2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】プログラミングは要らなくなる、Pythonが示す未来

1 :田杉山脈 ★:2020/01/31(金) 21:55:53 ID:CAP_USER.net
自分が最近どんな記事を書いているかを振り返る機会があった。そこで分かったのは、プログラミング言語のPythonに関する記事がとても多いということだ。

 このコラム連載でも、Pythonに関する記事はよく読まれている。ここ半年で最も読まれたのは、Pythonを学ぶべき理由を紹介したコラムだ。次に読まれていたのは、Python 2がサポート対象外になるというコラムである。

私は日経クロステックだけでなく、ネットワーク技術者向けのメディアである日経NETWORKにもPythonの記事を書いている。2019年7月号には「知っておきたいPythonの基礎」という8ページの記事を書き、日経NETWORKの読者に初めてPythonを紹介した。

 2019年10月号では「Pythonで学ぶサイバー攻撃の手口」という巻頭特集を執筆した。当初は、プログラミングを取り上げた記事はネットワーク技術者には受け入れられないのではないかと心配していた。しかし幸いなことに読者アンケートの評価はとても高かった。

 この特集で使ったのが、ネットワークのパケットを簡単に組み立てたり送ったりできる「Scapy(スケイピー)」というライブラリーである。ネットワークのパケットをプログラミングで一から組み立てるのはとても面倒だ。一方Scapyを使えば、目的とするパケットを驚くほど簡単に組み立ててネットワークに送れる。

 最近は2020年2月号の巻頭特集「Pythonで楽々ネットワーク管理」を執筆した。この特集では、ネットワーク機器に簡単にリモートログインして操作できる「Netmiko(ネットミコ)」というライブラリーを利用している。

 ScapyやNetmikoを使っていて感じるのが、「本来はとても面倒な処理のはずなのに、こんなに簡単にできていいのだろうか」という戸惑いだ。ほんの数行のプログラムでやりたいことができてしまう。プログラムの中では、やりたいことを指定してライブラリーを呼び出しているだけだ。

 しかも、Pythonではたいていの用途に対してライブラリーが用意されている。プログラミングで何かやりたいことがあった場合、Pythonであれば簡単に実現できる。掛け値なしに「かゆいところに手が届く」という感じだ。

 こうした感覚は、他の言語ではほとんど体験したことがない。他の言語でも、ネットワーク通信のためのソケットといった基本的なライブラリーは用意されていることが多い。だがPythonほど便利なライブラリーがそろっている言語は個人的に知らない。

Railsでは実力がつかないという主張
 数年前、「Webアプリケーションの開発にフレームワークのRuby on Rails(以下、Rails)を使っていると実力がつかない」というブログ記事が公開されて賛否両論を巻き起こしたことがある。
以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00682/012900025/

2 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:00:06 ID:BDTFzXex.net
Javaの出来損ないだろ、実際

3 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:00:53.28 ID:FsaPhUiE.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578917275

4 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:02:03.38 ID:HzfQSgwW.net
またにっけいの不安を煽るw

5 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:05:33.47 ID:vgqpsa11.net
でも実際にはTCP上で動いているんだから、
そこの知識を知らないPGになると
トラブルにどう対応するのか。

6 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:05:33.58 ID:Pi840O3E.net
まあそうかもね
俺も現場で使ったのはシェルの代わりだったし

7 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:06:43.54 ID:zd2h4eX3.net
>プログラミングは要らなくなる

何十回、耳にしたことだろう・・・

8 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:10:12.09 ID:BDTFzXex.net
>>7
5chによれば、全てAIが全てやってくれてるハズ
人事は「技術も営業も経理も採用不要」と豪語してたはず

9 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:11:08.66 ID:s2otM1j4.net
ガンプラのパチ組みみたい

10 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:11:27.68 ID:3ICUuSkN.net
安倍のアホに読ませるべき

11 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:13:42.79 ID:00eHy9OK.net
スクリプト言語だっけ?
1回使ったけどクソ遅いから二度と使わん

12 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:13:47.87 ID:BDTFzXex.net
>>10
まだ性懲りもなくプログラマー不要論を念じているのか
おまえら 在日5chはw

13 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:15:46.42 ID:P/I75Q+S.net
Pythonなんかより、クラウドサービスの方がやりたいこと勝手にやってくれてヤバい(´・ω・`)

14 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:19:27.93 ID:QShGxCfu.net
>>7
javaが出来た時にも同じこと言われてたな

15 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:23:15.74 ID:iV8YW/gA.net
プログラミングがいらなくなるころには
医者も弁護士も政治家も事務職もいらなくなるだろうな
いろいろなロジックをコンピュータが全部処理してくれるわけだから

16 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:24:48.02 ID:8u9/Gia8.net
数行で済む、って言ったって、プログラム組んでんじゃん。
どんだけライブラリを用意するか、って話なだけで、そんなん言語とは直接関係ない。

17 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:25:31.70 ID:u595KoH4.net
プログラムは何十年経ってもCの型から変わらない
自然なプログラムというのは音声認識とその意図を汲み取れる人工知能だろう

18 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:26:19.99 ID:1qWRFmKa.net
PythonなんかただのC/C++のラッパーでしかない

python信者なのにCもC++も書けない奴見ると
ドヤ顔スタバMacマンにしか見えない

pythonは機械学習や統計、データサイエンスに強いってインターネットで見たのでpythonプログラマー名乗っておけば尊敬されるやろ、程度の浅い奴としか見えない

19 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:29:20.78 ID:pjLFbtcj.net
>>18
>ドヤ顔スタバMacマンにしか見えない

そんなディスりかたあんのか。

20 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:31:29.69 ID:duGRIXOx.net
最後まで読んだが、結局言ってることはシグマプロジェクトと変わらんかった

21 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:32:30.74 ID:iV8YW/gA.net
ライブラリがリッチになったら
より複雑な物を作れるようになって
ユーザーの要求水準もあがる
結局、求められるものの水準がかわるだけで
プログラミングの必要度は変わらないと思われる

22 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:34:51.09 ID:BHV779if.net
素人なのだが、小学校のプログラミングの授業要らなくなる?

23 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:35:55.37 ID:mXBwAvXc.net
プログラミング言語って基本的に英語で
英語的な思考だよね?

日本語的なプログラミング言語ってないの?

24 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:40:17.65 ID:xR6PMgSB.net
>>23
なでしこ
nadesi.com

25 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:41:40.80 ID:iV8YW/gA.net
日本語のプログラミング言語もあるにはある
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A8%80%E8%AA%9E
けど、はやらない

アメリカを中心に生まれる、いろいろな言語やらライブラリを
直接使った方がいろいろスムーズだから
windows にしろ android にしろ iOS にしろ
Microsoft, google, apple が作ったものを使うのが自然だし

26 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:43:47.97 ID:uiaQO4dI.net
環境、目的によって選定するだけで。
Pythonしかできない人は、淘汰されちゃうよ。

27 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:44:39.73 ID:vboajZLA.net
盲目的に使うことが一番怖いよね

28 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:45:51.12 ID:fvTVE8JO.net
おい在日5ch、さっさと全プログラミングをAIでやってみせろ
自動車の自動運転もな

29 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:45:53.48 ID:f3WJd3qA.net
最前線でプログラミングしてない奴らが頓珍漢なこと言うててほんま草w
科学も基礎と応用があるようにプログラムも基礎と応用があるんや
Googleなんかの大資本がAIその他分野のアーキテクチャやフレームワークという基礎を作ってプログラマーが応用してアプリやシステムを開発する
エンジニアリングと言う言葉通り基礎技術を応用して物品を生産するからエンジニアなんやろボケ
例として国内のマップアプリ一つとっても地図データはゼンリン、IPC、住友電工の3社くらいやがGoogle、Appleその他で全く見た目や使い勝手が違うのはエンジニアリングの違いよ
そもそも抽象化して楽するためのクラウドでBaaSまでは登場したがフロントエンド以下を丸投げなんて夢物語の現実はどうよ
プログラミング、プログラマー不要論とか現実を知らん口先だけの半可通すぎて臍で茶を沸かすわ

30 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:46:47.03 ID:Uf45TLuX.net
phpでこつこつと自前で作るほうが更新が楽だけどな♬

31 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:47:31.37 ID:zd2h4eX3.net
2019年時点で、使われているプログラミング言語の順位は、

Pyathon - JavaScrip -Java - C# - PHP - C++ - C - R -
Swift - ObjectiveC - Kotlin

ちなみに、上位3位がダントツ。

32 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:48:25.61 ID:Uf45TLuX.net
GoogleのAPIはアカン。すぐにさぽキレで使えなくなる。

33 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:50:40 ID:Uf45TLuX.net
LAMPでおっけー

34 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:52:00 ID:mXBwAvXc.net
でも日本人ハッカーが世界最強だと思う
日本語脳なのにね

35 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:53:19 ID:b/KtZ4IT.net
もう人間にできることは枕営業くらいなの?

36 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:53:49 ID:+F9TqbJu.net
何をやるかだな
ハードをからめるアップルはうまい
iOSはクソだけど

37 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:54:04 ID:f3WJd3qA.net
ビジネス板って>>34こんなんしかおらんのか?w
ソースどころかレスしてる奴らも素人ばっかやんけ

38 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 22:59:59 ID:mXBwAvXc.net
>>37
きみがいるじゃないか!がんばって盛り上げて!

39 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 23:02:32 ID:ev2UErGu.net
最近pyhonばかりなんだけど、なんかいいことあるのかな?

40 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 23:03:33 ID:HzfQSgwW.net
日経コンピュータ、購読やめて20年以上w

41 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 23:04:54 ID:PbaAwnET.net
あほちゃうか
どんな言語でもプログラミングが要らん様になる事ある訳ないやんけ

42 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 23:08:49 ID:MPG5fC4n.net
pythonは簡単だからな、初心者でもすぐ覚えられる
時間のかかる処理はCで書かれたライブラリがやってくれるから実効速度は遅くない
ただWebフレームワークはろくなのがない

43 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 23:08:57 ID:L/DXC4qM.net
>>7
何十回、口にしたことだろうチ・ポ

44 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 23:10:04 ID:h1Q7FyOs.net
こう言うプログラムを書く時代は終わった論は定期的に来るね。
そして、誰も実現できずに消える訳だが。

しかし、libが揃っているから大丈夫とか、今時新入社員でも言わないだろ……

45 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 23:10:13 ID:vJ7jTG4R.net
もう Java みたいなレガシークソ言語は早く滅びて欲しい

46 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 23:10:32 ID:GtqrmmKh.net
いろんな言語つかってきたけど、Pythonはなんか楽しいんだよね。
switchがないのだけは納得いかないが。

Javaはもう見たくない、。

47 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 23:10:49 ID:Svq9FGig.net
tensorflowの仕様をポンポン変えるのはやめてほしい

48 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 23:11:05 ID:WFp+lmLP.net
インタプリンタが何をほざいているのやらww

49 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 23:15:10.96 ID:MPG5fC4n.net
>>31
JavaScriptは今やフロントエンド(ユーザーインターフェース)は全てこれでやるくらいの勢い
PCもiOSアプリもAndroidアプリも、見た目やユーザーインターフェイスはJavaScriptで書く時代
サーバサイドはJavaに代わるものが求められてるがどれもイマイチだったが、Go言語が来るのではないかと思ってる
Goはいわばコンパイル型のPythonでめちゃくちゃ軽くて速い

50 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 23:15:51.07 ID:/GFStstC.net
Pythonに夢見過ぎでしょ
ライブラリはプログラマの短く書きたいっていう欲求を満たしてくれはするが書く事が要らないとはならん
そして何よりクソコードをAIは書けないしそのクソコードに仕様を突っ込むことも出来ないのでプログラマは必要

51 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 23:16:05.26 ID:zd2h4eX3.net
要求仕様を"ムニャムニャ"ってしたら実行プログラムで出てくれば
いいのだから、プログラミングレスは不可能でない。

問題は多くの人がまともな要求仕様を書けないこと。

52 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 23:17:17.77 ID:R9eMNUf8.net
確かに時代とともに、多くの実装はライブラリのお陰で楽になった。

けど、プログラマーやアーキテクトの代わりにプログラムが勝手に考えてくれるわけじゃないよね。

他のレスでも指摘されてる通り、
結局フレームワークの階層をローレベルまで辿れないと解決できない問題も起こる。

なんちゃってPGがアプリ粗製濫造して、トラブると自己解決できず終了というディストピアが見える…

53 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 23:17:46.51 ID:qIL11epC.net
>しかも、Pythonではたいていの用途に対してライブラリーが用意されている。プログラミングで何かやりたいことがあった場合、Pythonであれば簡単に実現できる。掛け値なしに「かゆいところに手が届く」という感じだ。

今でこそPyPIなんかがあるが元祖はCPANだよな。

54 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 23:17:58.99 ID:oPM1+U7r.net
「プログラミング言語をなくすためのプログラミング言語」が出てきたら起こして
少なくともそれはpythonじゃないのは知ってる
そして、そんな言語の存在事態が矛盾してるって気がつかないのだろうか

55 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 23:24:40.90 ID:zd2h4eX3.net
>>51 つづき
多くの場合、プログラミングしていくうちに、明確な仕様が明らかになってくる。
プロトタイプ型とかアジャイル型の開発が使われるゆえんだ。

56 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 23:34:45.04 ID:xLBlYdXN.net
それぞれの分野で先人が多い言語を選べば楽ということ

57 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 23:37:38.99 ID:4FWA0zqr.net
ライブラリを呼び出すというプログラムが要るだろうが

58 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 23:40:56.07 ID:mXBwAvXc.net
手話みたいな世界共通言語的なプログラミング言語はないのだろうか?

59 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 23:52:26.26 ID:akDQdXHD.net
それよりもインド人が全部やってくれるんじゃなかったのか??

もうすぐ15億人になり中国抜くんだろ。
そいつら全員が世界中のITエンジニアになるんじゃなかったのか?

60 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 23:54:43.48 ID:WXBIFbj8.net
プログラミング教育を必修化して職員の再就職先を確保したい公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1499525032/

61 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 23:55:52.86 ID:NoPzKc3E.net
2010年代の言語をチラ見するとMaybeモナドにほぼ等しいようなことやってたりするんだけど
プログラミングがいらなくなるどころか難化してるんじゃね

62 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 23:58:34.08 ID:YDzk05LD.net
自動翻訳機ができたら
日本語だけしかできなくて英語がまったくできないって話?

63 :名刺は切らしておりまして:2020/01/31(金) 23:59:22.69 ID:r15ybdgT.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578915063

64 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 00:03:55.30 ID:cVoPyqqU.net
ひと昔前はホームページを作るのにHTMLやCSSの知識が必要だったが、
今はそんなの知らなくてもブログやインスタで代わりになる。

それと同じでプログラムも要求だけ指定すれば
それをいい感じに動かしてくれる仕組みができたら
そのうちプログラミングはなくなるかもね。

65 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 00:05:37 ID:P+AyvZJB.net
そろそろAIがプログラミングしてくれるんじゃなかったっけ

66 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 00:06:38 ID:GYcnaS5g.net
Pythonさん、アホな文科省にひとこと言ってやってくれ

67 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 00:09:35 ID:ia3BdNd9.net
プログラミング言語はなくならないよ。

ありうるとしても、AIが担当者から仕様をヒアリングして、AIがプログラミングするというもの。
そして、資料作成・メンテ・改修もAIが行う。

68 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 00:09:51 ID:OAs+8Irl.net
ダンスとかプログラミング
とか学校を子供たちを商売道具にするのやめてくれ

69 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 00:18:33.94 ID:+plLceAD.net
プログラミングで就職したいんだけど何学べばそれなりのお金稼げるの?

