2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アルコール依存】 酒を断てないパイロット、検査があるのに飲むのはなぜ?

1 :朝一から閉店までφ ★:2019/12/03(火) 11:56:31.32 ID:CAP_USER.net
ヨミドクター(読売新聞)2019/12/02

 近年自動車の飲酒運転に対する罰則強化や、自転車に乗る人も交通ルールを守るように、という「乗り物に乗る人の責任を自覚してもらう」という機運が高まっています。以前は「酒を飲んで乗れないなら、自転車なんか意味がない」とうそぶいていた友人も、実際に自転車の飲酒運転で罰金を払ってからは、すっかりおとなしくなりました。



乗務前の飲酒検査を義務化して管理を強化

 このような流れを受け、自動車の運転を業務とする事業者での、乗務前の飲酒検査義務化が2010年に国土交通省より公布されました。さらに、旅客機のパイロットが乗務前の飲酒検査に引っかかるという事態が散見されたことを受け、今年1月には航空会社に対しても乗務前の飲酒検査が義務化され、その基準は自動車の運転を業務とする事業者よりも厳しいものとなりました。管理を強化してアルコールの影響下にある人間を確実にスクリーニング(選別)しよう、という考え方です。

 それでも、今年8月には、乗務前に「水と間違えて」日本酒を飲んでしまったと弁明した旅客機の副操縦士がいました。私は、報道でこのことを知り「ああ、この副操縦士はアルコール依存症なのだろうな」と思いました。

 これまでもパイロットが乗務前の飲酒検査で引っかかり、他のパイロットと交代せざるをえなかった、という「本来あってはならない」事例が一度ならず起きています。そのたびに航空会社では「再発防止」に躍起になっていたにもかかわらず、「うっかり」日本酒を飲んでしまうなど、アルコール依存症でなければまずありえないことです。

 アルコールを摂取することでストレスや不安に対処することが習慣化している人は、どんなに厳格な検査でも必ず抜け穴を見つけます。アルコール依存の特性を十分理解したうえでの施策を講じないと、効果はあまり期待できないでしょう。



パイロットの仕事は心身への負担が大きく、睡眠障害も
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://bunshun.jp/articles/-/15715

2 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 11:58:01.65 ID:j4ok2Wo2.net
いつ墜落するかと不安なんだろ

3 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 11:58:52.79 ID:r8f/pr0V.net
乗客の命を背おって空を飛ぶなんて
  シラフでやってられませんよw
     by パイロット

4 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 11:58:55.39 ID:58lEwUsy.net
やはりパイロットのロリータエクスプレスみたいな裏稼業が原因なのでは?w

5 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:00:48.60 ID:eyPqUeJP.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.lxo.electricalone.com/1575177081.html

6 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:01:39.49 ID:KIdtpkcS.net
パイロット「手の震えも止まるし、着陸時に滑走路が増えるので安心できる」

7 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:02:49.21 ID:eyPqUeJP.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.lxo.electricalone.com/1575176398.html

8 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:04:06.92 ID:RUSTbQ3i.net
アルコールという依存性・毒性の強いドラッグが、全国どこでも24時間安く手に入る国があるらしい

9 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:04:21.49 ID:tlX4vUi0.net
日付変更線を超える長時間勤務で身体の時間機能は崩壊
昼か夜かもわからない
眠るために酒を飲む
国際線のパイロットは不眠との戦いだ

10 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:04:48.08 ID:eyPqUeJP.net
「SNSに投稿されている完璧に見える写真」現実の姿はこれ
http://www.lxo.electricalone.com/1575175598.html

11 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:07:51.41 ID:emvP3VNs.net
あのストレスは確かに同情する

12 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:15:25 ID:IMltQ/ux.net
女に勧められたら飲んじゃうよなぁ

13 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:16:28 ID:QUNmzHDG.net
操縦中は暇だから眠くなる
だから地上にいる時に酒を呑むと自衛隊で政府専用機の運用をしている部隊の掃除のおばちゃんに聞いた

14 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:17:23 ID:W9tBpFE2.net
実際のところ、平常時は泥酔状態でも運転できるから

