2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【金融】地銀10行から参加打診=「第4のメガバンク」構想−業界越え連携拡大へ・SBI

1 :田杉山脈 ★:2019/09/14(土) 22:46:14.68 ID:CAP_USER.net
インターネット金融大手SBIホールディングスが打ち出した、複数の地域金融機関への出資を通じ地銀連合をつくる「第4のメガバンク」構想に、全国の地銀約10行から参加の打診が来ていることが13日、分かった。日銀の低金利政策で金融機関は収益が悪化。業績立て直しに向け、業界の枠を越えた連携が広がる可能性がある。
SBIホールディングス

 SBIの北尾吉孝社長がインタビューで明らかにした。北尾氏は同構想に関して「地銀10行ぐらいから(打診が)来ている」と語った。地銀連合を結成することで「負担になっていたシステム費用が10行集まれば10分の1になる」と強調した。

具体的な銀行名には言及しなかった。
 協力内容としては、業務システムを提供するほか、マネーロンダリング(資金洗浄)対策、資産運用、海外展開の後押しも行う考え。
 地銀の経営強化をめぐって北尾氏は、「地銀同士統合しても、結局は人を切らないと全く効果がない」とも述べた。その上で「SBIグループでは人が足りないから(地銀から)採用できるかもしれない」と語った。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019091300695

173 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 11:30:09.87 ID:8UBZTT9S.net
「打診はあったが、提携に値すると所は無かった」
この一言で銀行セクター崩壊

174 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 11:36:49.02 ID:xfKFk5u7.net
銀行名さらせよ
地域住民には殿様対応しながら、北尾のケツの穴舐めようとする
糞銀行なんて潰すべき

175 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 11:38:08.09 ID:si/piBAj.net
SBIコミュニティ銀行

176 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 11:43:21.32 ID:Fz26Ajq6.net
これがホントのソフトバンクか。

177 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 12:01:24.35 ID:i46Yz0tl.net
コンビニとゆうちょのATMで全国網羅してるから地銀はマジで必要ないんだよね
事業資金もなかなか貸してくれないし

178 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 12:05:39.02 ID:oNbfuHq8.net
>>177
労働者的には給与振込口座だけあればいいから利便性が高い方がいいんだよね

179 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 12:19:41.23 ID:cZZGiAEE.net
北尾と孫がケンカ別れしたとか本気でまだ信じてる奴いるんだなw

ホントにケンカ別れしてたら
SBIなんて名前変えてるっての
アホか

180 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 12:29:16.40 ID:OAzbt0rN.net
SBIだけでも十分メガバンク並みの収益上げてると思うが
慈善事業かな

181 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 12:36:03.55 ID:kX7GoYfP.net
銀行の衰退ハンパねぇな
まぁ、国民に金が無いから仕方ないやろけど

182 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 12:50:10.61 ID:aa9p1WGh.net
銀行が衰退産業で介護が成長産業だとしても銀行の方が給料高いのはなぜ?
俺の友達の地銀のやつとか32歳で950万円貰ってやがる

183 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 12:52:21.39 ID:3kfPWegR.net
簡単に参入できるかどうか。
介護など10万程度の死でも腐るほどあるからな。

184 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 13:09:18.06 ID:aa9p1WGh.net
今の学生は小売りや介護、警備、パチンコよりも地銀と信金を避けるらしいからな。

185 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 13:23:11.30 ID:ly38xkDd.net
>>44
こういうのはりそにゃがやるべきだった
○○(地名)りそな銀行として地銀を傘下にするなり
吸収合併するなりの選択肢も相手に選ばせて

186 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 13:25:38.77 ID:yfPaHuQU.net
>>184
信金とか就職しても逃げるように転職されてる

187 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 13:32:05.01 ID:vNdh1GVM.net
このスレ見て思うことは、ネトウヨってやはり、頭が悪いんだね。

188 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 13:32:19.75 ID:HXmaazNE.net
池井戸さんこれモデルにして小説書きそう

189 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 13:35:18.04 ID:HMIKjCsh.net
SBIって名前変えたいだけちゃうか

