2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【電力】金持ちだけが得した"太陽光バブル"のツケ

1 :田杉山脈 ★:2019/06/26(水) 22:26:57.21 ID:CAP_USER.net
「太陽光バブル」と揶揄される状況が出現した
経済産業省が、太陽光や風力でつくった電気を、電力会社が決められた価格で買い取る「固定価格買い取り制度(FIT)」の終了を検討している。6月12日に日本経済新聞が報じ、その後、各紙も同様に報じている。経産省からの正式な発表はまだないようだが、FITの終了は以前から予想されていたことだ。終了が事実だとしても、政府の対応は遅すぎるぐらいだろう。

わが国のエネルギー自給率は7%にすぎない。天然ガスや石炭などのエネルギー源のほとんどを輸入に頼っている。そのため、エネルギーの自給力を高める太陽光や風力などの再生可能エネルギーの活用は重要だ。その目的を実現するために、わが国は固定価格による電気買い取り制度を導入し、事業者が太陽光発電などに取り組みやすい環境を整備した。

それと同時に、政府は、市場に“ゆがみ”が出ないように、市場の価格メカニズムを通して効率的に資源を配分する仕組みを作るべきだった。その視点が抜け落ちていたため、結果的に、FITのうまみに目を付けた投資が急増し、一部では「太陽光バブル」と揶揄されるような状況まで出現した。

政府は、国民の負担を減らしつつ再生可能エネルギーの普及を促進する工夫が必要だ。そのためには、ゆがみのない、持続可能性の高い仕組みで民間企業の活力を最大限に引き出すことを真剣に考えるべきだ。

「一定期間にわたって価格が一定」という設定自体が無理
2011年3月に発生した東日本大震災により、東京電力の福島第一原子力発電所では事故が発生し、国内の電力供給は混乱した。この事故はわが国に、原子力発電のリスクと社会・環境への影響を抑えた持続的なエネルギー源を確保することの重要性を突きつけた。

2012年、政府は太陽光発電などの「固定価格買い取り制度(FIT)」を導入した。重要なことは、一定の期間、事業者が発電した電気を“固定価格”で売ることができるようになったことだ。

通常、モノ(商品)であれ金融資産であれ、市場の価格メカニズムに基づいて需要と供給が均衡する。価格は、気象や経済環境など多面的な要素に影響される。見方を変えれば、資本主義経済において、一定期間にわたって価格が一定ということは基本的に無理がある。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/29125

2 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:28:19.39 ID:scRsw+nO.net
5chは太陽光推しだったハズだ、つまり・・・ 金持ちの犬

3 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:33:36.43 ID:mJEc277t.net
プレジデント読む層はマンション暮らしの都会のリーマンだからなぁ

4 :憂国の記者:2019/06/26(水) 22:34:21.84 ID:bZtooSuL.net
電源三法交付金とかも知らないで記事書くとか馬鹿すぎてw

まず原発が税金だらけだってことわかってないだろ?

なんで所得税に25年も復興税が付加されてんだ?全部原発のせいだろうが

5 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:38:24.48 ID:scRsw+nO.net
>>4
おまえ、詭弁が上手いな、予定原稿用意してたの?

6 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:39:14.05 ID:Jyghwf1M.net
再エネ賦課金いますぐ止めろカス

7 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:41:07.40 ID:1cpdB7ry.net
なんでバブルなの? 太陽光発電は目の上のコブ
民主党から政権奪取したから、原発優先にしたいだけじゃん

8 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:41:46.13 ID:QdA7sXas.net
管のバカ野郎、いくらリベート貰ったんだろう?

9 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:42:05.33 ID:pviKA0Hq.net
そもそも復興財源に復興税なんて必要無いんだよ。
国家財政を主婦の財布と同じ目線で判断するバカが決めたから、こうなってる。
太陽光の値段設定も、なんでも民間がエライ、官はダメだとかいう風潮で、孫とかの政商を儲けさせただけ。
結局、政商たちは新しい事は何もしてない。不勉強な政治家を選んだせいで、一般人が食い物にされただけだ。

10 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:42:19.41 ID:hYrpUtt5.net
先ずは周波数統一だな。

11 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:44:41.22 ID:scRsw+nO.net
再生可能エネルギーなんて優遇してたら、電気代がべら棒に高く付いて産業の競争力が削がれる
自民政権の方が数段現実的対応だ

12 :さざなみ:2019/06/26(水) 22:45:37.68 ID:49M2zXpx.net
「太陽光の買い取り制度」が登場した直後は、
「太陽光は絶対正しい!やらない奴は犯罪者だ!アホウヨクだ!安倍やめろ!」
とか散々騒いでいて、結局は太陽光はだめかよ!

あの時「2ちゃん」とかで騒いでいたバカどもは、どうしてるのかねぇ。

13 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:46:17.34 ID:OJCuskCb.net
いまだに最終処分場も作れずにツケを増やし続けてる原発よりは遥かにマシ

14 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:46:25.49 ID:TjkmoOq+.net
一般家庭でも20年8~14%の高利回り投資やん

15 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:47:03.03 ID:tCt+Ioy9.net
我が家の屋根上にあるの太陽光発電システムは震災の時に入れた。
売電金額は1KW42円。5KW乗っかってる。
10年契約だからあと2年で契約が切れるな。

まあ計算上では去年くらいでもう投資金額が減価償却されているはずだから問題なし。
売電金額がゴミのようになるのであれば自家使用で気持ちよく使うさ。

EVカーでも買おうかなww
太陽光で充電すれば燃料費ゼロだよww

16 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:48:12.09 ID:HBXyKH0r.net
つか、世界では安い電源となりつつある。

特に産油国の気まぐれに泣かされた貧乏国ほど太陽光のがマシに。

17 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:48:57.16 ID:/cyTCX45.net
自然破壊しただけ太陽光発電

18 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:49:19.25 ID:dtarD5Nt.net
再エネ賦課金を無くしてほしいね。
一部の業者の利権のために国民全員がが犠牲になる制度は間違ってる。

19 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:49:46.86 ID:HBXyKH0r.net
>>12
逆に8年で原発事故が風化のほうが恐ろしい。
まだ福島第一 見通しがつかないんだぜ?廃炉

20 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:51:03.66 ID:CKtZBPfY.net
パネルは殆ど中国製
民主党時代にやってくれた遺産だねw

21 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:51:30.67 ID:scRsw+nO.net
>>19
風化なんかしてないだろう、おまえ、ちゃんと福島のコメや野菜食って応援してんだろうな?

22 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:51:40.22 ID:+T64We1Y.net
>>15
太陽光って200vに給電できるのか?

23 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:52:23.28 ID:HBXyKH0r.net
>>18
逆。賦課金はドンドン増やすべき。
そしたらオフグリッドハウスなど
電力会社がいらないライフスタイルが出現する。

電力会社は放っておくと料亭のコンパニオンの給料すら電気代に載せてくる。

24 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:52:34.34 ID:VuhlPmyd.net
過払い金の法律事務所はいつケツをまくって逃げるんですか?

25 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:52:59.67 ID:oRKdZXAh.net
国民の電気料金上乗せで年間数千円払って太陽光発電金持ちを支える奴隷な仕組み。
民主党は推し進めて高額買取にした説明責任どうすんの?

26 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:53:03.26 ID:HBXyKH0r.net
>>21
食うわけないだろ。

27 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:54:04.60 ID:HBXyKH0r.net
>>25
自分も作れば貴族の仲間入りやん

28 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:54:30.55 ID:tCt+Ioy9.net
>>22
当然でしょw
家中普通に使えてるんだぜ。
リビングの200Vエアコンもガンガン動いてる。
それでも余った分が売電なのさ。

停電したら100Vのコンセント1か所になっちゃうけどw

29 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:54:48.17 ID:scRsw+nO.net
>>23
再生可能エネで大工場を安定的に動かすのは無理だろう
相変わらず非常識だな、おまえら5ch作家

30 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:55:51.89 ID:l3fwdXO1.net
別に金持ちじゃなくても余裕で買えたよ
この板じゃ、とにかく否定意見しかなかった記憶があるが

31 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:56:25.66 ID:xVsvqWh6.net
孫だけ得した
税金のように電気代から取られた恨みは決して忘れないよ

32 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:57:58.13 ID:l3fwdXO1.net
ちょっとした損得計算さえできれば誰でも得できた
手持ちが皆無でも500万程度借りるだけ

33 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:58:19.77 ID:dtarD5Nt.net
FITを擁護する奴は今時いないだろう。
10年前ならともかく。
風力推しの飯田とか酷かったな。

34 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:58:29.78 ID:r5zp9Y1T.net
禿が無料で太陽光パネルつけさせてくれたら20年(?)までは発電した電気は禿側の権利だが
それ以降は自由に使ってくれていいみたいなのやってたけど。10〜20年もたてば発電効率悪くなってるし
売電も渋くなることを見越したまさに投資家ならではのうまい詐欺だったな

35 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 22:59:47.76 ID:+T64We1Y.net
>>28
なら、有用かも
日中一番電気食うのがエアコンだからね

将来的には売電分を水素ジェネレータに繋ぐのかな

36 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:00:34.66 ID:dtarD5Nt.net
>>32
そういうのって詐欺師の発想だよw

37 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:02:06.62 ID:HBXyKH0r.net
>>29
東南アジアとか中国はもっと不安定だけど?

あと国内でも停電を嫌う工場は独立でも稼働可能なように自家発電備え付けしてるけど?

38 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:02:19.48 ID:r5zp9Y1T.net
>>36
>>32のいうのって借りたときの金利以上をさらに稼げないとならんから相当ハードル高いけどなw
その最たるものが禿バンクなんだけどね

39 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:02:38.35 ID:l3fwdXO1.net
>>36
別にFITとかどうでもいいんだよ
目の前に得する制度があるから、遠慮なく利用するってだけ

ふるさと納税と一緒だよ
あれも制度自体は??だが得するからとりあえず使ってるだろお?

40 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:04:16.35 ID:FdcScCBo.net
>>1
国賊、バ菅直人の売国政策だからな

41 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:04:20.02 ID:dtarD5Nt.net
>>39
そういう君はアフィ広告も大好きなんだろw

42 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:05:01.98 ID:HBXyKH0r.net
まあ排出量取引なる空気詐欺を今も買ってるんだけどな。日本は。

金が日本に落ちて発電所が残るだけマシ。太陽光発電

43 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:08:54.22 ID:gOhj0VYi.net
早急に廃止で。

44 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:09:27.24 ID:y1r5KS+N.net
逆、くだらん財源なんて大事にしてる前に
次の世代のための再生可能エネルギーに金を入れるのは正しい

45 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:09:46.83 ID:r5zp9Y1T.net
金持ちなら金利の高い国の外貨に預金するだけで金が増えるもんなw

46 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:10:34.83 ID:2XrB9ooE.net
>>31
初期に建ててあとは知らん顔しているとおもいきや
買い取り単価下がってもまだ建設してるみたいだぜ


 北海道苫小牧市の「ソフトバンク苫小牧沼ノ端ソーラーパーク」は、太陽光パネルの出力約3.1kW、
連系出力は約2.0MW。年間発電量は、一般家庭1053世帯分に相当する約379万2000kWhを見込む。
FIT買取単価は18円/kWh。
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/052012209/?ST=msb

47 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:10:59.92 ID:tCt+Ioy9.net
>>35
あとね、もう一ついい事があったんだよ。
太陽光パネル乗せる前の2階の部屋、夏は日中死ぬほど暑かったんだけど、太陽光パネルを置いたらエアコンなしでも涼しいくらいになった。
たぶん屋根を熱してた太陽の光がパネルで遮られて熱エネルギーも電気に変わったからかもね。
天井が暑くないから夜はエアコンなしで涼しく寝れる。
紫外線も無いからパネル下の屋根のスレートも全然痛まないし。(スレートを塗り替える時やたら安かった)
これは導入してから気付いた棚からぼたもちのうれしい出来事だったよ(^^)

48 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:12:24.73 ID:IZF7QCnZ.net
一番儲けたのは、中国や韓国のパネルを安値で輸入して、ボッタクリ価格で売りまくったニワカの設置フランチャイザー。

49 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:15:25.11 ID:y1r5KS+N.net
なぜ、儲けないと駄目なんだ?
あったまわりぃ記事書いてんじゃねーよ
次の世代のためだっつってんのに
儲からなければ失敗みたいなバカ丸出しの記事書いてるなら
筆折って死ねよ

50 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:16:35.61 ID:scRsw+nO.net
>>49
太陽光で儲けたのは、お前らシナチョンだけ
日本国民は大損しました ってハナシだ

51 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:17:23.71 ID:oB55X1bV.net
そもそも関東東北だけでよかったのに、20年すりゃ
土地使いつつ放射能もだいぶ減るし。

52 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:19:04.30 ID:7O4DeXvl.net
>>4
復興税よりも再生エネルギー賦課金のほうがはるかに高額な件
原発稼動させたほうがはるかに安くついたわ

53 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:21:43.82 ID:scRsw+nO.net
日本人を貧しくしたいので、原発やめて欲しいです (5ch)

54 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:24:12.47 ID:y1r5KS+N.net
また、グローバリストに騙されてる

これは国策として日銀が金を刷ってでも取り組むべき内容であって
財源や利益率なんて言葉が出てくる時点で書いてるやつは死ぬべき

55 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:25:06.11 ID:y1r5KS+N.net
もうね
マクロ経済学が理解できない人は
経済語らないでください

56 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:25:52.93 ID:scRsw+nO.net
>>54
高コスト電力開発に取り組むのかよ? 札を刷ってでもか?
おまえ、脳味噌腐ってんだろう

57 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:27:38.73 ID:xIli/OEb.net
自民党が金持ち優遇&環境破壊→ネトウヨ「資本主義万歳!環境?何それ?w」
民主党が金持ち優遇&環境破壊→ネトウヨ「格差がぁぁぁ環境がぁぁぁ!」

↑環境破壊派の資本主義者になったり環境保護派の共産主義者になったり
コロコロ変わるのは何故?(´・ω・`)

58 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:27:58.11 ID:scRsw+nO.net
>>55
マクロ経済ってのは、高コストのエネルギーを有難がって国民の負担を増やすのを推奨するとでも?

59 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:30:55.17 ID:Uf3uHHom.net
政権関係なしに、当時太陽光発電システム導入した人はみんな喜んでるよ。
逆に聞きたいけど、何で屋根に太陽光発電パネル乗せなかったの???

60 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:33:33.17 ID:scRsw+nO.net
>>59
これからの電力買取価格ではインバーターの更新費用も捻出出来ません
パネルからの出力も落ちてきてます、放置太陽光施設が社会問題になるのも間近ですよ

61 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:33:38.05 ID:y1r5KS+N.net
>>56
そうだよ
このままずっと石油を消費していくの?

62 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:33:41.27 ID:nHfhUm/9.net
>>4
復興庁と共に廃止すべきだろうに

63 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:33:57.85 ID:dtarD5Nt.net
>>59
利益が出る地域は限られてるから。

64 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:34:51.35 ID:5i9k6XeO.net
「原発反対」「エコな自然エネルギーを使え」

というプロパガンダは、また、金儲けに利用されたわけか

65 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:35:12.59 ID:y1r5KS+N.net
財源ってのがもう国としておかしい
必要なことは金刷ってやっていい
マクロ経済学を理解しろ

66 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:35:43.68 ID:scRsw+nO.net
>>61
シェールガスなら無限だぜ、世界では井戸掘って水が出てくる所の方が少ないんだぜ
大体は油かガスが出る

67 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:36:27.78 ID:CirXReFp.net
貧乏人が高額買取の金を負担する糞制度

68 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:36:38.79 ID:I2aidrLL.net
儲かったのは土建屋とその関係者だけ
山林を削ってソーラーパネルを設置しまくって
景観は悪化、治水は脅かされ、国土は荒廃した

69 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:37:38.38 ID:y1r5KS+N.net
原発というか核融合炉の開発を急ぐべき

70 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:38:34.98 ID:scRsw+nO.net
>>69
それより、マクロ経済の続きはどうなったんだね? インチキ作家クン

71 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:39:20.24 ID:y1r5KS+N.net
>>68
海の上でもいいじゃん
手っ取り早くという即金主義じゃなくて
本当に日本の未来を考えた再生可能エネルギーに取り組むべき

72 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:39:54.69 ID:dtarD5Nt.net
核融合炉は100年先だから、それまでは地道に、石油、天然ガス、原子力でやっていけばいいんだよ。

73 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:40:02.48 ID:ZqMCytAM.net
そもそも太陽光発電に原発費用乗せてるのがふざけた話だ

74 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:40:25.80 ID:y1r5KS+N.net
>>70
え?君、マクロ経済学理解した?
ちょっとググればわかるよね?
財源なんてこの世には必要ないって理解できるよ

75 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:41:55.92 ID:0xYV2g7O.net
10年たつとコーキング劣化してネジ穴からジワジワ雨漏りするんやで

76 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:43:47.70 ID:ky9cKHze.net
>>64
結局,共産党も金持ちの手先。

不破とか志位をはじめ幹部委員連中が裏で投資していたとしても驚かないな。

77 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:48:14.90 ID:mJEc277t.net
>>47
安いのはパネル下のスレートは塗らないからでは?

78 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:54:47.66 ID:8Ofj3kkx.net
>>1
国民にお灸が目的

79 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:54:58.83 ID:paUE7dgi.net
>>1
民主党の汚点の1つ

80 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:57:05.02 ID:EAGKpABG.net
賦課金廃止スローガンの一択だけで1議席はとれそうだな、政党つくれよ

81 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:57:13.20 ID:yLORgU3X.net
>>73
乗せてない。
再エネ自体の買取価格が場が高いため必ず赤字になり、その分は再エネ賦課金という名目で徴収してる。

82 :名刺は切らしておりまして:2019/06/26(水) 23:59:33.73 ID:W30OjJOm.net
太陽拳はそんなに難しい技じゃない…

83 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 00:00:08.00 ID:wdyBMLpG.net
あの菅直人とハゲネズミ孫との握手が忘れられない。この世にあんな卑屈な笑いが
かってあっただろうか? チョンは嫌だ嫌だ。

84 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 00:04:54.66 ID:gzk44Hd3.net
>>77
そうだよ。
傷んでないから塗る必要が無いんだよね。(^^)

85 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 00:26:29.07 ID:1PskAn6v.net
>>60
買取期間は20年だから当分先だし,パワコンは6円/kWhでも全然更新できる

86 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 00:27:16.79 ID:QTywQUyo.net
いろんな震災で電気が使えない時にソーラーパネルのお家は電気使えたのかな?

87 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 00:59:30.80 ID:GADokwEg.net
>>1
「民主党政権」愚策のツケ

88 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 01:30:09.92 ID:MurMFrlu.net
屋根に後付けソーラーパネルは屋根を痛めないの?

89 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 01:48:30.54 ID:lAhPsJA9.net
>>75
雨漏りの液体は猛毒
将来、山地の古いソーラーパネルから漏れ出た毒液が
水道の水源に混ざりこんで恐いことになる

その時、パネルを設置した会社なんかとっくに霧散していて
誰も責任を取らない

90 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 02:00:16.37 ID:tWKlKn4t.net
「国会には、菅の顔をもう見たくないと言う人が結構たくさんいる。それなら、この法案を早く通した方がいい。その作戦でいきます」

91 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 02:08:17.86 ID:F7Lfq/zT.net
ミンスの代表的黒歴史
二度と元ミンスには投票しないと決心させる決定打だったなこのバカ制度

92 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 02:38:53.26 ID:y0cipu81.net
国民が馬鹿だからだろ
原発事故直後は原発反対っていうだけで革新系の首長が各地でたくさん誕生した
国民が馬鹿だからツケも国民が払うんだよ

93 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 02:59:51.72 ID:KxhyoW6b.net
これ震災でポッとでてきたように思われてるけど
リーマンショック前から経産省が計画してた話だよ
固定価格買い取り制度もほぼ決まってた

94 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 03:00:50.76 ID:ERCXb9eW.net
政商孫正義と菅直人が作り出した環境破壊の太陽光利権だからな
どれだけ日本の自然が汚いパネルによって破壊されたか

民主党政権のツケの1つだが、自然は元には戻らない
自民党の支持母体の経団連加盟企業もこの利権で儲けたから、政治疑獄にもならないんだよな
腐ってる

95 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 03:05:57.83 ID:KxhyoW6b.net
2020年頃に再生可能エネルギーの対最終エネルギー消費比率を
世界最高水準の20%程度へ、太陽光発電を20倍程度へとする
麻生政権による政策方針2009年

割と知らないやつ多いんだな

96 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 03:32:51.97 ID:ALX6Wjj8.net
>>2
再エネ法案の生みの親、孫正義の信者達。

97 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 03:34:31.61 ID:ALX6Wjj8.net
>>94
孫正義の名前を聞くだけで、経産省は震え上がるくらい頭が上がらないんじゃない?

98 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 03:42:57.07 ID:KxhyoW6b.net
>>96-97
こっから始まってんだぜ?

2009年8月に取り纏められた「新エネルギー部会中間報告注10) 」では、
@従来のRPS制度と太陽光余剰買取制度の併存、
A余剰買取に要した費用は一般家庭や産業界等の全ての電力需要家に
広く薄く転嫁(賦課金概念)がうたわれるなど、すでに決定している政策方針を
具現化するための詳細制度がまとめられ、
同年11月から太陽光余剰買取制度が施行された。
「太陽光発電の新たな買取制度」という政策方針が浮上して、
余剰買取制度がスタートするまで1年もかからないというまさに電光石火の
スピードであったが、制度施行時には自民党は政権から去っていた。

99 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 03:58:17.09 ID:Nf/pVKhB.net
九電は買い取らないと言ってる記事読んだが
その結果、捨てる電力に税金で金が払われるということかな
それくらい無責任な制度を環境省なら作りそうだが

100 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 04:11:46.67 ID:Y7+pm4IS.net
絶対得するからってしつこい営業が一時期押しかけてきたけど
じゃあ売電分の利益の半額わたすから、かわりに初期費用とメンテ全額そっち
負担でやってくれるならつけてもいいよ
あんたの説明なら10年たてば原価回収できて会社はノーリスクで利益だけ
得られるし得でしょ?って聞いたら二度とこなくなった

なんでだろう

101 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 04:48:04.14 ID:/LlgYDlL.net
家を新築するときの200万てたいした額じゃないんだよね、今なら3.2kw130万ぐらいで付くし、初期見積もりから値切ればあっさり捻出できるから新築と一体であんまり初期費用かかった感じはしないもんだよ

102 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 05:15:09.27 ID:JlIcDEll.net
言い換えるならば、エコバブルだな。

あぁ、なんという矛盾した響きだろうかw

103 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 05:16:08.05 ID:9ZHLogRK.net
導入したの民主党の反資本主義政府だったからなw

104 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 05:22:25.54 ID:JlIcDEll.net
買い取り総額3.1兆円(2018年実績)だから
10年で31兆円、20年で62兆円か

すんげぇー金を使ったなぁ

105 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 05:22:30.87 ID:Elv75WaT.net
>>100
なんでつけなかったの?勿体ない

106 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 05:24:37.08 ID:JlIcDEll.net
>>100
チリやホコリが溜まって発電低下した時のリスクとか
その他、小さい目に見えないリスクはあって
それ負担すると(運が悪いと)赤字になるんだよ

107 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 05:27:11.39 ID:Elv75WaT.net
固定終了後には蓄電池も安くなってるだろうから
そんときは電力会社との契約切るつもり

108 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 05:35:57.54 ID:k4KB5QW7.net
得した奴いるんか?
売った側だけちゃうんか

109 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 05:39:15.34 ID:wdh2W+88.net
政府とひとまとめにしてるが、やらかしたのは「民主党政権」だろ

110 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 05:40:11.08 ID:37B1lbYc.net
金持ちの孫正義の口車に管が乗せられた格好なので当然

111 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 06:06:41.93 ID:viDhd/3H.net
>>1
自民党の政策って何から何まで全部そうだろ
金持ち優遇、負担は庶民へ押し付けどころか搾取する
消費税だってそう

でもその庶民が自民党を支持してるんだからいいんじゃねーの?

112 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 06:11:52.02 ID:UMYEGVS5.net
太陽光発電税を作れば良いやろ

113 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 06:12:59.52 ID:ScI+8IBe.net
再エネ賦課金、去年より高くなってるよな

114 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 06:33:23.21 ID:pviWLrcv.net
いちばん儲けたのは「朝鮮ハゲ 孫正義」

115 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 06:38:40.26 ID:nFp97rsT.net
災害も撒き散らしてんだろ 関係者一同晒し上げろよ

116 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 06:39:29.25 ID:W6IlZJLf.net
まあよくこういうの見つけてくるよな
転売に必死な中国人みたい
ふるさと納税とか必死にやってるのとかとも被るけど
大陸の血が濃いんだろうね

117 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 06:48:53.20 ID:2TvyRMI5.net
とうとう安倍首相は日本の年金制度に「打ち出の小づちない」と現行制度維持を言い
出したがこれは実質上のギブアップ宣言だ。共産党が今回提案している「マクロ経済
スライド」の廃止こそ選挙の重要な争点にされるべきだ。自民党のマクロ経済スライ
ドが廃止されない限り際限なく年金額は下がり続ける。

118 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 06:50:06.21 ID:ne+TpJvX.net
買取自体が放射脳の要求じゃん
パチンコ資本大儲けだな

119 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 06:50:54.97 ID:dtMfvR7A.net
ここのスレの話とちょっと違うけど日本って地熱発電もっと頑張ればいいと思うの

120 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 06:54:09.88 ID:wLj8Twio.net
兎に角、 電気料金が高すぎるから下げろ
太陽光など外観等問題多発で今後の課題は膨大

121 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 06:59:05.10 ID:q1kPz5NI.net
太陽光パネルの発電能力を疑ってたから手を出さなかったけど
やっときゃ良かった
儲からなければ誰も設置するわけないし難しい問題だな

122 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 07:06:32.11 ID:28RSj+WV.net
パネルを載せれなかった貧乏人のネガキャンが凄いな

田舎の谷の地形に住んでいるが、周を含めてみんな売電できてて利益もでてる、導入しないやつの気が知れない

123 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 07:10:12.36 ID:aJ+Om7YR.net
風力発電のほうはどうなんだろうな
おらほの地域じゃ雨後の竹の子のごとくポコポコ建てまくってるけど
中国製の欠陥品で不具合見つかって同タイプのは全部停止させられて1ヶ月以上たってるな
おそらく中国相手じゃ泣き寝入りだろうなあ

124 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 07:16:51.79 ID:kFanOFJH.net
今月太陽光発電だけで売り上げ400万あるけど
そのうち半分が借金返済だよ
さらに冬場は発電量は夏の半分だし借金返済計画は結構きつい

125 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 07:24:05.62 ID:BQZkSQQ+.net
>>121
土地借りてまでやるもんじゃないよ
レオパレス方式で土地オーナーと電気屋に話持って行ってピンハネする方が儲かる
原発と一緒でリスクが顕在化する頃には逃げ終わってるし

126 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 07:27:52.75 ID:o9UnJsp3.net
そもそもエコだエコだと騒ぐ物って
大抵なんか買えって話ばかり
その時点で胡散臭いんだよw

というわけで
こないだワゴンセールのエコバックを300円で買ったわ

127 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 07:28:08.78 ID:kFanOFJH.net
>>125
今はもう土地借りてたら利益出てこないな
そこまでして参入するような事業でもないと思うもう

128 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 07:31:05.41 ID:RSPLJNqf.net
古くなった太陽光パネルの残骸問題が目に見えるようだ

129 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 07:40:43.93 ID:kFanOFJH.net
20年たてばソーラーパネルの発電量飛躍的に伸びてるだろうから
そこからまたソーラー発電所立てるのもありだと思う

130 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 07:41:31.85 ID:7bLEoD31.net
>>119
適してる場所は国立公園だったり温泉業者が反対したりするからなぁ
電源としては安定してるしCO2出さないしかなり理想的なんだけどね
http://www.recod.jp/epress/recycle-geothermal-merit/

131 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 07:43:03.18 ID:7bLEoD31.net
>>128
お前はその前に原発の残骸問題解決してこいよw

132 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 07:45:34.84 ID:Br6Bb8ej.net
パネルの廃棄費用は投資家持ちw
1億年間管理してね

133 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 07:48:58.36 ID:kFanOFJH.net
>>132
パネルの廃棄問題が顕在化してくるころには太陽光パネルの性能は今よりずっと高性能になってると思うし
それはそれで解決されると思うよ経済的には

134 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 08:03:42.36 ID:+fFzd/4h.net
>>2
嘘つけw
九割がこんなもん大損するだけとか言ってただろw

135 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 08:06:44.09 ID:XRC+6586.net
>>1
何言ってんだこいつ

>空き地などに太陽光パネルが敷き詰められた光景が出現し始めた。北海道と九州では、基本的に人口が減少しており、電力需要は低下傾向にある。
→だから無用だ問題だ

はあ?ww 火力水力1%で太陽光150%みたいな状態なのか ほう

>供給が増加するとともにパネルの価格は下落し、投資の増加を助長した。価格の下落によって発電コストは低下する。
こういったことは一部の事業者の利得確保につながりはしたが、経済全体にプラスの価値をもたらしたとは言いづらい部分がある
→から大問題だw

こんな事なら太陽光など1つもなかった方がいい、損しただけだ、みたいに煽ってやるぅ


頭から最後までこんな意味不明のことしか書いていない
まともに読んでみろおまえら馬鹿も

難癖付けようとして大失敗の典型的老害阿呆
法政大学大学院 教授 真壁昭夫

136 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 08:07:56.56 ID:YKCV7Hqy.net
これから持ち家買う予定
太陽光パネルを薦められているが、この状況かでは怪しさしかない
みんなだったらどうするよ、教えて詳しい人

137 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 08:11:22.96 ID:VI8ZDQoa.net
うちは丁度震災後家を建てたが太陽パネルを付けることによる家への負荷、故障や古くなって撤収するときの費用など、もろもろ勘案して付けなかった

138 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 08:13:48.97 ID:kFanOFJH.net
>>136
日本の家庭向け電気代は高いから太陽光パネルつけてもほとんど損はしないよ
住む場所によっては設置費用無料にできるところもあるから自分で少し勉強してみることを進める

139 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 08:15:06.70 ID:k5OPw/bA.net
でも結局、再生可能エネルギーの方がコスト安くないか?
原子力は2万年も核のゴミを監視しなきゃいけないんだぜ?
人類が文明社会を作りだして2千年程度なのにそれを監視しなきゃいけない期間は10倍だぜ?
これほど子孫に対して残してはいけない負の遺産はないだろ。

140 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 08:16:34.25 ID:2TAx8NTW.net
代替エネルギーとして太陽光をあげるヒステリックな原発反対派って
自分らが太陽光のお金を負担させれて金持ちに貢いでいることも気づいていない

141 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 08:21:32.00 ID:t7Mslrwe.net
>>133
それ、廃棄が加速するだけでは?

142 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 08:21:40.11 ID:kFanOFJH.net
20年たてば現金3億ぐらい残ってくるからそれでまた太陽光発電所作る予定

143 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 08:24:07.72 ID:kFanOFJH.net
>>141
廃棄というよりもリサイクルだなあ
そのころには資源の過小性が今よりももっと注目されてありとあらゆるゴミはリサイクルされるよ

144 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 08:28:56.49 ID:dUynsO5o.net
>>139
だよ。
それを論破しようと原発関係者の書き込みが続く。
あと雇われてのスタッフ。
カネは幾らでもあるだろうから。

145 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 08:32:25.68 ID:EncdBrps.net
知人がよりにもよって銀行から金を借りて
太陽光パネルを買ってたらしいんだが
そういう人はどうなるの?

146 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 08:38:39.70 ID:gjw2/Kvm.net
農地を雑種地等に地目変更しないで太陽光発電って問題にしないよな

147 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 08:39:52.22 ID:xCffdduo.net
>>139
その通りなんだけど、海外もそのデメリットを隠して安く見せかけた電気料金で電化製品を作っているから日本に競争力がなくなって再生可能エネルギーだと難しいという問題がおきてる。
ただ、海外は地震の少ないところに廃棄物を保管出来るので、日本より低コストってのはあるけど。

148 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 08:40:14.28 ID:WsBtJ2za.net
>>52
原発は、汚染基準を事故前に戻して被害額を再カウントしてちょうだいよ。
とりあえず東京全域は居住不可だけど。

149 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 08:44:29.31 ID:CnFVF3eO.net
そういや最近孫はメディアに出てこないな
なんかヤバイのか?