15 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:19:33.52 ID:IgbjEBUI.net
こんなストレスフルな仕事飲まずにやってられっかよ

16 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:20:42.39 ID:0+reWV6W.net
>>8
安くはないと思うで

17 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:23:45.49 ID:BnSz5Ncu.net
どーんといこうや

18 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:23:51.55 ID:q3dAPsya.net
搭乗24時間以内の飲酒はキツイで。禁酒と変わらへんがな。

19 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:26:09.21 ID:FCGoqGRN.net
今年何度も強い台風が襲来したけど
アル中の人はそんな日でも酒買いに行くのかと台風のたびに思ってしまった

20 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:29:40.56 ID:J9Ko84Mi.net
夜になると一杯行きたくなるよな

21 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:31:15.51 ID:lCVV5MsZ.net
たぶん誰でも出来る退屈な仕事なんだろうな。自動運転だし。

22 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:31:16.15 ID:Gmtp89l+.net
単純にアルコール依存症と診断されたら社内規定で乗務禁止にすれば

23 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:33:19.10 ID:nReTSqKW.net
首にしないとダメだ

24 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:33:35.39 ID:oIa5DD8U.net
飛行機の墜落の確率は0.00009%なんだろ
ざっくり十万分の1くらいだろ
余裕やのにな(笑)
ま、でも何となく分かるわ

俺も、多分だけど、脳腫瘍とかパーキンソン病の末期とか、肝硬変とか、糖尿とか、アル中とか、
色々抱えてるのは分かってるんだけ

ほんと、今も生きてるのが不思議でしょうがないんだけどさ

要は、アルコール摂取するのは、脳が萎縮してドーパミンが回らなくなるのを防ぐのと、
血流量と心拍数を上げて、脳を正常に働かせる
これだけだろうかな、飲みすぎはヤバイけどさ

俺は、二十代の頃から飲み会ででも、幾ら飲んでも理性が崩れんつまらない奴と言われてたし(笑)
俺は、常に本音で生きてきたし
つか、逆に飲んでも理性が崩れるってどないなんど聞きたい位やけど

やまとなでしこの動画見た事あるから憧れの仕事みたいに見えるけど
やっぱどんな仕事にも苦労はあるんだなあ
飛行機のパイロットだったらUFOを見る機会も多いだろうに
地上で空見てる俺でさえ何度も何度も見てるからさ

25 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:34:09.65 ID:7/V3So/T.net
人の命より重い酒

26 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:37:33.32 ID:6Z8miCdY.net
酒飲むの禁止には出来ないからな

27 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:45:22.38 ID:Ic3AZXYf.net
ストレスとプレッシャーには同感する

28 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:45:53.50 ID:BICU5WGR.net
気象とかが悪くなければ、操縦は何もすることないんでしょ。機器の確認のみじゃね

29 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:47:56.89 ID:Y9GCr6fa.net
>>8
海外だと水より安いぞ酒wアホだわ。

30 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:48:43.83 ID:FzWmuGO4.net
>>9
そうでもないよ

31 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:58:04.30 ID:sjFXVbesB
飲まずにやってられっか、ってんですよ!

32 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:51:23.52 ID:QNpD69Gn.net
そこに酒があるから

33 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:54:12.08 ID:tUe8SvbE.net
「仕事の区切りで呑むのが労働者側の正常なリズムなんで。職務専念義務の無い時間の飲酒を規制する権利は会社にないんで。問題があると言うなら会社が対策を取ればいい事なんで。」

まあこういう正論しか答えは無いね
航空会社がシフトを見直すか人員を増やせばいい事よ

34 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:54:15 ID:d+9GEIQp.net
>>6
滑走路が増えるwww

座布団一枚(笑)

35 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:56:08 ID:tUe8SvbE.net
あたかもいち労働者に過ぎないパイロットに非があるような報道はどうかと思うよ
悪いのは100パー航空会社で確定してるんだからさ

36 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 12:57:55 ID:0CgLp/bM.net
こういう見出しだと、飛行機のパイロットがそうじゃない職と比べて飲酒率が高いような印象になる
同じなんじゃねえの?
とにかく統計的にモノを書け

37 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 13:00:32 ID:DeOLxH9d.net
医師とパイロットは禁酒にしろよ

38 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 13:02:06 ID:6900qOCJ.net
どうでもええ

39 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 13:08:24.34 ID:SNuwBbvc.net
タバコとアルコールと大麻ってどれが一番危険なの?