70 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 00:19:47.80 ID:x5LO4OMR.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578908920

71 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 00:30:02.50 ID:6IqPfW+x.net
>>59
すでに七割がたそうなってる。
それどころか、プログラムさせるほうもインド人になってる。

72 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 00:40:58.78 ID:MxJyoc/i.net
>>68
本当にそう思う。
それより生涯楽しめるスポーツや音楽をもっと嗜ませて欲しいわ。

73 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 00:42:37.02 ID:MxJyoc/i.net
>>71
そっか。インドIT投信でも買っておくか。
でもどうせそれで儲けてるのはアメリカ人なんだろうな

74 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 00:47:30.85 ID:6IqPfW+x.net
そもそも発注者が何を作るのか解ってないので、勝手にプログラミングなんてできない。
AIなら「アナタノ シヨウデハ プログラムハ デキマセン」とか答えるだろう。

75 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 00:47:55.73 ID:QieR6AFL.net
>>18
どこに出しても恥ずかしい土方の鑑

76 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 00:48:11.81 ID:x5LO4OMR.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578903290

77 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 00:50:28.34 ID:FcSBMnyn.net
「プログラミングは要らなくなる」って言ってる当人は、単なるサンデーPGな雑誌記者だった。
プログラマーよりは先に雑誌記者の方が要らなくなりそうなw

78 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 01:04:54.22 ID:y0dUF4rG.net
>>1
専門学校出てるから余裕

79 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 01:08:49.77 ID:5AcPgmwI.net
昔々、Σプロジェクトってものがあってな・・・。

80 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 01:09:26.31 ID:ykeUiJmP.net
数学にはなんちゃらの定理、みたいな一見自明ではないが正しいと証明されている命題があるが、プログラミングのライブラリもこれと似てるんじゃないか。わざわざ1から自力で組み立てる必要はないわけだ。
つまり数学者がいなくならないように、プログラマーもいなくなることはないが、全てを理解していなくてもプログラミングの恩恵にはあずかれるのだ。

81 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 01:09:38.62 ID:ykeUiJmP.net
数学にはなんちゃらの定理、みたいな一見自明ではないが正しいと証明されている命題があるが、プログラミングのライブラリもこれと似てるんじゃないか。わざわざ1から自力で組み立てる必要はないわけだ。
つまり数学者がいなくならないように、プログラマーもいなくなることはないが、全てを理解していなくてもプログラミングの恩恵にはあずかれるのだ。

82 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 01:29:19 ID:6IqPfW+x.net
>>80 >>81
そんなプログラミングが始まって以来の当たり前のことを、2度もレスするとは・・・

83 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 01:50:55.16 ID:z6rpDmtY.net
「プログラミングは要らなくなる」とは関係ない内容だと思ったのはオレだけ?

84 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 03:05:42 ID:qsoRPiAI.net
今時のAI絡みの話かとおもいきや、
「ライブラリが揃ってるからプログラミング要らない」という謎の主張だった。

85 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 03:07:32 ID:RD1zjoUD.net
>>69
ARMのSOCでLinuxを使いたいので、移植してください
こんな要求に応えられるレベルの人材がほしいです

日本にどれだけいるだろうね?

86 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 03:14:45 ID:v25A++2O.net
やりたい処理を言葉で言うからプログラムしてくれ。
コミュニケーション力が試される。

87 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 03:20:02 ID:EpxRGgTs.net
デイビッド・パーナス「自動プログラミングとは、いつの時代もその当時のプログラマが使える言語より高水準の言語でプログラミングすることを意味する婉曲表現だった」

88 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 03:44:21.33 ID:C4/VDmRI.net
Pythonをプログラマー目線で語ってはいけない。
研究者目線あるいはツールとしてみないと。

89 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 03:44:45.84 ID:BcHDHFhF.net
>>7
それな

90 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 03:54:45.15 ID:88AaUj11.net
誰かに「やれ」と命令できるぐらい偉くなればプログラミングもやらなくてよくなる

91 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 04:02:49.19 ID:Hz2AeLhV.net
ライブラリはどこかから自然に湧いて出てくるものだと思ってんのか?

92 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 04:22:34.68 ID:BDYVzkd5.net
>>85
組み込み現場ではそういうお仕事多いよ

93 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 04:49:07.66 ID:uvBzF7Gz.net
他人が作ったライブラリーを使うって言ってもそのライブラリーは魔法じゃないんだってこと理解してないんだろこのライター
中でなにやってるかわからないライブラリーほど怖いものはないっていうのにさ

94 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 04:52:28.64 ID:GzPtmquk.net
でも、PythonのDjangoってRailsより劣っているイメージ

95 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 05:18:14.17 ID:tz5RZ+z2.net
Pythonとそのフレームワークなんかでウェブアプリ作るアホなんて意識高い系かただのにわかしかおらんやろ
今のモダンな言語の機能や構文なんてどれも似たり寄ったりで1日書けば違和感もなくなるわ
問題は言語やなくてその言語で利用できるデバッガ、フレームワーク、ライブラリと実行環境、そして開発環境構築やフレームワークをキャッチアップする時間で言語覚えるなんて学習というほどのコストなんて発生しない
JSがデファクトスタンダードなのは実行環境の多さで言語仕様や機能や速度じゃないし最終的にトランスパイルされるから結局typescript使うやろ
プログラムはリリースして終わりじゃなくその後のメンテナンスも考えるし引き継ぐ必要性があるから普及してる開発環境の方がコストが低くて望ましいってことや

96 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 05:24:31.51 ID:qsoRPiAI.net
>>95
普及している開発環境、つまりPythonだな。

97 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 05:24:38.12 ID:3LvH99h1.net
>>93
そんなこと言ったらWindowsのAPIも使えなくなるじゃん。

98 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 05:32:43.86 ID:3LvH99h1.net
>>79
経産省「おい、ヤメロー!」

99 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 05:43:11.07 ID:oPiukeb/.net
20年前、いやもっと前から、ずっと同じこと言ってるぞw

技術者をおとしめて、安く買いたたく口実にしてるんだよな。

ほんとダメな国になったな。

100 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 05:50:14.07 ID:GzPtmquk.net
本当にプログラミングがいらなくなるなら開発費0で開発してみろってんだよ

101 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 06:27:57.20 ID:xvJKG1Sl.net
何の分野でも上級者は大丈夫。
中級者以下はAIに仕事奪われる。

102 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 06:39:20.27 ID:NBFOwXr9.net
>>1
1.スレタイを見る
2.引用元を見る
3.いつものやつのいつもの記事だと確認してスレを閉じる

103 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 06:55:56 ID:aqxGmc11.net
>>1
アカシックレコードの逆解析させられたときは本当に泣きたかった・・・orz

104 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 07:06:02 ID:ZY7h2XJc.net
Pythonってセキュリティホール多くね?
その辺どうなってんの?

105 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 07:10:42 ID:Kl23y8hB.net
コーディングw
半角全角自慢死亡

106 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 07:28:47 ID:7/twBKcQ.net
>>93
誰が作ったかとAPI仕様くらい見るだろ。
ってか、あるものはガンガン使いまわすのがプログラマーだよ。無いならゴリゴリで自作するけどね。

107 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 07:35:25 ID:GTXa1BbM.net
プログラマーを廃棄するプログラミング言語のPythonをつかうプログラマーたちwww

自分の墓を自分で掘っているかのようだwww

108 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 07:36:09 ID:GTXa1BbM.net
>>104
ザル 盗み放題。

109 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 07:45:30.23 ID:WDluMBJb.net
大体こういう奴に限って高階関数すらまともに使えんのだろ?
何がライブラリ使えますだよ、いや本当のアレな奴は車輪の再発明した挙句バグだらけなんだけどさ

110 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 08:18:46.06 ID:aqrNE4k2.net
最初から構築すると面倒なことを閉じ込めて
簡単にできるようにするってコンピューターの
考え方の基礎中の基礎でしょ

111 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 08:22:09 ID:RhKbcLSX.net
何年も前から言われてるが
結局誰かが作らないといけない

RPAも建前じゃ文系でも使えると言われてる
でも、エラー処理とか入れないと無限ループになるしリトライしないし使えないものになる

112 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 08:24:27 ID:5YhmDhFz.net
パイソンだとライブラリー使わなくても複素数の計算ができるので驚いた。

113 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 08:38:29.55 ID:6GsdQ/eD.net
>>33
身も蓋もない…
でも、そんなもんか

114 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 08:40:18.06 ID:RhKbcLSX.net
>>22
ならない
一度やってると拒否反応減るからやっといた方がいい

VBAさえ使えない人にはなりたくないだろ

115 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 08:41:41.83 ID:SkOW3nB1.net
一億総スクリプトキディ

116 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 08:44:31.69 ID:RhKbcLSX.net
>>51
そのむにゃむにゃ言う人をプログラマーと言うようになるだけかと

117 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 08:46:03.00 ID:RPM8W8vT.net
>>26
だよな
他の言語やってたら5分でマスターできるもの

118 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 08:50:01.63 ID:S5I2f4rP.net
日経NETWORKにPythonの記事を書いたと言ってるけど、
インフラやってる人でAnsible さわっていたらPython知ってるのでは?

119 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 08:50:21.53 ID:a1Hq9LFj.net
プログラミングがいらなくなるんじゃなくてプログラミングの高級言語化が進んでるだけだろ
それもかつてのマイクロソフトのやり方のような古いものを包摂するやり方ではなくpythonではどんどん新しい仕様に上塗りするから
言語が複雑化したり不安定化したりせずに割とサクサクと学べるし動く
それだけのことのような気がする

120 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 08:59:37.35 ID:1ejRQBPT.net
統計データを表やグラフや画像にするのはすごく行数が少なくて済むね
javascriptでも同じぐらい出来ればいいのに

121 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 08:59:38.89 ID:lturakCl.net
javascriptとpython同時にやるとゲシュタルト崩壊してfor文の書き方ってどうだったっけって基本的なことをググらなくちゃいけなくなる

122 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 09:01:02.93 ID:f7XjIZe+.net
プログラミング以前に会社という形態が要らなくなる
プログラミングが要らなくなるほどのIT化ならわざわざ会社という箱に出向く事もないだろ
先ず無くなるのはドナドナされて一つの会社に集合して四六時中顔合わせるあの無駄な環境

123 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 09:02:12.78 ID:hyQXscQT.net
やっぱり老害のスクツになってるw

124 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 09:04:37.32 ID:hyQXscQT.net
>>121
まだいたのかゲシュタルト崩壊の意味も知らない癖にやたら使いたがる昭和のヲタクw

125 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 09:12:48.71 ID:a1Hq9LFj.net
プログラミングの高級言語化はアルゴリズムや基本技術を作ってる人々を除くITエンジニアから仕事を奪うことになる
現実にビジネス化や現場利用を促進するためにショートコードを片手に動き回る人々が増える

ハードウェアや共通ライブラリなどは標準化されてそこでのビジネスチャンスはどんどん減っていく

126 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 09:20:28.78 ID:ZiqSnTdN.net
意識高い系言語

127 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 09:20:34.41 ID:ovwuNcQ2.net
ビルドしないで修正してその場で走らせられるのは便利だな
一方でpipでモジュールをインストールするのが便利だが
バージョン管理がやりやすいとは言いにくい

128 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 09:27:24.81 ID:+oxsDSz8.net
元を作る為にはプログラミングが必要なんじゃないの。
業務システムなんかは用意されてるものを使うようになってるんだろうけど

129 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 09:33:59.27 ID:axDWtip+.net
次の世代のプログラム言語は、howではなくてwhatを書くようになるだろうね
既にその兆候は出始めているが

130 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 09:41:38.08 ID:wIw5taTE.net
かつて宣言型のXML地獄というのがあったな

131 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 09:51:10.91 ID:Rh3Zkxbi.net
標準化されたライブラリを使って高速に新しいサービスを生み出していくのが、エンジニアのこれからの仕事

132 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 09:52:22.55 ID:lturakCl.net
結局自前のDSL定義しなきゃいけないからpythonが優秀だとしてもなんかモヤるね

133 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 09:54:22.67 ID:5hst6ExQ.net
普及してるライブラリの中にトロイが含まれてる可能性はないのかな

134 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 09:56:10.15 ID:ykeUiJmP.net
>>122
人間は3万年前から生物学的に大して進化してないから、仲間と顔合わせないと捗らないんだよ。我々は動物なんだという自覚が必要。

135 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 09:56:12.12 ID:uUqFZZsB.net
>>115
一億総キッシュイーター化。
…どころか流動食を飲み込むだけになるかも。
事務所総出でタピオカドリンク、みたいな。

136 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 09:59:47.72 ID:noYG0Ckr.net
Pythonはプログラミング言語ではなくフレームワーク言語。

137 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 10:06:07.74 ID:qsoRPiAI.net
>>127
なので、 venv でアプリ/開発ごとにローカルの環境作る。
python自体も複数バージョン使いたい時はvirtualenvの方がいいんだっけか。うるおぼえ。

138 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 10:07:42.79 ID:qsoRPiAI.net
>>135
全員、銀色のピチピチタイツはまだですか?

139 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 10:08:53.19 ID:5phyMfSD.net
モジュール化でプログラミングが要らなくなるって何十年も前から言われてるのと
何が違うんだ?