150 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 08:46:07.29 ID:5uGR6Z2L.net
さすがに新築に付けてる家は笑ってしまう

151 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 08:46:57.66 ID:5uGR6Z2L.net
>>146
犯罪やでそれ

152 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 08:49:07.64 ID:I2TLcyko.net
>>109

自民が積極推進だったし
法律は全会一致で成立

153 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 08:49:56.91 ID:ASFKs93X.net
今はまだ濡れ手で粟状態だから
さっさとパネル買え。
FIT終わっても関東みたいな大需要地なら
まだまだいける。
九州はそろそろ限界かもしれんが。

154 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 08:52:22.18 ID:6+EsSF/k.net
エコカー減税
ふるさと納税
なんとか補助金
ぜんぶ金持ちを優遇するためのもの。

155 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 08:52:22.88 ID:AgvIaRpX.net
貧乏人に投資しろといっても情弱すぎて「儲からない」と本気で
思ってて言うこと聞かない

156 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 08:59:16.90 ID:kFanOFJH.net
>>155
うちもそんなに金ないけど太陽光だからって銀行が融資してくれたよ
貧乏人はそもそも銀行との付き合い方が分かってない
だから貧乏になる

157 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:02:38.03 ID:9yflsEUu.net
導入当初からレントシーキングだと批判があったよ。
それを無理矢理押し通したのは民主党菅直人政権。
 
でも自民党・公明党も廃止に向かうのが遅すぎw
衰退宰相の安倍総理も菅直人級に歴史に名を残すボンクラ総理だったなww

158 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:06:59.79 ID:dUynsO5o.net
>>4
だよな。
原発の復興税には、ダンマリだもん

159 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:09:15.44 ID:dUynsO5o.net
>>124
半分でも200万残るって凄い。

160 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:09:43.72 ID:gcaiTXUM.net
うちも屋根にパネル乗せて10年くるなぁ。。
買取価格48円だったんだよ。
今月12月からは7円ぐらいになるんだと。

蓄電池買うか、電気自動車もあるから天気のいい昼間に充電したり家電フル活動させて使いまくるか、、、

300万かけてまだ180万ほど分しか発電してねー。

161 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:10:52.59 ID:iyZLKONc.net
隣国が関わった時点で終わってるw

162 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:10:58.01 ID:WV8ZShBl.net
>>160
金持ち儲かって無いじゃん。

163 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:14:42.92 ID:WsBtJ2za.net
>>147
保管処理のリスク評価は、それこそ胸先三寸。日本が特に高コストって事はないよ。
未来の事故確率なんて、カウントしなきゃいいだけだから。

やっちまった事故も、基準値や評価をコロコロ変える事で、損害額は好きなように変えられる事が判明したしね。

164 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:15:51.41 ID:vxiWF9Ff.net
正確には韓国企業と金持ちが得する政策だろ

165 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:16:12.42 ID:WsBtJ2za.net
>>156
貧乏家は、借金を悪と覚える事から金銭教育が始まるからね。

166 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:16:32.59 ID:kFanOFJH.net
>>159
200万近く 残るのは 5月7月8月ぐらいだけだよ
後はちょっとだけ儲かるぐらい
12月とか1月か2月はむしろマイナスになる

167 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:17:32.19 ID:WsBtJ2za.net
>>164
本気でそう思ってるなら、統合失調症だよ。

168 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:23:35.24 ID:Zu9AQhVT.net
台風で飛んでって人に当たったら大変だろ
なんであんなもん付けるんだよ

169 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:24:41.05 ID:mPvuMlSB.net
311のパニックを利用して太陽光発電で金儲けをたくらんだ企業と
それに煽られる民衆、、、当時も自分は儲かるのはこがねもちと企業だよと
まわりにいったが誰一人聞く耳持たなかったな、、電気料金の割増部分を見ろっての

170 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:26:02.52 ID:mPvuMlSB.net
>>131 そうやって話を逸らすのは良くないでしょ

171 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:26:05.02 ID:1CqRPg45.net
スタートダッシュで無駄な土地潰して発電した連中は儲けてるけど
家に設置とかしてる小規模の連中はスタートダッシュ組でも儲からないからね
発電系や家のメンテナンスでギリギリトントン、廃棄大でマイナス位

172 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:26:37.33 ID:vFombZka.net
民主時の頃は規模が小さくて再エネ抜かれても10円とかだった
安倍が7年も放置して700円近く抜かれるようになったんだよ
>>152

173 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:26:43.94 ID:3tl/IP+g.net
菅直人が孫正義の助言に従って
孫の儲かるような仕組みを作った案件

菅直人に死刑を!!!!

174 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:31:34.50 ID:dim9QVOB.net
年収300のリーマンでも副収入500万稼ぐことができた太陽光
貧乏リーマンが唯一金持ちになれたのに情報弱者意志薄弱者はどうしようもない

まー情弱だから貧乏リーマンやってるわけだけどねw

175 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:33:17.17 ID:iup/Pice.net
原発は、リスクが税金持ち、化石燃料は、炭素税がザル。
正当なコストを負担させられているのは、再生可能エネルギーだけ。

で、原発や化石燃料との比較で、再生可能エネルギーにもハンデをつけたのがFIT。

でも、根本的には、農地も太陽光発電も賃貸用不動産も、地主だけの特権。
要はFITとは、金持ちだけの談合。
金持ち同士だけがWIN−WINで、下級国民がLOSERの零和(REIWA=ZERO SUM)GAMEだ。

正当に、固定資産の再分配が行われていなければ、これらの優遇は格差の再生産政策に過ぎない。

176 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:33:28.06 ID:pPmPK+q9.net
民主党政権の置き土産でした。

177 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:33:56.00 ID:3c+VG/9E.net
台風銀座だから無理

178 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:34:18.81 ID:dim9QVOB.net
>>171
42円の時、自宅の屋根に9.9kW載せて補助金貰って250万で設置。
後に10.1kWに増やして43.2円にして20年買取に変更。
5年で元取ったんであと15年で800万の利益。
情弱には無理。

179 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:44:51.77 ID:MZprCUFx.net
結局誰が損したんだ?
電力会社?
一般ユーザー?

180 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:46:06.28 ID:f9pdNDVt.net
山切り開いたメガソーラーのせいで洪水になってわろた

181 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:47:54.72 ID:RVHx/H7H.net
税金返せ❗

182 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:49:55.26 ID:LXdq89hV.net
>>1
ミンスの負の遺産

183 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:50:17.02 ID:/zqwuL69.net
そりゃーソフトバンクの孫正義の言い値で買い取り価格決めて金持ちにお金流してたからな。

ほんまもんの菅直人と孫正義の癒着による兆単位の利益誘導だからなあ。

184 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:53:04.96 ID:IxS7pict.net
>>2
決めつけるなよ
いろんな人がいるのに

185 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:54:08.81 ID:IxS7pict.net
立憲あたりに聞いてみろよ
党が違うから知りませんとか言うのかな

186 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 09:55:23.35 ID:1CqRPg45.net
>>171
42円買取が長くてあと2年残っとんのか、設置のせいで家の雨漏り対策とはいるけどそ頑張れw

187 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 10:05:11.39 ID:fFwXpiLb.net
自分の電気料金の再生エネルギー賦課金をみてから
参院選の投票に行こう
立憲の枝野や菅を本気で潰さないとね

188 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 10:08:24.28 ID:KxhyoW6b.net
>>173
>>176
>>182
なんか民主党政権のせいって連呼する人たちが来てるけど
買取制度を始めたのは2009年11月の自民党時代だよ >>98

189 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 10:13:08.58 ID:KcPLIhQD.net
>>157
通信とメディアを握っている大企業グループが絡んでいる案件だからね。

190 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 10:14:23.51 ID:k5OPw/bA.net
実際省エネ家電とか普及しまくってるから使用量が減って電気代はそんなに上がってないだろ。
再生可能エネルギーを普及させるのはそんなに悪い事じゃない気がする。
金持ちがみんなのために少しでも原発使わないようにしてくれたって思えば長期的なコストは間違いなく
原発使って核廃棄物管理するより少ないわ。

191 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 10:16:23.42 ID:sjbbY9uN.net
一番大損ぶっこいたのは素人投資家だな
借金してソーラーパネル設置して5年程度でぶっ壊れて・・・
経営者板に太陽光発電投資勧めてた馬鹿がいたけど
今頃自己破産まっしぐらで後悔してると思うw

192 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 10:17:34.57 ID:cFcLccPK.net
地獄の民主党政権時代の菅直人の所為だね。

193 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 10:20:44.98 ID:k5OPw/bA.net
>>179
俺は見んなWinWinだと思うよ。
核廃棄物管理し続けないきゃいけない期間って2万年だぞ?
どんだけ管理費係るんだ?1年1億としても2万年で2兆円?子々孫々の分まで
今原発使ってる奴らが管理費払えよ!2兆円分一人核廃棄物管理代金2万円か?分らんけどw

194 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 10:35:07.97 ID:svmzyAL0.net
一般住宅の屋根、屋上に設置して十数年〜

これから、劣化、被害が表面化するから電力会社は手を引きたいんだよ

195 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 10:39:05.19 ID:5Q5qUTSe.net
日照時間が長くて自然災害が最近少ない香川県あたりしか元取れてなさそう

196 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 10:46:31.76 ID:bsP2KtkL.net
>>92
再エネ法はテレビや新聞でほとんどやらなかったんだよ。
多分、老人はほとんど知らないと思う。情報源がテレビや新聞だから。

197 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 10:47:16.83 ID:bsP2KtkL.net
>>195
ここにも情弱がいたなw

198 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 10:49:20.15 ID:bsP2KtkL.net
>>190
全員が買い替えてるわけでもないし。
しかも、本来は省エネ家電で電気代が減るはずなのに再エネ賦課金と相殺で全然下がってない。

199 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 10:51:07.53 ID:ygvKeixb.net
>>100
こんなめんどくさそうな奴のとこ行くわけないっしょw

200 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 10:57:36.07 ID:813KuzhH.net
バカ菅直人

201 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 10:58:53.63 ID:3FrzInx3.net
藤原直哉
‏


@naoyafujiwara
3時間
3時間前


その他
経産省は「2900万円必要」 老後資金、独自試算を示す

202 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 10:58:56.11 ID:813KuzhH.net
>>100
売電分の利益全額渡せよボケ

203 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 11:01:23.23 ID:EH11ngNc.net
遠く将来を見据えれば、大規模無線送電(空振コイル共振送電)か
蓄電池革命によって送電網は必要なくなる可能性がある
そのときになって、太陽光発電は個々の自宅に陽を灯すだろう

204 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 11:01:27.96 ID:9eolXOGN.net
これで簡単に2千万儲かったわ
しかもまだ権利も売れるし

205 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 11:06:46.07 ID:GkDHXpuf.net
原発が必要であるために太陽光発電が使い物になっちゃいけないし電池は使い物になっちゃいけないし電気自動車時代なんて来てはいけない

206 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 11:13:18.49 ID:WxYN+mae.net
>>37
あれは電気料金の節約の為にあっただけで停電したら普通に回らなくなる。ピークカットってわかるか?
設置した当初は重油も安かったけど今はそうじゃないし老朽化してきたからみんなやめてる。

207 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 11:14:58.56 ID:vgQFWzFB.net
はぁ?なんでもそうだろう?貧乏人が得したら貧乏人おらんやん。

208 :大島栄城 :2019/06/27(木) 11:25:11.32 ID:68L++Zqt.net
これ設置した近所の家で、奧さんが原因不明で死んでから
ここの近所でつけてる人は居ない

その家は、教師してた家だが一家離散した

209 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 11:28:54.10 ID:KTaVvXBG.net
>>188
太陽パクパク!

210 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 11:32:05.52 ID:c3Y5LYIr.net
民主党が考えた、貧乏人から金を集めて金持ちが得をする仕組みだからな

菅直人の家には、屋根いっぱいに設置した太陽光パネルが付いている
小池百合子の家にも付いている

まさに金持ちが得をするシステム

211 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 11:33:58.56 ID:c3Y5LYIr.net
電力会社は、太陽光は自宅で使う分以外の買い取りは拒否しろ

もちろん、10kW以上もだ

212 :大島栄城 :2019/06/27(木) 11:37:59.96 ID:68L++Zqt.net
まあ、以前の太陽光パネルと比べて、ほんの数パーセント発電効率があがった
それだけで売れた、本来は石油のゴミ集めたみたいな機材だし

20年待てばまた効率上がるだろって、そんな開発も博打で賭けだよ

原子力発電所は危険もあるけど、出力とかもろもろ考えるとまだそっちのほうがマシでは

213 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 11:46:22.57 ID:+7+m0OnP.net
太陽なんとかは大抵怪しい。

214 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 11:50:05.09 ID:a8j4nYJp.net
民主党という犯罪朝鮮政権が
大震災に乗じて朝鮮勢力に
利益をもたらすために
導入した制度だもんな

215 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 11:51:10.95 ID:kFanOFJH.net
>>212
太陽光発電の発電効率が上がらなかったのはこれまで人間が発電効率上げようと研究してたからだよ
これからは人間に代わってAIが最良の太陽光パネルのための物質探し出してくれるようになるから
飛躍的に進歩する方に俺は賭けた
あなたは指くわえてみてたらいいよwww

216 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 11:52:04.03 ID:2TAx8NTW.net
世界滅亡系のゲームや漫画で描かれるインフラがストップした世界では
太陽光発電を付けていた奴が生き残ってるぞ

217 :大島栄城 :2019/06/27(木) 11:52:52.91 ID:68L++Zqt.net
>>215
俺をAIあつかいしてるのにか

218 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 11:59:03.50 ID:tkPKpacS.net
左翼の本家だったの菅直人が決定的な金持ち優遇政策を取ったとか
皮肉にしても過ぎるよね

219 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 12:06:14.81 ID:sDL2Rfok.net
得したのは日本の金持ちじゃなくて中韓人だろ

220 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 12:07:09.27 ID:wOnYI/Dh.net
東電が絶対に損をしない法整備が第一にある

221 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 12:13:19.43 ID:zadwsr8K.net
買取りとかほっときゃ終わるから何も問題ない
目先しか見れないからバカな話になる

222 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 12:19:51.33 ID:wNoXTi+g.net
貧乏人から毟り取るレントシーキングなのは、みんな知ってたけど、今さら?

223 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 12:23:48.09 ID:yfFX3Zhv.net
太陽光発電ムラとかみてみろよ
まだ金突っ込む奴らいるから

224 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 12:25:36.08 ID:RSPLJNqf.net
>>125
個人宅の屋根で10年間商売して(その家の住人からも電気代を徴収するシステム)
10年経ったら残骸を屋根の上に残して「あとは好きにしてねw」で逃げるビジネスを
新聞が新しい明るいビジネスモデルってステマに加担してたっけ、最近

225 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 12:26:39.51 ID:HC9WG54O.net
金持ちだけが得をして何が悪いの?

226 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 12:26:43.82 ID:7bLEoD31.net
>>170
太陽光パネルの主材料知ってるか?
ゴミ処理で何が問題になるのか具体的に書いてみ

227 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 12:40:31.96 ID:byEmLxnD.net
10kw未満と10kw以上をごっちゃにして批判してる人いるが、北向以外で設置可能な家はつけた方がいいと思うけどね。
固定買取なくなってもパネルがついてる限り、うちだと設置前より4000円電気代安くなってる。元取れたらその節約分だけで将来的にパワコンの入れ替えあったとしてもそんなに負担にならんからアリだと思う
野立てに関しては不要な土地を召し上げない国にも問題あると思う。不動産屋に持ちかけてもあんな土地wと相手にされん。
ほっといたら草ボウボウでシルバーさん雇って管理するお金もかかり税金もかかるお荷物の土地をなんとかしたいから、儲けはそんなにいらんので、とりあえず防草シート引いて設置したって人を何人も知ってる

228 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 12:42:17.22 ID:IhmoGCh4.net
>>206
はあ?印刷会社とか半導体工場は雷警報で電力切り離すんだけど?

10年以上前のビジネスの話?

229 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 12:44:15.80 ID:IhmoGCh4.net
>>206
あと最近のは全部ガスエンジン。

重油なんて排出規制でほとんど残ってないよ?

ピークカットとかw
今はコージェネレーションなんだよw

230 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 12:45:14.66 ID:byEmLxnD.net
>>226
この前の西日本豪雨で水没したパネルを剥離、粉砕して処分するマニフェストも出す産廃業者に頼んだら、1枚2500円の処分費だった
架台は逆にお金になったな

231 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 12:55:49.70 ID:KxhyoW6b.net
>>192
>>200
>>209
>>210
>>214
>>218
自民党ネットサポーターズクラブの方々ごくろうさまです。
朝鮮人みたいにしつこく連呼しても歴史は変えられないから。

2009年 麻生政権による政策方針
 2020年頃に再生可能エネルギーの対最終エネルギー消費比率を
 世界最高水準の20%程度へ、太陽光発電を20倍程度へとする

2011年8月 太陽光余剰買取制度が決定

232 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 13:05:22.35 ID:dim9QVOB.net
何の努力もしないで文句ばっか言ってるお前らキモい

キモいyウゲー

233 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 13:08:39.36 ID:IhmoGCh4.net
>>232
運が良かっただけなのに上から目線もな。

やれば馬鹿でも儲かるんだから。

間抜けは詐欺業者に騙されて金だけ失ったようだけど。

234 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 14:02:17.55 ID:Xg3FJ+kj.net
うちの別荘の近く地主が勝手に別荘地の中に太陽光パネル建てまくって裁判になってるw
景観が壊れるからwww
今はもう市が対応して条例作ってるわ

235 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 14:39:23.25 ID:slGEmW4h.net
太陽光発電ってさあ、金持ち専用の、税金を吸い上げる装置でしょ?

236 :大島栄城 :2019/06/27(木) 14:41:11.92 ID:68L++Zqt.net
信頼性もよく解らんし、発電効率もそれなりしかないし
たしかにただの税金喰いかもしれんね

237 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 14:42:21.63 ID:slGEmW4h.net
>>207
ちがうよ
ちょっとくらい得しても貧乏からぬけだせないのが貧乏の貧乏たる所以

238 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 14:45:14.42 ID:LsnZkq+I.net
>>1
太陽光もふるさと納税も金持ちしか得してねえよ?

239 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 14:45:44.60 ID:slGEmW4h.net
どうせ税金使うなら孫さんみたいな政商にお金を貢ぐのではなく
もっと実用的で電力の安定供給を可能にするシステムの開発に
お金を使って欲しい

240 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 14:51:46.71 ID:yCmZIcpn.net
5年前に170パーセント過積載単価32円で売れた時期が最高だったわ
利回り21パーセントでもう償却も返済もできたし

241 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 14:52:12.19 ID:yckaT5Vc.net
>>234
特定した。

あったよね

242 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 14:53:41.06 ID:yckaT5Vc.net
>>236

排出量取引という詐欺よりも
金が日本に落ちて発電所が残るだけ
マシなんやで。

243 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 15:08:24.37 ID:JtlO9Qzq.net
民主党の糞のせい

244 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 15:43:55.92 ID:nw1IclWv.net
>>243
元はといえば原発作りまくった中曽根とよみうりのせいです

245 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 15:46:05.45 ID:KM5KkULg.net
>>240
昨年24円160%で利回り23%だよん

246 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 15:46:35.66 ID:KM5KkULg.net
>>241
北杜市?

247 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 16:09:49.75 ID:6OvkfCyR.net
金持ちというか、家を建てるタイミングの問題だろ

248 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 16:46:03.78 ID:3Vt35EKr.net
>>227
それはトントンと言うべきだろう。
損はしてないが儲かってもいないというレベル。
だいたい殆どはそうだよ。
結局再エネは自己満足。

249 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 17:11:57.74 ID:tkCDRYSm.net
金持ちが損する時代なんて無かったろ

250 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 17:52:59.43 ID:bW5hlGFI.net
.金持ちってほんと最強だよな
庶民が数万円出費する感覚で何億とかのメガソーラーぽんっと作っちゃって、また儲かっちゃったよとか言ってるんだろ
そりゃもう貧富の差はいくらでも広がるよな
庶民が全財産担保にしてメガソーラーやるわけねぇもんな

251 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 18:00:06.78 ID:Jne+F2lQ.net
そもそも貧乏家庭から再生エネルギー税を取るなんて
民主党は絶対許さない

252 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 18:07:02.78 ID:NbS0Ak7D.net
金持ちだけが得をした、というのは間違いだな
太陽光発電の是非はともかく、儲けるネタを探しててかつ、種銭無くても融資してくれる先を探すくらいの動きが出来る人は得をした、ということだろう
実際担保無くても日本政策金融公庫は、エネルギー事業をウンタラカンタラみたいな企画書で貸してくれた
土地についても販社が売ってるセットのは割高だから、自分ちには無くても親戚、その付き合いルートを聞いて回れば1人くらいはタダ同然でもいいから手放したいという人に出会うことはできる
陽当たり、方角、地質、水捌け、電柱の確保という目で見えることだけでも注意してれば利益が出るこんな確実な投資商品はなかなかなかったと思う

253 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 18:16:28.25 ID:7bLEoD31.net
>>230
えっ?
処分費の話なの
それこそ某廃炉費用に比べたらゴミだろw

254 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 18:16:33.14 ID:AgvIaRpX.net
バブルを起こしたのは自公の横槍
狙ってやがったんだあいつら

255 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 18:37:01.15 ID:HtWOvOuG.net
パネルメーカーも相当荒稼ぎ出来てたはず

256 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 18:43:32.31 ID:0o4iK5CU.net
余計に掛かって負担が増えた分、民主党後継のりっけんの政党交付金から差っ引こうぜ!!

257 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 18:46:33.88 ID:OoFuy5WA.net
一言でまとめると、

    自民党は資本主義の敵

258 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 19:21:51.81 ID:5DW/kuMk.net
御宿が見えてきたら 太陽村は近い♪

259 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 19:23:05.83 ID:Jrmh8tYJ.net
民主党政権の利権として金持ちと老人が儲けてそれ以外に負担を強いられる消費税なんかよりも不公平な政策
5月からの再生可能エネルギー発電促進賦課金は2.95円/kWh

電気料金が20円/kWhだとすると14.75%
電気料金が26円/kWhだとすると11.3%で消費税率より高い

260 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 20:14:01.49 ID:whbGiDgj.net
>>227
>ほっといたら草ボウボウでシルバーさん雇って管理するお金もかかり税金もかかるお荷物の土地をなんとかしたいから、
>儲けはそんなにいらんので、とりあえず防草シート引いて設置したって人を何人も知ってる

本来ならそういった人たちがボランティアでやってもいいかな?程度の価格設定が理想だったんだけどねー
業突く張りのハゲと官僚の話を聞かないバカ政権が「48円/kwを30年!」なんて設定にしちゃったもんだからおかしくなっちまった

261 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 20:26:40.87 ID:cNWBklwQ.net
何事も金持ちしか儲けないが。
タマが多い方が勝つ。

262 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 21:29:43.96 ID:woYnRkuE.net
今北
どいつらが
責任とるの?
まっ、石原は確定か
(-。-)y-~

263 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 21:30:28.43 ID:PU9PHo8w.net
https://i.imgur.com/VgMgVby.jpg

お前らすまんな、今年の5月は雨も少なくて過去最高売電量や
投資額もほぼ回収したし、これが後15年続くとか濡れ手に粟やで

264 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 22:28:32.77 ID:bsP2KtkL.net
>>259
ミスリードは良くない。
初期の高額設定のは20年ぐらい固定。なおかつ契約した金額なので契約期間中は下げれない。

265 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 23:31:16.75 ID:QkRB9zHV.net
すまぬすまぬ。。。

https://i.imgur.com/dc4ovF9.jpg先月の売り上げじゃ

266 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 23:31:46.09 ID:7RrHksEc.net
太陽光のおかけで猛暑でも原発止まってても停電しなかったのにねえ。
そのうえ、太陽光は猛烈な価格低下を実現した。もう買取買取は14円。石油火力より安くなった。
将来、国産電源かつ最安電源になるだろう。

267 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 23:33:33.49 ID:QkRB9zHV.net
暑い時ほどエアコンつけて消費電力上がる時ほど太陽光発電量が上がるからいいよね

268 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 23:36:04.06 ID:i2R0hVAi.net
毎年自然エネルギーの割合増加を義務づけて
守れなかったら罰金、電気代の値上げは認めない
こんなんで電気会社はケツに火がついて本気になる

269 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 23:36:50.34 ID:M7VFTtkM.net
>>266
停電しなかったのは、増設しまくったガスタービンのおかげですよ。
LNG代が凄いことになって、貿易収支を赤に引きずり込んだけど。

270 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 23:48:57.19 ID:whbGiDgj.net
>>269
いや、一番大きかったのは「節電」
http://www.ene100.jp/www/wp-content/uploads/zumen/1-2-10.jpg
http://www.ene100.jp/www/wp-content/uploads/zumen/1-2-13.jpg

271 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 23:56:26.73 ID:bsP2KtkL.net
>>266
その時の太陽光発電量はかなり少ないよ。

272 :名刺は切らしておりまして:2019/06/27(木) 23:58:19.89 ID:bsP2KtkL.net
>>266
再エネの発電コストが劇的に下がっても買取価格が高値だから電気代は安くならない。

日本の失敗は再エネの初期買取価格をバカ高くしてしまったことだよ。

273 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 00:01:43.73 ID:ySYk0Qmg.net
初年度は42円/kwh、この価格で20年保証だから、
特定業者への利益誘導以外の何者でもないよ。

274 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 00:45:08.14 ID:5E0h/OBm.net
>>269
ぷw

275 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 06:07:25.38 ID:9P7YVNrs.net
再エネ馬鹿は、目をそらすなよ笑笑

日本では、太陽光に93兆円国民負担が発生します。
2019年は3.6兆円

利便性とコストの兼ね合いを見ると原発の方が数百倍ましです。
次世代原発ではさらに安全性も高まっています。

ドイツ再エネの検証のまとめ
●風力・太陽光を中心にドイツの再生可能エネルギーはFIT、FIP制度の下で順調に伸び、
  発電量で33.1%を占めるまでになったが、肝心の目標とするCO2削減には結びつかず、
  2020年目標には遠く及ばず、2030年目標の達成は絶望的である。

●風力・太陽光は既存の安定電源(火力・原子力)を代替することはできず、
  結果として業界に過剰な発電設備をもたらすことになる。現在最大需要の2.7倍の発電設備を抱えることになった
  ドイツではなんらかの設備調整を行う必要があるが、安定電源の退役は太陽光・風力の支え役を失うことになるので、
   風力・太陽光設備の退役やその稼働を絞る必要が出てくるであろう。

●現在でも需要の10%に相当する過大な発電が行われ、隣国に引き取ってもらっている。
  隣国の火力発電の出力引き下げができなくなると受け入れも難しくなろう。
  このように自国の需要に不釣り合いな発電を行うまで再生可能エネルギーを増やしてはいけないのである。

● 風力・太陽光の発電量が20%近くになると、市場でマイナス価格が発生する頻度と時間が大幅に増えることが判明した。
 意味するところは、風力・太陽光は同じ時間帯に同じような発電を行うため、設備量が増えると時間帯によっては需要を越える
  過剰な発電を行うことを示している。隣国にマイナス価格やゼロ価格で輸出する赤字の付けは国民に賦課金として廻されるので、
  その不合理さを国民に知られたら問題化しよう。不利なところを目隠ししているドイツ政府の欺瞞はいずれ破たんを来すと思われる。
  マイナス価格が生じるまで太陽光・風力を増やしてはいけないのである。

● ドイツの家庭用電力料金は40円/kWhを越えて世界1,2位を争っている。
  再生可能エネルギー、とりわけ風力・太陽光の大量導入による賦課金と送配電コストの上昇が主な理由であり、今後も上がることはあっても、
  下がることはないであろう。消費者の負担が余りにも大きいという意味でドイツの「エネルギー転換政策」は失敗であったと言えよう。

● 最後のまとめとして、ドイツのエネルギー転換政策はいつの間にか再生可能エネルギーを増やすことが目的化しており、国民負担(経済性)や電力系統の安定性(安定供給)がないがしろにされている感があり、政策失敗の可能性がますます高まっている。

276 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 06:10:30.74 ID:9P7YVNrs.net
ドイツの再エネ大失敗

10%しか稼動しない太陽光に93兆円国民負担
2019年は3.6兆円国民負担。


ちなみにドイツは、まだ原発が8基動いて、このザマ。

CO2排出量は減ったか?
⇒「エネルギー転換政策」の第一の目的はCO2排出量を減らすことにあったはずであるが、転換政策を始めて17年経っても削減目標には遠く及ばない。2030年目標である55%削減に至って夢のまた夢である。
 これはなぜであろうか? 理由は風力・太陽光がもともと希薄なエネルギー源であり、自然任せであることにある。
 ドイツにおける2017年の太陽光の稼働率は10.6%
 通常80%近い稼働率を持つ火力や原子力に比べて数分の一という働く時間なのである。
 太陽光が年間の時間数のうち10.6%しか働かないことは残りの90%近くの時間を火力が働いて穴埋めしていることを示している。
 CO2削減が遅々として進まないのは致し方のないことと言えよう。仮に原子力発電を停止して、そのCO2削減分を太陽光・風力で埋め合わせようとするためには、
 原子力設備容量の数倍の設備が建設される日を待つことになり、原子力の停止によって急増したCO2排出量が元に戻るまでには多くの日時が掛かるのである。
ドイツでCO2削減が遅々として進まない理由であり、原子力廃止が予定されている今後も太陽光・風力では目標が達成できない理由である。ドイツのエネルギー転換政策はCO2削減の面で失敗であったと言えよう。

277 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 06:13:03.89 ID:9Py+oszt.net
あれもまた文系ホイホイだったなぁ

278 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 06:32:47.90 ID:dnnmRKn5.net
フィードインタリフは破綻させることを前提にした仕組みだから。
太陽電池のコストが下がったら不要な仕組み。

279 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 07:08:51.77 ID:cAIRwrB2.net
>>12

今でも太陽光は正しいと思ってますけど?アホウヨは考えが変わるとでも思ってんの?

そもそもホルムズ海峡もトランプは日本を守る必要はないちょ言い出してるし、石油に頼る
日本には自然エネルギーしか道はないんだよ。

280 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 07:53:43.27 ID:WebPhebb.net
太陽光発電自体はいいんだよ
問題なのは買取価格
詐欺バンク禿による詐欺プレゼンが元凶

281 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 08:11:03.00 ID:o9jkgLc6.net
資本主義だからな

282 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 08:45:11.64 ID:YfjmIjum.net
金持ちが儲けるのはけしからんって
ネトウヨと工作員はマルクス主義者なんだな

283 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 08:57:06.17 ID:sRNvAvsE.net
>>270
節電は確かに効いたが、そのグラフ見てもわかるとおり、効果は10百万kw。
50百万kwの原発の損失は賄えていない。
現在、40百万kw以上の太陽光が日本にはある。
これが猛暑の昼間にフル稼働する。

284 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 08:58:06.17 ID:hRk04XqO.net
>>282
マルクス主義者は資本は増長し集中しいずれにっちもさっちもならなくなる、金持ちがいけないとは言ってない、資本主義とはいずれ行き詰まるシステムであると言ってるだけ
ネトウヨくんは単に自分の不幸は世の中のせいだ、自分も金持ちになりたい、なれないなら国ごと破綻しちまえと思ってるだけ

285 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 09:04:49.81 ID:sRNvAvsE.net
>>269
震災直後はね
それが段々太陽光が増えてLNGや石油を代替してきている。
統計見たら一目瞭然ですよ。
海外から燃料買う量がへっている。

286 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 09:09:15.32 ID:82VUI8tx.net
>>285
火力より太陽光の方が発電コストに金がかかってるのが現状。
理由は高い買取価格。
なので一般家庭は太陽光のシェアが増えてもひとつもうれしくない。

287 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 09:10:19.67 ID:82VUI8tx.net
あと石油火力は数十年前から新設が禁止されてるよ。

288 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 09:29:25.00 ID:sRNvAvsE.net
>>286
まあね。当初は高かったねぇ。
経産省が高めの価格つけてたからね。
経産省は原発でも失敗して、再エネでも失敗、そして今水素とか言ってる。ほんま、懲りない連中やで。

太陽光の価格は、今14円で、すでに石油火力より安い。LNGの価格にも接近してきている。来年にはLNGと同等になるよ。
それくらいすごいスピードでコストが下がってる。

289 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 09:37:56.97 ID:/eHY0tRJ.net
そもそもちょっとぐらい高くても自前で発電できるのを使う方がいい
資源のない国はそれ位じゃないと、ただ資源国家にヘコヘコするだけになる

290 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 10:07:22.74 ID:tx6+v/WS.net
悪いのはソフバン禿

291 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 10:34:51.10 ID:obZLQE06.net
ハゲ散らかしやがって

292 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 11:08:26.32 ID:k3nelRzA.net
太陽光持ち上げてたパヨクどもアホだな
どんだけ税金使われたんだよ

293 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 11:33:35.59 ID:aP6k+fJF.net
>>273
初年度は48円/Kwだったよ

>>280
全く、その通り
あの政商がぼろ儲けを狙ったせいで、山を削ったり、自然堤防壊したりするような悪徳業者が現れて最悪の事態になった
買取価格を40円/kw以下の水準で始めれば、使い道のない土地を持っている個人や企業が半分ボランティアでやるだけなので
おかしな業者を呼び込むことなく適正な速さで普及していったはず

294 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 11:36:32.18 ID:s0tgbxhz.net
>>288
太陽光の買取価格が高かった頃は、デメリットも大きいが、これだけ安くなってきたら、使わない手はないよなぁ。
だって外国から燃料買わなくても、太陽光がてるだけで発電しちゃうんだから。
賦課金も20年したらなくなるんだし、その後はすごく安い電気が手に入りそうだ。

295 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 11:52:48.33 ID:0nN88Kju.net
>>294
太陽光システムの寿命が無限ならそうだけどね
実態は配線や制御器にも個別の寿命がある

296 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 11:58:36.63 ID:jdqOvbma.net
>>295
原発に比べたら安いもんだけどな

297 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 12:05:02.67 ID:sRNvAvsE.net
>>295
壊れたら取り替えればいい。

そのときの新設の太陽光のコストはどれだけになってるかな?

なお、今日本で14円で、経産省は2025年までに7円にするとさ。

298 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 12:06:19.04 ID:Xrk6oydk.net
>>293
10kw以上の20年間のやつは40円プラス消費税だよ
だから、42円→43.2円が今、もうすぐ44円になる

299 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 12:22:24.13 ID:IL/Id/LD.net
結局出力が不安定であることの問題は解決されてない

300 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 12:23:57.66 ID:W1rZPHWM.net
>>148
え、東京て全域が汚染されてんの?
みんな被爆しながら生活してんの?
まじで?

301 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 12:26:39.29 ID:W1rZPHWM.net
>>294
正直、これからの大地震リスクがある日本だと各家庭に蓄電池と太陽光パネルがあるだけで
大違いじゃないかとは思う
(1日の日照量で1家庭が使う電力を発電できて蓄電できることが前提にはなるが)

302 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 12:28:02.20 ID:H/9a6cE1.net
>>300
そんな都市伝説はある

303 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 12:32:17.98 ID:IL/Id/LD.net
>>301
むしろ戸建の屋根にあんな重量物積んでる方が地震来た時危ないだろ

304 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 12:33:22.02 ID:OhbN5HEQ.net
>>235
なんでだ?
自分の家で発電すれば生きている限り必ず支払う必要がある電気代を
払わなくて済むのだから、誰にでもメリットがあるだろ

305 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 12:34:24.36 ID:W1rZPHWM.net
>>303
1枚15kgくらいでしょ?そこまで耐震性にかかわってくる?

