2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マイクロプロセッサ】Armに立ちはだかる「RISC-V」という壁

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2019/02/19(火) 16:08:39.80 ID:CAP_USER.net
□ライセンス料の確保が難しくなっている

 現在、RISC-VやMIPSなどのオープンソースアーキテクチャの勢いが増してきたことにより、マイクロプロセッサ業界に変化の風が吹いている中、Armが置かれている環境に変化が生じてきている。

 Armがソフトバンクに買収されて以来、Armの新しいライセンス慣行に関するうわさを耳にするようになった。Armのライバル企業は、EE Timesの取材に対し、「Armに代わるライセンスを検討している既存のライセンシーとの間で、話し合いを進めている」と述べている。

 製品開発メーカーにはもはや、2年間の製品開発サイクルを維持する余裕がない。ライセンス料のための膨大な予算を確保することができず、それがSoC(System on Chip)設計分野に参入する上での大きな障壁となっている。

 Armの広報担当者は、EE Timesのインタビューに応じ、「当社がライセンス料を値上げするのではないかとするうわさは、事実ではない。当社の最新ハイエンドコアは、旧品種よりも価格が高くなるのが通常だ。これは、『Cortex-A76』にも当てはまる」と述べている。

 それでも、過去から現在までArmのライバルである企業からの情報によると、Armとの契約内容は、ますます複雑化していることから、ライセンス料も上昇しているという。Armのビジネスモデルは、アーキテクチャ設計のためのライセンス料を前払いし、半導体チップの出荷数量に応じてロイヤリティー料を支払うというもので、現在のIP(Intellectual Property)ライセンス業界でも多く採用されている。Armは、ライセンス料を公に発表したことがないが、100万〜1000万米ドルの間ではないかと広く報じられている。

すみません、鯖が不安定で本文が長いと立たないのでここから略しますm(_ _)m
続きは元ソースでご覧ください
https://eetimes.jp/ee/articles/1902/19/news069.html

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

2019年02月19日 11時45分 公開
EE Times Japan
https://eetimes.jp/ee/articles/1902/19/news069.html

2 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 16:20:17.83 ID:+j8USmea.net
どっちかってとRISC-Vの壁がArmでしょ。
普通に両掛けするか特許で道を塞いどくってのが常道だろうな。
何もしなくても、結局Armに対する価格優位が大してない事が分かり各社ほぼ手を引く、ってのがありそう。
まぁ交渉材料にはなるし消えはしないだろけど。

3 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 16:22:23.65 ID:LDl8yKyH.net
RISCというリスクとかワロエない

4 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 16:25:15.03 ID:uZgnNHLt.net
おお、ついにきたな
オープンソースハードウエアの時代だーー

5 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 16:26:42.04 ID:uZgnNHLt.net
やっぱりハゲは時代がわかってない

6 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 16:33:38.97 ID:llDQn3eP.net
ルネサスも独自CPUに拘ってないでこれ使えばいいのに

7 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 16:41:18.90 ID:OSlmyRfV.net
>>6
ルネサスは今になって続々とArmを出し始めている。
独自にこだわった過去を今となっては後悔しているだろ。

8 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 16:44:08.59 ID:VRpAmqoo.net
>>3

それ、90年代にIntelがよう言うとったがな...(´・ω・`)

9 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 16:48:50.40 ID:i7CYFBQ9.net
孫さん破産するの?

10 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 16:49:32.93 ID:q1qNvePy.net
メインストリームまではもうちょっとかかりそう。PIC辺りとかなら良い勝負になるかも。

11 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 17:02:09.52 ID:lA71TzFe.net
産業を破壊する禿げBANK

12 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 17:11:48.27 ID:0dZWnxI4.net
Atmel AVRは大丈夫なの?

13 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 17:29:17.64 ID:LblNjOG8.net
RISC-Vって、ただのプラモデルみたいで信頼性があると思えない

14 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 17:29:33.75 ID:uwVpbnh3.net
個人的には注目してるけど、商用的にはまだ未知数だろ
今あるARMの資産を捨ててまでRISC-Vに移行するには、相当のアドバンテージが必要
こなれたコンパイラやまともなプロセッサ製品がない状況ではまだ競争の土俵にすら立っていない

ARMだって今の地位を築くまで何年かかったと思ってるんだ

15 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 17:37:08.90 ID:Xdzf6mJw.net
自前でマイクロアーキテクチャと回路を設計できるところはRISC-Vの方が有利
それ以外はカネの問題というよりは利便性の問題なので
ファウンドリ毎に最適化されたハードマクロが用意されてるARMとは今の所比較にならない

16 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 17:39:09.64 ID:Wd+/CsUa.net
アーム売り抜けおじさん。。。さすがやで

17 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 17:40:50.60 ID:Ua6FI0JV.net
ソフトバンクオワタ…

18 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 18:05:50.12 ID:cduoptFB.net
RISC-Vは開発環境整備と実績をどうやって作り上げてんの?

技術者育てるのもただじゃないわけで、ARMから乗り換えるほどのメリットがないと、いつまでたっても普及なんてしないよ。

19 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 18:06:27.74 ID:7Jp5e8C/.net
つーか、立ちはだかってるの「なんとなく中国寄りっぽいファンド」に買収されたことによる不信感

20 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 18:11:30.35 ID:gs9YiCXb.net
>>18
オープンソースでGoogleやOracle、HPなどが開発に参加しているが。

上納金納めなくてよくなるなら
ARM捨てて乗り換えるメリットは充分すぎるほどあるでしょ。

21 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 18:17:50.91 ID:o8SyVPAX.net
>>2
馬鹿?

なんで技術トレンドもわからんど素人が、僕の考えたあいてぃー産業を語るかね?

22 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 18:18:50.48 ID:o8SyVPAX.net
>>18
馬鹿はこう思うのか?

ARMなんか影も形もない時代からRISCはあると言うのに。

23 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 18:22:05.35 ID:5gTsL/UJ.net
原理的にRISC-Vがコードを小さくできて、その結果速いからRISC-Vの方が強いよ

24 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 18:23:16.93 ID:LblNjOG8.net
>>20
>>22
いまのRSIC-Vと、Hewlett-PackardなんかのPA-RISCでは違いすぎ

25 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 18:26:55.96 ID:uwVpbnh3.net
馬鹿馬鹿言っている奴が何も具体的な事を言っていない件

現時点ではメリットのあるのは自前でCPUの設計が出来るメーカーだけ
製品が出てこなけりゃ、末端ユーザは評価しようがない

「ARMはRISC-Vに滅ぼされる」なんて今日の時点で判断できる訳がない

26 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 18:33:37.85 ID:8/oWjqBt.net
RISC-VコアのISAって原理的には
Armよりもワッパいいの?