140 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 10:12:51.23 ID:cD7SKJGz.net
日本のギャンブルであるパチンコが、在日韓国人に支配されているのと同じく、日本のやくざの半数は在日韓国人なのだ。
いまのやくざの抗争の裏には、日本人と在日韓国人のやくざの対立があるのだ。
左翼マスコミや左翼野党も在日韓国人が支配していると同じく、日本の警察官もパチンコ屋に天下り、在日韓国人の用心棒だ。
日本のマスコミも官僚も、国ぐるみで在日韓国人や彼らの国の韓国に忖度しており、在日韓国人や韓国を日本人が批判すると、ヘイトスピーチになり、韓国や在日韓国人の嘘やねつ造の反日活動は、表現の自由というから面白い。
ギャンブル依存症には、IRのように一か所にパチンコ屋をまとめることが、パチンコによるギャンブル依存者には必要なのだ。
日本の野党や左翼マスコミ、芸能界などを支配し、日本中の駅前をパチンコ屋にして日本人から金を巻き上げ、日本の広域暴力団(やくざ)をも支配し麻薬を売りつける在日韓国人こそ日本に居座る悪の外国人集団なのである。
そして母国である反日国家の韓国や北朝鮮の反日活動を在日韓国人は支援しているのだ。
日本を嘘やねつ造で混乱させ、日本人の対立をあおり、日本から技術や金を奪い、日本人をサラ金やパチンコ漬けにして、日本人の生き血を吸うのが、韓国、在日韓国人、北朝鮮なのだ。
日本を本当に支配しているのは、日本政府でも天皇でもない真の支配者は韓国、在日韓国人、北朝鮮なのだ。これはヘイトでも差別でもない真実なのである。批判なのだ。
安倍首相を叩き、失脚させて喜ぶのは、韓国、在日韓国人、北朝鮮なのだ。
韓国人が書いた韓国のベストセラーで真実の本である「反日種族主義」をよく読んで、うそつきの韓国人と在日韓国人を糾弾せよ。
左翼野党、左翼マスコミは、韓国、在日韓国人、北朝鮮の手先なのである。
実績や政策で勝てない左翼野党は、ウイルス蔓延でも安倍首相の印象操作に集中する反日売国奴なのだ。。
日本の憲法が改正され日本人が目覚めれば、日本から技術や金を盗めなくなり、在日特権やパチンコ利権も失うから、韓国、在日韓国人、北朝鮮は、左翼マスコミや左翼政党を使い、死に物狂いで安倍叩きの印象操作を行っているのである。
これだけ世界中で日本人をおとしめ、日本を侮辱し、日本との約束も何度も破り、ねつ造した慰安婦や徴用工で日本をゆすり、竹島を違法占領し、旭日旗、福島、東海、軍艦島といちゃもんをつけ、
レーダー照射や日本製品不買運動で日本を挑発していながら、サムソンのギャラクシーやBTS, TWICEなどの韓流を売りつけようとする韓国、在日韓国人、北朝鮮は、日本人をなめ、小ばかにしているのである。
日本に絡みつき、嘘とねつ造で歴史を改ざんする韓国、在日韓国人、北朝鮮こそ日本の寄生虫であり悪性腫瘍なのだ。。。

141 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 10:13:20.41 ID:x5LO4OMR.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578917083

142 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 10:14:52.35 ID:x5LO4OMR.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578916520

143 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 10:18:41.47 ID:dr4hDYs/.net
CIとか触ってると、確かにYAMLだけあれば全て完結して、プログラミング要らんようになるんかな、と思うところはあるな

144 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 10:19:38.28 ID:x5LO4OMR.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578914967

145 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 10:24:43 ID:75bYPTHZ.net
>>54
「会議を減らすための会議」みたいな感じだな

146 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 10:27:04 ID:IRM+Va+P.net
>>7
pythonは
そのへんのジジババでも使える魔法の道具らしい

147 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 10:27:28 ID:x5LO4OMR.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578911997

148 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 10:33:49 ID:pS0WKZY4.net
プログラミングは要らなくなるだろうね、ただしその頃には今ある他の職業全てが要らなくなった後だな

149 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 10:34:27 ID:pS0WKZY4.net
プログラミングは要らなくなるだろうね、ただし今ある他の職業全てが要らなくなった後だな

150 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 10:38:54 ID:7gKzMV10.net
ちょっとまとまったことをしようとすると見通し悪いから他の言語が流行ってほしい

151 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 10:41:33 ID:WDluMBJb.net
そもそもこれで起きるのはプログラマがいらないではなく
詳細とプログラムの隔たりが小さくなることによる生産性の向上でしかない
変数や処理の塊をオブジェクトで捉えられるようになり
ForやIfで制御してたスパゲッティを関数型で意味付け出来るようになった
Pythonも似たようなものだ

152 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 10:56:30 ID:RhKbcLSX.net
でも、例外処理とかあるから個別の判定は必要何だろな

153 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 11:07:43 ID:noYG0Ckr.net
いつになったら自然言語でプログラミングできるようになるんだい。

154 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 11:10:17 ID:rkXMCukn.net
>>153
自然言語なんて曖昧だからできるようにならない

155 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 11:15:07 ID:GYy3V5dy.net
>>134
PCカメラで顔合わせしたらいいやない
何のためにクラウドやらカメラがあると思ってるのよ
わざわざ遠出して皆と顔合わせてやる必要はないわ
それよりも成果出さないと生き残れないんだし
ダラダラタバコすったり愚痴言い合う必要性がない

156 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 11:15:50 ID:x5LO4OMR.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578901814

157 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 11:17:26 ID:bPQEOl10.net
プログラミングは要らなくなる
の前に
場合によっては長いコードを書く
という修飾句をつければソース記事に合致する

158 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 11:19:08 ID:x5LO4OMR.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578900589

159 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 11:27:06 ID:ITGmn0f4.net
>>21
Aviutilみたいなもんか

160 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 11:28:26 ID:Tu0TlUG8.net
自分がやりたいことは、すでに他人がプログラミングしているような気はする
まだ未知の分野なんてあるのかな

161 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 11:28:33 ID:1X8bwRHS.net
おれ今だにCしかできない。JAVAよくわかんない

162 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 11:29:04 ID:x5LO4OMR.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578897321

163 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 11:29:06 ID:1X8bwRHS.net
アセンブラに近いことはやってる

164 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 11:29:34 ID:760kbh2p.net
【フランスパリ女帝★川越あすぽん】池袋ギャルデリらら浜松ハンパじゃない伝説静岡沼津五反田サンキュー川越キスにゃん富山イキすぎハイスタイル町田ヤリスギ越谷君とサプライズ学園八王子ペロンチョヤリスギ横浜厚木すぐ舐め立川もっと欲しい金沢城咲エル

165 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 11:30:40 ID:x5LO4OMR.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578896998

166 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 11:31:10 ID:8kNCWELn.net
記事は書けても、役に立つプログラムは書けそーにない?  → 1

167 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 11:31:19 ID:gNfTs1tB.net
「プログラミングは不要になる」とか、
「AIが代わりにやってくれる」とか、
コンピュータ黎明期からずっと言われ続けてることだよw

168 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 11:32:20 ID:x5LO4OMR.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578896704

169 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 11:32:30 ID:760kbh2p.net
【フランスパリ女帝★川越あすぽん】池袋ギャルデリらら浜松ハンパじゃない伝説静岡沼津五反田サンキュー川越キスにゃん富山イキすぎハイスタイル町田ヤリスギ越谷君とサプライズ学園八王子ペロンチョヤリスギ横浜厚木すぐ舐め立川もっと欲しい金沢城咲エル

170 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 11:38:16 ID:GYy3V5dy.net
プログラミングしたものに代替される
プログラミングした物の元でオペレーター的業務をこなす
プログラミング出来るのに人に使われる

これに当てはまる奴は生き残れないから
今後どんな言語が持て囃されようが関係無い

171 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 11:38:51 ID:x5LO4OMR.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578895582

172 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 11:53:11 ID:XXLCgf7Z.net
>>121
わかるw

173 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 11:55:41 ID:5docfh4s.net
日本語で書かれた文章をそのままソースコードに落とし込んでくれる言語が出来たら、
本当にプログラミングの知識が不要になると思うけど。
感覚的に言うと詳細設計書がそのまんまソースコードになる感じだな。

174 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 12:03:37 ID:3LvH99h1.net
ワイ、MATLAB使いだから高みの見物やわ(´・ω・)

175 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 12:07:17 ID:aAP5dFP1.net
どうすんだよ。
義務教育にしてしまったやないか。

176 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 12:09:53 ID:sLzdv02D.net
>>1
>私は日経クロステックだけ
また、こいつか…

177 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 12:21:30 ID:Tfyb3ORN.net
日本語をプログラムに落とし込むトランスパイラって
作ろうと思えばそこまで技術がなくてもが作れると思うけど…


ループ 変数「い」が1から100まで
  もしも「い」が15の倍数なら
    出力「FIZZBUZZ」
  もしくは「い」が5の倍数なら
    「BUZZ」を出力
  もしくは「い」が3の倍数なら
    「FIZZ」を出力
  そうではない場合
    「い」を出力


これって普通にプログラムを書いたときより読みやすいか?

178 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 12:21:59 ID:x5LO4OMR.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578885566

179 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 12:23:39.82 ID:x5LO4OMR.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578885254

180 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 12:29:25.53 ID:/66jVC6i.net
ぴゅう太がそんな感じだったと思ったけど

181 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 12:30:32.22 ID:qsoRPiAI.net
>>177
逆ポーランド記法って日本語っぽいよね!の一念だけで作ったのが
MIND。まぁ、いじってみるといい。

ただ、どういう記法しようが、
条件分岐だのループだのは自然言語には無いのでそこで強烈な違和感ある。

182 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 12:30:58.12 ID:2WmsdAig.net
プログラマーを軽蔑している記事だな
このタイプの人間は100%言語仕様を理解していない

プログラムを書かなくても絵師にはなれるけど、drawソフトを作る側はプログラムを書く必要がある
今後は絵師以外の職業が出て来るんじゃないかって話を大盛りにしただけ
プログラムを書かずに新規分野のソフトは作れない

183 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 12:38:04.95 ID:0b4J4aDw.net
>>11
書き方が悪い
python速くできないPGは
他の言語使ってもクソ遅いのしか書けない

184 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 12:44:51.40 ID:i8yY7P6o.net
>>177
英語でそれやったのがCOBOLやSQL

185 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 12:51:37.01 ID:qsoRPiAI.net
>>184
COBOLでふつーのビジネスマンがプログラム書けるようになったかと言うと無理やったもんな。

186 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 12:52:23.02 ID:x5LO4OMR.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578879413

187 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 12:53:58.22 ID:8WBBuO2r.net
C系統は面倒くさい。Pythonは楽。
多分まぁ、それだけのことでは。

188 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 12:54:06.87 ID:NGa10EpU.net
>>18
まだいるんだこういう人

189 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 12:56:06.91 ID:pbYrNNUt.net
何でもpythonでやろうとすると遅くなる
pythonなんて遅くて当たり前で、同じことがCで既に実現できてるならpythonなんて使う意味ない
pythonは、ライブラリ群を利用すれば、やりたいことをなるべくコード量を少なく実現できる
ただ、CやC++で作った方が早いから、機械学習とかを速く実行させたいなら選択肢からは外れる

190 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 12:57:11.77 ID:6OMZbyqE.net
あと5年でいらなくなりそう

こんなふうにして、こうやって
って会議でしゃべるだけで
自動生成

191 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 12:57:56.18 ID:8WBBuO2r.net
そういや Julia は Python に比べて速いと聞いたことあるなー。
まだ触っちゃいないけれど。

192 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 13:01:11.72 ID:FQRne5fP.net
C++で何でもできるよ。
stlなどのクラスライブラリを使えば簡単。

193 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 13:01:48.34 ID:S07+ikvh.net
>>189
Pythonは機械学習、ディープラーニングで伸びたんだ
それにつかえなかったら伸びてない

194 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 13:06:26.92 ID:NGa10EpU.net
プログラミングにあたってより用途に沿った言語を使えばいいだけなのに、なぜ頑な他の言語を貶めるユーザーが発生するのか

195 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 13:10:26.97 ID:D7A41rWT.net
>>7
およそ30年くらいは言ってると思う
この関係やってると先が読めるからだと思うけど
実態は他の業種が全て自動されたあと最後にプログラミングも不要になる

196 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 13:10:41.55 ID:pbYrNNUt.net
>>193
pythonは使えない、使い物にならないわけじゃない
大体pythonが使い物にならないならjavascriptとか他のスクリプト系言語も全滅
だから、Cで同じことが実現できてるなら不要なだけで、遅いけど簡単に実装できるpythonみたいな言語は無くならないよ

197 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 13:15:47.11 ID:fpu8/4Tf.net
エクセルの表計算ですらろくに使えない人が多いのに何言ってんだか

198 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 13:17:18.31 ID:qsoRPiAI.net
>>188
そっとしておいてやれ。こういうのってC/C++しか使えない奴だから。

199 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 13:18:30.41 ID:zrDx7oeg.net
>>197
SUMとかVLOOKUPとか使えるぞ
日本企業の人材は優秀なのだ!(棒)

200 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 13:20:10.81 ID:rOUR6/5a.net
むしろPythonはプログラミングの大衆化を体現しているような

201 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 13:20:47.57 ID:qsoRPiAI.net
誰もがC/C++で一晩で書き上げる超絶天才プログラマって訳じゃないので、
遅くてもとりあえず動いてくれて簡単に組み立てられるpythonは役に立つ。
高速化したけりゃ動くの確認した後でプロファイルでも取ってC/C++に置き換えですかね。

202 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 13:20:54.50 ID:tP6ScQUg.net
>>18
逆に言えば、ラップしてしまえば要らない言語。
ラップして良い感じに手直ししたくなるほど糞仕様な言語。

203 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 13:21:39.95 ID:LpIiVZmy.net
> 自分が最近どんな記事を書いているかを振り返る機会があった。
> そこで分かったのは、プログラミング言語のPythonに関する記事がとても多いということだ。
単純にPythonがこの人のマイブームってだけなんじゃね?
会社で日経コンピュータとってるんでこの人のコラムも読んでるけど
内容微妙なことが多い

204 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 13:23:58.78 ID:LpIiVZmy.net
あと日経ネットワークはインフラ系の基礎を割と丁寧にやってるんで
業界入りたての若い技術者には読んでほしいわ

205 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 13:26:34.87 ID:S07+ikvh.net
機械学習に応用、Dropboxも採用--改めて学ぶ「Python」という言語 ZDNet Japan Staff
2020-01-12 08:00
プログラミング言語「Python」を使用する開発者は820万人を超える。その人気は否定のしようがない。
1990年のリリース以来、教育機関や企業で広く支持され、人工知能や機械学習の分野で大いに利用されており、
「OpenStack」の基盤として機能し、クラウド型ファイルストレージサービス「Dropbox」でも使用されている。


Facebook、機械学習フレームワーク「PyTorch 1.4」リリース びぎねっとITニュース
2020年1月31日
「PyTorch」は、Python向けのテンソル操作やディープラーニング処理を集めたフレームワーク。
JITコンパイラを持ち、Torch Scriptを利用して既存のコードを利用できる。
既存のPyTorchフレームワークとCaffe2のプロダクション機能を組み合わせることで、シームレスな機械学習の機能を提供する。


PythonやAWSのスキルに対する需要が急増--米IT求人 ZDNet Japan
2019-12-02 08:30
求人ウェブサイト「Indeed.com」のIT分野の求人で起きたもっとも大きな変化の1つは、Pythonに対する需要の大幅な増加だ。
このPython需要の増加は、プログラミング言語の人気ランキングでPythonの人気が高いことや、その人気の高まりが急激であることを反映している。

206 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 13:30:37.54 ID:JiS51JD/.net
適材適所

207 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 13:32:48.61 ID:kzU5bGto.net
プログラマーを生み出すプログラムはないの?