306 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 12:43:18.63 ID:0KyjKcTl.net
>>26
全数検査で世界一安全な食い物だけどな
あれで放射能が怖くて食えないとか言うのはどこぞの国のぐらいなものだ

307 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 12:44:22.32 ID:sRNvAvsE.net
ここまで来ると、
ああ言えばこう言うだな。

日本人は何にもしないためには何でもする
と言われるが、本当かも。

308 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 12:45:16.52 ID:0KyjKcTl.net
>>298
おめえの住める場所は北半球にはねぇよ
南極にでも住みな

309 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 12:47:45.42 ID:4TDZRAZt.net
>2012年、政府は太陽光発電などの「固定価格買い取り制度(FIT)」を導入した。

民主党政権が原発事故でやった行政はこれだけ
後から増設しても10kW以上なら42円/kWhが20年保証される
あと十数年は、電気代に再エネ賦課金が上乗せされてしまう負の遺産


"経済産業省 資源エネルギー庁
再生可能エネルギーの固定価格買取制度

よくある質問

<買取価格・期間及びその適用関係>
QI 3-13.
住宅ですが10kW以上の太陽光を設置しています。
この場合の買取価格・買取期間はどうなりますか。

A.2012年7月にスタートした固定価格買取制度における太陽光の価格は、
設備容量によって買取価格・買取期間が変わります。
そのため、住宅であっても10kW以上であれば、42円(40円+税)/kWh、
20年という条件になります。
また、その逆も同様で、企業であっても10kW未満の場合は、
42円(税込)/kWh、10年で余剰売電となります。


QI 3-10. 10kW未満の太陽光発電設備を設置して売電していますが、
増設して10kW以上になりました。
買取価格や買取期間はどうなりますか?

A.当初の発電設備設置時点の買取価格・買取期間における
10kW以上の買取価格・買取期間が適用されます。
なお、本ケースのように、既存設備の増設の場合は、
新たに売電用の専用線を引き込むことができないため、余剰での売電となります。

(例1:太陽光の余剰制度時代に設置した方が増設するケース)
平成21年度に7kWの太陽光を設置し48円/kWhで売電中の設備が、
平成24年10月に4kW増設し合計11kWになったケース
→平成21年度における10kW以上の買取価格24円/kWhが適用され、
買取期間は当初の7kWの設備の供給開始時点から起算し10年間となります
(今回の増設による延長はございません)。

(例2:2012年7月以降の新制度下で設置した方が増設するケース)
平成24年10月に7kWの太陽光を設置し42円/kWhで売電中の設備が、
平成25年10月に4kW増設し合計11kWになったケース
→平成24年度における10kW以上の買取価格42円/kWhが適用され、
買取期間は当初の7kWの設備の供給開始時点から起算し20年となります。

※(例1)及び(例2)とも、変更認定の手続が必要です。"

310 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 12:48:12.51 ID:0KyjKcTl.net
>>298
すまんアプリが変な動作して間違えてつけた

311 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 12:53:23.51 ID:4TDZRAZt.net
民主系野党が反原発で再生エネルギー100%公約をかましてるのは
メガソーラー利権をもう一度ってとこだろ
10kW以上 42円/kWh 20年の契約が切れるのは2032年から
あと十年以上は民主党政権の遺物として語り継がれる予定


"経済産業省 資源エネルギー庁
再生可能エネルギーの固定価格買取制度

<太陽光発電促進付加金(太陽光サーチャージ)について>

Qii 4-4. 誰が負担するのですか?

A.ご家庭や事業者など、電気の契約形態等にかかわらず電気をご利用の皆様すべてです。
(特定電気事業者の需要家除く)。
また、太陽光発電を設置している方も、していない方もすべての電気使用者が対象になります。

QII 4-6. 太陽光発電を付けられない人にとっては不利ではありませんか?

A.エネルギーの海外依存度が高い我が国としては、太陽光発電の導入拡大によるエネルギー自給率の向上や、
地球温暖化対策、さらに、日本のものづくり技術を活かして将来の日本を支える産業の育成のためにも
太陽光発電の普及拡大は重要と考えております。
このような太陽光発電の普及拡大によるメリットは皆様に関わるものですので、
ご負担も皆様にお願いしております。是非ご理解とご協力をお願いいたします。"

312 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 12:55:08.09 ID:PvnLRV/5.net
>>305
負荷がないとは云わないが、ちゃんと構造計算するし、新築の場合ならそもそも最初からその重量くらい計算に入ってる
地震で潰れるとかは草はやしといていい

313 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 12:56:45.56 ID:2VW+YCFz.net
>>306
農家を信用すんの?

314 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 12:58:29.89 ID:5E0h/OBm.net
太陽光で化石燃料発電減らせるだろ
これだけでやる意義あるのに貧乏人は反対ばっかして情けない

315 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 13:03:01.68 ID:jOWMG3i7.net
もともとドイツで似たような制度やってて
その問題点は最初から分かっていた。

分かってやった菅と孫の罪だな。

316 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 13:07:01.56 ID:4TDZRAZt.net
>>309
2009年(平成21年) 10kW未満 48円/kWh 10年? 10kW以上 24円/kWh 10年
2012年(平成24年) 10kW未満 42円/kWh 10年 10kW以上 42円/kWh 20年

原発事故の前後と言うか民主党政権の初期と末期で比較すると、
震災のドサクサで、メガソーラーが有利になるような法律を通しただけ

2019年で切れるのは2009年のだから
2012年のメガソーラー利権は2032年まで続く

317 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 13:17:18.82 ID:OhbN5HEQ.net
自公の修正案で買取価格を高く釣り上げられた
買取価格は国会の承認を得る制度になっているが、それはずっと自民党政権の役目だ

318 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 13:20:11.70 ID:pH+MGTiI.net
こんなの最初からわかってたことだろ
負担は一般家庭に上乗せされるのに

319 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 13:21:24.02 ID:VP/+okrB.net
民主党のやることに間違いはない

320 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 13:28:34.21 ID:4TDZRAZt.net
ぶっちゃけ海江田牧場なんかよりよほど、落ちてる金を拾うような投資だった
あっちで儲かったのは騙した牛江田カンパニーだけだが、
こっちは国民の電気代から再エネ促進を口実に騙し取ってる(あと十年以上儲かる)
民主党政権が作った利権は明からさますぎて、乗っかった錢ゲバも結構いたかもね


69 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/06/18(火) 10:29:06.80
海江田語録
・「実は私もこの牛のオーナーになっているのです」
・「平均10%の利回りで財テクとしての利回りもまずますだと思います」
・「『それならひとつ会員になってみようか』と思った人は安愚楽共済牧場の預託事業センター(電話番号を記載)へ」
・「10%配当に加えて新巻き鮭1尾!なかなか捨てがたい『和牛オーナーシステム』」
・「先ほどの牛のオーナーシステムは配当が決まっている確定利回りなのに対して、競馬の共同馬主のほうは配当が不定」
・「牛のローリスク・ミドルリターンと、馬のハイリスク・ハイリターン、あなたはどちらを選びますか?」
・「貯金より有利な和牛オーナー制度のうまみ点検! 2年で年利6%、4年で9%にプラスαもある。夢があって安全有利なら申し分ない」
・「元金確実で,しかも年13.3%と考えれば,他の金融商品はまっ青!」
・「和牛の死亡率は0.4%と低く,また万一そのような事態があっても代わりの牛が提供されるので,契約どおりの利益は保証されます」
・「知る人ぞ知るといった高利回りの利殖商品、むろん元本は保証付き」
・「この利益は申し込み時に確定していて,リスクはゼロ」
・「利益は申し込みをした時点で確定していますから,リスクもありません」

321 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 13:36:40.78 ID:+dtA+2/C.net
本当に見たくない菅直人 20110615
https://www.youtube.com/watch?v=Y_MauX8r7eU

俺を辞任させたければ再エネ法通せよ。
孫と組んで再エネ詐欺。
(原発テロリスト、北朝鮮系革命家の空缶)
禿げ孫、中国製パネル業者と朝鮮系パネル設置業者が儲かった。

322 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 13:48:02.58 ID:EL16KZTc.net
金持ってる奴らが投資したって話じゃね?
20年間メンテナンスとかの費用も係るしそんなに長期の事を考えて出資すんのも決断力いるけどね。

323 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 13:50:29.86 ID:OhbN5HEQ.net
投資するお金をもっている人がいるというのはよいことだよ
それがない国が貧困国だからインフラが全く発達しない

324 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 13:55:57.75 ID:Hdz1deF1.net
いや、得したのは、設置業者だけでそ。メーカーはボロボロ、
所有者も天災とかなら、10年持たずに撤退

325 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 13:56:34.97 ID:Oey1+baZ.net
>>322
そうでもない
マンション投資に走れない小規模不動産オーナーが手堅くやったって感じ

326 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 13:58:00.91 ID:shPhBecI.net

http://o.8ch.net/1exod.png

327 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 13:58:09.07 ID:Oey1+baZ.net
>>324
保険かけてるからむしろ壊れて欲しいとすら思ってる
同一型番手に入らないから新型パネル入れれて出力アップに繋がるし

328 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 13:58:19.36 ID:shPhBecI.net

http://o.8ch.net/1exoe.png

329 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 13:58:34.49 ID:shPhBecI.net

http://o.8ch.net/1exof.png

330 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 14:04:53.30 ID:5VN7oATa.net
金持ち達を電気料金上乗せされた国民達で支える制度。
高額買取をさせた民主党や菅直人は説明を。

331 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 14:41:46.98 ID:dluP0iSL.net
遡及法で懲罰税かけろ

332 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 14:55:59.09 ID:jdqOvbma.net
>>295
壊れたら変えればいい。
原発はmeltdown起こしたら変えられない

333 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 15:01:46.97 ID:E9a9mUwg.net
最初はメディアもドイツの電気料金の値上げやパネルを買える富裕層が得して貧困層は高い電気代払うのを報じて否定的だったけど段々とヨイショするようになってったんだよね何処かからお金でも貰ったんだろうなって当時思ったけど

334 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 15:13:59.26 ID:8pPQwDiT.net
民主党渾身の政策
だから結局自民党を選ぶしかないんだよな・・・

335 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 15:45:55.58 ID:QKuC9lkq.net
あの時は原発推進派から電力が不足すると脅されて大急ぎでエネルギーを調達する必要に迫られてたからでしょ
一番手っ取り早いのが太陽光だったって話で
だから急ぎ整備するため随分盛ったんだよ

336 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 16:02:12.79 ID:5E0h/OBm.net
>>315
対処しなかった経産省のせいだよ

管とか孫とか言ってる奴w
そんなんだから貧乏なんだよww

337 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 16:25:38.71 ID:GadmlpMS.net
>>279
再エネに頼れないのがドイツの失敗でわかったかと笑


普通に原発やね

338 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 16:26:39.90 ID:GadmlpMS.net
>>288
今年3.6兆の負担な笑笑


使えない電力にアホやなー笑

339 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 17:20:06.92 ID:lPppy/mV.net
国民負担60兆円の法案をうれしそうに通す連中 異常だろ・・

https://www.youtube.com/watch?v=LEzlOUk__vY&feature=youtu.be&t=330

340 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 17:40:34.29 ID:eo2nkVkB.net
今年いっぱいでkwh7,8円で売ってくれるんだから
ファーストペンギンさんをありがたく思え。おまいら。50万件らしいぞ。2009年設置者

341 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 18:29:07.29 ID:KTG3WNDc.net
民主党の負の遺産(´・ω・`)

342 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 18:43:36.23 ID:rdqO55j2.net
制度が導入されるまで普及率は低かったわけだが
制度の欠陥を正せじゃなく害悪だと脊髄反射するところが

やっぱりプレジデントだな、と

343 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 18:51:02.21 ID:5E0h/OBm.net
太陽光は10年前とんでもなく高かったから付けられる家は金持ちで意識高い系。

ならEVとV2H導入するだろな。勝手に節約出来ちゃう。

344 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 20:06:39.93 ID:ZYyGtOYQ.net
民主党のおかげで我々貧困層の電気代が上がりその分が韓国の財閥のメガソーラーの買い取り費用等になりました

345 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 20:09:14.40 ID:aP6k+fJF.net
>>298
すまん、俺の勘違いだったようだ
http://standard-project.net/solar/baiden/history.html

346 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 20:18:07.49 ID:2VW+YCFz.net
>>331
バカだなw
再エネ賦課金は設備投資もしない、ソーラー付の家も買わない、景気対策のアベノミクスに協力しない非国民に対する罰金なんやで?

347 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 21:20:46.48 ID:ovyoCr7X.net
賦課金以外の電気料金や税金自体が金持ちの為に使われてるのにこちらは文句言わんのかw 目立ったところしか見えないから貧乏なんだよw

348 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 21:26:57.85 ID:CNWQlf4L.net
金持ちしか投資は出来ないんだから
いつの世でも金持ちが得するようになっている
逆に金持ちですら損をするような時代は
社会そのものが傾いているんだよ

349 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 21:32:27.22 ID:OhbN5HEQ.net
地球高温化が進展して抜き差しならなくなれば、いついつまでに
化石燃料の使用が禁止されるということもあり得るだろう
それに備えて再生可能エネのコストを十分に下げて増やしておく必要がある
それができない国家社会は、その努力が足りないので、高コストの不利益は
その社会の自己責任になる

350 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 22:45:13.75 ID:sRNvAvsE.net
>>338
使えない電力?
原発のことですか?

コストもバカ高いことが明らかに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190626-00010002-doshin-bus_all

351 :名刺は切らしておりまして:2019/06/28(金) 23:12:18.42 ID:Bu+yxSaL.net
>>346
一戸建ての住民以外すべて、だな。

352 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 00:20:09.86 ID:Ou9DI6PS.net
>>286
> 火力より太陽光の方が発電コストに金がかかってるのが現状。

コストとプライスを区別しようよ

353 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 05:32:50.72 ID:rwH6mi42.net
>>352
電力会社や一般家庭からしたら再エネ賦課金もコストの一部だろ。

354 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 07:22:49.55 ID:MC0FcVI9.net
>>351
マンソンでも頭の良い管理組合は積み立てを太陽光にして運用してるで。
ついでに電力会社見直しとかしてる。

355 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 08:16:19.66 ID:1xuos7Yl.net
制度発表時に太陽光パネル設置しない奴は搾取される奴隷やと気付かない馬鹿は
キャリアスマホで搾取され続けてる底辺と層が被ってる

356 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 08:55:58.66 ID:Ou9DI6PS.net
>>353
電力会社は回避可能原価しか払ってない
一般家庭にとってはプライスだろ

357 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 09:24:01.48 ID:lP8U32oN.net
本来なら、太陽光パネルと蓄電池をセットにしてやるべきだった。

日本は、自然災害のデパート。
停電する可能性は非常に高い。

それに、蓄電池もつけて補助金をつけておけば、蓄電池の需要も増えて、次世代型蓄電池の開発だって進んでたはず。

358 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 10:50:58.51 ID:T6/OCLVH.net
太陽光発電だけが高いわけじゃない
日本では火力も原発も何もかも高いだけの話
日本ではとにかく工事費がぼったくられる、それに機材もやたら高い

359 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 10:51:22.06 ID:A7iXdx/W.net
20年に及ぶ長期の物件に投資家が投資しただけ。結構日本人全員がウィンウィンだったりすると俺は思うけどな。

360 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 10:59:46.31 ID:SY9w4fvx.net
知り合い土建屋は初期に手を出して、月200万くらい入ってくるって言ってたな
そら電気料金上がるわ

361 :大島栄城 :2019/06/29(土) 11:58:32.00 ID:KP4UU6m+.net
わけがわからん左翼、白人禿げ

プラスチック袋をやめろ、ぽり袋やめろって
石油のゴミの塊の太陽光パネルはいいのか?
な馬鹿な

362 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 12:07:09.76 ID:EuXgS3ce.net
ソフトバンクの挑戦人はコーヒー一杯の負担とか言ってたくせに
再エネ調整費だけで890円も取られてるのにいい加減にしろよチョンマサ

363 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 12:16:34.18 ID:IZlznE2f.net
>>362
高級ホテルのコーヒーは1000円だ

364 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 12:31:22.44 ID:plelmT9r.net
>>350
原発は50年近く安定稼働してたから、キロワット単位のコストだと安いよ

たとえこれから
80兆かかってもね

365 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 12:32:50.00 ID:plelmT9r.net
太陽光発電は、勝手に発電する使えない電力


それに国民負担90兆以上とかアホやろ

366 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 12:33:25.65 ID:plelmT9r.net
再エネ馬鹿は、目をそらすなよ笑笑

現実みような笑笑

日本では、太陽光に93兆円国民負担が発生します。
2019年は3.6兆円

利便性とコストの兼ね合いを見ると原発の方が数百倍ましです。
次世代原発ではさらに安全性も高まっています。

ドイツ再エネの検証のまとめ
●風力・太陽光を中心にドイツの再生可能エネルギーはFIT、FIP制度の下で順調に伸び、
  発電量で33.1%を占めるまでになったが、肝心の目標とするCO2削減には結びつかず、
  2020年目標には遠く及ばず、2030年目標の達成は絶望的である。

●風力・太陽光は既存の安定電源(火力・原子力)を代替することはできず、
  結果として業界に過剰な発電設備をもたらすことになる。現在最大需要の2.7倍の発電設備を抱えることになった
  ドイツではなんらかの設備調整を行う必要があるが、安定電源の退役は太陽光・風力の支え役を失うことになるので、
   風力・太陽光設備の退役やその稼働を絞る必要が出てくるであろう。

●現在でも需要の10%に相当する過大な発電が行われ、隣国に引き取ってもらっている。
  隣国の火力発電の出力引き下げができなくなると受け入れも難しくなろう。
  このように自国の需要に不釣り合いな発電を行うまで再生可能エネルギーを増やしてはいけないのである。

● 風力・太陽光の発電量が20%近くになると、市場でマイナス価格が発生する頻度と時間が大幅に増えることが判明した。
 意味するところは、風力・太陽光は同じ時間帯に同じような発電を行うため、設備量が増えると時間帯によっては需要を越える
  過剰な発電を行うことを示している。隣国にマイナス価格やゼロ価格で輸出する赤字の付けは国民に賦課金として廻されるので、
  その不合理さを国民に知られたら問題化しよう。不利なところを目隠ししているドイツ政府の欺瞞はいずれ破たんを来すと思われる。
  マイナス価格が生じるまで太陽光・風力を増やしてはいけないのである。

● ドイツの家庭用電力料金は40円/kWhを越えて世界1,2位を争っている。
  再生可能エネルギー、とりわけ風力・太陽光の大量導入による賦課金と送配電コストの上昇が主な理由であり、今後も上がることはあっても、
  下がることはないであろう。消費者の負担が余りにも大きいという意味でドイツの「エネルギー転換政策」は失敗であったと言えよう。

● 最後のまとめとして、ドイツのエネルギー転換政策はいつの間にか再生可能エネルギーを増やすことが目的化しており、国民負担(経済性)や電力系統の安定性(安定供給)がないがしろにされている感があり、政策失敗の可能性がますます高まっている。

367 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 12:50:01.78 ID:ib0pVGpf.net
技術的にどうこう言わずとも拡大再生産が経済の普遍的事実なのに
原価以下で売ってるビジネスが成立するはずがない。

368 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 12:58:23.56 ID:LkXrIZpX.net
>>361
まずお前のスマホ捨てろ液晶テレビも捨てろ

369 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 13:03:40.93 ID:NbbEoLyt.net
金持ってない普通のリーマンでも十分やれたんだけどね
まあ一軒家持ってる必要があるけど

370 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 15:11:37.66 ID:1ZNkE73S.net
>>369
パネルなんて個人に銀行が高利の事業ローンじゃなく住宅ローン並みの低利で貸出してたしね

金持ちかどうかじゃなく情強か情弱の話

371 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 18:19:01.96 ID:VnERW20S.net
>>364
ぷw

372 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 18:20:01.64 ID:9gtANpDT.net
>>158
年収500万だと年間2万くらいとられてるな

373 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 18:21:55.37 ID:VnERW20S.net
>>370
俺公庫で年0.6%w しかも登録免許税免除の上抵当権設定登記も自分でやったわ。情強だろ?

374 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 18:42:35.07 ID:t5L/FyXy.net
中国と朝鮮に1兆円もっていかれた
民主党=帰化人

375 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 19:30:29.85 ID:2fvjbmrR.net
>>372
太陽光発電は、国民年間負担3.6兆円な笑

376 :名刺は切らしておりまして:2019/06/29(土) 20:07:45.05 ID:T6/OCLVH.net
国会で全会一致で決まったことだからな仕方ないよ

377 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 04:17:41.88 ID:ucITqMm5.net
震災のどさくさみたいな情緒不安定な時期に大事なことを決めるとろくなことはない。
放射能汚染されたゴミを全国で処理するとかな。

378 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 09:08:49.50 ID:xFyJZZuO.net
>>327
俺もそう思ってたが、昨年の広島東部の水害で一基やられて、保険使って現行品番で再設置となった時に、パネル変更の申請を経産省に出すわけだが、この認可に4ヶ月かかったよ…
工事は終わってもその申請書がないと発電再開は認めんと電力会社は言うし、売電補填の保険でも入ってないと、やはり損しちゃうと思うよ

379 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 10:16:40.61 ID:xY0/M131.net
太陽光発電がどれだけ普及しても
発電所が発電する電力は同じだからな
安定性の低い電力は発電の量計算に入れられないんだよ
曇ったら急に発電量が落ちるようなものは個人が使う分には自己責任だが
それを商売として売ってる側には意味がない
供給側の電力が需給側の電力より下回ったら発電事故で停止してしまう。
だから、元々必要な電力より数10%多めに発電している。
金持ちが電気代節約に使った金を貧乏人が等しく負担するだけの仕組み

380 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 10:24:05.48 ID:V7TRM+EW.net
>>379
実際減ってるのにアホかお前
http://www.tepco.co.jp/about/ir/financial/images/img_sales_01.png

381 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 10:24:16.07 ID:VXOWnD0C.net
>>379
こんな簡単なことが分からないやつ結構いるんだよな笑

電力会社は、停電させない義務があるから、再エネなんてゼロ発電の可能性がある電力は計算外なんだよね。

382 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 10:25:05.77 ID:VXOWnD0C.net
>>380
ほら、馬鹿がわかってない返信してる。

設備を減らせない言ってるのが分からないのかな?

383 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 10:29:10.08 ID:V7TRM+EW.net
>>382
バカはお前
減らせないのは発電能力で発電量じゃない

>発電所が発電する電力は同じだからな

384 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 10:35:26.02 ID:KqLdlN6q.net


■電気料金爆上げ、日本企業と家庭破壊法案【再生エネルギー法】
民主とソフトバンクで笑顔で押し通す
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532218880/632

385 :大島栄城 :2019/06/30(日) 10:37:10.80 ID:geBfVuTg.net
朝日ソーラーとかパネルって、いざってときにアメリカ陸軍の攻撃元になるんだぜ

国防上はこれ無茶苦茶悪い問題

386 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 10:37:54.20 ID:VXOWnD0C.net
>>383
天候よってゼロ発電の可能性がある再エネなんて使えないんですよ。
電力会社は停電させない義務がある
頻繁に停電したら製造業とか海外逃げるしな

例えば、電力需要予測が1000必要だとしたら、原子力で800は常に発電してるから、火力で余裕もたせて300くらい発電できるようにしとこうと準備できる。

再エネの場合は、再エネで500火力で600準備してたら、雨降って再エネゼロ発電。大停電発生となるわけだ。

だから、再エネ0火力1100で想定して準備する必要がある。

もちろん、燃料費を海外から沢山買うから日本経済にマイナス。
二酸化炭素も沢山排出。
国民の電気代負担も92兆円と馬鹿げた数字になるわけだ。


ユーロは、再エネでエコ叫びながらスモッグ発生させてる馬鹿だからね?
わかってます?

需要に合わないタイミングで沢山使わないで捨てるだけの電力を発電して割合増えたー!とかアホなんですよ。

387 :大島栄城 :2019/06/30(日) 10:39:08.99 ID:geBfVuTg.net
椅子が爆発するって言ってて、イギリスといっしょに

んで原子力発電所爆発させた石原慎太郎に責任がある

388 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 10:41:10.24 ID:V7TRM+EW.net
>>386
まとまりのない長文各奴は例外なくバカの見本そのものだな

389 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2019/06/30(日) 11:01:01.63 ID:69kt9YxT.net
 


 俺は当初から、『金持ち優遇になるからダメだ !!』 と指摘していたぞ。

   バカは一周回ってこないと解らないんだな、民主党 !!


 

390 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 11:08:06.54 ID:Y5W51N2T.net
とりあえず20年立って猛毒パネル回収する時は
税金つかわんでやらんと駄目だな
絶対に関係者から徴収する法律作っとけよ

391 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 11:16:08.34 ID:wM9WXFkM.net
>>390
事業用は産業廃棄物として、家庭用のパネルはどうすんだろね?

392 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 11:18:43.11 ID:VXOWnD0C.net
>>388
反論できなくて悔しいな笑笑

393 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 11:23:00.44 ID:EK+HsktW.net
世界中全ての国の政策は金持ち上級国民だけのためにしてるものだで日本が特別じゃない。
プレミアムフライデーとかやってたのも大きな企業など上級だけだろう?
ふるさと納税やエコカー減税等もすべてお金持ちのため。

394 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 11:24:15.25 ID:V7TRM+EW.net
>>392
反論する価値も無いだけなのに長文バカの勘違いはとどまるところを知らないな

395 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 11:31:29.52 ID:VXOWnD0C.net
>>394
反論できないもんな笑笑

ゼロ発電あるから、火力発電に頼る再エネ笑笑

使えない電力に国民負担が何兆円も使われる

396 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 11:34:55.62 ID:V7TRM+EW.net
>>395
本当にバカなんだなお前
電力需要が同じとして自家消費分の電力会社の発電量が減る事ぐらい小学生でもわかるってのに

397 :大島栄城 :2019/06/30(日) 11:36:56.44 ID:geBfVuTg.net
>>396
まともな電池もないのに、EV連呼する連中か

しまいに俺の椅子だのみ、石原慎太郎か

398 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 11:39:23.32 ID:V7TRM+EW.net
>>397
長文バカだけでなく一行空けバカも出てきましたと
さもありなん

399 :大島栄城 :2019/06/30(日) 11:40:19.19 ID:geBfVuTg.net
>>398
知ってるふりだけでなんも死ラン馬鹿だろ、おまえ

400 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 11:43:25.56 ID:V7TRM+EW.net
間抜けコテハンはNGな

401 :大島栄城 :2019/06/30(日) 11:44:02.84 ID:geBfVuTg.net
>>400
大野義則の馬鹿と自民党のコア清和会には投票してねえよ

402 :大島栄城 :2019/06/30(日) 11:49:51.97 ID:geBfVuTg.net
>>400
ところでおまえ俺の名字漢字も読めないのか

403 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 12:11:58.74 ID:VXOWnD0C.net
>>396
あーやっぱり理解してなかった笑笑


具体的に数字までだしたのにー笑笑

馬鹿って凄いよな。
自分に都合良くしか考えれない

404 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 12:17:24.93 ID:xFyJZZuO.net
>>386
その割には電力会社が子会社だか関連会社に太陽光発電を販売させてるのはなぜ?
自分達でメガソーラー作って売電してるのはなぜ?

405 :大島栄城 :2019/06/30(日) 12:21:59.64 ID:geBfVuTg.net
>>404
みんな税金にたかってるんだろ

406 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 12:23:30.86 ID:6ljJGuxJ.net
電力会社がやらないんだからなんでか考えないのだろうか?

407 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 12:26:51.13 ID:9jFjRTGp.net
えーっと火力発電で電力の急激な供給調整できるというキチガイさんがいるスレですか?

日本の場合は急激な電力変化はほぼ水力発電で調整してるんですが?

火力発電は最短で1時間単位ぐらいでしか調整できないからお天気予報やら大需要家とかと連絡したりして計画運転してんですが。

ガスタービンとかなんかどっかからもってきた情報を信じてますが分単位に追随できるタービン発電ってマイクロガスタービンとかいう小さい規模のですわ

408 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 12:32:14.23 ID:V7TRM+EW.net
>>407
水力発電なんて全体の8%未満しかないのに調整力なんかたかが知れてる
実際は需要を予測しながら火力発電を分単位で細かく調整してるんだよ

409 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 12:33:23.97 ID:vyeUZSC0.net
九州電力の時間別電源構成見る限り、火力&水力で電源調整してるみたいだが
火力は調整能力ないの?
http://www.kyuden.co.jp/effort_power_composition_smt.html

410 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 12:39:56.32 ID:V7TRM+EW.net
>>409
そのページに書いてあるだろこのメクラ

>LNG、重原油、石炭など燃料とする火力発電所は、電力需要の変動に合わせて出力を変化させ、
>かつ、燃料費が最小となるように負荷の配分をおこなって運転します。

411 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 12:45:26.25 ID:3UQZYohp.net
大規模発電に向いてないよ
自家消費する補助電源くらいでちょうどいい
あとは有毒パネルの処分どうすんだろね

412 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 12:47:46.48 ID:4gDvoHmC.net
>>407
大丈夫か?水力よりも火力の方が調整能力あるぞ

413 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 13:17:39.53 ID:/Tc2LCLQ.net
>>178
税務署くんで

414 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 14:57:34.84 ID:8Wm7CbpF.net
>>404
補助金目的な笑

415 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 15:07:29.51 ID:l3BqT7M+.net
>>378
それは微減収であって設置したことの損じゃないだろ。

416 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 15:22:17.79 ID:0yK8wYjV.net
スペインでもイタリアでも自然エネルギーの変動なんて余裕で調整できてるのにどうやら日本の電力会社は無能だからできないらしいwwww

ラテン国以下かよwww

417 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 15:24:58.25 ID:0yK8wYjV.net
世界が再エネに舵切ってるのに日本は向いてないとか調整できないとかパネルの廃棄が問題とかw

ホント後進国の低能バカばっかやな

418 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 15:44:18.42 ID:BDStsoRC.net
原発必要ですよと言ってみても
誰も聞く耳持たなかったし
必要だとわかってる人も口をつぐんでた

パニックと洗脳から抜け出しつつある今
しっかりと原発推進に方向転換した方がいい

419 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 15:51:22.21 ID:uYc89wqg.net
>>386
今は5分単位で1時間後の天気が予測できるので「再エネ0火力1100で想定して準備する必要がある」なんてことはないし,してない
そもそもそんなことしてたら 8円/kWh で電力会社が買い取って利益を出せるはずも無い

420 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 16:19:11.37 ID:uJmhHKvf.net
去年家建てたんだけど、今からでも付けた方がいい?

421 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 16:51:38.69 ID:9jFjRTGp.net
>>420やるならカーポート型ね。

家作ったビルダー以外がつけると瑕疵保険が消える。

でそうなるとビルダーがぼったくる。

ならばカーポート型なら多少高いがメンテナンスも楽で屋根にも優しい。

422 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 16:52:42.03 ID:9jFjRTGp.net
>>408
分単位などの急激な激変は水力やで
だから電力会社は水力捨てない。

423 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 16:54:09.80 ID:9jFjRTGp.net
>>410
電力需要も基本1時間単位やで
いきなり激変させると潮流計算が酷いことに

424 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 16:54:58.54 ID:9jFjRTGp.net
>>412発電量では火力なんだが
変動調整能力は水力なんだよ。

425 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 17:11:24.27 ID:6UjGQBAR.net
猛暑時のピーク電力を抑制したから
社会全体的にはプラスになったんじゃないの?

426 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 17:19:08.56 ID:oGgBGugp.net
民主党の時に原発事故あったのはただの偶然とは思えん

427 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 17:20:07.53 ID:l3BqT7M+.net
>>407
太陽光で予測不能な急激な変動なんてここまで分散すると起きないよね

428 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 17:23:15.27 ID:V7TRM+EW.net
>>422-424
まだ頑張るのかこのアホは
そんな短時間の急激な変動は生じないからそもそも必要無い
予測の文字も読めないのかこのアホウ

429 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 17:41:42.73 ID:9jFjRTGp.net
>>428
アホか。需要と発電がバラバラに動いてるんだぞ?

430 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 18:01:22.07 ID:V7TRM+EW.net
>>429
はぁ?頭大丈夫かお前
需要に合わせて主に火力発電量を調整するんだよこの間抜け

431 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 18:36:09.03 ID:1UAZvk7X.net
>>429
だからどれだけ無駄に火力炊いてるかソース持ってきなよ。太陽光のせいでどんどん火力の発電効率下がってるソースを。

出せたいなら失せな

432 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 19:36:48.62 ID:VXOWnD0C.net
>>417
ヨーロッパが正しいと思い込んでる馬鹿笑笑

スモッグ発生させた後進国だろ

433 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 19:38:39.68 ID:VXOWnD0C.net
>>412
火力でも水力でもいいんだよ。

太陽光や風力は、そういうフォローがないと使えない電力という本質を問題にしてるんだから笑笑

434 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 19:40:15.99 ID:VXOWnD0C.net
>>416
スペインイタリア?

経済破綻しそうな馬鹿な国をだしてどうしたの?