27 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 18:42:42.21 ID:5gTsL/UJ.net
RISC-Vはコードを効率よく圧縮することを主眼において設計されているからコードが小さくできる。
x86にriscが負けた原因がコードのでかさでバス帯域が圧縮されたことなのでその改善をやっている。

28 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 18:44:39.47 ID:9OXFQwD6.net
RISK-Vのソフトウゥアは誰が保証してくれるんだ

29 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 18:46:00.41 ID:5gTsL/UJ.net
RISC-Vはコードしか定義しておらずCPUの中身は何でもいいのでArmの中身を使ったらArmより速いCPUができる可能性がたかいよ。

30 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 18:52:28.05 ID:6SE/DOYw.net
ファーウェイの麒麟ですらARMだからな

31 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 18:53:17.74 ID:D03l4hcn.net
オープンソースハードウェアというのがどこまで浸透するか不透明だけど、GoogleにせよAppleにせよプロセッサアーキテクチャを他社に握られた状態なので、
不利益が増すようならRISC-V担いで自社開発に舵を切る可能性はある。
ただ、今はISAこそあれどマトモな実装が全くないので、ARMで言うCoretexみたいなデファクト実装を誰かが主導するかどうかが鍵になりそう。

32 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 18:57:08.76 ID:LblNjOG8.net
はなし聴いてると、営業さんか知らんが
できても、いまのintel以上に熱で落ちるだけじゃねの、これ

33 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 18:58:17.25 ID:dkHw3q8Z.net
>>30
【製品】ファーウェイ、新型CPUを発表 米依存脱却進める
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1546872814/

34 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 18:58:39.78 ID:pR6tV66k.net
そこそこの性能で良ければ、昔のマイコンに毛が生えた程度の製品でも良いの?

35 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 18:59:19.34 ID:5VBRN3xZ.net
>>22
今のRISC-Vと違うやん
バカ連呼するバカw

36 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 19:05:45.36 ID:Vq3k7yLQ.net
>>29
問題は、その中身、マイクロアーキテクチャの特許関連を
誰が責任持って解決するんだ?って事

armのIPを買うなら、そこら辺がクリアになるから楽なのさ

37 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 19:09:56.46 ID:XctFrQAK.net
要するに当て馬なんだよ
べつに今すぐ製品化なんてしない
そういう選択肢もある、というプレッシャーをハゲに与えるのが目的

38 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 19:14:58.35 ID:F8eSLAk7.net
ARMが利益生まなきゃソフバン即死

39 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 19:15:33.85 ID:o8SyVPAX.net
>>24
間抜けはPA-RISCの話をし始めました。

は?

40 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 19:15:56.86 ID:o8SyVPAX.net
>>35
は?

間抜けの感覚はわからんな。

41 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 19:20:31.24 ID:pR6tV66k.net
産業用にはトロンなども使われているんだろう?

別に繋がるコンピューターでなくても良いのだが・・・。w

42 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 19:36:05.52 ID:7DZVDyH+.net
コピー天国ARM搭載製品!

43 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 19:55:33.42 ID:cJlQ2Jl8.net
>>1
知的財産権は既に中国に引き渡してるからな。
ARM以外の選択肢を探す必要でもあるのか?

44 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 19:57:26.84 ID:td2oVCqi.net
>>18
いろんな実装がオープンソースで公開されている
RISC-VではVerilogでなくChiselという言語を使うことが多いみたい

45 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 19:59:03.17 ID:LblNjOG8.net
>>39
CIAじゃねえよ

おまえCIAの売国奴か、検察か、死ね

46 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 20:14:24.73 ID:tjc96qzM.net
オープンっつったって命令セットだけだからな。
その他の周辺が揃わんと。

47 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 20:23:42.33 ID:0yKlb91B.net
要は学生のおもちゃってことだろ。RISC-Vは

48 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 21:09:32.29 ID:nzgTBwFy.net
Androidが対応したらガラリと変わる

49 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 21:11:49.85 ID:5VBRN3xZ.net
>>39
>>40
感覚じゃなく事実
そして事実軽視は愚か者の証拠

50 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 21:19:04.53 ID:DbnCxzGI.net
>>6
コンパイラ、デバッガが酷すぎて
誰も使いたがらないって聞いた

51 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 21:21:55.24 ID:DbnCxzGI.net
RISCVは完全に日本が出遅れていて
プラチナメンバーに日本の企業や団体が居なかったはず

52 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 22:14:09.22 ID:j5H0BGsg.net
青ヒゲおじさんのRISC-V好きは異常

53 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 22:52:48.93 ID:McAXLkDX.net
>>7
ルネサスの幹部って技術屋って言うよりいい大学出ているだけの脳筋って感じのが幅きかしてきているような気がする。
切り分けして外注すりゃ―いいよとかそういう雰囲気に変わったね。

54 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 23:10:08.07 ID:6HUiGcFc.net
中国で盛り上がってると聞いたな

55 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 23:21:57.93 ID:rGmbWnMT.net
おおっぴらにコピーできるからね

56 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 23:34:20.50 ID:qWQTf+Uq.net
>>2
ソフトバンクも君みたいな考えでarm買ったんだろうな
でもNvidiaと同じで大失敗してるよ?
世の中の流れすら分からなくなってる現実を知ろう

57 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 23:43:49.86 ID:xJm282UM.net
>>1
日本円で1〜10億円程度で世界で最も普及している命令セットアーキテクチャが使えるわけでしょ。
その気になればnetlistごと買える上にHDLで再構築することも可能。
こういうのこそ、私大が連携して買って学生に設計させたりするべきだと思う。
ちなみに、日本人がARMに初めて触れたのは3DOだと俺は思う。
(トータルイクリプスとかでよく遊んでいたが、The Hordや二人プレイで戦車とか兵器を使える奴が面白かった。)

RISC-Vは期待しているが、SPARCがそんなに普及しなかったのを見ても、なんだかんだで、設計(という作業に従事)する人が多少理解できていなくても教えてくれるようなサポートが必要なんだろう。

58 :名刺は切らしておりまして:2019/02/19(火) 23:58:19.78 ID:w32C9qRw.net
ARM買った金まだ全然回収できてないんだろ?