190 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 13:36:11.05 ID:CGyWezeR.net
いまさらゴミ地銀に投資するのは遠藤四郎ちゃんぐらいだろ

191 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 13:37:28.67 ID:QLsEDMvj.net
地銀集めたらメガバンクになるって発想は、昭和だよ

192 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 13:58:18.31 ID:g959ftaK.net
詐欺師が何か言ってるね

193 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 14:06:58.32 ID:bNJyHpfl.net
住信SBIネット銀行とは何だったのか

194 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 14:12:30.12 ID:bSZMyw2G.net
三人寄らば文殊の知恵というけれども,
駄目な所が10行あつまっても仕方ないと思うがの。

195 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 14:16:24.86 ID:11IiTyxv.net
集まっても何もよくならんだろうが
組めば何とかなりそうという心理的なものだろうな
実際は足の引っ張り合いが始まってさらに衰退しそう。

196 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 14:17:54.93 ID:eTXa6RHu.net
>>186
そこそこ綺麗でまあまあの高校大学出たのに、なんで地銀でなく信金に行ったんだ、って女性の知り合いがいる。

197 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 14:30:39.82 ID:NhSl86Hd.net
>>196
勤務地移動がほとんど無いからだろ。
地元に居たいんだろ

198 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 14:35:44.94 ID:rod2Ix39.net
具体化したら10どころかもっと来るだろ
大半はお先真っ暗だぞ

199 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 14:36:08.81 ID:lcu8+1F7.net
これも異次元の金融緩和の
悪しき副作用だ
これでもまだ金融緩和を
やりますか?

200 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 14:48:05.25 ID:GfIC/Qd/.net
元手が携帯キャリアでのカルテルで
外国発のサービスを次々パクっただけ
溜め込んだ金は英米へ献上
うーん、才能の嵐

201 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 14:55:37.22 ID:3elY78VV.net
SBI傘下になったら、リストラが容赦なさそう・・・
地銀のガワは残っても、人が相当削られるんでないか?

202 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 15:01:52.91 ID:iREmD+4/.net
>>201
っていうかそれが目的だから

203 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 15:07:23.86 ID:stTU2S41.net
地銀の人員半減、店舗も半減させるんですよ〜

204 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 15:13:34.23 ID:2/FzbSQt.net
>>201
実店舗閉鎖しまくりそう

205 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 15:41:23.61 ID:kPiSEzbf.net
>>204
銀行って基本的に立地がいいから不要店舗はマンションとかビルに建て替えて
一階の隅っこの専用室にATM置くだけで対応出来そう

206 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 15:50:37.60 ID:8UBZTT9S.net
>>196
地銀の窓口は派遣
信金や農協は正社員採用

207 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 15:51:56.03 ID:8UBZTT9S.net
>>205
そのATMですら2階や3階に追いやられているのが、都会の現状
当然、1階にはテナントが入ってる

208 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 16:24:24.43 ID:eTXa6RHu.net
>>197
>>206
なるほど。その女性の父親が医師で、結果的にダンナも医師だから
最初から地域密着正社員希望で収入にこだわらなかったのかな。

209 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 16:38:44.53 ID:CD2sIg47.net
法人営業取り込みたいだろうね
地方の個人部門に未来はないでしょう

210 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 16:44:43.15 ID:Mqui2FvX.net
>>129
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
老後2000万円も貯めなきゃならないしね。

知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

211 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 17:07:27.33 ID:Vvd8vt4G.net
SOFTBANKとは仮想通貨銀行あるいはネット銀行のことを指していたのか?

212 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 17:20:45.76 ID:oYX8aU/Z.net
>>211
今のSBIはSB関係ないんだけど
頭からっぽなの?

213 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 17:21:17.20 ID:aBxGG9zp.net
銀行は現状カードローン推しで金貸し屋/カード会社とベッタリで何の役にも立ってないじゃん
通常融資しないでカードローンばっかやってるところが集まっても意味ないだろ

214 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 17:21:39.98 ID:tHbrF41C.net
>>147
楽天銀行は糞
比較にならない

215 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 17:24:26.67 ID:tHbrF41C.net
>>196
もういないよ

216 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 17:26:47.41 ID:PXo97LZn.net
メガバンクは4つ要らないが、みずほが落ちるかな?