スペインもイタリアも再エネ大失敗した国で有名だけど?笑

435 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 19:42:30.83 ID:VXOWnD0C.net
>>419
あほやなー笑笑

天気予報みてから火力発電建設するの?笑笑

燃料調達するの?笑

火力発電待機状態にしないと5分後とか対応できないけど笑笑

436 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 19:45:06.50 ID:VXOWnD0C.net
>>429
そうですよね。
太陽光メインになったら、需要にあわせて発電予測も必要になる。

理解しない馬鹿が多すぎる

437 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 19:49:13.16 ID:VXOWnD0C.net
イタリアもスペインも大失敗

報道ステーションが伝えない
再エネの不都合な真実
政策破綻のスペインから学ぶことは何か

報道ステーションは、スペインでの再エネ導入が成功しているニュースを伝えていた。
スペインでは風量を予想し、風量が変動した際には直ちにコンバインドサイクルと呼ばれる高能率の天然ガス火力の出力を調整することにより対応していると伝え、
この背景には送電線の一体管理があるので、日本でも発送電を分離すれば再エネに対応することが可能になるように伝えた。
スペインと日本では、送電網の形状も発電設備の余剰量も全く異なる。
スペインで可能なことが日本で可能というのは、あまりに単純化した話だ。

番組が伝えていないことは、スペインでは負担増を招いた高コストの再エネ導入政策が破綻し、日本でも導入された固定価格買い取り制度(FIT)が13年に廃止になったことだ。
14年1月から5月のスペインの再エネ設備の導入実績は、太陽光と太陽熱の発電設備はゼロ、風力にいたっては、6000kW減だ。
今後も続く電気料金の上昇という再エネ導入の後遺症にスペインは未だ悩んでいる。

欧州では、スペインのみならずドイツでもイタリアでも再エネ政策の見直しが続いている(「再生可能エネルギーの接続保留問題 高収益保証が招いた投資バブル」)。
欧州委員会も電気料金の上昇を招くFITの廃止を14年の4月に各国に勧告した。ドイツでは8月1日に再エネ法が改正され、再エネ導入のスピードを大きく減速することになった。
スペインから学ぶことは、送電線管理ではなく、再エネ政策を見直す方法だ。

438 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 19:50:47.57 ID:VXOWnD0C.net
消費者の負担額を軽減していたにも拘わらず、スペインの家庭用と産業用の電気料金は値上がりを続け、14年前半の時点でそれぞれ1kW時当たり22.5ユーロセント(34円)と15ユーロセント(23円)に達している。
図-2の通りだ。消費者が負担すべき額が上乗せされていれば、電気料金はさらに上昇していたはずだ。

スペインの2013年の電源別発電量は図-3の通りであり、風力20.2%、太陽光3.0%、太陽熱1.7%になった。
この発電量のために使われた補助金額は年間80億ユーロ(1兆2000億円)を超えており、国内総生産額の約1%に相当する。
12年の段階で、再エネ導入のために使われたが、消費者から回収されていない金額は260億ユーロ(3兆9000億円)に達していた。
何も対策が取られない場合には、13年だけで、さらに105億ユーロ(1兆5800億円)が積み上がるとみられていた。

439 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 20:12:20.98 ID:Qri88M+K.net
金持ちが得するのはいつでもどこでも同じだから。
貧乏人はいつでもどこでも得をしない。 貧乏人が得するってのは矛盾だからwww

440 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 20:23:27.35 ID:8Vgq2g4k.net
>>435
だから再エネで火力燃料効率が悪化したソース出せよ

脳内馬鹿はいらねえ

441 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 20:31:40.84 ID:RRJSOZIa.net
需要変動コントロールがスペインイタリアですらできるのに日本でできないのかよ、って話なのにw
こいつは脳味噌とろけてるわw

442 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 20:46:59.13 ID:TVadGT7S.net
今回の大雨でたくさんの太陽光発電所で地絡が発生してブレーカー落ちまくり。
これを復旧するコストがすごい。

443 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 21:08:36.32 ID:TQsXiTMh.net
誰が何と言おうが自分がもうかればいいんや
太陽光でもう元をとったし
いまはウハウハ

444 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 21:10:47.68 ID:N/ZDU0wd.net
で、再エネ賦課っていつまで払い続けなきゃならんの?
あと2、3年?

445 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 21:33:41.60 ID:VXOWnD0C.net
>>440
火力効率?笑笑

ドイツの事例が上にあるだろ
火力発電の負担が増えたんだよ。


日本は原発様のおかげでドイツほど惨くないですー笑

446 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 21:35:37.54 ID:VXOWnD0C.net
>>441
馬鹿だよなー。
各国から電力もらえるユーロの国と比べるの?

本当にバカだよなー笑

コストかかりすぎて大失敗なんだよ。
分かりますか?

447 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 22:53:09.80 ID:8Vgq2g4k.net
>>445
は?
火力の効率が落ちるっていってるんだろ?
アホなお前は

448 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 22:58:09.04 ID:VXOWnD0C.net
>>447
どこで?スレ番言ってごらん笑笑

まぁ火力に負荷かけてるという問題は何も変わらないけど

449 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 23:09:15.42 ID:Dp/Vzg4u.net
>>444
20年

450 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 23:32:39.10 ID:BVNluxPm.net
金持ちだと英語圏の金持ちと一括りになってしまうから
日本とか北東アジアの場合は
銭ゲバって表現の方がよくないか
ほぼ言葉の通りの連中だろし

451 :名刺は切らしておりまして:2019/06/30(日) 23:42:43.27 ID:5SGyFf6m.net
コストは原発が一番かかるよ・・・

452 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 00:23:22.22 ID:l0myolQu.net
>>449
は?
ふざけんなカス

453 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 02:19:14.83 ID:XN/NVCN4.net
結局、孫と民主党が中国と韓国を儲けさしただけ。

454 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 07:33:50.51 ID:W/LDd7uF.net
>>445
君頭は確か?
現状ではドイツの方が原版依存率は高い

455 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 08:30:09.84 ID:wWnuhE7S.net
太陽光発電に金払いたくない!

456 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 11:14:31.48 ID:K1136rH0.net
>>454
ドイツは脱原発宣言して、18基あった原発を8基に減らした。

残りは再エネカバーするもくろみだったが、勝手に発電する使えない発電だったので、火力発電の負荷が増えて、新規に四基建設することに。

ドイツでは、スモッグ発生中笑笑

電気代は2倍に笑笑

まじ馬鹿だよな。

457 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 11:52:20.47 ID:kRP7fmc0.net
>>421
駐車場は陽当たり悪いからダメだわ
諦めます

458 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 11:57:17.75 ID:exHi+XDb.net
関係ない人への上乗せ料金やめるんだよな
なんでソーラーの金持ちの電気使用料まで負担しないといけないんだ

459 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 13:06:50.15 ID:4/I5yctR.net
>>458
情弱だからだよ

いつの世も情弱は搾取される側

460 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 18:48:23.85 ID:ajtR2nnh.net
>>458
まずソーラー=金持っての誤解だよ
新築買ったら望んでなくてもついてんだから
なぁセキスイさんよぉ!

461 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 18:50:51.05 ID:knXygN4u.net
不思議な目の錯覚で、女性の腕がおかしいほど長く見える(画像)
https://ww2new.imporfrenos.com/Uugiomasq/1188.html

462 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 19:54:19.79 ID:G2gMbu7o.net
>>454
数字だして。

463 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 21:33:30.38 ID:iZaTTgEi.net
>>383
たとえば100発電したとする。
使う側が120消費したとすると
20%はどこからやってくる?
車のアクセルを踏むように
いきなり発電量を120にはできない
120使う可能性があるならあらかじめ150発電していなければならない

464 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 21:52:46.40 ID:rV7JRrxg.net
>>463
スレもまともに読んでないのか流れ嫁よこのアホウ
1時間後に需要が120になると予測して発電量を調整してるに決まってるだろこのバカ
これを24時間分単位で実行して安定供給してるんだ

465 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 22:22:06.35 ID:5bPqQkyg.net
後片付け費用の公的積み立て制度しっかり整備しろよ
いつまで10%超の甘い汁吸わせてんだ
売電額から源泉徴収して表面利回り5%程度になるように調整しろ
太陽光のリスクなんてそんなところだ
利回りのギャップは後始末のリスク。暴利を修正してくれ。

466 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 22:37:04.24 ID:8+GJf89M.net
>>385
バカ言うな、原発ほど危ない標的がほかにあるか!
東野圭吾の小説「天空の蜂」を読め

467 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 22:57:22.89 ID:sTyKqLcf.net
>>463
再エネ登場で火力の発電効率は20%も落ちたことになるわけだ

ソース出せよどアホ
各電力会社から燃料効率ガタ落ちしたソースを

どアホの脳内はイカれすぎ

468 :名刺は切らしておりまして:2019/07/01(月) 23:52:49.83 ID:VESGlmq7.net
>>463
> いきなり発電量を120にはできない

いきなり増やせる電源が必要なんだy0

> 120使う可能性があるならあらかじめ150発電していなければならない

バカ、需要が120なら発電量も120だろ
多めに発電して、余ったらすてるとか
バカ丸出だろ

469 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 00:17:16.81 ID:KFgsChgk.net
パネル廃棄税をかけて一般に還元すればよいのです。なにもしないとド山の中の谷が廃棄パネルで埋まって失政が原因だから税金でどかせってなるよ。

470 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 00:38:47.63 ID:JmMGtVsB.net
>>468
バカかお前
電力需要なんてそんなに急激に変動しないから火力発電で十分対応できる

471 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 06:48:48.48 ID:j8Idqt1+.net
>>464
何で準備するの?
火力ですよね笑笑

再エネ増やしてもゼロ発電の可能性あるからね。

君たち馬鹿は、この問題の本質に気づいてないんだよね。

だから、再エネ信者とかできるわけだが。

472 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 06:51:29.14 ID:j8Idqt1+.net
>>467
違うだろ

例えば
原発で発電する分1000を再エネに置き換えたら、0発電の可能性あるから、火力を1000増やす必要があるって話な。

知能低い太陽光設置業者か?笑

473 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 06:55:05.05 ID:j8Idqt1+.net
>>470
火力な火力笑笑
再エネつかえねー。

火力でフォローしまくって、ヨーロッパでは、スモッグ発生。
肺がん患者は、福島なんて比じゃないほど増える予想もある。

電気代2倍になるくらい負担して再エネ導入したのに、、スモッグ発生

本当にヨーロッパのリベラル馬鹿だよな。あ、、日本の左翼も同じか。

474 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 07:25:18.44 ID:Ix6lD96A.net
>>472
知能高い太陽光業者なんているのか

475 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 07:37:43.89 ID:tMCvv1G1.net
>>463

120使う可能性があるなら、125でも良くない?
欲張って30を余分に稼いで何をやりたいんだ?

476 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 08:11:57.23 ID:WslJks72.net
>>472
> 違うだろ

違うな

> 原発で発電する分1000を再エネに置き換えたら、0発電の可能性あるから、火力を1000増やす必要があるって話な。

原発も止まることがあるわけだけど
その場合は大停電でいいのね?

再エネでも火力の新設は不要で
既存の設備の出力を上げ下げするだけ

477 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 09:03:10.63 ID:JmMGtVsB.net
>>473
使えないのは頭の足りないお前
再生エネルギー分火力発電は減らせるんだから何も問題ない

478 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 10:27:59.99 ID:+1SWY/ER.net
>>476
いいよ。笑

さて、50年間で原発とまって大停電何回あったでしょうか?

答えてね笑

479 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 10:29:16.69 ID:+1SWY/ER.net
>>475
あくまで需要予測だぞ?
需要予測どうやってやるか知ってる?
多めに準備するの当たり前だろ。

480 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 10:30:02.16 ID:+1SWY/ER.net
>>477
減らせないって話をしてるのに、本当に知能低いな笑笑

481 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 10:59:58.88 ID:jkECOL3j.net
地方なら屋根持てるからな

482 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 12:24:38.27 ID:JmMGtVsB.net
>>480
発電量は減ってるだろこの間抜け
https://www.ene100.jp/www/wp-content/uploads/zumen/1-2-7.jpg

483 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 13:06:02.65 ID:huwPPoGn.net
>>472
は?
原発は地震一発で全機長期停止だから原発分の火力は
使わなくても必須。
この8年どこ見てたの?低能

484 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 13:06:47.87 ID:huwPPoGn.net
>>478
休眠火力が全部代替したよ。

485 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 13:47:39.62 ID:7v8q+JwF.net
休眠していたのは石油火力
今はその石油火力も使わなくなった

486 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 14:43:45.99 ID:+1SWY/ER.net
>>482
またループ?笑笑

原発があるからだよ?笑

487 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 14:45:47.42 ID:+1SWY/ER.net
>>483
地震とか災害だけ?笑笑
火力も停止する案件だけど?
でさ、質問に答えようね。

50年間で原発停止による大停電は何回ありましたか?

小学生並みの馬鹿だと質問も理解しないな。

488 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 14:51:05.87 ID:JmMGtVsB.net
>>486
あいかわらずどうしようもないアホだなお前
2018年の原発の発電割合はたったの4.7%なんだが
https://www.isep.or.jp/wp/wp-content/uploads/2019/04/fig1-1.png

489 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 15:06:05.38 ID:DKz+Owqx.net
>>15
太陽熱温水器に変えたほうがいいぞ。
ガス代が劇的に安くなる。

490 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 15:10:32.18 ID:DKz+Owqx.net
>>98
自民党政権時代に決めたことだったのか。

2chネラの嘘つき!!

491 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 16:51:56.42 ID:G+aJEQob.net
最終的には東北大地震直後に、地震対策はそっちのけで民主党と孫正義らで決められた

492 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 21:57:59.11 ID:j8Idqt1+.net
>>488
馬鹿だな。
まともに動いてた時期から、減らせてないじゃん。

火力が頑張っているだけだね笑笑

493 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 22:08:05.02 ID:JmMGtVsB.net
>>492
電力需要全体の話してるのにバカかお前

494 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 22:42:46.44 ID:j8Idqt1+.net
>>493
お前が馬鹿だろ笑笑

原発なみに火力フォローできてないじゃん。
すでに何兆円もかかっているぞ?

使えない電力のまま笑

495 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 23:31:08.97 ID:JmMGtVsB.net
>>494
支離滅裂の基地外かよこのアホウ

496 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 23:35:28.35 ID:j8Idqt1+.net
>>495
お前がバカだろ?
再エネだめじゃん笑笑

497 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 23:39:06.51 ID:JmMGtVsB.net
>>496
病院逝っとけこのバカが

498 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 23:48:17.05 ID:j8Idqt1+.net
>>497
現実みろ


再エネ馬鹿は、目をそらすなよ笑笑

日本では、太陽光に93兆円国民負担が発生します。
2019年は3.6兆円

利便性とコストの兼ね合いを見ると原発の方が数百倍ましです。
次世代原発ではさらに安全性も高まっています。

ドイツ再エネの検証のまとめ
●風力・太陽光を中心にドイツの再生可能エネルギーはFIT、FIP制度の下で順調に伸び、
  発電量で33.1%を占めるまでになったが、肝心の目標とするCO2削減には結びつかず、
  2020年目標には遠く及ばず、2030年目標の達成は絶望的である。

●風力・太陽光は既存の安定電源(火力・原子力)を代替することはできず、
  結果として業界に過剰な発電設備をもたらすことになる。現在最大需要の2.7倍の発電設備を抱えることになった
  ドイツではなんらかの設備調整を行う必要があるが、安定電源の退役は太陽光・風力の支え役を失うことになるので、
   風力・太陽光設備の退役やその稼働を絞る必要が出てくるであろう。

●現在でも需要の10%に相当する過大な発電が行われ、隣国に引き取ってもらっている。
  隣国の火力発電の出力引き下げができなくなると受け入れも難しくなろう。
  このように自国の需要に不釣り合いな発電を行うまで再生可能エネルギーを増やしてはいけないのである。

● 風力・太陽光の発電量が20%近くになると、市場でマイナス価格が発生する頻度と時間が大幅に増えることが判明した。
 意味するところは、風力・太陽光は同じ時間帯に同じような発電を行うため、設備量が増えると時間帯によっては需要を越える
  過剰な発電を行うことを示している。隣国にマイナス価格やゼロ価格で輸出する赤字の付けは国民に賦課金として廻されるので、
  その不合理さを国民に知られたら問題化しよう。不利なところを目隠ししているドイツ政府の欺瞞はいずれ破たんを来すと思われる。
  マイナス価格が生じるまで太陽光・風力を増やしてはいけないのである。

● ドイツの家庭用電力料金は40円/kWhを越えて世界1,2位を争っている。
  再生可能エネルギー、とりわけ風力・太陽光の大量導入による賦課金と送配電コストの上昇が主な理由であり、今後も上がることはあっても、
  下がることはないであろう。消費者の負担が余りにも大きいという意味でドイツの「エネルギー転換政策」は失敗であったと言えよう。

● 最後のまとめとして、ドイツのエネルギー転換政策はいつの間にか再生可能エネルギーを増やすことが目的化しており、国民負担(経済性)や電力系統の安定性(安定供給)がないがしろにされている感があり、政策失敗の可能性がますます高まっている。

499 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 23:52:26.07 ID:JmMGtVsB.net
>>498
わかりきってるkといまさらバカか

500 :名刺は切らしておりまして:2019/07/02(火) 23:56:21.90 ID:dnK8aNqm.net
で、エネルギー自給率はいくつになったのよ

501 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 00:05:04.22 ID:M0S6OQpG.net
>>25
民主党「韓国様とSoftbankの禿様に日本国民の血税を横流しできてとても気分が良いです♪」

502 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 00:09:12.47 ID:7XYlWaw4.net
>>498
誰一人読まない長文ご苦労さん

503 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 00:54:45.91 ID:0VYsVBnh.net
>>487

> >>483
> 地震とか災害だけ?笑笑
> 火力も停止する案件だけど?
> でさ、質問に答えようね。
>
> 50年間で原発停止による大停電は何回ありましたか?

原発は火力や水力でバックアップされてるってのが現実で
停電せずにすんだのがその証拠だろ

中越沖地震じゃ柏崎で500万kW近くが落ちて
系統の周波数も相当落ちたのに
東電で大停電が起きずにすんだ
これも予備力が地理的に離れた所に控えてるからだよ

ま、理解できないよなwww

504 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 01:07:15.86 ID:WcwBLQ+i.net
勧誘断って本当に良かった。

505 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 01:09:44.93 ID:KOA2JYUQ.net
>>499
反論できない現実だもんな笑笑

>>502
お前は理解できないよ。
コピペ知らないの?笑笑

506 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 01:11:00.58 ID:KOA2JYUQ.net
>>503
だから、停電はいつしたのかい?
地震のときのレアケースだしてどうしたのかな?笑笑

507 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 01:14:12.23 ID:KOA2JYUQ.net
>>503
原発は、地震の時等のレアケース時に、火力水力にフォローしてもらう。

再エネは、太陽隠れたら、風が吹かなかったら、火力水力にフォローしてもらう。

どっちが、火力水力に負荷かけるか馬鹿でも分かるよね

508 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 01:48:29.01 ID:0VYsVBnh.net
>>507
原発だろ、明らかに

509 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 08:27:41.34 ID:HxINgWaf.net
>>469
外国企業が多数参加してるから確実になる

510 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 08:36:07.32 ID:bYbunUwT.net
太陽光は雨が降っても最低1割程度は発電する。
1割を下回るのは視界が悪化するくらいの大雨が1日中続いた日だけ。
データは取ってないけど感覚的には年間あたり恐らく数日程度。

511 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 08:37:47.88 ID:HxINgWaf.net
>>34
そもそも導入前からドイツでの失敗が明らかだった
なのに強行したのが民主

512 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 09:02:46.37 ID:bYbunUwT.net
>>270
日本のピーク電力は1.83億kw(2001年)→1.6億弱kw(現在)となっていて
需要減は2000万kw程度。
その節電効果のうち恐らく数割は家庭用の太陽光発電の自家消費分のおかげ。
2016年時点で家庭用だけでも1200万kw(2016年)の設備容量があり
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/renewable/solar/index.html
ピーク時その半分を自家消費したと仮定して600万kw分の節約効果。
自家消費分は統計に表れないので正確には不明だが
上記の仮定だと、ピーク時の節電効果2000万kwのうち3分の1程度は家庭用太陽光が担ったことになる。

513 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 09:12:33.72 ID:bYbunUwT.net
導入済み太陽光発だが、電の現時点での設備容量累計は、
増加の推移からみて、恐らく日本の原発のピーク時の容量を既に超えてるはず。
日本の電力のピーク需要は約1.6億kwで、その殆どが夏場の酷暑の時間帯。
その際に設備容量5000万kw以上の太陽光がフル稼動するのだから今や全く無視できない。
年間で均せば全体の7%程度だが、ピーク時に限れば日本の電力の約3分の1を太陽光発電が支えてる。
現実に太陽光発電がピークカットに絶大な威力を発揮しはじめてる。
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/031400070/010400041/

514 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 09:20:35.09 ID:bYbunUwT.net
目に見えない風況と違い、晴天曇天雨天といった日照状況は雨雲レーダーで一目瞭然。
その推移も少なくとも短期では、かなりの精度確度で予測が可能。
だから太陽光の発電量が予測に反して急にパッタリとゼロになるなんてことは、理論的にも実証的にも有り得ない。
日本のピーク時に限れば、太陽光の発電量が仮に急減したなら日照エネルギーも急減するわけで、同時にエアコン需要も必ず激減する。
むしろ太陽光の大量導入で問題になり始めてるのは、ダックカーブ現象と呼ばれる需給ギャップの動き。
https://solarjournal.jp/solarpower/8181/

515 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 09:22:33.54 ID:f53IcKJk.net
【FIT】小規模太陽光発電事業者37【PV】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1560344478/

516 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 09:26:36.85 ID:bYbunUwT.net
福島クラスの超絶事故でさえ死者は殆どでなかった。
原発が長期で見て統計的に安全なのは、ほぼ間違いないと考えて良い。
これでコストが安ければ、まったく問題ない。
ただ安いかどうかについて、未だ議論に決着がついたとは思わない。
役所が出してるコストの試算は、私見ではあるが、かなり怪しい。

517 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 09:40:57.40 ID:ORqNry+J.net
>>516
死者が出なかったのは近隣24時間以内に強制避難させたからだよ

そしてその避難で関連死が1000人。

事故が安全なんてことでは決してない

518 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 09:42:46.37 ID:bYbunUwT.net
再エネ推進は国家百年どころか地球百年の計なんだよ。
目先のことばかり見て不公正な所得移転が為されただとか、
やれ火力が(一時的かつ局所的にみて)増えてるから元も子も無いだとか、
そんな重箱の隅ばかりつついてる産経その他の有象無象は余りに愚かすぎる。
しかも最エネは理論的にも実証的にも原子力と二者択一ではなく棲み分けと共存は可能。
原子力推進派から生存を賭けた仇敵とみなされる謂れも無い。
軽水炉ではない安全な原子炉は是非実現されるべきだ。
長期的なコスト競争で再エネ&蓄電池連合に負けて雲散霧消する可能性は十分あるけど
まっとうに競争すればいい。

519 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 09:51:41.68 ID:8Gfrr/Xp.net
アホ政策に
飛びついた 品のない だぼ人間

520 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 09:54:44.48 ID:bYbunUwT.net
仮に長期的に好ましかったとしても目先の庶民の暮らしを犠牲にして良いはずがなく、そんな不公正は許されない。

ということを主張してる人がいて、まあそれについては相応の正当性合理性がある。
思うに、短期の利益を犠牲にせず長期の正義を実現することこそ政治が担うべき役割だった。
FITも例えば第一弾は40円×20年ではなく、20円×40年(物価連動)みたいな形でも良かった。
あるいは原発の初期費用などと同様、政府が一旦は立替えて超長期に均し課金する形も出来たはず。

521 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 10:15:10.69 ID:bYbunUwT.net
いま需給ギャップ調整の主力を担うのは火力だが
応答性の良い水力は火力が立ち上がる前の短期的ギャップを均すのに有用。
この特性を更に活かすためには、水力はベースロードを放棄し、バックアップに専念すべきだ。
いま日本の水力は僅か1200万kw程度の出力しかない。
https://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/hydroelectric/database/energy_japan002/
タービンを数倍に増やせば、短期だけでなく、中期の需給ギャップまでスタビライズできる余地が出てくる。

522 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 10:45:45.24 ID:bYbunUwT.net
導入促進およびコスト低下のため民間の資金と知見を最大限活かそうというのがFITそもそもの狙い。
その狙いは見事に大当たり。
塩梅というかサジ加減を誤り大盤振る舞いが過ぎた、と批判されて仕方ない部分はあるかもしれない。

523 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 10:57:35.32 ID:bYbunUwT.net
日本でのFIT成立は民主党による悪行というミスリードがネットで散々繰り返されてる。
自民党も一緒になってFIT成立に協力した、という反論コピペが散々貼られてるにも関わらず。
何故だろうな?

FITは大分前から検討されてたもので2011年当時かりに自民党政権だったとしてもFITは成立したはず。
もちろん今と同じ形だったかどうかは分からず、もう少し抑制的だった可能性は十分ある。

524 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 11:14:13.97 ID:bYbunUwT.net
もし再エネ中心で切り盛りするとき、いわゆるベースロードが本当に必要なら、それは地熱に任せれば良い。
ベストミックスのためには原発が(将来にわたり永続的に)必要、という電事連その他の主張には全く根拠が無い。

ベストミックスとは、安定性が許容範囲に収まる限りにおいて、もっとも安くなる電源の組み合わせであるべきだ。
その点、電事連が言ってる「S+3E」という概念は、無意味な変数が多すぎる。
白黒ハッキリさせるのを避けるために議論を錯綜させてるのが目的だと勘ぐられても仕方ない。
なぜなら環境性も安全性も、経済性に適切に還元することが出来るからだ。

525 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 11:26:15.01 ID:b6fa8M/m.net
設置費用のもとも取れず
あほらし

526 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 15:28:47.05 ID:ZzhSGH2n.net
>>524
地熱とか無理だろ笑笑
それがコ・ス・パいいなら電力会社は儲かるために勝手に始めてるよ。

現実は温泉街の反対。
土地的に地震の影響受けやすい
発電効率が悪くて運用にのってない、


基本は、原発火力
再エネなんてのは、火力フォローいらなくなるまで研究を待つで十分。

ドイツはFIT始めたら、各メーカーが生産に夢中になって、再エネの研究が停滞した。大手メーカーが中国メーカーに潰されたという結果になった。

中途半端な技術に変な補助したらダメなんだよね。

527 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 20:44:07.13 ID:m5r6kSPT.net
>>526
日立も三菱も原発で大損害被って東芝に至っては原発で会社が死んだ

原発信奉者は日本に損害を与えるダニ

528 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 21:08:02.94 ID:KOA2JYUQ.net
>>527
京セラ、シャープも太陽光で大赤字な笑笑

529 :名刺は切らしておりまして:2019/07/03(水) 21:28:11.04 ID:m5r6kSPT.net
>>528
赤字どころか原発から日本企業は消え去った

日本にシナ製の原発そんなにほしいのかww

530 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 00:33:15.94 ID:S8m4vzWk.net
>>526
原発なんてのは水力火力のバックアップや調整がないと
何の役にも立たないでくのぼうなんだyい4

531 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 05:20:17.88 ID:d6/u492g.net
元々、右翼系で、今の三代目で少し左傾化した
宗教法人の生長の家(西高松1丁目に和歌山支部)が
メガソーラー推進派かな。
http://masanobutaniguchi.cocolog-nifty.com/monologue2/2014/05/post-d160.html

532 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 06:25:26.46 ID:qSq2DNs/.net
>>530
バカだよな笑笑

原発とまったとき、火力の燃料費で貿易赤字なったの忘れたの?

533 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 07:45:30.14 ID:21zGaDDG.net
>>532
そりゃスポット価格で買わされりゃ高いもの。

お前、アホだろ?

534 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 08:20:47.91 ID:oczFYPcU.net
しかも化石燃料価格高騰のタイミングが運悪く重なったからな。
当事は産経その他の原発応援団が価格高騰分まで原発停止に不当に責任おっ被せてたのを良く記憶してる。
あいつらはジャーナリズムじゃない。

535 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 08:26:21.94 ID:oczFYPcU.net
FITは安売り合戦を加速させ民族系企業を疲弊せさ廃業に追い込んだから失敗、という見方こそ間違い。
イノベーションは何も新方式とか新機構とか新発明だけではなく
効率よく安く作れる小技の積み重ねだって立派なイノベーション。
これは専ら量産を重ね経験曲線効果を待つしかない。
研究開発を手厚く支援したところで効率よく作る技術は蓄積されない。
FITは後者の技術を前倒しで飛躍的に加速させた。
その結果、世界市場における爆発的普及のキッカケになった。

536 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 08:33:55.76 ID:oczFYPcU.net
FITは市場の動向を大きく加速させただけ。
もし国産パネルメーカーがシェアの競争で中国に負けたのであれば
かりにFITが無くても遅かれ早かれ負けたのは確実。
いまやソーラーパネル関連の新技術開発でも
日本のメーカーは中国メーカーに大きく遅れを取ってる。
中国メーカーが量産品レベルで新機軸を続々と打ち出してるなか
国産メーカーは旧態依然とした見劣りのするパネルを延々と売り続けてる。
日本のケータイメーカーが安売りから始まったサムスンやらファーウェイやらに後に技術でも完敗したのと似た構図。

537 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 08:38:23.92 ID:BAE2gODl.net
1人で連日長文を垂れ流してる自己満足スレか。

538 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 08:42:21.54 ID:oczFYPcU.net
アンチ:再エネは高くて不安定。ゴミ。
推進派:格安になりました。
アンチ:でも日本では未だに高い。安くなる余地は無い。
推進派:日本でも安くなりました。
アンチ:安くてもバックアップコストを含めれば高い。見かけ上で安いだけ。
推進派:すくなくともピークカットには役立ちます。
アンチ:天候で急変するソーラーはピークカットすらアテに出来ない。
推進派:ピークカットに役立つことが日本を含む世界各国で続々と実証されています。
アンチ:最エネは実用的なバッテリーが無ければゴミ。バッテリーは激高。モノになる見込みはない。
推進派:全固体電池の出荷が始まっています(今ここ)

539 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 08:52:51.22 ID:oczFYPcU.net
あと勘違いしてる奴がいるようだがFITはシャープを潰したんじゃなくて延命させたんだよ。
もし無かったら確実にもっと早く潰れてたぞ

540 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 08:55:50.59 ID:w26ZnJht.net
金持ちっつうかソフトバンクな

541 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 09:00:26.22 ID:KOqCYRfH.net
原発が全部停止しても何とかなることがバレたもんな。

そら太陽光発電を悪者にしたいわ。
フクシマの後片付けは、比にならん金が掛かるのに

542 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 09:01:08.13 ID:oczFYPcU.net
ソーラー関連の最王手はSBではなくNTT系列のNTTファシリティーズという企業、もちろん民族系資本。

543 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 09:03:26.15 ID:oczFYPcU.net
化石燃料価格の高騰を強力に押さえ込んでるのは米国のシェールオイル関連という話は周知。
だが実は再エネの台頭がシェールと全く同じ形で機能してることは余り知られてない。

544 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 09:07:13.62 ID:oczFYPcU.net
福島の後片付けはシステム化して一つの産業にすべき。
このノウハウを欲しがる国や企業が今後必ず多数出てくる。
転んでもタダでは起きない強かさが欲しいところ。

545 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 09:11:31.84 ID:rf9e66RC.net
>>1
まったくイカサマインチキFITだぜ!

546 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 09:58:51.15 ID:oczFYPcU.net
原発事故のとき少しだけ有名になった諸葛宗男氏が面白い記事を出している。
無意味な試算とコジツケが珍妙すぎるという意味で大変貴重。

http://agora-web.jp/archives/2039758.html
再生可能エネルギー100%は幻想

記事を要約すれば次の通り。
日本の年間必要電力全量を再エネ(風力100%または太陽光100%)から調達したとき、
季節によって余る時期と不足する時期が出てくる。
不足する季節の不足分を補うため、余る季節にバッテリで前もって貯めておく必要がある。
そのためには莫大な量のバッテリーが必要となり、それでは現実的な金額に収まらない。
ゆえに再エネ100%は実現不可能な虚構である。

この論旨、どこがおかしいか子どもでも分かるはず。

547 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 10:35:09.28 ID:oczFYPcU.net
空理空論ではない現実世界の再エネ100%の有り様は次の通り。
シンガポール セマカウ島
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1810/16/news019.html
サモア タウ島
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/112805224/

548 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 10:35:39.53 ID:oczFYPcU.net
日本 宮古島
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/1174989.html
その他、実証実験の予定多数

549 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 13:58:10.66 ID:fr1gIQtw.net
親が死ぬまで 太陽光施設を持ってるのを知らなかったわ。
36kwで あと16年程収益がある。
車で自宅から2時間も掛かるのよ、月1.2度 雑草の手入れで行かなきゃならんし面倒だよ。
月に15万平均の収益見たいだけど、まぁこっちは土地も施設も相続で貰ったけど現金がまだ良かったわ。

20年間の契約後は産廃だな、コンクリートも破壊しなきゃならないし、そんなど田舎の土地は売れそうにもないわ

550 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 14:04:06.43 ID:1S+Pt1rU.net
>>549
あほの子孫で親父が可哀想に。

そんな田舎物件を収益化した親父に対して息子がアホすぎる

551 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 14:04:18.22 ID:CC6+hsHh.net
売れば?
中古で売れるぞ?

552 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 14:07:49.45 ID:1S+Pt1rU.net
>>551
せやな。現金800万で買ってやるのに。
多分設置に1000万程だったろうから償却4年分さっぴいて800かな。

現金が良かったんならそれでいいだろ

553 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 16:38:52.18 ID:oczFYPcU.net
32円の案件だろうから年間150万前後?
俺なら1000万円即金で買ってやるよ。

554 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 16:41:11.16 ID:oczFYPcU.net
雑草なんて地元のシルバー人材センターに冬以外の月1で除草剤散布を頼めば良いだけ。
せいぜい一回3000円かそこらだろ。

555 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 16:43:18.78 ID:oczFYPcU.net
月15万と言ってるから40円案件?
なら1200万だな

556 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 16:45:58.93 ID:oczFYPcU.net
ほんと家族のため安定収入を残してくれたであろう親に対し何という恩知らずな馬鹿息子なのだろう

557 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 16:52:29.75 ID:zHZlGXAD.net
>>528
シャープは去年か一昨年くらいからやっと太陽光だけでも黒字化したぞ。というかシャープだけだが…

558 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 16:57:36.47 ID:oczFYPcU.net
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/news/16/011610460/
「再エネは破壊的な変革をもたらす」、IRENA事務局長

陸上風力と太陽光のグローバル加重平均コストは、
過去12カ月間でkWh当たりそれぞれ6セントと同10セントまで下落しており、
最近の入札結果からも今後のプロジェクトでは
これらの平均コストを大幅に下回る公算が大きいとしている。
現在、陸上風力発電のコストは4セント/kWh程度で商業運転を開始することが普通になってきたという。
 化石燃料による火力発電では、発電コストがkWh当たり5〜17セントの範囲にある。
バイオマス、地熱、水力など、太陽光と風力以外の再生可能エネルギーによる発電プロジェクトでも、
過去12カ月間で化石燃料による発電コストと比較して遜色ないレベルとする。
IRENAは、2019年までに陸上風力と太陽光のいずれでも、
優良なプロジェクトでは発電コストがkWh当たり3セント以下となり、
現在の化石燃料による発電コストを大幅に下回ると見込む。

559 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 17:03:46.61 ID:oczFYPcU.net
もはや世界標準では火力原子力はコスト競争力では逆立ちしても再エネに勝てない。
その差は広がるばかりで、もうすぐ背中も見えなくなる。
唯一原子力のみ技術革新で追いつく可能性はある。
これら旧式電源の最後の砦が安定性であり、連中がベースロード電源なる架空的概念を死守するのもそのため。

560 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 17:18:10.30 ID:1S+Pt1rU.net
>>555
時期的に32円案件だろ
日照条件いい地域ならそれぐらいはいく

561 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 18:09:08.67 ID:Hc+BbDIx.net
>>4
そりゃあそうだわな。

562 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 18:09:08.79 ID:Hc+BbDIx.net
>>4
そりゃあそうだわな。

563 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 20:13:58.75 ID:2Tl0h68z.net
で、得したお金持ちはどれだけいるんですか?