59 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 00:02:25.26 ID:CeDjvU5R.net
>>56
ARM が失敗? Intel がAtomで大失敗したの間違いでは?
Intel がアホみたいに安売りしても負け続ける市場だよ?
Google とか HP とか携帯端末発売したけど鳴かず飛ばずの負け組企業が担いでる RISC-V に勝算があるとは到底思えない。

60 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 00:45:54.71 ID:p2qcFqiZ.net
>>59
intel利益を知らないおじさん

61 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 00:49:46.01 ID:7bcCL3G0.net
当面はARMにアーキテクチャライセンス払ってるような企業向けでしょ
普及させたいならRTLよりもハードマクロに力を入れんとな

62 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 00:58:26.88 ID:OlX5kWom.net
>>56
NVIDIAもしっかり売り抜いて丸儲けしてるんですけど…?
ソフバンの凄さわからんかね?

63 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 01:04:35.44 ID:YVvFlcNC.net
Armの収入が減ってる時点でRISC-Vは拡大してきてる
ウェスタンデジタルとかも置き換えてる

64 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 01:11:12.57 ID:StOmtwOj.net
いずれ性能頭打ちになって
価格競争にひきづりこまれそう

65 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 01:12:54.81 ID:StOmtwOj.net
Arm の企業価値が
買った時と同じぐらい残ってれば
それほど痛くないかもな
もし、企業価値が減少していくと・・・

66 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 01:15:00.59 ID:qX96RF82.net
>>62
借金で借金してキャッシュフローが悪くなったら上場会社の中で上場したりするクソ会社ですけどね

67 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 01:30:26.52 ID:OlX5kWom.net
>>65
ソフバンはARMの売り上げだけ期待してるわけじゃない。
ARMチップのニーズや動向、顧客からの情報で、世の中の最先端がどう動いていくか、最も早く正確にわかるんだよ。

無名のYahooを100億出して買った時と同じ。

目先の売り上げしか見てないお前らにはわからんだろうけど。

68 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 01:33:31.07 ID:is9qzkTw.net
>>63
元々、ウェスタンデジタルは半導体メーカーだし、アメリカには、日本では老害や痴呆扱いされる
ような、シリコンバレー創世記からの筋金入りの半導体エンジニアがたくさんいるからな。

まさに国力の違い。

69 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 02:01:56.04 ID:fQWYUsGB.net
>>3
やっぱりか 

70 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 02:03:51.42 ID:StOmtwOj.net
>>67
それがそれほど大きなメリットなら
なぜほかの企業がソフトバンクを超える条件での買収をしなかったのか?
って話だな

まあお前の頭だと「いい」か「わるい」かしかなくて
「いいこととはいえ、これは買収価格が高すぎ」とかそういう中間の価値判断とか
多面的な価値判断ができなそうだけど

71 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 02:08:47.09 ID:x+ycXS5Z.net
CISK-Vはないの?

72 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 03:03:32.46 ID:vW9F4+oV.net
ずいぶん前からRISC-Vの名前だけ聞くが製品は聞かないんだが
実は業務用途、サーバーで使わててるのかもしれないが

73 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 03:40:19.77 ID:c9aMt/Ie.net
禿死んでしまうん?

74 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 04:58:37.08 ID:rYy8sQrT.net
Armが一人勝ちしてるのは、時代時代のニーズを組み込んで来たから
性能悪い、使いにくいってのはタダでも使われない

きっかけがあるとすればAppleが独自開発
自社デバイスで大量過ぎる需要があるし
この会社は次期プロセッサ版のコードをメンテナンスし
続けてるから、乗り換えはあっというま

75 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 05:00:58.19 ID:rYy8sQrT.net
>>72
ほとんど無いよ
ソフトウェア資産が全く無い所が
実験的に遊んでるだけ
ビジネスの話じゃない

76 : :2019/02/20(水) 06:38:11.84 ID:5K8zCM5k.net
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)ハゲがarm買った時から言われていたやろ、ネタが古い

77 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 07:10:52.68 ID:hE/iFwe4.net
【韓国人の習性8原則】
1)平気でウソつく 
2)平気で約束やぶる
3)恩は仇で返す  
4)悪いことは何でも日本のせい
5)強い者にはすぐ土下座
6)弱い者には威張り散らす
7)優しくされたら付け上がる
8)卑劣なことが大好き

78 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 07:41:05.73 ID:qRpqJkLq.net
>>63
嘘はいけない
「置き換えようと開発中」だろ

79 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 08:30:17.07 ID:BhAAkr89.net
>>72
arduino動くやつが出てたが生産量の問題で高かったな

80 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 09:03:06.23 ID:GdRBL7OJ.net
>>66
親子上場はもっと批判されそうな所あるし
キャッシュフローの意味わかってんのか?

81 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 09:03:42.82 ID:3QMrrITX.net
技術は真似されて広がるものだから、その時代の技術やニーズに合わせての「いい感じの設計例」をどこかが作り続けないとRISC-Vの利用は広がらないと思う。
理論上はその主体は個人でも、大学でも、企業でも、国家でも良いのだろうけど、
実現性としては企業だと思う

82 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 09:11:03.32 ID:tjPQ1hoG.net
結局経済原理で決まるんで、どんなに優秀な製品があってもコストパフォーマンスが悪ければ誰も採用しないよ
プロセッサを使う人の立場で見りゃ、それがオープンだろうがクローズだろうが関係ない訳で

83 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 09:13:10.39 ID:Ui4iyn6d.net
RISCがリスク

84 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 09:21:33.16 ID:3QMrrITX.net
例えばRISC-Vに独自仕様追加してスパコン用のプロセッサー作ろうとしたら、
どの設計を真似すれば良いのか?動作チェックするツールは?
ソフトの開発環境は?
とか。

京の次の国策スパコンをARMベースにしたのはソフト開発を考えてという話しだったような

85 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 13:09:44.06 ID:BCPKOcvm.net
中国がARMを切ってRISCやMIPSに流れる可能性があるな。
そうなると、ARMの独壇場は終わる。

孫はMBAで理系の基礎素養が無い。所謂目利きではない。
そこが根本的に、ビル・ゲイツやスティーブ・ジョブズに敵わないところ。

86 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 14:03:52.22 ID:bPgCXcmt.net
>>72
ソフトウェアの最適化が終わってないから世に出てくるのは相当先の話。

87 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 14:35:42.19 ID:t87Z2X1H.net
>>85
MIPSしぶといな

88 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 14:46:16.87 ID:tjPQ1hoG.net
>>87
中華プロセッサなら龍心がMIPSだな
タダになったのはつい最近だが、結構前からライセンス出してるよ
有名どころだとPIC32とか