217 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 17:35:22.00 ID:ifmPkqIY.net
>>26
三井住友信託が第四やろが。

218 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 17:37:18.32 ID:FlPhFb8l.net
>>7
地銀連銀でいいじゃん

219 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 17:39:10.89 ID:FlPhFb8l.net
第2りそなが現実的

220 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 17:40:34.21 ID:TheT8SUJ.net
>>1
システム開発は10分の1になるかも知れないけど
システム費用は変わらないでしょ。
店舗閉鎖したり事務員削減を表立って言わないのは
反発があるからだろうな。

221 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 18:14:28.28 ID:3elY78VV.net
>>147
ところが、決算を見てみると住信SBIより楽天銀行の方が稼いでるんよね。
グループ内の決済を一手に請け負うことで
手数料収入が伸びているらしい。
使いやすさは住信SBIの方が断然上なんだけど・・・

222 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 18:16:50.87 ID:OfJB28yV.net
金融システムは大変革の時代を迎える

223 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 18:29:04.90 ID:lved3JaL.net
ソフトバンク孫の影武者活動なんだなw

別の言い方すればビジネスパートナーwww

ソフチョン関連は金の匂いにはホント敏感wwwww

224 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 19:04:53.50 ID:9KR0ygNyg
規制で本社を地方におかせろや、これ以上、東京に本社を置かせるな

225 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 19:03:44.63 ID:/ieICwfE.net
もともと、ソフトバンクはメガバンクの成れの果てだからな。

226 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 19:19:13.61 ID:4RlWi8gw.net
やわらか銀行のこころはひとつ♪

生き延びたい♪
生き延びたい♪

227 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 19:39:51.93 ID:9YM2Qikr.net
こんな話が出てくるから行員の大量ジェノサイドのリストラは既定路線だな。ゴールドマンのトレーダーが99%いなくなったくらいだから8割くらいはたちまち消し飛ぶだろうね。

228 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 19:51:26.57 ID:8UBZTT9S.net
>>227
米国は、AI以前のIT化の段階でソレだからね
IT化すら進んでいない日本では、AIと合わせて、どれだけ切られるか

229 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 20:09:12.41 ID:9YM2Qikr.net
>>228
本来、金融関連と製薬のMR、お役所仕事みたいな連中はWin2000やXPの時代からあとは社会的使命は終わっていて消えるべき存在だったし。

230 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 20:37:42.52 ID:ph1sUAlD.net
地銀でさらにその地域でも弱小なら、罠だと分かっていても仲間になりたいんだとは思う

231 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 20:38:56.68 ID:SuAoU2kt.net
綾小路翔
「報道も全然されないため、何しろ情報が少ない」

菜々緒
「どうして報道されるべきニュースが報道されない…?」

市井紗耶香
「東京だけが、何もなかったかのようにニュースも静かになるけど、本当はそうじゃない」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-09110190-nksports-ent

自衛隊とか、災害法、適用しないよね、みんな、それ、何でか分かるかな。
今ね、千葉県の県知事は、森田健作さんでしょ、それで気づくことありませんか。
森田健作さんは、自民党ではないんですよ、みんな、それに気づきました、ねえ。
要するに、自民党の政治家を選ばない限り、こういうときに、あなたたちは損をしますよ、というね。
たぶん、森田さんもね、メディアもね、口には出さないけどね。
要するにね、お前は、うちの政党じゃないから知らないよ、これパワハラ、苛めなんですよ。
だから今回の、自民党を選ばなければ、支援が遅くなりますよ、ていう暗黙のメッセージですから。
メディアは決して言わないけどね、露骨でしょ、みんな気づかなかった、ねえ。
要するにね、自民党は国の財産を、身内で回すという構造を、作り上げてるんだよ。
だから、その利権を切らない限りね、国民のためになる金の流れなんてね、絶対、生れませんから。
だから森田さんは悩んでると思うよ、オイラはこうやってペラッちゃうけど、言いたくても言えないんだよ。
そういう札束で引っ叩く、そういう世界が出来上がってるんだよ、自民党に投票した奴、同罪だから。
メディアも災害指定するには色々あるのだ、とか言ってるけど、この状況見てね、拘ってる場合じゃないでしょ。
だからね、自民党の汚ねーやり方、見えなければ、あなた阿呆ですから。
災害復興が遅れてる地域の選ばれた政治家たちが、自民党の苛めにあってないか、それを冷静に見ればわかることです。
千葉の方も大変だと思いますが、森田さんも苛めにあって大変なので、そこを見間違わないようにして下さいね。
ユーチューブ/wAp9PBxJ2j8
http://o.5ch.net/1jbwn.png