564 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 20:31:38.97 ID:E5eHTh4z.net
これからの季節におススメのツールだそうです。

565 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 20:35:32.89 ID:jF2V6KWn.net
太陽光も原発と同じで「今さえ良ければ」って連中が群がったわけだな。
まあ、はたから見てても丸分かりだったがな。

566 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 21:16:57.91 ID:zHZlGXAD.net
>>563
経産省のHPに10kw以上の設置者は公開が義務付けられてるので、まあ覗いてみたらいい
こんなにやってんのかとびっくりするよ
そして何気にこういうの疎そうな知り合いがやってたりでさらにビビる

567 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 21:19:29.25 ID:2Tl0h68z.net
>>566

その人たちが儲かったんですか?

568 :名刺は切らしておりまして:2019/07/04(木) 21:29:41.51 ID:zu6WrhXl.net
>>461
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
老後2000万円も貯めなきゃならないしね。

知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

569 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 00:19:56.15 ID:JkWvPyrg.net
>>95
次世代に安い電力インフラを残すことが是なら
今の負担は仕方ないとも言える
年金やら国債償還は次世代に負わせることになるわけだし

570 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 08:04:41.12 ID:H2+HYTkS.net
>>535
ドイツは失敗したよ笑笑

ドイツ紙ですら、研究停滞した書いてるのに、理想論かざさないで現実みろ

571 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 08:16:41.68 ID:DURJ+pMO.net
ターゲティングポリシーでは埒が明かないと考えられたからこそのFITであって狙い通り。
Qセルズだって価格性能比で負けただけであり日本のDRAMやら液晶パネルと同じ。

572 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 08:19:45.55 ID:DURJ+pMO.net
安い製品が大量に出回り爆発的に普及、この状況こそが現実。
研究開発で新技術云々という話こそタラレバの空理空論。

573 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 08:22:50.65 ID:DURJ+pMO.net
だいたいドイツ紙が言ってたから何なの君は夕刊フジでも読んでホルホルしときなさいw

574 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 08:28:49.77 ID:DURJ+pMO.net
パネルやら風車やらの分野で研究開発を進めたところで不安定という特性はどうにもならん。
数パーセントよくなりましたという程度。
再エネ前提の系統運用に関しては研究の余地が大きくターゲットにするならそっち。

575 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 08:34:38.28 ID:wYnTlVeH.net
>>572
中途半端なゴミを補助金でむりやり普及させるのは、中国韓国には都合いいけど笑

それで、ドイツ大手メーカーは、潰されて国内保有技術が低レベル化したよねー。

576 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 08:35:34.84 ID:wYnTlVeH.net
>>574
だからさ、全個体電池が軌道にのってからすれば文句いわないよ?

金の使い方が下手なんだよ

577 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 08:36:08.45 ID:sRq1s+o0.net
民主党と孫正義が日本人を食い物にしただけ

578 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 08:44:00.55 ID:DURJ+pMO.net
安いけど不安定という再エネが世界中で大量に出現したからこそ
それを活かすバッテリーを早く作ろうという強力な動機が生じてる。
それは車両の電動化という世界的に大きな流れともリンクしてるわけ。

579 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 08:46:09.29 ID:DURJ+pMO.net
商業的動機が伴わなければ効率よい研究開発も為されない。
軍事分野みたいにカネに糸目をつけなければ話は別だが
エネルギー問題は利害が鋭く対立する場合が多く政治的にも困難。

580 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 09:10:36.48 ID:DURJ+pMO.net
日本とドイツの大出血が再エネの世界的台頭に大きく貢献してる。
その点もっと世界に向けて広く発信し自慢しても良い。

581 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 22:19:40.40 ID:yUHzmHZg.net
これからの季節におススメのツールだそうです。

582 :名刺は切らしておりまして:2019/07/05(金) 23:54:27.37 ID:g/HmGWnU.net
>>570
> ドイツ紙ですら、研究停滞した書いてるのに、理想論かざさないで現実みろ

ドイツにも産経とかウェッジとかに相当するもんがあるんだな

583 :名刺は切らしておりまして:2019/07/06(土) 00:40:09.98 ID:ec4AAv8A.net
菅直人とペテンハゲが組んだ壮大な搾取構造

584 :名刺は切らしておりまして:2019/07/06(土) 10:36:55.91 ID:vuotWLxE.net
原発がほとんど動かなくても節電要請しなくて済むのは太陽光発電が急速に普及したおかげ

585 :名刺は切らしておりまして:2019/07/06(土) 12:37:51.49 ID:A/76hNNh.net
>>580
してない笑笑

586 :名刺は切らしておりまして:2019/07/06(土) 12:38:48.69 ID:A/76hNNh.net
>>578
してない。

どっちかというと、再エネよりEVだな笑

電池開発関係の特許企業みたら一目瞭然

587 :名刺は切らしておりまして:2019/07/06(土) 12:40:02.46 ID:FlMxBE+0.net
>>579
そこで補助金で無理やり需要作ったら、歪になるんだよ笑笑

588 :名刺は切らしておりまして:2019/07/06(土) 13:39:22.06 ID:vs6asv8M.net
>>587
税金つぎ込みまくった原発はもうめちゃくちゃだしな

589 :名刺は切らしておりまして:2019/07/07(日) 11:42:18.72 ID:W5mJSE5P.net
民主党の負の遺産
ツケは国民全員が電気代から払ってんだぜ

590 :名刺は切らしておりまして:2019/07/07(日) 13:45:47.44 ID:DraHmisF.net
このセットでこの夏は超えれそうですね。
効率よく作業すべきのようです。

591 :名刺は切らしておりまして:2019/07/07(日) 14:48:16.87 ID:uzTZJOIP.net
下痢男の成果

592 :名刺は切らしておりまして:2019/07/07(日) 18:36:26.66 ID:f/45qUAw.net
>>475
万が一需要期が集中したら停電するやん

593 :名刺は切らしておりまして:2019/07/07(日) 18:40:40.52 ID:f/45qUAw.net
>>464
需要なんて秒単位で変わる
発電量なんて瞬間的に増やせない
だから多めに発電する必要がある。
安全マージンを考えると最大需要電力より30%多めに発電している。

594 :名刺は切らしておりまして:2019/07/07(日) 19:06:05.50 ID:yUhhnPBC.net
>>593
30%も予備率とってねえかからww
頭湧いてんのかよww

595 :名刺は切らしておりまして:2019/07/07(日) 23:31:36.37 ID:6omHsqII.net
>>593
多めに発電www
バカ丸出しwww

596 :名刺は切らしておりまして:2019/07/08(月) 01:45:02.13 ID:DrbFiUfQ.net
>>593
30%とかバカか+数パーセントだこのアホウ

597 :名刺は切らしておりまして:2019/07/08(月) 12:24:21.34 ID:P3vTl2Dz.net
そもそもEVは原発の余剰電力をアテにしてた。
日仏で事業してるルノーとか原発事業を抱える三菱が逸早く参入したのもそのため。
その見立ては福一の後に一度はポシャった。
だが偶然にも再エネが直後に台頭し系統の安定性が問題にされ始めた。
だからドイツなんか再エネの安定化にも使う見込みでEVの旗振りをしてる。
巷間ではディーゼル問題で日本のハイブリッドに負けたからEVに逃げたとか言われてて
実際そういう面は確かにあるが電動化の構想を前倒しにしただけ。
テスラも太陽光の事業を大きく手がけてるしBYDも同様のプランを提唱してる。
いまや再エネとEVの推進は社会的には一体になってる。

598 :名刺は切らしておりまして:2019/07/08(月) 12:32:49.50 ID:P3vTl2Dz.net
不安定だが安い、分散型(送電網不要)、建設が早い、という再エネの特性はEVと相性が良い。
EV+再エネは後進国がモーターリゼーションと電化を同時に成し遂げるうえで最有力なプラン。
EVは鉛蓄電池を使った安価な低速型で十分。

599 :名刺は切らしておりまして:2019/07/08(月) 21:30:39.04 ID:1trtyUJf.net
屋根の上に乗せるやつが今の半値くらいになるのかなー?

600 ::2019/07/08(月) 21:53:00.96 ID:kYqDhieD.net
>>597-598
EV自動車は昼使って夜充電するものでしょう?
太陽電池は夜はまったく発電できないにもかかわらず、EV と相性がいいとは矛盾しませんか?

601 :名刺は切らしておりまして:2019/07/08(月) 22:00:48.83 ID:1trtyUJf.net
evのバッテリーを家庭で使うのは案外難しいぞ。
V2Hやるほど電力は高くないからな

602 :名刺は切らしておりまして:2019/07/09(火) 11:23:49.34 ID:1westSus.net
現状では昼使って自宅で夜に充電が基本。
それは充電インフラがまだ貧弱だから。

603 :名刺は切らしておりまして:2019/07/09(火) 11:28:58.67 ID:1westSus.net
クルマとくに自家用車は夜間は、ほぼすべて止まっている。
しかし昼間であっても、ほとんどが止まっている。
これは自家用車の年間平均走行距離と平均時速から計算すれば、統計上は明白。
送電網が完備された地域では、V2HではなくV2Gが重要。
だから全体で見て何割が充電に参加できるかが問題で、その点まったく問題ない。

604 :名刺は切らしておりまして:2019/07/09(火) 11:29:35.81 ID:rQ35kDRT.net
山本太郎 れいわ新選組 代表 政見放送

https://www.youtube.com/watch?v=nNWi_E6rqxo

605 :名刺は切らしておりまして:2019/07/09(火) 11:35:24.24 ID:1westSus.net
これはクルマを多用する地方での標準的な生活パターンを実際に考えてみれば分かる。
通勤に使ったクルマは、工場なり事務所なりの駐車場に終業まで停めておく。
その間、余剰電力の充電に参加できる。
専業主婦であれば自宅で充電できるし、イオンに買物にいったとしても駐車場で充電できる。
夜間は、当たり前だが自宅の駐車場にクルマが停まってる。

606 :名刺は切らしておりまして:2019/07/09(火) 11:41:22.06 ID:N0J1+l17.net
そのV2GやらV2Hやらの装置が高すぎて利点が無くなるぞ

607 :名刺は切らしておりまして:2019/07/09(火) 11:42:05.61 ID:1westSus.net
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190708-00012043-toushin-bus_all&p=1
黄昏の日の丸太陽電池、もう結晶シリコンでは勝てない

608 :名刺は切らしておりまして:2019/07/09(火) 11:43:51.53 ID:1westSus.net
V2Gなんて充電するか放電するかという遠隔制御機能が付いたコンセントに過ぎん。
そんなものは量産すればナンボでもない。

609 :名刺は切らしておりまして:2019/07/09(火) 11:48:10.34 ID:1westSus.net
どのみちEVを実用品として普及させるには大量のコンセントが必要。

610 :名刺は切らしておりまして:2019/07/09(火) 11:50:08.58 ID:q1pBY/QN.net
近所の新築の住宅はほとんど太陽光パネルつきの屋根だわ。

611 :名刺は切らしておりまして:2019/07/09(火) 11:51:58.66 ID:1westSus.net
原発安全費、想定の3倍超す 関電・九電1兆円規模
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47084510Y9A700C1SHA000/

612 :名刺は切らしておりまして:2019/07/09(火) 12:05:19.97 ID:1westSus.net
損得は明白だからね。
ガルバ+ソーラーならスレート屋根単体と重量で大差ない。
しかも屋根の断熱性能が格段に良くなる。
パネルの表面は強化ガラスとアルミだから、一体の屋根材として見た場合の耐久性も抜群。
もはや付けない奴は情弱というレベル。

613 :名刺は切らしておりまして:2019/07/09(火) 12:28:20.98 ID:1westSus.net
原発応援団が再エネを目の敵にするのは憎むべきサヨクが総じて反原発再エネ推進派だから、というだけではない。
揚水発電所やらエコキュートやらといった事実上の原発用蓄電リソースを再エネと取り合うのが明白だからだ。
さらには送電リソースの部分でも競合する。
連中としては不安定な再エネふぜいがデカい顔して送電の枠を占拠するな、くらいに思ってるんじゃないのかね。

614 :名刺は切らしておりまして:2019/07/09(火) 12:46:20.42 ID:1westSus.net
長らく大規模発電所の存在意義は効率の良さにあった。
それはタービンがデカいほど効率が良かったから。
送電コストを加算しても大規模発電所の電力が割安なのは常識だった。
だが太陽光発電が、その常識を覆しつつある。
パネルは数が多数でも少数でも、発電効率やコストは基本おなじ。
それにより、大規模発電所より安い電力が送電網を使わず末端レベルで簡単に入手できるようになった。
これが既存の電力ビジネスに破壊的なインパクトを与え始めてる。

615 :名刺は切らしておりまして:2019/07/09(火) 12:58:44.16 ID:pQazEGhk.net
山を切り崩し 森を切り開いて
ソーラーパネルを設置しよう!

616 :名刺は切らしておりまして:2019/07/09(火) 12:59:31.32 ID:gOkCWmUj.net
>>596
数%なわけねだろww
原発止まって夏場ギリギリになることはあるけど
原発なくても大丈夫じゃんのアホサヨかよw

617 :名刺は切らしておりまして:2019/07/09(火) 13:04:54.17 ID:aHIIe6Wx.net
>>616
供給予備力の必要性
気象変動による需要の急増や発電機のトラブル停止などに対応するため、供給予備率(注)8%を安定供給の目安としています(適正予備率)。

by2011から一切原発動いてない中部電力

30%?
アホか

618 :名刺は切らしておりまして:2019/07/09(火) 13:29:17.82 ID:1westSus.net
>>615
土砂災害の恐れがある急斜面を前もって切り崩し安全にパネルを設置すれば一石二鳥。

619 :名刺は切らしておりまして:2019/07/09(火) 13:30:14.31 ID:ILkUJq9p.net
バカ管なおと

620 :名刺は切らしておりまして:2019/07/09(火) 14:00:11.75 ID:ISnIsAAx.net
>>615
国有林なら罰せられる。

でもいっぱいできてる。

この意味わかる?

自然保護にいかに役人が手を抜いているんだろ。

ソーラーが悪いんじゃなくてきちんと制度も整備もしてない。

なんのための税金?
税金が日本は安いのか?

621 :名刺は切らしておりまして:2019/07/09(火) 16:58:11.44 ID:ksnaeGmU.net
>>617
> 30%?
> アホか

おばかさんは予備力30%、ではなく
30%多く発電するって言ってるよwww

622 :名刺は切らしておりまして:2019/07/09(火) 22:53:14.76 ID:9rehsfVs.net
>>589
負の遺産いうなら自民党が推進してきた原発のほうがもっと負の遺産だろ
民主党はまがりなりにも再エネ時代に道を開いたからな

623 :名刺は切らしておりまして:2019/07/09(火) 22:53:14.91 ID:9rehsfVs.net
>>589
負の遺産いうなら自民党が推進してきた原発のほうがもっと負の遺産だろ
民主党はまがりなりにも再エネ時代に道を開いたからな

624 :名刺は切らしておりまして:2019/07/10(水) 00:01:27.09 ID:YzGupIAS.net
>>623
経済音痴の左翼やなー笑笑

625 :名刺は切らしておりまして:2019/07/10(水) 00:03:31.12 ID:H8ZFXE/X.net
なんか発電の需要と供給の意味を全く理解してない馬鹿がいるな

626 ::2019/07/10(水) 06:57:08.55 ID:Ag+O1YbD.net
>>603
では夜間の充電の際の発電源は何を想定しますか?
太陽光ではないですよね
大容量の電気は基本貯留が不可能(少ししか蓄電できない)なのでは?

627 ::2019/07/10(水) 06:57:51.70 ID:Ag+O1YbD.net
>>608
で、夜間の発電源はなに?

628 ::2019/07/10(水) 06:59:29.42 ID:Ag+O1YbD.net
>>614
昼間の電気を夜まで充電できるのなら、その説はもっともだと思いますが、今はそれができていないのでは?

629 :名刺は切らしておりまして:2019/07/10(水) 07:16:23.12 ID:JbbJb5wk.net
>>613
>サヨクが総じて反原発再エネ推進派だから
いやいや、それどころか最近ではすっかりメジャーになったソーラー反対が
環境左翼の飯の種で、時代の流れを感じる。

630 :名刺は切らしておりまして:2019/07/10(水) 07:23:21.00 ID:3QaNPLv0.net
>>629
それは朗報だ。
菅と孫を吊るし首にするまでガンバレ。

631 :名刺は切らしておりまして:2019/07/10(水) 07:27:04.02 ID:3QaNPLv0.net
>>1
原発200基を新設し21世紀に覇を唱えんとするシナ帝国が正しい。
たとえ敵でも正しいことは正しい。

632 :名刺は切らしておりまして:2019/07/10(水) 07:29:13.64 ID:3QaNPLv0.net
反原発運動はシナ帝国の原発に反対しない時点でお里が知れる。
死ね。

633 :名刺は切らしておりまして:2019/07/10(水) 08:01:27.65 ID:SmPL02i9.net
民主党政権は結果的に日本のブルジョア助けていたって事か 貧乏人は捨てられてたww

634 :名刺は切らしておりまして:2019/07/10(水) 09:34:15.07 ID:l743zR/i.net
原発のメリットは化石燃料価格の安定化とかCO2の削減といった形で世界全体が享受できる。
石炭の消費が減りPMも減るから周辺国も助かる。
それに対し種々のリスクは主に運用国が背負う。
だから中国が原発を増やしてくれるなら我が国にとっても結構な話。

635 :名刺は切らしておりまして:2019/07/10(水) 09:51:53.29 ID:l743zR/i.net
日本国内で原発が他の電源より割安であり続けるどうかについては議論の余地がある。
だが一つ確実に言えるのは、原発は安全対策コストと政治的コストが世界的にも膨れ上がっていて、
そのコストが国によって大きく異なり適不適が確実に存在するということ。
世界全体で見れば、日本が適地に分類されないのは明白。
東電が原発の立地に都内ではなく福島を選んだのと同様、
世界全体で見れば日本は原発の適地には到底なりえない。

636 :名刺は切らしておりまして:2019/07/10(水) 09:56:18.61 ID:l743zR/i.net
一党独裁を続ける中国なら民主主義に伴う諸々のコストを払わなくて済む。
国土が広く土地や人件費も依然として安い。
そういった条件が揃えば原発は安く仕上がるはずで、中国は頑張ってくれれば良い。

637 :名刺は切らしておりまして:2019/07/10(水) 10:04:42.51 ID:l743zR/i.net
ただし再稼動だけは早くした方が良い。
電力の市場単価を8円/kwhと仮定しても
100万kw級の原発一基は1時間あたり800万円相当の電気を生み出す。
その多くが今は停まっていて莫大な機会損失を生み出してる。
運用コストは停まっていても動いていてもほぼ同じだから本当に勿体ない限り。

638 :名刺は切らしておりまして:2019/07/10(水) 10:25:58.01 ID:l743zR/i.net
自由貿易論の基本は国家間で得意分野を担当し分業すること。
エネルギーは安全保障が絡むから自由貿易の理念は必ずしも適用されない。
しかしエネルギーが化石燃料の形で市場取引されているのもまた事実。
全体で見て電源は適材適所に配置された方がエネルギーの国際価格は必ず安定する。
そのような観点では日本国内の原発はフェードアウトが好ましい。

639 :名刺は切らしておりまして:2019/07/10(水) 23:16:01.48 ID:vuWPNOhZ.net
自分の家のパネルで発電してバッテリーに貯めて自分で使う分には文句ないです。


関係ない人間がなんでそいつらの設備投資費払わんといかんのよ。そこはすぐ廃止すべき。
特にソフトバンクには大損害を与えてやりたい。パネルぶち壊せ。

640 :名刺は切らしておりまして:2019/07/10(水) 23:36:48.89 ID:LKlaX/6a.net
田舎で太陽光やれば今はもう5円/kwhだぞ
田舎が都会を見返すチャンス

641 :名刺は切らしておりまして:2019/07/11(木) 01:48:30.54 ID:h6soMx6E.net
>>637
外部不経済は無視ですかwww

642 :名刺は切らしておりまして:2019/07/11(木) 08:31:06.23 ID:z17Od9fL.net
外部不経済が過小評価されているのは原発より火力、排出権取引だけでは不十分。
重金属やPMの排出も計算外になってる。
原子力は火力と比べれば相対的には小さい(と思う)。
再エネは運用上はゼロエミッションだが廃棄設備が出始めた状況でないと正確なことは分からない。

643 :名刺は切らしておりまして:2019/07/11(木) 08:41:52.67 ID:z17Od9fL.net
原子力の一番の問題は特に先進国で建設費が異常なまでに高騰していること。
そして軽水炉を使う限りは燃料の採掘ウランも、必ず遠くない将来に枯渇し高騰が始まるという点。
おそらくMOX燃料と同レベルにまで値上がりするはず。
増殖炉がモノにならない原子力に未来は無く、その点では再エネが実用的なバッテリを手に入れるより更に現実性が低いと見る。

644 :名刺は切らしておりまして:2019/07/11(木) 08:51:50.97 ID:z17Od9fL.net
海水採取が安くなってもMOX燃料より安くなる見込みは恐らく無いだろうね。
海水採取でも数円のコストアップに留まるそうだが熾烈な競争の中で数円の差は大きい。

645 :名刺は切らしておりまして:2019/07/11(木) 09:00:41.93 ID:BklhO757.net
世界的には既に再エネの方がコストが安くなってるから意味がない話
原子力にこだわって再エネ産業の育成に失敗した
経産省の責任は重い

646 :名刺は切らしておりまして:2019/07/11(木) 09:47:09.70 ID:z17Od9fL.net
太陽光発電の累計導入量で日本はドイツアメリカを押さえて世界第2位。
https://www.globalnote.jp/post-3240.html
年間導入量でも中国に抜かされるまでは世界一が続いていた。
日本は再エネ大国ではあるが、太陽光に偏り過ぎて風力や地熱が余りに少ない。
FITの原資を太陽光で使いすぎてしまったため、他に手が回らなくなった形。
大胆かつ迅速ではあったが杜撰な制度設計だった。
法的安定性や権利を重視する余り、修正についても後手に回りすぎた。

647 :名刺は切らしておりまして:2019/07/12(金) 13:08:30.14 ID:Y+7ojjE4.net
>>645
ばかだよなー笑笑

使えない電力なんて、安くてもいらない子なんだよ笑笑

648 :名刺は切らしておりまして:2019/07/12(金) 14:45:08.45 ID:Ie/7ASQv.net
家庭用太陽光はどうなるのかなぁ

649 :名刺は切らしておりまして:2019/07/12(金) 23:18:05.02 ID:vWDZ5FFg.net
>>647

再エネ電力が余るくらいになって
強制的に解列するほどになってるがなwww

お前、再エネと火力を合わせて一定出力にするとか
需要より30%多く発電するとか夢見てるアホだろ

650 :名刺は切らしておりまして:2019/07/12(金) 23:54:09.46 ID:DKtG4/sG.net
>>647
バカはお前だいいかげんにしろ

651 :名刺は切らしておりまして:2019/07/12(金) 23:57:03.67 ID:wjYpYNjp.net
なんか話し合うことあるの?

652 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 03:02:25.07 ID:zc7O2Oqn.net
政商孫正義

653 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 03:56:36.40 ID:FFEzmnnP.net
グーグルマップで見ると、えっこんな所にもあるのかよってうんざりする
近い将来放置してえらい事になりそう

654 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 06:55:26.39 ID:xRb9zoTn.net
>>649
余るのは、みんなが電力使わない時に勝手に発電してるからなんだよ。


そして、電力欲しいときに雨だったり夜だったりするとほとんど発電しないで火力に助けてもらう。

ドイツでは、太陽光は10%しか使えなくて後は火力がフォロー


こんな使えない電力に国民は3.6兆円今年度電気代として追加請求されます笑笑

655 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 06:56:08.30 ID:xRb9zoTn.net
再エネ馬鹿は、目をそらすなよ笑笑

日本では、太陽光に93兆円国民負担が発生します。
2019年は3.6兆円

利便性とコストの兼ね合いを見ると原発の方が数百倍ましです。
次世代原発ではさらに安全性も高まっています。

ドイツ再エネの検証のまとめ
●風力・太陽光を中心にドイツの再生可能エネルギーはFIT、FIP制度の下で順調に伸び、
  発電量で33.1%を占めるまでになったが、肝心の目標とするCO2削減には結びつかず、
  2020年目標には遠く及ばず、2030年目標の達成は絶望的である。

●風力・太陽光は既存の安定電源(火力・原子力)を代替することはできず、
  結果として業界に過剰な発電設備をもたらすことになる。現在最大需要の2.7倍の発電設備を抱えることになった
  ドイツではなんらかの設備調整を行う必要があるが、安定電源の退役は太陽光・風力の支え役を失うことになるので、
   風力・太陽光設備の退役やその稼働を絞る必要が出てくるであろう。

●現在でも需要の10%に相当する過大な発電が行われ、隣国に引き取ってもらっている。
  隣国の火力発電の出力引き下げができなくなると受け入れも難しくなろう。
  このように自国の需要に不釣り合いな発電を行うまで再生可能エネルギーを増やしてはいけないのである。

● 風力・太陽光の発電量が20%近くになると、市場でマイナス価格が発生する頻度と時間が大幅に増えることが判明した。
 意味するところは、風力・太陽光は同じ時間帯に同じような発電を行うため、設備量が増えると時間帯によっては需要を越える
  過剰な発電を行うことを示している。隣国にマイナス価格やゼロ価格で輸出する赤字の付けは国民に賦課金として廻されるので、
  その不合理さを国民に知られたら問題化しよう。不利なところを目隠ししているドイツ政府の欺瞞はいずれ破たんを来すと思われる。
  マイナス価格が生じるまで太陽光・風力を増やしてはいけないのである。

● ドイツの家庭用電力料金は40円/kWhを越えて世界1,2位を争っている。
  再生可能エネルギー、とりわけ風力・太陽光の大量導入による賦課金と送配電コストの上昇が主な理由であり、今後も上がることはあっても、
  下がることはないであろう。消費者の負担が余りにも大きいという意味でドイツの「エネルギー転換政策」は失敗であったと言えよう。

● 最後のまとめとして、ドイツのエネルギー転換政策はいつの間にか再生可能エネルギーを増やすことが目的化しており、国民負担(経済性)や電力系統の安定性(安定供給)がないがしろにされている感があり、政策失敗の可能性がますます高まっている。

656 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 07:18:44.27 ID:Mwni5MoT.net
>>650 は絵に描いたような糞尿製造機

657 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 07:23:20.27 ID:7+MeJmrw.net
>>18
民主党の負の遺産だね

658 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 12:23:34.60 ID:ZL1MdMMs.net
【岩手・水沢メモ】突然ですが、不思議でならないのは、安倍政権が、フクイチをチ
ェルノブイリ同様、「気密式超巨大ドーム」で覆って、放射能、飛散しないようにし
ないことです。イジースアショアやF35爆買いする金があったら、「フクイチ・ド
ーム」を建てること、できるはず。無責任ですね。

659 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 13:08:40.40 ID:p/rayj4s.net
>>657
> 民主党の負の遺産だね

運用してるのは自民だろ

660 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 13:16:14.31 ID:Quy8kh3O.net
【FIT】小規模太陽光発電事業者37【PV】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1560344478/

661 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 13:29:52.59 ID:q6TsQ+R8.net
民主党時代に高値買取を国民の電気料金に上乗せして、金持ち達を国民が支える仕組み作ったからな。
民主党はいまだに反省もなく、当時の菅直人や枝野はなんとかいえよ

662 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 13:53:59.94 ID:tHf9DC/D.net
次の10年はただみたいな値段で発電してくれるぞ

663 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 14:10:36.68 ID:5JBu/hIT.net
>>662
だな今年秋からkwh7,8円で売ってくれる家が50万軒。
格安で売ってくれる

664 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 14:19:24.96 ID:kdi01AXY.net
>>663
使えない電力を書いとるだけありがたいと思えよ。


ドイツでも、要らないときに勝手に発電するから、マイナス価格で輸出してるんだぞ笑笑

665 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 16:02:20.11 ID:iNXLuOxP.net
>>655
ドイツ大使館はこういうデマ野郎対策に冊子を公開してます。
ttps://japan.diplo.de/ja-ja/themen/willkommen/-/1308530

都合の良いとこだけ抜き出してドイツで失敗した失敗したと宣伝されないようにです。

666 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 17:12:39.03 ID:tHf9DC/D.net
>>663
だが
家庭用FIT制度今後どうするんだろうか。
未来永劫続けるか、それとも8円で売っても元が取れるパネルと施工になっていくのか

667 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 17:17:55.81 ID:iNXLuOxP.net
>>666
おうちで使ってる電気の単価みてみ?

27円+再エネ賦課金でほぼ30円ついてるよん。

電力会社が全力で報道させてないし、電力会社がただで太陽光発電付けるとか始めてるけどね

668 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 17:41:47.24 ID:tHf9DC/D.net
>>667
その制度今後どうしていくのか、未来永劫続けるかって話だよ
法律に書いてあるから電力会社は機械的にやってるんだろ?

669 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 17:58:20.70 ID:lUhy3EoB.net
>>668
余剰買取は2020年以降も続けたいらしいよ。

地産地消モデルだし。

あと二酸化炭素削減は家庭のみ目標よりも多くだしてる。
でエネルギーの総量も日本の三分の1占めているので緊急な課題。

みんなエアコンガンガン、パソコンやらスマホとどんどん電化してるし

670 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 18:04:38.08 ID:WKTWcLPK.net
うちは約200万円で設置して37円買取で
売電が年間25万円、自家消費が約7万円相当くらい
1年後くらいに、6年間ちょいくらいで元が取れそう
FITの10年が終わって8円買い取りになっても売電が25×8÷37=5万、
自家消費7万の年間12万の利益になるわけか

671 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 18:10:12.87 ID:mEcPA1L5.net
ドイツの再エネが失敗なら日本の原発政策はなんと呼べばいいのか?

672 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 18:27:02.69 ID:tHf9DC/D.net
>>670
やっぱそんくらいなのか
うちは神奈川県の合同取り付けで80万くらい、償還は7年くらいだった
取り付けようか悩みどころだ

673 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 18:33:05.86 ID:kdi01AXY.net
>>665
政府は失敗してないっていうだろ笑笑


日本だけじゃなく、アメリカとか中国でもしっかりドイツの失敗事例として紹介されてるから笑笑

674 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 20:12:43.47 ID:lUhy3EoB.net
公文書を否定すんならなにを信用しろというんだろう?

675 :名刺は切らしておりまして:2019/07/13(土) 23:05:37.83 ID:p/rayj4s.net
>>661
>金持ち達を国民が支える仕組み作ったからな。

地域独占の日本の電力市場がそれを大規模に実現してるよな
自民の成果だよねwww

676 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 06:24:25.22 ID:GDHpyqRb.net
整理してみよう。
「"太陽光バブル"を推進するためには、地主(金持ち、農家)に利益を与えなければならない」という論理で
導入されたのがFITだった。
送電会社も、それなりの利益がでるのなら、まんざら悪い話ではない。
で、結局、その負担を誰に押し付けるのか、業界関係者とか有識者を自称する詐欺師が談合したとき、
結論として出たのが、その場に代弁者がいない国民を犠牲にする案だった。
つまり、このGAMEは、地主(金持ち、農家)と送電会社と国民の零和(REIWA=ZERO SUM)GAMEだった。
「再生可能エネルギー」という口実を使って、
地主(金持ち、農家)と送電会社はWIN−WINの関係となり、
国民がLOSERという資産の貧富の格差拡大政策、搾取政策が、正当化された。

つまり、自民党や公明党(悪代官)が推進している政策とは、
建前ができる度に、
「建前を実現するためには、資産の貧富の格差拡大政策も止むを得ない」との論理での
自らの票田への利益誘導の繰り返しだった。
彼らの眼中には、「資産の貧富の格差を拡大させない様式、法の下の平等を尊重した様式を経る、
建前の実現を目指す立法をする」という考えが皆無だった。
彼らは、田中角栄のように、
「建前を実現する立法をしてやる以上は、我ら悪代官は、その建前で国民が得る利益以上に私腹を肥やす権利がある」
としか考えていない。

食糧安保政策でも、FITでも、医療や福祉でも、税制改正でも、
本来の目的が善であったしても、
政治家(悪代官)たちは、自らの票田への利益誘導の目的で、
その建前以上の悪、分配の不正義(法の下の不平等、悪政)を盛り込んできたのだ。

677 :名刺は切らしておりまして:2019/07/14(日) 08:15:24.88 ID:OWWLCaza.net
風力、地熱、波力マダー

678 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 05:33:47.20 ID:BTRwPAvH.net
>>676
民主党政権時代に成立したやつな笑

679 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 05:36:50.34 ID:BTRwPAvH.net
>>674
>>605
馬鹿やな笑笑

政策すすめたドイツのだした報告書だろ笑笑


二酸化炭素減らせないで電気代2倍になってる事実だけで失敗と気づけよ低能

680 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 05:48:39.12 ID:BTRwPAvH.net
ドイツの再エネ大失敗


CO2排出量は減ったか?
⇒「エネルギー転換政策」の第一の目的はCO2排出量を減らすことにあったはずであるが、転換政策を始めて17年経っても削減目標には遠く及ばない。2030年目標である55%削減に至って夢のまた夢である。
 これはなぜであろうか? 理由は風力・太陽光がもともと希薄なエネルギー源であり、自然任せであることにある。
 ドイツにおける2017年の太陽光の稼働率は10.6%であり、陸上風力の稼働率は19.7%であった。
 通常80%近い稼働率を持つ火力や原子力に比べて数分の一という働く時間なのである。
 太陽光が年間の時間数のうち10.6%しか働かないことは残りの90%近くの時間を火力が働いて穴埋めしていることを示しており、陸上風力の場合は80%近い時間を火力が穴埋めしていることになる。
 CO2削減が遅々として進まないのは致し方のないことと言えよう。
仮に原子力発電を停止して、そのCO2削減分を太陽光・風力で埋め合わせようとするためには、原子力設備容量の数倍の設備が建設される日を待つことになり、原子力の停止によって急増したCO2排出量が元に戻るまでには多くの日時が掛かるのである。
ドイツでCO2削減が遅々として進まない理由であり、原子力廃止が予定されている今後も太陽光・風力では目標が達成できない理由である。
ドイツのエネルギー転換政策はCO2削減の面で失敗であったと言えよう。

681 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 05:48:54.78 ID:BTRwPAvH.net
ドイツの再エネ大失敗


ドイツの家庭用電力料金は高止まり
 ドイツの家庭用電力料金は賦課金のじり高、送配電系統コストの上昇により2018年は30.3ユーロセント/kWh(40.9円/kWh)と世界1,2位を争う価格に高止まりしている。
今後も北部の洋上風力が増えると、北部では電気が余り、南部では原子力発電の退役もあって電気が足りなくなるという歪な形が進む。
そのために北部では風力発電の一部を止め、南部では予備電源を現役復帰させるなどの補償コストが嵩み、それが丸々賦課金の形で消費者の肩にかかって来る。

また北部から南部へ3本の高圧送電幹線の建設が進められているが、住民の反対に出会って遅々として進んでいない。
一方で主要送電会社は建設コストが嵩むことを理由に2018年から送電料金の大幅値上げを発表している。

そのコストも電力料金に付加される。このようにドイツの電力料金はますます上昇することが懸念されている。
2000年に比べて電力料金が倍加していることは政策が間違っていたことを示すものと言えよう。

682 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 05:55:50.47 ID:BTRwPAvH.net
自国メーカーも潰す補助金

再生可能エネルギーの先進国とされるドイツで、太陽電池メーカーが相次いで経営破綻し、雇用問題や発電設備の保守管理が社会問題化している。
同国は太陽光発電をはじめとする再生可能エネルギーによる電力の固定価格買取制度(FIT)を積極的に推進、ここ10年近くは太陽光発電設備の新規導入量が飛躍的に拡大を続け、これに歩調を合わせるように国内の太陽電池メーカーも業績を伸ばし続けてきた。
ところが、低コストを武器にする中国企業の参入や供給過剰、販売価格の低下などによって、急激に業績が悪化して経営破綻に追い込まれたのが実態である。
イタリアやフランスでは国内や欧州で製造された太陽光発電設備に対する優遇措置を適用したり、米国においては中国製の太陽光発電製品にダンピング防止関税を課すとの仮決定が実施された。
我が国において、再生可能エネルギー分野は成長産業として期待が膨らんでいるが、十分なシナリオと対策を講じなければ、ドイツのような太陽光バブルを招く可能性がある点に留意

683 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 10:26:34.13 ID:8dBIFoFh.net
ソース不明のコピペで勝利宣言wwww

684 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 11:05:51.57 ID:H5lIR0i4.net
情報源によって信憑性も違うからな
こっちはポジティブな書きぶりだしさ

https://2019.energydialogue.berlin/wp-content/uploads/2019/04/betd_press_factsheet.pdf

だいたい、政府の言うことは信用できないwwwって
どこの国の話だよ。中国か?朝鮮か?

