2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】BMW、「ミニ」次期モデル開発先送り

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2020/02/03(月) 13:53:18.08 ID:CAP_USER.net
[フランクフルト 31日 ロイター] - ドイツ高級車大手BMW(BMWG.DE)の広報担当者は31日までにロイターに対し、同社が小型車「ミニ」の次世代モデルの開発を先送りしたことを明らかにした。コスト削減に加え、英国の欧州連合(EU)離脱後の英EUの通商関係をめぐる不確実性で長期的な投資の決定が難しさを増していることが理由という。

「UKL1」と呼ばれるプラットフォームを採用する、ミニの現行ハッチバックモデルは2014年から販売されている。

BMWの広報担当者は「このプラットフォームの存続期間が延長された。コスト要因に加え、英EU離脱が理由だ」と説明した。

2020年2月3日 / 12:25
ロイター
https://jp.reuters.com/article/bmw-mini-idJPKBN1ZX09O

43 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 14:37:15.24 ID:bSumJ1B3.net
はよロケットマン出してくれ

44 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 14:37:53.70 ID:FXj6XdAV.net
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://img-yu.zeronebits.com/1578894864

45 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 14:39:55.14 ID:mB1oCgFi.net
BMWのミニはデカクーパーと呼んでる。

>>17
GTOの神を生み出した三菱は5ch(2ch)では別の意味で嫌われていない。

46 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 14:40:50.43 ID:FTxG3TlG.net
軽も上限をリッターカーにしても良いと思うがなぁ・・・。

農作業で小さい車が欲しければ660を買えば良い。

660って、燃費効率が悪そうなんだが・・・。

それならリッターカーにして、安全性を向上させた方が良い。

ワゴンタイプの車内が広い車も出てきたし・・・。

47 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 14:43:21.11 ID:zfUnkJdP.net
MINIEVも発表されてるけど内装がまんま今までと同じで
あれじゃEV競争勝てね〜わって感じだった
もうボタン類減らしてタッチパネルに統一して価格抑えるようになって行くの目に見えてるのに
古い会社はいつまでも変われないんだなって

48 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 14:48:29.70 ID:Mhc3zX8K.net
10年前1個前のクーパーSクラブマン乗ってたけど小さくて良い車だったな
今のはX3とプラットフォーム同じでデカ過ぎてちょっと戸惑うわ

49 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 14:48:56.89 ID:FXj6XdAV.net
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://img-yu.zeronebits.com/1578892986

50 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 14:49:46.34 ID:MmYihbnX.net
日本はまず13年で増税する反エコロジーのクソシステムをやめるべきだ

51 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 14:50:36.50 ID:FTxG3TlG.net
派遣社員を使い、下請け虐めでコスト削減をし、部品をアッセンブル化?して、
組立工場の作業効率を上げても車体価格は上がっているのだが・・・。

どんだけ株主至上主義なんだろうね?w

52 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 14:54:48.10 ID:nuf28KUj.net
old mini乗ってた俺に言わせれば、ミニという名のデブ。

53 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 15:01:24.13 ID:72E9yZlT.net
F56もまだイギリス生産なのか?

54 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 15:07:15.50 ID:e7iYL6sI.net
今でもminiはイギリスで組み立ててるんじゃないのか

55 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 15:08:52.89 ID:e7iYL6sI.net
GH-RA16

56 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 15:09:35.37 ID:FXj6XdAV.net
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://img-yu.zeronebits.com/1578888603

57 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 15:11:23.71 ID:R9obnmnx.net
ローバーミニが好きだったのであの時にBMWじゃなくてホンダが掌握してたらなぁ
と、今でも思う

58 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 15:11:50.06 ID:k93uF/Bu.net
>>52
まさにその通りだ

あれはミニではない、デブだ

59 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 15:14:00.42 ID:QBywxz4R.net
>>57
イギリス国内でも、ローパーはホンダのものって言うイメージは浸透してたらしいからな

60 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 15:14:14.24 ID:QBywxz4R.net
ローパーになってしまってたw

61 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 15:19:23.23 ID:w4gxHyw/.net
>>3
MiniじゃなくてKlitzekleinとかにすべきだよな