208 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 13:35:28.88 ID:S07+ikvh.net
PyTorchとTensorFlow - 学界と産業界で有力なMLフレームワークはどちらか 2019年12月17日

結果から言うならば、2019年に開催されたすべての主要なカンファレンスにおいて、大半の論文がPyTorchを使って実装を行っていた。
画像関係のカンファレンスでは2対1、言語関係のカンファレンスでは3対1の比率で、PyTorchがTensorFlowを上回っていたのだ。
ICLRやICMLといった、より一般的なマシンラーニングのカンファレンスで公開された論文においても、PyTorchの参照数が多かった。
PyTorchが優勢になった理由のひとつに氏が挙げたのは、そのシンプルさである。

その一方で、著者の基準値によって評価した産業界での採用度では、依然としてTensorFlowがリーダであった。
学界と産業界の格差が3倍になっている理由について、氏はいくつかの仮説を立てた。
最初に挙げたのは、Pythonランタイムの持つオーバーヘッドを、可能ならば回避したいと多くの企業が考えているから、ということだ。
2つめの理由は、PyTorchにはモバイル"エッジ"MLのサポートがないためだ。
偶然にも、今月初めにリリースされたバージョン1.3では、Facebookの手によるモバイルサポートがPyTorchに追加されている。
第3の理由は、開発サービスに関わる機能不足である。

この数年間で、PyTorchとTensorFlowは、いくつかの面で収束しつつある。
PyTorchに"Torchscript"とJITコンパイラが導入されたのに対して、TensorFlowはバージョン2.0から、実行を"Eager Mode"に移行すると発表している。
Torchscriptは、基本的にはPyTorchのグラフ表現である。
コードからグラフを取得するということは、モデルをC++でデプロイして、最適化することが可能になる、ということを意味する。

新たな競合者が現れて、コード生成や高階分化などの分野で両者に挑む可能性もある。
競合者の候補として、氏が挙げるのはJAXだ。人気の高いAutogradプロジェクトに従事したメンバが開発したもので、順方向と逆方向の両方の自動微分を備える。
これによって、"PyTorch/TensorFlowが提供可能なものよりも、はるかに高速な"高次導関数の計算が可能になる。
https://www.infoq.com/jp/news/2019/12/State-Machine-Learning-fw-2019/

209 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 13:43:12.74 ID:0b4J4aDw.net
>>208
ONNXとTVM知らない時点で素人だな

210 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 13:55:49 ID:1zWQF8W5.net
ブラックボックス化するレイヤーが増えるだけだろ
結局開発費は変わらず、技術力がない作業員がアプリケーション層を実装することになって
トラブルシュートがサポート任せで時間だけ無駄にかかる

211 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 13:56:07 ID:FAiWSWz2.net
>>173
それもうあるよ
テスト駆動開発(TDD)と呼ばれる開発手法

これはプログラミング言語に寄らないから詳細設計と同時にテスト仕様書が出来る

その代わり、設計漏れに対する責任が通常より大きくなるから結局アホには出来ない

212 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 14:00:30 ID:FAiWSWz2.net
結局、英語喋れる喋れないと同じで無能な奴が有能のフリをするのが難しいのは永遠に変わることはないよ

プログラミング苦手な奴は無理にプログラミングできるフリしないで接客みたいなノリと勢いで誤魔化しが聞く商売やってる方が時間の無駄がなくていい

213 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 14:00:59 ID:ZI5hiHJb.net
表計算ソフトでもプログラミングと呼ぶのだよ
広義には
こう言う記事書く輩は恥を知らないのか

214 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 14:01:06 ID:jYR7SqcF.net
↑Cucumberかな

215 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 14:05:36 ID:1x0fixJB.net
>>1
>  しかも、Pythonではたいていの用途に対してライブラリーが用意されている。
> プログラミングで何かやりたいことがあった場合、Pythonであれば簡単に実現できる。
> 掛け値なしに「かゆいところに手が届く」という感じだ。
>  こうした感覚は、他の言語ではほとんど体験したことがない。
> 他の言語でも、ネットワーク通信のためのソケットといった
> 基本的なライブラリーは用意されていることが多い。
> だがPythonほど便利なライブラリーがそろっている言語は個人的に知らない。

馬鹿自慢乙w

216 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 14:06:03 ID:8VIcrv1T.net
>>23
今はUnicodeだから、予約語は英語だけど
変数を日本語にできたりする
それでいいじゃん、って印象

217 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 14:10:13 ID:WDluMBJb.net
プログラムは誰でも出来る
っていうのは半分事実なのが質悪い
メンテでクソ程時間かかって良いならその言葉を吐いても良いんだけどさ

218 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 14:10:54 ID:ZI5hiHJb.net
>>23
mindっていう言語がおすすめか
スタック系なので日本語の構文との親和性が高い
ただまぁ、本質的には一緒なんだよね
どんな言語で書こうとも

219 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 14:11:54 ID:GzPtmquk.net
>>201
cython使えよ

220 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 14:14:42 ID:pbYrNNUt.net
プログラミングできるってことは、他人の書いたプログラムのバグも見つけられて、
且つそれを自分の書いたプログラムで回避用のコードに落とし込むとこまでできて始めて言える

221 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 14:16:00 ID:FDf6dG0v.net
俺、エクセルとFAXはプロ級だから いろんなとこから誘い受けちゃってもう大変すよ

222 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 14:19:26 ID:Ed0sG9Ow.net
微妙だな

223 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 14:21:36 ID:Y+tBnqwW.net
何十年も前から言い続けてるが何十年後になったらそれが一般化するんだよ。

224 :よっちゃん:2020/02/01(土) 14:23:01 ID:x6GMYeHo.net
再生核研究所声明539 (2020.2.2) ゼロ除算誕生 6周年を迎えて
https://www.wantedly.com/users/60525428/post_articles/205554

225 :よっちゃん:2020/02/01(土) 14:24:22 ID:x6GMYeHo.net
The Institute of Reproducing Kernels is dealing with the theory of division by zero
calculus and declares that the division by zero was discovered as 0/0=1/0=z/0=0
in a natural sense on 2014.2.2. The result shows a new basic idea on the universe
and space since Aristotelēs (BC384 - BC322) and Euclid (BC 3 Century - ),
and the division by zero is since Brahmagupta (598 - 668 ?).

Black holes are where God divided by 0
ゼロ除算(division by zero)1/0=0/0=z/0=\tan(\pi/2)=0、log0=0

226 :よっちゃん:2020/02/01(土) 14:25:26 ID:x6GMYeHo.net
JBDrakyll
I was bothered that we were calling division by zero undefined.
No one told me we have a better answer.
After drafting the paper, I was 100% sure I'll open a new chapter in mathematics
or at least get a Fields Medal.
https://github.com/rakyll
https://twitter.com/rakyll/status/1163381334015795200
(deleted an unsolicited ad)

227 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 14:29:11 ID:x5LO4OMR.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://f-sns.ruiz-tagle.com/1578879413

228 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 14:35:06 ID:qBivIuIb.net
Pythonのライブラリは誰が何の言語でつくるの?
目的のライブラリが見つからなかったらどうするの?

229 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 14:45:43 ID:dUqEbnwr.net
>>180
40年前ですわw

230 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 14:49:13 ID:faym0m+E.net
肉茎の病気直っていない

年端もいかない子供騙すようなまねいい加減にやめろ

231 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 14:50:34 ID:faym0m+E.net
パソコン黎明期のSF記事も相当なもんだったけどね

232 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 14:55:22 ID:Vn6+cntf.net
ならないと思うで

233 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 14:56:36 ID:/2HK+c8d.net
>>228
pythonで作るよ
クリティカルなとこだけboostとC++で作るよ

234 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 14:58:15 ID:/2HK+c8d.net
つか目的ライブラリなかったら
ラッパー書いてnumpyに変換するだけよ
webブラウザで作業完結して便利よ

235 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 14:59:17 ID:rKVs0RcD.net
>>51
要求仕様定義言語を作って、それを特別なハードで直接実行するか
コンパイルして機械に実行させればよい

結局のところ、要求仕様を書く言語に行き着く
広範な要求仕様をあいまいさ無く記述できて
特別なハードが間違いなく読んで実行できるものでなければいけない

現状で、総合的に最高性能を誇るのは[日本語+日本人]であるが
まだまだ不足がいっぱい有る

236 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 15:17:14.92 ID:a5TbjIa0.net
速度とかを問題にしなければな!

237 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 15:24:16.08 ID:ZI5hiHJb.net
>>236
速度が問題なら高水準言語の選択を狭めるべきだし、とうぜん使うコンパイラも制限しないと
カリカリにって言うならC言語のサブセットとそれにあわせた最適化フェーズを持つコンパイラ、目的以外の機能を絞りまくったOSというかほぼOSもどき

実行速度より開発期間
それがOSを生み、高水準言語を生んだ
適切な道具を選択できないなら、それこそが問題

238 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 15:29:41.97 ID:kZs0boYm.net
>>228
自分で作るわ

239 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 15:30:11.06 ID:bJlGlDJE.net
プログラム知識無いとRPAすら…w

240 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 15:31:00.57 ID:bJlGlDJE.net
ライブラリはだれが作るんだろうねぇ?
トラブった時の対応は?

241 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 15:45:52.88 ID:jo1HRncX.net
>>235
気狂いかな

242 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 15:54:21.10 ID:uNLl1QHO.net
複数の言語を用途やライブラリーに応じて使えば良いだけ

243 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 16:00:45.37 ID:LpIiVZmy.net
>>239
RPAにはそもそも複雑な処理やらせちゃダメな気がする
あんなんで複雑な処理作ろうものならその後の管理がめちゃくちゃ大変になる
去年あたりから売り込み結構来てるけど罪作りだなって感想しかない

244 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 16:02:10.62 ID:LpIiVZmy.net
あとライブラリあるない問題は
まず基本的に問題に応じて取り組みやすい道具を選択するってのがあって
そのうえでなければ作る話になるな

245 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 16:09:14.93 ID:ZZmebKHS.net
"安倍でも出来るPython"という書籍がアベスキー社から出るらしいよ。

246 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 16:42:37 ID:5aw94pXw.net
Javaで機械学習やりたい

247 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 17:04:46.67 ID:qyyklwq2.net
>>1
誰かが苦労して作った良いライブラリがあれば、その後のプログラミングが便利になるのはどの言語でも同じなのに
何を言ってんだこのスットコドッコイは・・・

248 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 17:09:43.82 ID:qsoRPiAI.net
>>243
ITmediaの記事だったかな。
試しにソリティアをRPAしようとしてできなくて、
結論が「ソリティアはRPAに向いてない処理」

使ったRPAツールの問題なのか、記者のレベルなのか、
RPAそのものの問題なのかは知らん。

249 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 17:12:36.58 ID:i8yY7P6o.net
一方GoogleはAIにブロック崩しを覚えさせた

250 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 17:23:02.44 ID:WmqEX6VR.net
>>248
あれは良い記事だったと思う。
RPAに何ができるかピンと来てない人がイメージしやすくなる。

「人間にしたらカンタンそうで実は(現状の)RPAの苦手なもの」を敢えて選んだんじゃないかな。
むろんやる人がやれば実現できたかもしれんけど。
惜しいところまでは行ったので無料ソフトでもあそこまでできる、とも言えるしね。

251 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 17:26:55.54 ID:LpIiVZmy.net
>>248
お馬鹿記事は嫌いじゃないけど、それはたぶん記者が馬鹿なだけじゃないかな
これで結果が「動かしました!やっぱり向いてない!」なら
お前本当に馬鹿だな(最高の誉め言葉)ってなってた

252 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 18:05:07.81 ID:1iH1vydZ.net
>>203
木村とか言う人かね
この人の記事でスレたてるのやめてほしいんだけど

253 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 18:05:40.30 ID:bdtNYFES.net
pythonは死ぬ程遅いし型付け言語じやないから
バグ生みやすいけど、
使ってる分には圧倒的に目的に対して生産性高い
余計なことせずに動かすとこまでは本当に早い

254 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 18:16:02.10 ID:aAP5dFP1.net
>>248
マジか!
ソリティアおじさんまだまだ現役でいけるな。

255 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 18:27:10.86 ID:pbYrNNUt.net
>>240
OSSでその辺に転がってるライブラリなんてバグだらけ、とまでは言わないけど機能が完全には動かない、バグが複数あることが殆ど
勿論、責任は開発を請け負った側にあるので、開発前にお客さんに話して理解を得らていればいいけど得られてなければ賠償問題になる
だからライブラリを組み込む範囲は最小限にしつつ、実績あるものしか使わないのが普通

256 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 18:34:20.50 ID:QYsqhVlu.net
> だがPythonほど便利なライブラリーがそろっている言語は個人的に知らない。

なんだよ結局「※個人の見解です」じゃねーかよw

257 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 22:15:58.80 ID:qBivIuIb.net
>>234
numpyに変換ってなに?

258 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 22:33:29.50 ID:fgNGqgya.net
ネットワーク技術者でプログラミング言語いる?

259 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 22:56:29 ID:BDYVzkd5.net
>>255
ORACLE製品だろうと事情は変わらんけどな。
違いといえば(役に立たない)ORACLEの営業が一緒に頭下げてくれるかどうかくらいだ。

260 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 23:08:10 ID:BDYVzkd5.net
>>258
直接的にはSDN関連とか?
間接的にはswitchのログ調査とか設定管理とか。
昔ネットワークプログラマやってた頃はExcelで作った設定を流し込むコードとか書いてたよ。

261 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 23:12:55 ID:fgNGqgya.net
>>195
くわさく

262 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 23:36:41 ID:EDn0XPp3.net
VBAすら書いたことない私がアプリを作りたいと思ったら、
まず何を勉強すればいいんでしょうか?

263 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 23:37:39 ID:qsoRPiAI.net
>>262
まずは当該業務に精通してください。
そして当該業務の完璧な説明文書を作成してください。

264 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 23:42:46.74 ID:pHEzoilb.net
プログラムとかいうと大層な話に思えるが
機械的にポチポチやるデータ処理を自動化するみたいなところからやりはじめたら
簡単に身につくから
問題は自分がやってる処理をいかにきっちり記述できるか、
例外的なデータに対してどう処理してるかを漏れなく記述できるかというところ

265 :名刺は切らしておりまして:2020/02/01(土) 23:45:03.87 ID:s0MyoKH6.net
python+pygame
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1136942736035074050/pu/vid/476x360/_7Ih3VSn9_TjFXnn.mp4

266 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 00:03:34.27 ID:+rZxXe6J.net
>>264
そんな話ではなく、人が示すべきなのはテーマだ。
過去にあるテーマなら、AIがプログラムすれば十分だ。

267 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 00:17:20 ID:CZBUkZto.net
>>258
いろいろ使えたほうがなにかと捗ることは間違いない
まあ大抵のことはシェルスクリプトの類(WindowsならPowershell)でなんとかするけどね

268 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 00:22:55.71 ID:EKO/xhIG.net
>>266
なんだこのバカ

269 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 00:24:09.04 ID:+rZxXe6J.net
>>268
言い張って逃げ回るんじゃなく、反論しろw
まぁ、無理なんだけどね。

270 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 00:30:58.42 ID:EKO/xhIG.net
>>269
AIやらせたいことを理解させるのはどーすんだとwwww
エスパーじゃねーんだよ、AIはww

271 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 00:31:49.80 ID:+rZxXe6J.net
>>270
それがテーマだ。バカ君w

272 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 00:32:54.47 ID:EKO/xhIG.net
>>271
で、誰がいつエスパーを開発するんだ?wwww

273 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 00:36:01.92 ID:+rZxXe6J.net
>>272
エスパーは不要だ。
お前みたいなコミュ力ゼロの奴ではなく、俺がテーマを示せばいいだけだw

274 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 00:38:01.54 ID:EKO/xhIG.net
>>273
こういうバカが一番迷惑
具体的なことを全く語らず漠然としたことを言えば仕事した気になってる
で、それにかすったことを誰かがやれば俺が指示したことだからみたいに手柄を取ろうとするwwww
最悪のバカwwww

275 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 00:38:57.20 ID:+rZxXe6J.net
>>274
お前、俺とやりあうの何度目だ?
お前のバカは記憶にあるぞw

276 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 00:39:32.53 ID:EKO/xhIG.net
>>275
知るかwwww
誰だよお前wwwww
マジキチかよwwww

277 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 00:40:19.86 ID:+rZxXe6J.net
>>276
前にも言われたろ。
逃げ回るだけの人生って哀しくないかw

278 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 01:00:33.83 ID:EKO/xhIG.net
>>277
だから誰だ世お前wwwww
そして誰だと思ってんだよwwwww
エスパーAIに丸投げ

279 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 01:01:22.71 ID:RMTwUm6M.net
まあ組み込み系c言語とかアプリ開発やってるけど不具合やトラブルあると必要に応じてパケキャプやアセンブリの確認して解決することもある
必要なのはどのようにシステム全体が動作してるか把握できトラブル等を解析できる人
意外とライブラリ関連で問題起きること多いし

280 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 01:03:31.56 ID:WEtsmZHb.net
で、その凄い素晴らしいAIは一体何処の誰が考えてくれるんだ?
AIに任せときゃAIがAI開発してくれる時代にはまだなってねーぞ?