再エネに市場を奪われる化石燃料業界や原子力業界を含めた
電力業界よりは政府の方がマシだわな

685 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 12:09:55.04 ID:6uhVGNTY.net
>>638
永世中立国スイスの電源は
原発と水力だよ。

686 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 12:32:22.72 ID:/+EybGc8.net
土地付き設備を何千万ものローン組まされて買った馬鹿のFacebookは今静まりかえってるぞ?w

687 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 12:41:50.15 ID:J+D+44KO.net
>>686
本当に旨い話は黙ってるもんさ。

成功してるはずの不動産投資家の買い煽りを見てみw

688 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 13:00:05.81 ID:Mbowbcwv.net
まじでエコ厨は社会の癌だと思うよ
やってる事って新しい既得権益の養分を増やしてるだけ
自然にやさしいとか耳障りの良い言葉で騙されるバカが多過ぎ
反戦平和とかで騙されるバカと一緒

689 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 13:13:09.64 ID:uOz7nTQS.net
>>10
モニターの周波数と同じ60ヘルツに統一して。

690 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 13:18:07.38 ID:SNhOvn7R.net
太陽光発電は「自家発電自家消費」でしょ
売電なんて発想がだめ〜

691 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 13:38:53.96 ID:/FdLtUnj.net
菅直人 朝鮮人
孫正義 朝鮮人
民主党 朝鮮人

朝鮮人が作った固定価格買い取り制度

692 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 13:49:18.89 ID:8GyPgJKF.net
<<670
> 約200万円で設置して37円買取で
> 売電が年間25万円、自家消費が約7万円相当くらい

の計算見れば解るけど、基本的には買い取りありきだからなあ
これが無くなると元取れない

頑張って自家消費年10万で計算しても20年
あとは太陽電池の耐用年数との競争だねえ

財源は太陽電池持ってない人から巻き上げてるだけなんだから
そりゃ廃止するわっていうね、初期参入した人は既に儲かってるだろうけど
そこから後はボロボロだろうね

693 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 13:51:31.15 ID:J+D+44KO.net
>>688
世界中で太陽光発電は増えてるんですが。。。

世界中社会の癌ですかw


受け入れて有効に利用する気がないから問題が起きる。

火力発電も煤煙の健康被害もあったし原子力も商用までジャブジャブ税金つぎ込み。

なんで再エネだけ最初から完璧で廉価じゃなきゃいけないのか?根拠を示して。

694 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 15:33:02.06 ID:dmdXvJFA.net
https://jp.wsj.com/articles/SB11074846559170153569704584283261731065146
世界で再生可能エネルギー投資が加速、その背景とは

再生可能エネルギーへの世界的な投資額が、
石炭・天然ガス・原子力発電所への投資額を上回っている。
これは風力・太陽光発電のコストが下がったことが大きい。
国際エネルギー機関(IEA)によると、
近年は世界の発電容量の過半を風力や太陽光などの再生可能エネルギー発電が占める。
再生可能エネルギーへの投資額は、直近データの2016年が約2970億ドルで、
原子力・石炭・天然ガス・石油発電所への投資額(1430億ドル)の2倍を超えるという。
IEAの見通しでは、2025年には発電容量の正味増加分の56%を再生可能エネルギーが占めているもようだ。

695 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 15:34:07.09 ID:dmdXvJFA.net
メクラな無能なアンチ再エネ馬鹿は現実を直視した方が良い

696 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 15:47:18.08 ID:dmdXvJFA.net
電力単価が産業の国際競争力ひいては国力に直結すると言い張って譲らないアンチ再エネ派がネットにも多数いる。
しかし電力多消費型産業の多くは後進国に適したコモディティ産業であり、産業の高度化や高付加価値化を目指す日本には元より向いてない。
原発だろうが再エネだろうが日本は国土の広い後進国相手に電力単価で日本は勝ち目が無い。
日本が独自で先進的な原子力技術を持ってるのであれば話は別だが、そうだとしてもその技術やプラントの輸出で稼いだほうが得策。

697 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 15:55:03.00 ID:5wjuZQQx.net
日本は国土広いよ

698 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 16:03:09.04 ID:XSErUCv6.net
反原発の代替がないのにエコっぽいってことでごりおしたツケ

でも山本太郎や反原発芸能人よいしょしてたろ低所得者共

自業自得よ

699 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 16:14:22.21 ID:dmdXvJFA.net
>>692
そのシステムは恐らく6kw〜7kwくらい。
今だと屋根後付型のkw単価は20万円くらい?
仮に買取価格が8円でも、装置の寿命期間で見て損しないレベル。
産業用野立ならkw単価で10万〜12万(過積載前提)くらいだから、
売電単価8円/kwhで投資回収を最大限遅く見積もっても15年ほど。

700 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 16:19:08.58 ID:dmdXvJFA.net
太陽光の発電単価は安い、これは携わってる者の間では周知の事実。
にも関わらず業界が割高な単価を世間に提示し続けてきたのは
一つにはFITの単価決定にあたり経産省に値切られないようにするための駆け引き。
もう一つは、ビルダーがボッタクるため。
この真実を見抜けないユーザーはいつまで経っても賦課金取られ続けてムダに散財する運命。
情弱と貧乏には強い相関関係がある。

701 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 16:31:24.70 ID:ZCWNnSXZ.net
だから田舎の空き地に格安で置くともう5円/kwhくらいだよね。それを10年間24円で売って儲けて蓄電池買えば余裕で自給できる。

702 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 16:33:54.63 ID:dmdXvJFA.net
もう業界は儲けは十分確定したはずだから今後は社会貢献を考えた方が良い。
火力原子力より売電単価が安い設備を今こそ多数作るべきだな。

703 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 16:34:51.81 ID:dmdXvJFA.net
FITは図らずも地方への強力な所得移転政策となった側面もある。

704 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 16:40:27.74 ID:/WeiPo28.net
>>702
社会貢献w
そんなの考えている自称事業者って何人いるかね

705 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 16:40:42.26 ID:dmdXvJFA.net
今だってSMART V2H+中古リーフ2台+太陽光15kwでオフグリッド生活なんて余裕。
システム価格で計400万〜500万くらいじゃないかね土地があればだけど。

706 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 16:54:38.13 ID:dmdXvJFA.net
分散型電源が普及し自家消費が増えると火発および送電網の設備利用率が下がり大きな社会的非効率が生じるという問題はある。
さらには再エネ賦課金が電力網を経由した電力のみに加算されるゆえ電力網を通さない自家消費の電気が増えるにつれ賦課金は確実に高騰する。
今から注意深く制度設計しないと破綻するだろうね。
税金の投入は避けられないと見る。

707 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 17:02:00.96 ID:dmdXvJFA.net
再エネ+V2Hは都市の在り方を大きく変えうる技術の一つ。
これはインターネットとか自動運転とかドローンと同程度のインパクトがある。

708 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 17:02:26.07 ID:v8qTNCk3.net
まず、2030年に220v50Hzにしろよ。話はそれからだ。

709 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 17:03:15.35 ID:uhTm5XP0.net
民主党利権は三国人には美味かったな

710 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 19:25:13.50 ID:WydZadGI.net
>>699

土地代が無視できるか微少な案件なら
もはや太陽光発電のコストは10円/kwh切ってるんだよね。5年後には5円程度になってそう。屋根の上とかだとそうなる

711 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 21:34:10.47 ID:1GYSceN5.net
そんなに安くならないと思われ、工賃は高くなってくるから
施工が簡単な方式が開発されれば別ですが

712 :名刺は切らしておりまして:2019/07/15(月) 21:53:36.35 ID:+5KFuVcp.net
今はほとんど新築だから施工費というより部材費メイン

713 :名刺は切らしておりまして:2019/07/16(火) 00:16:03.64 ID:8KcR1Iis.net
>>709
それ、移民党の政策だろ

714 :名刺は切らしておりまして:2019/07/16(火) 05:58:19.82 ID:h4c3Yul3.net
資本主義経済において、一定期間にわたって価格が一定ということは基本的に無理がある。


NHKのことかな?

715 :名刺は切らしておりまして:2019/07/16(火) 12:37:17.30 ID:xDrTM0Bd.net
自民党参院議員・中川雅治
//www.nakagawa-masaharu.jp/policy/policy02_02.html
> 再生可能エネルギー買取り法は自民党の主張が全面的に入れられ、政府提出の法案が修正され、より実効性のあるものとなりました。
> この法律の施行により、再生可能エネルギーの普及促進が期待されます。

自民党衆院議員・西村やすとし
2011.08.17 「再生可能エネルギー買取法案」の与野党・修正協議まとまる。
//www.yasutoshi.jp/blog/?id=1313564432
> 自民党が主張していた項目は基本的にすべて修正案に盛り込まれ、欧州の経験を踏まえ、よりよい制度になったものと思う。

自民党衆院議員・小池百合子
//twitter.com/ecoyuri/status/83323908933169152
> 菅総理の大いなるカン違い→再生エネルギーの買取制度に自民党は乗れないと思い込んでいるようだが、すでに昨年の参院選マニフェストに明記していますよ。
> @太陽光発電世界一の座の奪還を目指し、再生可能エネルギーの固定価格買取制度導入や全公共施設への太陽光パネル設置等により…続く
17:02 - 2011年6月21日

自民党参院議員・世耕弘成
2011年08月12日 15:23
//lite.blogos.com/article/10948/?axis=&p=1
> 民主党との修正協議について事務局に一任を取り付けたことを受けて、民自公3党実務者による修正協議が昨日午前から始まった。
> 民主党側はほぼべた降りの状況で、自民党の言い分がほぼ全部取り入れられて、3党間で修正合意が昨日夕刻に成立した。

自民党参院議員・山本一太
再生可能エネルギー法案の修正合意に関するメッセージ 2011-08-13 19:51:58
//ameblo.jp/ichita-y/entry-11953502950.html
> また、我が党の主張により、今後3年間を再生可能エネルギーの集中導入期間とすることも合意を見ました。

自民、再生エネ法修正案を了承 2011.8.10 10:41
//megalodon.jp/2011-0823-1639-58/www.sankei.jp.msn.com/politics/news/110810/stt11081010430002-n1.htm
> 修正案では、太陽光や風力など再生可能エネルギーの買い取り制度の導入促進を図るため同法案を恒久法と位置付けた上で、施行後3年間は「促進期間」として発電事業者に優遇策を実施する。

再生可能エネルギー接続保留は誰のせい? 国会の責任を問う 『月刊Wedge』2014年10月22日
//ironna.jp/article/488
> そもそも、再エネ特措法の原案は2011年3月11日に閣議決定され、同年8月11日に自民党の修正案をほぼ全て取り入れる形で、民自公3党の修正合意によって、現行の再エネ特措法が成立した。
> 費用負担の上限については、当初、賦課金単価は、「1kWhあたり0.5円を超えない範囲内の負担額(一般家庭150円/月)」と海江田万里経産大臣(当時)が明言していた(衆議院本会議における法案趣旨説明答弁、2011年7月14日)。
> しかし、衆議院で修正案が可決された(8/23)翌日、「政府提出法案では0.5円/kWhを超えない範囲内の負担額と考えていたが、衆議院での修正の趣旨を踏まえる必要がある」
> 「衆議院における法案修正を踏まえ、150円としていた負担額は上昇する可能性がある」(海江田大臣による8/24参院本会議における法案趣旨説明答弁)としている。
> 電源別買取価格については、原案では、買取価格は1kWh当たり15〜20円、買い取り期間は15〜20年間で、太陽光発電とそれ以外の再エネ電源の2種類に分けるだけで、太陽光発電以外には電源別の区別がなかった。
> しかし、修正案では、太陽光発電以外についても再エネの種類ごとの設置費用に適正利潤を上乗せした価格設定を行うことになった。
> 特に、法律の施行後3年間を利用拡大の期間として、「調達価格を定めるに当たり、特定供給者が受けるべき利潤に特に配慮する(附則7条)」という修正を加えたことによって、高めの買取価格が設定されることとなった。
(deleted an unsolicited ad)

716 :名刺は切らしておりまして:2019/07/16(火) 13:58:58.76 ID:ArxExDvh.net
【文春】自民・原田環境大臣が詐欺師と「太陽光ビジネス」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1562151486/

717 :名刺は切らしておりまして:2019/07/20(土) 11:14:40.62 ID:H48+UYFk.net
>>49
日本の山林を切り崩して作った挙句土砂崩れで大量廃棄されていくパネル設置が次の世代のためねえ

718 :名刺は切らしておりまして:2019/07/20(土) 12:22:04.45 ID:Sm13CSvI.net
>>717
逆。
一度発電所として整備されたんで財産。

お前山もらって間伐費用負担できるの?
最低一坪1万円は虎レルよ。

アホはサバイバルゲームやらキャンプとかいってるけど遊ぶためには整備しないといけないし、整備する義務を怠ると土砂崩れとかで責任を取らされるのが山の地主。

昔は木材が建材燃料だったから山は財産だったんだけどな

719 :名刺は切らしておりまして:2019/07/21(日) 14:41:15.31 ID:uPiXmBf8.net
>>716
自民党は、レントシーカー政党
悪知恵が働く政治家の巣窟だよ

720 :名刺は切らしておりまして:2019/07/21(日) 15:27:59.98 ID:hKgc6AtX.net
ソフトバンクのことか

721 :名刺は切らしておりまして:2019/07/21(日) 15:45:26.55 ID:LmCQ8CSI.net
文句をいうなら自分もやれ
今ならまだ間に合う。
土地持ってなければ太陽光発電のREITもある。

722 :名刺は切らしておりまして:2019/07/21(日) 16:24:13.14 ID:slkf5fbi.net
タイミングを逃した奴は儲からなかった。
投資はなんでもタイミングだよ。

723 :名刺は切らしておりまして:2019/07/21(日) 16:47:38.32 ID:BalegXLC.net
1年目40円とすると36、32、27、24円ときて21円でも6年目。その間何ぼーっと生きてたのか。

724 :名刺は切らしておりまして:2019/07/21(日) 16:54:21.15 ID:CML5Hpx3.net
再エネ買取はドイツでの失敗が明らかになっていたのに、
それを無視して強行したのが民主党と孫正義。

元民主党議員でソフトバンクの社長室長だった嶋聡が
菅直人と孫正義の橋渡しをして実現した。

725 :名刺は切らしておりまして:2019/07/21(日) 17:30:52.24 ID:sVFqAjaL.net
>>724
ドイツは大成功してるではないか

726 :名刺は切らしておりまして:2019/07/21(日) 17:56:21.57 ID:qE7p7yTZ.net
>>725
大失敗

727 ::2019/07/21(日) 18:39:08.80 ID:xopzAoAb.net
>>726
どういう風に失敗したのですか、おフランスが高値を振りかけても買わざるを得ない状況なんですか?

728 :名刺は切らしておりまして:2019/07/22(月) 02:47:32.41 ID:/DW1izWM.net
九州電力 2017/4
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/shared/img/r896-2aua3uaa.png
正午前後の全供給電力の73%は太陽光

2016年時点の全国
https://www.isep.or.jp/wp/wp-content/uploads/2017/10/Fig2.gif
でさえ同3割は太陽光

おまえらが知らずに真昼前後にエアコンやらで使っている電気の半分ほどはもはや、お天道さま直接由来のエネルギー


4日前
>カリフォルニア州当局が、新たに建設される「巨大太陽光発電施設」と25年の長期契約を結ぶとみられています。
この太陽光発電施設はバッテリーにより非発電時にも給電が可能で、その電力価格は火力発電よりも安くなると報じられています。


>>726
「ソーラーなんか大失敗
大失敗して、使っているものなどおらんのじゃ!
もう終わったのじゃああ!」
と情弱ボケ老害

729 :名刺は切らしておりまして:2019/07/22(月) 12:43:11.86 ID:9IJD79iT.net
>>726
そりゃあ、日本の電力会社とか化石燃料業界の願望ですわ

730 :名刺は切らしておりまして:2019/07/22(月) 13:38:52.11 ID:c/ZiOgyX.net
近所のお爺さんが土地付き設備買って大赤字で毎日棺桶で寝てる

731 :名刺は切らしておりまして:2019/07/22(月) 14:09:40.66 ID:lt6gmYiD.net
こんどまおほー建てるんだが5kwぐらい太陽光パネルを載せられるらしい
5kwで200万ぐらいなんだが今は元は取れるの?

732 :名刺は切らしておりまして:2019/07/22(月) 14:13:47.94 ID:BhKwZpm2.net
地元の会社が「ローン0円住宅」のスローガンで大儲けして
最近本社ビル建てたわ

733 :名刺は切らしておりまして:2019/07/22(月) 14:15:15.41 ID:BhKwZpm2.net
↑建売住宅の会社ね

734 :名刺は切らしておりまして:2019/07/22(月) 14:15:33.22 ID:lt6gmYiD.net
こんどマイホーム建てるんだが5kwぐらい太陽光パネルを載せられるらしい
5kwで200万ぐらいなんだが今は元は取れるの?

打ち直し(-.-;)y-~~~

735 :名刺は切らしておりまして:2019/07/22(月) 14:26:22.78 ID:aOFn0df0.net
太陽光発電最高

736 :名刺は切らしておりまして:2019/07/22(月) 18:02:45.14 ID:AXTMYO5A.net
太陽光自体は悪くないぞ
いつまでも石炭や天然ガスをバリバリ燃やし続けるわけにもいかんし
原子力も問題が山積みマシマシチョモランマ状態なんだから
絶対にどこかで再生エネルギーを考えないわけにいかない
補助電源以上にはそう簡単にならんとしてもね

悪いのは「バブル」だったこと

737 :名刺は切らしておりまして:2019/07/23(火) 18:18:59.88 ID:2LtpD18z.net
ただ太陽光パネルには有害物質が多いし不法投棄による環境汚染が心配だ。

738 :名刺は切らしておりまして:2019/07/23(火) 18:43:23.93 ID:qVvMEMOW.net
RE100で参加企業やその下請けが太陽光の電力が必要だからすでに買取初めてる民間企業が出てきてるんだよな。
輸出入にも影響するから個人で太陽光パネル持ってる人達はこれからが本番。太陽光バブルなんて言ってるけど
>>1はそんな事も触れない原発ビジネス記事だよ

739 :名刺は切らしておりまして:2019/07/23(火) 19:30:37.52 ID:HhEzqjKc.net
フルローンで貧乏人でも設置できるよ

740 :名刺は切らしておりまして:2019/07/23(火) 20:32:02.99 ID:vmrY0VYB.net
>>737
スマホのほうがやばい

741 :名刺は切らしておりまして:2019/07/23(火) 22:11:10.64 ID:r3ljF/8p.net
そこそこの出力で42円で契約した人は完全に元は取れてるけど何だか釈然としないシステムなんだよね
昼間の

742 :名刺は切らしておりまして:2019/07/24(水) 08:22:34.48 ID:p/z0nCw4.net
欧米で既にやっててFITは超安定収入だとわかってた。FIT価格が予想以上に高かったのでみんな飛びついた。それだけのこと。

お前らの会社もしょうもないもの売って利益出してるから非難されるいわれはない。

悪いのは経産省の運用だよ。正しく運用すれば賦課金は今の半額だった。

743 :名刺は切らしておりまして:2019/07/24(水) 10:21:38.05 ID:g/TZfOmK.net
投資マネー呼び込んで市場拡大させるのが狙いだから狙い通り成功。
ドイツやスペインや日本が頑張ったからこそ中東とか南米で超絶安価システムが今ガンガン作られている。
そういった状況が原油価格の高騰をも押さえ込んでいて、これもFITの成果。
失敗失敗言ってる奴らは目先と局地しか見えてない無能。
そうでなければ投資のタイミング逃して悔しくて悔しくて悪態付いてるだけだろうね。
この記事書いてる奴も恐らく同類。

744 :名刺は切らしておりまして:2019/07/24(水) 15:24:40.68 ID:EbYTE/Am.net
>>743
それだけが目的なら、
こんな格差拡大になりそうな方法取らなくても良かったと思うんですけどね。

745 :名刺は切らしておりまして:2019/07/24(水) 16:29:17.43 ID:z2Oe+SkG.net
>>744
あほか。
電力会社の原発みれよ。

除染に現場は8000円、一次請は役員報酬50億とか
放置してんだぞ?

税金か電気代に載せるかの差なのに賦課金はわかりやすくのせるようにしやがった。

しかもどんぶり勘定で去年はいきなり10%以上上げたのに徴収し過ぎて6000億円余って今年の賦課金の値上がりをちょろっとにしたからな。

746 :名刺は切らしておりまして:2019/07/24(水) 16:47:40.85 ID:g/TZfOmK.net
再エネは自給エネルギーでもあり、将来的にはエネルギーを巡る紛争から恐らく世界を解き放ってくれる。
日本みたいな国土の狭い国でさえ、例えば100%太陽光だって蓄電池次第では可能。
アフリカのような貧しい地域であっても安価で豊富なエネルギーが簡単に手に入る。
人口爆発時代にあって再エネ推進の安全保障上のメリットは計り知れない。
再エネを巡る問題は広く大きな視点で判断されるべきで、それを経産省も積極的にアピールすれば良い。

747 :名刺は切らしておりまして:2019/07/24(水) 16:54:28.02 ID:g/TZfOmK.net
端的には仮に再エネが主力になれば海底ガス田もホルムズ海峡も日本にとって正直どうでも良い問題。
地政学さえも大きく変えうる。
不毛の地だった砂漠は巨大電力ファームになる。
その電力で海水を淡水化すればもはや砂漠の緑化さえも無用。

748 :名刺は切らしておりまして:2019/07/24(水) 17:02:20.31 ID:g/TZfOmK.net
かつて原子力が世界の主要なエネルギー源になると広く考えられたのは
当時主力だった火力と比べて、そのランニングコストの圧倒的な安さゆえ。
その点で、その更に上を行くのが再エネ。
燃料費ゼロで人手もかからないのだから当たり前。
ネックだった初期費用も今や超絶的に安くなった。

749 :名刺は切らしておりまして:2019/07/24(水) 18:49:51.86 ID:tWhlaKtm.net
今の太陽電池ってレアメタル大量に使うからそれは無理でしょ

750 :名刺は切らしておりまして:2019/07/24(水) 19:10:11.44 ID:r6DXgnvx.net
コンピュータだって最初は真空管大量に使って
デカい部屋に物々しいマシンいくつも並べてヘボい計算しか出来なかったんだ
それがいまや白痴の集団がどいつもこいつもスマホポチポチだぜ?

技術革新があれば世界がどう転ぶかなんかわからん
なんでもかんでも短絡的にダメだ無理だなんて言ってるとネトウヨになるぞ

751 :名刺は切らしておりまして:2019/07/25(木) 09:17:50.88 ID:CMInfGvP.net
>>749
それはデマだね。
レアメタルを使うのは化合物系のソーラーパネルだけ。
有害物質含むのも化合物系の中の一部だけ。
化合物系なんて出荷比率では絶滅危惧種というくらいに僅かだし
結晶系ソーラーパネルの原料はシリコンとアルミと樹脂だから。
シリコンなんて砂漠の砂から作れるうえボーキサイトも莫大に存在してる。
ソーラーパネルの原料は無尽蔵であり、フレームに使うアルミはリサイクルが可能。

752 :名刺は切らしておりまして:2019/07/25(木) 09:20:49.41 ID:CMInfGvP.net
リチウムイオンやらモーターやらと混同してるんじゃないかね>>749

753 :名刺は切らしておりまして:2019/07/25(木) 10:29:17.74 ID:N95j26Df.net
九州はすでに太陽光だけで電力まかなえる説

754 :名刺は切らしておりまして:2019/07/25(木) 10:32:52.07 ID:N95j26Df.net
四国九州とか、かなり自然エネでまかなえるんだけど
単価が高いから電力会社はコスパ的に化石燃料比率を高めたいという
本末転倒現象とか

755 :名刺は切らしておりまして:2019/07/25(木) 11:03:34.57 ID:5Hlay/QP.net
>>2
金持ちの犬は、政治家、マスコミ、御用学者
太陽光推しはそれらに騙された人たち

756 :名刺は切らしておりまして:2019/07/25(木) 14:09:13.32 ID:CMInfGvP.net
軽水炉は燃料であるウラン235が遠からず枯渇。
その可採埋蔵量は年換算で原油と大差が無い。
増殖炉の開発は半ば放棄され、海水採取だとkwhあたり3円ほど上乗せ(らしい)。
原子力に持続可能性はあるのか?

757 :名刺は切らしておりまして:2019/07/25(木) 14:35:10.09 ID:Xm+AZLu+.net
>>1
最終的には政府が悪いけど、そうなるように強力なロビー活動を仕掛けた孫正義が諸悪の根源とも言えるよな。

758 :名刺は切らしておりまして:2019/07/25(木) 14:43:17.94 ID:qVBBviJC.net
>>757
つうかメディアも国民も全部一緒じゃん。

化石燃料利権のほうが何十倍もでかいのに、「原子力ムラ」「原発利権」ばかり注目して、
使い物にならない自然エネルギーにシフトさせた。

結局不安定さを解消するために化石燃料頼み。

国民も、「原発危ない次世代は自然エネルギー最強 原発利権がなくなれば解決」みたいなのに乗っかってた。
メディアもLNGはすごくクリーンとか原発よりはるかにいいみたいな、あとμ水力とかもよいしょしまくってたね。

原発が使い物になる鳴らないはともかく、綺麗な悪役登場でもっと悪いやつらにしてやられた10年だったわ

759 :名刺は切らしておりまして:2019/07/25(木) 17:07:22.11 ID:2vcnjDBJ.net
>>754
それ違う。価格は転嫁できるから無問題
九州も四国も莫大なイニシャルコストかけた原発を
動かしたくて太陽光が邪魔

760 :名刺は切らしておりまして:2019/07/25(木) 18:14:57.06 ID:qTPfI13D.net
アントレさんはボロ儲け?

761 :名刺は切らしておりまして:2019/07/25(木) 19:34:20.75 ID:+BrJ0MJh.net
お役人様のお仕事は過ちを認めないことと天下りをすることだから、いつもどおりの平常運転だね
勿論誰も責任を取らないし、何もしなくても給料も年々増えるし、天地が変動しても天下りはやめない

762 :名刺は切らしておりまして:2019/07/25(木) 20:31:47.73 ID:g+OjYH+G.net
>>760
アントレって&#9899;野太&#9899;さんのこと?

763 :名刺は切らしておりまして:2019/07/25(木) 23:37:09.89 ID:XaGb7eDB.net
>>758
> 結局不安定さを解消するために化石燃料頼み。

電力系統はそういう仕組みじゃない

764 :名刺は切らしておりまして:2019/07/26(金) 01:36:54.42 ID:9LEILLnX.net
蓄電池の性能が飛躍的に向上するとは思えないなあ

765 :名刺は切らしておりまして:2019/07/26(金) 08:15:13.76 ID:w726UlvB.net
蓄電池は安くなって寿命が延びれば十分で飛躍なんて不要。
特に重要なのはサイクル寿命で、これが充放電コストに直結する。

766 :名刺は切らしておりまして:2019/07/26(金) 09:45:11.30 ID:nvXBgylC.net
>>765
>安くなって寿命が延びれば

それって飛躍的な性能の向上じゃね?

767 :名刺は切らしておりまして:2019/07/27(土) 16:47:57.96 ID:iAmZRTtq.net
>>766
飛躍も何も価格は順調に下がってるよ
5年もスレばCATLが言うようにkwh50ドルが見えてくる。それでもう十分

768 :名刺は切らしておりまして:2019/07/29(月) 10:21:12.36 ID:F2ctXwyP.net
>>767
順調にって、5年前から2年前までは順調に下がってたけどここ2年は下げ渋ってね?

769 :名刺は切らしておりまして:2019/07/29(月) 20:51:29.96 ID:RflKPiTY.net
マイニングとやらは?

770 :名刺は切らしておりまして:2019/07/30(火) 08:23:21.69 ID:QANVI5Au.net
>>148
事実1. 中国や韓国は汚染水を未処理でそのまま海に垂れ流してる
事実2. 中国の核実験の放射能は日本まで飛んできてる
 
さて、放射能を福島のせいにして得するのは誰でしょうか?

771 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 10:13:43.86 ID:AWmzM2iD.net
バッテリーは再エネの出力変動をスタビライズするだけじゃない。
送電網を不要にするという機能をも備えてる。
当たり前だが再エネ+バッテリーの独立型オフグリッドに送電網は不要。

772 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 10:22:19.80 ID:AWmzM2iD.net
日本の送電コストは、加重平均では恐らくkwhあたり安く見積もっても7円程度。
発電コストでは、小規模な再エネ>大規模発電所という形に逆転しつつある。
再エネの発電コスト+充放電コスト<大規模発電所の発電コスト+送電コスト(+再エネ賦課金)
という状況になれば、オフグリッドに切り替えた方がユーザーにとっては有利になる。
もはやそうなるのも時間の問題で、購入される電力が縮小していくのは確実。
今でも一部の製造業では消費分を自家発電しているが、それが広い規模で末端まで拡大するような形。
電力ビジネスは大転換を強いられるだろうな、家庭向けをボッタくるとか出来なくなるぞ。

773 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 10:36:55.19 ID:AWmzM2iD.net
電力会社は恐らく、それだと既存電力と同等の安全性信頼性が確保できないとか言うはず。
しかし大きなバッテリーさえあれば、細い電線および契約が1本あればバックアップは足りる。
オフグリッドでやるにしても、緊急用にはハイブリッド車のエンジンを流用すれば良い。
プリウスPHVのエンジンは火発並みの熱効率40%で、短時間であれば大電力を取り出すことも可能。

774 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 11:56:37.48 ID:5RQaEKZm.net
>>771
>当たり前だが再エネ+バッテリーの独立型オフグリッドに送電網は不要。

オフ「グリッド」自体が送電網でしょ。
余った電気は捨てる自己完結型じゃない限りは規模の如何に関わらず送電網は必要だよ。

>>772
>発電コストでは、小規模な再エネ>大規模発電所という形に逆転しつつある。

中国やサウジアラビアの安い土地と安い維持管理費と内陸の独立した送電網でようやく
大規模再エネが大規模火力発電所を逆転するかどうかって状況なのに、日本じゃまだまだ
逆転は難しいでしょ。

>>773
>プリウスPHVのエンジンは火発並みの熱効率40%で

それ石炭・石油の火発熱効率で、しかもコジェネ無しの値じゃん。
日本の火力発電の主力である天然ガスだと単体でも60%超えるぞ。

775 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 12:11:48.62 ID:BJOg31YG.net
>>74
今年家庭用の太陽光発電の買取額と
電力会社から買う電力の料金単価比べたら?

すでに逆転済み。
ちなみに日本の電力需要の三割は家庭向け。

776 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 12:12:21.22 ID:BJOg31YG.net
>>775>>774向けね

777 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 12:15:31.43 ID:AWmzM2iD.net
>>774
話の流れからして自己完結型を指してるのは明白なはず。

>中国やサウジアラビアの安い土地と安い維持管理費と内陸の独立した送電網で
>ようやく大規模再エネが大規模火力発電所を逆転するかどうかって状況
もうそんな段階はとっくに過ぎてる。

>それ石炭・石油の火発熱効率で、しかもコジェネ無しの値じゃん。
コジェネ無しはプリウスも同じ、しかもコジェネ組みやすいのは分散型の方。

全般的に揚げ足取りで下らない内容。

778 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 12:15:34.22 ID:5RQaEKZm.net
>>775
それ発電コストを正しく反映してない数字じゃん。
むしろ今から家庭用太陽光入れても元が取れないって言われてるんだから
明らかに現状は発電コスト高いよね。

779 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 12:17:22.93 ID:BJOg31YG.net
>>778
週刊ダイアモンドの記事?