40 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 13:20:34 ID:7RXnNBUS.net
何でもかんでも必要以上に摂取したら毒や

何がいけないとかない

41 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 13:27:27 ID:h4cHddvk.net
ただ単に「人手不足」なんじゃないの?

42 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 13:28:04 ID:2VuYIk//.net
時差の問題で寝れないからじゃね。でさらに強い酒に依存と

43 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 13:36:37 ID:FiUw2eIn.net
ウンコ村! 川崎・武蔵小杉  \(^o^)/ バンザイ

ウンコ村! 川崎・武蔵小杉  \(^o^)/ バンザイ

44 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 13:45:19.99 ID:peqQGh9L.net
必要な資格は難しいのに、実際の業務だと機械任せで単純だったり簡単だったりする仕事もあるもんなあ

45 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 13:53:51.25 ID:0W2N/7u8.net
雲の上で自動操縦モードにしとくと熟睡できるんよ
そのための酒よ

46 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 14:07:29 ID:m9YbxZWM.net
>>19
アル中は常に自宅に在庫ありだよ。

47 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 14:40:02.93 ID:5KDnSQxp.net
少なくとも、タクシードライバーは乗車前と降車後にきちんとアルコール検査してるよね
どんな零細タクシー会社でもね

48 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 15:15:42 ID:qhHVxl0b.net
>パイロットの平均収入 ANAは1,981万円、JALは1,834万円です。

月給160万 週給40万
高え金取って、そのためでもあるんだろうが たるんでやがる

>一方スカイマークやスカイネットアジアの中堅航空会社のパイロットは年収800万円前後です

飲みたくなる気持ちもわかる


2019/06/25 パイロットの乗務前の検査でアルコールが検知される問題が相次いだ日本航空
2019/02/27 全日本空輸(ANA/NH)の30代男性副操縦士から乗務前にアルコール反応
四日前 パイロットの飲酒問題で、国土交通省はスターフライヤーと格安航空会社(LCC)のジェットスター・ジャパンに対して、行政指導に当たる業務改善勧告

49 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 15:31:01 ID:5KDnSQxp.net
>>48
ANAやJALはもっと削ってもええな

50 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 15:34:16.14 ID:qgfSFjAM.net
パイロットは下戸限定にしろよ
パッチテストやればすぐわかるだろ

51 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 15:44:56.29 ID:Y2PD8LxA.net
あの国会議員に聞いてみてください。
国会ではアルコール検査しなくてよいのか?

52 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 15:56:41 ID:VrC0/Ht8.net
合法的薬物中毒だからw

53 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 16:02:05.26 ID:aT8pclHH.net
運転する仕事はパッチテストをしてすべて下戸のみ採用すべし。
クレペリン検査よりも正確に職業適性が判断できる。

54 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 16:36:00 ID:C5CfztBC.net
ワイ飲酒運転絶対するから免許取らなかった
酒をやめるって選択よりは簡単というね・・・w

55 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 17:02:08 ID:8dwfpvqy.net
のみたくて
のみたくて
ふるえる

56 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 17:35:21.86 ID:A9tnn5WEq
酔っ払っててもなんとかなる自動運転モードと
酒くらいしか楽しみがないパイロットの職業事情の
ダブルだよね

57 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 17:41:32.70 ID:GefNbBxJ.net
酒は発ガン性物質だから、飲酒パイロットは命を削って働いている訳で。

58 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 17:51:20.84 ID:31k9T7TE.net
>>42
姪がキャビンアテンダントだけど搭乗日や前日は、絶対飲まない様に気をつけてる。時差や長時間勤務で色々と大変だと聴いています

59 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 18:31:02.86 ID:1+Xnv+5k.net
合法ドラッグ規制しろよ。
どんだけ酒絡みで事件起こしてんだよ。大麻の方が安全じゃん。

