かった
サイズ以上に前後の間延び感がすごい

ミニは段々いろんなところが酷くなっていって、自称評論家がどうやって持ち上げるかがセールスポイントになってたw

184 :名刺は切らしておりまして:2020/03/18(水) 23:18:59.71 ID:GBsWKBP4.net
miniって、公式ディーラー以外からの中古購入だと
メンテナンスとかでもディーラーに相手にされないらしいね。
かといってmini専門店とかも足元見た高飛車価格みたいだし。
下手な場所で買うと苦労するみたいよ。

185 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 10:35:02.80 ID:yAzrALIu.net
ひたすら醜い

186 :名刺は切らしておりまして:2020/03/19(木) 22:00:23.42 ID:ekI8Qpl0.net
>>185
だれうま

187 :名刺は切らしておりまして:2020/04/01(水) 19:09:27.26 ID:cw9RkJ1u.net
次は新型コロナ開発だな

188 :名刺は切らしておりまして:2020/04/02(木) 07:47:54.32 ID:lpcAUVBe.net
MINIあるある言うよー
看護師の女性はMINI買いがちー

189 :名刺は切らしておりまして:2020/04/02(木) 15:43:07.48 ID:Ciq1gFp2.net
壊れない車を作れ、糞BMW

190 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 17:30:44.20 ID:3GhzdP+C.net
BMWはモジュール交換しかできない素人整備に支えられています

191 :名刺は切らしておりまして:2020/04/04(土) 21:20:42.68 ID:g8tgYawm.net
MINIが3ナンバーで、smartが最初は軽自動車じゃなかったことに違和感があったなぁ

192 :名刺は切らしておりまして:2020/04/05(日) 20:59:57.82 ID:YS6I9+L7.net
もうトヨタに頭下げてヤリスベースにしたらいいんじゃないか?

193 :名刺は切らしておりまして:2020/04/05(日) 22:20:26 ID:Gf6aqNx8.net
>>192
それはやりすぎ

194 :名刺は切らしておりまして:2020/04/06(月) 15:29:37.48 ID:Z/weEJN3.net
旧ミニってボディサイズだけは現行軽自動車より小さかったのだからスズキ、ダイハツあたりに
軽自動車のシャーシを譲ってもらえばいい。

総レス数 239
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200