62 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 15:20:14.97 ID:dOtrQuxX.net
ミニは乗ってる奴がダサい

63 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 15:22:57.96 ID:w4gxHyw/.net
>>32
http://e-newwave.jp/works/custompaint/photo/1/1_f1.jpg

64 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 15:23:32.19 ID:w4gxHyw/.net
>>45
デカくぱぁよりミニくぱぁのほうがいい(><)

65 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 15:42:22.32 ID:s9V5W6v6.net
税金安くて燃費良い道路もタイヤも車検も安い
リアルミニ一択で安全運転

66 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 15:43:27.47 ID:9vhqq//4.net
>>32
ナンバーが32-98のミラジーノを見かけたときはなんだか寂しいような愉快なような複雑な気分になったわ

67 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 15:44:03.47 ID:n5gYo/NL.net
>>7
Messerschmitt のカビーネンロラーが抜けとるわい

68 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 15:47:53.97 ID:rIlqGc5D.net
どうせなら軽にしろよ。

69 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 15:56:00.77 ID:BvmW/gyV.net
次期MINIはホンダit'sのOEM
660プラスマブチモーター

70 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 16:33:11 ID:nruKo1fg.net
金持ちのマウント競争を避けるために買う車だしな

71 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 16:43:14.10 ID:tAw5WQbj.net
>>66
今なら白ナンバーにして残念度をアップしたい所w

72 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 17:13:04.63 ID:A9gBzXzG.net
でも売れてるから
モデルチェンジなんてしなくても売れるから

73 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 17:14:34.98 ID:A9gBzXzG.net
>>70
そう どのメーカーもやりたかったが成功しなかった
「小さな高級車(利幅が大きい)」で唯一成功したのがBMWミニ

74 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 17:18:21.81 ID:J2TejBQT.net
メルセデスのスウォッチは大失敗だったしな

75 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 17:20:39.85 ID:4c305aPB.net
今のミニは、でかすぎるわwwww

76 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 17:25:04.52 ID:4c305aPB.net
ミニ・クラブマン 1.8m x 4.2m x 1.47m

車幅1.8mでミニ・・・

77 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 17:31:36.05 ID:GU5iLnTP.net
モンテカルロモデルみたいなやつを作ればうれそうなもんだが
つくらないのかね?

78 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 17:42:24.65 ID:cydbylYA.net
ミニ?
ずんぐり・ムックリ の間違いやろw

79 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 17:44:36.80 ID:8yi7B2uM.net
>>33
ところが今、国が進めている軽より小さいマイクロカーがこんな感じなんだよな。
今、トヨタとかが出してるテスト車のデザインが最低だから、こんな洒落っ気を出したものにして欲しい。

80 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 17:47:38.49 ID:or1xJ/vp.net
>>7
そんなの出たらめっちゃ楽しそうw

81 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 17:54:54.18 ID:n5l+BUSe.net
オバチャン層とかがセカンドで乗るならいいんじゃない?
ただし、これ乗って車ツウ気取りな奴はほんと残念。

82 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 17:57:15.95 ID:NDCeUhMF.net
英国のEU離脱なんて大して関係ないだろ
多少関税で割高になる程度で言い訳に使ってるだけ

83 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 18:18:40.72 ID:y2X3/Gmv.net
そいやローパー美々はどこいった?

84 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 18:28:18.03 ID:6tKTJ0Rp.net
miniはデカイって叩かれるけど売れてるからな
ビジネスとしては正解って事

85 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 18:29:22.21 ID:FXj6XdAV.net
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://img-yu.zeronebits.com/1578913167

86 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 18:41:55.41 ID:0t/HovBM.net
車オタとしては残念な車だけど
ファッションとして有りだから売れてるんだろうな
日本メーカーがこういうのを作るとどこかケチってショボくなるもん

87 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 18:47:35.58 ID:M2At/f6P.net
>>86
車オタクはスイスポとかのがいいって言いそう

88 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 19:13:51 ID:cEr+K+d7.net
BMW MINIってイギリスで製造してたの?