232 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 21:00:27.17 ID:LiFgvwCn.net
気をつけろ。おいしいところはSBIが持っていきそう。

233 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 21:00:48.96 ID:uNlyXiru.net
>>220
人口減少で店舗のリストラはせざるを得ないからな
ATMですら運用は難しいので、セブン銀行かローソン銀行にほぼ全面委託ってのも見えてくるかもしれない
地方でも地銀、第二地銀、信金にJAバンク、さらにゆうちょ銀行と明らかに金融機関が多すぎる

234 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 21:10:50.88 ID:op0KStMI.net
>>22
みずほ銀行は大胆にシステムを新しくするために ATM を止めてただけだろ

235 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 21:22:07.27 ID:+wwNTDIf.net
ソフトバンクへの出資した金は南朝鮮土人李地域に流れてポッケないないされるぞ

236 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 21:51:07.85 ID:iok9f5J4.net
よく解らないが、金融は乱世になるようなので三国志の魏の曹操が、治世の能臣、乱世の奸雄と言われたとかだが。

乱世の奸雄が出ないと生き残りは難しいかもしれない。

237 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 21:52:28.96 ID:ImlVPthy.net
>>40
資本は入ってないけど胡散臭さは変わらない
無知なのではなく、みんな本質的に分かってんだよ

238 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 21:56:34.42 ID:zw+d9XKi.net
地銀大手10社が統合とかなら凄いニュースだけど

ぱっとしない地銀が胡散臭い連中に丸め込まれて良いように処理されるだけなような

239 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 21:56:50.77 ID:8UBZTT9S.net
>>234
その新システムも稼働前に型遅れw

240 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 21:59:54.41 ID:8UBZTT9S.net
>>220
MUFGのように、クラウド化でシステム費用も抑えられるのでは

241 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 22:11:08.21 ID:iok9f5J4.net
この人は金融界の曹操になる可能性もある?

242 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 22:15:59.75 ID:9YM2Qikr.net
>>241
金融界のムガベの可能性も結構ある。

243 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 22:18:51.90 ID:VYeECJIt.net
バルス!

244 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 23:01:06.65 ID:TIh6y2F9.net
>>129
北尾は、自分には資産を継がせる子供がいないとか言って、
慶応に1億円寄付していたな。

245 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 23:04:16.34 ID:fwGukL5x.net
>>24
>地銀10社が連係しても人員は1社分程度で十分なんじゃないの


RPA!ダイナミクス!フローIOT!

246 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 23:13:10.31 ID:fwGukL5x.net
地銀全部を結局一つに統合するのでは?

実際コンビニはフランチャイズ化で町の個人商店無くなったし

247 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 23:13:24.28 ID:fwGukL5x.net
銀行もフランチャイズの時代

248 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 23:23:15.89 ID:3VXS9Bye.net
>「負担になっていたシステム費用が10行集まれば10分の1になる」と強調した。

これがなかなかね。全行共通のシステムにするには既存のサービスを切り捨てないといけなくて、
それができないから結局全行バラバラになってコスト削減ができないのだよ。
中の人だから現実をまざまざと見てきたわ。

249 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 23:25:34.16 ID:9YM2Qikr.net
地銀は一つもいらない残念ながらこれが答えだろう。
地銀を全部あつめてもこのネットの時代に郵便局、りそな、信金と違いは出せんだろ。

250 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 23:32:27.23 ID:gNmvBXM9.net
>>8
株式とかリスク資産も制限が

251 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 23:34:53.49 ID:3elY78VV.net
>>248
対等な関係だとそうならざるを得ないけど、
おそらくSBIが優位な関係に持ち込める所とだけ提携するんでないかと。

252 :名刺は切らしておりまして:2019/09/15(日) 23:43:08.54 ID:uYMlHCCA.net
>>239
どこが?