スパコン詐欺で有名になった PEZY-SC も制御用にMIPS積んでる

89 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 14:53:13.55 ID:gUOQ8mpt.net
このRISC-V、俺がガンダムのプラモデル捨てると消えるだろ

90 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 15:00:26.78 ID:lPskChE0.net
IA64をオープンソースにした方が浪漫があるし
色々使えそう

91 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 15:38:46.59 ID:PKIFPgRk.net
>>90
あんなのは制御用とかに使えないだろ。だから大量に安く作られ使われる可能性が無い。

92 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 15:53:18.49 ID:8iDbgiI9.net
>>59
RISC-Vは勝たなくてもいい。オープンな知財なんだよ。
Wikipediaや数学そのものと同じ。

93 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 15:55:47.64 ID:gUOQ8mpt.net
ARM叩きに
ソフトバンクグループも糞だが、叩き

日本も滅茶苦茶だな

94 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 16:01:49.04 ID:PKIFPgRk.net
昔は新しいCPUが出るたびにx86の終焉が語られたもんなんだが、今はARMか。
ARMが強者になったこととintelの牙城は崩せないとあきらめたかどっちかな。

95 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 16:04:21.62 ID:gUOQ8mpt.net
マイクロソフトも、ARMのWidnows10実質動いて無いんじゃねえか
日本叩き

96 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 16:12:57.66 ID:InzLg9ib.net
朝鮮ハゲは相場の二倍でARM株を高値づかみしたのでARMの評価額が二倍以上にならないと大損する

97 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 16:36:50.95 ID:X5hGAotC.net
>>4
オープンソースハードウエアなんて信用ならん。
ソースコードは目で見られるが、ハードウェアは見えないだろ。
ハードウェアトロイをどうやって防ぐのか。

98 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 17:02:06.64 ID:qI3oGLKE.net
>>85
ジョブズ
大学を半年で中退、哲学やカリグラフィー(西洋書道)など、興味のあるクラスだけを聴講するもぐりの学生として過ごし、合計18ヶ月をリード大学に費やした。

孫正義
カリフォルニア大学バークレー校在学中に周囲の協力のもと作った自動翻訳機をシャープに売り込んで、その対価として1億円を手にします。

元々はPCソフト卸最大手のソフトバンク
ジョブズにスマホを作れとけしかけたのがとうの孫

理系のセンスが致命的にないからのーwww

99 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 17:33:07.09 ID:zd/KcIq9.net
RISC-Vも広まるだろうが、ARMを払拭するわけではなく住み分けになるだろうな
まぁそれが現実

100 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 19:41:12.44 ID:dSlCWtZn.net
>>97
ニート氏は東京理科大なのな

101 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 19:57:54.24 ID:iqhT8Wqz.net
>>25
うんお前の方がなにもわかってないだけで感情論しか書いてないよな
RISC-Vに参画してる企業一覧見とけよ、

102 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 20:18:57.28 ID:fzTHM5mH.net
あんまし日本企業には関係が無いニュースだな

103 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 21:33:31.43 ID:rzbvyG99.net
OpenPowerのこともたまには思い出してあげてください

104 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 22:12:27.47 ID:S3XXbsFc.net
RISC-V自体は今後発展してくだろうけどARMの中ですらクアルコム以外とじゃ最適化で性能差が出たりするし
上手く標準化していかないと今ARMが担ってる部分の性能要求される部分とか置き換えられないと思うけど
そこが上手くいくのかね

105 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 22:13:36.47 ID:CeDjvU5R.net
>>102
日本企業はこういうのに投資する事をしないからね。
しかも日本にはオープンな仕様やらハードならμiTRONの系統のT-Engineがあってまだ細々とは使われているようだ。
ただ2000年ごろからあまり進化はしてないみたいで風前の灯なんじゃないかな。

106 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 22:26:57.19 ID:gUOQ8mpt.net
やっぱプラモデル捨てるか、こんなのに利用されるとか

107 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 22:30:59.79 ID:bzDzseeb.net
RISC-VはCPU界のLinuxだと言うだけでなく
無駄が無くて恐ろしく効率がいいアーキテクチャなんだよね
この存在は近い将来ARM独占のライセンスビジネスの
障害になるのは間違いないけど実際どこがどのタイミングで
RISC-Vを採用するかと考えるとGoogleかAppleが動かない限り
伸びる芽は無いように思える

108 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 22:34:43.32 ID:tjPQ1hoG.net
>>101
製品出してからしか判断できないだろうが
製品ないのに判断できるって神様かよ

109 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 22:36:59.33 ID:JR9eXkBM.net
RISCがだめならCISCでやれよ

110 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 22:37:01.32 ID:gUOQ8mpt.net
>>107
イタニウムが空中分解して、ゴミ集め直したのか
そういやunixもそんな出生だったな

111 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 22:41:38.54 ID:x+ycXS5Z.net
CISC-Vはだめか?

112 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 22:48:43.96 ID:9wfERJGL.net
>>1
ARMの都合ではなくて、ARMについてる顧客の都合

顧客が代替アーキテクチャを覚え直す労力を考えたら当分揺らぐことはない
特にバグ検出やバージョンアップ時の検証対策

113 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 22:51:21.53 ID:9wfERJGL.net
>>107
顧客が代替アーキテクチャを覚え直す労力を考えたら当分揺らぐことはない

特にバグ検出やバージョンアップ時の検証対策

優れたアーキテクチャでバグが1%含まれてて要検証なのと、実績ある既存アーキテクチャとでどっちを選ぶか、だ

114 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 22:53:34.29 ID:6+iS7UqZ.net
Tizenと同じ匂いがするな

たしかに全世界がARMに支配されるのは危険だとは思うが

115 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 23:09:04.78 ID:gUOQ8mpt.net
いまのintelのpentium以後の改造箇所は
これもHewlett-PackardのPA-RISCのコピーでもないが転用で

熱で落ちるほか、いまのバグ

ってサキが同じにしか見えない

116 :名刺は切らしておりまして:2019/02/20(水) 23:20:34.52 ID:EBExFf5D.net
>>8
なんで聞いた事あるんだろうと思ったらそれか

117 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 08:44:27.07 ID:UXj5fMcv.net
>>114
docomoとサムスンくらいしかまともに参加していなかったTizenとは全然状況が違うだろ。

118 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 08:45:44.40 ID:UXj5fMcv.net
>>113
ARM税を回避する方向に行くのが世界の流れ。