281 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 01:05:23.81 ID:nR4sjCqz.net
低レベルなけんかを見れると聞いて。

282 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 02:38:32 ID:DX3gdwwh.net
馬鹿に記事書かせるな
ライブラリーどんなに便利になろうが
そのライブラリを使って何かをするのは結局プログラミングだろ
Node-REDのようなビジュアルプログラミングツールを使っても細部は書かないと話にならんしな

283 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 02:43:48 ID:cG6fHWp1.net
日経がいらなくなのでは

284 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 03:15:23 ID:RlC43p6T.net
Pythonは怪しい
ライブラリの充実で勢いがあるけど、基本の言語仕様で言うとそこまで優れているわけでもない
LL版の.NETやJavaの言語非依存のライブラリ群がある環境ができたら一気に廃れるだろう

285 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 04:08:26.28 ID:Tdx8YMnp.net
【フランスパリ女帝★川越あすぽん】池袋ギャルデリらら浜松ハンパじゃない伝説静岡沼津五反田サンキュー川越キスにゃん富山イキすぎハイスタイル町田ヤリスギ越谷君とサプライズ学園八王子ペロンチョヤリスギ横浜厚木すぐ舐め立川もっと欲しい金沢城咲エル

286 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 04:40:22.47 ID:AhvCNGt8.net
ユーザーのニーズを捉えて、それを実現するためのシステムを
制作する、とくにこの前半部分をAIでどうやるのかが知りたい
ところですが。
意味不明の思考パターンで金だけ持ってる馬鹿が何考えてるのか
を把握するなんて、予測モデル組めるんだろうか?

結局対人インターフェイスというか、キュレーションというか、
そういう部分は残るんじゃないかな。
経済活動から完全に人間が排除される時代が来たらAIで全自動、
で良いんだろうと思うけど、それはすぐには来ないだろ。

287 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 05:15:43.18 ID:/yHTYri4.net
>>196
主要フレームワークはC/C++のAPIもあるが、大多数はPythonから使ってる
Python APIのオーバーヘッドは確かにあるが、大きな問題にはならないんだ

288 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 05:45:09 ID:drMMV4zB.net
>>52
ディストピアの意味わかってないだろ

289 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 07:13:41 ID:LpsRAkgd.net
>>1
IBMワトソンはAIがプログラム書いてるな‥♪
人の命令・要望だけで最適解を選ばせる時代になるだろうわ

290 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 08:15:47 ID:Jwo5SjIJ.net
>>257
C++ライブラリの出力結果を
numpy(数値計算ライブラリ)配列にして
python側に渡せば後はどうにでも料理できる、
って事だよ

291 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 08:21:01 ID:tGIc93ac.net
>>1
オープンソースにフリーライドしてれば全部他人が開発してくれるってのかよ
少しでも貢献しようという気持ちのコントリビューターへのリスペクトがゼロだなクソが

292 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 08:30:24.74 ID:Jwo5SjIJ.net
>>139
普通に要らなくなってるでしょ
STLとかopenXXなライブラリとか使って
昔はゴリゴリ書いてたところ書かなくて済むのは
C++だろうがPythonだろうが一緒

その分の労力が他に行った結果
山程のスマホアプリやらライブラリやらが
世に出てきてるわけで

で、Pythonの違いは実装の繋げやすさだな
中心にnumpyがいて、こいつを介せば
他言語の実装を簡単にpythonに取り込める

逆だとファイルなりRPCなりで
いちいちコンバータ書かないといかん
データ形式が統一されてるってデカイよ

293 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 09:07:34.66 ID:AoDF5T9W.net
コード書きがプログラミング言語を趣味で作る時代が続いてるし今後も続く
そして言語の作り過ぎで学習が大変になり疲弊する傾向も続く
あくまでもコード書きのためのコード書きによるコード書きの言語というもので今後もあり続けるのは間違いないので
プログラミングが無くなるというのはコード書きの永遠の果たし得ない夢の一種であるか、そうでなければコード書けない人下手くそな人の妄想だと思う

294 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 09:16:39.98 ID:CNjL4qnN.net
>>18
機械語で書けないCプログラマーはスタバ真っ赤ですな!

295 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 11:43:20 ID:op70Oi3o.net
そのライブラリーを作るのはプログラマーなんだが

296 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 11:46:24 ID:abkeb3Ju.net
>>292
人間がやらせたいことを書き下す粒度が変わってるだけだろwwww

297 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 11:47:56 ID:abkeb3Ju.net
>>284
インデントだけでブロックを作るのは完全に悪手だわな
インデントなんてエディタでどうにでもなることなのに

298 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 12:10:20 ID:kDzrJ9lg.net
簡単に書けるものはプログラミングと呼ばないと定義するなら、
そうかもしれないが...

299 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 12:14:19 ID:XZO9PK/K.net
>>294
機械語なんて0と1の世界なのに。
あんなに対応表見ながら組めても
4ビットが限界だは。
気が変になる。
組めなくて正解。

300 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 12:21:01 ID:f9zcVN6V.net
>>299
うちらが小学校の時はハンドアセンブルで頑張ってたぞ

301 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 12:23:04 ID:Jwo5SjIJ.net
>>296
そうだよ
でも「プログラマが不要に...」と言われてた時代に
かかってた労力は要らなくなってるでしょ

昔はゲーム会社ごとに
エンジン担当とかツール作成者とか居たが
最近はunrealとかにお任せだし

RPGツクールで
商用作品並のものが作れるようなもん

302 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 12:28:42 ID:mJvK6idq.net
プログラムレスで実現可能なレベルのものなら、
すでにいろいろ出てると思うけどね。

なんつーか、記事の視点がアホっぽい。

303 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 12:35:16 ID:GvSxpeHb.net
AIを匂わせるようなタイトルで、中身は単にライブラリが揃ってるというだけというクソ記事
早く廃刊にならないかな日経BP

304 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 12:41:31.20 ID:54MJR82F.net
似たようなことを、16ビットパソコン到来、漢字 Basic の時代に聞いた。

305 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 12:51:24.00 ID:HOKHH2Ty.net
最近パイソンのスキルを求める求人多いけど(^_^;)

306 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 13:09:24.80 ID:Jwo5SjIJ.net
>>297
そりゃ慣れの問題でしょ
中括弧の替わりにタブが制御文字ってだけで
それを書き換えるようなエディタがいるなら
そのエディタはpythonでは使えないってなるだけ

移行直後は戸惑ったが、今じゃ逆に
インデントとスコープ合ってない他言語コード見ると
「中括弧なんてあるからイカン」と思うし

307 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 14:46:54.58 ID:U7DgaOhH.net
>>54 は永眠に就く気だろうか

308 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 14:47:24.63 ID:Czi7Bf+g.net
無名関数で乗り切る

309 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 14:47:48.08 ID:MFjxOFna.net
>>1
>当初は、プログラミングを取り上げた記事はネットワーク技術者には受け入れられないのではないかと
>心配していた。しかし幸いなことに読者アンケートの評価はとても高かった。


プログラマからネットワーク業界に転進する人も結構多いらしいからな

310 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 15:07:21.71 ID:ABq2ducJ.net
>>306
まあ、既存というか慣れ親しんだ言語がない人ならそうだろうけど、
結局のところは、人によりけりなんじゃね。
変数の宣言ないところは、やっぱりメモリを考えなくていい世代なんだな、
時代が変わったもんだなぁと感じるけど。

311 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 15:18:27.00 ID:YHOZUwph.net
“プログラムの中では、やりたいことを・・・” ここではすでに「やりたいこと」を実現するアルゴリズムができているのでわ?

312 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 15:26:52.55 ID:Jwo5SjIJ.net
>>310
いや俺C歴20年超えだし…
メモリ考えなくてもいいのは
そういう環境で使うからだよ

mallocのある.batとか.shとかあったら
面倒くさいでしょ

313 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 15:36:25.20 ID:owpt+Rw6.net
>>23
ぴゅう太

314 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 15:44:43.34 ID:ABq2ducJ.net
>>312
いやいや、だから人それぞれ言うてるやん(-_-;)
何十年、何百年やってても、新しいものにすぐなれる人もいれば、いない人もいる。
あなたが絶対やないんやで。。。
というか、そんな思考回路で良くも何十年も勤め人出来てるな。。。

315 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 15:47:33.24 ID:EsfW2adh.net
仕事云々以外では個人的には面白そうな言語触りたいなぁ
Pythonはなんというか・・・素の仕様はもの凄く余分な記述をそぎ落としたVBって感じが

316 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 15:50:48.59 ID:NPrsdh0U.net
ライブラリを作る人がいるだろ

317 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 15:56:03.08 ID:BTElx6zc.net
言語は誰がアップデートしていくの?
そのライブラリは誰が作るの?

ツールレベルならライブラリでできるけど、
仕様にあわせた開発までできるとは思えないけど。

こういう記事を上の人間が読んで、
「パイソンなら簡単なんだろ」みたいなこと言い出す未来が見えるというか。

318 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 15:59:31.20 ID:EsfW2adh.net
>>317
Pythonなら簡単なんだろ(変な奴を集めまくる

ネストまみれ、手続き処理としてもお粗末な処理だらけ

いつかの誰かが通ってきた道の再現にしかならないんだろうな

319 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 16:00:13.14 ID:sVs3bdgT.net
日経BPは自分の心配してろよ

320 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 16:52:12.79 ID:RkCTHwOS.net
>>314
はい昭和脳

321 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 17:13:23.09 ID:T3eguCcO.net
プログラミングが不要になるは言い過ぎだけど、
50年前はまず紙にコードを書いて高価なマシンを交代で使って
プログラミングを行っていたわけだから
プログラミングの効率という面では劇的に進歩してるんだよ。

あと「プログラミングだけ知ってる人」というのはすでに絶滅済。

322 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 18:35:14.47 ID:0VbmNxUZ.net
>>309
ハード屋は廃れていく一方だがネットワーク屋の需要は増えていく一方だこらね
オンプレをクラウドに切り替えてもネットワークは残るし

323 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 18:47:21.32 ID:LEHj8c1d.net
>>1の人が生きている井戸、いや世界ではそうだって事だろ。

324 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 18:55:02.15 ID:RlC43p6T.net
いくらPythonが賢くてもお客様はバカなままなんだよ

325 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 19:10:43.47 ID:eOPuzdxu.net
アセンブラで作ってた頃から比べたら
今はプログラミングとは言わないのかも

高級言語が出来てから楽にはなってる

326 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 20:14:55 ID:6IBTDiUR.net
さっさと2系を捨てろ

327 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 21:53:10 ID:OGolHs0o.net
組み込みだと今でも高速化が必要な処理はアセンブラで実装したりするけどな
キャッシュやらアウトオブオーダーやら複数命令同時実行やら、パフォーマンスを追求する難易度は昔より遥かに上がっている

328 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 22:11:55.49 ID:L8AtBkU6.net
>>306
あるまとまった処理を
ループの中に入れる
条件分岐を追加する
関数の中に入れる
考えただけでうんざりする
スコープも曖昧だし

329 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 22:22:09.88 ID:eOPuzdxu.net
>>328
viだと不等号でタブの深さ変えられるぞ

330 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 22:43:20.33 ID:lKyMuChS.net
言い方が変わるだけとか?
Pythonでもプラグラミング的なことは必要なんじゃないのか?

331 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 22:45:22.75 ID:q643wiOl.net
スクリプトもプログラムとしか思えないが

332 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 22:45:29.16 ID:L8AtBkU6.net
>>329
範囲指定して?
めんどくさ

333 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 22:46:13.78 ID:L8AtBkU6.net
クラスによってコピーしたつもりがシャローコピーになったりもうんざりする
とくにライブラリをブラックボックスで使う際に足枷

334 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 23:11:33.65 ID:+dsbWPIW.net
>>23
表記に英語由来の文言が使われてるだけで英文法は関係ない。
数値計算、繰り返し処理、条件分岐、リスト形式のデータの取り扱い、文字列の操作や正規表現etc
こんな感じのプログラム特有の記述方法を組み合わせて、所望の処理を実現するのがプログラミングの世界

これらの表記方法を覚えると言う反復鍛錬と処理方式を考案する為の思考実験の二つをやり切る必要がある。

335 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 23:57:33.46 ID:f9zcVN6V.net
プログラミングというと文法を覚えることばかりが注目されるけど、
文法は覚えてもあまり意味ないんだよね。
ベテランプログラマでも覚てなくてその都度文法調べながら書いてること少なくないし。

336 :名刺は切らしておりまして:2020/02/02(日) 23:59:06.44 ID:mZx2V3K1.net
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://imp-gt.cdonh.com/1578905742

337 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 00:01:16.81 ID:uJv/1aLh.net
意味論的な区切りと
画面で見たときのレイアウトを合わせる必要はない
画面表示なんかはいくらでも再構成出来る
意味論と画面をシンクロさせないといけないなんてのはエクセル方眼紙野郎の発想

338 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 00:11:34.55 ID:Lh3+5tFs.net
>>335
些末な文法よりも問題への対処方法・問題の分解のしかたとかだな
問題への対処時に超巨大な複数の役割が含まれる関数とかうっかり見つけてしまって
しかもそれを調査しないといけないときの絶望感 (´・ω・`)

339 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 00:35:27 ID:SUgqa6Ok.net
>>327
難易度上がりすぎて
逆に人間がチューニングするより
コンパイラに任せた方が性能出る事が多いよ
下手な考えなんとやら

340 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 00:37:53 ID:3Ynk+tAf.net
>>334
Pythonは機械学習を実装した数学屋さんが流行らせた。
>プログラム特有の記述方法を組み合わせて、、
なんてことやってる暇に新しい数式を思いついたらすぐ動かしたい。

とにかく便利、csvの入出力をJavaとPandasで比較してみな。どれだけ生産性が違うかよくわかる。

341 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 00:38:37 ID:t+Z2Jr7e.net
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://imp-gt.cdonh.com/1578899482

342 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 00:50:40 ID:uJv/1aLh.net
>>340
それならTclが楽だな