60 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 19:27:06.30 ID:ZYK309/7.net
 機 長 「アハハハ、操縦室がぐーるぐる回ってらぁ。」

副操縦士「機長、この飛行機は本当に回ってるんです!」

61 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 19:27:17.36 ID:7TEIWmdM.net
パイロットやキャビンアテンダントの平均寿命は短いはず。データが見てみたいものだ。
過去に元キャビンアテンダントで、障害児のお子さんをお持ちの方にお会いしたこともある。
何事も無理は体に悪い。

62 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 19:55:14.18 ID:PBQ5TWfs.net
>>4
懐かしいな
あれってパイロットが運営してたの?

63 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 20:23:36 ID:RWCbT1az.net
依存だからだろ
馬鹿なん?

64 : 【東電 74.6 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (東京都):2019/12/03(火) 21:19:59 ID:cMT6ivcV.net
>>23
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)賛成

65 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 22:18:17.68 ID:BBD59MoK.net
金属の塊が人乗せて飛ぶんだぞ
シラフでやってられるかってんだ

66 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 22:24:57.01 ID:2bd0XOX8.net
>>23
同感
一度に何百人と殺しかねない仕事なんだから、アル中は明らかに不適格だよ

67 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 22:41:02.43 ID:VHBPfZpM.net
今時トラックの運ちゃんですら飲酒運転なんてやらんわ
潰れかけても税金で助けてもらえる業界だし真面目に管理なんてするわけない

68 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 22:47:10 ID:ikSyaf03.net
AIにオートパイロット任せた方がもはや安全じゃね?

69 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 22:49:54 ID:ikSyaf03.net
>>26
WHOのタバコの次のターゲットはアルコールだ
そろそろ世界的な規制入るだろうよ

70 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 23:05:52 ID:UL25FLGM.net
「飲酒飛行でも安全な飛行機を早く開発していただきたい。」

71 :名刺は切らしておりまして:2019/12/03(火) 23:14:41 ID:ou4576QG.net
ヤニ中アル中は臭いし絡んでくるし、人類共通のテキだな。

72 :名刺は切らしておりまして:2019/12/04(水) 01:05:10.36 ID:HbketSNq.net
Pロットやめて散々呑めばいいと思う

73 :名刺は切らしておりまして:2019/12/04(水) 12:03:46.80 ID:dPBzSk1T.net
酒飲みって俺の親戚連中みんなそうなんだが、70代前半位までしか生きないよね。
早い人は70ちょうどで亡くなった。

74 :名刺は切らしておりまして:2019/12/04(水) 21:29:08.67 ID:vVTWjUSW.net
>>8
全国どこでも?

75 :名刺は切らしておりまして:2019/12/05(木) 00:49:45.09 ID:73QZd8fj.net
>>73
タバコも吸ってたんじゃない?

76 :名刺は切らしておりまして:2019/12/05(木) 18:39:42.01 ID:P/CM8AWu.net
アルコールは発ガン性物質なのだから、昔のように限られた店舗、時間に販売すべき。
スーパーやコンビニの販売は禁止し、酒屋のみの販売にしたら、入手難になって
飲酒人口も減るんじゃないか?
あとクソ田舎の僻地のラジオCMなんか14時過ぎたらアルコールのCM平気で流してるけど
20時以降のみの放送に規制すべきじゃないか。
テレビCMは23時以降のみ放送に規制すべき。
あとサザエさんの登場人物が飲酒したり、酔ってる場面も放映禁止にすべき。
日曜日の18時30分に子どもに飲酒を奨励してるぞ、あの番組は。

77 :名刺は切らしておりまして:2019/12/05(木) 18:40:17.89 ID:VH83N53U.net
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、多くの女性たちから共感を得ている下着ブランドがある。
http://www.94.bnminter.com/1575363555

78 :名刺は切らしておりまして:2019/12/06(金) 00:01:11 ID:oMn8G/AS.net
>>73
大酒のみはそんな感じが多いよね。
70歳くらいまでは、他の人より元気活き活きしてたりするのに、
70半ば頃には死んでるという。