119 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 08:48:48.43 ID:aH7iU7PR.net
>>107
戦いは物量で決まる、効率じゃない

120 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 10:03:15.20 ID:S5zujDVK.net
>>118
どんなに立派なお題目唱えててもな
実物が出ない以上絵に描いた餅なんだよ

RISC-V自体に期待はしてるが、評価の土俵に上がるのは5年早いと思うよ

121 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 11:32:54.67 ID:P520PWyu.net
>>119
というか効率目指して余計な工夫をしたISAは
その工夫が邪魔になって性能向上の妨げになるというのが歴史

MIPSの遅延スロット、SPARCのレジスタウインドウ、ARMの条件実行
こいつら全部邪魔になった

122 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 11:48:56.71 ID:sg3Vl4ZT.net
一度RISC-Vが優勢になったらARMが取り返すのは難しいけど
シェアもソフトの整備状況もARMが優勢な現状ではRISC-Vは誇大広告以外の何物でもない

123 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 12:18:40.46 ID:P520PWyu.net
というか今の所RISC-Vは独力で実物を作れるからARMに金払うのは嫌だって層向けなんだ

124 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 12:55:19.79 ID:LN+E/mVk.net
組み込み型の小さなチップはRISC-Vで低コスト化は図られるよ
サーバーもあるかもこの辺はOSのLinuxと同じ流れ
後はAppleのようなチップとOSの両方作ってるところも将来的に変える可能性はある

125 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 13:04:16.35 ID:+ULWJK0N.net
>>124
GPUも独自のに変えたしAppleならARMに頼る
必要はないからね

126 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 13:10:31.44 ID:UXj5fMcv.net
>>120
実物はもうあるけど?
あとは普及のための量産化という段階。

127 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 13:55:36.23 ID:JJbtuYGm.net
シェア取れないと消えるだけだしなぁ
大きなバックがつかないとどうしようもないだろう

128 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 14:38:41.92 ID:S5zujDVK.net
>>126
何処のメーカーの何という製品?
僕らでも買えるんだよね

129 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 14:44:55.47 ID:tp+52hBr.net
RISC-Xはうまくいかないとおもう
たしかにコア部分なんかにお金かけられないけど
端金切り詰めてわざわざ手間のかかるRISC-Xを導入するのは割に合わないかと

130 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 15:27:09.39 ID:UXj5fMcv.net
>>128
WDのストレージの制御など、すでに組み込み系を中心にライセンス料の高いARMからどんどん切り替えが進んでいる。

スマホもコストの高いARMからどんどん切り替え進むだろうね。
そのためにGoogleは多額の開発費やリソースつぎ込んでいるんだし。

131 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 16:02:46.15 ID:tp+52hBr.net
>>130
ARMのライセンスなんて端金
むしろRISC-Vコアに切り替えて継続的に開発コストかけるほうが高くつく

132 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 16:09:51.74 ID:S5zujDVK.net
>>130
それdigikeyで買えるの?
パーツナンバー教えて

133 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 16:27:52.51 ID:UXj5fMcv.net
>>131
ARMのライセンス料はボッタクリで有名。
支払っているライセンス料に比べたら開発費なんて端金。

134 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 16:55:01.81 ID:sCjKP656.net
ARMのライセンスは安いから、RISC-Vの方が多くのところでは高くつく
せいぜいWDとか大手ぐらいしか広がらないだろうな
中小はARM使った方が結局安い

135 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 17:17:05.74 ID:UXj5fMcv.net
>>134
安かったらWDはARMから逃げ出してない。

136 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 17:19:04.21 ID:UXj5fMcv.net
大手逃げ出すときに、オープンソースでそのソースコードは公開されるのだから中小も結局はそれ使って逃げ出すけどね。

137 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 17:41:57.31 ID:iEdKYGxv.net
>>97
は? 中韓の工場に発注しなけりゃいいだけじゃないの?

138 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 17:45:12.29 ID:iEdKYGxv.net
>>136
無理だろ
中小じゃ開発環境を整えるのはのは無理
日本だと、大手であろうと無理

139 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 17:57:34.28 ID:UXj5fMcv.net
便器工作員が必死で笑えるw

殿様商売続けていたARMはもうおしまいだというのは
買収されていた時からすでに言われていたのに。

140 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 18:01:46.61 ID:bvI+x4Z8.net
>>98
まるで孫がジョブズにiPhoneのアイデアを与えたみたいな言いようだなw
嘘はいかんよ、嘘は。

「人工知能」を打ち上げるのは、今でも山師の常套手段。
孫は大変成功した投資家だけど、それ以上の存在ではない。

141 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 18:03:58.06 ID:S5zujDVK.net
>>139
他人を工作員扱いする前に入手可能なRISC-Vの製品名教えてよ
もう製品あるんでしょ?
検証用に発注するから

142 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 18:10:10.89 ID:fvDTT98R.net
孫正義の壁は?
合意なき離脱したら売っぱらったりするのかな
仮想通貨は捨てたけどスマホのCPUはファーウェイにも関わるから退かないか

143 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 18:17:08.70 ID:UXj5fMcv.net
>>141
アキバ行けばWDのストレージなんかいくらでもあるだろ。
必死過ぎw

144 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 18:18:24.32 ID:xUKVNYBX.net
esp32とか流行ってるもんな。独自ISAでも気にしない的なとこは多いだろ。マザボの監視CPUとかGPGPUのコンパニオンとかいくらでも用途はある。

145 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 18:22:08.86 ID:xUKVNYBX.net
結局ソフト勝負になるとすると大量に安いSoC出して安いボード作ったものが勝つ。ラズベリーパイのRISCV版が出始めたらやばいぜ。

146 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 18:25:02.71 ID:NujD8u/Y.net
>>141
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/836016/
https://www.aps-web.jp/academy/risc-v/06/

普通に個人でも買える電子パーツ屋で売ってるのを
知らないのに「検証したい」ってどういう立場の人なん?