89 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 19:17:45 ID:rFZa9kjl.net
>>48
同じくR55S乗ってた、胴長に見えるけど実は4mしかないとか、柱時計みたいなスピードメーターとか、飾りっぽいブレーキダクトちゃんと穴あいてるとか、雨の日リアハッチ開けると室内が濡れるとか、実は足伸ばして車中泊出来るとか変な車だけど乗ってて面白かったな。
あと、3年で4万キロ走って売った時、下取りが新車価格の半額付いた。

90 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 19:26:07.76 ID:5jVh4eVv.net
うちの97は23年目

91 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 19:26:40.58 ID:8JJhAUkO.net
MINIは袋小路だからな
1.アメリカでハッチバック売れない
2.デビュー当初と違い各社プレミアムハッチバック出して来た
3.SUV作ってみたけど、既存ユーザーは拒否反応
4.電気カーにも拒否反応

先細りだけど、変えるとますます売れないという、旧ミニと同じ道を歩んでる

92 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 19:37:32 ID:F3jn+7YU.net
全然ミニじゃなくなってるしなw

93 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 19:37:56 ID:bvGIs+jb.net
やっぱりBMWというかドイツ車
同じところが壊れる
ABS、窓落ち、ルーフ落ち

94 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 19:48:10 ID:l7xw3rWn.net
寧ろローバーミニの正当進化
http://www.ewallpapers.eu/sites/default/files/daihatsu-trevis-64495-9406278.jpeg

95 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 19:50:03 ID:yll5z6Zk.net
ホンダが買収してればなー

96 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:02:45 ID:8wzQvvt7.net
>>94
こっちの方がミニらしくてカッコいい

97 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:04:22 ID:LuzIgwUy.net
日本のメーカーがミニみたいの出せば売れると思うけどなぁ。
日本車でデザインがオシャレなコンパクトカー無いの?

98 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:05:49 ID:oOuy6vcU.net
フィアットとミトがカワイイ

99 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:05:54 ID:8JJhAUkO.net
>>97
そんなの売れるならミニバン王国にならんよ

100 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:06:08 ID:PQ+LsPuh.net
エンジンの型番が”R”のころの初代と二台目くらいまではローバーの開発陣
だったみたいだけど、今や完全にBMW製のただのデカい車

わざわざ買う理由が見当たらないわこれ

101 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:06:54 ID:KIT+53Yx.net
>>97
日産 フィガロ
https://i.imgur.com/21oFWuB.jpg
https://i.imgur.com/AvrScBj.jpg

102 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:09:42 ID:5i8yI23y.net
>>97
BMWミニってブランド無しで
国内メーカーがミニ売っても全く売れないと思う

103 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:11:34 ID:KIT+53Yx.net
>>102
スズキ ラパン

104 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:15:10 ID:5i8yI23y.net
>>103
軽は寸法制限あるから曲面を作れない
それに軽ユーザーはデザインが分からない

三菱アイという凄いのあったけど売れなかったじゃん

105 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:15:19 ID:xrM5NBZl.net
>>8
横幅はクラウンよりデカいぞ

106 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:20:56 ID:ChlpfCMa.net
>>104
ダイハツ コペン

https://i.imgur.com/MSmIySH.jpg
https://i.imgur.com/0dsnJSQ.jpg

107 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:21:55 ID:7RBVqgWe.net
素のミニはまだ分かるけど、クラブマンが前を走ってる時にケツ眺めてると
オーナーは何が良くてあんなブッサいの選んでるのか理解できんわあれ

108 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:24:07 ID:Wx6Bz4K6.net
>>32
あれはダイハツ・コンパーノのイメージなんやで

109 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:25:59 ID:Z4hBIUpZ.net
ビートルと同じ運命なのか?

110 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:27:42 ID:0f2yL7/m.net
ローバーミニの最終モデル再販希望

111 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:29:32 ID:1E8bg3tx.net
ローバーミニの頃、最盛期には生産台数の半分を日本が買ってたという噂だったが
今はどうなんだろう

112 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:33:11 ID:vmmR5xEA.net
>>1
BMWになってからのミニは高級車になり
でかくなった 外側デザインだけは似せてるけどそんなにミニ、ではないよな

113 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:47:56.15 ID:XtUedAFg.net
あっ?
ミニ? 
でかすぎやろ

114 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:51:09.52 ID:awJEAjFJ.net
小型車ならフィアット500のがいい

115 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:51:55.44 ID:hkpTgXvJ.net
>小型車「ミニ」

JAROに通報しても良いですか?