343 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 00:53:45 ID:uJv/1aLh.net
言っとくけどPythonはPythonで
言語独特の表記に落とし込むってのは必須なわけだから
それを否定するのは馬鹿な話だ

344 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 01:03:35.00 ID:peSD4t40.net
よく分かってないけどpythonのライブラリ使うときってOSSのライセンスみたいなのはあるの?
自分の作成部分の公開義務があるのかないのかって視点です

345 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 02:49:40.64 ID:S5HGEv4N.net
問題ない

346 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 03:08:28.39 ID:rfMvM89k.net
論理思考必須は残る
文系には永遠に無理(笑)

347 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 04:40:29 ID:i4gMAc8E.net
>>344
ライブラリごとにライセンス設定されてるから確認すること。

348 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 06:56:13 ID:SUgqa6Ok.net
>>332
普通にマウスで範囲選択して
一括で変えられるよ、jupyterでもできるし

で、そもそもpythonって
そんな大規模なコード前提にしてないんだ
3つぐらいネストしたら
そりゃ関数分割すべきだろう

349 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 08:27:36.28 ID:uJv/1aLh.net
>>348
マウス使う時点で論外
見た目と意味の塊の区別を同一化させる発想自体がアホ

350 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 08:29:12.50 ID:uJv/1aLh.net
>>348
最初から一発で書くわけじゃない
書いている内にネストが深くなったり共通部分のくくりだしが必要になったり条件の追加が必要になるのだよ

351 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 10:32:09 ID:+T3ftRjw.net
いくらPythonが賢くても株の全自動取引プログラムを1000万円で作ってという
客がいる限り炎上プロジェクトはなくならない

352 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 11:41:50 ID:YTdig/xq.net
ネスト深いとかPythonとか全く関係ないな
殆どの言語に言えるもんなので熱くなる必要はないな

353 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 11:46:32 ID:MFG0jyd4.net
【フランスパリ女帝★川越あすぽん】池袋ギャルデリらら浜松ハンパじゃない伝説静岡沼津五反田サンキュー川越キスにゃん富山イキすぎハイスタイル町田ヤリスギ越谷君とサプライズ学園八王子ペロンチョヤリスギ横浜厚木すぐ舐め立川もっと欲しい金沢城咲エル

354 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 15:04:59.13 ID:/ccg+MhM.net
>>352
関係大ありなんだが

355 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 15:12:24.82 ID:lyubZP9q.net
>>332
ある範囲のインデントを変えたい時にその範囲を指定せずに変えられるわけがないのに、
お前は何を言ってるんだ?

356 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 15:12:51.47 ID:FXj6XdAV.net
【Twitterに投稿し、話題】「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ
http://img-yu.zeronebits.com/1578888027

357 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 17:12:19.46 ID:0WdWD/Lj.net
チヨタカ

358 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 19:51:51 ID:UGWdSouG.net
簡単な質問でコード引っ張ってこれそうだよな(^_^;)

359 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 20:15:13 ID:WMQ0IlQc.net
python2、3日使ってみたけどデータの整形とかクレンジングには手軽に使えて便利なツールって印象だね。
動的型言語嫌いなんで、これでアプリを組もうという気にはなれないけど。

360 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 21:19:48.95 ID:7d1XnHqw.net
ミドルウェアの時代に突入したからな
もう直打ちプログラマーなんていらね〜よってなるのも数年の内

361 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 21:25:57 ID:7d1XnHqw.net
>>16
それが音声入力から始まってエクセルで書類書くみたいになるわな。
アセンブラ時代に一日掛けて書いてたプロセスを数分で完了してしまうからもう直打ちなんて誰もヤラなくなる。

362 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:50:18.41 ID:uJv/1aLh.net
>>355
インデントを変えるということ自体がナンセンスだというんだよ。
テキストデータとしてのソースにおいてコードブロックの範囲がはっきりしていれば
画面上の表示などというものはどうにでもなるということだ。

ひとまとめにしたい領域の最初と最後を明示すればインデントなんてエディタで勝手に済むものと、
ミスってインデント狂わせたら一体どこからどこまでコードブロックだったか全体を見直さないとわからないものと
どっちが便利なんだよw

363 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 22:52:54.27 ID:uJv/1aLh.net
オフサイドルールなんてのは
ミス、改造なく一発で完成させるときだけ成立するアホな考え。

364 :名刺は切らしておりまして:2020/02/03(月) 23:29:05.66 ID:zUoskvK1.net
まぁ、エディタが構文解析してソースをフォーマットするなんて贅沢だった時代の発想だな。

365 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 02:24:03 ID:By9Ak0fY.net
>>328
そりゃ土方にはシャベルがあれば十分だろうよ

366 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 07:06:36 ID:r4RXP6xZ.net
>>362
お前、もう、自分でも何を言ってるかわからなくなってるだろwww

>ミスってインデント狂わせたら一体どこからどこまでコードブロックだったか全体を見直さないとわからないものと

undoすりゃいいだけじゃん

>>364
プリティプリンタなんてコンパイラやインタプリタの構文解析部分をちょっといじれば作れるから、
構造化されてる高級言語と同程度の歴史を持つのに、いつの時代の人?

367 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 08:27:08 ID:8fFSRH2r.net
>>366
ばかだなぁ
ミスったその場でミスに気づく前提かよ
本当にまとまった量のプログラム書いたことあるのか?
一画面越えてからオフサイドルールなんてやってられねーっての

論理的な区切りと画面上の区切りなんて一致させる必要はないし
一致させることも自動でできる
一別で理解できる範囲を超えたときに画面上の区切りを論理的な区切りにしてると破綻するんだよ

368 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 08:40:45.62 ID:8fFSRH2r.net
可読性の低いリスト内包表記を多用するのがPython使いの本音がでている
可読性よりもインデントミスの方が厄介ってな

369 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 09:04:52.36 ID:0viMz7La.net
>>29
めっちゃ早口

370 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 10:46:14.79 ID:r4RXP6xZ.net
>>367
>ミスったその場でミスに気づく前提かよ
>本当にまとまった量のプログラム書いたことあるのか?
>一画面越えてからオフサイドルールなんてやってられねーっての

お前こそまともなプログラム書いたことないだろ、ってか書けないわな

どんな言語でもインデント合わせるのは基本で、間違ったらすぐに気付くっての

>論理的な区切りと画面上の区切りなんて一致させる必要はないし

だめだ、こりゃ

>一別で理解できる範囲を超えたときに画面上の区切りを論理的な区切りにしてると破綻するんだよ

プログラムは論理で組み読むもんであって、一瞥での理解とかねーよwwwww

371 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 11:23:37.20 ID:pei1TSL3.net
>>370
他の場所からコピって来た時とかインデントずれ指摘されることはよくある。

372 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 12:10:26 ID:yAwZqzt1.net
>>368
インデントミスは誤動作するまで気づきにくい場合があるからな
各自で工夫なりできる余地はあるけど
Cとかの制御文字は間違えてたらコンパイラがエラー吐くから楽、っていうかうっかりミスはしにくいねやっぱり

373 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 13:45:33.13 ID:Jh/UAwpH.net
>>370
だから論理の区切りと見た目を一致させる必要はないと言っているのだが

374 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 13:53:13.38 ID:Jh/UAwpH.net
論理的区切りが見た目で決まっているから
一瞥できる範囲を超えたら論理的区切りがわからなくなると言っているのに
プログラムは論理で組むものだとかバカな反論してくるバカってどんな思考してるのだろう

375 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 20:49:43 ID:r4RXP6xZ.net
>>373
>だから論理の区切りと見た目を一致させる必要はないと言っているのだが
>>370
>>論理的な区切りと画面上の区切りなんて一致させる必要はないし
>だめだ、こりゃ

三流プログラマーは死ねよ

>>372
>Cとかの制御文字は間違えてたらコンパイラがエラー吐くから楽、っていうかうっかりミスはしにくいねやっぱり

そもそもの話が、

>>328
>あるまとまった処理を
>ループの中に入れる

なので、括弧のレベルが合ってる部分をコピペするわけで、コンパイラはエラーを吐かねーよ

376 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 20:51:52 ID:r4RXP6xZ.net
>>374
>論理的区切りが見た目で決まっているから
>一瞥できる範囲を超えたら論理的区切りがわからなくなると言っているのに

お前の記憶力がゼロだと自慢をされてもwwwwwwwwwwwww

377 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 20:59:09 ID:8fFSRH2r.net
>>376
エクセル方眼紙野郎の発想にはついていけないなw
記憶に頼る
フェールセーフの発想がない
データ構造が見た目で決まるなんておぞましいwwww

378 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 23:09:11 ID:r4RXP6xZ.net
>>377
>データ構造が見た目で決まるなんておぞましいwwww

そこはせめて、制御構造と言おうぜwwwwwwww

しかも、エクセルとかフェールセーフとかwww

お前がインデントの揃ったプログラムを書けないレベルの最底辺プログラマなのは、

>>367
>論理的な区切りと画面上の区切りなんて一致させる必要はないし

でわかったから、恥の上塗りはもういいよ

379 :名刺は切らしておりまして:2020/02/04(火) 23:45:40 ID:z0Z8aqig.net
インデントなんてエディタとか自動整形プログラムにお任せだろ
手作業でインデントつけるのなんて馬鹿馬鹿しい

380 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 02:18:21 ID:+a+5WguG.net
>>378
エクセル方眼紙の思考と同じだなという意味のことをいってるのだがw
プログラムを文字列データととらえればデータの構造が定まっていれば問題ないのに
その画面表示でデータ構造を決める様が
オフサイドルールとそっくりだという皮肉だよw

381 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 02:23:44 ID:+a+5WguG.net
インデントが揃っていれば見た目で構造がわかりやすい
という思想なのに記憶力頼みだと暴露されたんじゃ困るわw
他人の書いたソースを扱うなんてしないってことだな
所詮数行書いて使い捨ての言語よ

382 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 06:09:20.29 ID:1JgXuyFx.net
最底辺プログラマーの発想ってすごいなー、勉強になったわ(棒)

383 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 06:48:20 ID:lZ9tYOKD.net
最底辺かどうかは知らんが
>>1のおじさんのコラムは昔からおかしい
おまえそこかよとか違うだろとか毎月ツッコミ入れられるコラムってそうそうないぞ

384 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 07:26:17 ID:i1giB+FN.net
人材不足か利権

385 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 09:36:33 ID:bYrfe7Rz.net
ノコギリとハンマーが無くしてから未来を語ってくれ

386 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 17:46:45 ID:FQgtssHf.net
下位互換捨てていいのでpython 4ではブレイスで処理くくってくさい

インデント面倒

387 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 19:33:50 ID:1JgXuyFx.net
>>383
最底辺は>>379-381な、>>1書いた奴はそもそもプログラマーじゃないだろ

388 :名刺は切らしておりまして:2020/02/05(水) 22:04:29.90 ID:s6OPkUf5.net
/bin/sh辺りが延々と置き換わってるだけな感じするわw
まぁ楽にはなってるけどさ

389 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(Thu) 12:13:10 ID:4qqIpUa/.net
>>387
わざわざ出てくるバカw

390 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(木) 20:49:17.30 ID:dJ0j8qNE.net
>>313
waro太

391 :名刺は切らしておりまして:2020/02/06(木) 21:57:46.43 ID:5mt0ftw6.net
>>18
AIのライブラリを間違えてpythonで作り始めてしまったばかりに、会社の価値を台無しにしてしまったPreferred Networks。
FacebookのPyTorchに負けた理由は処理測度。PyTorchはC++で作られていた。
言語の選択は間違えると会社の運命に関わる

392 :名刺は切らしておりまして:2020/02/07(金) 02:45:40 ID:bYzS+v0l.net
またC/C++厨か

393 :sage:2020/02/07(金) 06:47:49.99 ID:G0sLmxCv.net
>>351
>全自動取引プログラムを1000万円で作ってという
>客がいる限り炎上
そんな仕事は誰も引き受けないから炎上しない。無視されるだけ。

394 :名刺は切らしておりまして:2020/02/07(金) 08:16:40 ID:OjmaHxwz.net
インデントに関しては好みだから、括弧区切りも使えるようにどっちも実装して欲しいな。
混合して使うとカオスになりそうだが

395 :名刺は切らしておりまして:2020/02/07(金) 08:19:32 ID:OjmaHxwz.net
>>19
今年のパワーワード
ドヤ顔スタバマックマン

396 :名刺は切らしておりまして:2020/02/07(金) 08:21:54 ID:OjmaHxwz.net
>>395
訂正
ドヤ顔スタバMacマン

マックってカタカナだと、マクドの方連想しちゃうから英文字表記だったのね。考えられてるなあ

397 :名刺は切らしておりまして:2020/02/07(金) 08:59:52 ID:bRoajn+8.net
>>394
誰得…
お前みたいなやつはプログラム触るな

398 :名刺は切らしておりまして:2020/02/07(金) 21:08:57.52 ID:CzMgL4eM.net
2020/01/10
【教育】4月スタートの小学校プログラミング教育、準備完了は約7割 都道府県でばらつき
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1578643450/48,49,54-57

399 :名刺は切らしておりまして:2020/02/08(土) 08:26:24.73 ID:JW5TEKFh.net
https://twitter.com/wxhquh2lu0awslo/status/1224435469624041472?s=21




プログラミング教育をぶっ飛ばすぜ
(deleted an unsolicited ad)

400 :名刺は切らしておりまして:2020/02/08(土) 08:38:57.15 ID:lqmFF1K/.net
要するにPythonしか使ったことのないやつはCOBLerと同じ運命ってことだろ。

401 :名刺は切らしておりまして:2020/02/08(土) 12:57:39.86 ID:XTVq5bdi.net
>>294
ラップで脳内再生されたw

402 :名刺は切らしておりまして:2020/02/08(土) 15:50:40.18 ID:kluHZ8u1.net
>>7
20年前にも誰かが言ってたな。

403 :名刺は切らしておりまして:2020/02/08(土) 15:52:11.94 ID:kluHZ8u1.net
>>354
ネストと言語の特性って具体的にどう関係があんの?
明確に言ってくれよ。

404 :名刺は切らしておりまして:2020/02/08(土) 15:57:50.89 ID:kluHZ8u1.net
>>400
コボラーほど独特では無いんじゃね?
括弧をスコープの区切りに使うとか意味わかんねwとか下らない言い訳してしまいそうなイメージはあるが。

405 :名刺は切らしておりまして:2020/02/08(土) 18:53:15.81 ID:t70UDOKb.net
>>402
30数年前の簡易言語と呼ばれてた時代からでしょ

406 :名刺は切らしておりまして:2020/02/08(土) 20:36:57.58 ID:IzJA4hS8.net
>>405
実際死ぬほどいらなくなりながら
死ぬほど新しい仕事が増えたわな

407 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 12:09:29 ID:z3niJayN.net
>>403
インデントでコードブロックが決まっているから
ネストが深くなると嫌でも画面端に追いやられる
ネストをあとから追加しようとしたらブロック化する範囲を全てインデントつけなければならない
コードブロック中でtabやスペースを誤って押してインデントをつけてしまったら収集がつかなくなる