147 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 18:28:35.30 ID:xUKVNYBX.net
>>129
ものを作るのは中国人だからな。確実にARMのライセンス分安いSoCを作ってくる。そこでどっち選びますか?って聞かれて高いのを選ばないのが中国人だぜ。

148 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 18:31:48.53 ID:xUKVNYBX.net
クソ安いSoCに使われてるARMが切り替わるかな。無線付きだと認証とり直しとかだしな。。なかなか厳しい気もするが

149 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 18:33:55.91 ID:S5zujDVK.net
>>146
あーいやいや
こういう情報が欲しかったんだよ

150 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 18:38:41.22 ID:C777RDLF.net
WDがRISC-Vに肩入れするのは仕方ない

WDがHDDやSSDのベンダーで
SATAやPCIex4等の高速インターフェース等を
十分にハンドリング出来るコアを必要とするから、だ

armで言ったらM系じゃ無理で、A系の処理能力を必要とするんだけど…
どうもarm、組み込み向けとして
安くA系ライセンスだすのを嫌がってる感じなんだよね…

ちょっと昔の926EJの時はそうでもなかったのに

151 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 20:13:01.07 ID:ocHpgcX/.net
便器工作員って、天皇陛下の手下でうちのウォシュレット破壊してる
イスラム教徒の小泉純一郎のサウジアラビアのテロリストのおまえだろ

152 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 20:28:03.01 ID:ocHpgcX/.net
おまけに、暴走族か

親父のパッソとPA-RSCで妄想してんだろな

153 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 21:11:48.53 ID:S5zujDVK.net
>>150

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/semicon/1012708.html

ちょっと古いけどこういう話か。

154 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 21:57:16.27 ID:wGBM/QDJ.net
RISC-Vの開発環境ってどうなってるの?
一応うちの親会社の次の世代のベースボードの候補になってるらしいけど

155 :名刺は切らしておりまして:2019/02/21(木) 23:23:00.74 ID:wk4xzMfG.net
>>143
まだ製品化されてないのにアホかお前w

156 :名刺は切らしておりまして:2019/02/22(金) 00:17:51.42 ID:678Q0rwZ.net
WDがRISC-Vを採用するのは専用ASICの代わりに汎用CPUを使った方が良いという判断だろう
組み込み用ならアプリの問題も無いしな

157 :名刺は切らしておりまして:2019/02/22(金) 00:22:32.19 ID:LVMJBUuw.net
silicom motionのSSD用ASICとか
armのデュアルコアを3セットとか載せてたりするんで
ライセンス料高いんだと思われ

158 :名刺は切らしておりまして:2019/02/22(金) 00:37:13.43 ID:wUV+Yh/s.net
ソフトバンク傘下になってからArmのライセンス料どんどん値上げされているからね。

159 :名刺は切らしておりまして:2019/02/22(金) 02:31:29.59 ID:4B4yrNk+.net
>>56
NVIDIAもソフトバンクにとって利益出してるよ

160 :名刺は切らしておりまして:2019/02/22(金) 07:25:08.01 ID:Irb/12l/.net
>>158
上に「基本は製品価格の2%」ってあるけど違うの?

161 :名刺は切らしておりまして:2019/02/22(金) 09:30:20.80 ID:BHC02Mw4.net
>>156
最近はARMを使ってたんだろ
それに新規アーキテクチャに組み込みソフトを移植するのはなかなかに大変だ
>>160
それはロイヤルティだな
コアの設計データをもらうのにかかるのが、ライセンス費(コア1種につき数千万円〜)

162 :名刺は切らしておりまして:2019/02/22(金) 09:59:55.27 ID:kFSE3Qg9.net
ライセンス料算定のため設計図をArmに渡さなければいけないんだけど
当然、これには高い守秘義務がある。
しかし、中国企業と関係が深い禿傘下になってこの設計図が中国に流れるのではないか?
という疑念も各企業の脱Armの流れに繋がっているね。

163 :名刺は切らしておりまして:2019/02/22(金) 17:35:25.08 ID:ur0jgNXt.net
なんでこっちの記事はニュースにならないの?

懸念点も:
RISC-V、関心は高いが普及には障壁も
https://eetimes.jp/ee/articles/1902/18/news075.html

Debianの開発メーカーは最近行われたイベントの中で、
「64ビットのDebianのブートストラップ版は、RISC-V向けとして利用することができるが、
コードの新しいバージョン10では、アーキテクチャがネイティブサポートされない。
RISC-Vは、LLVMコンパイラやJavaの他、GolangやRustなどの言語ではサポートされていない」と述べている。

 Armは数年間にわたり、低レベルのサーバ向けソフトウェアや、電気通信、
IoT(モノのインターネット)向けシステムなどの開発に取り組む非営利組織であるLinaroの形成を主導してきた。
Linaroは、Armが幅広い分野に拡大していくための道のりをサポートしてきたが、
数多くのメンバー企業に対し、開発に注力するためのエンジニアリング時間を必要としてきた。
そのコストは、1億米ドルに達するとみられている。

 Masters氏は、「メンバー企業には、RISC-Vに標準規格やLinaroのような組織が必要であるということを、
理解してもらっている」と述べている。

164 :名刺は切らしておりまして:2019/02/22(金) 17:41:00.63 ID:gd0YWtLe.net
各企業がARM社にボッタクられている上納金や禿経由で中国企業に盗まれる危険のある知的財産の価値考えれば、一億ドルは決して高くないコストだね。

165 :名刺は切らしておりまして:2019/02/22(金) 17:51:18.74 ID:ur0jgNXt.net
問題はどこが負担するかだな
IntelもARMもオープンソースには金や人出してるから無料でつかえるわけで

166 :名刺は切らしておりまして:2019/02/22(金) 18:58:21.88 ID:gd0YWtLe.net
>>165
すでにGoogleやOracle、HPなどが1億ドル以上出してるけど?

167 :名刺は切らしておりまして:2019/02/22(金) 19:07:19.22 ID:RdLkVnKU.net
>>166
ARM の開発投資額を遥かに超えないと追いつけないんじゃないか
年間1億ポンド突っ込んでるんだよ

168 :名刺は切らしておりまして:2019/02/22(金) 19:24:40.38 ID:RWrd5YrS.net
AppleがRISC-V採用しようと思ったら今しようとしているIntelからARMへの移行を取りやめて
RISC-Vの開発ツール一式オープンソースとして寄贈しなければいけない

ちょっとハードルが高すぎる

169 :名刺は切らしておりまして:2019/02/22(金) 20:00:34.14 ID:6AJjxpch.net
>>81
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

170 :名刺は切らしておりまして:2019/02/22(金) 20:43:02.00 ID:zyuz7eko.net
最終的にはriscなんだろうけど、まだまだ時間は掛かるんじゃないかね

171 :名刺は切らしておりまして:2019/02/22(金) 20:51:18.34 ID:RdLkVnKU.net
RISC-VのことRISCって省略するの紛らわしいからやめて
ARMだってRISCなんだから