253 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 00:29:30.56 ID:6TDr/pU9.net
>>79
>>1 で
「第4のメガバンク」構想
って言ってるよ

254 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 00:31:48.65 ID:jLaas+oJ.net
北尾SBIまじ凄えわ
やっぱ禿一族はやることハンパねえ(´・ω・`)

255 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 00:34:19.61 ID:3q/c8aSz.net
地銀の屠殺業か。

256 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 00:41:16.02 ID:AMimE+CB.net
銀行に限らず何でもあり方を疑われるレベルにきたら破滅間近だよな

257 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 01:14:01.83 ID:wbMCz7SE.net
>>93
他に安くて優れてる所があればそこを使うから

258 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 02:17:00.90 ID:gyfa7aOs.net
9/10
【銀行再編】SBI、苦境地銀の受け皿 スルガ銀支援が焦点 連合構想、金融庁も期待
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1568092467/32,96

259 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 02:31:15.17 ID:1h85bDMs.net
島根銀行(笑) 鳥取銀行(笑) 山陰合同銀行(笑) 人口最小なのに銀行が複数あるのはすごいな。
但馬銀行に至っては、鳥取よりも人口希薄地なのに。

260 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 02:48:43.28 ID:V9mQQ4TJ.net
>>1
日銀が直接、国民市民に金渡せよ!( ・`д・´)

261 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 03:26:30.73 ID:TPzs6Xts.net
>>252
MUFGは、とっくにクラウド

262 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 03:28:13.49 ID:TPzs6Xts.net
>>251
株式交換(持合い)じゃないからね
一方的にSBIが優位

いままで自分たちが企業に強制してきたことを、今度は地銀がやられるわけだ

263 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 05:47:53.98 ID:gXOShcAI.net
>>261
みずほは仮想通貨とかやってるでしょ

264 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 06:37:25.90 ID:ktIuo1fu.net
通帳なんかどれかに統一すればいい

265 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 08:06:51.93 ID:ThmMXNKQ.net
銀行って何してる場所?単なる金庫番でしょ。

266 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 08:16:30.29 ID:hOTYzlA6.net
>>203
半減じゃ済まねえだろうw

267 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 08:43:10.04 ID:9bE0WgxL.net
島根銀行社員ガクブルやろなぁ・・・

268 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 09:27:58.96 ID:0ZAyC84S.net
いっそのこと全行員をリストラしてくれ

269 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 09:47:02.56 ID:12h3A92J.net
>>261
システムは種類が一つだと思っているでしょ?ネット記事も新聞記事も理解不足だから仕方ないけど。
みずほのMINORIは勘定系、MUFGのクラウド化は非勘定系。
将来的に勘定系もクラウド化させることの可能性はMUFGでも言及している程度(そりゃいつかは可能性はある)。
要は比較対象がまるで違うわけ。

家の話をしているのに、車はシェアリングの方が経済的。今時自家保有?wみたいにピントがずれている。

270 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 09:49:29.69 ID:05HAiRVU.net
MUFGの勘定系なんて、ホストで動くガチレガシィだもんな。
凄いよな。何年ものだよ

271 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 09:54:15.35 ID:PUjtt/NK.net
アポロとかのロケッツがその当時でも骨とう品レベルのCPU使ってたみたいに
なんでも新しくしたらええってわけでもないんだろ。
つーか日本の場合口座維持手数料ないし休眠多いし。必要ない奴(5年以上出し入れなし)の口座を全部強制解約させたら
相当dbの負担減るから銀行にも金残るしそういうことしていかないとダメだよな

272 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 10:15:24.51 ID:eJMBqnkB.net
第四のメガバンク・グループに加入した地銀は、
2年間でリストラを実行させるんですね

273 :名刺は切らしておりまして:2019/09/16(月) 10:19:22.92 ID:uiWBNKhb.net
勘定奉行におまかせあれ

総レス数 323
77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200