あれ突っ込みいれまくられて訂正してるよ。で削除した。

週刊アスキーの転載記事はそのままだけど

780 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 12:19:52.09 ID:BJOg31YG.net
www.solar-partners.jp/pv-eco-informations-75049.html

ここが詳しいかな?

781 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 12:21:37.48 ID:AWmzM2iD.net
緊急時のバックアップなんて臨時工やら派遣労働の類と同じ。
固定費かからないことが重要。
頻度が少ないから単価は多少高くても問題ない。
そういう意味でハイブリッド車のエンジンは有力。

782 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 12:21:46.78 ID:5RQaEKZm.net
>>777
>話の流れからして自己完結型を指してるのは明白なはず。

自己完結型ってのは発電所一つに対して使用箇所一つだぞ。
複数の使用箇所でオフグリッドの送電線を利用して使用箇所ごとに電力を融通するのは自己完結型と言わない。

>もうそんな段階はとっくに過ぎてる。

全然過ぎてないよ。
本当に過ぎてたら日本といえども鉄道会社がとっくに自前の火力発電所を太陽光発電所に切り替えてる。

>コジェネ無しはプリウスも同じ、しかもコジェネ組みやすいのは分散型の方。

定置発電ならコジェネ使えるんだからプリウスと同じである理由が無い。


全体的に妄想的で下らない内容。

783 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 12:22:09.19 ID:rc+D4tTu.net
南側に倉庫建てた人にプンスカしてる売電乞食にも何か言ってあげて

784 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 12:24:10.82 ID:AWmzM2iD.net
ハイブリッド車用エンジンのラジエーターに水道水を通せばそのまま給湯器すなわちコジェネだから。

785 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 12:24:50.05 ID:BJOg31YG.net
>>783
残念ながら日照権があるから
高さ2.8m程度=建物の二階地点に
毎日4時間、日照が入らないのは基本的に請求できる。
特に後付けは

786 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 12:25:58.90 ID:5RQaEKZm.net
>>781
ハイブリッド車のエンジンの熱効率が高いのはあくまで低出力領域のアトキンソンサイクルに限られる。
5kW以上を出そうと思えばオットーサイクルに入って熱効率は32%程度に落ちるんだし、頻度が少ないと
オイル下がりによるピストンの焼き付きやガソリンの劣化による燃焼異常を招くので、ちゃんと使おうと思ったら
固定費が発生する。
そもそも発電用エンジンによるバックアップはデータセンタでも採用されているけれども、定期運転や
メンテナンスで固定費は普通に発生している。

787 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 12:26:37.21 ID:AWmzM2iD.net
わざわざ独立型と書いてあるし、文脈内容からそういう意味で使ってるのは明白なはず
>>782が言ってるのはマイクロスマートグリッド

788 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 12:30:19.84 ID:AWmzM2iD.net
再エネ+バッテリのバックアップ用途なんて想定を超えて雨天や無風が続いたときくらいで
UPSの用途ほど急用じゃないんだから兼任で十分。

789 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 12:32:15.60 ID:5RQaEKZm.net
>>784
既にプリウスはエンジンの冷却水を排気熱回収器に通して排熱を再利用しているぞ。

790 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 12:33:46.01 ID:AWmzM2iD.net
>>778
>今から家庭用太陽光入れても元が取れないって言われてる
これ、まったく完全なウソ
ソース出してみろ

791 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 12:35:41.91 ID:5RQaEKZm.net
>>787
だからさ、そういう意味で使っているからこそ「送電網は不要」がおかしいって言ってるんだよ。
君が言いたいのは長距離高圧送電線が必要無くなるって話だろ?
ローカルの送電網が無くなったらスマートグリッド出来ないよ。

792 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 12:35:55.80 ID:AWmzM2iD.net
プリウスのはコールドスタートのとき冷却水を早く暖めるため再利用する制御をしてるだけ
それは暖機運転時の熱損失を減らすため
全般的に君の言ってることはピントがずれてる

793 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 12:37:17.92 ID:/ugAyiND.net
>>790
デマというより
電力会社のネガティブキャンペーンでしょ?

電力従量料金+再エネ賦課金だと確実に太陽光発電という自家発電有利だし。
ちな旧地域電力の利益は過去は9割家庭向売電で得ていた。

794 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 12:38:27.41 ID:HXGU8vDM.net
ハゲを叩くスレ? メーカーはサンヨーも潰れてるし、儲けたのは設置業者

795 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 12:40:24.28 ID:AWmzM2iD.net
たとえば土地が潤沢にある地方などで工場が電力を使うとき
今の制度設計のままだと将来的には太陽光+バッテリーの方が買うより安くつく可能性が高い。
そういうシーンを想定して言ってる。
LNGから電気作るほどの規模ではない工場でも自家発電が広まっていく可能性が高い、という話。

796 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 12:47:10.11 ID:C8ZJMTQu.net
パネルの廃棄にクソ高い手数料を上乗せして欲しいわ
それを財源として賦課金支払った家庭に還元すべきだと思う

797 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 12:57:55.02 ID:AWmzM2iD.net
>5kW以上を出そうと思えばオットーサイクルに入って
あとさ、これを裏付けるソース出せる?
5kwといえば100km/h巡航さえ出来ない出力。
プリウスは高速巡航になると遅閉じミラーが全く効かなくなるのかな?
初耳

798 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 13:03:38.85 ID:5RQaEKZm.net
>>790
経産省の計算する5kWクラスの初期費用が161万円。
太陽光発電協会JPEAの計算する1kWあたりの年間発電量は1,000kWh/年。
2019年度のFITが14円/kWhなので、発電した電気を全て売ったとして
年間の売電収入は7万円/年。
つまり23年間ノーメンテナンスで発電効率を落とすこと無く動かして初めて
ペイする訳で、現実にはその間にパワコンの交換やらパネルの劣化やらが
入ってくる。

あるいは売電は一切せず買電料を減らす方向で回収すると計算した場合、
環境省の出す数字では世帯あたりの電気消費量が戸建で5,617kWh/年。
50A契約で基本料金16,848円+第一段料金28108.8円+第二段料金56160円+第三段料金60550.34円の
161667.14円。
年間1,000kWh減で買うのを減らせられるのは第三段料金30020円/年なので、
売れるなら全部売ってしまった方がまだ儲かる。

799 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 13:11:48.78 ID:AWmzM2iD.net
ソースと言ってるぞ、計算は良いから前提となる数値が記載されたリンクを出してくれ

800 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 13:15:18.76 ID:THJTuhNO.net
>>798
なんで5kwのシステムなのに電気1000kwhしか減らんの?

5000-6000kwhでそ?そしたら15-16万円+賦課金分減るけど?


アホなんだから土下座しれw

801 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 13:17:06.37 ID:AWmzM2iD.net
しかも意味不明な計算だしな
>年間1,000kWh減で買うのを減らせられるのは第三段料金30020円/年なので、
なんで5000kwh減じゃないんだよ?

802 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 13:17:59.34 ID:THJTuhNO.net
計算もできないアホは発言権ないからね?

勘違いでみんなの貴重な時間を奪うから
再エネアンチってアホだよね。
日本より電気代のやすい地域でも太陽光発電がドンドン増えてる理由を真剣に考えない。

803 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 13:19:04.24 ID:AWmzM2iD.net
これほどまで曲解とウソ情報が一方のベクトルにのみ偏ってる様子を見ると
もはや工作員認定されても止むを得ないレベル。

804 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 13:21:03.25 ID:THJTuhNO.net
>>803
こういう輩は乗り遅れた自分を慰めるためにアンチに入りやすいよ

最初にやりもしないで、再エネなんて、とか太陽光発電なんてっていうアホがいっぱいいたし。

805 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 13:23:46.63 ID:THJTuhNO.net
>>796
逆やで?
再エネ賦課金は家たてるのにさらに出費をしないやつ、家を建てないやつらという消費や投資礼賛のアベノミクスに逆行してる奴への罰金。

806 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 13:26:17.20 ID:AWmzM2iD.net
FITをヘリコプターマネーの一形態と見なしたならば
世界全体への貢献も兼ねているし素晴らしい財政政策だな。

807 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 13:28:58.60 ID:THJTuhNO.net
>>806
インフレにしたいなら
エネルギー価格を上げるのが一番じゃん。
そうすると省エネもさらに進むし。

808 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 13:49:04.30 ID:AWmzM2iD.net
ネトウヨが輸入パネル激増で国富が海外に流出と騒ぐけど、いま原価の内訳は殆どが工事費。
カネは工事業者や設置者の利益として国内で循環してる。
海外の投資家もいるが比率は微小、それに国内業者が工事するのは同じ。
今の日本では再エネ増分≒火力減分だから、それにより化石燃料の購入は確実に減ってる。
量はともかく支出の質に限れば、少なくとも海外の燃料を買うよりは乗数効果の面でもマシだろう。

809 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 13:50:48.40 ID:PhJ7nGmL.net
不景気影響度

電気代賦課金 >>>>>>> 消費税

810 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 13:53:50.99 ID:5RQaEKZm.net
>>800
m(o)m

811 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 13:55:08.91 ID:5RQaEKZm.net
>>799
https://www.meti.go.jp/shingikai/santeii/pdf/025_01_00.pdf
http://www.jpea.gr.jp/pdf/011.pdf

812 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 13:55:47.44 ID:AWmzM2iD.net
じゃあ「ソーラーは元が取れない」というデマは撤回してもらおうか。

813 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 13:59:42.07 ID:AWmzM2iD.net
1kw・年あたり1000kwhていうのは控えめな数字だけど、まあコレは良い。
初期費用:日進月歩の再エネの議論に4年前(28年アナウンスの統計だと27年のデータ)
の情報を引っ張ってくる方がおかしい。

814 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 14:06:40.67 ID:AWmzM2iD.net
しかも経産省の資料は総じて再エネのコスト評価について市場価格を反映しておらず厳し過ぎてる。
それがFITの単価決定でも後手後手に回り想定を大きく超える導入に繋がった理由の一つ。
後付の屋根上システムなんて今は容量にもよるが安い業者だと20万円/kwhほど。
まあ利害が錯綜してて政治的な駆け引きが種々有った結果なのだろうけど。

815 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 14:12:17.49 ID:5RQaEKZm.net
>>802
つまり自家消費5,000kWh/年で10A契約で基本料金16,848円+第一段料金17769.6円=34617.6円で
差額127049.54円だからペイするのに12〜13年だから見た目上はトントンだけど
実際に自家消費5,000kWh/年を実現しようと思ったらパワーウォール99万円とかが最低限必要と
なってくるから回収に約22年が必要で実はペイしないって計算が出来ない君にも発言権は無いんだね。

816 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 14:13:26.57 ID:5RQaEKZm.net
>>802
>日本より電気代のやすい地域でも太陽光発電がドンドン増えてる理由を真剣に考えない。

日本より土地代や人件費が安くて太陽光発電のコストが下げられるからでしょ?
日本で同じように下げられると思う根拠を出さず海外の価格に終始する方がむしろ再エネアンチだと思うよ。

817 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 14:15:40.42 ID:5RQaEKZm.net
>>813
>>814
なんで君自身が最新の数字とソースを出して具体的に反論しないんだ?

818 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 14:22:05.04 ID:5RQaEKZm.net
>>814
>後付の屋根上システムなんて今は容量にもよるが安い業者だと20万円/kwhほど。

具体的に何処のパネル使ってその価格実現してるの?
TOSHIBAのSPR-250NE-WHT-Jで39.4万円/kW、PanasonicのVBHN245SJ33で38.2万円/kW、
SHARPのNQ-220AEで36.2万円/kW、Canadian SolarのMOD-CS6V-225MBで33.6万円/kW、
Q.cellsのQ.PEAK S-G3 220で32.7万円/kWと、単価30万円切るのは難しいように思われるんだけど。

819 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 14:27:09.19 ID:AWmzM2iD.net
国産パネルの定価はボッタクリ、いまパネルの国際価格は4万円/kwを下回ってる。
それに近い価格で日本でも末端ユーザーが入手できる流通経路は整いつつある。

820 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 14:29:23.03 ID:AWmzM2iD.net
割とメジャーなところでは
シロアリ駆除やってたサ○ックスという会社も
20万円/kwくらいの屋根後付システムを出してるはず。
他にも探せば多数あるはず。
シロアリ屋は一部悪評もあるようでお勧めしてるわけではない。

821 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 14:29:51.72 ID:5RQaEKZm.net
>>819
だからさ、なんでソースを出して具体的に反論しないんだ?

822 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 14:34:25.23 ID:AWmzM2iD.net
屋根上5kwシステムのコスト内訳
パネル25万円
金具5万円
パワコン10万円
電工費10万円
設置工賃20万円
足場20万円
実感として計90万円くらい?
これでも大甘すぎるくらいの見立て。

823 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 14:40:11.98 ID:AWmzM2iD.net
あとさ、後だしじゃんけんでパワーウォールとか言うなよ

824 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 14:42:46.81 ID:5RQaEKZm.net
>>822
だからさ、なんで
>いまパネルの国際価格は4万円/kwを下回ってる
のソースを出して自身の発言を裏付けることなく話を進めるんだ?
また、そのパネルの発電性能や耐候性は日本でも使えるものなの?
ソフトバンクが初期に導入した中国製のパネルなんかは日本の湿度でパネルが曇って
10%以上発電効率が落ちて総入れ替えになったという話も聞くけど、4万円/kWのパネルは
そういうこと有り得ないの?

825 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 14:43:45.52 ID:5RQaEKZm.net
>>823
パワーウォールはあくまで自家消費率100%を実現しようとしたら必要になるって話で、後付けとは違うよ。

826 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 14:44:43.99 ID:AWmzM2iD.net
役所が出してる平均値が実態よりも高い水準になりがちなのは日本でボッタクリシステムを買う情弱ユーザーの比率が高いから。
この場合だから平均値という指標そのものが妥当じゃなくて、いわゆるトップランナーの水準で判断するのが適切。
ハウスメーカーの新築システムなんて酷いボッタクリようで営業マンが必死に勧めるのも当然。

827 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 14:53:50.42 ID:AWmzM2iD.net
ttps://www.solar-off.com/shopbrand/solarpanel/
カナディアンだってkw単価5万円でフツーにネットで売られてるから

828 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 14:58:03.97 ID:jau0wgeY.net
>>815
オフグリッドと余剰売電混ぜんなよw

一番経済的なのは昼間は太陽光、夜は電力会社からなんだから。

いちいち蓄電池で100%太陽光なんてこだわるのがナンセンス。

829 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 15:00:07.35 ID:5RQaEKZm.net
>>828
>夜は電力会社

この時点でオフグリッドじゃないんだけどな。

830 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 15:02:38.14 ID:AWmzM2iD.net
jau0wgeYがオフグリッドと言ったわけじゃない
5RQaEKZmは文章を読み取る能力が低すぎて人様と対話する水準に無い

831 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 15:09:07.24 ID:N3foVWWG.net
金持ちだけ×
民主政権サポだけ○

832 :宮尾すすむと日本の社長:2019/07/31(水) 15:27:10.85 ID:POfhT6Zt.net
昔の太陽光湯沸かし器みたいなモノてカキコミが有ったけどその通りに成ったな

833 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 16:12:52.58 ID:5RQaEKZm.net
>>830
jau0wgeYが話の流れを読めずオフグリッドと言ったことが分からないAWmzM2iDは文章を読み取る能力が低すぎて人様と対話する水準に無いな

834 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 16:15:00.49 ID:AWmzM2iD.net
経産省が設置業者を甘やかしすぎた部分はある。
システム単価が安くならないからFITを引き下げることが出来なかった、ではなく、
FITが高止まりしてたからシステム単価を安くする必要が無かった、というのが恐らく実態に近い。
でもまあ普及に役立ったのは事実。

835 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 18:06:09.71 ID:Ok2Txh/y.net
>>824

>ソフトバンクが初期に導入した中国製のパネルなんかは日本の湿度でパネルが曇って
10%以上発電効率が落ちて総入れ替えになったという話も聞く

これどこの発電サイト?ソースなしってことはないよなw他人にソースとか言っといて

836 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 18:08:11.27 ID:Ok2Txh/y.net
>>798
1kwあたりの発電量はうちで年1400kwh
今のパネルで日本海側でも無い限りkwあたり1000kwhなんて数字は出てこないよ。相当低くマージンとってる

837 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 22:40:44.45 ID:xrYuqYpP.net
>>778
ところが機械の下落がそれ以上だから余裕で10年以内にモトとれちゃうんだよ、これが
例えば5kwをカラーベスト屋根南向きにつけたとして、シャープの安いやつで120万ちょい
年間発電量が5500kWhだとして、発電効果は年間14万円くらいはあるんだよな
それで今時は保証も15年あるし、保証がきれるころにパワコンのリフレッシュ兼ねて蓄電池をその時に検討してもいい
必要以上にネガティヴに考えることもないよ

838 :名刺は切らしておりまして:2019/07/31(水) 22:43:18.24 ID:xrYuqYpP.net
>>798
それ10年以上前に言われてたいわゆる1000倍ルールってやつだ
変換効率がHIT以外イマイチだったのと、訪問販売業者のオーバートークに警鐘を鳴らすためにできた指針

839 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 09:49:03.96 ID:RbKpwsnY.net
>>838
それはさらに闇が深い。

訪問販売が売ろうが電気代は確実に安くなるんだ。回収が10-20年になろうともね。

一番酷いのは日本の基準が定格の+-3%で良いのだが、-のばかり出荷したアホメーカーがいるんだ。
それでも実はFIT前には日本メーカーはそのまんまだった。

でFIT後に上陸した海外メーカーは定格以上しか出荷しないとはじめて、日本メーカーも追随。

今の日本メーカーの凋落は自業自得。

840 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 09:53:41.54 ID:RbKpwsnY.net
でさらに闇をバラすと、
海外メーカーがやすいのは規格外品が少ないことにある。

これは技術がすごいんじゃなくて
一個のモデルの型式を例えば300-250wすべてラインナップする。

で300w目指しても出なかった製品は290wとか最低250wとして販売する。

日本は300wと決めたら299wでも規格外。

841 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 09:56:09.84 ID:RbKpwsnY.net
それが製品のこだわりなら良いのだが、
シャー○の液晶パネルと黒○気の関係とにたところがあり、
規格外品の利権があるみたい。

つまり日本のメーカーのクズ構造がそのまんま競争力を低下させたんだよ。

842 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 10:38:27.49 ID:irGNQeZE.net
田舎が都会を大逆転するチャンス
空き地に安いパワコンとパネル使えば設置込みでkwあたり8万でも余裕

15kw120万円で作れば年間18000kwh、FIT24円で年間43.2万円の収入が10年、その後も永遠に年15万円の収入

843 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 11:05:12.29 ID:ZUoEnSHj.net
大規模事業展開している企業は得したか知らんが、個人だと対して得してない
買取額徐々に下がったから元を取るには暫くかかる

844 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 11:18:26.28 ID:RbKpwsnY.net
>>843
一番のメリットが融資=他人の金で電気料金の先払いができる。

その浮いた分の金はキャッシュフローになるよん。

845 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 12:31:27.35 ID:/tTOFWRX.net
>>837
都内で4.2kWで京セラのパネル使ってるが、年間発電量が4MWh行かないわ。
シャープってそんなに発電効率高いのか?

846 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 12:36:48.88 ID:5c1cdJDM.net
>>845
発電量?売電量?
使った残りしか売れないぞ。

847 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 12:53:30.18 ID:/tTOFWRX.net
>>846
だから発電量だって。
書き間違えてないぞ。

848 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 13:08:16.52 ID:Kp1x/33E.net
>>845
影なくてたったそれしか発電しないのか?
うちの1400kwh/kwの発電量は異常なのか

849 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 13:14:27.93 ID:Kp1x/33E.net
モニタ確認したが去年11kwで年間15757kwh
一昨年が15891kwh
kwあたり1430kwhぐらいか。台湾製パネルだけどな

850 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 13:14:54.07 ID:Kp1x/33E.net
パワコンはオムロン

851 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 13:20:48.92 ID:/tTOFWRX.net
>>848-850
うーん、特に影掛かってる雰囲気も無いんだけど、どこかパネル断線でもしてるのかな。
今度業者に見てもらうわ。さんきゅ。

852 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 16:33:33.94 ID:+E4/Yz+n.net
櫻井よしこやら産経やらといった自称保守のアンチ再エネ一派が最近再エネに対する悪辣なネガキャンをぱったり止めた様子。
小林よしのりもそれを指摘してるけど
https://www.gosen-dojo.com/blog/19261/
政府が昨年正式に再エネの主力電源化を打ち出したことと恐らく関係してる。
あと櫻井氏も産経も技術に疎いゆえ再エネの潜在能力を正しく評価できなかったのだろう。

853 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 16:38:10.87 ID:+E4/Yz+n.net
複雑怪奇を極める原発のコスト構造と比べたら、再エネのコスト構造は単純明快で誤魔化しが効かない。
それほどに再エネのコストメリットは誰の目にも明白。
再エネを取り巻く世界の近況を見せ付けられたら彼らも最早ぐうの音も出ないだろう。

854 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 16:49:08.01 ID:QLoxYoRf.net
黙って、俺の太陽光の電気代を払えばいい。
投資は乗って設けた奴が勝ち。それだけの話。

855 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 16:49:10.56 ID:+E4/Yz+n.net
>>851
はやくチェックしてもらったほうが良い、もったいない

856 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 17:00:08.07 ID:WK5jdueo.net
>>583
先月は123万円だった。。。
去年の6割。

857 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 17:00:43.39 ID:WK5jdueo.net
いや>>854だった

858 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 17:11:44.00 ID:+E4/Yz+n.net
蓄電池の充放電コストは大雑把にいって、1サイクルあたりの減価償却費+充放電ロス。
1kwhあたり5万円のリチウムイオンを控えめに見て充電深度80%放電深度20%で使うとすると、
実質容量0.6kwhとなり1kwhの実質価格は8.3万円。
これを更に控えめに見て充放電サイクル寿命3000回とすると、1サイクルあたりの減価償却費は27円。
充放電ロスを2割と仮定すると、これは約3円?
上記のとおり、現状かなり不利な条件で計算しても、充放電コストは30円/kwh前後。

859 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 17:14:39.49 ID:+E4/Yz+n.net
ちなみにリチウムイオンの大口向け蔵出し価格は2019年の時点で1kwhあたり2万円ほどか。
その金額を前提にした場合、充放電コストは約14円/kwh。
そのうえ更にサイクル寿命をSCiBなみの2万回と仮定した場合、充放電コストは約5円/kwhまで下がる。
充放電コストが送電コストを下回る時期は、そう遠くないことが良く分かる。

860 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 17:18:56.95 ID:kgxwSIhJ.net
東京都が24年までに再生エネルギーによる電力の割合を20%、30年までに30%にすると計画してますが

861 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 17:22:30.74 ID:+E4/Yz+n.net
>>856
ぜんぶ低圧?

862 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 17:27:04.59 ID:sIUEzpsT.net
もし私がいま10歳の日本人ならば、自分自身にAK−47(ロシアの自動小銃)を
購入するか、もしくは、この国を去ることを選ぶ――。



この世で子供を産み落とすのは
それだけで十分に児童虐待です。

少子化、大いに結構。
この世に生まれないのが一番の幸せ =ギリシャ哲学です。

イタリアは首相のジェンティローニ氏には子供がいない。
英国のメイ首相、ドイツのメルケル首相には子供がいない。
フランスのマクロン大統領は連れ子。
オランダのルッテ首相、スウェーデンのロベーン首相、日本の安倍総理にも子供がいない。



「人間にとっては、生まれなかったことが最もよい。
しかし、生まれてしまった以上、生まれなかったことは不可能である。
従って、人間にとって次善の策は、なるべくはやく死ぬことである。」

哲学と賢さがあれば子供を持つ異常さが理解できる
赤ちゃんがかわいいのは今後生きていくのが残酷だからです。
ブッタは子供と家族を捨てて悟りました。令和は悟らなければ地獄です。

863 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 17:31:13.39 ID:+E4/Yz+n.net
資源エネ庁だかどこだかで日本の電力全量を再エネと蓄電池だけで賄った場合の電力単価、という試算が近年出てたはずで(場所が見当たらない)、
その金額がどえらい水準になってて驚いた人も少なくないはず。
主には蓄電池と系統安定化のコストが莫大になる、という趣旨だった。
しかし蓄電池が安くなれば、独立型オフグリッドが確実に割安になる。
そうなれば誰もが送電コストの負担を嫌がるようになる。
グリッド離れが進めば送電コストと再エネ賦課金の単価は上がる一方で、悪循環が続くだろう。
いずれは電話でいうところのユニバーサルサービス負担金みたいのを強制徴収せざるを得なくなるはず。

864 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 17:33:33.36 ID:08zOF+Rs.net
エコエコ詐欺に騙された人達の断末魔がそろそろ聞こえる頃

865 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 17:34:33.19 ID:83KAGJCt.net
コレも全て孫正義って奴の仕業なんだ

866 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 17:37:52.70 ID:+E4/Yz+n.net
10年前に家庭用を取り付け既にとっくに元を取ってホクホクな人たちが
さらに今後も望外な値段(8円/kwh以上)で買い取り続けてもらえる事となり美味しすぎる。
という話なら聞こえてくるけど断末魔は未だに聞いたことがないな。

867 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 17:43:12.11 ID:kZWd+EMV.net
市場経済を無視した政策こそが市場縮小格差拡大の原因だよな、NHKも年金も国民健康保険も全部そう、市場での自由な価値の交換だけが唯一全体の利益を最大化する方法なんだって

868 :名刺は切らしておりまして:2019/08/01(木) 17:56:55.00 ID:s/aVpUrA.net
菅直人政権の負の遺産は福島原発、消費税増税の復活だけでなく
太陽光パネルもあったか

869 :名刺は切らしておりまして:2019/08/02(金) 07:42:53.17 ID:SiD90ve8.net
>>866
10年じゃムリ

870 :名刺は切らしておりまして:2019/08/02(金) 09:08:08.80 ID:A8h9PnJo.net
>>867
それは逆、市場原理を徹底すれば格差は際限なく拡大する。
市場の失敗を補正することこそ政府の役割。
規制による非効率は経済学がいうところの政府の失敗。
エネルギー分野は(適切なものであれば)規制を入れた方が効率的。
これは経済学では初歩的かつ確固たる知見。

871 :名刺は切らしておりまして:2019/08/02(金) 09:11:35.62 ID:A8h9PnJo.net
将来的にオフグリッドの方が安くなる、という話は少し言い過ぎたかもしれない。
しかし自家発電分の電気の方が送電線通して買う電気よりも割安になる、とは確実に言える。
そうなると送電ビジネスはいよいよ苦境に陥る。

872 :名刺は切らしておりまして:2019/08/02(金) 12:50:11.87 ID:/GgUP02W.net
>>870
実際は国民が損して公務員が得する方向にだけ恣意的に市場原理が導入されてる
これが現実

873 :名刺は切らしておりまして:2019/08/02(金) 14:05:28.06 ID:A8h9PnJo.net
ソーラー強化版のプリウスPVH
https://response.jp/article/2019/07/05/324124.html

パネルが生み出す電力だけで年間1万キロ程度は走れる計算。
これがミニバンのルーフであれば、普及型パネルを普通の形で積載しても同等の出力が出せる。
ソーラーカーは蓄電池なしではオモチャに過ぎないが、BEVやPHVと組み合わせれば十分モノになる。

874 :名刺は切らしておりまして:2019/08/02(金) 16:35:04.34 ID:vt65grFK.net
頼むから原発動かしてくれ

875 :名刺は切らしておりまして:2019/08/02(金) 16:38:36.59 ID:jrmVg0KF.net
古いのは廃炉でいいだろうが
比較的新しいのは使わないと無駄だしな
発電しようがしまいが危険性はかわらないなら
発電してた方がマシだ

876 :名刺は切らしておりまして:2019/08/02(金) 17:00:29.45 ID:A8h9PnJo.net
再エネ業界も業界あげて再稼動推進に動いた方がいいね。
おそらく賦課金の上昇分くらいは一気に帳消しとなり幾らかの免罪にはなるはず。
反原発派は即廃炉ではなくフェードアウトを狙うべきだ。

877 :名刺は切らしておりまして:2019/08/02(金) 17:07:55.32 ID:A8h9PnJo.net
再エネ推進派は脱原発ではなく脱炭素化を旗印にすれば再稼動に賛成したところで全く矛盾はない。
原発のコスト内訳は殆どが初期費用なのだから再稼動が安上がりである点に一点の疑いも無い。

878 :名刺は切らしておりまして:2019/08/02(金) 17:33:07.82 ID:S6TXVQdc.net
>>96
買い取り価格を高くさせたのは自民党だぞ

879 :名刺は切らしておりまして:2019/08/02(金) 17:34:15.32 ID:S6TXVQdc.net
>>6
じゃあ自民党を潰せよ

880 :名刺は切らしておりまして:2019/08/02(金) 17:50:44.38 ID:pq9cb6Hw.net
自称ビジネスマンのお爺ちゃんが田舎の空き地を安く買い取って
ソーラーパネル設置始めたよ・・・今さらやっても遅いのに・・・

881 :名刺は切らしておりまして:2019/08/02(金) 20:13:51.66 ID:S6TXVQdc.net
>>15
ev車買うのが一番いいよね
蓄電器とか色々考えてたけどそれが一番いいね

882 :名刺は切らしておりまして:2019/08/02(金) 20:17:10.46 ID:S6TXVQdc.net
>>657
家の電力買い取りは自民党政権の時やり始めたってことも知らねえのかよ

883 :名刺は切らしておりまして:2019/08/02(金) 20:20:18.53 ID:S6TXVQdc.net
>>20
そもそも自民党政権がここまで呼ばれてたのは事実だが?
そうでなかったなら弱くならなくて
強くなったコンシューマー製品ってなんだよ
自動車以外でな

884 :名刺は切らしておりまして:2019/08/02(金) 20:25:07.43 ID:S6TXVQdc.net
>>7
お前の住んでる所に高レベル放射性物質を受け入れればいいだけじゃん

885 :名刺は切らしておりまして:2019/08/03(土) 20:00:07.11 ID:CFPETFiY.net
>>842
田舎が最強なのは30万円の中古リーフを置いて完全オフグリッド可能なこと。

886 :名刺は切らしておりまして:2019/08/03(土) 20:33:11.64 ID:9uQ7EQWl.net
>>885
劣化したバッテリー再生できるのか?

アホじゃない?

887 :名刺は切らしておりまして:2019/08/03(土) 21:30:40.63 ID:GK0A3GcG.net
>798
買取14円は10kW以上の話。10kW未満は24円or26円だぞ。しかも設置が今時5kW161万円は高い。
売電額安く計算して、設置費用高くして計算したらペイするわけない。わざと間違えてるの?

昔から、経産省とかが出してる設置費用は高めの金額。何か所も見積もりしたら安くて知識もある所がある。
この人他のレスで具体的にパネル型番とか出してるけど、家電店とか高い所の値段しか知らないような気がする。
うちは2015年にシャープのブラックソーラー付けたけど、30万/kW切ってた。今ならここから3割以上安くなってるだろうな。

888 :名刺は切らしておりまして:2019/08/03(土) 22:28:02.20 ID:Zl4AYaq5.net
>>886
再生しなくてもいいの
一般家庭の消費電力は15kWh/日だから劣化したバッテリーでも一日分程度は楽勝

889 :名刺は切らしておりまして:2019/08/03(土) 23:51:13.08 ID:CFPETFiY.net
>>886
情弱の癖に文句言うの?w

890 :名刺は切らしておりまして:2019/08/04(日) 02:21:05.52 ID:7QfnFN3q.net
>>47
熱は電気エネルギーに変わらないよ
逆にパネルが熱くなると効率が悪くなるよ

891 :名刺は切らしておりまして:2019/08/04(日) 02:22:11.32 ID:7QfnFN3q.net
>>25
日本の成長エンジンにしただろ
もしやらなかったら日本はこの分野で先進国から脱落してたからな

892 :名刺は切らしておりまして:2019/08/04(日) 02:26:05.63 ID:7QfnFN3q.net
>>31
そもそもとっくに買電料金より売電料金の方が高くなってるっていうのに

893 :名刺は切らしておりまして:2019/08/04(日) 02:27:55.83 ID:7QfnFN3q.net
>>34
パワコンは太陽光パネルと勘違いするなよ
どうせパワコンすら交換してねぇんだろ
パワコン自体は消耗品だし定期的に変えなきゃいけないっていうのは周知の事実だろ

894 :名刺は切らしておりまして:2019/08/04(日) 02:29:04.35 ID:7QfnFN3q.net
>>45
世界恐慌じゃ足らないくらいの巨大な金融危機が起こるかもしれないけどな

895 :名刺は切らしておりまして:2019/08/04(日) 02:52:43.92 ID:OY9dRWp9.net
おれはこれ、日本版リーマンショックだと思ってるわ
ま、リーマンほどいきなりショックが現れるわけではないが10年かけてじわじわ来るよ

896 :名刺は切らしておりまして:2019/08/04(日) 09:23:05.48 ID:iFj5I2LX.net
1 名前:水星虫 ★ [sageteoff] 投稿日:2019/08/03(土) 23:56:59.50 ID:99IK9+4z9
静岡市 制度終了で太陽光買取
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shizuoka/20190803/3030003647.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

家庭用の太陽光発電で生み出された電気を買い取る制度がことし11月から順次、終了するのにあわせ、
静岡市は市内の企業と協力して、買い取った電気を小中学校のエアコンなどに
活用する取り組みを始めることにしています。

国は、家庭用の太陽光発電を普及させるため、10年前から1キロワットアワーあたり48円で
買い取る制度を運用してきましたが、ことし11月に制度を順次終了することにしています。
これにあわせ、静岡市は、各家庭の太陽光発電を活用する取り組みを新たに始めることにしています。

具体的には、発電した電気を、市から受託された市内の企業が1キロワットアワーあたり10円で買い取ります。
そして、買い取った電気を市がさらに買い取り、猛暑に対応するために
エアコンなどで電力の消費が見込まれる市内の小中学校に供給するということです。
一部の小中学校には供給された電気をためる蓄電池も設置されていることから
災害時の電力としても活用できるとしています。

買い取りの受け付けは9月初旬から始めることにしていて、静岡市は
「環境への負荷が少ない太陽光発電の活用につなげたい」としています。

08/03 12:58

4 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/08/04(日) 00:00:38.08 ID:t/SLJLth0 [1/2]
>>1
具体的には、発電した電気を、市から受託された市内の企業が1キロワットアワーあたり10円で買い取ります。
そして、買い取った電気を市がさらに買い取り、猛暑に対応するために
エアコンなどで電力の消費が見込まれる市内の小中学校に供給するということです。


で、委託された企業から市はいくらで買うんだ?