172 :名刺は切らしておりまして:2019/02/23(土) 00:23:25.25 ID:EXvBudAR.net
PowerPCはRISCだから将来性バッチリ!って言われてたの思い出したよ…

173 :名刺は切らしておりまして:2019/02/23(土) 01:05:46.85 ID:APQ8W9cp.net
>>172
PowerPCはRISCの中では、長持ちしているアーキテクチャだと思います。
未だに現役ですから。

174 :名刺は切らしておりまして:2019/02/23(土) 01:30:38.02 ID:lPdvmm4S.net
RISCとかCISCとかのカテゴライズがもう古いと言われたのは20年以上前だろw

175 :名刺は切らしておりまして:2019/02/23(土) 02:11:43.98 ID:hiIj9fYR.net
>>166
一方、黄色いサルが神扱いの国、安倍政権は、科学技術予算に「毎年」「4兆円以上」
拠出しているにもかかわらず、できた成果は統計データの捏造くらい。

176 :名刺は切らしておりまして:2019/02/23(土) 15:58:07.72 ID:ZbWoIXhM.net
パイプラインバブルを発生させないための仕組みをISA自体に埋め込んでしまうのは初期RISCの汚点なので
PowerPC以降はだいたい穏健なRISCになってる

load-op型の命令とかはRISCでも取り込んでほしいCISC要素

177 :名刺は切らしておりまして:2019/02/23(土) 19:30:21.34 ID:YkOMxjZ1.net
アーキテクチャ設計力のあるところが採用するのはともかく、
そこまで設計力のないところ相手にするハードマクロ提供する会社が生まれないとARMに勝てないとおもう。
でもそうするとライセンス料はだいたい発生する罠。
しかもファウンダリの各プロセスごとに用意できる体力のある会社じゃないと。

178 :名刺は切らしておりまして:2019/02/23(土) 20:42:10.79 ID:jz1OeiQt.net
>>97
それオープンかどうか関係ないじゃんw

179 :名刺は切らしておりまして:2019/02/25(月) 16:05:26.44 ID:q52Kc5OL.net
よくよく考えてみるとね、命令セットが無料というだけなんだよね。
CPUの開発には莫大な金がかかる。
莫大な金がかかったIPを無料で公開できるわけがないんだな。

180 :名刺は切らしておりまして:2019/02/25(月) 16:18:07.01 ID:xDL1Jfnv.net
>>179
Armはその命令セットの利用料として
莫大なライセンス料を徴収しているんだけど。

それを回避できるのがRISC-V。
CPUをタダで配布しろだなんて誰も言っていない。

181 :名刺は切らしておりまして:2019/02/25(月) 16:24:33.87 ID:OZ4lwZg4.net
>>180
IPを買う側は開発費に見合うだけの負担をしなきゃならない
安くはないだろうね

182 :名刺は切らしておりまして:2019/02/25(月) 16:48:28.19 ID:QSZpH3kg.net
>>180
石1個当たり5セント程度なのにARMのライセンス料が莫大とかアホかお前w

183 :名刺は切らしておりまして:2019/02/25(月) 16:56:08.74 ID:snJoNA2c.net
ARMの利用金額って10億とかの額だよ

184 :名刺は切らしておりまして:2019/02/25(月) 17:06:03.25 ID:xDL1Jfnv.net
>>182
ライセンス取得のためには
設計図を提出して数千万のライセンス料を支払う必要がある。
そして売上の2%を別途納めることになる。
たとえ後者だとしても5セントなんてことはない。

185 :名刺は切らしておりまして:2019/02/25(月) 17:06:53.67 ID:xDL1Jfnv.net
もちろん数千万というのは単位はドルね。

186 :名刺は切らしておりまして:2019/02/25(月) 17:14:29.96 ID:QSZpH3kg.net
>>184
あのな、モバイル用SoC1個の単価なんてせいぜい$10だからその2%なら2セントだろw

187 :名刺は切らしておりまして:2019/02/25(月) 17:39:53.47 ID:xDL1Jfnv.net
そんな価格は超ローエンドの価格だろ。
まともなモデルなら桁が違うわボケカス。

188 :名刺は切らしておりまして:2019/02/25(月) 17:43:45.11 ID:6c0n1mXL.net
$10の2%は20セントな件

189 :名刺は切らしておりまして:2019/02/25(月) 17:54:18.43 ID:YwJf6TSh.net
>>187
中国の闇市場の価格と、アメリカのそれなりのMILかなんかのと

日本ではごちゃ混ぜになってないか

190 :名刺は切らしておりまして:2019/02/25(月) 17:57:21.35 ID:IXhzVRcL.net
普通、壁という表現は先行している方に使うものなのだが、この文書書いた人間はものをしらないな

191 :名刺は切らしておりまして:2019/02/25(月) 19:07:32.24 ID:fRj8NSud.net
>>186
無知って怖いね

192 :名刺は切らしておりまして:2019/02/26(火) 10:10:20.75 ID:POdbw6Gn.net
ARM の主戦場はcortex m0とかm3とかのマイコン
NXPとかSTMとかのな
こいつらの単価は数ドルだから、ロイヤリティ5セントってのはこの分野向けの話

一方cortex A系のプロセッサは単価も高いしロイヤリティ比率も高い

193 :名刺は切らしておりまして:2019/02/26(火) 12:23:40.08 ID:9pOIH12s.net
売れなくても出荷したら支払い生じるんかな

194 :名刺は切らしておりまして:2019/02/26(火) 13:30:49.56 ID:Tfzki1nn.net
>>192
ARM社は、少なくとも10年前にはロイヤルティに下限価格も設定してた
今もそうなんじゃないかな
LSIの販売価格の何%と○ドルの高い方、て形
>>193
LSIメーカーは、客が買わないと出荷しないぞ

195 :名刺は切らしておりまして:2019/02/26(火) 15:45:27.63 ID:SvNYplIa.net
>>194
鬼かwww

196 :名刺は切らしておりまして:2019/02/28(木) 05:57:00.85 ID:N7p0fFKr.net
第二のスプリント
イギリスの合意無き離脱で優秀な人材は次々に逃げ出している

モノのインターネット(IoT)関連の半導体設計を手掛ける1990年創業のアーム・ホールディングスは、かつては比較的慎重な経営を行う英国企業だったが、ソフトバンクグループ傘下に入った後、規模と人員を急速に拡大した結果、かなりの損失を計上した。

197 :名刺は切らしておりまして:2019/02/28(木) 06:05:07.95 ID:qipBwwg4.net
>>194
LSIメーカーは、代理店に出荷するんじゃないの? それとも再販制度を導入して、
返品を受け付けているのかな?