116 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:58:29 ID:bLIHxgU2.net
大型ミニバンとかあるやん

117 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 21:02:55 ID:UKF9uh1d.net
代車で乗ったが、エンジンはさすがBMWって感じだった

118 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 21:09:01 ID:eVT/Ntzt.net
R50~53くらいまではまだ納得できるけど
なんで年々アゴ先が伸びていくん?
『どこが変わったかわからないくらい』とか恥ずかしげもなく書いてた提灯ライターは首括ったほうがいい。

119 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 21:13:54 ID:QjpMQz7E.net
>>62

悪かったなダサくて。

120 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 21:16:21 ID:vGLh0QML.net
今やミニっぽいミニは、日本の軽市場にしかないもんな

121 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 21:20:21 ID:oisOTScT.net
>>11
ロータスのワイセーフ

122 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 21:40:21.42 ID:gJylL1Vi.net
>>120
貧相なタイヤの付いたティッシュ箱みたいなのしかないやん。

123 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 21:41:05.16 ID:a23/s6E7.net
>>57,68
ホンダと提携していたときのローバーミニに、軽のエンジン積んで
ミニの軽自動車作る、って話もあったよな。
ドアノブさえどうにかすれば軽の寸法に収まったから。

>>83
日本テレビとテレビ埼玉がエロ番組戦争してた時代があったんだよな。
そのときの日テレの切り札がローバー美々

124 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 21:44:30.91 ID:QL7u7U0h.net
もう一度軽規格のミニ出してくれ。
中身ダイハツでいいからさ。

125 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 21:47:08.01 ID:QL7u7U0h.net
>>104
R1
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/carsensor_vu1478371917

126 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:17:31 ID:R9obnmnx.net
>>123
もう本当に惜しいと思います
当世ならハイトール軽ミニも生まれてた事でしょうしw

127 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:09:47 ID:rcfGEOYh.net
排ガス規制に対応出来ないもんなVWは

128 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:56:49.75 ID:7RBVqgWe.net
>>118
今どきの車がやたらと下アゴ突き出してるのは
人撥ねた時に足払いかけてボンネットに載せ易くするためでそ
そこはもう変えようが無いから、あとはいかに眼の錯覚で誤魔化すかの
勝負なんやろね

129 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:57:47.36 ID:Ja0adoAO.net
FFで直6載せろ

130 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:15:25 ID:rWgJNUhP.net
ボルボかな!?

131 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 01:21:37 ID:8iRM2FM8.net
ホンダが直6でFFやってなかったけw
それも縦置きで

132 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 03:18:05 ID:ESRODB0P.net
>>20
出るってニュースあったよね

133 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 03:25:02 ID:rWgJNUhP.net
縦置きL5でFFはやってた

134 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 03:40:11 ID:82ppJwMg.net
>>11
ダイハツと言えばJA全農御用達

135 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 04:51:03 ID:32bApjDg.net
クラブマンは霊柩車ぽくて好きw

136 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 05:21:08 ID:nA5fYoZo.net
結構見かけるけどあれだけ売れてもあかんのか

137 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:28:25 ID:fmQKxoUj.net
>>110
https://meguppechan.com/wp-content/uploads/2017/12/-33-e1512464911655-768x412.png

138 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:48:42 ID:MEinDMHX.net
ミニがBMW品質になって壊れまくっとる

139 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 08:13:12.51 ID:s1QopVJx.net
>>123
ローバーミニにB16B積んだ改造車があったな・・・

140 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 08:45:08.34 ID:oMGEcIas.net
BMW以前のサイズを
ラインナップに加えとけ

141 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:03:52.72 ID:XvNXsvec.net
もう、最近のは、どこがミニなんですか?
デカでいいじゃん

142 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:11:48 ID:claq2laY.net
トヨタ金あんだからミニのブランド買い取ってダイハツに作らせろよ

143 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:16:56 ID:0Gsfs29j.net
>>11
ダイハツ→元ヤンDQN貧乏人御用達トヨタのボトム担当

消去法なら真っ先に消滅の筈。

総レス数 239
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200