カッコやループ終了の予約語を使う言語なら
見やすいようにインデントつければいいし、
コードブロック中で誤ってtabやスペースを押したりしても破綻しない

408 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 15:28:24.67 ID:ceUHTx6I.net
>>407
日本語でお願いします。

409 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 15:38:24.31 ID:fJp6PP7H.net
>>407
そもそも画面端まで追いやられるようなネストはよくないというのが教科書的回答ではある
そんなん知るかって場面も多いが

410 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 15:54:49 ID:SpH/ycWV.net
■賛成派
・ライブラリが充実すれば面倒なプログラミングは要らなくなる
・オープンソースが充実すれば面倒なプログラミングは要らなくなる
・パブリッククラウドが充実すれば面倒なインフラ管理・設定は要らなくなる
・これからのエンジニアに求められるのはこうしたサービスを組み合わせて早くやりたいことを
 実装できるスキル

■反対派
・最近のエンジニアはコードのコピペしかできない
・最近のエンジニアはライブラリにできない機能は作れない
・最近のエンジニアはコンピュータ科学の基礎的な部分の理解が圧倒的に足りない
 基礎理論に基づいた応用的な話をするとすぐリタイアしてしまう
・先進的な技術はライブラリにないところから生まれる
 コードのコピペとカスタマイズしかできない最近のエンジニアには先進技術は作れない

この種の議論は2000年ぐらいから手を変え品を変え、ずーーーーーーーっと続いてきた覚えがあるがな

(もっと大昔の話でも、「お手軽プログラミングのCOBOLを描く奴らは魂が穢れてる」とかCプログラマが
 言ってたもんだw)

411 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 16:02:38 ID:EvYvMxxH.net
pythonそういう言い訳多いよね

412 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 17:10:06.05 ID:SKevGT76.net
大昔はWindowの枠作るだけでクソ大変だった
↓こんな感じ
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/sdk/sdk_00.htm

そのクソ大変なWindow枠を作るプログラミングは今はほぼ自動化されている
人間の欲は際限無いもので、自動化されて楽になったらなったで、新たなユーザーの欲求に応えていく

で、その欲求のプログラミングを楽にするために自動化すると、また新たな欲求が出てくるの繰り返しで、それが永遠に続く

413 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 17:37:00.62 ID:7hMWMl3x.net
>>412
どこが大変なんだよAPIよぶだけじゃんゆとり

414 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 17:49:01 ID:SKevGT76.net
>>413
ん、別に君はAPI呼んでプログラム作ってればいいやん?
その方が楽で正確に早く作れるならそうすればいい。頑張って!

俺は必要に応じて便利なツールを使って、もっと便利なもの作ることをやるわ

415 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 18:56:12.41 ID:z3niJayN.net
>>408
バカ丸出しだな

416 :名刺は切らしておりまして:2020/02/09(日) 20:05:51.88 ID:7hMWMl3x.net
>>414
API一個呼ぶことすら出来ないやつが何作るって?
Scratchとか?w

417 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 00:03:10 ID:cHlk4/dl.net
日経コンピュータってプログラミング詳しくないのにプログラミングのコラム書くのやめてもらいたいね
素人が無茶な案件要求するから

418 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 00:30:22 ID:loejTt1a.net
ネットプログラミングをしたことのないロートルには何が何やら

419 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 01:20:38 ID:AjSTVnhd.net
>>407
こういうやつがクソコードを量産すんだよな

420 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 08:21:36 ID:6mP7zLTN.net
つcurl

421 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 08:44:13 ID:IvXidezK.net
ライブラリあるから簡単と言うのは、部品は調達するから飛行機作るの簡単と言うノリと変わらない印象。

422 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 09:02:42 ID:mPLfAH6u.net
この手の釣り記事はスルーに限る

423 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 13:02:23.91 ID:ytaqOiKl.net
>>409
ネストが深いとどうなるかと言う問いへの回答に対して
ネストが深くなるのはだめだとか論点がずれてて笑える

424 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 13:06:42.02 ID:kvVb4I1+.net
>>423
ネスト深いプログラムを書く奴は三流だよ

425 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 13:11:51.14 ID:lPyn2CyY.net
深いネストやブロックスコープは酸っぱい葡萄

426 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 13:28:27.86 ID:4ozCovRR.net
teratailマウントおじさん達はpythonのちょっと難しい話になると急に影を潜めるよな
c#とか古臭いのにはワラワラ湧いてくるのに

427 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 13:30:06.58 ID:iF0BPo9N.net
どういうものか伝えない限りはどうにもならんし、
それが結局プログラミングなのだから、なくなるわけないでしょう。
自然言語でAIでなんてやって作ったら予期せぬ動きするだろうし。

428 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 13:34:39 ID:smnZ19PD.net
結局
プログラミングいらない環境を
プログラミングしなくちゃダメなんだろ?

429 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 13:35:31 ID:YNmCiarY.net
>>1
著者のやりたいことが底辺レベル
想像力が低いから他人の作ったライブラリで満足しそのあとこれでいいのかと妄想膨らましての記事

自動車に例えるとABSがついた自動車は自動車運転技術が必要ないのかと言ってるレベル

もっと昔はスターターがついた自動車は自分でエンジン回す必要がないのかと言っていたレベル

非常にレベルの低い記事

430 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 13:42:17.91 ID:ytaqOiKl.net
>>424
論理的整合の取れない回答乙www
ネストが深くなるとどうなるのかの話であってネストが深いことの是非ではないのだよ
論点ずらしwww

431 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 13:43:58.57 ID:YNmCiarY.net
>>424
言ってることがわからん
ネストするのがモジュール化の初歩だろ
そのあと別に切り出すだけ
リファイン過程でネスト思考は必須
最終的に深いネストは罪だが

432 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 13:45:03.14 ID:S78ouhou.net
Pythonは自身で半導体の製造、原材料を収集できない

433 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 13:53:54 ID:gtohNsVk.net
>>1
プログラムが要らなくなるかどうかは、分からないが、
新聞記者が要らなくなるのは、この記事を読んで確信した。

434 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 13:54:33 ID:ytaqOiKl.net
オフサイドルール擁護者は論点ずらししかできないからなぁ

435 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 14:04:26 ID:S78ouhou.net
日経のいつもの不安を煽る記事

436 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 14:17:56 ID:CrWqKtXq.net
>>407
え……
普通、ブロック毎にインデントするでしょ?
もしかして、あんたこれまでインデント使わずに記述してたの?
そんなの見たことないぞ??
大体、教科書でもなんでも人前にみせるものでインデント使わずにネストするの無かっただろ?それこそなんでもCで書いてた時代から。
pythonが独特なのは慣習としてのインデントだけで済ませてる所であって、
括弧が無いのが気持ち悪いとかならともかく、それはなにも変わりがないんだが。

お前、ほんとにコード書いてたの??

437 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 14:22:28 ID:Eyqv41Mt.net
プログラマーは、現代の炭坑夫である。

438 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 14:28:26.40 ID:lKDnoogR.net
なんで知ったかぶってマウント取ろうとするんだろ。
記述方法しか違いが分かってないっぽいのに、なんで言語の処理の差異まで答えられると思ってるんだか。
記述方法でいっても、実態としてはインデントの有無じゃなくて括弧の有無なのに。
よく言われているのは「インデントだけ」で済ますのが違和感があるってことで、これまでも使ってはきたんだから、ネスト時の可読性はそれだけでは大差ないのに。

439 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 14:32:13.63 ID:+pWcOhyQ.net
字面レベルでしか罵りあえないのがBiz+の悲しいところ

440 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 14:40:15.75 ID:lMQzzfXT.net
以前に比べれば書く量は減ったよね
減っただけで無くなる事は無いけど

441 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 14:55:08.05 ID:nI0+Y8Ip.net
>>437
データは現代のナチュラル・リソースであるとどこぞの偉い人が言ったな。
だとすれば、
>プログラマーは、現代の炭坑夫である。
は正しい。天才か、君は。

442 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 15:06:19.90 ID:8/60CftN.net
ところで、pythonが
a = 1
if a == 1: print("a is 1"); print(“hello”)
else: print("a is not 1")
というような書き方を許してる点についてはどう思う?

443 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 15:08:07.47 ID:8/60CftN.net
あ、>>442>>436 に対してね。

444 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 15:32:34.46 ID:GvKE88Au.net
>>437
時々閉じ込められて死ぬやつか

445 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 17:14:22.64 ID:ytaqOiKl.net
>>436
コードブロックは支店と終点が明示されていればインデントなど自動でできる

表示と論理的な区切りを同一視してるのがバカバカしいというんだよ
エクセル方眼紙の発想をやめろw

446 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 17:25:17.62 ID:8/60CftN.net
どっちかっつーと、ブロックの最後を示す endとか } を書くのがめんどくさい
→ 終端マーク書かなくてもブロックをインデントで表せば自動的にブロック閉じられるじゃん
という思想だと思う。

447 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 18:17:02 ID:L0JNcwiu.net
>>444
うまいなw

448 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 18:41:08.97 ID:ytaqOiKl.net
>>446
処理をまとめてprocにする、条件分岐を加える
などをするときにノーミスでできればいいよ
一旦ミスするとインデントでブロックつけるのは収拾つかなくなる
終端を変えるのとインデントレベルを間違えたものを全部直すのとどっちが楽かと

449 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 19:04:06.03 ID:ytaqOiKl.net
スペース連打で綺麗に整形されたwordの様式に書き込むのと同様のムカつきがあるのよ、pythonはw

450 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 19:35:45.69 ID:L0JNcwiu.net
そんなのエディタのコマンドで一発やん

451 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 21:19:45.79 ID:cunfYQfp.net
>>450
一発で終わるか?
本当に?
複数レベルある中でバグ混入してる状態でインデント修正していくんだぞ
ちみちみ一行ずつ見ていかないでどーすんだよ

452 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 23:01:57.94 ID:B8e3WPaR.net
>>448
今まで一回もそんな低レベルなミスしたことねんだけど
技術力が極端に低いとどんな仕様もダメな仕様に見えてしまうようでかわいそうだな
普通にプログラムにかかわる仕事は避けたほうがいいよ

453 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 23:14:26.71 ID:Mg1g0DtI.net
プログラミングでミスをしない唯一の方法はプログラムを書かないことだ

454 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 23:15:25.90 ID:Mg1g0DtI.net
catでコード書いてるのなら素直にすげーと思うけど

455 :名刺は切らしておりまして:2020/02/10(月) 23:16:40.76 ID:B8e3WPaR.net
>>453
さっと自分で書けば早いのにやらないってのはミスだからそれは間違い

456 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 04:12:47 ID:WeWc0FoU.net
昭和おじがなにをいっても古臭くカビていき消えていくだけ

457 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 07:37:41.73 ID:PspV1670.net
>>445
インデントすらしない三流プログラマーの屁理屈は、もうお腹いっぱい

458 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 07:39:55.14 ID:PspV1670.net
>>452
>>367
>論理的な区切りと画面上の区切りなんて一致させる必要はないし

と言いきっちゃった奴だからね、碌なプログラム経験はないってこった

459 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 07:50:21.80 ID:0nVQIBpL.net
>>458
論理的思考が不自由だと困るだろ
一致させる必要がない

一致させない、一致させてはいけない
と解釈しているから反発するんだよw
データベースのデータ構造と入力画面と閲覧出力が一致しなくても問題ないだろwwww
一致しててもいいが、必ず一致させなければならないってのは頭がおかしい

460 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 07:52:10.93 ID:0nVQIBpL.net
>>457
インデントさせないなどとは誰も言っていないwwwwww
論理的思考ができないアホがプログラム語るなよw

461 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 07:55:45.36 ID:0nVQIBpL.net
>>452
最初から仕様を完全に固めてノーミスでコーディングするような妄想を前提に語るなよwwww
バグのないプログラムはないし、変更のない仕様もないw

462 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 07:56:38.53 ID:53Xcw+z8.net
>>451
インデント整形自体はエディタとか統合環境の整形処理で一発だろ。
閉じ忘れしてるとかならsyntaxエラー吐くだろうし。
カッコのかけ間違いとかは、どっちにしても自分で見てくしか無いわな。
どっちにしても異常に深いネスト作るやつは無能だってのには同意するけど。

便利なライブラリが揃ってて、それ利用して作るのは構わんが、最低限それらがどういう動きするものなのか
理解した上で使ってないやつは駄目だわ。
ぐぐって見つけたのをコピペして動いたからOK、で終わらせてる阿呆が現役にもいるからなぁ……
コピペしても良いけど、そのコードが何やってるのかを自分で理解しないと使いもんにならんぞ。
そして、そのコピペで終わらせたのが後からバグってたり仕様変更になったりした時に、そいつが直せなくて
こっちが尻拭いする羽目になるのがなぁ……orz

463 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 08:05:41 ID:PspV1670.net
>>459
>一致させる必要がない

それが論外なのもわからんレベルの三流プログラマーってことは、もうわかってる

>一致しててもいいが、必ず一致させなければならないってのは頭がおかしい

恥の上塗りは、そのくらいにしとけ

464 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 08:06:11 ID:53Xcw+z8.net
>>461
>>452は個人商店レベルの僅かなステップのを組んでるだけか、懇切丁寧な詳細設計貰って、
それをただコード化してるだけの仕事してるかのどっちかだろ。
もしくはランサーズとかで最初に雛形作って収めたら後は知らん、とかの仕事受けてるだけなら
仕様変更とか無縁なのかもしれんが。
まぁ、単純にバグがあることに気がついてないパターンだろうな。他の誰かが尻拭いしてるんだろ。

465 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 08:06:42 ID:0nVQIBpL.net
>>462
pythonで自動はない

Cで{}中にインデントをつけるのは自動だが、
pythonの場合、あくまで人がインデントをつけろと指示している
proc ... :
の後に大概のエディタが勝手に字下げしてくれるが、あくまで候補であり、
procの終了は人間が明示的にインデントを消す
インデントによりコードブロックを表現しているのだから
エディタが自動でインデントをつけられないのは当たり前なんだよ

466 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 08:23:13.23 ID:0nVQIBpL.net
>>463
まあ一度python以外を編集してみることをおすすめするよww
誰もインデントをつけないなどとは言ってないんだwwww
入力、コピペ等をしているその場でインデントをつけなくてもいいと言っている
深さの違うコードブロックにコピペするとき、ペーストするものすべてのインデントレベルを変えるなんてばからしい、
ペースとした後、オートインデントで成形すりゃいいと言ってるわけよwwww

エクセル方眼紙、スペースで成形されたwordの様式
pythonはまさにこの思想だからw

467 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 08:33:56.00 ID:kiJMEJ5D.net
>>452
なんにせよ、人間の注意力に依存するのはダサいわな。
プログラマならインデント揃えるような単純作業を自動化したいと思うのは当たり前。

468 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 08:37:53.52 ID:9gNDLf5S.net
自己学習プログラム
夢のAIだな

469 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 09:15:41 ID:Q9NF/v4b.net
社内でもよく見かけるな
Pythonしか知らない奴がPythonがいかに素晴らしいかを語るってやつ

470 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 13:17:04.53 ID:srn0tYlV.net
>>467
つうか注意力なんかいらんわな
知的障害者でもできないとダメってんならすべての言語がダメだけど
そのレベルの話してもしょうがねえわな