79 :名刺は切らしておりまして:2019/12/06(金) 00:51:23 ID:Ws88Sgrj.net
>72歳くらいまでは、他の人より元気活き活きして、70半ば頃には死んでる。

ピンピンコロリで理想的な人生じゃないか?
そりゃ、今は男は80歳、女は90歳まで生きるのは珍しくもないけどさ
人間70歳まで生きれば十分だろう

80 :名刺は切らしておりまして:2019/12/06(金) 13:25:49.95 ID:hFjUcHKj.net
日本国民は、今こそ禁酒すべき。
日本国は禁酒国とし、伝統行事などやむ終えない場合だけ飲酒を認めるべき。

飲酒による事件や事故が多いのに、こんにゃくゼリーやレバ刺しやユッケのように禁止にならないのはおかしい。

81 :名刺は切らしておりまして:2019/12/06(金) 16:54:28 ID:us8ONcFI.net
中曽根康弘のように101まで生きなきゃ_, ,_ ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!

82 :名刺は切らしておりまして:2019/12/06(金) 16:59:08 ID:us8ONcFI.net
>乗務前に「水と間違えて」日本酒を飲んでしまったと弁明した旅客機の副操縦士

パンツの中に麻薬が入っていたと弁明した故勝新太郎と同じレベル。クビにするしかなかろう。

83 :名刺は切らしておりまして:2019/12/07(土) 00:31:37 ID:bBmi3df4.net
最近アル中手前状態のやつが多い。特に中高年。
一方でほとんど飲まない奴も多い。特に若い人。

アル中一人暮らしは確実に早死。
俺の周り結構いる。

84 :名刺は切らしておりまして:2019/12/07(土) 01:19:56 ID:XZXIpBHo.net
たぶん国際線だと、ほぼ夜勤だから
日中に寝なきゃならんのが大変そう。

85 :名刺は切らしておりまして:2019/12/07(土) 10:42:47.00 ID:M2wGkau2.net
アル中一人暮らししてたらアルコール中毒性の鬱病になったわ。
鬱病の薬とアルコールを併用したら救急車呼ぶぐらい大変なことになったから
アルコールやめられたわ。

86 :名刺は切らしておりまして:2019/12/07(土) 19:14:23.37 ID:pz9o2Rfm.net
>>85
なにそれこわい

87 :名刺は切らしておりまして:2019/12/08(日) 11:00:39.79 ID:gN3sSce7.net
薬物を断てない芸能界、抜き打ち検査があるのに辞めないのはなぜ?
いつかこんなスレ立つだろうw

88 :名刺は切らしておりまして:2019/12/12(木) 09:57:48.73 ID:cV7Ll2y4.net
>>70
飯塚幸三かよ

89 :名刺は切らしておりまして:2019/12/12(木) 11:17:47.83 ID:JB5krer2.net
パイロットの飲酒よりパイロットの自殺が怖い

現役操縦士の12%にうつ症状、4%は自殺の考えも 米調査
https://www.cnn.co.jp/fringe/35093847.html

90 :名刺は切らしておりまして:2019/12/12(Thu) 12:38:14 ID:ZJV25wJ/.net
アル中も度が過ぎると鬱病発症して自殺に至るから。
パイロットもマジでアル中多いんだな。
昔夫婦げんかのもつれが原因で機長が暴走した
有名な事故が日航であったような。
こういう事故が起こる可能性も有るな。

91 :名刺は切らしておりまして:2019/12/12(Thu) 12:43:36 ID:ZJV25wJ/.net
「逆噴射事故」だな。
もう飛行機は乗らないで新幹線に乗ろう。

92 :名刺は切らしておりまして:2019/12/12(Thu) 13:11:14 ID:6aW/SbU6.net
>>1
依存症だからでしょw

93 :名刺は切らしておりまして:2019/12/12(木) 16:30:28.52 ID:cV7Ll2y4.net
>>90
片桐って理由そうだったん?

94 :名刺は切らしておりまして:2019/12/13(金) 22:30:31 ID:ac8498at.net
>>90
ヒロポンを復活させれば全て解決。

総レス数 94
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200