897 :名刺は切らしておりまして:2019/08/05(月) 18:28:54.09 ID:vaxG3mPx.net
>>888
30万で買える初期型リーフのバッテリーは製造時の水分子混入によるHF発生で劣化しているから
劣化セルを排除しないとモジュール容量がどんどん落ちていって15kWhを簡単に割っちゃうけどね。

898 :名刺は切らしておりまして:2019/08/05(月) 19:46:42.61 ID:IDd4ZAlJ.net
>>897
お前の妄想でないと言うならソース出してみ

899 :名刺は切らしておりまして:2019/08/06(火) 10:08:28.60 ID:sGQvpoMj.net
ソーラー建設に伴い森林が伐採されれば自然が持つ二酸化炭素の吸収機能を破壊することになり本末転倒だ、という意見が跡を絶たない。
しかし、これは完全な間違い。
同じ面積で比較した場合、太陽光発電システムのCO2削減能力は軽く150倍以上はある。
東京ドーム10個分で、山の手線内の面積を上回る森林と同等のCO2削減効果を発揮する。

900 :名刺は切らしておりまして:2019/08/06(火) 10:14:16.06 ID:sGQvpoMj.net
国土を有効に使うためにも森林は優先的にソーラーに変えれば良い。
保水機能についても調整地の規制を適切に機能させれば全く問題ない。
斜面や土砂の崩落に関してのみ厳しく規制されれば十分。
人手が入ることにより崩落のリスクは逆に低くなるケースだって少なからずある。
「そこにソーラーが無ければ今ごろ崩落してたはず」という事例は報道されないから。

901 :名刺は切らしておりまして:2019/08/06(火) 10:19:31.78 ID:sGQvpoMj.net
だいたい景観の良し悪しなんて時代や主観によって基準が異なる曖昧なものであり
景観権にしても憲法で強力に保障されている財産権に優先するようなものではない。
そんなにソーラー作られるのが嫌なら前もって自然公園に指定しておくべきだったはずだ。
崩落のリスクについては別のルールで適宜対応すれば良い。

902 :名刺は切らしておりまして:2019/08/06(火) 10:23:12.97 ID:sGQvpoMj.net
そもそも本来的な意味での自然な、ど少なくとも国土の4割を占める人工林には元から残ってない。
ソーラーが作られるのは送電線の関係上、人手が比較的入り易い場所に限られる。
そのような場所は既に人工林である場合が殆ど。

903 :名刺は切らしておりまして:2019/08/06(火) 10:29:10.51 ID:C/o+7zmy.net
本来は限界に来てる森林保全の議論までいくべきなのに無視だもんねえ。

ソーラーが悪いで終る。

薪や山菜、木材という財産だったのがここ数十年で負債に変わり果てたということに誰も気づいていない。

行政がメガソーラーの許可を一向に取り消さないのは放置されちゃうと
これが問題になるんだよね。
公有地にしたら財源なくなるし

904 :名刺は切らしておりまして:2019/08/06(火) 10:46:29.85 ID:sGQvpoMj.net
中間山村では害獣による農業被害が深刻だ。
動物と人間の緩衝地帯として、周囲に太陽光発電を作れば良い。
あるいは規制緩和で、被害の酷い農地は太陽光への転用を許可すべきだ。
たとえば水田と太陽光発電を一反あたりで売上比較した場合、
太陽光発電なら80万円に対し、水田は15万円に過ぎない。
この計算は、これ以上な無い位に太陽光不利な条件での計算。
利益にしても太陽光なら最低5%は見込めるから水田よりも数段マシ。
人手もほぼ不要であり、高齢化著しい過疎地には最適。

905 :名刺は切らしておりまして:2019/08/06(火) 10:56:11.14 ID:sGQvpoMj.net
>>903
プロ市民やらプロ運動家といったノイジーマイノリティが騒いでるだけという実態を
ほとんどの行政実務が冷静に見抜いてるからね。
軽率な首長が運動に乗っかると行政も渋々動く、という程度だろうな。

906 :名刺は切らしておりまして:2019/08/06(火) 11:21:48.32 ID:zz3rUqZo.net
>>898
30万で売られている初期型リーフは満充電で中古保証の10セグを割り込む9セグ表示以下だから24kWh×72.5%=17.4kWh以下、
うち5%は過放電保護用に使われない設計だというクニサワの取材が正しいとしたら実残容量は16.53kWh以下。
リーフのマンガン系LiBは充電率 (SOC) が60%,〜70%で劣化が最も進行しやすい
http://www.jari.or.jp/Portals/0/resource/JRJ_q/JRJ20151201_q.pdf
と分かってる以上、ここから何年も実残容量が15kWhを切らないで済むと希望的観測する材料が
ちょっと見当たらないし、

907 :名刺は切らしておりまして:2019/08/06(火) 11:21:54.84 ID:zz3rUqZo.net
>>898
初期リーフ用バッテリーのHF生成によるMn溶出という物理的な劣化は
http://www.fbi-award.jp/sentan/jusyou/2014/5.pdf
セル交換以外では直せないことや、リーフのバッテリーは個々のセル性能を測定していないから
モジュールの中で一番性能が落ちているセルに全体の使える容量が制限されてしまうこと
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00218/
から、30万で買った中古のリーフはあっという間に残容量15kWhは切ると考えた方が無難だと思う。

908 :名刺は切らしておりまして:2019/08/06(火) 11:26:51.19 ID:sGQvpoMj.net
65万で新品バッテリに交換と日産からアナウンスが出てるんだから選択肢としては悪くない。
すぐに交換しても24kwh95万円。
まあ30万で見つかるとは思えないけどな。

909 :名刺は切らしておりまして:2019/08/06(火) 11:31:06.04 ID:q7QCS6y8.net
コモディティ化して中国との価格競争に陥り始めてた太陽光発電に一番手厚く補助する愚策

地熱とか潮力とか、初期段階でコストダウンが進んでいない技術の開発が進むようにすべきだった

910 :名刺は切らしておりまして:2019/08/06(火) 11:33:56.84 ID:sGQvpoMj.net
リチウムイオンの容量低下率は漸減するとされているはずで
リーフについてはユーザーのレポートから見ても凡そそれを裏付ける傾向。
しかも家庭用の用途であれば走行時と比べてバッテリからの出力も熱負荷も格段に低い。
家庭用蓄電池は10kwhのモノさえ市販されてることを考えれば全く問題ないだろうね。

911 :名刺は切らしておりまして:2019/08/06(火) 11:37:34.91 ID:zz3rUqZo.net
>>908
日産が65万でバッテリー出したお陰でバッテリー劣化したリーフの中古相場が値上がったからね。
今だと9セグ以下で40万切るかどうかって感じかと。

まあ、探せば30万切ってるのもあるけど、安いのがバッテリーの問題なのか
それ以外の問題なのかは不明。
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU0806079781/index.html?TRCD=200002

912 :名刺は切らしておりまして:2019/08/06(火) 12:16:30.10 ID:ejOuOJTB.net
>>905
うん。茨城の堤防決壊と言われた事例すら
実は行政がたんなる土手を自然堤防と勝手に判断して、河川敷の指定も税制優遇と一体になった規制もかけていなかったことが判明してるからね。

だから業者側におとがめなし。

結局役人の怠慢がソーラーという開発行為でバレただけ

913 :名刺は切らしておりまして:2019/08/06(火) 12:25:36.33 ID:q3GwLTpA.net
>>906-907
で、どこに
> 30万で買える初期型リーフのバッテリーは製造時の水分子混入によるHF発生で劣化している
って書いてあるんだ?
言切るならもっと確かな情報出しなよ

914 :名刺は切らしておりまして:2019/08/06(火) 12:31:02.21 ID:zz3rUqZo.net
>>910
>>888
>一般家庭の消費電力は15kWh/日だから劣化したバッテリーでも一日分程度は楽勝
に対して>>885の言う「30万円の中古リーフ」じゃ15kWh割り込む可能性が高いことを
伝えたまでで、別に10kWhで足りるのなら良いんじゃない?

ただ、テスラのパワーウォールが7kWhから13.5kWhに変わったことを考えると
10kWhで全く問題無くオフグリッドできる家庭は少ないんじゃないかとも思うけど
あれは家が大きいアメリカの市場を考えての容量アップなのかな。

915 :名刺は切らしておりまして:2019/08/06(火) 12:34:02.59 ID:zz3rUqZo.net
>>913
あのソース読んで初期型リーフにHF発生でMn溶出するバッテリーが積まれていて後に改良が行われた
という事実が理解出来ないんだったら、どんなソース出したところで君は納得出来ないでしょ。

916 :名刺は切らしておりまして:2019/08/06(火) 12:37:49.04 ID:zz3rUqZo.net
>>913
逆に訊くけどさ、30万で買えるような初期型リーフのバッテリーでも製造時の水分子混入による
HF発生で劣化しているようなことは無いって言える情報を君は持ってるの?
持ってないんだったら「もっと確かな情報出しなよ」という君の要求は納得しないための言い掛かり
にしかならないよ。

917 :名刺は切らしておりまして:2019/08/06(火) 12:57:25.21 ID:VcuP4R4M.net
>>904
自称コンサルが転売で金儲けして、旅行とグルメ三昧って問題だと思うけど

918 :名刺は切らしておりまして:2019/08/06(火) 14:10:51.98 ID:ejOuOJTB.net
>>917
誰よ?

Urlごとよろしく

919 :名刺は切らしておりまして:2019/08/06(火) 14:51:34.13 ID:sGQvpoMj.net
>>915
俺も流し読み程度で申し訳ないのだが
>初期型リーフにHF発生でMn溶出するバッテリーが積まれていて後に改良が行われた
を裏付ける記述をリンク中に見出すことが出来なかったぞ。
引用10番なら2000年のものだし。

>[10] 沼田達治,神部千夏,小林明,白方正人,米澤正智, 非水電解液二次電池, 日本国特
許 特開2000-77097 , 2000/03/14

920 :名刺は切らしておりまして:2019/08/06(火) 14:59:01.52 ID:q3GwLTpA.net
>>915
そりゃ改良はするだろ
でもそれが
> 30万で買える初期型リーフのバッテリーは製造時の水分子混入によるHF発生で劣化している
の根拠にはならんだろ

>>916
マジで言ってるのか?
ちょっと頭冷やした方がいいぞw

921 :名刺は切らしておりまして:2019/08/06(火) 15:01:07.68 ID:sGQvpoMj.net
完全オフグリッドということであればソーラー+中古リーフ1台だと相当心もとないけどな。
ごく普通のオール電化というわけにはいかず相当な節電生活を強いられるはず。
バックアップとして細い回線契約があれば何とかなる、あるいはプリウスPHVの追加。

922 :名刺は切らしておりまして:2019/08/06(火) 15:53:31.14 ID:zOVh1UQY.net
>>920
有料記事だが
https://www.weekly-economist.com/2017/02/14/特集-電池バブルがキター-2017年2月14日号/
に元サムスンの佐藤登が日産リーフの初期モデルの電池がどんどんヘタった原因として
> 充放電の繰り返しに伴い、マンガン成分が電解液に溶出することで容量劣化が進む。
と書いてるな
電解質のLiPF6が微量の水と反応してHFを生成するのはどうしようもないし
LiNiO2添加にマンガン溶出抑制効果があるっていっても>>915の文献で実験したペースを超えてたんじゃね

923 :名刺は切らしておりまして:2019/08/06(火) 16:21:44.93 ID:sGQvpoMj.net
そもそも話として誰がが損するのは良くないという発想はマトモ。
しかし誰かが儲けるのが気に入らないというのは根性が腐ってる。

924 :名刺は切らしておりまして:2019/08/06(火) 16:26:33.55 ID:sGQvpoMj.net
q3GwLTpAが聞きたいのは恐らく、それが中期型以降には見らない初期型リーフに限られた問題かどうか、という点だろう。

925 :名刺は切らしておりまして:2019/08/07(水) 06:53:13.91 ID:HWA007ua.net
得した金持ちブロガーを挙げていく

愛空
詩恩
アントレ

926 :名刺は切らしておりまして:2019/08/07(水) 06:54:28.69 ID:wnSqQmfd.net
やる前から言われてたことだったよなw

927 :名刺は切らしておりまして:2019/08/07(水) 10:10:12.41 ID:pwkahW93.net
>>925
あれ?太陽光王子ことデコシワは無視?

928 :名刺は切らしておりまして:2019/08/07(水) 16:55:30.71 ID:qiFB3uJI.net
保守系とされるマスコミは再エネを執拗にバッシングしてきた。
中でも産経グループがその代表格。
ダイヤモンド社も反再エネに偏った記事が多かったが、デマ記事で反撃されて赤っ恥かいた後は自粛してる模様。
Wedgeも反FITの記事が目立つが、他と比べると執筆者と記事の質が高く一番マシ。
少なくともネトウヨまがいのド素人が書いた産経やダイヤモンドの煽り記事とは比較にならないレベル。
再エネ分野ではマスコミの中では日経が一番マシ。

929 :名刺は切らしておりまして:2019/08/07(水) 17:14:20.34 ID:qiFB3uJI.net
https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/160123/evt16012315090028-n1.html
【関西の議論】わが家は地獄に変わった…「太陽光パネルで熱中症」”室温52度”

産経が出した反再エネ記事でも最も悪質と思われる一つがコレ。
この訴訟の2年後に原告は被害を立証が出来ず、訴訟取り下げに至った。
ほとんど言いがかりのような内容だったが、原告の主張のみ一方的取り上げ煽りタイトルで全国に配信。
これだけ煽っておきながら、その結末には全く触れもしない。
せめて記事の最後に追記で補足くらいは出すべきだったはず。

930 :名刺は切らしておりまして:2019/08/08(木) 08:58:34.53 ID:V1JgjWcs.net
>>927
省略

931 :名刺は切らしておりまして:2019/08/09(金) 01:49:45.27 ID:os0MoUuD.net
>>899
森林が二酸化炭素を吸収するって話自体がでたらめ
成熟した森では植物の成長に伴って吸収される二酸化炭素と
腐敗によって放出される二酸化炭素が釣り合った平衡状態にある

木を伐採して木材とすれば二酸化炭素が固定されるが
これも一時的なもので、最後は腐敗や燃焼で
二酸化炭素が放出される

932 :名刺は切らしておりまして:2019/08/09(金) 09:39:35.61 ID:7v/0UkC+.net
分解速度が速い熱帯であっても泥炭層は形成されるから皆無ということはないはず。
だが日本の放置放棄された人工林に同じ機能があるかどうかは分からない。
治水治山の面でも適切な工事と手入れが為された太陽光発電所に劣るのではないかな。

933 :名刺は切らしておりまして:2019/08/09(金) 09:43:42.93 ID:6vuPnIm2.net
パネルの場所が元のとおり緑であればなあ、、、。二酸化炭素も増えなかっただろうし、そこにいた生き物の生態系も守られただろうに。

934 :名刺は切らしておりまして:2019/08/09(金) 09:47:42.35 ID:7v/0UkC+.net
放置され資源価値が低下したスギ植林をバイオマス燃料に変えて
その跡地を適切な土木工事で太陽光発電所にすれば一石8鳥くらいはある。
バイオマス発電+太陽光発電+雇用創出+林業再興+治水+治山+花粉症対策。

935 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 01:22:03.17 ID:5k+zmw6l.net
パネルの発電量ってもうこれから劇的に増えることはないの?
これからは蓄電の時代?

936 :宮尾すすむと日本の社長:2019/08/10(土) 07:38:48.07 ID:hlwn4p4J.net
30年前にスマホ位の大きさでやっとモーターを回した位だから変に夢みないのが良さげ
地球外なら効率良さそうだけど

937 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 09:41:58.24 ID:w+1+UkCw.net
>>933

> パネルの場所が元のとおり緑であればなあ、、、。二酸化炭素も増えなかっただろうし、そこにいた生き物の生態系も守られただろうに。

緑って何だ?
草地か?畑か?樹木か?
太陽光で発電した分だけ
化石燃料からの二酸化炭素が減っている

938 :名刺は切らしておりまして:2019/08/10(土) 12:59:29.91 ID:R6bANfIt.net
パネル並べて、雑草放置すれば良いのだろう

939 :名刺は切らしておりまして:2019/08/14(水) 15:58:35.63 ID:Fioy9GDM.net
>>820
うちの地区のそこは太陽光撤退したよ
というか何年か前に太陽光部門大リストラやりますとアナウンスしてニュースになってたな

940 :名刺は切らしておりまして:2019/08/14(水) 16:13:45.46 ID:V67ds046.net
>>935
年々発電効率は上がってるし、価格も下がってる
化石燃料より遥かに安くエネルギーが手に要られられるようになる

941 :名刺は切らしておりまして:2019/08/14(水) 23:02:09.47 ID:uZavySxo.net
やっぱどんな分野もノウハウの蓄積はバカにならんな
どっかのジャップ政府天下りみたく「予算消化しただけでやりっぱなし」がダメなんだ

942 :名刺は切らしておりまして:2019/08/14(水) 23:51:31.85 ID:jovpaYW8.net
先月は初めての赤字だたわ

943 :名刺は切らしておりまして:2019/08/14(水) 23:57:29.89 ID:l524ySff.net
>>939
いい値段で事業を売却できたんだろ

944 :名刺は切らしておりまして:2019/08/15(木) 13:15:43.33 ID:DjtgOPGp.net
中国席巻、風力も太陽光も 技術でも先行
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48515080T10C19A8MM8000/
>IRENAは1月の報告書で、世界で再生エネへのシフトが進めば、
>大きな投資をしてきた中国が資源国にかわって影響力を強めるとした。
>日本勢は技術開発でも遅れれば、世界から取り残されかねない。

再エネへのシフトは第三次エネルギー革命に匹敵するインパクト。
エネルギーの中東依存が減り世界のパワーバランスと地政学を大きく変える。

945 :名刺は切らしておりまして:2019/08/15(木) 13:38:13.19 ID:DjtgOPGp.net
エネルギー産業は巨大で従事者も多いから関連する利権も莫大。
エネルギーシフトがあれば損をする産業や個人も少なくない。
だから存亡を賭けて必死に抵抗する連中が必ず出てくる。
石炭から石油へのシフトでも同じような状況は世界中にあった。
そういう連中と対峙するのは再エネ産業にとって避けて通れない。

946 :名刺は切らしておりまして:2019/08/15(木) 14:58:21.01 ID:BGa7lMQM.net
一番損してるやつはソーラーパネルを導入しなかった連中だろ

947 :名刺は切らしておりまして:2019/08/16(金) 08:34:07.27 ID:ldInTDuq.net
評論家の多くが再エネに公金を投入するならFITではなく新技術の研究開発に投資すべきと言っていた。
しかし近年の再エネが枯れた技術を使いワールドワイドに爆発的普及するのを見せつけられれば、それは現実には間違いだったと理解したはず。
そもそも日本が役所主導でローカルに先端技術の研究開発に資金を投じても大した成果を生み出さなかった事例の方が多い。
政府が新技術の開発をリードすべきという発想は古き悪しき産業政策そのもの。
そういうことを未だに言っている桜井よしこらの議論は周回遅れ。
ハンデの在り方を含む競争環境の設計整備こそが役所の仕事。
そのような意味ではFITも成功と評価されるべき部分が多いはず。

948 :名刺は切らしておりまして:2019/08/16(金) 08:38:46.59 ID:ldInTDuq.net
市場拡大に乗り成功した再エネ企業の勝者たちが、その商業的成功で得た資金を使い研究開発の分野でもリードしてるのが現実。
どの分野が有力なのかを最適に評価できるのは巨大な集合知でもあるマーケット以外に無い。

949 :名刺は切らしておりまして:2019/08/16(金) 09:09:08.64 ID:tfaxSEVl.net
野良ソーラー売電乞食がブヒブヒ言いながら自慢話してるような制度はおかしい

950 :名刺は切らしておりまして:2019/08/16(金) 09:25:18.19 ID:TmFOP2qU.net
>>935
パネルは発電量より価格。

地球上には使われてない土地も多く、日差しをよける日除けも多く使われる。

トタン板と同じ値段で太陽光パネルが売られれば世界中が電化する。

951 :名刺は切らしておりまして:2019/08/16(金) 10:43:21.17 ID:qTZEmz61.net
インフラファンドに投資すれば貧乏人も再エネ賦課金分を取り返せる

952 :名刺は切らしておりまして:2019/08/16(金) 10:49:07.08 ID:eQu9t9s4.net
>>951
インフラファンドなんて最後の草刈り場、ゴミ捨て場ファンドだろ
また貧乏人が騙されてケツの毛まで抜かれるのがオチ
かかわるべきじゃない

953 :名刺は切らしておりまして:2019/08/16(金) 10:56:45.01 ID:qTZEmz61.net
>>952
あまり理解が進んでないから利回り高くていいよ
確かに関係会社のゴミ捨て場という面はありそうだがw

954 :名刺は切らしておりまして:2019/08/16(金) 12:22:51.17 ID:Wl7Y1GRH.net
>>953
現物ソーラに対しインフラファンド高すぎ(リターンが低すぎる)るな
半値になったら考える。

955 :名刺は切らしておりまして:2019/08/16(金) 12:41:29.70 ID:A8ucztUX.net
>>950
パワコン代と電線網代ないし充電池代はどうするの?

956 :名刺は切らしておりまして:2019/08/16(金) 19:15:44.72 ID:TmFOP2qU.net
>>955
パワコンってインバーター+調整装置の塊で汎用品。スマホの充電器にすら使われてる。

充電池なんぞいらんよ。

夜は他からひっぱってくると割りきってトータルで安い電力になりゃいいだけ

957 :名刺は切らしておりまして:2019/08/16(金) 19:51:08.25 ID:A8ucztUX.net
>>956
あれ、でも太陽光発電に使われるインバーターって高負荷故にスマホの充電器に使われているものとは
寿命も素材も全然別物で、汎用品といってもパワーSiCの開発領域となる産業用や電気自動車用の分野の
汎用品なんだから結構お高いんじゃない?

あと、既存の送電網が使える先進国なら夜に他から引っ張ってこれるけど、まだまだ電力網の普及
していない途上国だと電力網を整備するか充電池を設置しないと太陽光発電のメリットが激減するから
>トタン板と同じ値段で太陽光パネルが売られれば世界中が電化する。
は無理じゃね?

958 :名刺は切らしておりまして:2019/08/16(金) 21:37:47.50 ID:4AIKmiIa.net
>>957
とりあえずは昼間使えればいいんだろ
http://j-ecolife.com/wp-content/uploads/2016/03/Mongolian-Ger-Solar-Panels2-537x357.jpg

959 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 09:04:50.76 ID:44sUYFP3.net
WSJの記事でハゲバンクが大儲けしてるのがばれたな。
利回り30%以上あるそうだ。

20年で売上で単純に投資が7倍に

960 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 11:29:20.11 ID:nbzGTCUi.net
>>959
売電税で売電収入から税金とってやれ

961 :名刺は切らしておりまして:2019/08/18(日) 20:46:23.08 ID:OP6BnMiz.net
日本という国は金持ちだけで
国が回せると思っているから
厄介なんだよ

962 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 09:00:37.38 ID:R7atEvDo.net
>>958
モンゴルのSHSは充電池込みのシステムだぞ。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/air/15/2/15_2_139/_pdf

963 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 11:11:14.56 ID:kKbWWvP0.net
>>962
オモチャも見たいな電池なのにアホかお前

964 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 12:05:36.39 ID:08uM0MLs.net
50Wパネル一枚につき12V75Ahの自動車用蓄電池一個を使うのは
2004年時点で平均年間所得12万3千円のモンゴル遊牧民にとってオモチャ価格じゃないのに
日本人目線でオモチャみたいな電池呼ばわりw
>>963はアホ決定だな

965 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 13:07:45.21 ID:dByxWFsl.net
安い鉛蓄電池+ソーラーパネルは途上国にとって有力なシステム。
鉛蓄電池は安価に再生できる点もメリット。

966 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 13:29:53.57 ID:kKbWWvP0.net
>>964
2004時点ってアホかお前w

967 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 13:59:53.44 ID:DVtTckTy.net
未来学者 ジェレミー・リフキン氏インタビュー 限界費用ゼロで変わる経済
https://www.weekly-economist.com/20171219pickup1/

── どんな事態が現実世界で起こるのか。

リフキン 今、電力業界がその問題に直面している。
まず、ドイツの事例を紹介し、今後12カ月の間に、
日本の電力業界が直面する事態を予想したい。

 ドイツでは今、電力の35%が再生可能エネルギーから来ている。
2040年には100%になるだろう。
非常に興味深いのは、太陽光と風力発電のコストがこの20年間、
等比級数的なカーブに沿って下がってきたことだ。
1978年には1キロワット時当たりの太陽光の発電コストは78ドルだった。
今は55セントだ。米政府の研究機関では、
風力は1キロワット時当たり2・8セント、太陽光は3・5セントまで下がっている。
もはや、化石燃料と原子力の時代は終わった。

 シティバンクが2015年に出したリポートによると、
化石燃料業界には100兆ドルの「座礁資産(キャッシュを生まない資産)」
があるという。この「炭素バブル」は世界史の中で最大のものだ。
原子力業界も同様に巨額の座礁資産がある。
サブプライムローンバブルが、ないに等しく見える水準だ。

968 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 14:00:06.56 ID:DVtTckTy.net
── ほとんど知られていない「不都合な事実」だ。

リフキン ドイツには、EnBW、RWE、エーオン、バッテンフォールの
四つのメジャーな電力会社がある。
私は、5年前、エーオンのヨハネス・タイソン会長に会い、
次のように新しいビジネスモデルをアドバイスした。

 IT企業、通信、物流企業などと組み、
デジタル化された再生可能エネルギーのインターネットを管理・運営する。
そして電力が必要な何千もの企業とパートナーシップを結び、
彼らのために、ビッグデータを分析し、
アルゴリズムや応用ソフトの作成を支援するサービスを提供する。
このことを通じて、何千ものパートナー企業は、その総合エネルギー効率、
生産性を大幅に引き上げ、環境負荷を大きく引き下げることが可能になる。
その見返りに、彼らは、改善した生産性による利益の一部を電力会社に還元する。
一方、エーオンはそこで得た利益により、
化石燃料と原子力発電の座礁資産を次の30年間、注意深く償却する。

 エーオンは昨年、私が提示したのと同じプランを実行した。
会社を再生可能エネルギーと化石燃料・原子力発電の二つの会社に分割し、
後者を市場に売りに出した。
今では、ドイツで2番目に大きいRWEも同様の取り組みを行っている。

969 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 14:00:21.20 ID:DVtTckTy.net
── 中国の取り組みはどうか。

リフキン 中国の李克強首相は私の『第三次産業革命』を読み、
国家発展開発委員会と国務院に、その実現に向け指示した。
その後、中国の国家電力部門は5年間で820億ドルを投じ、
中国の配電網をデジタル化すると発表した。
この結果、何百万人もの中国人が自ら発電した太陽光や風力の電力を、
デジタル化された電力のインターネットで融通することが可能になる。

970 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 14:32:55.66 ID:ZUF0tkrs.net
太陽光は民主党政権の負の遺産だ。
民主党政権にした団塊と無党派の責任だ。

971 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 14:41:56.23 ID:Hi01lGEQ.net
>>970
原発こそ負の遺産だよ
福島第一原発の廃炉どうするの?

972 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 15:00:03.00 ID:9dv7oF1N.net
>>956 電線があれば太陽光パネルに蓄電池は必要無い
>>957 電線の無い発展途上国はどうする?
>>958 とりあえず昼間さえ使えればいい(モンゴルのSHS写真のリンク)
>>962 モンゴルのSHSは蓄電池使って夜も使えるシステム(農業情報研究誌のリンク)
>>963 その電池はオモチャ

>>962のリンク先見るとモンゴルの遊牧民はSHSを夜間に6時間程度の照明用途でも使ってるみたいなんだが、
電池がオモチャだから昼間しか電気を使えていないって何処から判断したんだ?

973 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 15:24:15.82 ID:kKbWWvP0.net
>>972
照明用途とお前も書いてるだろこのアホウw

974 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 15:27:45.61 ID:IYEB8y7A.net
>>2
ウソつけwww

「太陽光パネルは情弱発見マーク!」とか喚き散らしてるのばかりだったろ

975 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 16:02:30.95 ID:9dv7oF1N.net
>>973
???
「照明用途」が昼間に限定されてるって何処に書いてあるんだ?

976 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 16:13:45.35 ID:kKbWWvP0.net
>>975
お前は照明を昼間に使うのかw

977 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 17:42:33.00 ID:9dv7oF1N.net
?????

>>958 とりあえず昼間さえ使えればいい(モンゴルのSHS写真のリンク)
>>962 モンゴルのSHSは蓄電池使って夜も使えるシステム(農業情報研究誌のリンク)
>>963 その電池はオモチャ
>>972 電池がオモチャでも夜間に照明用途で使っている模様
>>973 照明用途とお前も書いてるだろこのアホウw
>>975 照明を昼しか使わないのか?
>>976 お前は照明を昼間に使うのかw

お前は一体何を言ってるんだ?

978 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 17:47:50.63 ID:C9eY4bxg.net
風力発電も太陽光も公害

979 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 19:27:02.74 ID:kKbWWvP0.net
>>977
お前も大変だなw

980 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 19:58:37.68 ID:04KjGHdH.net
もはや次世代技術が控えてるのに太陽光が最強になっちまった

981 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 20:12:24.32 ID:mGa5eSTt.net
補助金案件なら、だいたいそうだと思う

結局、仕事してて、再ブームだったり再燃することもあんまりないからだとも思う

【重要】
補助金なくなったらおしまい。理由は、予算も決められてるから。

982 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 20:19:23.79 ID:Ica4Fpev.net
太陽光でまず電力をまかなって、次は水素作る展開だろう。
そうすると結局FCVが主流になる。

983 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 21:07:09.77 ID:ZUF0tkrs.net
>>971
福島第一を致命傷にしたのも民主党政権。
民主党と民主党政権にしたクズの責任だ。

984 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 21:08:49.76 ID:ZUF0tkrs.net
>>967
>もはや、化石燃料と原子力の時代は終わった。

それは良かった。
有志連合でホルムズ海峡に行かずに済んだな。

985 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 21:28:19.24 ID:ZuKNC5vW.net
この低能問答見てたら日本も終わりだな。
21世紀は原発200基を増設するシナ帝国様のものだよ。

986 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 21:32:19.52 ID:ZuKNC5vW.net
既に、シナ帝国は原発技術では最先端に出ている。
太陽光だの反原発だのと騒いだ日本は支那帝国様の属州にでもなって
民族浄化でこの地球から消えるだろう。

987 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 21:36:17.48 ID:Ica4Fpev.net
何言ってる
消えるのは原発村の既得権益だろ

988 :名刺は切らしておりまして:2019/08/19(月) 21:45:46.29 ID:Vs5Spu+e.net
俺が生まれた頃
地球の人口は30億人チョイ
半世紀過ぎると倍以上


人道上の問題も有るが
半分は
淘汰される日も近いんだろうな

989 :名刺は切らしておりまして:2019/08/20(火) 11:45:43.15 ID:Dp1vap16.net
最低1億ないと
どこでも自由に動ける世界市民になれないもんな

990 :名刺は切らしておりまして:2019/08/20(火) 12:06:25.72 ID:sgQCQlc6.net
「太陽光と風力が最安」原子力の専門家が報告書
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35826940X20C18A9000000/

991 :名刺は切らしておりまして:2019/08/20(火) 12:09:07.25 ID:sgQCQlc6.net
https://jp.wsj.com/articles/SB11074846559170153569704584283261731065146
世界で再生可能エネルギー投資が加速、その背景とは

>再生可能エネルギーへの投資額は、直近データの2016年が約2970億ドルで、
>原子力・石炭・天然ガス・石油発電所への投資額(1430億ドル)の2倍を超えるという。
>IEAの見通しでは、2025年には発電容量の正味増加分の56%を再生可能エネルギーが占めているもようだ。

992 :名刺は切らしておりまして:2019/08/20(火) 12:12:11.90 ID:sgQCQlc6.net
【国際】2017年の再エネ関連投資額は約37兆円。中国が40%を占める。BNEFレポート
https://sustainablejapan.jp/2018/01/23/clean-energy-investment-trends-2017/30229

993 :名刺は切らしておりまして:2019/08/20(火) 14:43:47.81 ID:sgQCQlc6.net
あと10年ほどで世界の主力エネルギーは化石燃料から再エネに移る。
その後その差はさらに広がる。
その段階では再エネ覇権がエネルギー覇権に直結する。

中国は恐らく石炭火力の代替として原発を見込んでる。
それに一党独裁だから民主主義コストや安全対策コストで有利。
地震も津波だって少なく原子力にとって有利な条件が揃っている。
日本とは前提が全く違う。

994 :名刺は切らしておりまして:2019/08/21(水) 00:43:34.19 ID:8EhQdAj/.net
>>993
中国も再エネだよ

995 :名刺は切らしておりまして:2019/08/29(木) 08:38:39.65 ID:pmqHKEUu.net
>>932
> 分解速度が速い熱帯であっても泥炭層は形成されるから皆無ということはないはず。

せいぜい0.0001%だとさ

996 :名刺は切らしておりまして:2019/08/29(木) 12:21:49.92 ID:7VsRalP8.net
ブラック企業

997 :名刺は切らしておりまして:2019/08/30(金) 06:50:17.90 ID:CaLw1oIE.net
低圧小金持ち

アントレ太郎
ばっしー
玉子

998 :名刺は切らしておりまして:2019/08/30(金) 08:16:53.21 ID:jj1Hf9f1.net
>>160
遅いが、10年パネル発電して半分しか回収できてないってやばいな
500万で載せて300万は7年でかえってきたぞ・・・

999 :名刺は切らしておりまして:2019/08/30(金) 09:01:36.29 ID:50qIU87c.net
200マイナスぢゃん

1000 :名刺は切らしておりまして:2019/08/30(金) 09:13:53.65 ID:jj1Hf9f1.net
>>999
あと13年固定買取

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★