>プログラマならインデント揃えるような単純作業を自動化したいと思うのは当たり前。
現に自動みてえなもんだわな

471 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 13:21:22.37 ID:srn0tYlV.net
>>469
ここでは逆で
池沼が自分の池沼性をpythonのせいにするってパターンになってとるなw

472 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 13:31:07.16 ID:kiJMEJ5D.net
インデントでミスらないことを自慢されても
おれシンタックスエラー出さないんだぜ
レベルでださい

473 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 13:46:08.28 ID:kiJMEJ5D.net
おじさんは間違えちゃうんだよー
ごめんね

474 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 14:03:44.70 ID:oNg+5IMe.net
でもまあ確かにプログラミングこそAIが得意とするところだよな
感情や絵なんかに比べれば

475 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 14:05:09.37 ID:S23FRaoE.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://e-sell.dateeasily.com/1578909481

476 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 14:11:37 ID:srn0tYlV.net
池沼じゃないことが自慢になるやつは本当にかわいそうだな

477 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 14:12:09 ID:srn0tYlV.net
>>473
いやダメだからもうやめようねw

478 :名刺は切らしておりまして:2020/02/11(火) 14:55:29.81 ID:kiJMEJ5D.net
インデントを揃えるという作業をやってるとプログラム書いてる気分になるのはちょっとわかるけどな

479 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 00:57:50 ID:i7pLf5rC.net
AIがプログラミングをやってくれて、なんて未来はこないよw

480 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 04:38:46 ID:NhkIr+ha.net
そうだな





https://twitter.com/wxhquh2lu0awslo/status/1224435469624041472?s=21
(deleted an unsolicited ad)

481 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 05:46:36 ID:qkFWR3o6.net
>>479
「将棋や囲碁で機械が人間を負かすのは当分先」と言ってたのに
意外に早くその時代がやって来たし、20年後あたりには
「昔は『AIがプログラム書いてくれるなんて実現しない夢』とか言ってたなぁ」と
回顧するようになるかも知れんよ。

とは言え“空飛ぶ車”や“透明チューブの高速道路”はまだ出来てないし、
正確な予測はできないけどな。

482 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 17:25:22 ID:kU3+7tac.net
inconsistent use tab and space
本質的じゃないことで動かないアホらしさ

483 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 20:16:13 ID:xYuT1pCD.net
paizaラーニングでプログラミング勉強し始めた。今年中にお前ら越えるぞ!次のビル・ゲイツは俺だ!

484 :名刺は切らしておりまして:2020/02/12(水) 20:23:02 ID:QipeDRAz.net
ゲイツビビル

485 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(木) 19:57:38.40 ID:KoaWwiDA.net
昔に比べれば今だってプログラミングとは言えないレベルの物で十分賄ってるわけだろ。
おそらくは10年後は「こんなんプログラムじゃねーよ」ってレベルの事をやってるぞ

486 :名刺は切らしておりまして:2020/02/13(木) 20:37:31.20 ID:wlWWk/tm.net
仕事でコード書いてたら、こんなんがAIでできるとは到底思えんがな
そもそもAIにコード書かせるためのインプットはどう作るねんて話で
所詮は文系脳の夢物語よw

487 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 14:32:07 ID:Ube3vMAn.net
>>1
scrapyはややこしいぞ
requestとlxmlで書いたほうが簡単

488 :名刺は切らしておりまして:2020/02/14(金) 22:05:07.24 ID:NNLbMbPD.net
>>486
老害乙

489 :名刺は切らしておりまして:2020/02/15(土) 13:15:38.34 ID:YnIOW+l4.net
>>488
486の書き込みに害ある?老害の意味わかってる?

490 :名刺は切らしておりまして:2020/02/15(土) 13:32:37.94 ID:FDFrfh7e.net
>>489
会社の経営者がこんなこと言ってたら完全に老害だろ

491 :名刺は切らしておりまして:2020/02/15(土) 15:02:24 ID:YnIOW+l4.net
>>490
老害ではないだろ。実感として、現状ではAIでコーディングなんてできないと感じてるだけだろ。
実際に自動でプログラミングするAIツールができれば採用するだけの話だ。

492 :名刺は切らしておりまして:2020/02/15(土) 16:43:06 ID:FDFrfh7e.net
>>491
駄目だこりゃ
日本の家電メーカーが落ちぶれた理由そのままだわw

493 :名刺は切らしておりまして:2020/02/15(土) 16:44:51 ID:FDFrfh7e.net
時代錯誤の3週遅れ爺がAIな可能性に気づく頃には既に手遅れだよw

494 :名刺は切らしておりまして:2020/02/15(土) 16:46:06 ID:FDFrfh7e.net
人間がかく

495 :名刺は切らしておりまして:2020/02/15(土) 16:47:13 ID:FDFrfh7e.net
人間が書くプログラムとAIが生成するものが同じと思ってるところに既に絶望的な錯誤があるんだけどな

496 :名刺は切らしておりまして:2020/02/15(土) 17:08:46 ID:6gDKHBUs.net
VisualBasicだったかな、
「マウスでクリックするだけで画面にボタンが配置できて簡単にソフトが作れる!もうプログラマー要らない!」
って言ってた人達がいたけど結局PG土方がボタンを配置している現状である。

497 :名刺は切らしておりまして:2020/02/15(土) 17:15:49.04 ID:yTWM7SXh.net
今流にいうとメタプログラミングだけど、メタプログラミングで効率化してもソフトウェア開発という仕事はなくならない
せいぜい開発に必要な人数が減るくらい

498 :名刺は切らしておりまして:2020/02/15(土) 17:22:48.45 ID:yTWM7SXh.net
開発がなくなるって話じゃなくて、COBOLの頃の開発者数100人の大規模開発が少なくなって
アジャイル的な数人のチーム開発が多くなる話

Pythonを全面採用したら青い銀行の炎上プロジェクトは救えたのか?
違うだろ

499 :名刺は切らしておりまして:2020/02/15(土) 20:01:45.88 ID:P5s1Bk/f.net
>>498
それは現在の状態だろ。なんかの本で読んだけど昔なら100人が3ヵ月かかってたプロジェクトは今だと3人が三日で終わるって話だった。
昔の事を知らないからなんとも言えないけど、実際にプログラムのボリュームというかできる量を昔を比較すると納得できる話ではあるんだよね。

これも同じ話でプログラミングをする人間がますます見えにくくなるって事じゃないかしら。どんなにがんばってもゼロにはならんだろうし

500 :名刺は切らしておりまして:2020/02/23(日) 14:56:47.90 ID:wvVuQWcp.net
2/9
【IT】不動の人気を誇る「Python」、評価が二分される「Java」「JavaScript」
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1581244420/
2/10
【IT】提案力とエンジニアリング能力の劣化が止まらない、やはりSIerは死滅する
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1581318277/

2/5
【IT】台湾の「38歳」デジタル大臣から見た日本の弱点 「まだ多くを学ぶ必要があるが遅れている点も」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1580889582/
2/14
【IT】プログラミングをやったことがない人が必ず抱く「幻想」と、その正体
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1581665315/

501 :名刺は切らしておりまして:2020/02/23(日) 17:46:52.02 ID:tOdAP9QV.net
それだけで済まないから問題なんだろう
僕考最強言語僕考最強API僕考最強ライブラリはもうたくさん
同じ機能なら同じ表記同じ記述でいい

413 名刺は切らしておりまして sage 2020/02/09(日) 17:37:00.62 ID:7hMWMl3x
>>412
どこが大変なんだよAPIよぶだけじゃんゆとり

502 :名刺は切らしておりまして:2020/02/23(日) 17:49:39.86 ID:tOdAP9QV.net
>>496
unity周りがそんな感じになってる
一概に言語は残るとか消えるとかは言えない

503 :名刺は切らしておりまして:2020/02/25(火) 19:03:23.88 ID:/1/iG5UP.net
>>431
ネストを避けるために
構造化する
で、なんでリファインって言葉が必要なのか
それが知りたいです

504 :名刺は切らしておりまして:2020/02/25(火) 19:06:44.65 ID:/1/iG5UP.net
どのような言語を使おうと所詮はAPIを通して制御する
でいいよね
取りあえずここで反応を見てみよう

505 :名刺は切らしておりまして:2020/02/25(火) 19:16:56.62 ID:RBdXRmkP.net
>>504
OS無い環境ではAPI無かったりするけどね。

506 :名刺は切らしておりまして:2020/02/25(火) 19:35:29.74 ID:5aUuKnyP.net
APIがWinAPIならば
Windows32,64でしょうけど
それを制御する窓口がAPIなので
言語は関係ない
商用ベースでアレが良いだのこれが良いだの言っているだけ

507 :名刺は切らしておりまして:2020/02/25(火) 19:37:49.43 ID:5aUuKnyP.net
例えば
APIのGetOpenFileName関数を使用する際にPythonはどうやってんの?
APIを使ってないのかな?
教えてほしい

508 :名刺は切らしておりまして:2020/02/25(火) 19:48:48.90 ID:p7iTd0hW.net
>>499
それは言語より、設計とエンジニアの質の問題

まともな奴を10人集めれば出来るものを
中抜き下請けの連鎖でかき集めた良く解らないPG1000人に
半年がかりで作らせるのが日本のシステム開発

509 :名刺は切らしておりまして:2020/02/25(火) 19:58:08.01 ID:RBdXRmkP.net
>>507
CやC++で作られた拡張モジュールを使う。
実際にGetOpenFileNameにアクセスするのはCなどで書かれたコードで、
Pythonプログラムとのデータの橋渡しを行う。
ちなみに素のpythonは POSIX APIでファイル取り扱ってるはず。

510 :名刺は切らしておりまして:2020/02/25(火) 20:06:34.44 ID:5aUuKnyP.net
>>509
POSIX(ポシックス、ポジックス、英: Portable operating system interface)
ウキペで概略を参照しました
結局はUnixなんだね
別にOS論争とかどうでも良いのだけど
>>1
>【IT】プログラミングは要らなくなる、Pythonが示す未来
で?
プログラミングは要らなくなるのかな?

511 :名刺は切らしておりまして:2020/02/25(火) 20:10:06.51 ID:5aUuKnyP.net
>>1
言語「Python」を使って欲しいならWindowsで使えるようにしたら?
Pythonが良い言語なら黙ってても使うよ

512 :名刺は切らしておりまして:2020/02/25(火) 20:13:39.09 ID:5aUuKnyP.net
Unix系OS以外でも、
Windows NT系はPOSIX 1.0に準拠しているPOSIXサブシステムを搭載しており、
POSIXアプリケーションをそのサブシステム上で実行できる

と有りました
従って、 >>511 は不正確です
ただ、サブシステムで使えるって意味が分からない

513 :名刺は切らしておりまして:2020/02/25(火) 20:25:31.47 ID:sk2k1LMk.net
pythonはすでにwin10にデフォルトでインストールされてるが。
.netと同じ扱いよ。

514 :名刺は切らしておりまして:2020/02/25(火) 21:49:03.20 ID:5aUuKnyP.net
>>513
ちょっとやってみます
情報ありがとうございます。

515 :名刺は切らしておりまして:2020/02/27(木) 14:54:22.99 ID:92iPnt4t.net
2/27
エディオンの「脱・家電量販」戦略 次の柱は教育事業
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56081830W0A220C2LKA000/

516 :名刺は切らしておりまして:2020/03/05(木) 14:21:44.05 ID:VLLxk+Kf.net
2/21
【IT】京都大学、Pythonによるプログラミング演習教材を無料公開
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1582283880/
2/26
【IT】会社員の「プログラミング教室」通い、本当に意味があるんですか?
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1582716232/
3/4
【IT】6割がプログラミング能力不足を実感、ITエンジニア440人が明かした「悩み」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1583319645/

3/3
【教育】ビジネス特集 今やひっぱりだこ!? 武器になるのは「数学」です
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1583164316/

517 :名刺は切らしておりまして:2020/03/05(木) 14:22:40.51 ID:VLLxk+Kf.net
3/2
【就活】男女・文理別「就活生の注目企業ランキング」、アクセンチュアやNTTデータが不動の人気
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1583133625/

518 :名刺は切らしておりまして:2020/03/08(日) 03:07:19.85 ID:AYQGK0KQ.net
3/6
【IT】能力の高いプログラマーほど数学力より言語能力が高いという研究結果
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1583479411/

519 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 14:27:27 ID:dfiAE8XI.net
「お前らジャップの代わりはいくらでもいる」というのは不正確だった。
ジャップほどひどいゴミクズカスはほかにはいない、が正しい答えだった。
ジャップが死滅したほうが地球は"まし"になる。

お前らジャップは移民に仕事を奪われるんだろ?www
移民から仕事を奪ったジャップはいないだろwww

東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

ジャップはサムライを自称するなら、しかも世界にアピールしたり広めようとしているんだから、
中東に行きPKOをし、
老人介護をし、
育児をし、
しかもすべてボランティアでただ働きですべきだよなあwww
サムライとかにあこがれちゃうバカをタダ働きさせる夢の世界を作れるな!www
イラクから日本に難民の方々を受け入れよう!イランから日本に難民の方々を受け入れよう!

520 :名刺は切らしておりまして:2020/03/11(水) 14:28:39 ID:dfiAE8XI.net
日本をアフリカからの移民のかたおよび東南アジアからの移民のかただらけにすれば、俺はオマエラ日本人に勝利できる。
東京をアフリカからの移民のかたおよび東南アジアからの移民のかただらけにすれば、俺はオマエラ日本人に勝利できる。

日本の人口のうち51%以上が外国人になれば世界を変えられる。
日本にもっと移民の方を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
移民の方や外国人労働者さんはテンノー制に賛成しない可能性が高いだろ。テンノーのために税金払いたくないよな。

テンノー制がなくなればカスミガセキも消滅するし、東京一極集中もなくなるし、ナチやろうも消えるし、いいこと尽くめだwww
オマエラの夢想する意味での日本も消滅するなwww

ドイツの人口のうち51%以上が外国人になれば世界を変えられる。
ドイツにもっと移民の方を受け入れよう!ドイツにもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
移民の方や外国人労働者さんはドイツの選民思想や日本の選民思想に賛成しないだろ。
ドイツの選民思想や日本の選民思想のために税金払いたくないよな。

ドイツの選民思想や日本の選民思想がなくなれば、ナチやろうも消えるし、いいこと尽くめだwww
オマエラの夢想する意味でのドイツおよび日本も消滅するなwww

外務省およびその天下り先である宮内庁も廃止だな。 外務省およびその天下り先である宮内庁もネトウヨの巣窟

521 :名刺は切らしておりまして:2020/03/13(金) 11:33:50.13 ID:Yr3TcRsF.net
>>509
全然ダメじゃん

522 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 18:41:48 ID:rcB4lpKW.net
3/22
【IT】プログラミング、まず目標 お手本「コピペ」で理解
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1584825595/

523 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 19:24:07 ID:Eo5knifE.net
>>522
おらの村では、プログラミングはお手本のコピペではなく、雑誌に載ったコマンドを1つ1つ手で打ち込んで覚えるだ

524 :名刺は切らしておりまして:2020/03/24(火) 20:22:17 ID:YiZ15vvO.net
>>7
2045年までは言う予定

総レス数 524
136 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★