サンプル品での試作や評価もせずに、データシートだけ見て設計して、いきなり
量産発注しちゃうとですか?

198 :名刺は切らしておりまして:2019/02/28(木) 06:08:30.13 ID:qipBwwg4.net
>>186
$10に対する2%は20セントやで。節子。

199 :名刺は切らしておりまして:2019/02/28(木) 09:19:23.97 ID:HA/jdzUr.net
>>197
は?
販売代理店てのは、メーカーからLSIを買って在庫にしてるんだよ
客ってのをセットメーカーだけと勘違いしたのかい

200 :名刺は切らしておりまして:2019/02/28(木) 13:32:36.89 ID:1vvS1RI6.net
>>56
NVIDIAは利益を上げて売却してるよ

201 :名刺は切らしておりまして:2019/02/28(木) 13:36:17.20 ID:1vvS1RI6.net
>>33
その自主開発のCPUだってarmじゃねーかよ

202 :名刺は切らしておりまして:2019/02/28(木) 14:59:27.97 ID:JVO/AxBb.net
>>201
ARMは英国企業だが

203 :名刺は切らしておりまして:2019/02/28(木) 20:20:04.49 ID:qipBwwg4.net
>>199
たとえメーカー在庫でも製造した段階で、ライセンス料は発生するわけだが?

204 :名刺は切らしておりまして:2019/02/28(木) 21:19:43.45 ID:diXhlsHt.net
>>202
親会社が中国とズブズブの便器なんだけど。

205 :名刺は切らしておりまして:2019/02/28(木) 21:55:09.85 ID:JVO/AxBb.net
>>204
で、米国と何の関係があるんだこのアホウ

206 :名刺は切らしておりまして:2019/02/28(木) 22:02:21.20 ID:PnWnastp.net
>>182
armのライセンス料は、組み込み向けの低性能な32bitARMと、
最新スマホやサーバ向けの高性能64bitARMじゃ変わってくるよ

207 :名刺は切らしておりまして:2019/02/28(木) 22:04:31.18 ID:KTBuftPV.net
ザイリンクスの株買っとけって話?

208 :名刺は切らしておりまして:2019/03/01(金) 02:53:14.55 ID:+LKKon+8.net
いまさらFPGAでもないだろう。

209 :名刺は切らしておりまして:2019/03/01(金) 02:56:39.76 ID:B4+rBP6K.net
Googleが動かないと普及しなさそう

210 :名刺は切らしておりまして:2019/03/01(金) 07:03:46.76 ID:dxGzlRAA.net
>>56
君は引き算も出来ないのかね…

SBG利確済みやねん。

211 :名刺は切らしておりまして:2019/03/01(金) 11:26:26.26 ID:LdXW6Vjy.net
>>208
FPGAがなにかもわかってない

212 :名刺は切らしておりまして:2019/03/01(金) 12:54:45.64 ID:EAYFC/Zs.net
たまに現れるFPGA万能マンなんなんだろうね
マイニングもディープラーニングもFPGA使えばGPUなんかより遥かに速いとか言ってたのは失笑した

213 :名刺は切らしておりまして:2019/03/01(金) 16:09:43.09 ID:oUyUxT8s.net
スーパーコンピューター業界では、今まで異常に低消費電力で計算速度上げるにはFPGA 使うしか無いって声も

214 :名刺は切らしておりまして:2019/03/01(金) 22:01:19.06 ID:Izuf5GDA.net
ザイリンクスの株価見れば分かるだろ

215 :名刺は切らしておりまして:2019/03/02(土) 01:44:57.82 ID:0IPoPPfY.net
まーたソフバン逆神が発動したな

216 :名刺は切らしておりまして:2019/03/02(土) 10:19:06.30 ID:UEwtn5di.net
>>208
> いまさらFPGAでもないだろう。
で、シッタカ君はいまどき何を使うのかな? w

217 :名刺は切らしておりまして:2019/03/02(土) 11:00:58.98 ID:JeAO3+7N.net
IntelとALTERAはくっついたよ
FPGAを見たことも触ったことも無い人が多いんだろうな
マイニングの中期には使われてた
中華がASIC作るまでね
Intelは現在統合作業中
ネットワークの下位レイヤーを任せるとか
100GbpsのファイバーをCPUから直出しだってさ

218 :名刺は切らしておりまして:2019/03/02(土) 11:05:53.73 ID:mJ1aUqYK.net
結局RISCVでも製品化するまでの段階のどこかでライセンス料やらロイヤリティが取られていくから
本当にフリーなわけではない

>サードパーティのIPベンダは、通常、最初にかなり高額のライセンス料を取るが、
>SiFiveと提携しているIPベンダは、最初のライセンス料は非常に低くして、
>製品の出荷が始まると最初の値下げ分をロイヤリティで回収するという契約を
>行うことができるようになっているという。

COOL Chips 21 - ライセンスフリーのCPUコア「RISC-V」
https://news.mynavi.jp/article/20180508-627077/2

219 :名刺は切らしておりまして:2019/03/02(土) 11:24:39.58 ID:a7C5xQqj.net
>>218
何を言っているんだ?
ArmのISA使うだけで莫大なライセンス料巻き上げられるのが
RISC-VではISAの使用料がゼロになるという話なのに。

誰もハードそのものがタダになるなんて話はしていない。

220 :名刺は切らしておりまして:2019/03/03(日) 11:50:47.35 ID:wC8jWA5D.net
>>217
>100GbpsのファイバーをCPUから直出しだってさ

ないない
電気信号から光信号にMediaConvertする部分は滅茶苦茶故障しやすいからその部分だけ切り離しできるようにして故障してもそこだけ交換できるようにするのが当たり前
CPUに埋め込むとかバカの所業

221 :名刺は切らしておりまして:2019/03/03(日) 12:22:50.49 ID:+ySW09e+.net
たぶん光電変換IF直結する用のSerDesをn系統内蔵とかそういう話でしょ

222 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 00:37:52.32 ID:zN8aA/nd.net
ああ、ちょっと情報が古かったな
現在では400Gbpsになってた
次は1Tbpsでこれをテラスケールインテグレションと呼んでいる
メモリーモジュールの接続もファイバーに置き換える計画
CPUへの統合は前提条件で
外付けチップじゃ話にならない

223 :名刺は切らしておりまして:2019/03/06(水) 10:08:36.11 ID:yyhw1BZ9.net
新興の中華系企業が利用したいのかな?

総レス数 223
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★